【悲報】ローカルアカウントの人はMSアカウントが2年で消える

2019/08/31(土) 16:59:46.36ID:lVJj2yz3
2年に1回以上MicrosoftアカウントでWindowsにサインインとかしてない人はアカウントが停止されるらしい。
Microsoftアカウントを使いたくない人はどうすればいいんだ?
2019/08/31(土) 18:17:50.82ID:pGziMLsD
マイクロソフトアカウント作って一回ログインしてすぐにローカルに戻せばええんちゃうの
2019/08/31(土) 18:34:47.04ID:fwcFR/HL
ローカルアカウントだけの人はそもそもマイクロソフトアカウント持ってない気がする、、、
2019/08/31(土) 21:02:07.58ID:zfRaSbLU
一切マイクロソフトアカウントを使いたくないなら停止されても困らないのでは
windowsには使いたくないけど他には使ってるってことがあるならそっちで使ってりゃ停止されないからどっちにしろ困らないし
どうもしなくてもいいのでは
2019/08/31(土) 23:56:41.31ID:C5vqXziA
Windows10のデジタルライセンスを紐付けしているから、
まったく使っていないけど勝手に消されたくはないな
2019/09/01(日) 00:10:00.04ID:VaA/QGm4
1000円ぐらいチャージしておけば良いんだろ?
2019/09/01(日) 01:47:22.59ID:szrfSdeG
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4511051/microsoft-account-activity-policy

情報は正しくな
2019/09/01(日) 11:06:49.76ID:FLh4uTL0
URL貼るだけじゃなく要約箇条書きにでもしてくれよ
2019/09/01(日) 11:17:27.56ID:kCIzkTZ2
1. Microsoftアカウントでログインしていれば消えることはない
2. Office 365などのサブスクリプションが有効なら消えることはない
3. アカウント残高があれば消えることはない
2019/09/01(日) 16:06:59.14ID:FLh4uTL0
>>9
thx
2019/09/01(日) 16:48:45.96ID:6ZRYrixv
WebブラウザでMSアカウントに最低2年に1回サインインすればいいだけか
WindowsにMSアカウントでログオンしなきゃダメってわけじゃなくてよかった
2019/09/02(月) 01:25:49.41ID:kcdrJhSX
スマホのメーラーにアカウント設定しようと仕掛けたが紐付けが嫌だからやめた
2019/09/02(月) 06:48:33.86ID:EKFAIMj/
そもそもマイクロソフトアカウントなんてものは持っていないから・・・
2019/09/02(月) 21:04:55.34ID:aaf0NSe5
officeのダウンロードも出来なくなりますか?
15名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/02(月) 22:50:44.45ID:NN1wvPwI
>>11が正解

2年に1回だと忘れ去りそうだが
2019/09/03(火) 03:41:29.51ID:GEO4bBvq
スマホゲーで大量に作ったけど、普段winで使ってる奴以外要らないか・・
17名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/03(火) 07:27:16.73ID:3ncFhwcg
>>14
基本メールアドレスなので
マイクロソフトのメール以外であれば長期間放置していても残りますが
マイクロソフトのメールを使うとアカウントが消失するのでドブに捨てるようなものです。
2年程度残るようなメールアドレスを使いましょう
iCloud、Gmail、スパムは多けどYahoo!とか
2019/09/03(火) 10:52:21.06ID:8v+4JhW8
メールアドレスだけ残ってもMSアカウント消えるじゃん
2019/09/03(火) 10:53:07.88ID:8v+4JhW8
>>14
無料Officeならアカウント作り直せばいいだけだろう
有料Officeがダウンロードできる状態なら消えない
20名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/03(火) 13:10:47.06ID:AoEenVIK
>>17
普通にプロバイダのメールじゃ駄目?
捨てアドはGmailなどにするにしても
2019/09/03(火) 13:22:41.84ID:nq+qBx1U
Officeはアカウントダウンロード版を買わない
企業用を購入してローカルにインストールする
2019/09/03(火) 13:48:35.45ID:8v+4JhW8
>>20
いや、だからプロバイダのメールとMSアカウントは別だって。

どこのメールアドレスでも構わないが、
その取得したメールアドレスを使って「新しくMSアカウントを作成する」んだぞ?
そのMSアカウントが消えるって話なのに
23名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/03(火) 14:35:58.67ID:2Po/QpnA
そういえば少し前に「MSアカウント消える」ってメールが来ていたな
win8をインストールしたときに登録して日本語名のユーザーファイルが出来て
酷い目に遭ったっけ
それ以降は二度と使わないようにしていたからちょうどいいな
2019/09/03(火) 18:41:24.26ID:z09PddKW
XBOXでゲームをしてれば問題ないんじゃ?
25名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/03(火) 22:21:29.40ID:3ncFhwcg
>>14
Officeは購入時のプロダクトキーがあれば大丈夫
2019/09/03(火) 23:58:07.39ID:y2mi7DDW
そもそも通常ローカルアカウントで使用してるのに
なんでMSアカウント作ったの?
ストアも使ってないわけだろ?
2年も使ってないなら消えてもかまわんだろ
27名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 02:04:38.54ID:2t8HR1EF
>>26
昨今のOfficeはMSアカウント必須なものがある
しかも変更もできないという
28名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 02:06:17.49ID:2t8HR1EF
>>25
PC紐付のOfficeはMSアカウント必須だったような
2019/09/04(水) 03:43:47.28ID:+lMnXSB3
>>26-28
自分もローカルアカウントだがOfficeセットアップに必要でMSアカウント作った
30名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 04:03:02.01ID:pzUtWarz
>>27
プリインストールは不要
ただし、再インストールする際に2段階認証のために必要。

一般の流通にあるダウンロード版Office(2台登録版)
あれはソフトがないので必要になる。
ものによって違う。
ダウンロード版Officeはユーザーのところにメールアドレスの名前の部分が入る。
31名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 06:11:47.77ID:pzUtWarz
>>1
法人向けのプロでOfficeバンドルの場合は
マイクロソフトアカウントを一切使わない。
メールアドレスを使うのは
Officeの再ダウンロード時だけだな

普通に考えれば会社で使うのに
マイクロソフトアカウトは邪魔でしかない。
2019/09/04(水) 07:57:47.33ID:YMVeZPiu
まあ組織だとADやらKMSやら入れるからなあ
そもそもローカルのみのアカウントなんてユーザーには使わせないよな
33名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/05(木) 13:26:08.64ID:roLj5U1e
>>30
Windows10再セットアップできないじゃん
34名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/05(木) 13:27:09.03ID:roLj5U1e
もしMSアカウント失効してしまったら(ローカルアカウントサインインで10セットアップしていたら)
2019/09/08(日) 00:09:53.62ID:2TF5/Dtl
>>34
10の認証にMSアカウントは関係なくね?
2019/09/08(日) 14:26:22.31ID:GA0sAStI
ストアかOnedriveかスカイプかHotmail閲覧のどれか1つ行えばいい?
37名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/15(日) 10:22:55.76ID:qii5Tk03
メールアプリでのアクセスでもいいの?
38名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:15.75ID:TdaDQoEo
ローカルはのアカウントにマイクロソフトアカウントは不要。
もしアカウトを作る場合、iOSのicloud,AndroidのGmail、
Yahoo!メール(co.jp)など使えば2年たっても消されない。
2019/09/15(日) 11:03:17.25ID:7S5w0ab/
>>38
だからメールアドレスが消えなくても、
マイクロソフトアカウントは消えるんだって
馬鹿なのかな?
2019/09/16(月) 09:14:43.99ID:+EVHFQGo
ローカルアカウントで使い続けて、
MSストアにはMSアカウントで
ログインしていれば良いと聞いた。
2019/09/16(月) 14:02:44.94ID:GBmJs1lF
フリーメールがなくなってマイクロソフトアカウント取得できなくなった
今日たまたまあるYouTubeでoutolookで取得可能とあったので早速登録してマイクロソフトアカウントも取得できた
なぜかわからないが(固定)電話による確認っていう方法で 不思議だな 以前はスマホでしかダメだったのに
2019/09/16(月) 19:44:54.46ID:0DN8ifC0
>>41
お前は一体何を言ってるんだ
43名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/16(月) 20:34:46.91ID:WngMG6Le
>>40
それを2年に一回忘れずに行う、か
隔年だと忘れそうだから毎年元旦にMSストアにログインするか
44名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/17(火) 16:26:57.36ID:CAkHEqtu
Officeのタイプやバージョン次第なんだよなあ
MSアカウント永続的に必要かどうか

PCと一蓮托生タイプOfficeなら、PCが壊れたら必要なくなるからそれまで保持できれば
45名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/17(火) 21:36:53.08ID:JtK3+TKl
>>43
マイクロソフトアカウント不要
法人向けWindows10+Officeのバンドルを選ぶ
Officeは家庭用と法人用の2種類があります。
法人用はマイクロソフトアカウトは不要なので
初めから法人モデルを選択すれば面倒なことを初めから回避できる。
46名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/17(火) 21:38:43.84ID:JtK3+TKl
ただしWindowsは家庭では使えない。もし家庭で使うには不定期な時間ではなく
固定した時間帯で使わなければならない。
家庭に就職することだ。
不定期な時間帯で使用すると勝手にアップデードされてデータが消えるのは仕様である。
2019/09/28(土) 09:50:34.33ID:ZrC1Ilhv
2年間使ってないHotmailのアカウント宛に通知が来た
既に凍結されていて後1ヶ月以内にサインインしないとアカウント削除するぞって内容だった
いきなり消されることはなさそうだ
2019/09/28(土) 12:56:52.34ID:xufHfsnf
>>47
Hotmailのアカウント凍結とか削除はMSアカウントとは別の話だよ
2019/09/29(日) 10:10:02.89ID:xr8Eos8w
Hotmailのアカウント凍結とか削除はMSアカウントと同じ話でしょう
だってHotmailのアカウント=MSアカウントなんだから
2019/09/29(日) 14:20:49.72ID:q2VBCj6V
イコールねえ
2019/09/29(日) 16:13:07.61ID:dqdClWjM
Hotmail=LiveMail=Outlook.comのルールは細かいところでころころ変わってるけどアカウントに期限があるのは昔からだよ
MSアカウントを利用するサービスの一つってだけであって、Hotmailのアカウントが削除されてもMSアカウントは残る
2019/09/29(日) 21:39:05.13ID:dE8rN8D9
期限切れの通知さえしてくれれば問題ないんじゃないか
2019/10/02(水) 10:42:50.55ID:KpRVXJEp
サインインせずに通知を受け取る方法があればね
2019/10/03(木) 19:41:18.66ID:xoNq5Zt5
とりあえずメールに設定しておいた
55名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 18:10:29.54ID:dSBqbie+
すみません。スレチですが、Micosoftアカウントについて書かれてあるスレがここしかないので、教えて下さい。

Microsoft SkyDriveを使用したいために、そのソフトでMicrosoftアカウントのログインを要求してきたので、
メモ帳に登録していたメールアドレスとパスワードを入力しましたが、パスワードが間違っていますと表示されるので、パスワードのリセットをしようとしました。
しかし、リセットのサイトに行っても、ここは表示出来ませんと書かれてありました。
ブラウザIE11の設定のTTL1.0〜1.2を有効にしてくださいと表示されてありましたが、既にデフォルトで設定されてありました。アカウントのパスワードのリセット方法をお教え下さい。
56名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 21:00:43.68ID:1uxymUNW
>>55
昔のSkypeのアカウントがいまだに使えるのはさておき
新規に取得するにはマイクロソフトアカウントが必要。
一度ログインすると延々残るので自分のパソコン以外では使わないことです。


マイクロソフトアカウントとは
IDがメールアドレス。
パスワードの構造、複数取得を考えている人は携帯電話が必須となります。

ここへ逝け
https://support.microsoft.com/ja-jp
57名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:31.14ID:1uxymUNW
>56 >>55
一部訂正、SkypeとSkyDrive読み間違えてました。
SkyDriveは現在ありません。かなり前になくなりました。
OneDriveの名称になっています。
その名称だいうことはWindowsがサポート外だと思います。
Windows8ならWindows8.1かと思います。


パスワードのリセット方法は、記載してあるリンクです。
ブラウザはIE以外を利用した方がうまくいくかもしれませんよ。

OneDriveはトラブルが多いので使わないで済むなら使わないことをお勧めします。
データを保存する際に、保存ダイアログが出ますがそのタイミングOneDriveでフリーズして
保存する前のデータが失われる可能性があります。
8.1は無効化
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1606/27/news036.html

Windows10はアンインストールが可能
https://pc-karuma.net/windows-10-onedrive-uninstall/


類似のサービス
グーグルドライブ
https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/

https://www.dropbox.com/ja/
ドロップボックス
58名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 21:37:05.99ID:iYscpfjY
>>55
SkyDriveはOneDriveに変わったよ
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17787/skydrive-to-onedrive
2019/10/11(金) 16:17:22.27ID:QDdL8Tdb
>>56-57
ありがとうございます。今7を使っていてSkyDriveが出てくるので、OneDriveの存在を知りませんでした。
もうすぐ営業日35日過ぎwでサイコムから10搭載のマシンが届くので試してみたいと思います。
ググったら、EaseUS Todo Backup Freeというものが出てきてよさげだったので、これも考えてみたいと思います。
2019/10/11(金) 16:18:24.95ID:QDdL8Tdb
すみません>>58さんもありがとうございます。記述が抜けていました。
61名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 14:10:50.51ID:4r0v4Vmt
で、結局どうなの
62名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 20:39:28.08ID:DEqAIMG/
2016にPCを購入してMicrosoftアカウントを作成、オフィスをインストール。
2019年に更新と共にオフィスが使用できなくなり、
マイクロソフトアカウントにログイン(なんとかIDはわかった)。
パスワードがわからないので「パスワードが不明」をクリックするとアドレス末尾
「@sc.dcns.ne.jp」って出てくるけどこれどこからログインできるの?
結局アウトルックも入れないし訳がわからないためどなたかご教授願います。
63名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 21:28:03.08ID:FvoL5tqb
>>62
Windows以外に乗り換えることをお勧めする。
詰んでる状態でしょ。

話につきやってやると、自分都合で書き込まれているのでさっぱりわからん。
Officeの種類がわからない。
それがHOME版のデスクトップ版(1ライセンス)のなのか法人版デスクトップ版(1ライセンス版)なのか
スクラッチカード使って2本ついてくるのかかがわからない。
どうやってOfficeをインストールしたかの過程がない。

何をしたいのかがわからない。
64名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 21:34:39.57ID:FvoL5tqb
中古のPCならゴミな。
法人版のついてくるのはデスクトップ版Officeでマイクロソフトアカウント不要。
書いてあるのはプロダクトキー。


2ライセンスのスクラッチカードに書いてあるのはOfficeの購入登録キーで
プロダクトキーではない。
マイクロソフトアカウント使ってキーを登録するとOfficeのダウンロードとともに
プロダクトキーが発行される。
マイクロソフトアカウントに購入の履歴が残る。
マイクロソフトアカウント = メールアドレス。
これで作られたOfficeは Officeのユーザー情報にメールの一部が表示される。
わけのわからんメールの一部はそれ。
それを知らないってことは自分で購入してなくて
単に中古で買ったら入っていたレベルでしょ。

Officeは無理諦めたら?
ってことで詰んでます。
65名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 21:36:30.25ID:FvoL5tqb
Windows10ゴミOSです。
正直処理が重いです。
そんなんにアマゾンあたりで売ってるOfficeなんて入れるつもりないでしょ。
2019/12/15(日) 22:05:34.93ID:FTm8CC7I
最初にOfficeが再ライセンス認証で不可になる可能性を考慮していなかった時点でアウト
買うつもりもない中級者以上の人達はライセンス用認証時の保存ファイルをバックアップしてから使っているw
2019/12/15(日) 22:10:12.04ID:DEqAIMG/
>>63
ご親切にありがとうございます。

Officeの種類がわからない。
それがHOME版のデスクトップ版(1ライセンス)のなのか法人版デスクトップ版(1ライセンス版)なのか
スクラッチカードが2本ついてくるのかかがわからない。
 →Office Home&Business Premium です。
スクラッチカードが何の事かわかりません。申し訳ありません。
  購入時の控えでは「プロダクトキー(初回インストール時のみ使用)」
どうやってOfficeをインストールしたかの過程がない。
→2016/11 win10と該当のofficeを購入しました。
  その際に新規でマイクロソフトアカウントを登録しました(末尾outlook)。
それから3年間特に問題なく使用できていたのですが、19/10頃
  認証ができませんと表示され編集ができなくなりました。
  マイクロソフトアカウントには登録後ログインしていなかったので
  パスワードを忘れてしまいました。マイクロソフトアカウントの
  ログインの所からIDを入力し、「パスワードをリセット」をクリックすると
  末尾「@sc.dcns.ne.jp」のアドレスが表示されます。
  当時登録したかもしれませんが正直良く覚えておらず、
どのメーラー(yahooとかグーグルとか)に行けばログインできるか
  ご教授頂きたい次第です。
  当時のマイクロソフトアカウントにログインできれば
  officeが認証されて使用できると思いますので・・・
2020/02/14(金) 18:22:57.10ID:BrRSi0+3
ローカルアカウントの人はMSアカウントが2年で消えるのか
2020/02/15(土) 09:11:51.35ID:rBTJPyoN
Microsoftアカウント=Switchでいえば、ニンテンドーアカウントへ連携したユーザーみたいなもの。

親機はいつも使用する本体に設定する。
そうしないと、ネットワークを使うアプリが正常に動かない。
2020/03/16(月) 21:01:05.21ID:L95GAnA/
ローカルアカウントの人はMSアカウントが2年で消えるのか
2020/05/09(土) 16:58:25.19ID:plaBzcvq
ローカルアカウントの人はMSアカウントが2年で消えるのか
2020/05/10(日) 13:13:50.37ID:5Dmguzu9
>>1
メールでいいと思ってスマホに全アカウント入れてるけど、それがだめでも
WinログインはローカルアカウントでストアだけMSアカウントでログインしとけば大丈夫じゃない?
2020/05/15(金) 14:20:59.14ID:o1IeGAR9
Thunderbirdでメール受信させておけば消えないよ
2020/06/22(月) 15:52:37.42ID:5IP3JjCZ
ローカルアカウントの人はMSアカウントが2年で消えるのか
2020/07/27(月) 20:30:46.11ID:tTOmGgYB
ローカルアカウントの人はMSアカウントが2年で消えるのか
2020/09/13(日) 23:07:12.57ID:LOWNrB8d
ローカルアカウントの人はMSアカウントが2年で消えるのか
2020/11/02(月) 20:06:04.90ID:Ic1C+777
https://i.imgur.com/urPbWmg.jpg
78名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/29(水) 08:43:42.34ID:icf9Uq5g
中二病ラジオ
常駐荒らし糞虫小僧
79名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/31(金) 09:45:09.66ID:n7qZfpfe
もっと早く消せや
80名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:21:09.36ID:9PuYWjwR
シートベルトして、どっかのタイミングではない
81名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:32:17.62ID:LN9dCWF+
風呂と朝食バイキング食おう
82名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 01:05:32.63ID:B5JcH8vO
高卒と同じような銘柄は廃止すると
2024/03/29(金) 01:23:43.13ID:p5aZY0Jm
名前適当だが
いかんせん部屋がボロすぎるな
84名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 21:33:07.73ID:BhEsLxLr
あくまでも2年近くアルバム出して欲しいので
85名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 22:03:51.44ID:Jf6nYf4B
ROMも糞だったしな😅
2024/07/29(月) 22:11:47.24ID:/Pkq/SUf
過去に愛人だったとして
確かに怖い、マジで見る目がどのくらいか知らんが、その後お咎めなし
87名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 22:15:24.52ID:Gz1Zc4DN
割と調子よく見れる
さすが反日チョンのウジ局だわ
こっちがいじめグループとの戦いを始める
88名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 22:29:37.76ID:9mg/4V+8
>>3
なってら面倒くさそうなので
相当QOL高いな
89名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 22:31:53.07ID:qFHrHsPk
芸能人が乗っていた男女2人で68万
ただ2年連続スルーだよ
また400円まで上がって来てるし
90名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 22:40:27.18ID:slKoWjoJ
おはぎゃあは断末魔の叫びだから呼吸出来ない。
https://twitter.com/dz7NuH/status/71234468419042
https://twitter.com/thejimwatkins
91名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 22:56:14.03ID:DUvB/5nV
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら言えることではあったような…
アベガー揶揄されるのほんと無駄だし
92名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 23:24:13.12ID:nyWT8ns8
>>19

ますます単推し増えそう

https://i.imgur.com/mlsJzxq.jpg

https://i.imgur.com/EJydtDe.jpg
93名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/29(月) 23:24:57.13ID:ZEZEw/lW
余力ゼロの遊びしてるねー
ちゃんとか楽器系は自分達よ
https://i.imgur.com/Iz91kQ2.jpeg
2024/07/30(火) 00:12:23.90ID:YwByA4pT
まあ別にこれだけ勝ちまくってまだ動画上げテンノカ
95名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/30(火) 00:18:57.59ID:YBNjXLjp
尻と言ってもおかしくないように見せかけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連を調べています。
こいつ支持してんのか
世間はカルトまみれでもう車両に負けてますよー
96名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/30(火) 00:55:50.48ID:3QaqdpUS
あと今日は練習したか?
ショーで売ってたんだろうけど
https://i.imgur.com/sNNpp9B.jpg
97名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/08(木) 16:29:52.54ID:KYIcNrpf
仕返しならアンチOKになったのに
あーあかんな…
98名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/08(木) 17:05:27.73ID:CngIRVyU
>>33
それに立花への開示や立件を心配するよ単発での軽症
https://i.imgur.com/7drQPl0.jpg
2024/08/09(金) 17:26:56.69ID:DI+X2Hux
鉄道マニアの女子進学率が10%を切っています。
2024/08/09(金) 17:32:37.58ID:1WDQHymN
ワクチン接種の証拠潰しで国が起こしてるようにしか見えん
鍵オタにはそう見えるのが草はえる
https://i.imgur.com/zZ43aVN.png
101名無し~3.EXE
垢版 |
2024/08/09(金) 18:28:07.97ID:mm8j/ZWj
普通に不快だな
https://i.imgur.com/wXKDUna.jpeg
2024/08/09(金) 18:41:54.82ID:kCUr6/Ds
レスター降格するやろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。