初代スレ:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776907/
___
/´ `;、
. /_ / ``''''7
/ `;' 、___,,./
. / ___ / /
´ ``ヽ、__,/
Microsoft
Windows XP
[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)
前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539942804/
※荒らしやアホな長文やtestはこちら [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
探検
WindowsXPを使い続けるよ Part94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/01(土) 16:55:55.29ID:2GyHoUGO
2018/12/03(月) 01:58:42.22ID:xIoyBKQ0
2018/12/03(月) 02:02:14.30ID:xIoyBKQ0
そのスレの9を見たらもっと酷かった
Win10は絶対使わん
Win10は絶対使わん
2018/12/03(月) 03:55:53.79ID:CUbaY/nb
その収集データから違法コンテンツを検索した証拠をFBIに提出されて検挙されるまでがテンプレ
2018/12/03(月) 09:16:07.49ID:Wimf7dWH
σ < ワロタ
(V) 他所の製品も抱き合わせしてますから
|| 独占禁止法に違反してません、ドヤ
テーノーモンスター商法
(V) 他所の製品も抱き合わせしてますから
|| 独占禁止法に違反してません、ドヤ
テーノーモンスター商法
2018/12/03(月) 10:26:23.78ID:jyEN3F1+
win10がー、とのんびりしてる間に
時代に取り残されていくことに気づかないXPサン
時代に取り残されていくことに気づかないXPサン
2018/12/03(月) 10:32:19.08ID:kt/nsPDD
XPでなんとか動画見れてるっていっても完全に見れなくなった動画でてきてるし
来年中にはセキュリティレベルも引き上げられてサイト閲覧もほとんど不可能になるかもしれない
ソフトはVista以下だとインスコ自体不可能なもの増えたしそろそろ終了だろXPも
来年中にはセキュリティレベルも引き上げられてサイト閲覧もほとんど不可能になるかもしれない
ソフトはVista以下だとインスコ自体不可能なもの増えたしそろそろ終了だろXPも
2018/12/03(月) 10:38:04.54ID:mrrMINS2
ゲームと動画くらいだよな
それ以外での使用は新しいことをしない限り問題無いじゃん
それ以外での使用は新しいことをしない限り問題無いじゃん
2018/12/03(月) 11:43:15.14ID:x+h45pZ3
>>36
GitHub - JustOff/ca-archive: Catalog of classic Firefox add-ons created before WebExtensions apocalypse
https://github.com/JustOff/ca-archive/
俺はpalemoon用のこのアドオン経由でアクセスしてる
他の方法はわかんね
GitHub - JustOff/ca-archive: Catalog of classic Firefox add-ons created before WebExtensions apocalypse
https://github.com/JustOff/ca-archive/
俺はpalemoon用のこのアドオン経由でアクセスしてる
他の方法はわかんね
2018/12/03(月) 11:51:25.17ID:Sz85j+1E
Windows10では「XPや7ベースで作りなおせ」というようなコメントをよく見かけるなあ
日本語入力ができなくなった、OSフォントなのに文字化けする、ソフトが立ち上げられない、保存データが消えた、
OSアプデ猶予が数日しかない、強制アプデされる、離籍中にPC再起動でデータがパー
M$が秋のアプデを緊急停止
日本語入力ができなくなった、OSフォントなのに文字化けする、ソフトが立ち上げられない、保存データが消えた、
OSアプデ猶予が数日しかない、強制アプデされる、離籍中にPC再起動でデータがパー
M$が秋のアプデを緊急停止
43名無し~3.EXE
2018/12/03(月) 12:47:10.97ID:HjBHp9zO ファイル消える10をwin10スレ叩いた後に
休憩で、ツベで8KのH265動画再生に挑戦したら、
CPU100%で操作不能で、ファンが唸りをあげて回りだしたが、
そのうち再生始まるだろうと思っていたら、
ブルースクリーンになり、破裂音とともに白煙が上がりましたw
修理不能でファイル全部消えました
さよならXP
休憩で、ツベで8KのH265動画再生に挑戦したら、
CPU100%で操作不能で、ファンが唸りをあげて回りだしたが、
そのうち再生始まるだろうと思っていたら、
ブルースクリーンになり、破裂音とともに白煙が上がりましたw
修理不能でファイル全部消えました
さよならXP
2018/12/03(月) 13:19:43.05ID:t5hvAvyF
σ < ワロタ
(V) 変換アダプターなどを入れていたヒャッキンの
|| 小さなポリボックスが見当たらなくてパソコンラックの後ろなどを
二時間余り探し回った
仕舞う場所が塞がって、とりあえず置いておいたところが思い出せなかっただけだった
一度は見たのだけど、違ったものとして認識したいた
それでは見つかるはずはない
再度、見ることになって探し当てた
と言う訳で、プラスチック製の衣装引き出し一つに
古いデバイス、配線などを纏めることができたのだが
考えてみると化石PCを使うために必要なもので
何かが起こらない限り使うことはないものが半分以上しめている、トッホホホ
(V) 変換アダプターなどを入れていたヒャッキンの
|| 小さなポリボックスが見当たらなくてパソコンラックの後ろなどを
二時間余り探し回った
仕舞う場所が塞がって、とりあえず置いておいたところが思い出せなかっただけだった
一度は見たのだけど、違ったものとして認識したいた
それでは見つかるはずはない
再度、見ることになって探し当てた
と言う訳で、プラスチック製の衣装引き出し一つに
古いデバイス、配線などを纏めることができたのだが
考えてみると化石PCを使うために必要なもので
何かが起こらない限り使うことはないものが半分以上しめている、トッホホホ
45名無し~3.EXE
2018/12/03(月) 14:06:19.64ID:C7m9q09l 脳
2018/12/03(月) 16:33:10.10ID:x+h45pZ3
中見てないけどリストが全部入ってんのかね
AMOを個人レベルで運用するのは大変だろうしいろいろ簡略化してんじゃないの
AMOを個人レベルで運用するのは大変だろうしいろいろ簡略化してんじゃないの
2018/12/03(月) 17:03:13.86ID:Sz85j+1E
エンベ化知らない人に「XPはネットにつなぐな!」と言われるけど
変なことしない限りウイルス感染してないな
データバックアップ用に外付けHDDかUSBメモリ買おうかと考えているんですが
容量はどれくらいまで認識対応しますか というかみなさんはどういう感じで用意されていますか
メインマシンで今は+64GBもあれば十分な感じです
変なことしない限りウイルス感染してないな
データバックアップ用に外付けHDDかUSBメモリ買おうかと考えているんですが
容量はどれくらいまで認識対応しますか というかみなさんはどういう感じで用意されていますか
メインマシンで今は+64GBもあれば十分な感じです
2018/12/03(月) 18:02:14.05ID:c4mtUlLg
2018/12/03(月) 18:39:58.87ID:t5hvAvyF
σ < 昨今のWindows 10の日本語入力関連では
(V) MS-IMEそのもののつくりも問題だけど
|| ユーザーのIME操作を受け付けるWindowsの働きそのものが逝かれてきている
どうやら、新たに開発陣がに加わった者がI/Oに関してかなり雑な認識しか持ってないのか
マイクロソフトが冒険に出ている
MS-IMEとWindows I/Oの双方を改変して優位性を作り出したいのかもしれない
支障の現れ方が、アプリケーション毎に色々差異が出ている
(V) MS-IMEそのもののつくりも問題だけど
|| ユーザーのIME操作を受け付けるWindowsの働きそのものが逝かれてきている
どうやら、新たに開発陣がに加わった者がI/Oに関してかなり雑な認識しか持ってないのか
マイクロソフトが冒険に出ている
MS-IMEとWindows I/Oの双方を改変して優位性を作り出したいのかもしれない
支障の現れ方が、アプリケーション毎に色々差異が出ている
2018/12/03(月) 20:07:13.70ID:SD9jzcZW
2018/12/03(月) 20:37:58.33ID:UkDWXF5l
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement/
最後に、次に挙げる事項を実行するために必要であると誠実に信じる場合、弊社は、ユーザーのコンテンツ(たとえば、
Outlook.com のメール内容OneDrive 上のプライベート フォルダー内のファイルなど)を含む個人データにアクセスし、
またはそのような個人データを開示、転送、または保存します。
1. 適用法律を遵守する、または司法機関や他の政府機関などからの正当な法的手続に対応する場合。
2. 顧客を守る場合、たとえば、スパム メールや製品の利用者が詐取されるのを防ぐ、または死亡や重大な傷害を防ぐ場合。
3. コンピューター システムやネットワークへの攻撃を防ぐまたは停止させることなど、弊社製品のセキュリティを管理し、維持する場合。
4. サービス使用を統制する条項を執行するなど、Microsoft の権利または財産を保護する場合。
ただし、他者が弊社のサービスを利用して盗んだ Microsoft の知的もしくは物理的財産を移動させているという情報を受信した場合、
弊社はユーザーの個人情報を検査しませんが、司法当局にはそのことについて照会します。
コピペ
ちゃんと書いてあるし使用に際して同意したから問題ないよね
データを見せることに同意して使っているんだから
何か文句あるの?
あんたの情報なんて価値ないし、製品の性能向上に利用されるならいいじゃないか
https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement/
最後に、次に挙げる事項を実行するために必要であると誠実に信じる場合、弊社は、ユーザーのコンテンツ(たとえば、
Outlook.com のメール内容OneDrive 上のプライベート フォルダー内のファイルなど)を含む個人データにアクセスし、
またはそのような個人データを開示、転送、または保存します。
1. 適用法律を遵守する、または司法機関や他の政府機関などからの正当な法的手続に対応する場合。
2. 顧客を守る場合、たとえば、スパム メールや製品の利用者が詐取されるのを防ぐ、または死亡や重大な傷害を防ぐ場合。
3. コンピューター システムやネットワークへの攻撃を防ぐまたは停止させることなど、弊社製品のセキュリティを管理し、維持する場合。
4. サービス使用を統制する条項を執行するなど、Microsoft の権利または財産を保護する場合。
ただし、他者が弊社のサービスを利用して盗んだ Microsoft の知的もしくは物理的財産を移動させているという情報を受信した場合、
弊社はユーザーの個人情報を検査しませんが、司法当局にはそのことについて照会します。
コピペ
ちゃんと書いてあるし使用に際して同意したから問題ないよね
データを見せることに同意して使っているんだから
何か文句あるの?
あんたの情報なんて価値ないし、製品の性能向上に利用されるならいいじゃないか
2018/12/03(月) 21:10:13.77ID:YxSiUrMm
gmailなんかもそうだろ
Google アカウントを作成する際には、お名前やパスワードなどの個人情報をご提供いただきます。
またお客様の選択により、電話番号やお支払い情報をアカウントに登録することもできます。Google アカウントにログインしていない場合でも、たとえば Google のサービスについての
最新情報を受け取る配信先として登録するメールアドレスなど、お客様の選択により
Google に情報が提供されることがあります。
また Google は、お客様が Google のサービスを利用した際に作成、アップロード、
または他のユーザーから受け取ったコンテンツも収集します。
これらの情報には、お客様が送受信したメール、保存した写真や動画、
作成したドキュメントやスプレッドシート、YouTube 動画に投稿したコメントなどが含まれます。
Google アプリ搭載の Android デバイスをお使いの場合、
デバイスが定期的に Google のサーバーと通信して、デバイスや Google サービスとの接続に
関する情報を送信します。
この情報には、デバイスの種類、携帯通信事業者名、障害レポート、インストールしたアプリ
などの項目が含まれます。
Google アカウントを作成する際には、お名前やパスワードなどの個人情報をご提供いただきます。
またお客様の選択により、電話番号やお支払い情報をアカウントに登録することもできます。Google アカウントにログインしていない場合でも、たとえば Google のサービスについての
最新情報を受け取る配信先として登録するメールアドレスなど、お客様の選択により
Google に情報が提供されることがあります。
また Google は、お客様が Google のサービスを利用した際に作成、アップロード、
または他のユーザーから受け取ったコンテンツも収集します。
これらの情報には、お客様が送受信したメール、保存した写真や動画、
作成したドキュメントやスプレッドシート、YouTube 動画に投稿したコメントなどが含まれます。
Google アプリ搭載の Android デバイスをお使いの場合、
デバイスが定期的に Google のサーバーと通信して、デバイスや Google サービスとの接続に
関する情報を送信します。
この情報には、デバイスの種類、携帯通信事業者名、障害レポート、インストールしたアプリ
などの項目が含まれます。
2018/12/03(月) 21:13:10.75ID:YxSiUrMm
Google が収集するアクティビティ情報には以下のものがあります。
?検索したキーワード
?再生した動画
?コンテンツや広告の表示やそれらへの反応
?音声機能使用時の声および音声の情報
?購入アクティビティ
?コミュニケーションの相手やコンテンツの共有相手
?Google のサービスを利用している第三者のサイトやアプリでのアクティビティ
?Google アカウントで同期した Chrome 閲覧履歴
?検索したキーワード
?再生した動画
?コンテンツや広告の表示やそれらへの反応
?音声機能使用時の声および音声の情報
?購入アクティビティ
?コミュニケーションの相手やコンテンツの共有相手
?Google のサービスを利用している第三者のサイトやアプリでのアクティビティ
?Google アカウントで同期した Chrome 閲覧履歴
2018/12/03(月) 21:16:44.43ID:x+h45pZ3
アニメのタイトルとか一発変換できちゃうようなのはみんな何かしら送ってるだろw
IME2010でも送ってると思うぞ
IME2010でも送ってると思うぞ
57名無し~3.EXE
2018/12/03(月) 23:55:49.95ID:/nDpAtBm XPのIEもアクセスするたびに
IPアドレスやら色々送ってたから使うのやめた
IPアドレスやら色々送ってたから使うのやめた
2018/12/04(火) 00:22:24.55ID:4IsXAX4G
KB4467770はググってMSサイトからDLしたけど
Firefoxの表示みたいなのが速くなってるな
OS依存だったのか
左上のスタートから「Windowsカタログ」押しても Not Found
OSの自動更新の設定で「無効」を「お知らせ手動」に切り替えて
3十個かKBが表示されたので一部選択して「ダウンロード」をしたけど
どこにダウンロードされたかわからん デスクトップにないし
マイドキュメント?やユーザ名の特殊フォルダみたいなのは使ったことがないけど見ても無し
とりあえずOS再起動した 自動って何をされてるかわからんので怖いな
「復元ポイント」とやらを作っておこうと探したら マイコンピュータのプロパティにもなく
コンパネ内にある「システム」にはなく 「アクセサリ」の「システムツール」の中にやっと見つけた
XPでさえわかりにくいのに10ってそんなにひどいの?
Firefoxの表示みたいなのが速くなってるな
OS依存だったのか
左上のスタートから「Windowsカタログ」押しても Not Found
OSの自動更新の設定で「無効」を「お知らせ手動」に切り替えて
3十個かKBが表示されたので一部選択して「ダウンロード」をしたけど
どこにダウンロードされたかわからん デスクトップにないし
マイドキュメント?やユーザ名の特殊フォルダみたいなのは使ったことがないけど見ても無し
とりあえずOS再起動した 自動って何をされてるかわからんので怖いな
「復元ポイント」とやらを作っておこうと探したら マイコンピュータのプロパティにもなく
コンパネ内にある「システム」にはなく 「アクセサリ」の「システムツール」の中にやっと見つけた
XPでさえわかりにくいのに10ってそんなにひどいの?
2018/12/04(火) 00:52:51.03ID:EL7rLuyb
2018/12/04(火) 09:22:27.26ID:Dj5ASBhM
>>41
10はユーザビリティを何もかも履き違えているからな。
最低限、これくらいがXP/Vista/7準拠に戻ってもらわないとどうにもならんね。
・全般的なUI
・コントロールパネルの代替になった [設定]
・Windows Update関連の仕様と設定可能項目
・メジャーバージョンアップのラピッドリリース
10はユーザビリティを何もかも履き違えているからな。
最低限、これくらいがXP/Vista/7準拠に戻ってもらわないとどうにもならんね。
・全般的なUI
・コントロールパネルの代替になった [設定]
・Windows Update関連の仕様と設定可能項目
・メジャーバージョンアップのラピッドリリース
2018/12/04(火) 10:13:25.23ID:bbRhty/F
>>60
新しいUIやOSを作るのは結構だけど、
全く別物を作って今までのものを切り捨てて、
更に開き直って(スタートメニューがあるから)『同じ』とか仰るのが、
ユーザーのために作られた製品じゃあないんだなと思う。
アップル社の方は宗教だから教祖様が黒と言えば黒だけど、
こっちはそうじゃあないことに気づいていないようで。
新しいUIやOSを作るのは結構だけど、
全く別物を作って今までのものを切り捨てて、
更に開き直って(スタートメニューがあるから)『同じ』とか仰るのが、
ユーザーのために作られた製品じゃあないんだなと思う。
アップル社の方は宗教だから教祖様が黒と言えば黒だけど、
こっちはそうじゃあないことに気づいていないようで。
2018/12/04(火) 11:34:25.55ID:Gfp43ZhB
少々おたづねします。
1.XPのマシンで特殊装置を制御していました。
2.XPのマシンが軽くクラッシュ、データくらいしか引き出せない状態になりました。
3.別のXPマシンを立ち上げたのですがドライバがない、と言われます(よくある)
4.インストールディスクなどはもちろんありません。
といったときに
a.データが残っているHDDからドライバなどは引き抜けるものなんでしょうか?
b.一つそういったソフトがあったんですが「XPがまだ生きているときにバックアップしてね」でしたので使えませんでしたが
心当たりなどありますか?
よろしくおねがいします。
1.XPのマシンで特殊装置を制御していました。
2.XPのマシンが軽くクラッシュ、データくらいしか引き出せない状態になりました。
3.別のXPマシンを立ち上げたのですがドライバがない、と言われます(よくある)
4.インストールディスクなどはもちろんありません。
といったときに
a.データが残っているHDDからドライバなどは引き抜けるものなんでしょうか?
b.一つそういったソフトがあったんですが「XPがまだ生きているときにバックアップしてね」でしたので使えませんでしたが
心当たりなどありますか?
よろしくおねがいします。
2018/12/04(火) 12:05:13.19ID:cd3XhuVu
>>62
ファイル自体は引き抜けるけど、適用するのが大変かも
ドライバ本体は"%SystemRoot%\system32\drivers"にあり、
その他に"%SystemRoot%\inf"にある同名の*.inf/*.pnfファイルが必要
*.infファイルを右クリックするか、デバイスマネージャー経由でインストールする
ただし、その配置はドライバによってまちまちで、違うタイプのものもある
古いバックアップファイルなら"%SystemRoot%\system32\ReinstallBackups"にあるので参考に
ファイル自体は引き抜けるけど、適用するのが大変かも
ドライバ本体は"%SystemRoot%\system32\drivers"にあり、
その他に"%SystemRoot%\inf"にある同名の*.inf/*.pnfファイルが必要
*.infファイルを右クリックするか、デバイスマネージャー経由でインストールする
ただし、その配置はドライバによってまちまちで、違うタイプのものもある
古いバックアップファイルなら"%SystemRoot%\system32\ReinstallBackups"にあるので参考に
2018/12/04(火) 12:38:37.64ID:4IsXAX4G
>>58
追記
手動でKB0000000.exeをダウンロードしてインストールするときは
復元ポイントを作成しますかと表示が出るのに
WindowsUpdateは何も出なかった
システムの復元情報を見たけど復元ポイントが無かったので
やっぱりOSの更新は切った
追記
手動でKB0000000.exeをダウンロードしてインストールするときは
復元ポイントを作成しますかと表示が出るのに
WindowsUpdateは何も出なかった
システムの復元情報を見たけど復元ポイントが無かったので
やっぱりOSの更新は切った
6562
2018/12/04(火) 13:53:43.79ID:Gfp43ZhB66名無し~3.EXE
2018/12/04(火) 14:08:18.18ID:DijdmrMK 脳
2018/12/04(火) 21:06:38.81ID:IxVTuaMB
2018/12/04(火) 22:23:14.49ID:ADP0xnwf
69名無し~3.EXE
2018/12/05(水) 05:10:00.78ID:kOUXxC9W そもそも、ハードよりも永遠に壊れないソフトの方が長持ちしない不思議な世の中
2018/12/05(水) 08:00:46.83ID:2i6T6KdV
>>63
それをいうなら信仰なき宗教がマイクロソフトで
ものの本質を知らずに中途半端にパクって矛盾だらけになって
ゴミの掃き溜めになってる状態。
Windows10が能力不足の集大成なんだしらんけど
設定にするのかコンパネにするのか統一もできずので
普通両方残してどちらでも同じことができるならいいが
中途半に移行しているので使い勝手が悪いすぎるより
通常は偽宗教で通常は詐欺集団という扱いですよ。
それをいうなら信仰なき宗教がマイクロソフトで
ものの本質を知らずに中途半端にパクって矛盾だらけになって
ゴミの掃き溜めになってる状態。
Windows10が能力不足の集大成なんだしらんけど
設定にするのかコンパネにするのか統一もできずので
普通両方残してどちらでも同じことができるならいいが
中途半に移行しているので使い勝手が悪いすぎるより
通常は偽宗教で通常は詐欺集団という扱いですよ。
2018/12/05(水) 10:01:01.80ID:c+aEgy69
>>信仰なき宗教?
2018/12/05(水) 10:30:14.75ID:PQTat5MQ
>>70-71
>信仰なき宗教?
間違ってないと思う。
アップル教の場合は、ジョブスという教祖様がいて、
ジョブスの考えにどっぷり浸かる人がいるけど、
MS教の場合、教えそのものが(大したこと)ない一方、
何とかごり押しして信仰させようとしている。
(しかもそれもアップル教のパクりだったりするらしく)
>信仰なき宗教?
間違ってないと思う。
アップル教の場合は、ジョブスという教祖様がいて、
ジョブスの考えにどっぷり浸かる人がいるけど、
MS教の場合、教えそのものが(大したこと)ない一方、
何とかごり押しして信仰させようとしている。
(しかもそれもアップル教のパクりだったりするらしく)
2018/12/05(水) 11:55:12.58ID:c+aEgy69
>>72
ただロジック的に信者が居ないならば、単に宗教にならない・・・と
文学的表現では有りかもしれんが・・・と
映画なんかに出てくるパソコンはほぼリンゴマークが付いてるので
布教活動がしっかりしていると感心はしている。
MSは肥大化しすぎた行政機関みたいに感じる。
ただロジック的に信者が居ないならば、単に宗教にならない・・・と
文学的表現では有りかもしれんが・・・と
映画なんかに出てくるパソコンはほぼリンゴマークが付いてるので
布教活動がしっかりしていると感心はしている。
MSは肥大化しすぎた行政機関みたいに感じる。
2018/12/05(水) 14:49:17.32ID:MKeZ1hF5
教祖様は別格として
宗教は所詮支配階級そのものであるか
或は支配階級に利用されている道具に過ぎない
宗教は所詮支配階級そのものであるか
或は支配階級に利用されている道具に過ぎない
2018/12/05(水) 15:02:27.90ID:O2AJ2QRL
POSready版ってSSL問題解決するのかよ
無茶しやがって
無茶しやがって
76名無し~3.EXE
2018/12/05(水) 15:06:22.17ID:8aR4tsUX emb版のサポートも残り一ヶ月となりましたw
77名無し~3.EXE
2018/12/05(水) 15:19:48.59ID:pBlEqV0i 脳
2018/12/05(水) 17:07:34.01ID:GQp/CQgL
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
Yahoo!検索大賞2017
小説部門賞
夫のちんぽが入らない 検索
昨年、同人誌に掲載されたエッセイが書籍化されると、インパクトの強い
タイトルと夫との性生活の悩みを綴った内容が反響を呼びました。漫画化、
さらには実写ドラマ化も決まったことで、今年も引き続き注目を集めまし
た。
SHA384のパッチくれ 証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
Yahoo!検索大賞2017
小説部門賞
夫のちんぽが入らない 検索
昨年、同人誌に掲載されたエッセイが書籍化されると、インパクトの強い
タイトルと夫との性生活の悩みを綴った内容が反響を呼びました。漫画化、
さらには実写ドラマ化も決まったことで、今年も引き続き注目を集めまし
た。
SHA384のパッチくれ 証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/05(水) 17:28:08.49ID:Mv1AoLL0
81名無し~3.EXE
2018/12/05(水) 18:05:51.59ID:kOUXxC9W Windows XPが増加 - 11月OSシェア
https://news.mynavi.jp/article/20181205-735551/
>2018年11月はWindowsとMac OSがシェアを落とし、Linuxがシェアを増やした。
>Windowsをバージョン別に見ると、Windows 10、Windows 8.1、Windows 7がシェアを減らし、Windows XPがシェアを増やした。
>Windows XPは長期的にシェアの下落が続いているものの、時折このようにシェアが増加することがある。
https://news.mynavi.jp/article/20181205-735551/
>2018年11月はWindowsとMac OSがシェアを落とし、Linuxがシェアを増やした。
>Windowsをバージョン別に見ると、Windows 10、Windows 8.1、Windows 7がシェアを減らし、Windows XPがシェアを増やした。
>Windows XPは長期的にシェアの下落が続いているものの、時折このようにシェアが増加することがある。
82名無し~3.EXE
2018/12/05(水) 18:54:32.21ID:kOUXxC9W そもそも、OSはフリーすべきだね
https://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
https://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
2018/12/05(水) 19:05:58.06ID:kOUXxC9W
>>82
>ビル・ゲイツとの違い
>マイクロソフト社の創業者ビル・ゲイツ氏は、ウィンドウズや関連アプリケーション開発の成功のおかげで、世界一の資産家となった。
>一方、坂村博士はトロンを使った金もうけは考えず、オープンな無償提供にこだわった。
>ビル・ゲイツとの違い
>マイクロソフト社の創業者ビル・ゲイツ氏は、ウィンドウズや関連アプリケーション開発の成功のおかげで、世界一の資産家となった。
>一方、坂村博士はトロンを使った金もうけは考えず、オープンな無償提供にこだわった。
2018/12/05(水) 20:20:27.53ID://k3ZRpQ
2018/12/05(水) 21:18:48.40ID:GQp/CQgL
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
このサイトは安全に接続できません
サポートされていないプロトコルが使用されています。
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
https://www.tukishiro01.com/entry/kodama_zizyoden
https://select.mamastar.jp/182886
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
このサイトは安全に接続できません
サポートされていないプロトコルが使用されています。
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
https://www.tukishiro01.com/entry/kodama_zizyoden
https://select.mamastar.jp/182886
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
86前スレ856
2018/12/05(水) 21:47:49.96ID:rP9IsbwJ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1539942804/856
ME機から古いXPノート(Celeron 1.73GHz)に乗り換えて約1週間
XP以降はDonutが使えないとなぜか思い込んでいたけど、入れたら普通に使えました
いろいろ仕掛けがあって重い印象だったけど、パフォーマンス優先にしたらME機と
同じような使用感になった 思えばME機も最初は重かったんだよなあ
でもGoogleは見れるけど、WikipediaやYahoo知恵袋は見れず、ME機を使っている時代に
だんだんとサイトにアクセスできなくなっていったのを追体験してる感じ
HDD(MK1060GSC/100GB)が¥1580で売ってるので「お立ち台」でHDDを定期的にコピー
すればずっと使えるんじゃないかと思った
でも外部モニタに接続ができない(Aという接続表示はできるが画像は見れない)
ME機から古いXPノート(Celeron 1.73GHz)に乗り換えて約1週間
XP以降はDonutが使えないとなぜか思い込んでいたけど、入れたら普通に使えました
いろいろ仕掛けがあって重い印象だったけど、パフォーマンス優先にしたらME機と
同じような使用感になった 思えばME機も最初は重かったんだよなあ
でもGoogleは見れるけど、WikipediaやYahoo知恵袋は見れず、ME機を使っている時代に
だんだんとサイトにアクセスできなくなっていったのを追体験してる感じ
HDD(MK1060GSC/100GB)が¥1580で売ってるので「お立ち台」でHDDを定期的にコピー
すればずっと使えるんじゃないかと思った
でも外部モニタに接続ができない(Aという接続表示はできるが画像は見れない)
2018/12/05(水) 23:48:21.76ID:kOUXxC9W
外部モニタ(マウスとキーボード)があるならデスクトップがいいと思うが
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s1=9/?s1=10%2C16%2C15&s2=33%2C25%2C26%2C37
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s1=9/?s1=10%2C16%2C15
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s1=9/?s1=10%2C16%2C15&s2=33%2C25%2C26%2C37
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s1=9/?s1=10%2C16%2C15
2018/12/06(木) 03:37:29.19ID:kt/yXo7X
90前スレ856
2018/12/06(木) 05:12:51.29ID:Q0wtacon ME機はシステム上、リソース不足になるとか、また他の人がPCを月単位で
付けっぱなしにしてるというレスを見てたので、XP機はPCの前を離れるときも
電源は切らないで、スタンバイ状態にすればいいのかと思ってた
でもそうでもないんだね
24時間もたつと、再起動しないとコミットチャージが上限を超えてしまう
付けっぱなしにしてるというレスを見てたので、XP機はPCの前を離れるときも
電源は切らないで、スタンバイ状態にすればいいのかと思ってた
でもそうでもないんだね
24時間もたつと、再起動しないとコミットチャージが上限を超えてしまう
2018/12/06(木) 05:18:37.82ID:DfuvEuIi
えっ? XPでP2Pの為に何年も電源入れっぱなしで無問題だけど
2018/12/06(木) 06:40:54.25ID:DfuvEuIi
するかボケ
2018/12/06(木) 08:15:50.83ID:DfuvEuIi
ばーか、勝手に再起動するOSなんか連続運用する目的で使えないだろがボケ
どうせ自動更新設定にしてたんだろが間抜け
どうせ自動更新設定にしてたんだろが間抜け
2018/12/06(木) 08:35:01.78ID:UKsG2mJ1
win10なんざ 頻繁に再起動するがな ハゲ
2018/12/06(木) 08:44:08.38ID:DfuvEuIi
スレチだボケナス
2018/12/06(木) 09:30:33.84ID:G6KI37V9
emb化してから大量にUpdateしてるのにdatastoreの容量があんまり増えてない
なんでだろう?
なんでだろう?
2018/12/06(木) 12:03:01.94ID:WNWsqnMn
「ダサい」とも言われるフォント「創英角ポップ体」駅では効果的
ハゲは法律で禁止されています。
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
ホモ駄ホモ男が水に突き落とすのと同じ。
SHA384のパッチくれ 証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広 告の一種 月刊ハゲ
ハゲは法律で禁止されています。
/;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;| '・`, '・`{
(6|}. ・・ } 嫌なら見るな!
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
ホモ駄ホモ男が水に突き落とすのと同じ。
SHA384のパッチくれ 証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広 告の一種 月刊ハゲ
10065,62
2018/12/06(木) 13:28:39.24ID:MpxEDFzW101名無し~3.EXE
2018/12/06(木) 13:58:26.17ID:9V/SFPoZ 脳.
102名無し~3.EXE
2018/12/06(木) 15:13:42.14ID:FzEM9vq+ >>90
うちのXPマシンは1ヶ月くらいつけっぱなしだわ
アベマTVや動画連続再生で24時間
オフラインで作業もするし
メモリ不足みたいになってきたらブラウザ再起動で軽くなるし
OSがおかしくなったらOSのみのログオフ・ログインするだけ
マシンの再起動はしなくていける
コミットチャージが極端に増えるのは、何かのソフトかデータですかね
うちのXPマシンは1ヶ月くらいつけっぱなしだわ
アベマTVや動画連続再生で24時間
オフラインで作業もするし
メモリ不足みたいになってきたらブラウザ再起動で軽くなるし
OSがおかしくなったらOSのみのログオフ・ログインするだけ
マシンの再起動はしなくていける
コミットチャージが極端に増えるのは、何かのソフトかデータですかね
103名無し~3.EXE
2018/12/06(木) 15:21:45.59ID:Aq9tqDar >OSがおかしくなったらOSのみのログオフ・ログインするだけ
なぜログオフするなら再起動しないんだろこの人・・・
なぜログオフするなら再起動しないんだろこの人・・・
104名無し~3.EXE
2018/12/06(木) 18:33:21.72ID:FzEM9vq+ 95の頃にあったやつのなごりでShiftキーを押しながら再起動ボタンを押す
ログオフはソフトウェアのみのリセットなので早い
ハードウェア的な再起動で電源が入らなかったりブラックアウトするのを防ぐため
XPでも不安な点はあるからね
詳しい人から見たら使い方として間違っているかもしれんが
ログオフはソフトウェアのみのリセットなので早い
ハードウェア的な再起動で電源が入らなかったりブラックアウトするのを防ぐため
XPでも不安な点はあるからね
詳しい人から見たら使い方として間違っているかもしれんが
105名無し~3.EXE
2018/12/06(木) 19:41:06.53ID:57WdWN5S 95のそれはWindowsを終了してDOSまで下りてDOSから「win」と叩くようなものだけど
ログオフはあくまでログオン後に動く物しか落ちないから
システムサービスやカーネルモードドライバが目を回してたりするなら効果はない
ログオフはあくまでログオン後に動く物しか落ちないから
システムサービスやカーネルモードドライバが目を回してたりするなら効果はない
106名無し~3.EXE
2018/12/06(木) 21:46:01.45ID:EuFwPHeZ 安定動作してるならそれで十分
107名無し~3.EXE
2018/12/06(木) 22:06:15.89ID:SGlr2cjP 105が正解
108名無し~3.EXE
2018/12/06(木) 22:19:40.85ID:ImGSjGzQ ログオンし直しで直るようならそれでいいよ
109名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 00:28:21.06ID:4aHFnvdt *nixでXが不安定になったらCtrl+Alt+BS使うけど、
Windowsでも思わずやりたくなる。
Windowsでも思わずやりたくなる。
110名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 01:24:40.57ID:SPa0uge0 Windowsでそのコンビネーションは[タスクマネージャーの起動]
Win9xでは2回連続でやるとリセットになってしまうんだっけ >ブルスクからだと効かないし
Win9xでは2回連続でやるとリセットになってしまうんだっけ >ブルスクからだと効かないし
111名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 02:15:48.14ID:wIifTRw8 Delじゃないぞ
112名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 02:41:38.88ID:SPa0uge0 お、そうだった[BS]ね
113名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 12:50:10.47ID:2WWqQazZ 脳
114名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 13:12:32.37ID:Mf1HfZE9 キーボードに少し糖分含んだ水こぼしたら二つのキーが反応しなくなったので
シートの基板を清掃して綺麗にしたんだけどそれでも反応しない、基板の断線かな
少し糖分含んでたけど水でも断線しちゃうものなのかな
見た感じ怪しいところは見受けられないんだけど・・・・。(´・ω・`)
シートの基板を清掃して綺麗にしたんだけどそれでも反応しない、基板の断線かな
少し糖分含んでたけど水でも断線しちゃうものなのかな
見た感じ怪しいところは見受けられないんだけど・・・・。(´・ω・`)
115名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 13:38:56.50ID:Qv3mP60q 掃除方法に問題がなければ、組み立ての際に接触不良や断線が生じたかもだね。
何回かトライしてダメなら、買い替え。安い中古のキーボードなら108円で売ってるし。
何回かトライしてダメなら、買い替え。安い中古のキーボードなら108円で売ってるし。
116名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 13:58:13.65ID:Mf1HfZE9 >>115
そうだね、何回かトライしたけど二つのキーの反応が無くて
一つは少し反応するようになったんだけど、もう一つは全く無反応なんだよね。
断線してるともう個人では修復は難しいよね・・・。
しかし水こぼしただけで断線しちゃうのかな、掃除の際は特に傷つけたりしてないと思うんだけど・・・(´・ω・`)
そうだね、何回かトライしたけど二つのキーの反応が無くて
一つは少し反応するようになったんだけど、もう一つは全く無反応なんだよね。
断線してるともう個人では修復は難しいよね・・・。
しかし水こぼしただけで断線しちゃうのかな、掃除の際は特に傷つけたりしてないと思うんだけど・・・(´・ω・`)
117名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 14:17:35.61ID:cSEUWIrC σ < 手の届くところに小型の電動プロワーを置いている
(V) 零したら即吹き飛ばすことにしている
|| でも、キーボードを広範囲に注意深く吹き飛ばさないと
飛沫が遠くまで吹き飛んで残ったりするけど
液体を零すとキーボードの中の汚れを巻き込んだショートが問題になるが
フラットケーブルに触るとその際に折れて断線も考えるれる
そうなると、当初に見られたキー無反応の状態が変わってくる確率が高い
でも、それとは違うような
キートップを押し下ときの効果が相殺されているようなことがおこっているなら
その辺の接点にゴミが付着して邪魔してるのだね
(V) 零したら即吹き飛ばすことにしている
|| でも、キーボードを広範囲に注意深く吹き飛ばさないと
飛沫が遠くまで吹き飛んで残ったりするけど
液体を零すとキーボードの中の汚れを巻き込んだショートが問題になるが
フラットケーブルに触るとその際に折れて断線も考えるれる
そうなると、当初に見られたキー無反応の状態が変わってくる確率が高い
でも、それとは違うような
キートップを押し下ときの効果が相殺されているようなことがおこっているなら
その辺の接点にゴミが付着して邪魔してるのだね
119名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 15:28:09.93ID:cSEUWIrC σ < ワロタ
(V) 水は恐ろし過ぎる
|| からからに乾燥したところで
キートップあるいは裏とか横とか方向変えて
連続的な強弱の衝撃を与えるしかないね
運がよければ剥離するかも
キートップの裏側に何かがはまり込んで付着していることも考えられる
歯間ブラシを挿入して書き出す動作が効果があるかも
(V) 水は恐ろし過ぎる
|| からからに乾燥したところで
キートップあるいは裏とか横とか方向変えて
連続的な強弱の衝撃を与えるしかないね
運がよければ剥離するかも
キートップの裏側に何かがはまり込んで付着していることも考えられる
歯間ブラシを挿入して書き出す動作が効果があるかも
120名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 15:46:42.77ID:77BzD0Wi キーボードをまるごと中性洗剤つかって水洗いして、
きちんと洗剤と水分を除去できれば、まずなんてことないけどな。
なんたって、テレビやMBでも大丈夫だったもの。
きちんと洗剤と水分を除去できれば、まずなんてことないけどな。
なんたって、テレビやMBでも大丈夫だったもの。
2018/12/07(金) 16:02:51.50ID:3wvwxGbI
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
Spectre のバリアント 3a (CVE-2018-3640: 媒怪しいシステム
レジスタの読み取り (RSRE)」)
KB888111
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
授業開始時に「起立・姿勢・礼」「正座・礼」って言ってなかった?
出身地がバレる“学校の号令” - ねとらぼ
ウェブペー ジで見かける広告の一種 月刊ハゲ
http://www.aubadestore.jp/ shopbrand/ct77/
46,000円(税込 49,680円) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
Spectre のバリアント 3a (CVE-2018-3640: 媒怪しいシステム
レジスタの読み取り (RSRE)」)
KB888111
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
授業開始時に「起立・姿勢・礼」「正座・礼」って言ってなかった?
出身地がバレる“学校の号令” - ねとらぼ
ウェブペー ジで見かける広告の一種 月刊ハゲ
http://www.aubadestore.jp/ shopbrand/ct77/
46,000円(税込 49,680円) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
122名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 17:18:49.14ID:Mf1HfZE9 >>117
>>118
>>120
皆さんレスありがとう。仰るとおり最初はちょっと砂糖含んでるからその影響かなと思い
バラしてパーツクリーナーをシュシュと全体的に吹きかけて拭き取りもしてこれで大丈夫っしょ!、と思ったんだけどダメで
ちょっと本格的に洗ってみるかと風呂場で桶に水入れて数十分浸しつつ多少指で撫でたりもしたんだけどそれでもダメでしたわ・・・。
反応しないキーがDとMで、Mは多少反応するようになったけどD、は相変わらず全くで・・・。もっとどうでもいいキーだったら良かったんだけどDは致命的ですな。
モノはロジクールのM212というので無線タイプ、シートが3枚重ねの基板ですね、基板と言うのかわからないけど。。。
もう一度洗ってみてダメだったら諦めるかな・・・まぁそんなに高いキーボードでもないので。
でも原因が謎すぎて気になります(´・ω・`)
>>118
>>120
皆さんレスありがとう。仰るとおり最初はちょっと砂糖含んでるからその影響かなと思い
バラしてパーツクリーナーをシュシュと全体的に吹きかけて拭き取りもしてこれで大丈夫っしょ!、と思ったんだけどダメで
ちょっと本格的に洗ってみるかと風呂場で桶に水入れて数十分浸しつつ多少指で撫でたりもしたんだけどそれでもダメでしたわ・・・。
反応しないキーがDとMで、Mは多少反応するようになったけどD、は相変わらず全くで・・・。もっとどうでもいいキーだったら良かったんだけどDは致命的ですな。
モノはロジクールのM212というので無線タイプ、シートが3枚重ねの基板ですね、基板と言うのかわからないけど。。。
もう一度洗ってみてダメだったら諦めるかな・・・まぁそんなに高いキーボードでもないので。
でも原因が謎すぎて気になります(´・ω・`)
123名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 17:31:28.30ID:SMNMqGEJ キーの接点が導電性塗料だったらパーツクリーナで溶けたかな
124名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 18:09:18.49ID:y1OOwGUe キーボードはマトリクス断線による故障の場合構造上キーを押してなくても何らかのキーが押しっぱなしと同じ状態になるので
そういう症状がみられずキーを押しても何も反応しないなら接点の伝導性がなくなったんだろうね
4B〜6Bくらいの濃い鉛筆で接点塗ってみるとか
そういう症状がみられずキーを押しても何も反応しないなら接点の伝導性がなくなったんだろうね
4B〜6Bくらいの濃い鉛筆で接点塗ってみるとか
125名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 19:13:41.06ID:Mf1HfZE9126名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 20:08:16.32ID:/r+Tl2A2 >>122
さすがにパーツクリーナーはまずかったと思うよ。
導電性塗料とか、導電性ゴムがダメになった場合、
接点の代わりにアルミ箔片を貼り付けるという方法もある。
捨ててしまうくらいなら、ダメ元で試してみては?
さすがにパーツクリーナーはまずかったと思うよ。
導電性塗料とか、導電性ゴムがダメになった場合、
接点の代わりにアルミ箔片を貼り付けるという方法もある。
捨ててしまうくらいなら、ダメ元で試してみては?
127名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 20:58:07.22ID:0r9Cfoa0 無償版「Wise Anti Malware」が日本語化・提供開始
〜他社製セキュリティ製品とも共存可能
12/6(木) 16:42配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000109-impress-sci
> LODESTAR JAPANは12月4日、無償版「Wise Anti Malware」の日本語化とダウンロード提供の開始を発表した。
> 64bit版を含むWindows XP以降に対応しており、現在、本ソフトの日本語公式サイトからダウンロードできる。
これどう思う?
〜他社製セキュリティ製品とも共存可能
12/6(木) 16:42配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000109-impress-sci
> LODESTAR JAPANは12月4日、無償版「Wise Anti Malware」の日本語化とダウンロード提供の開始を発表した。
> 64bit版を含むWindows XP以降に対応しており、現在、本ソフトの日本語公式サイトからダウンロードできる。
これどう思う?
129名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 21:59:56.63ID:kbQA8eK4 とりあえず、
Wise Anti Malware 導入方法(セキュリティ対策&システムクリーンアップ)
https://freesoft-100.com/review/wise-anti-malware.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1157046.html
https://jp.wisecleaner.com/products/wise-anti-malware
Wise Anti Malware 導入方法(セキュリティ対策&システムクリーンアップ)
https://freesoft-100.com/review/wise-anti-malware.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1157046.html
https://jp.wisecleaner.com/products/wise-anti-malware
130名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 22:13:43.06ID:0r9Cfoa0 >>128
いや、俺もAviraだから中身おなじなら悪くないなと思ってさ
まぁ試してみるか…
> ウイルス対策エンジンはAvira社のものを利用しているようで、
> 最新の脅威検知技術とウイルスデータベースを利用して、
> ウイルス・マルウェア・アドウェア・フィッシング・スパイウェア
> ・ランサムウェアなどをシステムから駆除できるとしている。
いや、俺もAviraだから中身おなじなら悪くないなと思ってさ
まぁ試してみるか…
> ウイルス対策エンジンはAvira社のものを利用しているようで、
> 最新の脅威検知技術とウイルスデータベースを利用して、
> ウイルス・マルウェア・アドウェア・フィッシング・スパイウェア
> ・ランサムウェアなどをシステムから駆除できるとしている。
131名無し~3.EXE
2018/12/07(金) 22:47:21.69ID:kbQA8eK4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で [蚤の市★]
- 「富士山七合目で動けなくなっている」20代の男性2人 富士山で遭難か SNSの投稿見つけ通報 救助費用の自己負担求める声上がるなか… [ぐれ★]
- 【映画】『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り ★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉】SUV盗みヤードで解体し中東に輸出…グループのパキスタン人やアフガニスタン人ら男5人を逮捕、ほかにも外国籍の男8人を逮捕 [樽悶★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 【閲覧注意】大阪万博の虫さん問題、ガチでやばい状況になってる模様。木造リングの柱に大量の虫😱 [931948549]
- え え い あ あ 君 か ら
- NATO加盟国、防衛費をGDP5%まで引き上げることに合意 [949681385]
- 【悲報】1学年に8人が不登校、いじめも過去最多。安倍が首相になった2012年から11年連続で上昇 [383063292]
- 【悲報】氷河期世代、完全に見捨てられる。自民党「壊れた大人を治すよりも、強い子どもを育てる方が容易」 [383063292]
- 声優・朴璐美さんの代表作といえば? [668970678]