■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
2018 年 1 月 2018/01/10 (2018/01/09)
2018 年 2 月 2018/02/14 (2018/02/13)
2018 年 3 月 2018/03/14 (2018/03/13)
2018 年 4 月 2018/04/11 (2018/04/10)
2018 年 5 月 2018/05/09 (2018/05/08)
2018 年 6 月 2018/06/13 (2018/06/12)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
Windows Updateしたらageるスレ23(Win10専用)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1513224854/
探検
Windows Updateしたらageるスレ24(Win10専用)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2018/01/03(水) 17:34:03.58ID:5zsrmd/+2018/01/04(木) 09:20:42.79ID:a7WEMmEG
マイクロソフト、インテルカーネルの脆弱性に対する緊急修正を本日発表
https://www.neowin.net/news/microsoft-rolling-out-an-emergency-fix-for-the-intel-kernel-flaw-today
影響を受けるOSの中で、LinuxとmacOSは先月、問題を修正するパッチをすでに受け取っています。
Windows 10のfastリング上のWindows Insidersは、2017年の11-12月の間に
既にパッチを受けていますが、他のWindows 10ユーザーはWindows Update経由で
修正プログラムを自動的にダウンロードします。
Windows 7および8のユーザーは、マイクロソフトのWebサイトで
入手可能なパッチを提供しますが、次の火曜日までWindows Update経由で
直接パッチを受け取ることはありません。
IntelのCEOは、この問題がGoogleのProject Zeroチームによって最初に発見されたことを
確認した 。
古いプロセッサのパフォーマンスが、パッチで大幅に影響を受ける可能性があります。
インテルのCEOは、今日、パフォーマンスへの影響は「ワークロード依存」であり
平均的なプロセッサユーザーはそれほど大きな違いに気付かないと主張しました。
今後のアップデートでも、パフォーマンスが改善されますと述べた。
https://www.neowin.net/news/microsoft-rolling-out-an-emergency-fix-for-the-intel-kernel-flaw-today
影響を受けるOSの中で、LinuxとmacOSは先月、問題を修正するパッチをすでに受け取っています。
Windows 10のfastリング上のWindows Insidersは、2017年の11-12月の間に
既にパッチを受けていますが、他のWindows 10ユーザーはWindows Update経由で
修正プログラムを自動的にダウンロードします。
Windows 7および8のユーザーは、マイクロソフトのWebサイトで
入手可能なパッチを提供しますが、次の火曜日までWindows Update経由で
直接パッチを受け取ることはありません。
IntelのCEOは、この問題がGoogleのProject Zeroチームによって最初に発見されたことを
確認した 。
古いプロセッサのパフォーマンスが、パッチで大幅に影響を受ける可能性があります。
インテルのCEOは、今日、パフォーマンスへの影響は「ワークロード依存」であり
平均的なプロセッサユーザーはそれほど大きな違いに気付かないと主張しました。
今後のアップデートでも、パフォーマンスが改善されますと述べた。
2018/01/04(木) 09:30:49.23ID:a7WEMmEG
Intel、プロセッサ脆弱性はAMDやARMにもあり、対策で協力中と説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/04/news009.html
この問題はIntelのプロセッサ固有のものではなく、米AMDや英ARM
OS提供企業などと対策のために協力していると説明した。
ChomeおよびChome OSについては、「サイト分離」を有効にすると安全としている。
すべての製品についての関連情報はサポートページにまとまっている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/04/news009.html
この問題はIntelのプロセッサ固有のものではなく、米AMDや英ARM
OS提供企業などと対策のために協力していると説明した。
ChomeおよびChome OSについては、「サイト分離」を有効にすると安全としている。
すべての製品についての関連情報はサポートページにまとまっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- ツイッター見てると政治の情報大量に流れてきて頭が疲れる…
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 🖐( -᷄ὢ)>>2してるんで……
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- >>2の国に移住する