【続き】
Serg008尊師の改造法を解明すべく、GA-990X-Gaming SLI (rev.1.0)_F1のBIOSを使って解析した。
<1>
まず、PhoenixTool(2.66)でBIOSを改造(Module法、SLIC:ASUS2.1、SLPなし、RWEなし、Advanced設定なし)
→ その後、尊師の改造BIOS(ASUS2.1)との相違点をバイナリエディタを使って解析。
<2>
その結果、オフセット値 0x001369B0 から始まる SlpSupport(Driverモジュール)と、それに続く2つの
SLIC関連のFreeFormモジュールのうち2番目のモジュールの2つが異なることを確認。
(当初ACPIのDriverモジュールが異なると想定していたが、このモジュールは全く同じであった)
○SlpSupportモジュール:尊師BIOSの方が224バイト小さく、中身としては「SLPSUPPORT2.MOD」を改変編集
したものと思われる。
○2番目のFreeFormモジュール: 尊師BIOSの方が末尾4バイト小さいが、中身はいくつかのHex値を除いて殆ど同じ。
<3>
さて次に上記解析を基に、類似のGA-970-Gaming[f2]の改造(ASUS 2.1)にトライ。
PhoenixTool(2.66)にてBIOSを改造(Module法)した後、ToolのStructure機能でBIOSのツリー構造を表示し、
<2>で確認した2つのモジュールを尊師のモジュールでReplaceした(SlpSupportモジュールは汎用モジュールであり、FreeFormモジュール
の方は双方ともにASUS2.1のSLICなので流用できると判断)。
上記方法で改造したBIOSをうpしたので、参考にされたし。
http://up2.karinto.in/uploader/download/1524589601.zip
(パス:giga)
探検
Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.29 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
463462
2018/04/25(水) 02:32:32.09ID:kmTmZCW0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、2試合連発の特大10号 松井秀喜に並ぶ7度目の2桁HR…“伝説の地”で10-10到達 [征夷大将軍★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 若年層も注意「人や物の名前が出てこない」もしかしたらスマホ認知症かも…原因は「スマホの使い過ぎ」 [七波羅探題★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- 大阪万博+57000 [931948549]
- 中国人「日本生活で必須のアプリがこちらです」→ジャップ製が一つもないと話題にwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- は!か!た!の!
- 「45歳だけど、大学に行って勉強し直そうと思う」 なぜかこれが日本だと笑われる件。おかしくないか?この国 [377388547]
- 大谷10号同点ホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- ダブパンマン出禁の🏡