https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-10/june-2019/
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-10/june-2019/microsoft-windows-defender-4.18-192315/
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-users/
Protection Performance Usability
June 2019: 6 6 6
June 2018: 6 5.5 6
June 2017: 5.5 5 4.5
June 2016: 4 5.5 5.5
June 2015: 0.5 3 6
June 2014: 0.5 3 6
June 2013: 0 3.5 6
June 2012: 2.5 5.5 5.5
June 2011: 2.5 4.5 5
June 2010: 4 4.5 5.5
探検
Windows Defenderがとうとうトップクラスの性能に
2019/09/02(月) 17:50:45.90ID:ZnLIQt1d
2名無し~3.EXE
2019/09/02(月) 23:44:38.88ID:7jETo8+J それはいいことだ
3名無し~3.EXE
2019/09/03(火) 00:54:37.83ID:94XZDHvG OSに脆弱性が無ければそんな邪魔なものはいらんのだが
いったいいつになったら脆弱性を全て潰せるのだ
いったいいつになったら脆弱性を全て潰せるのだ
2019/09/03(火) 06:54:33.83ID:jXgNI/96
世界シェアから消え去れば脆弱性は皆無になる
2019/09/03(火) 07:16:27.54ID:8v+4JhW8
6名無し~3.EXE
2019/09/03(火) 11:01:45.49ID:7rs12mbU 実際市販ソフトは買わなくなったな
2019/09/03(火) 14:18:56.58ID:7FlxwsfJ
フェィクニュースを信じるとこうなる。
多分ほかのソフトを買えばわかるという宣伝。
多分ほかのソフトを買えばわかるという宣伝。
2019/09/03(火) 15:54:58.22ID:8v+4JhW8
アップルに相次ぐOSのバグは、その信頼と品質に「黄信号」を灯す──専門家たちが指摘する「根深い問題」
https://wired.jp/2018/01/10/apples-security-problem/
https://wired.jp/2018/01/10/apples-security-problem/
2019/09/03(火) 15:59:44.28ID:8v+4JhW8
https://wired.jp/2019/07/02/macos-gatekeeper-vulnerability/
アップルが未対策の「macOSの脆弱性」を、いまもハッカーは狙っている
アップルの「macOS」に備るセキュリティ機能でマルウェアが検出されず、
そのまま通過してしまう脆弱性が明らかになった。2月に研究者が発見して
アップルに報告したものだが、いまだに対策されないままになっている。
悪用すればマルウェアをMacに遠隔でインストールすることも可能という
この脆弱性だが、抜本的な対策はアップルが動くことしかない。
アップルが未対策の「macOSの脆弱性」を、いまもハッカーは狙っている
アップルの「macOS」に備るセキュリティ機能でマルウェアが検出されず、
そのまま通過してしまう脆弱性が明らかになった。2月に研究者が発見して
アップルに報告したものだが、いまだに対策されないままになっている。
悪用すればマルウェアをMacに遠隔でインストールすることも可能という
この脆弱性だが、抜本的な対策はアップルが動くことしかない。
12名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 08:44:42.52ID:yWLG4AFn14名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 16:06:10.30ID:gJqpB0CS WDのおかげでセキュリティソフト不要になったから
Windows10のパソコンはコスパ最強やな
Windows10のパソコンはコスパ最強やな
2019/09/06(金) 17:20:34.07ID:XSO012Ju
せやろか
16名無し~3.EXE
2019/09/06(金) 19:11:40.60ID:TEqr8+Ta マイクロフトがダントツで不具合が多い。
18名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 07:19:02.27ID:r43p1YFU 今後も好成績が続けば、世間の評価も高まる
19名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 14:47:59.14ID:qMJ1y8jm ピクセル数が小さい文字をMacTypeのようにアンチエイリアスで機械的に描画するだけでは
不自然で読みにくい。
Windowsの標準レンダリングのように、人間が作成したビットマップや大量のヒンティング
情報を使って描画する方が読みやすい。
不自然で読みにくい。
Windowsの標準レンダリングのように、人間が作成したビットマップや大量のヒンティング
情報を使って描画する方が読みやすい。
20名無し~3.EXE
2019/09/07(土) 16:40:51.23ID:2Ryp8qmB >>19
Windows側の問題でしょ。
1ピクセル以下の世界では背景色と合成する必要がある。
白黒の文字でさえ線が細ければフォントの色は灰色にしかならない。
細かいところの表現ができてない状態で単に周囲のピクセルを
ぼかしたところで不自然になる。
Windows側の問題でしょ。
1ピクセル以下の世界では背景色と合成する必要がある。
白黒の文字でさえ線が細ければフォントの色は灰色にしかならない。
細かいところの表現ができてない状態で単に周囲のピクセルを
ぼかしたところで不自然になる。
2019/09/07(土) 22:58:09.75ID:GIaR2iy9
Windows Dafunder がトップクラスだって?
嘘つけよ、ちょいと調べてみたら、中位じゃん
しかも誤認識が多くてパッパラパーみたいだし
嘘つけよ、ちょいと調べてみたら、中位じゃん
しかも誤認識が多くてパッパラパーみたいだし
レスを投稿する
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 富山湾で発見の新種のクリオネ、日本固有種と認定!その姿はまるでちんぽ!日性異 [382163275]
- ラサール石井、通行量の多い道で辻立ち… [279254606]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
