X



MPC-BE 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/12(日) 18:36:56.25ID:4xT7ARWL
ここはMPC-BEについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。

MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります。

※荒れる原因になるのでMPC-HCの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。

■MPC-BE 公式配布所
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
■Nightlyビルド(署名なしbeta版)
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
■開発フォーラム(英語)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=165890
■開発フォーラム(ロシア語)
http://mpc-be.org/forum/index.php
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&;topic=48073
■更新履歴
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/HEAD/log/?path=/trunk
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/commit_browser

■前スレ
MPC-BE 12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1489907174/
2018/07/14(土) 10:16:53.01ID:xWtKbBqQ
「きかんしゃトーマスを日本語で見るときBEではどうやるの?」と、パーシーは言った。
2018/07/14(土) 10:23:39.01ID:5C7keODP
こ(ry
2018/07/14(土) 12:17:42.01ID:S/vOp2Sc
>>745
かわいいな
ボクなんさい?
2018/07/14(土) 14:07:05.23ID:42SygMem
60
とか言ったらどうすんだw
2018/07/14(土) 17:21:12.26ID:xCMFTji9
で?きかんしゃトーマスを日本語で見るときBEではどうやるの?
2018/07/14(土) 17:26:09.64ID:0zJGHwYP
ちょっと弄るだけで分かることを聞く人ってなんなんだろうね
2018/07/14(土) 17:35:06.21ID:xCMFTji9
で?どうやるの?
2018/07/14(土) 19:00:50.08ID:hdSOmrMj
スプリットする。
2018/07/14(土) 19:34:09.93ID:5C7keODP
き(ry
2018/07/14(土) 19:51:05.87ID:Qsr9iR/F
帰還者藤ます
2018/07/14(土) 19:59:40.74ID:KY5X8O3r
鬼姦射頭増
2018/07/14(土) 23:28:37.70ID:S/vOp2Sc
きかんしゃトーマス見れるには8歳児まで
2018/07/15(日) 02:18:27.44ID:uJkARkD7
日本語音声の動画ファイルを再生するって答え以外に何があるんだろうか
2018/07/15(日) 02:23:26.88ID:pPc6as7+
そもそも海賊版サイトでDLしたファイルだから英語とかになっていて日本語じゃないとかでは?
そのタイプだとそもそも日本語がない可能性もあるな
2018/07/15(日) 02:42:31.84ID:sToHYO7u
NHKのようにデュアルモノで二カ国語放送されるとチャンネルマッピングないと詰むけどな
ま、TVTestで見ろってことで
2018/07/15(日) 04:40:53.79ID:0DpbwkTA
どうしてもBEで見たいならffdshowかEqualizerAPOでも使えばいいって話ではある
2018/07/15(日) 09:06:34.07ID:+odp6Jv/
GOMとどっちがええの?
2018/07/15(日) 09:34:50.83ID:15n3WfGm
生が気持ちええよ
2018/07/15(日) 12:08:19.30ID:+odp6Jv/
心配な分を差し引くとそうでもない
2018/07/15(日) 12:24:23.47ID:LOIeyAIT
>>764
ブラックエディションだからな満足感からして違うだろjk
2018/07/16(月) 11:02:33.98ID:cYgQyEZZ
ゴールドモデルだからな高級感からして違うだろ(女子高生
2018/07/16(月) 19:53:00.62ID:hePBed3z
尋常じゃなく黒い
2018/07/17(火) 06:23:40.24ID:J6lXOR2b
ついに俺の人差し指が5秒前のシークバーの位置を覚えてしまった
2018/07/17(火) 06:40:26.28ID:AminnF3n
手首だろ
2018/07/17(火) 08:40:21.02ID:mBeQ+U0p
全体長によって違くないか?
2018/07/17(火) 10:46:07.34ID:b8VvIumH
ジャンプ間隔を5000msに設定してキーバインドで飛べばいいのでは
2018/07/19(木) 00:06:30.30ID:Y2svpaKZ
最新のはビデオフレームをウィンドウサイズに変形で
固定できないの?
以前はできたんだけど
2018/07/20(金) 15:23:30.16ID:nRBGRzzn
ffdshow ショートカットで切り替えいけないんだよなぁ
後者はちがうものだしなあ
2018/07/21(土) 07:26:13.60ID:ngTFiETY
再生終了時に自動的にフォルダ内の次のファイルを再生してほしいのですが、次に再生したいファイルをプレイリストに追加する以外方法はない感じでしょうか?
昔はオプションからフォルダ内のファイルを順次再生するオプションが合ったような気がしたのですが…MPC-HCにしか無かったのかなあ
2018/07/21(土) 07:48:58.58ID:9CyB5fsl
右クリック>再生終了後
2018/07/21(土) 07:51:31.97ID:ngTFiETY
うおおおおおありがとうごうとざいますううううううううううううう
2018/07/21(土) 08:04:25.00ID:9CyB5fsl
つか>>2に書いてある
ちゃんと読もうぜ
2018/07/21(土) 08:19:47.13ID:ngTFiETY
すいません、死んできます
2018/07/21(土) 09:26:04.08ID:KoiQrG7X
生きていけ
2018/07/21(土) 12:23:35.03ID:au+6sYBq
強く逝Killお
2018/07/21(土) 14:44:08.69ID:Cnq6SFTW
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi >>778∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
2018/07/22(日) 00:48:27.88ID:6kaLbc/E
>>760
MPC-HCにはチャンネルマッピング機能があるのにね
ブラックエディションはダメだーー
2018/07/22(日) 02:06:20.34ID:V/XzrwSv
1.4.3 あたりがマッピング付の最終版
保存しとくといいよ
2018/07/22(日) 22:57:14.50ID:+ZZJ2vCn
チャソネルマッピソグ
2018/07/23(月) 00:11:55.09ID:XqMgwL5a
チャソネノレマシピソグ
2018/07/23(月) 01:11:49.86ID:NUZ7Ps6/
HCのタイトルバー隠した時に
ポインターを右上に当てるとBEみたいに終了ボタン表示すべきだな
2018/07/23(月) 11:42:08.21ID:mnKVkg36
あの浮き出てくるのな
2018/07/24(火) 15:10:18.25ID:3n1ePxKT
チャ`ノネノレマ゛ノヒ゜`ノク゛
2018/07/25(水) 19:40:51.38ID:JVph3yBc
>>786
だからそれがBEの機能だろ
2018/07/25(水) 19:44:06.49ID:Bw67rUz0
youtube再生するとよく再生が遅くなったりフリーズして動画がストップするんだけどおま環?
2018/07/25(水) 20:42:28.03ID:0QIH0Bnr
はい
2018/07/25(水) 21:47:53.53ID:cLWVldsJ
いいえ
2018/07/25(水) 22:01:43.21ID:T1jxHt2v
>>789
BEの真似すりゃいいと思うのね
2018/07/26(木) 15:35:25.46ID:z77pBY6g
頭悪いな
2018/07/26(木) 15:43:49.44ID:YgoaVxeB
おまえが?
2018/07/26(木) 17:19:18.02ID:z77pBY6g
何だいつものキチガイか
触ってすまんな
2018/07/26(木) 17:38:41.81ID:2c6E/EVM
>>796
きみかわいいね
ちんちん見せて
2018/07/26(木) 18:49:46.55ID:9ZmleZQ3
って思うじゃん
2018/07/26(木) 23:20:50.43ID:FeuPwYvG
きかんしゃと混同してる
2018/07/27(金) 13:40:23.34ID:qwjKXQ9w
BEスレでBEの真似しろって別のソフトの名前出してる時点でキチガイだろうね
そもそも派生で別れてるのにっ真似するとか意味不明だし
2018/07/27(金) 13:42:26.26ID:qwjKXQ9w
HCスレ見たけどもう完全に終了してるのな
BEにしてからもう取得もしなくなったけど
全盛期は賑やかだったのに
2018/07/27(金) 14:29:30.56ID:L3OGLPFC
BEは今全盛期、賑わってるぅ!!!
2018/07/27(金) 14:59:16.71ID:ohU6+9dw
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2018/07/27(金) 17:16:10.09ID:DSgbL7+M
尋常じゃなく黒い
2018/07/28(土) 07:16:01.15ID:jAKS/dpn
あそこはドドメ色でどす黒いけど、心は汚されず清らかなんです!
2018/07/28(土) 11:38:25.23ID:hMkk+hhd
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろ尋常じゃなく黒い
2018/07/28(土) 13:54:22.85ID:+i0bRfFV
>>800
こういう馬鹿がBEつかってるんだよなぁ
2018/07/28(土) 16:37:16.98ID:6aOfz5+j
頭固いんだろな
2018/07/28(土) 19:43:20.56ID:s5WoyNQ3
>>807
こういう奴が何も考えてないんだろうな
2018/07/29(日) 19:09:52.18ID:OJ3TAUbK
うんこえでしょん
2018/07/29(日) 22:43:45.76ID:FzHPoMNX
うんこでえんじょい
2018/08/04(土) 01:44:39.86ID:q9JPhRIn
lav filler入れてGPU支援有効にしたら、デコードに30%弱もGPU使ってるんだけどこれ意味あるのかな?
GPU支援無効にしたらCPU5%くらいの使用で済むし電力の無駄にしか感じないんだけど…
2018/08/04(土) 01:52:14.89ID:67U09p6d
ちなみにdxva2 copy backというものです
2018/08/04(土) 01:56:41.94ID:YkkzG8Bn
どこ見て30パーって言ってんの?
スクリーンショット貼ってみ
2018/08/04(土) 01:59:42.70ID:gSHHTmun
DXVAは固定機能だからGPU負荷にはならないはずだよねぇ
2018/08/04(土) 02:05:44.56ID:yUGKQp1K
タスクマネージャーのGPU負荷の欄のやつ
lav fillerのGPU AccelerationのところがNoneならCPU5%GPU5%程度だけど、
ここをDXVA2 copy backにするとCPU2% GPU 30%弱になる
ちなみにFHDで1時間3GB程度のmkvです
2018/08/04(土) 02:21:01.35ID:YkkzG8Bn
だからさあ
勘違いしているか、古いGPUかOS使ってそうだから
SS貼りなって話で
mkvもコンテナだから別に関係ないし
2018/08/04(土) 03:51:00.08ID:tZQI0NO5
ネイティブ対応環境ならcopy backは使う必要ないんじゃないの?
2018/08/04(土) 16:04:45.84ID:yUGKQp1K
DXVA2 native, copy-back, D3D11
https://i.imgur.com/Mzg6hxk.jpg
https://i.imgur.com/EQfHeQx.jpg
https://i.imgur.com/4rdIieB.jpg
全て大体CPU1%程度 GPU30%弱
https://i.imgur.com/sJKxxMt.jpg

None ≒ Intel quick sync video
CPU 10%前後 GPU(内蔵GPU) 5%弱 グラボ 2%弱?
https://i.imgur.com/8HO0dK7.jpg

こんな感じでした
QSVが有能って事ですかね?
それとも何か設定がおかしいとか…?

Win10 最新 MPC-BE 公式最新版
Core i5 4590
Radeon R9 280
Ram 8GBです
2018/08/04(土) 16:45:57.40ID:YkkzG8Bn
>>819
そこじゃなくてタスクマネージャーのパフォーマンスの方を見るんだ
恐らくGPUのVideo Decodeが高くなっているはずだ(見れないならOSかドライバが相当古い)
GPUのVideo Decodeは専用回路なので電力はほとんど食わない
つまり最大限にハードウェアで再生されているほぼ理想状態ということ
君が貼った一覧の方はGPU関連項目の最高値が出るので、この場合はあてにならない
逆にIntelの方は、ほとんどソフトウェア再生になっているので、CPU負荷が高くなっている
当然、CPUで処理した方が電力を食うので非効率

あとソフトウェア関係のどの板でもそうだけど、最新版っていうのはやめた方がいい
いつの最新版か全くわからないからね
2018/08/04(土) 17:03:15.23ID:yUGKQp1K
>>820
なるほどありがとうございます
確かにVideo Decodeが30%程でした
そういう事だったんですね

ちなみにDXVA2 nativeとD3D11はどちらが良いんですかね?
2018/08/04(土) 17:48:23.12ID:YkkzG8Bn
普通の人はDXVA2 (copy-back)一択
最も安全かつ安定している

D3D11はバグが多くて新しもの好き以外には勧められない
対応していないプレイヤーがほとんどだし(BEは最近対応)

nativeは色々と条件がタイト

それよりLAVの0.72はバグがちょこちょこあるので微妙
一つ下げるか、nightly使った方がいいかも
2018/08/04(土) 18:12:10.65ID:6YxTh6s2
>>822
別人なんだけど後学のために、そういう情報、どこかにまとまって記載されているところとかないのかな?

Windows 10のアップデートを何回かされているうちにいつの間にやら
設定→システム→ディスプレイ→下の方に「グラフィックの設定」があり
開くと、クラシックアプリ(x86・x64)とユニバーサルアプリ(UWPアプリ)
の優先度を変更できる項目とかもできているけど、このあたりも具体的な情報がないように思うし、
最新の動画再生事情をひとまとめにしたサイトでもあればなぁと思う
2018/08/04(土) 19:12:43.37ID:alJVkzQW
すみません、同一人物でした?
2018/08/04(土) 22:08:58.99ID:yUGKQp1K
>>822
なるほど
copy backの方使うようにします

それと、LAV0.72にはバグあるんですか…
ちょっと面倒くさいけどダウングレードすることにします
2018/08/04(土) 22:38:50.46ID:uRgUotJe
>>822
俺はstandalone_filtersを他ソフトの外部デコーダに入れているんだが、MPC-BEのビデオデコーダのDXVAはnativeだけで、
コーデックの選択タブでDXVAを外すとAMDやNVidiaなりの固有のハードウェア再生支援に切り替わるんかね。
2018/08/05(日) 00:10:30.60ID:OlILRA5A
一般のDSFを使うプレイヤーならメリット値に従うはずだけど
ハードウェアを叩くかどうかはそのデコーダー次第
2018/08/06(月) 15:38:45.54ID:a+69vVSV
動画が再生されるまで7.8秒待たされるんだが、そんなもんなのでしょうか?
2018/08/06(月) 15:45:52.35ID:8/LOC0Y5
まあ普通じゃないね、考えられる理由としては
ストレージやネットワークの転送速度が極端に遅い
使用しているデコーダーのバグ
開こうとしているファイルが異常か壊れている
BE、ドライバ、OSのいずれかが古い
2018/08/06(月) 15:51:31.29ID:a+69vVSV
アドバイスありがとうです。
svp とか madvr とかlavfilterdaとかいろいろ入っているので、
めんどいけど、もう一度一から設定見直してみようと思います。
2018/08/06(月) 15:56:57.71ID:8/LOC0Y5
ちょっと入れすぎw
全部登録外してBEだけで再生してみなよ
今はデコーダーに関してはLAVよりBEの方がバグは少ないと思う
スプリッターはLAVの方に若干分があるけど
2018/08/06(月) 16:42:28.14ID:a+69vVSV
BEのデコーダーそんな優秀になっておりましたか。
内部フィルター全部チェック入れて使うということですよね?
チョットやってみます。
2018/08/09(木) 14:23:12.31ID:/nmAtIxZ
iniでportable化してるのに
HKEY_CURRENT_USER\Software\MPC-BE\RecentFiles
に書き込みがある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018/08/09(木) 14:35:32.15ID:BVmu+p2p
ブラックエディションだからな
2018/08/09(木) 14:49:27.67ID:/nmAtIxZ
やだ…気持ち悪い
2018/08/09(木) 15:13:49.14ID:BVmu+p2p
尋常じゃなく黒光りしてるだろうjk
2018/08/09(木) 17:45:26.98ID:Sr2hPBc2
> RecentFiles
意味ぐらい調べろ
2018/08/10(金) 20:50:35.77ID:MKn3pxuf
ファイル(F)・サムネイルを保存(T)...ってDVDでは使えないのですか?
2018/08/11(土) 06:25:05.28ID:/Yr3sIC6
MPC-BEってyoutube再生機能あるんだな
ふつうにURLいれたら再生できる

MPC-HCにはこの機能はない
2018/08/11(土) 09:07:03.54ID:gC2bf42/
>>839
MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります。
こういうことだから
HCではできるとか、こっちにも同じ機能をとか言ってる阿呆もそうだけど
別に派生してるんだからわざわざあっちがどうとかこっちが優れてるとか
そんなどうでもいいこと書き込む意味はない
ここはBEの話だけする場所だ
2018/08/11(土) 12:46:52.52ID:6qeCx2nR
Classic無印とHCのスレも個別にあるのね。
2018/08/11(土) 16:40:45.66ID:rwnlF3t0
違いを比較されると何かマズいことでもあるんか
2018/08/11(土) 16:57:45.44ID:NgkvC+sy
何と戦ってるんだよw
2018/08/11(土) 22:39:14.40ID:gubkJcS8
馬鹿な対立煽りを嫌ってるだけだろ
2018/08/12(日) 00:45:55.76ID:gyFWcVg+
ふだんHC利用

HCでうまく再生できないファイルがある

BE利用

BEでもうまく再生できないファイルがある

VLCやOSについてくるMS製プレーヤ、PowerDVD使う

それでも再生できない

あきらめる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況