X



【サイドバー】ガジェット Part12【デスクトップ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/10(金) 19:51:53.19ID:Gd+/XAU3
皆さん10になってもガジェットを配置していますよね?

・ガジェットギャラリー (※閉鎖 Wayback Cache)
http://web.archive.org/web/20111007145711/http://vista.gallery.microsoft.com/vista/SideBar.aspx?mkt=ja-jp(日本)
http://web.archive.org/web/20111014041932/http://vista.gallery.microsoft.com/vista/SideBar.aspx?mkt=en-us(アメリカ)

・Windowsサイドバーとガジェット解説 (※抹消 Wayback Cache)
http://web.archive.org/web/20101122212022/http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/products/features/entertainment
・デスクトップ ガジェット (概要)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Desktop-gadgets-overview
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd630685.aspx

<ガジェットギャラリー(日本・アメリカ公式)に登録されて無いガジェット>
・ガジェットスレ用うpろだ「ガジェット倉庫」
http://u10.getuploader.com/gadget/
・ある程度あれば十分な人用のサイドバーガジェット詰め合わせ
http://www1.axfc.net/u/3444900.zip

<主なガジェット紹介サイト(サイドバーのスキン含む)>
・SFKilla(Multi MeterやHWMonitor Meter等)
http://sfkilla.com/
・その他
http://browse.deviantart.com/customization/skins/vistautil/sidebar/
http://www.wincustomize.com/skins.aspx?libid=63
http://www.addgadget.com/
http://win7gadgets.com/
http://8gadgetpack.net/

・前スレ
【サイドバー】ガジェット Part11【デスクトップ】 [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1428316064/
2018/10/03(水) 07:32:38.40ID:xygGyEO/
>>673
はい、はい、問題大ありだよ
だからお前さんは使うな
2018/10/03(水) 11:44:02.31ID:i/etJOks
あぶ〜
676名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/11(木) 18:15:48.00ID:DaU72u3I
October Updateでファイル消失
Update配布は中止
例によって又もやキチガイMSが大暴れしてるわ
2018/10/11(木) 21:33:58.44ID:fzCnWGmV
そんな1週間以上も前の情報を書き込まれても…反応に困る
678名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/11(木) 23:57:51.19ID:DaU72u3I
は? この問題が一段落ついた今、語るにはちょうどいい時期だろ。

悔しいんだろ? 涙拭けよww
2018/10/12(金) 02:28:49.71ID:sgEKgAKl
インストール前にuser下をバックアップしとけばいいだけじゃん
インストール後にも消えるなら回避策が必要だけどさ
2018/10/13(土) 07:36:55.27ID:X2oju2ee
はぁ?w この問題の本質がまるで分っていない
2018/10/13(土) 09:09:45.42ID:YjftcZIw
えっ 本質ってなんや?
Microsoftの裏情報でも握ってんのか?
>>680 凄いな、オレは公開されてる一部の情報しか知らんからさ
2018/10/13(土) 10:29:44.77ID:7j/g0Fib
>>681
>えっ 本質ってなんや?

スレ違いってことだと思う
2018/10/13(土) 20:01:01.68ID:YjftcZIw
>>682
えっ >>676>>678で議題に挙げといてスレチは無いだろうw
2018/10/14(日) 08:03:08.80ID:parkSdKG
凄いバカばかりだな。
ユーザー下以外のものも消える場合がある。
onedriveと絡んでいるから状況によってはそうなるのが当然。

一部の情報しか知らないと自ら認めておきながら
もっと知ってるヤツは裏情報を握っているって?w
お前よりもっと広く検索しただけかも知れんだろバカ丸出しw

こんなバカしか釣れないとは。やりがいがないのぅw
2018/10/14(日) 08:31:08.93ID:parkSdKG
そもそもが、BUをしていても、何故それを使って復旧作業をしなきゃいけないんだ?
なんでそんな作業をしなければいけないんだ?
アップデートでファイルが消失するなんて異常だぞ。
なんでそんなことで無駄な時間を取られ、ハラハラさせられなければいけないんだ?
同種の問題は8のデビュー頃辺りにも騒がれた。

MSはマジでクソすぎる。これはもう明らかな事実。

>インストール前にuser下をバックアップしとけばいいだけじゃん

お前のようなMSにすがりついて必死にみじめに生きている人間ばかりではないんだぞ世の中は。
2018/10/14(日) 08:33:55.63ID:parkSdKG
お前のような信者がいるからMSもいい気になるんだよ。
壊れるのを直すのが快感という真性マゾの数が多過ぎるんだよMSユーザーは。
いい加減目を覚ませ。もっと当然の要求をしろ。自己愛が委縮し過ぎな。
ボダだろお前? 自傷やってんだろ?w
2018/10/14(日) 08:44:21.53ID:pBTdlYQr
怒りの3連投w
2018/10/14(日) 08:45:43.36ID:parkSdKG
内容に反論できず煽りだけw
悔しいです負けました自白が痛々しいw
涙拭けよカス
2018/10/14(日) 08:52:07.98ID:parkSdKG
Macだってアンドロイドだってトラブルは皆無ではないが、
こんなとんでもないトラブルなんてないぞ。
アンドロイドOSのイメージBU取ってるかよ?
やれないことはないがやるとしたら大変だ。
しかしそんな必要は殆ど全くない。

サイドバーもそう。途中で提供止めるってどんだけカスよ。
セキュリティが維持できません?

アンドロイドはグーグルアプリを経由しないとインスコできない仕組み。
そこにあるアプリは一定以上確かなもの。

そういう仕組みを作ればサイドバーだって維持できたはずなんだよ。

独占傲慢企業MSは明らかなるクソ異常企業。
2018/10/14(日) 08:55:10.41ID:parkSdKG
ユーザーが作ったデータファイルをOSが勝手に消すって? どんだけ異常よ。
で? それを問題視すれば「BUしてればいいだけ」ってw どんだけ異常よ。
120%キチガイとしか言いようがないわ。
2018/10/14(日) 09:47:18.91ID:Y/xjAx2Z
M$は船頭多くして船山に登る、状態だから
さいきんはOSだけで無しにオフイススイートでも迷走が始まりだした
その天下もそう長く無さそうだ
2018/10/14(日) 15:11:15.78ID:yOiSq1aa
それはここじゃなくて該当スレでやれよ
2018/10/14(日) 15:27:34.21ID:parkSdKG
スレチだというのは全くの正論だがな、
サイドバーのユーザーも認識してない人はするべき。

https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/trend/detail/180301.html
Google Playにアップロードされたアプリは、不正アプリであるかどうか自動的に分析されるものだが、

アンドロイドOS使ってる人は当然知ってるが、アンドロイドOSにインスコできるソフトは
全てGoogle Playを経由している。Winのようにプログラマーが作ってネット上にアゲたものを
直接インスコすることはできない。

プログラマーがGoogle Playにアップロードすると、Google Playでは不正アプリか自動判別し
セキュリティ等に問題のあるものは弾かれる。

こういう仕組みをMSも作ればサイドバーだって維持できるんだよ。
2018/10/14(日) 16:54:10.59ID:yZCZd4tf
何だよサイドバーって
ここお天気ガジェットスレだから
2018/10/14(日) 16:55:26.83ID:pBTdlYQr
>>693
つMicrosoft Store
2018/10/14(日) 17:12:59.28ID:Y/xjAx2Z
パソコンの Windows系GUIにはサイドバーってとても便利なんだけどね
画面が広いから理にもかなっているし
Androidもガジェット使いこなすことでとても便利に使えるし Googleもその当たりよく解っている
2018/10/14(日) 17:19:14.09ID:ArNstyTv
Google Playのアプリはザルだと聞いたがなー
2018/10/14(日) 18:07:50.35ID:0Vyj3Mpg
ノーチェックよりマシだ。
MSもストアあるんだから、やる気あれば維持できただろうに。
2018/10/14(日) 18:24:03.99ID:ArNstyTv
ガジェットでは利益でないからストアに切り替えたとも聞いてる
2018/10/14(日) 20:07:10.48ID:Y/xjAx2Z
理由としては 妙にしっくりくるな
2018/10/15(月) 08:16:57.21ID:pHHZZyqk
Googleがそんなに素晴らしいなら
Google Desktop サイドバーが消えることもなかったろうにな
2018/10/15(月) 08:49:23.47ID:2byLmMfk
>>701
 ↑
文章の意味が理解できない発達障害
2018/10/15(月) 20:39:40.11ID:CLj3A/qw
ガジェットは天下御免の大悪党インターネットエクスプローラー様だからだろ
2018/10/15(月) 21:57:13.70ID:VITfVEMg
IE11を糞にしたいMicrosoft
2018/10/16(火) 08:45:51.19ID:tJ+fUXbE
セキュリティの名の下に無数の野良アドオンをバッサリ捨てた結果いらない子になったfirefox
2018/10/16(火) 09:21:28.83ID:Bw8Ni1zM
ベンチ的にはfirefox最強じゃん
安全面ではChromeに負けてるが
2018/11/01(木) 19:16:23.01ID:o7sp2uBo
sinTV脂肪(´・ω・`)
2018/11/01(木) 19:19:17.32ID:o7sp2uBo
復活!
お騒がせしました
2018/11/13(火) 22:53:42.98ID:xlJcjUGw
SinTVprogramって単語登録して時間になると知らせる機能ありませんでしたっけ
違うガジェットかなー失念したのでどなたかガジェット名わかりませんか?
710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 00:38:54.83ID:eca2+JJa
今まで問題なく使えてたんだけど、今月のWindowsアップデートからHwMonTray.exeを起動すると
「32/64bit Mismatch」のエラーが出て使えないんだけど、そんな人他にいる?
HWMonitor1.26自体は単体で問題なく起動は出来るんだけど。

ちなみにWindows10Pro 64bit 1809アップデート済みで、ノートPCとデスクトップの2台とも同じ
エラーで使えない状態で困ってる。
2019/01/24(木) 20:02:06.61ID:w2FQV8gm
即位の式だけじゃなくて2020年の海の日も変更か。
となると、山の日追加の時と同じで、
calendar.jsのcase 1:以下を書き換えるだけでいいのかな。
2019/01/24(木) 20:41:32.98ID:w2FQV8gm
case 1:
shn(1+o,"元日");
shm(2,"成人の日");
break;
case 2:
shn(11+o,"建国記念の日");
if (dt.getFullYear() >= 2020)
shn(23+o,"天皇誕生日");
break;
case 3:
shn(Math.floor(20.8431+ss(dt))+o,"春分の日");
break;
case 4:
shn(29+o,"昭和の日");
if (dt.getFullYear() == 2019)
{shn(30+o,"国民の休日");}
break;
case 5:
shn(5+o,"こどもの日");
shn(4+o,"みどりの日");
shn(3+o,"憲法記念日");
if (dt.getFullYear() == 2019)
{shn(1+o,"即位の日");
shn(2+o,"国民の休日");}
break;
2019/01/24(木) 20:43:51.56ID:w2FQV8gm
case 7:
if (dt.getFullYear() == 2020)
{shn(23+o,"海の日");}
else
{shm(3,"海の日");}
break;
case 8:
if (dt.getFullYear() >= 2016)
{shn(11+o,"山の日");}
break;
case 9:
shm(3,"敬老の日");
var sb=Math.floor(23.2488+ss(dt))+o;
if(shn(sb,"秋分の日")==3) shn(sb-1,"国民の休日");
break;
case 10:
shm(2,"体育の日");
if (dt.getFullYear() == 2019)
{shn(22+o,"即位礼正殿の儀");}
break;
case 11:
shn( 3+o,"文化の日");
shn(23+o,"勤労感謝の日");
break;
case 12:
if (dt.getFullYear() <= 2018)
shn(23+o,"天皇誕生日");
break;

で、スクロールカレンダー再起動で、なんとか合ってる?
2019/01/24(木) 22:46:11.31ID:gZSRY0wO
山の日と体育の日(→2020年からスポーツの日)もずれてるから直してな
715名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/25(金) 01:50:35.24ID:NAdz4qXp
ガジェットのカレンダーで sinCalendarTransparent ってのを使ってるんだけど
祝日がいろいろ変わる時 どこを弄ればいいのかわからないので どなたかおしえていただけませんか
あがってるファイルがどこにもなかったんで Zipでうpろだ https://dotup.org/uploda/dotup.org1755791.zip.html
アップしました DL passは今日の4 つまり 0125 です
ご教授おねがいします
2019/01/25(金) 17:12:28.16ID:KuTwGjKu
>>714
マジで・・迷惑な。プログラミングはN-BasicとMSX-Basicで終わって、
あとはPascalを一般教養でちょっと習っただけだからjsは見よう見まねで。
合ってるかどうか。差し替え、間違ってたら是非教えて欲しい。
case 7:
if (dt.getFullYear() == 2020)
{shn(23+o,"海の日");
shn(24+o,"スポーツの日")}
else
{shm(3,"海の日");}
break;
case 8:
if (dt.getFullYear() == 2020)
{shn(10+o,"山の日");}
else if (dt.getFullYear() >= 2016)
{shn(11+o,"山の日");}
break;
case 10:
if (dt.getFullYear() >= 2021)
{shm(2,"スポーツの日");}
else if (dt.getFullYear() <= 2019)
{shm(2,"体育の日");}
if (dt.getFullYear() == 2019)
{shn(22+o,"即位礼正殿の儀");}
break;
2019/01/25(金) 18:25:36.38ID:76LOpNZx
>>716
ありがとう。写して無事に機能していることを確認した。

今までいじったことなかったファイルだけど、せっかくだから
過去の第2月曜導入前後もわけてみようかな。
2019/01/25(金) 19:44:42.44ID:CbF/xk4q
Tabで字下げしたはずが全く字下げされてないorz
確か半角スペースがいくつ並べても1文字分しか表示されないんだったかな、
ソースは半角スペースで字下げしていいのかな。
というレベルすらjs知らないので、お恥ずかしい。
きちんと動いているとのことで、完成版です。

case 1:
shn(1+o,"元日");
shm(2,"成人の日");
break;
case 2:
shn(11+o,"建国記念の日");
if (dt.getFullYear() >= 2020)
shn(23+o,"天皇誕生日");
break;
case 3:
shn(Math.floor(20.8431+ss(dt))+o,"春分の日");
break;
case 4:
shn(29+o,"昭和の日");
if (dt.getFullYear() == 2019)
{shn(30+o,"国民の休日");}
break;
case 5:
shn(5+o,"こどもの日");
shn(4+o,"みどりの日");
shn(3+o,"憲法記念日");
if (dt.getFullYear() == 2019)
{shn(1+o,"新天皇即位");
shn(2+o,"国民の休日");}
break;
2019/01/25(金) 19:46:49.44ID:CbF/xk4q
case 7:
if (dt.getFullYear() == 2020)
{shn(23+o,"海の日");
shn(24+o,"スポーツの日")}
else
{shm(3,"海の日");}
break;
case 8:
if (dt.getFullYear() == 2020)
{shn(10+o,"山の日");}
else if (dt.getFullYear() >= 2016)
{shn(11+o,"山の日");}
break;
case 9:
shm(3,"敬老の日");
var sb=Math.floor(23.2488+ss(dt))+o;
if(shn(sb,"秋分の日")==3) shn(sb-1,"国民の休日");
break;
case 10:
if (dt.getFullYear() >= 2021)
{shm(2,"スポーツの日");}
else if (dt.getFullYear() <= 2019)
{shm(2,"体育の日");}
if (dt.getFullYear() == 2019)
{shn(22+o,"即位礼正殿の儀");}
break;
case 11:
shn( 3+o,"文化の日");
shn(23+o,"勤労感謝の日");
break;
2019/01/25(金) 19:47:04.56ID:CbF/xk4q
case 12:
if (dt.getFullYear() <= 2018)
shn(23+o,"天皇誕生日");
break;
2019/01/27(日) 10:38:02.00ID:6kOZj9l3
>>715
やるべきことは上にある通りなので、同じ条件をつけてdayoff[x]の設定を改変すればいい
増えた分は16以降に積み増す形になるが、なおかつ途中の条件で欠損が出ないようにしないといけない
ちょっとややこしいかもしれないが、これを機に勉強してみるのも悪くないんじゃないか
2019/01/28(月) 00:36:20.74ID:uXqIAKlX
2019-01-27: Version 28.0 released.
Updated all outdated gadgets. My Weather should work again.
Changed Clipboarder so copied text always creates a new element,
even if it is the same as the current one. Fixed installer errormessage bug.
Fixed transparency bug in 7 Sidebar.
2019/02/11(月) 10:21:15.88ID:Uq5WLsn7
保守保守(´・ω・`)

Network Monitor 2 でZ390マザーでも動いた、わーい
2019/02/28(木) 18:48:42.05ID:5P2hY5HG
sinTVprogramがエラーで起動しない
2019/02/28(木) 19:32:00.63ID:5P2hY5HG
>テレビ王国のiEPG及びiCommandサービス終了
これのせいか(TT)
2019/02/28(木) 23:27:35.03ID:mjNfOQP8
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
2019/04/02(火) 23:15:44.35ID:t6rYonRb
だれかカレンダーを令和対応してくんねーかな?
2019/04/03(水) 00:42:06.24ID:yjpO+oEY
どのカレンダーのことを言ってるのかわかんねーが

var yg=[[1867,"明治"],[1911,"大正"],[1925,"昭和"],[1988,"平成"],[2018,"令和"]];
2019/04/03(水) 00:54:04.40ID:DX1Lgz3q
ありがとう!
でも5月から変わるようにはならないのね。
ちょっと残念。
2019/05/05(日) 02:58:09.79ID:5V+9j6NY
Windows Updateしたらガジェットが起動しなくなった
2019/05/05(日) 07:01:07.29ID:YC0IejkB
>>730
8GadgetPack使ってるけど再インストールした
2019/05/05(日) 09:06:16.40ID:5V+9j6NY
>>731
再インスコしたら戻ってきた
ありがとう助かった
2019/05/06(月) 13:32:03.08ID:pf88c3WZ
>>730
まぁ、元々正規じゃないソフトだしね
1904はどうなってる?

まだ様子見してる
734名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 10:40:42.32ID:LyoA3G6r
天気動かねえ、msnの。動いてえええええええええええええええええええええええ
2019/05/09(木) 12:35:12.93ID:wNOkmOHF
昨日まで見られていたからまたサーバーの問題だな…
2019/05/09(木) 13:29:38.39ID:XNPRL3Rv
またか、はよ直ってくれ
2019/05/09(木) 13:36:45.18ID:Xo2qL04k
みんな集まっとるな(^ω^)うちもや
2019/05/09(木) 13:48:25.57ID:3ePZfoGz
お前らまだガジェットとか使ってんのか
739名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 15:58:23.57ID:LyoA3G6r
もちろん使っとるで。こんな便利なもん無いわ。天気予報はガッツリ表示されるし、
番組表サイトまで行かなくても、今やってる番組小さく表示されるし、
カレンダーもちゃんと月も日も変わってくれるし。

という訳で、番組表と天気予報とカレンダーが無くなると、パニック。
2019/05/09(木) 16:09:26.22ID:s3lPrvKt
修復されるまでの一時しのぎとしてWeatherCenterを表示して取得先をtheweathernetworkにしてる
明日以降の予報が表示されないけどそっちはライブタイルで見られるし
2019/05/09(木) 16:10:40.47ID:aLLF9eWU
msn側の仕様変更だったらガジェット修正しなければ無理だよね
Windows向けソフトでデスクトップに置けるまともな天気予報ソフトが無いのも問題
742名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 16:12:52.58ID:GnWLzrpA
http://weather.service.msn.com/data.aspx?src=ja-JP&;weadegreetype=C&culture=ja-JP&wealocations=wc:JAXX0085
データ取ってきてるとこがつながらないね
2019/05/09(木) 16:20:02.03ID:eW/TsNd1
サービスは利用できませんヽ(`Д´)ノ
https://i.imgur.com/mUhLvNE.jpg
2019/05/09(木) 19:23:40.31ID:HhYT7PNg
ちょっと待ってれば復活するだろうから、あちこちイジッたらダメだよ。
745名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/09(木) 19:59:21.10ID:raLQAnA8
天気止まったまんまやろコラァ!
2019/05/09(木) 20:51:44.18ID:IycZusX4
これが原因かな
PCのCPU使用率が常に100%に張り付いていて怖かった
2019/05/09(木) 21:02:01.73ID:v3M1MCSV
今迄とは違うぞ、今までは日本だけだったが、
今回は日本、中国、アメリカ、ヨーロッパ、世界中が止まった
2019/05/09(木) 21:03:05.00ID:v3M1MCSV
weathercenterだけは動いてる、日本、アメリカ、ヨーロッパ
2019/05/09(木) 23:02:27.93ID:Fb38o+X0
msnちんだああああああああああああああ(>ω<)
2019/05/09(木) 23:22:39.39ID:UhT1T2EJ
MSNの天気予報って6月で終了だっけ?
2019/05/10(金) 00:13:50.32ID:DYddokWb
>>750
そんな情報どこに有るの?
752名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 06:54:28.45ID:DBeyQ4LK
動いた(・∀・)
2019/05/10(金) 06:54:30.03ID:mY+Ya5Qq
日本だけじゃなく、外国も復旧せんなぁ
2019/05/10(金) 07:01:21.30ID:mY+Ya5Qq
おーーーー、今復旧した
世界中が表示された
755名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 08:15:05.12ID:eGpDM8Pp
復活したああああああああああああああああああああああああよかった!
2019/05/10(金) 08:16:43.75ID:0qK/VmeT
おまえらしばらくぶり!天気直ったわー
2019/05/10(金) 10:51:06.68ID:0ar8vl1h
やったああああああああああああああああああ
2019/05/10(金) 17:16:30.37ID:wc7S9YSI
よかったよ...。
759744
垢版 |
2019/05/10(金) 21:55:24.46ID:kKRZU+/s
俺、大勝利!
2019/05/11(土) 10:00:45.02ID:Cp3KS796
復旧して良かった
ガジェットって便利なんだけど なかなか普及しないねー
2019/05/11(土) 10:23:06.69ID:aVaJ2qCn
とっくに廃止されてるんですが
2019/05/11(土) 16:56:39.61ID:Cp3KS796
天気予報のことだよ
Androidだといろいろあってカスタマイズできるけど
Windowsだと OSXと一緒でいつの間にか
iOSでもウィジェット自由に配置できれば良いけど 多くのユーザーが混乱するだろうなぁ
2019/05/11(土) 23:23:05.36ID:17cGd0dv
スマホだと個人情報で金になるけど
PCだと金にならないので誰も力を入れません
2019/05/12(日) 07:00:35.78ID:JMkpCHgk
みんな直ったね
また調子悪くなったら集まろうね(・∀・)
2019/05/12(日) 10:59:34.05ID:ffta0vLw
sinTVProgramがエラーになって役に立たない(´・ω・`)
何か代わりになるガジェットないかな
2019/05/18(土) 06:13:31.21ID:y9bGrg8H
気温は合ってるが天気が更新されてないぞ
更新は1日遅れているし
2019/05/18(土) 06:43:36.96ID:y9bGrg8H
天気の天気は今の天気に更新された
MSNは変化無し
2019/05/18(土) 07:37:41.03ID:y9bGrg8H
MSNもやっと更新された
2019/05/18(土) 09:54:16.76ID:Sb+3Cc5q
MSN天気終了なの?
770名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 07:25:24.16ID:rW7DWc6w
ここは質問していい所かな?ご存じの方いらっしゃるなら教えて欲しい。

OS : Win10, Mem : 8GB, VGA:GTX1060(Driver399.24)
8GadgetPack,Windows Desktop Gadgetsどちらでも再現される症状なんだけど
デュアルモニタ環境でガジェットは2台目モニタに配置。
別のアカウントがログインした後に自分のアカウントでログインすると
ガジェットが全て1台目モニタに移動している。
毎回位置戻すのが面倒で・・・何か良い対処方法ないでしょうか?
771名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 07:41:24.18ID:OVHEBA5Q
>>770
電源を切らないことをお勧めします。
2019/05/19(日) 08:49:35.04ID:6AeCmcTe
>>770
一瞬でも途切れるとそうなるんじゃないのか?
動画プレイヤーでもなってた気がする
773名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/19(日) 17:18:52.54ID:rW7DWc6w
レスありがとうございます。

>>771
ユーザー切替でも発生するんですよねぇ

>>772
一瞬でも途切れるの意味を理解出来てませんが、回避不可って事ですかねぇ

機能としては終了しているものを誰かの好意で使えてるだけなので、受け入れるしかないかな。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況