X



RAMディスク友の会31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/25(日) 17:25:01.62ID:wE1ao/Ow
余ったメモリを有効活用!RAMディスクを作るソフト全般を扱うスレです

■過去スレ
RAMディスク友の会30 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1503666398/
RAMディスク友の会28 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1454653294/
RAMディスク友の会28 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1416550239/
RAMディスク友の会27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1412175988/
RAMディスク友の会26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1385266178/
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 12:43:57.66ID:3N5SYcCZ
SoftPerfectは地雷かもしれん、、
インストールした状態でWindows 10のリカバリーを実行すると、二度とインストールできない
インストールしてないのに、「先にアンインストールしろ」と怒られて詰む
SMB周りの速度にも影響出たし、他の探すかな
0504
垢版 |
2019/04/10(水) 15:43:03.56ID:+wU0Ick2
>>501
謝罪をするぐらいなら賠償をしろ
C:\に仮想ファイル置く方式だよ
それはただのCドライブ。

ちなみにfusion-ioのpreアロケートメモリもこれにあたる。
公式説明書ではページファイルを置く場合メモリを割り当ててから
fusion-io使うように書いてあるがメモリ割り当てなしで直接ページファイル置いたほうが
よっぽど高速だから俺はそうしている。説明書が阿呆なこと書いてるってことだな。

>>502
ERAM改。純正日本人が作った最強ソフト。これ以外は在日ゴキブリと思っていい。
https://github.com/Zero3K/ERAM

>>503
そうだよ。C:\に仮想ファイル無しでページファイル直接置けるソフトこそ最強。、
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 17:36:36.10ID:1HEd/NQN
ERAM入れてみたけどドライブができねーぞ
Win7x64環境
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 20:14:57.12ID:DDUPk1C1
>>502
最強は有料版だけどPrimo Ramdiskだが、無料版ならXPまでだけどVSuite Ramdisk
VSuite Ramdiskは2000/XP時代に10年以上ノントラブルだった

現状の無料版は好みによるが、4GBまでしか作れないけどDataram RAMDisk
Win7/10 x64に入れて4年ノントラブル
しかし、4_3_0_RC1以前じゃないと1GBまでしか作れないから、古いバージョンを探さないとダメかと
オススメは3.5.130R24

>>505
ERAMはWin98/2000時代に使ってたけど安定してたなぁ
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 20:51:00.23ID:OKwGwvDc
ERAMは4GBまでじゃなかったか
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 21:27:59.22ID:d55u4HcC
RAM Phantom EXはいかがっすかー
IO DATA謹製ですが
0510あめ ◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2019/04/10(水) 22:58:25.95ID:gTXtv98j
>>505
起動時のBIOSが終わった直後にF8キーを押して、「ドライバ署名の強制を無効にする」を選んで起動して
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/10(水) 23:40:30.64ID:WkMOmuY8
不揮発性DDR4互換メモリの562GBの奴はデータ残るんか...
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/11(木) 00:40:50.72ID:kTfcHEKt
そんな半端なサイズの無いだろ・・・・
不揮発DDR4の奴は専用マザー必要だよ
サーバ用しか出ていないようだけど
0514
垢版 |
2019/04/11(木) 14:05:52.58ID:fCgpSI31
>>510
そうだ。PCはテストモードで常用するのが当たり前だからな。
しかしそれではアンチチート系ソフトが動かなくてゲームが起動しないものが
最近は多い。嘆かわしい話だ。
そんなもん、俺はチートしてない善良な一般人なんだから
チート監視ソフトなんて強制するなよな。そう、だから俺はこれを無効にして快適プレイすることにした。
いうなれば、自分は犯罪者じゃないなら防犯カメラに顔を写されるのが耐えられない。
って思ったらヘルメットかぶって店に入ればいい。それだけのこと。
こうやって一人一人の行動でじわじわと世直ししていかないと
一生奴隷の人生のままだよ。いいね?
0515
垢版 |
2019/04/11(木) 20:23:13.87ID:dLwNxLeX
ttps://www.ebay.com/itm/273797604400
値下げされているな。1.6tで15000円は最強すぎる
これは入札しない奴は阿呆だろう。
MLCだから俺は買わないけどね。
MLCでも良いならかなりのコスパになるよこれは
0517
垢版 |
2019/04/13(土) 14:16:37.38ID:aYax4FG4
>>515やばいなこれ
180弗で終了とか安すぎるわ
これなら俺も入札しとけばよかった・・・
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/13(土) 16:22:24.59ID:r1zfspOA
RAM-Storage Driver使っています
RAMディスクをNTFSにするにはどうすればいいですか?
フォーマットでNTFSに変えても再起動するとFAT32に戻ってしまいます
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/13(土) 20:47:24.36ID:WbQqVFdA
1.6tのSSD
オレには重すぎるワ
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 15:09:35.63ID:Sygxxg0M
Win7 HOME 64bitだとOSが認識するメモリが16……
管理外、上等
0522
垢版 |
2019/04/20(土) 19:14:16.79ID:pYrDr8l2
結局、ここまでで
ウィンドーズ7のプロフェッショナル64ビッドで192gを超えた部分を管理外で使えるラムディスクは出てこなかったわけだな。
やはりラムディスクは雑魚の使うソフトだとゆうことが証明された。
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 19:20:58.08ID:Eyhlm5mp
なんでソフトに頼ってそんな大容量を使う必要があるんだよ
物理的にハードウェアでRAMディスクを構成すればいいと思うんだがな
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 21:23:32.95ID:TpRwSZRB
ImDisk Toolkit
Version 20190419
- fix in RamDiskUI.exe: copied files might have their archive attribute removed even if the synchronization feature is not used (regression introduced in 20190407)
- fix in RamDyn.exe: the cleanup function can work not properly (regression introduced in 20190407)
05251
垢版 |
2019/04/20(土) 22:31:31.13ID:pYrDr8l2
>>523
それはすべて、192gまでしか使えないようにわざわざしてくるウィンドーズ7が悪い。
だから結局俺はウィンドーズサーバ2008R2にすることになったのは必然といえよう。
むしろラムディスクしてる奴らのほうこそラムディスクなんか作らずに
ラムはラムとして使い、ストレージはストレージとして使うべきだろう。
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/24(水) 15:44:30.43ID:nZ5F43gW
softperfect使ってる
OSは7 64bit pro
1155とAM4でスリープ使えてる
NTFSの非リムーバブルで8GB程度作ってる
スリープは非ハイブリッド
休止は前にやってブルスク出た記憶がある
XPと775では別のソフトでS3スタンバイが使えてた記憶がある
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/24(水) 15:45:36.81ID:nZ5F43gW
スリープ使えないってのが普通みたいだから使えてるのは逆に心配になる
0531
垢版 |
2019/04/24(水) 22:49:03.17ID:YKHQl1sZ
そこのチョンインターナショナルとかゆう業者は高すぎよな。
P320Hの350gぐらい1個100弗で売れっちゅうねん。
0533
垢版 |
2019/04/26(金) 18:08:05.51ID:MBQj//vW
メモリーも安くなったものだな。
http://www.ebay.com/itm/153404343053
こんなにメモリーが安ければSSD買わずにRAMディスクしても良いかなとも思うけど
でもSSDはもっと安くなってるし、今が間違いなく買い土器だね。
これなんか16枚買っても512gで総額14万円ぐらいで済むだろ。
コスパ高すぎて鼻から青汁出るは。まじで。
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/05(日) 05:11:22.89ID:fBpeni2R
ImDiskで8GB動的確保が最強
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/18(土) 23:30:14.71ID:KvDrFNb0
8GB程度じゃ仮想PCのOSも乗せれないじゃないか。しかもImDiskはRAMディスクじゃねーし。
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/20(月) 23:40:26.47ID:pKA9Pp4/
>>507
フリーのVSuite Ramdiskを32bitのZ68 7で使ってて
良いソフトなんで1500円払ってPrimo Ramdiscにして今でも使ってる

確かにTLCのSSDでも性能向上と価格下落で気楽に使い倒せるようになったから
今は敢えてRAMディスクを導入するメリットは薄いけど
当時でもPC好きの一種の遊びの側面が高かったと思う<RAMディスク
上手く導入と設定が出来ないとOSが立ち上がる時点でクラッシュするしね

でも今でもブラウザのキャッシュとか置くにはちょうどいいし
細々と残るソフトだと思う
Primo Ramdiscは凄く良いけど英語が分からない人には敷居高いかな
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:38:12.14ID:wpyWadrQ
RADEON ramdiisk
そろそろ8Gまで無料にしてくれないものか
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/22(水) 17:53:31.78ID:gnkhvrtS
新作系、DaemonToolsは持ってるがRamDiskとしては使ってない
今はもうスマートフォンとのファイルやりとりが意外と便利なのと
バックアップ機能をメインに使ってるというね

Miray RAM Drive
・極めてシンプルなUI、フリー有り制限4/8GB
https://www.miray-software.com/products/applications/miray-ram-drive.html

Ultra RAMDisk
・仮想CDドライブソフトにRamDiskついてる系、フリー有り2GB制限、CD仮想ドライブ1個も作れる
http://ultraramdisk.com/en_home

DAEMON Tools Ultra 5
・いわずと知れた仮想ドライブ系にRamDisk機能が付いた
https://www.daemon-tools.cc/jpn/products/dtultra
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/23(木) 01:15:24.99ID:VTnd4eTh
DAEMONって前にマルウェアか何か入ってなかったっけ?
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/04(火) 09:09:04.53ID:H5VodNVP
アド部分だけ摘出手術してくれるアプリとかないんだろうか
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/09(日) 14:20:13.28ID:2gApzuAe
制限4/8GBとかええよもうそういうの2019年やぞ今
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/23(日) 23:57:51.63ID:wY4j2p1C
メモリ64G積んだPCで32GをRAMドライブにすれば使いがいがある
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 02:40:14.69ID:Fn2nfe0d
無料ソフトでそんな大量の容量で作れるソフトあるの?
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/25(火) 18:22:52.93ID:1I/6nyjZ
>547
クライアントPCより速くなる?
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/26(水) 22:45:19.36ID:HCrnV1e1
この人は一体何を言ってるのだろうか。
0550
垢版 |
2019/06/28(金) 23:54:37.27ID:Mvd8IWGq
基地外にエサをやるな
05511
垢版 |
2019/06/30(日) 16:08:05.56ID:L7Q77w4U
いざ自分が突っ込まれると何も反論できないんだなw
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 23:55:13.63ID:1iMA0MjT
この人は一体何を言っているのだろうか。
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/01(月) 22:52:57.47ID:WWFy2/hb
理解できるのは普通の人
理解できないから狂人という
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/03(水) 11:14:22.86ID:cogPFyvf
ImDisk Toolkit Version 20190629
- fix in RamDiskUI.exe: an error occurred if RamDyn took more than 15 seconds to load an image file (regression from 20160726)
- fix in ImDisk-Dlg.exe: when unmounting a ramdisk, the prompt to save it as an image file is now displayed even for dynamic ramdisks
0555555
垢版 |
2019/07/03(水) 21:41:04.19ID:hDr9W+HE
555ゲット、余裕でした。
0556
垢版 |
2019/07/04(木) 12:46:51.69ID:/oP1DiqD
>>554
スレチだ。消えろカス。いつまでも粘着して荒らししてんじゃねーぞ。
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:13:29.25ID:qqrG4QbM
>>556
最近、SoftPerfect RAM DiskからImDisk Toolkitに乗り換えた者だが、
なんでImDisk Toolkitがスレチなの?
>>1にも「RAMディスクを作るソフト全般を扱うスレ」と書いてるじゃん。
0558
垢版 |
2019/07/04(木) 13:19:51.34ID:/oP1DiqD
>>557
失せろ、カス。スレチだ。
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:23:29.31ID:9Tzr2RqE
究極に極めてから判断すると、こんな事を未だにやっているヤツらはアホだって気付く
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:23:49.37ID:gbR06aYz
スレチスレチと連呼するだけで、ただ異様に嫌ってるだけのようにしか見えない
0561
垢版 |
2019/07/04(木) 13:29:35.62ID:/oP1DiqD
コロコロID変えやがって荒らし確定だな。
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:32:02.49ID:qqrG4QbM
>>561
> コロコロID変えやがって

誰のこと?w
0563
垢版 |
2019/07/04(木) 13:37:35.00ID:/oP1DiqD
>>562
馬鹿かおまえは。指摘された途端ID戻すんだからやはりIDコロコロ変えてやがったんじゃねーか。

消えろ、スレチ野郎。
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:42:06.53ID:gbR06aYz
別人ですよ?
どんなソフトだろうとRAMディスクが作れるのならスレチではないのでは?
荒れる原因はなにもないと思うんだけども
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:45:21.90ID:qqrG4QbM
俺がImDisk Toolkitを導入する上で参考にしたサイト

> ImDisk Toolkitは、最新版のWindows10にも対応したRamDisk作成ソフトウェアです。
https://blog.halpas.com/archives/13207

> 無料のRAMディスク作成ツールならImDiskがオススメ
https://blog.ver001.com/imdisk-toolkit/

> Windows10のビルド1809以降では、「SoftPerfect RAM Disk」で4096MBを超えようとするとエラーが出てRAMディスクが作れなくなっちゃったんですよ・・・。
> そこで、これを解決するために別のRAMディスクソフトを導入してみました。
> そのソフトの名は「ImDisk Toolkit」と言います。
https://kaisei-eigo.com/imdisk-toolkit-ram-disk

どのサイトを見ても、ImDisk ToolkitをRamDisk作成ソフトというふうに紹介してる。
>>1に書かれてる「RAMディスクを作るソフト」に当てはまるね。
スレチならスレチで、納得できる根拠を説明してくれないとね。
0566
垢版 |
2019/07/04(木) 13:46:59.08ID:/oP1DiqD
>>565
やはり同一人物か。消えろ、カス。

仮想ディスクソフトはスレチだ。
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:51:11.83ID:9Tzr2RqE
>>565
そんなに拘っているのなら無料のなんて使っている人はいないでしょうよ・・・
拘りがない証拠のようなものだよな
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 14:18:32.23ID:lKaZS03w
断る
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 19:58:07.48ID:W3Ub9B8h
>>572
あぼーんしてるから見えないのか
ほんと変なの居座ったよな、少し前までは平和だったのに
0574
垢版 |
2019/07/04(木) 20:18:06.89ID:/oP1DiqD
我々の勝利だ。昔から何度も何度も嫌がらせレスするいつもの仮想ディスクの荒らし野郎は去った。
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 04:12:36.24ID:3xXABj4J
お前らSSDくらい買えよ・・・情けないw
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 07:12:38.16ID:rrf8oss3
SSDこそRAMディスクを使ったほうがいいのに
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 07:14:17.33ID:rrf8oss3
>>574
荒らしはお前だよw
RAMディスクの機能が付いてるのなら
ここで扱って当たり前
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 15:45:47.99ID:sfsP+NHQ
なんか勘違いしている人がいるが、
ImDisk Virtual Disk Driverは仮想ディスクソフトだけど、
ImDisk ToolkitはRamDisk作成ソフトなんだよな。
この2つを混同するからいけない。
ImDisk Toolkitの話はスレ違いではないということ。
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:47.50ID:BgKzCv6b
専用スレがあるソフトは全部ここから出ていけ
>>580様のご命令だぞ
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 10:10:33.06ID:IWRtiUUZ
断る
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 15:03:51.76ID:zKml3LVH
>>581
ソフトウェアスレで検索してみろ
たくさんあるぞ
それらについて書き込めなかったら、このスレの存在意義がなくなるからw
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 18:04:41.40ID:09eCFtUU
>>583
5ch初心者ですね。

板違いです。ここはWindows板です。ソフトの個別の話はソフトウェア板へどうぞ。

5chのルールを守りましょう。
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:02:59.29ID:6l47V80O
RAMディスク初心者です。
初めてRAMディスクなるものを作ってみようと思うのですが、
フリーでおすすめのソフトを教えてください。
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:08:35.46ID:5EGE/GUU
とりあえずスレを読め 話はそれからだ
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:31:34.68ID:6l47V80O
ざっと最近のスレを読んだところ、>>565のリンク先を見て、
ImDisk Toolkitというのが良さげだと思ったのですが、
他におすすめはありませんか?
ないならこれを試してみます。
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:43:22.92ID:6l47V80O
>>589
ありがとうございます。
そっちのスレに移動して、ImDisk Toolkitを試してみます。
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 14:30:32.77ID:/4tP2171
>>588
windows10で使える無料のRAM DISKが少なくなった
現状だとRAMDAの無料版か
SoftPerfect RAM Diskの3.4.8
ImDisk Toolkitといったところかな
有料ならPrimo Ramdiskだな
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 15:03:02.83ID:4/d/dvT2
初めてRAMディスクを作成しました。
とりあえず1GBに設定して、ブラウザのキャッシュを置くところから始めました。
TEMPフォルダを置くのはまだ怖くてできませんw
他に有効活用方法は何がありますかね?
皆さんはどうやって利用してます?
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 15:26:56.36ID:ilw3l8Hb
IEのキャッシュに使ってる(128MB)
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 21:06:23.15ID:KSH/6CA8
Google earthのキャッシュに使うと劇速。
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/08(月) 21:46:03.98ID:903Z1ara
Google earthってほとんど使ったことないな
テレビで良く見るけどw
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/09(火) 10:05:21.12ID:U6QCXr0h
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/07(日) 14:12:03.12 ID:K+o/fXqZ0 (PC)

とりあえず1GBに設定して、ブラウザのキャッシュを置くところから始めました。
TEMPフォルダを置くのはまだ怖くてできませんw
他に有効活用方法は何がありますかね?
皆さんはどうやって利用してます?
メモリは8GBなので、動画の編集に利用とかは無理かなぁ。
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/10(水) 19:05:34.62ID:Dqii39bu
>>576
俺もそう思っていたら
友達は、SSDの容量も増えたし安くなったので使い捨てで使うから余分な物を常駐させたくないって言われた
海外サイトで、SLCやMLCの高いSSD買って長持ちさせたい派はニッチらしい
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/11(木) 02:56:29.14ID:00tYhgcr
Windows10だけど、RamStorageDriverやめたら稀に出てたブルースクリーン出なくなった気がする
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/12(金) 10:25:13.34ID:x2GAHjyB
気のせいです。

まれ【×稀/▽希】の意味
[形動][文][ナリ]実現・存在することが非常に少ないさま。また、数少なくて珍しいさま。
「ここでは、雪は―だ」「たぐい―な才能」
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/14(日) 15:35:55.48ID:XAp4cmY0
SSDが安くなったといっても消えたデータは戻ってこないし
故障原因を少しでも減らせるならRAMディスクを使う意味はあると自分は思うけど
今でも需要があるからRAMディスクが存在しているんだろうし

皆が同じ環境、同じ考えで同じ物を使ってる訳じゃないから
それぞれ自分が納得した使い方をしてればいいんじゃない
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 12:59:40.42ID:9z6+G2aW
多いよね、自分の選んだ手法なり機種なりが最強唯一絶対で、それ以外の選択をする人間がこの世に存在すること自体が
至高で最善な選択を行える俺様の完全無欠性への挑戦であり否定であるから、絶対に排除しなければならない
みたいなの
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/15(月) 14:58:25.32ID:MFK7u0T5
達観できるおれすげーみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況