>>9
HDDへの大量データの読み書きは、もともとPCは、どっちかというと苦手分野だからしかたないところもある。

それでも、マルチコアなら、1コアが検索データベース作成に割り当てられてるので、
PC全体のレスポンス低下は、ある程度軽減される。
でも、HDDの読み書きが結局足を引っ張る。

法人や業務向けで、もっと大量データを扱うシステムでは、ストレージ関係に数百万かけることで高速化してる。
個人向けでも、寿命がきたら、読み書き性能の高いHDDに置き換えていくとか、
速度重視の用途ならSSDに置き換えていくとかで対応するしかない模様。