X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 18:43:20.85ID:MxQAJR7q
このスレは Windows 7 専用です  

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/09/12/securityupdatereleaseschedule2018/
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2018 年 11 月 2018/11/14 (2018/11/13)
2018 年 12 月 2018/12/12 (2018/12/11)
2019 年 01 月 2019/01/09 (2019/01/08)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535959579/
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/02(日) 16:53:02.36ID:PLecmtGT
>>445
テーハミングックww

テ ー ハ ミ ン グ ッ ク ww

テ  ー  ハ  ミ  ン  グ  ッ  ク ww
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/02(日) 17:08:51.66ID:tp54FLD9
>>441
どこかの図体ばかりでかい国がインチキしまくる数字が何だって?
あんなもの実体経済の何も反映しとらんわw
虎ノ門ニュースでも見て勉強しろ、タワケモノ!
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/03(月) 08:16:27.24ID:BpSfzW/Z
>>438
何も難しいことはありません。やってみましょう。
アクセサリ → コマンドプロンプトを右クリック → 管理者として実行
C:Windows\system32> の点滅しているところに → sfc /scannow をコピペ → enter
20分位かかると思いますが 「整合性違反は見つからない 云々」が出ればOK
余計悪くなったと云われるのは勘弁ね。
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/03(月) 10:19:32.11ID:Wimf7dWH
  σ < 手順に分解して
 (V)     こんなに簡単よと、示すことは簡単
  ||      そして、簡単にいける
        しかしながら、コマンドプロンプトを使わない人が
        コマンドプロンプトでコマンドを実行することへの心理的閾値を超えることは簡単ではない

        例えば、同じ高さ隣のビルに鋼製の長尺足場板(幅25cm、180cm)を渡して渡れと言われたらどうであろうか
        工事現場に頻繁に使われているからたわみやねじれの心配はない
        足場の裏は滑り止め加工がしてあるから
        しっかり平均をとって歩行している限り渡るための最低限の条件は満たしている
        でも、ビルが高ければ高くなるほどその上を歩いて渡ることは困難だ
        怖さで足がすくみますな

        では、なぜ怖いのか
        それは人が歩行するときは、バランスとか自分の身体状況を知るための神経細胞の刺激の他に
        外界からの安定歩行のためのリアルタイム情報を視覚で得ている
        風が吹いているか、寒いか暑いか、変な臭いはしてないか
        危険な音がしてないかなど様々な歩行前進のための複合的な状況判断の材料を得ている
        足元がしっかりしているそれだけの情報だけで人は歩けない
        歩を進めるたびに安心安定歩行のための情報のリアルタイム補充が必要なのだ

        ビルの間に渡された足場板の上を歩くときは人がバランスをとって歩けるための情報が不足する
        脳内に入ってくる情報では歩行条件が満たされないので足を進めることが出来ない
        限られた情報で歩けるための経験の積み重ねがないから、怖いと感じる

        普通のGUI操作では、次なる操作に繋げる進捗情報が画面から得られるので
        やってることが自分で分かった感じを保てるので操作できる
        コマンドプロンプトは、簡単ですよと言われても
        人によって、そこに障壁があることは厳然とした事実である
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/03(月) 10:45:14.36ID:ljOnnlBk
σ < 
 (V)    
  || 
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/03(月) 13:54:22.46ID:BrhVWKoz
更新のお知らせが全然来なくなったんでずっと放って置いてある。
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/03(月) 14:17:17.40ID:t5hvAvyF
  σ < 覗いて見たら三つ来てた
 (V)    一つ非表示にして後はアップデート
  ||
       同容量のSSD×1、HDD×2の組み合わせでクローンバックアップ
       スナップショットからの復帰体勢で外患に対応シフト実行中
       これで行けるところまで逝くぉ

       同じ型式のノートPCがもう一つあるので
       健在なのが一つあるあいだは32bit Windows 7で凌げる

       もう一つは、もともとは64bit Windows 7が入っていたけどLinuxで運用中
       Linuxが入った内蔵ストレージはどんなPCでも生かすことかできるので
       その時になったら調達すればよい
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/03(月) 14:52:30.34ID:UH+9dKOe
会社で割り当てられた糞PC、checksurで280もエラーあったけど解消したぜい!
msuパッケージ100個くらい解凍した。
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/03(月) 23:43:40.83ID:bNeSPa/M
417.22
Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/140571/jp

Game Ready Driver Release Notes (v417.22)
http://us.download.nvidia.com/Windows/417.22/417.22-win10-win8-win7-desktop-release-notes.pdf
Changes and Fixed Issues in Version 417.22
Fixed Issues in this Release
Display corruption may occur on higher refresh rate DisplayPort monitors upon resume from sleep mode. [2438988]
[NVIDIA Control Panel]: Incorrect overclocked memory clock is reported. [200344681]
[NVIDIA Control Panel]: Incorrect Memory Data Rate is reported. [2451378]
[NVIDIA Control Panel]: RGB color format does not get set correctly even when forced in the NVIDIA Control Panel. [2451084]
[Geforce RTX 2080 Ti][Hellblade Senua’s Sacrifice]: The game crashes. [2438363]
[Microsoft Edge]: The browser does not respond after playing a video. [2451173]
[BenQ ZOWIE XL2730]: The display shows a black screen when the refresh rate is set to 144 Hz. [2400008]
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 09:36:21.13ID:69I8gKyI
>>436
そりゃチョン様のために円高を是正しなかったからなw
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 17:31:27.25ID:33g1bIP6
愛国保守ならPCパーツが高いのは当然と考えるべき
安さに釣られるのはアベノミクスの足を引っ張る非国民
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 20:06:17.02ID:J7JoA0em
>>458
カルトアベ真理教の布教は他でやってね
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 08:36:16.51ID:ZQz80uZM
売国奴同士仲良くしろよ
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 12:55:21.37ID:XxO0UlMH
テーハミングックニカ?www
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 16:03:10.93ID:EdDMazXk
たまにアホウヨの振りして遊んでみてるけどほとんど批判的レスが付かないんだよな
ウヨ煽ると瞬時にシュバって来るんだけど
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 17:25:35.32ID:25y/PeWq
在日朝鮮人という日本人からも本家朝鮮人からも馬鹿にされる存在ってメンタル崩壊するよね
こんな状態におかれてるから性格がひん曲がるんだろうね
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 17:26:30.78ID:T9GAu91n
すぐマウントしたがる猿みたいなメンタル
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 17:26:49.30ID://k3ZRpQ
いい加減キムチくせー話は他でやれ
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 17:36:09.06ID:6FwmXNtw
どんな角度からでも話を朝鮮に繋げる人っていつも朝鮮の事で頭の中一杯なんだろうなぁ
少しは自分の国の事も考えようなw
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 18:18:13.55ID:RRf7sdWv
で、君らいつから更新してない?俺は多分半年くらいになる
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 18:21:24.72ID:chT3s48q
このスレの人間は毎月更新してるに決まってるだろ
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 18:28:28.59ID:Zy80ThN7
ほぼ一月遅れで毎月やる
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 18:29:20.23ID:YDlPIiF1
パンチョッパリのバカキョッポ白丁でサーセンした〜
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 18:33:50.22ID:S5yKyn8C
>>467
毎日ジャップ連呼して現実逃避するしかない。
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 18:48:14.64ID:PayuAAm+
 
■ 「朝 鮮 人 を人間扱いしたから大日本帝国は滅びた」  【憲政史研究者】倉山満氏
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385108634/

安重根が伊藤博文を愚かにも暗殺したことが日韓併合の引き金になったのですが、そもそも日本は植民地を持つ資格がなかったのです。

なぜか? それは日本人が 朝 鮮 人 を人間扱いするほど『お人よし』で『甘かった』からです。
 
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/05(水) 22:32:28.06ID:jwHr6l1o
>>472
(ロールアップ以外を)毎月更新してる
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 00:43:15.48ID:LYXket1L
ここアップデートスレじゃないのか?
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 00:45:33.13ID:XU1rXWWR
何か最近変わったみたい
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 00:55:55.70ID:d6+x/p2/
>>479
(朝鮮日報日本語版) 【コラム】「反日の代償」は高い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00080029-chosun-kr

>約50年間にわたり維持してきた合意や約束を覆せば相手が反発して関係が悪化するだろう、ということは誰もが知る事実ではなかったのか。
>ところが、韓国外交部(省に相当)は「日本側の過度な反応を遺憾に思う」と言い返した。
>ほおを殴っておきながら、殴られた人が腹を立てるのを非難するのと同じだ。
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 19:55:19.25ID:/IcVA0Tl
Vistaのお終い近くでは酷いアプデ喰らったからなぁ
そろそろ7も嫌がらせ始まるのか
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 21:12:44.03ID:5ymG3CoN
最低でも2週間は間おいて他の人の反応見ないと怖くて入れられないわ
致命的なやらかしなければすぐ入れてもいいんだけどね
たまーにやっちゃうからねマイクロソフトは
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 21:21:08.63ID:W73K6s+S
一度そのやらかしの被害こうむるとアプデ導入も遅れるし、
それが進むとOSの買い替えも遅れる。

まぁ全てのハードの組み合わせを検証できないのは分かるんだけどねぇ…
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 21:32:21.96ID:NAFIZiu/
もう、アプデは一年やってないな
残りのサポート期限も一年だしもうアプデすることはないだろう
0488394
垢版 |
2018/12/06(木) 22:43:20.90ID:nq3So3q4
FUJITSUのドライバ非表示にしてたのにまた来たω
前のは脱走
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/06(木) 23:01:54.40ID:qK+Gzf7M
64bit版ならまあ問題が出ることは少ないみたいだけど
32bit版は数日は様子見ないと絶対update出来ないね
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 00:51:43.10ID:zXkulxM3
>>485
でもやらかしだしたのってここ数年からだぜ
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 09:18:53.20ID:f5JNN78C
品質ロールアップが、うんこ。
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 12:15:50.51ID:v3GdjKzw
このスレで「ずっとアプデしてないわー」とか言っちゃうやつはスレタイも読めないアホ
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 13:37:35.58ID:Nuh07Lqn
闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろうファイト!
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 13:51:23.25ID:4V6z1laW
11月のなんたら3項目アップデートしたのが土曜日
今起動したら 点滅画面、 アップデート前に復元して治ったが、
この項目は、再度いれるべきなのでしょうか?
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 13:55:34.44ID:+Yi1OUgZ
なんたらはかんたらダロ
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 15:12:26.31ID:m8WOZ9aV
↑ノンケが

↓ガチホモが
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 15:18:36.36ID:0F17V5u+
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 16:20:58.36ID:ppP8P5ds
おじちゃん!おいなりさんひとつくださいな!!
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 16:45:02.57ID:VySyuyzL
>>495
なんたら3項目のうちなんたら2項目は点滅画面と関係ないから
なんたら2項目をアップデートしたらいい
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 18:13:27.46ID:iEW9EtNM
なんたらかんたら
どうたらこうたら
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 21:33:29.21ID:uIXOqi1T
改元されたあとの“平成31年”表記はどう扱うべき?
〜日本マイクロソフトやAdobeが改元対応を説明
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1157118.html
同社の基本方針は、「2019年5月1日時点で延長サポートが終了していない製品」で、
「現時点で和暦に対応している」製品について新元号に対応するかたちであるとし、
WindowsについてはWindows Updateによる対応を予定しているとした。

Windows Update経由となるため、適用時に累積パッチも当たることとなり、
今までアップデートしていない環境などについてはその影響も考慮する必要があるとした。
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 22:57:20.43ID:n/UqFVxY
オプションが溜まってるな
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 23:03:53.08ID:wIifTRw8
Windows 7から10へのアップグレードよりLinuxへの移行の方が満足度が高かったケース
ttp://srad.jp/story/18/12/06/0628221/

ワロタ
10は犬糞未満
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 00:07:29.39ID:rYlxQ0qA
一個のプログラムが閉じられません
Windows Update

は?
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 00:50:36.05ID:1qBUvMfh
元MSのエンジニアらで7ライクな互換OS作ってほっしいな
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 02:24:31.16ID:eGrXF0Zj
Win7には関係のない話だな
素直にChrome入れればいいだけのことじゃん
10にしたバカどもは相変わらずの阿鼻叫喚に付き合わされるんだろうけどな
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 11:02:03.71ID:9STdQnmi
Chro入れるのはいいけど、起動時に
デスクトップに置いてあるもの、つまり
アイコンが一度どうかなるよ
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 11:19:34.99ID:hc0wLf/U
一度再表示かかるよね。
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 11:48:39.99ID:59jXiH/y
firefoxでもためしたが、ならない
つぎ、IEはどうかな
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 11:54:06.03ID:59jXiH/y
IEは最初の起動がかったるいw
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 12:07:28.32ID:8L9OJDKq
>>510
>>511

ああ、それってwin7とChrome特有の現象だったんですか
何やっても直らないから、あやうくOS再インストールするところでした
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 12:23:51.92ID:AHQb3zHQ
Chromeの?〜70で出る場合がある現象だったかと
うちは7も10もなってた
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 12:49:08.45ID:zji1lKxg
>>510
あれみんなの所でもなるんだ
おま環かと思ってた
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 12:55:19.80ID:auRetgTU
>>510
最新の情報に更新してからデータ送るから。
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 15:16:06.42ID:TAmXTXb1
来年の今頃はOSをWin8.1にする作業で忙しそうだ
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 15:16:45.23ID:c/Ix3rRh
10よりはマシって事ですか?
0520518
垢版 |
2018/12/09(日) 15:19:38.53ID:TAmXTXb1
>>519
10が嫌いなんだよ
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 15:26:53.48ID:c/Ix3rRh
8.1のサポート終了までに10の後継が出てくれるといいんですけどね
なんかそうはならなさそうなので、それならいっそ10にして何とか飼い慣らすしかないかなと思ってます
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 17:03:00.57ID:v9rZ4Lk3
OS飼い慣らすとか無理だよユーザーは常にOSの下に居る。
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 17:23:53.28ID:HwhJnAe/
  σ < ワロタ
 (V)    Windowsは、ユーザーの財力に見合った買い物のPCに付属してきた
  ||     出来の悪い作り物でしかない、わらわらわらわ
       そんな立場でありながらふんぞり返るとは、呆れるwww
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 17:46:06.76ID:HwhJnAe/
  σ < 聞こえてきますな
 (V)    「ドンキで買ってきた19800円のノートPCのWindowsがトラブってよう
  ||      戻すのに連休丸々ついやした
        その時間アルバイトしたら新しいのが買えるぞ、糞ったれ」
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 18:44:03.65ID:sYfIkJ2o
寒いよ 安倍
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 18:58:26.52ID:Lq/qEqlG
Windowsは安物買いのなんちゃらなので
導入コストが安いだけで維持コストを考えるとかなり高価なコンピュータです。
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 20:03:09.54ID:v9rZ4Lk3
Windowsはコンピュータではありません。
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 20:25:56.79ID:JpgZ0UR8
おとなのオモチャ暇つぶしボケ防止には良いかも
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 20:50:48.12ID:HwhJnAe/
  σ < Windowsを搭載したコンピュータの話だろう
 (V)     どうしょうもない黄昏だのう、トッホホホ
  ||
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 20:55:22.96ID:HwhJnAe/
  σ < 山寺の和尚さんは鞠は蹴りたし鞠はなし
 (V)     トッホッホの中古Windows PC
  ||      最近はLinuxになりましたぉ
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 21:23:27.16ID:XL4F7KMs
変な記号入れる人
mateで見たら体裁ぐちゃぐちゃで
なにがなんやら
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 21:29:49.65ID:PJca79wa
Win8もスマホ臭いUIじゃなかったっけ?
クラシックタイプのUIにできるの?
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/09(日) 22:29:34.30ID:PJca79wa
>>534
へーそんなのあるんだ
遅延とかなければWin10にせざるを得なくなったら使ってみようかな
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 05:46:07.91ID:9HjsjOWG
Win8.1は、慣れれば使いやすい
HDD-5400でも問題なく使用可能

win10は、最低でもHDD-7200が必要
金ありゃ別だが、
8.1でダウングレー行使の場合は、Win10に上げない方が良い
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 08:56:00.92ID:e5knRMeC
システムドライブはSSD一択だと思うが
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 15:08:49.76ID:O0fWCRZJ
ノートPCなら必須だけど
デスクトップならHDDでも遅いとは思わないな
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 15:23:10.05ID:gNUYAL/M
デスクトップならなおさら容量の少ない安いSSDでもいいんだから
金かけているのなら普通は換装するでしょ?
そしてデータドライブ用にはどんなものでもぶら下げられるんだから、
コピーとかの速度が必要ならばこちらにもSSDを奮発するはずですよね
別にその必要がなければどうでもいいことだと思います
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 15:28:06.51ID:Y0qdDnvc
デスクトップは速さに感動した。
ノートは静かになると思ったのに五月蠅いのはファンで絶望した。
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 16:12:28.81ID:EZvDAyiu
ファーウェイがいろいろ問題なって騒がせてるけど、勝手にユーザーのデータ収集してるMSのインド人社長も逮捕しろよ
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 16:36:53.22ID:nkNoRw+p
>勝手にユーザーのデータ収集してる


へ?規約に同意してるでしょ??
ファーウェイはハードウェアでバックドア作ってるのが問題なわけで同じもんじゃないだろ
MSを全面的に養護するわけじゃないけどこういう頭の悪いレスは気持ち悪すぎる
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/10(月) 16:49:22.77ID:WzuMlBrd
  σ < ワロタ
 (V)     マイクロソフトのパワハラです
  ||       マイクロソフトをお縄に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況