■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2017 年 12 月 2017/12/13 (2017/12/12)
2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
Windows Updateしたらageるスレ21(Win10専用)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1510804020/
探検
Windows Updateしたらageるスレ22(Win10専用)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/01(金) 19:30:44.22ID:T1ygy82/
190柿沼七重
2017/12/05(火) 15:08:18.14ID:QBImqvNb 再起動あり成功
195名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 18:32:33.31ID:wjWcLhCy 1709用の KB4051963 入れるの大変なの?
ウチにはまだ落ちてこないけど
取りに行くより落ちてくるのを待ってた方がよいかをしらん?
ウチにはまだ落ちてこないけど
取りに行くより落ちてくるのを待ってた方がよいかをしらん?
196名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 18:43:47.50ID:dBO45xDD >>189だが
クリーンアップにはこれといってなにもなし
WindowsフォルダのSoftwareなんたらの中に10GBのデータがあって
こいつを消すべきかどうか悩んでたらいつの間にか消えていた・・・・
OSの気分次第か
クリーンアップにはこれといってなにもなし
WindowsフォルダのSoftwareなんたらの中に10GBのデータがあって
こいつを消すべきかどうか悩んでたらいつの間にか消えていた・・・・
OSの気分次第か
197名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 19:48:46.62ID:1/UCDep9 お前の悩みを読み取ったんだよ
198名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 19:56:47.01ID:tXIm3L77 Windowsが忖度したのか
200名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 20:56:06.62ID:oMUxlkdn アップデートしてからお気に入りに追加→追加ボタンで追加しようとすると
「"Webページ名"を作成できません: アクセスが拒否されました」と出て作成できない。
「"Webページ名"を作成できません: アクセスが拒否されました」と出て作成できない。
201名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 21:11:28.66ID:Jq1vIXZd 1709にアプグレした後にChromeブラウザ入れるとバックグラウンドで動かなくなるよな
タスクバー見てもスタートアップ見てもChromeの項目がなくなってる
勝手に立ち上がる現象回避の為にバックグラウンドで動くのを一時的に止めてるのかもな
おかげでYouTubeとかGmailの通知が来なくなったわ
タスクバー見てもスタートアップ見てもChromeの項目がなくなってる
勝手に立ち上がる現象回避の為にバックグラウンドで動くのを一時的に止めてるのかもな
おかげでYouTubeとかGmailの通知が来なくなったわ
202名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 22:05:16.28ID:4QfvLkD0 なんかアプデの再起動途中に外付けも含めてリペアとチェックをしてるとか出てたから不安なってたんだが外付けのHDD認識しなくなってた\(^o^)/
ファイルもしかしたらダメなってるかも
ファイルもしかしたらダメなってるかも
203名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 23:24:09.73ID:ZfKUNWUq 再起動前に外付けは外せとあれほど言ったのに
204名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 23:46:40.23ID:bZRB0fkY 12月のまだ入らない。手動でやったらでてきたが失敗
205名無し~3.EXE
2017/12/05(火) 23:56:26.28ID:T5m7arsx 増設した内臓HDDは付けたままでもいいんだよね?
206名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 00:12:06.26ID:xIQBqNAQ 12月分トラブルシューティングやってもDL失敗するからカタログから入れたわ死ね
208名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 00:51:07.94ID:hn/1mUTW アップデートしてから音が小さくなったんだけど
209名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 01:04:16.92ID:VIl73CQ3 1709未だ来ないんだが
210名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 01:09:27.36ID:AExTy3H8 今回のアップデートって、HDDの容量、どれくらい必要?
残り少ないんだけど、失敗することあるかな?
残り少ないんだけど、失敗することあるかな?
211名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 01:26:34.97ID:eerEJsUD KB4051963の更新プログラムのインストール履歴
0x80070643にインストールできませんでした→信頼性モニターも見たけど失敗
なのに何故かインストールされてるのでアンインストール
その後に更新チェック押して2回目やったら成功表示になった
0x80070643にインストールできませんでした→信頼性モニターも見たけど失敗
なのに何故かインストールされてるのでアンインストール
その後に更新チェック押して2回目やったら成功表示になった
213名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 02:17:44.24ID:5brZGFl3214名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 05:52:32.44ID:OTLJJbUg これからpcで決定的に重要な作業をするとか、海外旅行に出掛けるとかいうときに
ウィンドウズアップデートが終わらなかったら大損害だね。
ウィンドウズアップデートが終わらなかったら大損害だね。
215名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 06:18:12.03ID:YcFpMeC2 WindowsDefenderの定義の文が文字化けしてて怖いんだけど
216名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 08:30:35.77ID:3tW84rGK 日曜に無事アップデート終わったけど、IEのフリーズが益々多くなった気がする
edgeを使わせる為にわざと不具合が出るようにしてるんかと思うくらい
edgeを使わせる為にわざと不具合が出るようにしてるんかと思うくらい
217名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 09:33:17.28ID:csj5a5kx このスレにも使ってる人いると思うけど
旧Winのスタートメニューを再現するClassic Shell(?)が開発終了らしいね。
年2回というWin10のアップグレードに追随するのが困難になったというのが理由らしいけど。
旧Winのスタートメニューを再現するClassic Shell(?)が開発終了らしいね。
年2回というWin10のアップグレードに追随するのが困難になったというのが理由らしいけど。
218名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 09:50:16.59ID:HsynyU11 ストアアプリを使っても良いんだけど
バックグラウンドで余計な動きをするからほとんど止めてる。
10はクソOS
バックグラウンドで余計な動きをするからほとんど止めてる。
10はクソOS
220名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 10:08:23.06ID:0oYxT4/9 σ < 7 proでWindows Updateしたら
(V) オプションに削られてしまいます田だ
||
https://i.imgur.com/6kir99j.png
(V) オプションに削られてしまいます田だ
||
https://i.imgur.com/6kir99j.png
221名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 10:33:03.21ID:JVuupbwj 1709の機能更新プログラムって?
無理矢理バージョンアップなのか?
無理矢理バージョンアップなのか?
222名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 10:33:43.59ID:WjQu7zik223名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 10:46:27.16ID:WjQu7zik >>208
富士通やNECの機種になどだったらよくdtsっていう名前なんかの
onkyo系サウンドエフェクトが入っていて、
更新によって、初期化でもない状態、
デフォルトの設定も個人設定も消されることがあるよ。
前の更新なんかで、なんか音小さいし、悪くなったなと思ったら、
それの 有効チェックが外れ+設定の数値もむちゃくちゃになってた。
該当機種でなければ違うんだろうけど。
富士通やNECの機種になどだったらよくdtsっていう名前なんかの
onkyo系サウンドエフェクトが入っていて、
更新によって、初期化でもない状態、
デフォルトの設定も個人設定も消されることがあるよ。
前の更新なんかで、なんか音小さいし、悪くなったなと思ったら、
それの 有効チェックが外れ+設定の数値もむちゃくちゃになってた。
該当機種でなければ違うんだろうけど。
224名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 11:45:21.57ID:JVuupbwj 1709の機能更新プログラム インストールする準備をしています が実行中
なんですが、信頼性モニターを見るとアップデート失敗と表示されてました。
ハードディスクの容量も8Gくらい減ってますが、このまま放置で良いのかな?
なんですが、信頼性モニターを見るとアップデート失敗と表示されてました。
ハードディスクの容量も8Gくらい減ってますが、このまま放置で良いのかな?
225名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 12:09:53.36ID:L/HHDbRi226名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 12:18:47.61ID:JVuupbwj228名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 12:30:33.49ID:JVuupbwj230名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 12:33:58.96ID:L/HHDbRi231名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 12:35:39.25ID:L/HHDbRi 違えた
一応100%までは、待ったほうがいいわ
一応100%までは、待ったほうがいいわ
233名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 12:44:28.87ID:X4InKabK 1709の累積 40511963来てたから今から入れる
234名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 12:50:55.77ID:X4InKabK 100%準備中でずっと止まっとる
235名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 13:22:09.74ID:ZAJr2E3K236名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 13:29:13.89ID:c7s6o21G Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム
こんなの来てます
こんなの来てます
237名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 14:29:06.92ID:TUwvsT4T 続々と1709ようこそですね!
238名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 15:36:11.61ID:JVuupbwj 1709て更新プログラムの提供方法(ローカルネットワーク上のPC)を
選べないのかな?
選べないのかな?
239名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 15:52:00.74ID:aSKv+spq KB4051963
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
N/A
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
N/A
なんだこれKB4048955の置き換えじゃないのか?
この更新プログラムは、次の更新プログラムで置き換えられました:
N/A
この更新プログラムは、次の更新プログラムを置き換えます:
N/A
なんだこれKB4048955の置き換えじゃないのか?
240名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 15:56:07.47ID:t/pGWSlQ 1709にUpdateし何ら問題なく稼働し「いいよいいよ〜MS」と思っていたら
EPSON Scanner が跡形もなく消えアイコンすらないことに気付いた。
EPSONまでいき当該exeをDLし事なきを得たがこれじゃ商売あがったりだ
糞MS市ね
EPSON Scanner が跡形もなく消えアイコンすらないことに気付いた。
EPSONまでいき当該exeをDLし事なきを得たがこれじゃ商売あがったりだ
糞MS市ね
241名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 16:13:01.70ID:aSKv+spq いまごろ気づいたけど、累積更新は定例日だと差分更新バージョンあるのに月末のって差分更新バージョン無いんだね。
242名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 16:21:48.88ID:Obu+UvuP 1709したらAMDのディスプレイドライバ消えて横に伸びたぞクソがいい加減にしろ
243名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 16:51:29.61ID:L/HHDbRi 再インストールしたら使えるはずだぞ
ウチはFCUクリーンインストールだがちゃんと動くぞ
ウチはFCUクリーンインストールだがちゃんと動くぞ
244名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 17:30:58.59ID:uhWk99AZ 再起動中
245名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 17:34:14.95ID:uhWk99AZ こんにちは
246名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 17:35:33.86ID:HKzGROcM グルグル
247名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 17:41:32.30ID:LS8HdLrS ある程度扱えるやつならいいけど、てんで駄目ややつとか、お年寄りとか大迷惑だろうな
248名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 17:48:17.65ID:c7s6o21G 再起動中、75%まで進んだ
249名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 18:00:00.06ID:uhWk99AZ アンインストール中
250名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 18:08:04.98ID:c7s6o21G インストールが終わった
画面が暗いのはどこの設定が変わったのかな?
画面が暗いのはどこの設定が変わったのかな?
251名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 18:11:15.97ID:uhWk99AZ ダメだコレ
デバイスマネージャーでtvチューナー認識出来て無い
バージョン戻したら直った
デバイスマネージャーでtvチューナー認識出来て無い
バージョン戻したら直った
253名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 18:42:41.25ID:qa8f/ABX スタートメニューの電源に
更新してシャットダウン
シャットダウン
の二つが出るようになってたんだ
助かる
更新してシャットダウン
シャットダウン
の二つが出るようになってたんだ
助かる
254名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 19:48:02.65ID:l3MC/Egt やるならアシスタント使うってのに、updateで送って来るんだよな1709・・。
256名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 20:08:03.65ID:ufqJVfGC258名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 20:45:21.22ID:VRKNHx/y 素直にクリーンインストールすれば幸せになれるぜ?
たぶん
たぶん
260名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 22:13:07.23ID:Ua/rQK9s >>240のレス見て確認したらうちのもそうなってたわ
本当1709ウイルスすぎるわ
本当1709ウイルスすぎるわ
261名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 23:11:14.84ID:Ln5h+QY9 やたら時間をかけてアップデートしたが、何が変わったか全く分からん
クリエーターズアップデート?クリエーターじゃないしなあ
クリエーターズアップデート?クリエーターじゃないしなあ
262名無し~3.EXE
2017/12/06(水) 23:34:56.73ID:3EUrYb7K263名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 00:00:10.58ID:CEQsOIrn やたらCPU負荷が増えたんだけど、なんぞ
264名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 00:41:16.39ID:vqKjmVMC ポンコツいつまでも使ってないで最新のに買い替えろよ
265名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 01:03:03.99ID:32B8pEhG Runtime Brokerが暴れてたりしない?
うちはフォト起動するとCPU35%使い続けるので、タスクマネージャーでフォトのRuntime終了させてる
うちはフォト起動するとCPU35%使い続けるので、タスクマネージャーでフォトのRuntime終了させてる
266名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 01:45:40.29ID:LemTErO5 >>214
普通はメッセージとか確認するから損害出す奴なんて間抜けしかおらん
普通はメッセージとか確認するから損害出す奴なんて間抜けしかおらん
267名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 01:47:00.97ID:LemTErO5 >>260
ユーティリティダウンロードし直すだけだろ。何言ってんだ
ユーティリティダウンロードし直すだけだろ。何言ってんだ
268名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 08:17:48.24ID:fqNkYs1C アップデートしたら回線が頻繁に切れるようになった。
これが原因かどうかはまだはっきりはしないがアップデートしたら急に増えたな。
これが原因かどうかはまだはっきりはしないがアップデートしたら急に増えたな。
269名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 08:37:29.71ID:N0oyXJcy マイソフの中の人
↓
↓
270名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 08:39:57.29ID:l2QonL6G271名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 09:57:54.58ID:hOX3Lyir ジャスト2時間
まぁ無事終わったからよしとするわ
まぁ無事終わったからよしとするわ
272名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 10:16:04.94ID:mGicn6j1 今朝1時間ほどでアプデ終わった
今のところディスプレイの色設定が初期化されてた以外これといってトラブル無し
まだ油断はしていない
今のところディスプレイの色設定が初期化されてた以外これといってトラブル無し
まだ油断はしていない
274名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 11:38:13.28ID:p1qjEmBn 2010年製のi5ノートだけど1709来てる
ダウンロード1時間半で78%流石に長い
ダウンロード1時間半で78%流石に長い
275名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 11:48:01.52ID:l2QonL6G ふと思った。何時間もかけてダウンロードするくらいなら
1709なら無理してダウンロード待たずにMediaCreateToolでインストールメディア作成して
そのまま環境維持したままアップグレードで良いじゃないのか?
1709なら無理してダウンロード待たずにMediaCreateToolでインストールメディア作成して
そのまま環境維持したままアップグレードで良いじゃないのか?
276名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 14:09:00.73ID:875Kmh4V Microsoftのマルウェアスキャンエンジンにまた脆弱性、修正パッチを定例外で緊急公開 -INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095540.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095540.html
277名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 14:34:19.14ID:GaljWmHm クソが
Windows Defender マルウェア対策プラットフォームの更新プログラム - KB4052623 (Version 4.12.17007.17123) - エラー 0x80070643
Windows Defender マルウェア対策プラットフォームの更新プログラム - KB4052623 (Version 4.12.17007.17123) - エラー 0x80070643
279名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 15:48:47.34ID:jbFlOsbN システム詳細設定でパフォーマンス優先にすんのは基本だよね
それ以外で使ったことすらない
それ以外で使ったことすらない
280名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 16:11:58.80ID:v1uR5y8q 8の頃に買ったPC、10が出たばっかの頃は10にも対応してるからさっさとアップデートしよう!みたいに公式のQ&Aに書いてあったのに
FCUで不具合出たから久しぶりに公式サイト見に行ったらその機種は10の動作対象外だから8に戻して使えって書いてあって鼻で笑うわもう
FCUで不具合出たから久しぶりに公式サイト見に行ったらその機種は10の動作対象外だから8に戻して使えって書いてあって鼻で笑うわもう
281名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 16:15:42.08ID:EvDCM1UB サポートすんのが面倒くさくなったんだろうなw
282名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 16:22:08.47ID:dKsZGLBX283名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 16:50:06.55ID:tG9yPeiC うちのEPSON Scanは消えてないな
scanerとは別物なのか、何か別の原因でもあるのかな
Intelグラフィックドライバはおかしくなってたから直したけど
scanerとは別物なのか、何か別の原因でもあるのかな
Intelグラフィックドライバはおかしくなってたから直したけど
284名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 17:27:38.64ID:l2QonL6G285名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 17:33:18.99ID:0k8TP/7s うちのEPSON Scanは大型アプデのたびに再インストールしてる
286名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 18:40:41.70ID:aFaxOIxL メール送信者を偽装できる脆弱性「Mailsploit」が発見される、多くのメールクライアントに影響
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095692.html
1992年に公開された「RFC 1342」を悪用し、また、メールヘッダーにASCII文字以外の文字を入れることで、それ以降の文字処理が行われない問題を悪用したものだという。
影響を受けるメールクライアントは、「Appleメール」のiOS/Mac版、「Windowsメール」のWindows 10版のほか
「Outlook 2016」、「Thunderbird」52.5.0以前、「Seamonkey」2.4.8以前の各Windows/Mac版など。
Android/iOS版の「Gmail」アプリや、ウェブメールの「Gmail」、「Outlookメール」などは影響を受けない。
この脆弱性を回避するために以下の対策を推奨している。
対応済みのメールクライアントを利用する
不審なメールはメールヘッダーを確認する
PGP/GPGなどの仕組みを利用する
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1095692.html
1992年に公開された「RFC 1342」を悪用し、また、メールヘッダーにASCII文字以外の文字を入れることで、それ以降の文字処理が行われない問題を悪用したものだという。
影響を受けるメールクライアントは、「Appleメール」のiOS/Mac版、「Windowsメール」のWindows 10版のほか
「Outlook 2016」、「Thunderbird」52.5.0以前、「Seamonkey」2.4.8以前の各Windows/Mac版など。
Android/iOS版の「Gmail」アプリや、ウェブメールの「Gmail」、「Outlookメール」などは影響を受けない。
この脆弱性を回避するために以下の対策を推奨している。
対応済みのメールクライアントを利用する
不審なメールはメールヘッダーを確認する
PGP/GPGなどの仕組みを利用する
287名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 18:42:38.27ID:+Xng2mMj 今回音やばかったもう寿命だな
288名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 18:54:59.00ID:uVQBN4yS ピーポーってのが出たけどなにこれ
289名無し~3.EXE
2017/12/07(木) 19:21:41.39ID:ATO82row クリエーターズアップデートしてからだと思うけど、スリープから勝手に復帰するようになった
なにかのメッセージか、それとも嫌がらせか
なにかのメッセージか、それとも嫌がらせか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★3 [冬月記者★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 今の若者って中韓が敵国ってこと分かってなくね?
- 35歳以上は非管理職の転職は厳しい←この風潮wwwwwwwww
- 【悲報】れいわ・山本太郎代表「マヌケな大臣が辞職しても次のマヌケが大臣になるだけ」
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- なるべく怒らせない方が良い生き物
- 米国債、暴落 [219241683]