X



Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/17(木) 00:32:11.76ID:bNhd8CVn
関連スレ
Windows 10 質問スレッド Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536139114/
【田】Windows10 Part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536328512/
【田】Windows10へのアップグレード Part46【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530541645/
【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1524347919/

前スレ
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463551268/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470176819/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1484796710/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511221980/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1516321819/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536904573/

※950踏んだらスレ立てね ( ^,_ゝ^)
2019/04/28(日) 12:33:38.86ID:Pa4de5wI
>>547
知らないなら知らないほうがいいよ。
2019/04/28(日) 12:42:32.21ID:pyPCCJmc
>>549
>ほぼ全く起動させてない状況だと消されてるはず。
初耳なんだが
MSアカウントの話とごっちゃになってない?
2019/04/28(日) 18:13:28.52ID:6R/9Zzwa
空のhddにwindowsと名前をつけた空フォルダわを作りアップグレードさせるやつ
2019/04/28(日) 18:13:50.19ID:6R/9Zzwa
だっけ?
2019/04/28(日) 20:04:41.82ID:jASnLeKM
そりゃアップグレード用の8のプロダクトキーでWindows8をクリーンインストールする時に使う技
空の[Windows]フォルダでWindowsがインストールしてありますってインストーラーを騙すやつ
2019/04/28(日) 21:22:57.04ID:eLcWJ8Df
Win7のアップグレード版2回インストールして通常インストール版にしたおもひで
2019/04/28(日) 21:37:03.30ID:zrXZ+gqX
2回インストール法とかも有ったけど2回目のインストールでWindowsというフォルダの有無しか見ていないからな
要は空フォルダだけ作成しとけばいいという
2019/04/28(日) 22:22:59.07ID:Pa4de5wI
>>554
え?空フォルダ作るだけでインストールできるの?
そんなザルなのか?www
2019/04/28(日) 22:25:16.00ID:cvltMLAo
アップグレード版をクリーンインストールする方法、なんて今頃知ったって何の役にも立たないけどな
2019/04/28(日) 22:39:05.41ID:jXIVKebi
それな
大体何年前の話よ?今知っても意味はない
560名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 20:46:37.07ID:xI4084Xr
昔買ったVista Business SP1 64bit(OEM)のプロダクトキーが出てきた。
このキーを使って、Win 10 Proの認証に合格しますか?
561名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 20:53:37.37ID:JHfTq2Ws
しません
2019/04/29(月) 21:20:10.72ID:ZupvI6vh
やってみればいいのに、どうしていちいち尋ねるのかね?
2019/04/29(月) 21:45:33.69ID:bjJD4p9E
普通にVistaキーなんて対象外でしょ?
564名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 22:41:00.98ID:JHfTq2Ws
落ち目のマイクロソフトが数合わせで動員したのがWindows7以降なんだから
いい加減諦めてvistaでもインストールしてれば
565名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 23:07:24.14ID:K+fYB14N
2014年に買ったDELL PCに付属していたWIN 7のKEYを使って
新しく作った自作マシンにWIN 10を認証することはできますか?
566名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/29(月) 23:11:28.22ID:mEgrjjwc
筐体に貼るなどしてあるプロダクトキーはそのパソコンの認証には使われておらず
そのプロダクトキーを使って自作パソコンにインストール&認証受けられるってことですか?
2019/04/30(火) 00:54:55.86ID:fwLe9bwA
>>560
Vistaみたいなゴミは窓から投げ捨てなさいwww
2019/04/30(火) 07:04:26.33ID:bNMcpqca
昔買ったXP SP1 64bit(OEM)のプロダクトキーが出てきた。
このキーを使って、Win 10 Proの認証に合格しますか?
2019/04/30(火) 07:20:06.43ID:OXe5oDt0
>>568
始末
570名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:01.35ID:A7FCzX+W
3.3K円で買った8のプロダクトキーは通ります
2019/04/30(火) 21:53:50.47ID:sR18Vbqw
>>570
相手が登録してくれるような仕組みの悪どいのは、たまに認証回避出来なくなる
2019/04/30(火) 22:04:34.70ID:CE1Qi8UG
>>571
何言っているんだ
MSが公式で販売した8のアップグレードキーだろ
2019/04/30(火) 22:29:41.35ID:ORcvNen6
無償アプデ期間に7から GenuineTicketだけ取得してた PCに win10クリーンインスコしたら Ticket入れなくても認証済みになっちゃった
2019/04/30(火) 22:40:32.29ID:456YSYKz
>>573
デバイス情報でオンライン認証するからそんな物ははなからいらない
2019/04/30(火) 22:56:28.59ID:3GiOJkcG
3300円???
100円で行けるのに???
2019/04/30(火) 23:05:55.29ID:2GWrebiX
100円も出すキチガイがいるのか
2019/04/30(火) 23:16:58.48ID:CE1Qi8UG
まだ10が出ていない8が発売された時に販売されたキーだから
100円で行けるって話でもないだろ
578名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 23:20:17.82ID:7EKPyjWd
アップグレード
XP→8→10(無償)
Vista→8→10(無償)

他のパソコンに載せ換えるときは、XP、Vistaのインストールからやらないと
いけないのか?
2019/04/30(火) 23:20:57.58ID:Isao+O9t
>>575
3300円は今売ってるもんじゃねーよばか
2019/04/30(火) 23:21:28.05ID:Isao+O9t
>>578
ねーよ
2019/04/30(火) 23:24:13.18ID:CE1Qi8UG
>>578
XP、VISTA絡ませるのはネタだろ
いい加減につまらんからよせよ
582名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 23:43:37.10ID:7EKPyjWd
winME→XP(アップグレード版)→8(アップグレード版)
認証されたが不具合で、その後8.1や10にアップグレード出来なかった。
面倒だから、8の二重インストールで8.1にできた。
まだ10にはしていない。
2019/04/30(火) 23:55:13.94ID:y80LgokK
meを使ってたようなおじさんに10は斬新すぎて使いこなせないでしょう
老化が始まった頭を活性化するためにも10を是非お使いくださいませ
584名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/30(火) 23:58:24.13ID:7EKPyjWd
プロダクトIDはクリーンインストールする度に変わる。
585名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 02:29:53.66ID:6cWp+2Je
なんかvistaやXPの質問してるやつって全部、老害の同一人物だろ。
ウザイから情報教えてやるから、さっさと消えろ!

良いか。
基本的にwindows10がほしかったらお金、払ってMSから買うしかない。
vistaやXPから、無料で10にする正攻法な方法は無い。

限りなくグレーな方法として、
以前、行われていた7や8.1からの無償アップグレードの仕組みを利用した方法。
この方法は、公式には既に終了している。
しかし、無償アップグレード期間が終了した今でも、当時、MSから配布されていたアップグレードの方法なら、現在でも可能。
当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。
このツールは現在でも使用できて、使えば、普通に10になる。
ただし、7や8.1からな。
vistaやXPからは無理。

もう一つの方法は、普通に公式から配布されている再インストール用にUSBやDVDに保存するwindows10 クリーンインストール用をダウンロードして10へ再インストールする感じでクリーンインストールする。
そのとき、今まで一度も10をインストールしたこと無いPCでは、新規でインストール扱いになり、プロダクトキーを求められる。
そのとき、手持ちの未使用7や8.1プロダクトキーを入力すれば、認証される。実質今でも無償アップグレード可能ということ。
MSはそのまま放置している。

正攻法はこの二つのみ。

ほかのpicoやら、ゴニョゴニョやらHWIDなどは、クラッキングして強制的認証する方法で、
ごまかして強制認証した端末から、MSから再認証して(正規品としてごまかして強制認証してるからMS側も正規品と思って正規認証することにより、以後正規品として扱われる)正規品のレッテルをもらう方法で、これらは完全に規約的に違法だから、知らないなら、触れるな。
586名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 02:33:37.18ID:6cWp+2Je
MEとか言ってる老害なら、
7や8.1のプロダクトキーもって無いなら、
ヤフオクから買え!
OEMなど、windows7がプリインストールされていたメーカー製のパソコンのキーでも可能だから、ヤフオクで7や8.1のプロダクトキーシールが今でも多数売られている。
587名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 02:35:02.82ID:6cWp+2Je
1枚だけ入手するなら、高く見積もっても、ヤフオクで500円くらいで手に入るだろ。
送料入れても、700円以下だろ。
これでwindows10が新品で手に入るなら安いもんだろ。
588名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 03:38:36.39ID:D8fDo3wc
アカウント登録したら、勝手にコンピュ−タ名ついとった。
2019/05/01(水) 03:39:57.61ID:wBQ0SKOB
親切なツンデレさん現るw
2019/05/01(水) 06:03:48.98ID:fIcNLr69
>>585
あの長々と書き込んでもらってこんな事言うのも何だが、




いまMS公式で配布しているツールでアップグレード出来るが・・・
2019/05/01(水) 06:07:28.76ID:fIcNLr69
>>588
インストール時にマイクロソフトアカウント使うとユーザー作成するのにアカウントの頭から5文字を勝手に拝借するありがた迷惑な仕様
だからインストール時はオフラインアカウントでユーザー作ってアカウント使うならインストール後にしたほうがいい
2019/05/01(水) 06:15:57.12ID:bF5F4sog
>>585
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
古いツールを後生大事に保存しなくてもここからダウンロード出来るEXEでOK
2019/05/01(水) 10:11:13.16ID:bUauW8CF
ノートPCにUSB接続有線LAN端子を増設しようと思っているのですが、
LAN端子が変わったくらいでアクチベーションに引っかかりませんか
2019/05/01(水) 10:32:14.89ID:Lq0o9GsZ
引っかかると思われ
2019/05/01(水) 11:16:46.28ID:bUauW8CF
そうですか・・・
596名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 13:49:47.39ID:h8KExL9z
以前7から8にアップグレ−ド
プロダクトキ−チェッカ−使うと、8のアップグレ−ド版のプロダクトキ−表示。
その8を10に無償アップグレ−ドしたら、7のプロダクトキ−表示。
8のアップグレ−ド版のプロダクトキ−消滅。
597名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 14:19:05.89ID:6cWp+2Je
>>590
その長い文章にそのことも書いてあるんだが?
方法その2
598名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 14:20:35.10ID:6cWp+2Je
>>592
その長い文章に同様なことも書いてあるんだが。
何度もいうが読んでないの丸わかりw
599名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 14:21:51.72ID:6cWp+2Je
>>596
その8のキーはアップグレード用のキーだから当然では?
8から7にダウングレードしたやつでは、8に戻さんと駄目らしいからな。
2019/05/01(水) 14:48:35.16ID:lV+X5HB3
>>593
MACアドレスが変わったくらいでは認証解除されたりしない
601名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 15:03:57.97ID:h8KExL9z
Win10はすべての端末で同じプロダクトキー。
Win10 Proなら「VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T」
パーツの大幅な変更が無い限り無限にプロダクトキーなしにクリーンインストール出来るが、
Win10にした以上、元のOSのプロダクトキーは無効?
2019/05/01(水) 15:17:50.01ID:cQIuEsWz
>>601
プロダクトキーとプロダクトIDを混合してない?
603名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 15:22:06.29ID:h8KExL9z
プロダクトIDは、数字の組み合わせだけで、
認証センターが勝手に割りつける。
2019/05/01(水) 16:45:12.89ID:fIcNLr69
>>598
現在公式から入手不可、既に配布終了

?????
2019/05/01(水) 16:52:05.52ID:DdUDgaLQ
たしかにどう読んでも今は配布していないやつじゃないと出来ないとしか読めないわなw
2019/05/01(水) 17:05:48.94ID:74cowSO8
>>597

いま配布してるWindows10Upgrade9252.exeで出来るってことだよ
なんで「当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。」になるんだ
これがおかしいって言っているんだよ
2019/05/01(水) 17:22:50.94ID:jN82mocZ
長文野郎は基地害臭がプンプンするから構うな
2019/05/01(水) 17:46:26.56ID:HrYij5xZ
>>601
無効ではない
元のキーは使える
だが元のキーで認証した10と7,8.1を同時利用した場合にライセンス条項的にどうなのかは知らん
609名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 17:49:24.81ID:h8KExL9z
今もwin7使っているけど、更新プログラムの確認をみると、
win10をインスト−ルできませんでした
失敗 1個の更新プログラム
2019年4月14日
になってる。
2019/05/01(水) 17:52:08.27ID:HrYij5xZ
https://qwerty.work/blog/2018/07/windows-update-error-80070642-40019.php
これかね
611名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 17:56:29.42ID:h8KExL9z
更新履歴みると、更新失敗が多数ある。
x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ

早く10にしろと言う嫌がらせ?
612名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 18:06:44.04ID:32JtJ6uM
>>604
それは昔の更新用ツール
Windows10Upgrade24074
よくよめ!
〜普通に公式から配布されている再インストール用

書いてるだろ!
613名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 18:07:52.39ID:32JtJ6uM
>>606
おかしくねーよ
障害者用として配布してたWindows10Upgrade24074など
既に配布終了してる。
614名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 18:09:54.90ID:32JtJ6uM
>>601
あほ、初期として一番最初に認証する時は、アップグレードか7及び8.1のSLP及びプロダクトキー、または新規で購入するときに必要なキーが必要。
その後認証された後のキーが全て同じなだけ。
615名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 18:10:54.25ID:32JtJ6uM
>>605
今は普通に配布していると記載されているんだが、
読解力皆無なのか?
616名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 18:11:33.75ID:32JtJ6uM
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

つまり、普通に公式から配布されている再インストール用にUSBやDVDに保存するwindows10 クリーンインストール用をダウンロードして10へ再インストール
617名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 18:12:05.38ID:32JtJ6uM
そこからダウンロードされるのが、メディアクリエイションツールということも知らんのか、こいつら
2019/05/01(水) 18:15:21.97ID:fIcNLr69
>>612
だからWindows10Upgrade24074じゃなくていま配布してるのでの出来るんだよww
障害者用と言っても当時Windows10bフダウンロードbゥら配布されてb「たアップグレ=[ドexeも中身は同じで障害者用が特別なものじゃないのよ
当時でもハッシュ値が同じだから名前だけ違う中身が同じものだって既出です
わざわざ24074を使う必要はないってこと
2019/05/01(水) 18:16:41.04ID:HrYij5xZ
基地害が暴れだしたなww
2019/05/01(水) 18:22:15.89ID:wtW7squ3
soft2にあるMSDN版Windows 10とHWID GENでいいじゃん
621名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 18:26:33.91ID:P48mgTsu
LTSC2019つこうてる朕低みの見物
2019/05/01(水) 18:35:45.09ID:74cowSO8
>>585
「当時、MSから配布されていたアップグレードの方法なら、現在でも可能。」 
間違いです。

キチガイは障害者ページで配布していたんものと公式で配布していたものは中身は同じって分かっていないんだろ
今すぐアップグレードから9252落して普通にできる
623名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 18:46:50.35ID:h8KExL9z
ワッシの解釈
XP認証部、7認証部、8、8.1認証部、10認証部が別々にあり、
早く10に統一し効率化したいので、
10にアップグレード資格のあるOSは、無期限アップグレード可能。
2019/05/01(水) 18:49:49.34ID:WLlhU8xX
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
「そこからダウンロードされるのが、メディアクリエイションツールということも知らんのか、こいつら」>>617
今すぐアップデートで「Windows10Upgrade9252.exe」も落とせるけど?
で24074じゃなくてもこれで出来るって話だけど?
長文くんはもう書かないほうがいいw
2019/05/01(水) 18:53:51.88ID:fIcNLr69
>>623
XPはアップグレード資格ないけどさ
2019/05/01(水) 19:26:03.91ID:ck3uMqVq
長文キチガイはWindows10Upgrade****.exeは昔に障害者用で配布していたのじゃないとできないと思っているんだろw
2019/05/01(水) 20:03:09.45ID:fIcNLr69
GWは基地外が湧く
628名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 20:17:23.68ID:32JtJ6uM
>>618
だから公式から配布されているツールでも可能って書いてるだろうが、
読解力ないのか!
629名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 20:18:17.24ID:32JtJ6uM
>>622
ちがう。
もうWindows10Upgrade24074は配布されていない。
630名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 20:19:15.73ID:32JtJ6uM
>>624
だから公式から配布されているそのツールでも可能って書いてあるだろうが!
何度も言わせるな、
読解力皆無の池沼が!
631名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 20:21:21.70ID:32JtJ6uM
>>624
二つの方法、
1つは、依然配布してた昔のツール。
もう一つは現在公式から配布されているメディアクリエイションツール
この二つを利用することにより従来の無償アップデートが可能ということ。
長文でもこの様に記載している。
屁理屈で自分が読解力ないことを良い事に丁寧に書いただけでそれを揚げ足とるなら、
時間の無駄だからレスすんじゃねーよ、老害。
だから老害は困るんだ。
2019/05/01(水) 20:23:54.45ID:rIJ9+L/d
知りたい情報聞き出すためにわざと間違ったこと書き込むアレでは?
2019/05/01(水) 20:29:10.27ID:wBQ0SKOB
>>631
多分、老害じゃなくて、読解力がない池沼の若者だと思う。
2019/05/01(水) 20:29:51.64ID:WLlhU8xX
>>631

1が違います
以前配布されていたツールのWindows10Upgrade24074はいらない
Windows10Upgrade9252.exeでできる
これを理解しないからあんたがおかしいのよ
1についてみなおかしいといっているのがわからないから基地外扱いされる

2はできる
2019/05/01(水) 20:45:33.69ID:5pMxISI4
昔のツール24074ははいらねーって
現行の公式から落とせる9252でアップグレード出来るって言ってるのにホントに馬鹿だろww
2019/05/01(水) 20:49:38.97ID:LIS7p0Zb
長文とID赤いのはNGしとけって爺ちゃんが言ってた
2019/05/01(水) 20:50:02.87ID:/1J1OR8M
普通ブラウザのUA変えてISOをダウンロードするだろ
2019/05/01(水) 20:59:47.09ID:hrm49Dyq
ちなみに公式からダウンロードできるものは
Windows10Upgrade9252.exe 
MediaCreationTool1809.exe

どちら使ってもアップグレード可能
アップグレードexeは9252で可能なのだから古いアップグレードexeは意味なし
2019/05/01(水) 21:12:47.75ID:h0QaDntJ
まとめて出て行けよ
ここはアクチスレでアプデスレじゃねーぞ
2019/05/01(水) 21:16:26.83ID:EKUz3f2f
>>631
「1つは、以前配布していた昔のツール」

アホだろw
2019/05/01(水) 21:25:50.76ID:+uBuWOKZ
ID:6cWp+2Je ID:32JtJ6uM をNG
642名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 21:34:09.28ID:h8KExL9z
有る程度考えて分からんかったら、
実際にやってみる。リスクが大でない限りは。
2019/05/01(水) 21:57:04.86ID:fIcNLr69
実際に9295.exeで7から10にアップ出来たがな
2019/05/01(水) 22:41:13.66ID:msb1cIRj
初心者は書き込むなよw
645名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/01(水) 22:41:16.75ID:9KFLzEK2
メディアクリエイションツールで作ったiso使って新規インスコ、、win7のプロダクトキーであっさり認証されてワラタ
2019/05/01(水) 22:43:04.80ID:msb1cIRj
それは完全じゃないぞw
2019/05/01(水) 22:45:51.69ID:lTzhdk24
完全って何よ?
デジタルライセンスで認証されたんだから
完全も糞もないだろう
2019/05/01(水) 22:49:42.13ID:fIcNLr69
完全とかww
不完全があるのかww
次から次に基地外ww
2019/05/01(水) 22:55:46.48ID:5pMxISI4
ID:msb1cIRj
初心者乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況