WindowsXPを使い続けるよ Part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/09(金) 14:27:42.33ID:26nio9tV
なんだよ、XPって夢があっていいな

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ 86
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517664738/l50/

※荒らしはこちらへ [重複した前スレ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/
2018/03/10(土) 03:07:11.17ID:b2vdl13N
>>14
消えろ
2018/03/10(土) 03:09:51.72ID:sG1CFVxr
>>15
死ね
2018/03/10(土) 03:15:18.08ID:SZc2Gqih
>>16
黙ってろ粘着ハゲ
2018/03/10(土) 04:35:39.44ID:1j9He3kC
2018/03/10(土) 09:26:50.43ID:7vkoRSq5
>>10
オレのは最新版みたい
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
You have version 28,0,0,161 installed
20名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 10:07:12.88ID:Sn26b4Yl
先日上げたので最新ですな
You have version 28,0,0,161 installed
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html

ChromeでFlashすぐクラッシュするけど ニコ生とか使えないし困るな
21名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 10:12:41.92ID:Sn26b4Yl
書き込みしたのに反映されない この板でテキストが消えるのは?
Ctrl+Zでも復帰しないし
入力した文字はどこへ消えたのか

FirefoxESRもChromeも
22名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 10:14:12.22ID:Sn26b4Yl
ニコ動死んてるぞ
http://ch.nic ovideo.jp/portal/anime
プレーヤは表示されますが動画が来ない

HTML5 FirefoxESR
YouTubeは再生されてる
2018/03/10(土) 10:15:43.06ID:dcVI3iNW
Goneになってるだけで書き込めてたりしない?
2018/03/10(土) 10:39:17.56ID:YNQdodSQ
Chrome同梱の21のままが一番安定してる
2018/03/10(土) 11:02:06.59ID:Sn26b4Yl
>>22
普通のニコ動URLは再生できるな
2018/03/10(土) 11:39:52.51ID:sB8tHxtq
BitDefender TrafficLight はどうですか?
FlashPlayer ; 21,0,0,213
だとインストール出来ないか、または、すでにインストールしてあっても働かないようです。
2018/03/10(土) 12:46:24.89ID:+GMDMeG7
Firefox ESR 52.7.0
ttp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.7.0esr/win32/ja/
2018/03/10(土) 13:11:08.12ID:ysq5E+dw
ニコニコ、利用者減ってる状態でXPを排除してくるのか
2018/03/10(土) 13:41:37.38ID:WMArCUSf
コピペ

このウェブページは利用できません

奈良健康ランド
奈良ドリームランド
ガンダムはロボット
KB4074852を適用するな

このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。

診察券を忘れるなんて贅沢な立場だねえ… 今日からお前の名前は「ケン ワスレ」だよ…
分かったら返事をおし!ケン ワスレ!!

職場で迷子になって泣いてた子供「お゛か゛あ゛さ゛ん゛ 」 俺「大丈夫大丈夫、お母さん
さがそうね〜、お母さんの車の色わかる?」 子供「ゥッ…グズ…ヴォクシー…」 俺「(まさ
かの車種で答えてくれてありがとう助かる〜〜〜〜〜〜)」
30名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/10(土) 15:21:36.78ID:93KogzHy
ChromeXP最終版

HTML5版とflash版の両方でニコ動通常動画再生可能
ニコ動生放送はHTML5版で再生可能、flash版ではエラー表示になって見れない
2018/03/10(土) 17:48:06.52ID:hCatXT/7
じゃあいい加減買い替えろよ
サポート切れてから何年経ってと思ってんだ
2018/03/10(土) 18:41:01.47ID:yHgMNvH9
>>31
サポート切れが怖いヤツは
xpは使わないよ
2018/03/10(土) 18:58:48.87ID:dcVI3iNW
Chromeだってサポート終わってもう2年くらい経つんじゃね
Vivaldiでは見えてるから単にFlashPlayerの問題なんじゃ
2018/03/10(土) 19:05:04.62ID:tvxXyW24
Vivaldiが意味不明だわ
2018/03/10(土) 19:20:04.66ID:dcVI3iNW
なんで?
2018/03/10(土) 19:36:20.94ID:mwKm+FvP
>あきらめないで プラグインに「primetime content decryption module 」は表示されてる?且つ有効化されてますか?
→表示されて有効化されている


>gmp-eme-adobe\17は作成されましたか?
フォルダは作成されてないのなら作る必要あり
自動でプラグインのダウンロードがはじまらないなら
手動で、>>7の方法を一からやってみて
→やってみた。

でも再生できなかった・・・
2018/03/10(土) 20:07:42.82ID:z47mB0yN
先月の更新のどれか消したら、無線LANの未発見通知がまた出るようになったわ
2018/03/10(土) 20:22:15.58ID:gGScbixd
>>36
表示され有効化されてるなら準備万端のはずです
動画はtwitter系どれもだめ?
twitterの動画はサムネとかフレーム、ボタンは見えてます?
マウスカーソルもっていっても再生ボタン押しても何も起きない状態ですか?
それとも再生が始まって読み込みに行ってエラーが表示されたりですか?
あとadblock系のアドオンやスクリプト制御系アドオンなど入れていたら
それらがブロックしているかもしれないです
2018/03/10(土) 20:40:57.07ID:gGScbixd
>>36
ちなみにここのHTML5 対応状況のチェックはどんな感じですか?
html5https://www.youtube.com/html5?gl=JP&;hl=ja
うまくいってれば全部チェックされてる、はず
2018/03/10(土) 20:52:06.69ID:ZO37wmAD
Twitter動画はすんなり再生される場合と何回か動画部分をクリックしなきゃいけない場合と全くダメな場合とがある
2018/03/10(土) 20:54:31.29ID:ZO37wmAD
安価忘れてた
>>40>>36に向けての話な
2018/03/10(土) 21:10:09.04ID:mwKm+FvP
>>39
H264と
MSE&H264に!マークがついてますね
2018/03/10(土) 21:29:33.89ID:gGScbixd
なるほど、私の環境ではprimetime cdmを
1.プラグインの設定で無効化した状態、
2.もしくは有効化しているが、
media.gmp.decoder.enabled
media.mp4.enabled
media.mediasource.enabled
media.mediasource.mp4.enabled
これらの値がtrueでない場合、その時に!マークになり
そうでない場合青いチェックマークがつきました
なのでそれらを再チェックしてみてほしいです

最後にprimetime cdmのところに「使用する準備ができました」云々
はもう表示されてないですよね?
2018/03/10(土) 21:31:07.06ID:KPx1BVox
H264はハードの動画再生支援サポートも必要だから、
ソフトだけの設定では解決できない
2018/03/10(土) 21:42:47.97ID:mwKm+FvP
>>43
>最後にprimetime cdmのところに「使用する準備ができました」云々
 はもう表示されてないですよね?

primetime cdm はすぐにインストールされますという表示は、ありますが
関係あるのかな?
2018/03/10(土) 21:46:32.28ID:mwKm+FvP
media.gmp.decoder.enabled
media.mp4.enabled
media.mediasource.enabled
media.mediasource.mp4.enabled
は、全部trueでした
2018/03/10(土) 22:00:36.01ID:gGScbixd
>>45
きっとそれです!
つまりまだプラグイン本体が認識されてない状況だと思われます
インストールが完了していればその表示は消えるはずです(私は表示されてません)

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517664738/7にあったとおり

プロファイルフォルダ内に 
gmp-eme-adobe フォルダをつくり、
その中に 17 フォルダをつくり
その中にhttps://cdmdownload.adobe.com/firefox/win/x86/primetime_gmp_win_x86_gmc_40673.zip
このzipファイルを解凍して中身の(中身ですよ)
eme-adobe.dll 、eme-adobe.info 、eme-adobe.voucher
これら3ファイルを移動させましたか?
2018/03/10(土) 22:03:18.24ID:WMArCUSf
H.264 MSE & H.264 が!

コピペ

このウェブページは利用できません

奈良健康ランド
奈良ドリームランド
ガンダムはロボット
KB4074852を適用するな

このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
2018/03/10(土) 22:39:14.43ID:mwKm+FvP
>>47
フォルダに3つのファイルがなぜか入ってませんでした。すみません
primetime cdm認識されましたが、firefox再起動すると
primetime cdm はすぐにインストールされますという表示に
逆戻りします。
about:configして見てみると
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
この二つが検索しても出てこなくなっていましたので
又、新規作成で入力したら
primetime cdm はすぐにインストールされますという表示
に戻っているようです・・・
2018/03/10(土) 22:45:01.38ID:mwKm+FvP
訂正
>>47
フォルダに3つのファイルがなぜか入ってませんでした。すみません
primetime cdm認識されましたが、firefox再起動すると
primetime cdm はすぐにインストールされますという表示に
逆戻りします。
about:configを確認してみると
media.gmp-eme-adobe.abi(文字列) x86-msvc-x86
media.gmp-eme-adobe.version(文字列) 17
この二つが検索しても出てこなくなっていましたので
又、新規作成で入力したら
primetime cdm はすぐにインストールされますという表示
という表示はなくなりましたが、再起動すると先ほどと同じ繰り返しに・・・
2018/03/10(土) 22:54:24.21ID:gGScbixd
>>50
たしかuser.js作ってましたよね
再起動した時にuser.js(の間違った設定)がabout:configを上書しているような気が・・・
2018/03/10(土) 23:03:03.62ID:mwKm+FvP
>>51
それも思ってuser.jsをデスクトップに移動して試してみたんですが
同じ状況なのです
2018/03/10(土) 23:11:06.40ID:gGScbixd
ではmedia.gmp-manager.url", "https://aus5.mozilla.org/update/3/GMP/46.0/%BUILD_ID%/%BUILD_TARGET%/%LOCALE%/%CHANNEL%/%OS_VERSION%/%DISTRIBUTION%/%DISTRIBUTION_VERSION%/update.xml";);
この値をリセットしてみてほしいです
リセット後はこれが〜mozilla.org/update/3/GMP/46.0/%BUILD_ID%・・・・・・・・・・・・
こうなります    〜mozilla.org/update/3/GMP/%VERSION%/%BUILD_ID%・・・・・・
ちなみにuser.jsの設定は上書きしたり、削除、リセットしない限り
user.js削除後も残るようです
2018/03/10(土) 23:14:32.73ID:yDBPIgjj
脳%
2018/03/10(土) 23:16:13.51ID:gGScbixd
あ、media.gmp-manager.urlはリセットした結果項目自体が消えてしまってもいいと思います
ちゃんと認識すれば自動で作られると思います(私はそうでした)
2018/03/10(土) 23:16:24.07ID:sMG0nE97
>>54
カス出てくんな
2018/03/10(土) 23:32:12.24ID:mwKm+FvP
>>53
検索してみましたが
検索で表示されましたがリセットの項目がグレー色になっていて押せない
あと、最初から/%VERSION%/になってました
2018/03/10(土) 23:40:30.10ID:gGScbixd
ということはそこは初期値になっているということですね
うーん
あと当方はこの項目は media.gmp-eme-adobe.autoupdate ありませんでした(作りませんでした)

前スレでも聞いたのですが
media.gmp-eme-adobe.version この値は文字列になってますよね?
2018/03/10(土) 23:42:05.87ID:yDBPIgjj
>>56
黙れ
2018/03/10(土) 23:42:07.96ID:mwKm+FvP
とりあえず、だめっぽい
いろいろと教えてくださりありがとうございました
後日もう一台のほうでも試して見ます
2018/03/10(土) 23:47:04.73ID:gGScbixd
前のスレを見ててふと思ったのですが
プロファイル内につくったのは「 gmp-eme-adobe\17 」という名前のフォルダではなく
「 gmp-eme-adobe 」というフォルダと その中に「 17 」というフォルダですよね?
2018/03/10(土) 23:48:44.25ID:mwKm+FvP
>>58
media.gmp-eme-adobe.versio 文字列になってます
2018/03/10(土) 23:52:35.52ID:gGScbixd
>>60
長い時間、長々と逆に質問して解決せずすみません・・
もう一歩だと思うのできっとうまくいくとおもいます
2018/03/10(土) 23:53:14.87ID:mwKm+FvP
>>61
 gmp-eme-adobe\17で今フォルダ作ったら\という字は使えないとお叱りのダイアログが・・・
プロファイルフォルダの中に「 gmp-eme-adobe 」というフォルダ作って、その中に「 17 」というフォルダ作ってます
2018/03/10(土) 23:53:45.51ID:mwKm+FvP
>>63
こちらこそ、すいません
エスパーレスばかりで・・・
2018/03/11(日) 02:48:06.32ID:Ck8KOhFA
世界樹永久追放!
2018/03/11(日) 03:06:44.85ID:1BCdZMG2
屁?
2018/03/11(日) 03:09:31.30ID:THRGLWp1
>>67
うんこ世界樹働けw
2018/03/11(日) 03:52:59.97ID:Q6x2TEp+
2018/03/11(日) 09:41:25.14ID:+O2KR6Fv
2018/03/11(日) 09:50:57.64ID:mGptU2wP
  σ < うん子がイエスマンでないとはこれいかに
 (V)
  ||
2018/03/11(日) 14:48:00.13ID:WwjoWbn1
世界樹なんの木気になる木
2018/03/11(日) 15:40:20.73ID:d97aeP4S
ウンコの実が成る木
2018/03/11(日) 15:58:46.81ID:RjFfAovo
>>63
FirefoxESRのコンフィグ叩くだけでいけたけどなあ
うまくいかなんだら、また言うてね
2018/03/11(日) 16:15:15.43ID:k6JJeTFm
ネットブック xp⇒win7にしたが使いもんにならない・・・xpに戻すかぁ
2018/03/11(日) 16:42:08.99ID:Nj1EdAlM
Windows XP のアクティベーション情報をバックアップする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1148backupwpa/backupwpa.html
2018/03/11(日) 16:46:06.48ID:Nj1EdAlM
XPリカバリー後 Windowsアップデートする 2017年5月
https://www.ikt-s.com/xp-windows-update-2016/
2018/03/11(日) 16:47:35.50ID:Nj1EdAlM
COMODO Internet Security 導入方法
http://freesoft-100.com/security/comodo-internet-security.html
2018/03/11(日) 16:48:56.16ID:Nj1EdAlM
XPを使い続ける3つの基本ポイント
http://30tx.com/2014/02/post-421.html
2018/03/11(日) 16:54:44.31ID:Nj1EdAlM
AFT ハードディスクを XP で使用する
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd-xp.html
2018/03/11(日) 17:03:32.13ID:Nj1EdAlM
どのリンク(言葉)が規制されてるのか分かったピョン

以上だプゥー
2018/03/11(日) 17:21:49.23ID:wrtvShgt
世界樹デブなの?
2018/03/11(日) 17:53:56.06ID:w+Pxgdf0
Googleで検索して画像タブを押して、画像サムネールを表示している時、
次のページをスクロールして表示してみると、色々な色の箱だけ表示されて
ダウンロード失敗のようなマークがそれぞれの箱の左上に表示される。
これはXPが非サポートのせいかな? 対策は無いんだろうか?
2018/03/11(日) 17:55:13.23ID:w+Pxgdf0
あ、FireFoxだと大丈夫だった。Chromeだけの現象らしい。
2018/03/11(日) 18:09:24.30ID:oxQ+rrpO
ニコ生見れないからIronからVivaldiに乗り換えたんだけど
ブックマークパネル、シングルクリックで開けるようにできない?
ここだけが不満
2018/03/11(日) 18:13:51.49ID:oxQ+rrpO
ググったら、1.2からシングルクリックで開くが追加されたらしいから
XP最終版では無理なのか
残念
2018/03/11(日) 18:57:04.91ID:ANn2dkBN
>>83
なんて検索かけた?
適当に検索かけて試したけど特に問題なげなんだけど
色々な色の箱だけ表示されて<極一瞬そんな感じになる場合もあるけど
すぐ画像表示されるよ?Chromeだろ?
2018/03/11(日) 19:41:25.44ID:Z1PBca0d
>>87
火狐で検索すると
検索用語に関連するキーワードが表示される
色が変わるのは、どーゆう要素で色が決まっているか分からんけど
はこ で検索すると
ユーチューブ 緑の箱
アマゾン    緑の箱
youtuber 水色の箱
などなど表示されてる
検索候補が出るのかな?
2018/03/11(日) 20:22:46.28ID:1RwnL2vG
88
2018/03/11(日) 20:25:43.24ID:faWUMDnQ
>>89
資ねハゲ
2018/03/11(日) 20:42:33.14ID:hxNlZ2qb
脳^^
2018/03/11(日) 20:47:15.49ID:RjFfAovo
FirefoxESRでは表示される絵文字か何かが
Chromeでは豆腐やわ
2018/03/11(日) 20:47:19.24ID:wsfi09W+
>>91
バカ
2018/03/11(日) 20:53:39.09ID:oxQ+rrpO
Vivaldiだとニコ生は再生できるけど、今度はYouTubeで見れないのが出てくるのな
併用するしかないのか
2018/03/11(日) 20:55:22.01ID:8atdkemp
世界樹windows板に出てくんなw
2018/03/11(日) 21:00:16.17ID:MdiizdDO
>>83>>87-88
Firefox52esrだけど普通に検索してもuAutopagerize(とたぶん同系統も)で継ぎ足された次ページ以降の「〜の画像検索結果」ってところでそうなる
肝心のメタデータが何かしらのエラーで空だからなんだけど、リファラの問題なのか別のことなのか
2018/03/11(日) 21:12:07.37ID:MdiizdDO
>>92
フォントの設定に関わらずならFirefoxにはカラー絵文字フォントのEmojiOne Mozillaが付属してるからでしょ
Firefoxでより積極的にこのフォントを活用するならuserChrome.css/userContent.cssで指定すると絵文字が映える
ただし元となったEmojiOne Colorを拡張して英数字すべてが絵文字化してるようなのでfont-familyの指定順に注意
font-familyの最初に入れる場合予め@font-faceのunicode-rangeで表示する文字や範囲を定義するとよい
2018/03/11(日) 22:48:40.75ID:VtKM/o85
絵文字の豆腐回避ならsegoeUI Symbolが無難な選択
2018/03/11(日) 23:09:15.64ID:pphtVhLK
@
2018/03/11(日) 23:09:37.32ID:pphtVhLK
100
2018/03/11(日) 23:17:20.23ID:zEvv4itC
>>99
>>100
糞ハゲ消えろ
2018/03/12(月) 00:29:37.31ID:TjTYUn2K
こんなスレがあったのか
たまにXP立ち上げて使ってるわ
Win10/7で正常に動かないゲームやアプリがあるからな
VistaとXPの間で互換性の壁がある気がする
2018/03/12(月) 01:19:37.69ID:m1jZkWla
Vistaは出来が悪すぎたので無かった事にしよう。
2018/03/12(月) 01:47:07.89ID:VFO9A9xd
Vistaの時買ったBTOのpcなんだけどxp入れた
いま思うと選択間違ってなかったな〜とあとどれくらいいけるだろう
火狐のサポート終了前後からかなりむずかしくなってくるんだろうなぁ・・・
ハードはまだ元気なんだけど
この間フリーゲームちょっと落として動かしてみたら動作環境7以降のやつ
ゲーム自体は立ち上がるんだけど敵キャラに接触させるとエラーでちゃうってのあったなあ
ロッシェの長い夜っていうのだったか
ツクールMVのは7以降とされてても問題なく動くのもあるんだけど
xpでは超えられない壁でてきたよな〜
2018/03/12(月) 02:01:33.45ID:IdBdGOea
Vistaはどんどん良くなったんだけど、入口があまりにもヒドすぎた
2018/03/12(月) 02:54:38.66ID:m1jZkWla
最期までXPとの互換性が無かったのが致命的だった。
毛の生えた程度の7が大好評だったw
2018/03/12(月) 05:12:33.83ID:IxDhSBjL
2018/03/12(月) 10:15:47.69ID:TXaNzwrP
109名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/12(月) 10:26:26.56ID:kyEy1dE5
>>97
>>98
詳しい人ありがとう浜村淳です
動画やテレビのコメントで豆腐が多い春休みキッズかなあと思っていたくらいなので
我々お○さんにはあまり関係ないことですわ(^^;
2018/03/12(月) 10:27:05.55ID:kyEy1dE5
若い人「キリ番て何?」
やもんね
2018/03/12(月) 10:27:45.24ID:kyEy1dE5
111
脳封じ
キリ番狙う人はかなりの年齢と思われます
2018/03/12(月) 11:09:07.13ID:CX+oCNjY
4074852
4074852のv2は出ないのか?

コピペ

このウェブページは利用できません

奈良健康ランド
奈良ドリームランド
ガンダムはロボット
KB4074852を適用するな

このウェブページは利用できません
サポートされていないプロトコルがサイトにより使用されているため、安全な接続を確立できません。
2018/03/12(月) 11:37:28.30ID:IxDhSBjL
>>111
死ね
2018/03/12(月) 14:40:08.43ID:XOi5swMm
>>111
お前死ねよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況