[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/28(土) 20:14:00.44ID:ooeTmAWG
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1568253719/
202名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 23:58:51.47ID:V2wTNU8V
>>201
そんなのがあったのか
ありがとう、やってみる
2019/10/03(木) 02:44:51.20ID:gejixnCM
そう言い残した後、202を見た者はいなかったとさ
2019/10/03(木) 02:55:09.71ID:Sgrz20xv
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2019/10/03(木) 03:17:37.93ID:PPbWlK6k
メディクリは糞だな
2019/10/03(木) 03:51:11.22ID:IiX+Fu7r
>>205
なんで?
2019/10/03(木) 04:09:45.26ID:VmDLCdjJ
メディカルクリニック
2019/10/03(木) 07:09:02.22ID:imlaPqkV
マイクロソフト、スマホ再参入へ 折り畳み式、グーグルOS搭載
共同通信 / 2019年10月3日 6時44分
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019100301000789/
209名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 07:40:30.26ID:a+32DNtk
Googleに白旗
210名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 08:24:06.50ID:axduNWKE
Windows10X登場!
発売は?
2020年末です!

1年間違えてないか?www
2019/10/03(木) 08:46:16.07ID:hfx1eEG5
>>208
情けないのう
212名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 09:00:25.11ID:e8N201aL
サーフェイス≒猿フェイス≒猿顔 
Serfaceは技術用語で"境界面"だった記憶が・・・
猿め!な、なんとOSはAndroidだと?
Windows10モバイルのタッチはオモチャ以下の出来だったし
Googleの軍門に下ったな おお、恥さらしもいいとこ
次期量子クラウド型ではGoogle,IBMの足元にも及ばず、お先真っ暗(嘲笑)

Windows10はユーザーを騙しだまし、出来損ないのまま延々と引きずって
AzureとOfficeだけで頑張ってください
なんならGoogle-Azure,Google-Officeに路線変更するもよし

MSさんお疲れ!
2019/10/03(木) 10:10:15.16ID:fUw9dPC8
ほんまやな
2019/10/03(木) 10:23:56.77ID:ORqwNrBO
>>131だけど
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17590/automatically-diagnose-and-repair-windows-file-and-folder-problems
これで直ったわ
2019/10/03(木) 11:49:59.27ID:1jVSM1+6
時代どんどんスマホ、タブレット化だからね
MSは時代遅れ
2019/10/03(木) 11:55:41.33ID:TvpazDtU
しかしよー、15万(諸説あります)もするスマホをポケットに入れて持ち歩くってスゲー時代になったな
217名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 12:02:40.92ID:NbMDDygI
>>214
7のはエクスプローラと呼べたが10のはエクスボローラーだもの
ボロボロ満身創痍、出来損ないの10を信用してはいけない
218名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 12:20:49.23ID:NbMDDygI
逆に、GoogleでWindows10端末をスマフォ同期で動悸息切れシリーズで発売すると、笑える
GoogleにWindows10移管すれば、洗練されたものに仕上がるかもしれないと、笑える

ジョーク 猿でもできるサルフェース 15万円也!
219名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 12:24:21.84ID:o1ucicmT
とうとううちの職場にも
11/5からPCがWindows10化するぞの嫌がらせメールが回ってきた
変わった直後のアプデ日は、データ保存させずに勝手に再起動して
怒号が飛び交う楽しいXデーになりそうだわwww
2019/10/03(木) 12:28:29.32ID:sNfBkA3T
Windows板 ワッチョイ導入議論スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570072878/

あなたの意見を募集しています。
221名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 13:11:47.89ID:dtE2QXkD
KB4517211更新失敗し続けてるんだが不具合多そうだから放置した方がよさそうか
もうマイクロソフトはパチンコ業界並の斜陽なのかなあ
2019/10/03(木) 13:20:31.95ID:lhSj/hd4
>>221
設定-更新とセキュリティ-トラブルシューティング
Or
wu10.diagcab
使ってみたら?
2019/10/03(木) 13:40:11.03ID:s/uRnDba
>>187
もう安定してるだろ
224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 14:09:25.64ID:lhSj/hd4
くだらん話だけど
Googleマップで旅館とか探してたんだけど
なんか●の記号が有るのを見つけた
クリックしたら特殊なホテルだった
地元に有るとは知らんかった
2019/10/03(木) 14:23:55.32ID:PWCRLC0s
>>224
特殊なホテルとは?
2019/10/03(木) 14:49:45.32ID:TJixXK30
入っていった人がいるが、出てきた人がいない。
2019/10/03(木) 14:52:22.96ID:fUw9dPC8
♀♂ホテル
2019/10/03(木) 14:57:43.89ID:w3qVo22j
ホテルで会って ホテルで別れる
2019/10/03(木) 14:58:35.61ID:dtE2QXkD
>>222
上を見たら入れたら不具合報告が多いから1週間更新停止したのよ

>>187
1903そのものは快適やで
230名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 15:24:05.06ID:o1ucicmT
ここへきて2023年まで7の延長サポートを買えるように方針転換かw
このままでは数多の企業から10不具合だなんとかしろ連絡が多発するのを見越してかww
2019/10/03(木) 15:30:41.23ID:fkRJn1HM
>>214
ホントだ、thx!
2019/10/03(木) 16:19:59.48ID:MU2GgLz3
糞わろたw>延長7
233名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 16:56:45.75ID:oWmvCNW0
裁判沙汰にもなった7から10への強制アップデートしておいてサポート延長にするとか
とっとと欠陥てんこ盛りの大型アプデを押し付けてくるWindows10を廃棄して
不具合解消とセキュリティ強化に力を入れたWindows11を作れ
2019/10/03(木) 17:05:51.36ID:OboYzyP1
出したってお前はまた文句言うだけだろw
2019/10/03(木) 17:11:24.45ID:7cg5zb2r
1909はまだかのう
236名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 17:20:52.52ID:oLEzqKr9
Kb4517211にしたら印刷出来なくなった
古いパソコンは大丈夫だった
アンインストールしたら治った
2019/10/03(木) 17:22:41.88ID:GGhnY6Vp
>>236
USBかWiFiかの情報も欲しい
238名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 17:27:12.22ID:oLEzqKr9
wifi
2019/10/03(木) 17:46:12.93ID:GGhnY6Vp
>>238
やっぱりWiFiか
レスありがとう
240名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 17:48:52.09ID:LB1604PQ
>>219
10子「てへへ。来ちゃった^^」
241名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 17:49:24.89ID:oLEzqKr9
KB4517211印刷可否
2012年製 〇
2015年  〇
2016年  ×
2019年  ×
2019/10/03(木) 17:58:07.25ID:Ra9Zv1dj
>>221
というか、MSは本気でコンシューマー向けOSから撤退したいんじゃないかな
テレメトリーで情報収集+サブスクリプションやらクラウドやらで時流に乗りたかったようだけど、それも不調みたいだし
あのインド人はMSの方向性とかまるで考えてないよ
場当たり的な事業に適当にリソース割いてるようにしか見えない
そんなことなら、いっそOS部門はどこかに売却でもしてMSから切り離した方がユーザにとっても良いのかもしれない
2019/10/03(木) 18:12:20.47ID:l7u+lSCJ
OS部門はちゅうごく系の会社に売却したほうがいいと思うなー
中国に世界中の個人情報を預けたほうが安全
244名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 18:16:59.21ID:8jcvUVya
安倍政権もマイナンバーや年金記録を中国に預けてるよね
2019/10/03(木) 18:20:41.54ID:VfHshLrg
自由社会から紅組に取り込まれようとしてる香港見てると中国が安全とかどこから湧いてくるんやろ?
2019/10/03(木) 18:22:22.29ID:VfHshLrg
そういうフエイクを堂々と書き込む朝鮮人参
2019/10/03(木) 18:30:24.37ID:L9EELWuK
また害虫ネトウヨか
2019/10/03(木) 18:36:50.86ID:p9B5GIKn
ネトウヨ関係なく自国のデータは自国で管理すべきだけどな
2019/10/03(木) 18:39:05.80ID:bEuEb1nI
どうでもいいけど、Whitebordにうっかりなってしまってからログインしないと使えないので不便だ
いままではタブで気楽に描けてたのに台無しだ
2019/10/03(木) 18:53:25.62ID:MDMBJHrf
自国のデータも技術も管理し切れなくなった日本
美しい国(笑)
2019/10/03(木) 19:26:00.16ID:p9B5GIKn
しゃあないけど
情けないよな
2019/10/03(木) 19:41:28.66ID:8jcvUVya
日本が管理したら改竄しちゃうじゃん
2019/10/03(木) 20:09:35.37ID:dYjLNizM
自ら朝鮮系をばらしていくスタイル
254名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 20:36:36.10ID:VbbOtr2X
>>245 5ch全体に違和感無い日本語で日本人面で中華部隊が書いてる気がするw。

Windowsとか米軍にも入ってんのに中国なんかにに売るわけねーだろw
2019/10/03(木) 20:39:06.00ID:vIRN8MWa
上級国民なら書類送検すらされない
256名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 20:40:27.68ID:r3u30Sg0
どうしたんだ急にw
257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 20:45:35.10ID:LFsHD1tt
日本人に情報管理なんてできるわけない
毎回流出させてるし
2019/10/03(木) 21:05:18.84ID:caFM7Rrd
勢いに任せていえば。
Windows10は、市場再考のosでふ。
2019/10/03(木) 21:12:13.52ID:caFM7Rrd
そしてマジレスすると、
デスクトップ環境とかビジネスシーン、ビジネスユースだと窓が一番マシ。

Linuxサーバを操作するときに、
ウィンドウズ環境から寺タームでログインしないで保守しない奴は皆無。
一応、コンソールを目指すクロムで鯖を保守するシーンも多くなったが、
寺タームsshを排斥できることはない。
2019/10/03(木) 21:15:58.31ID:C9SOJKoD
>>259
確かに なんだかんだで結局窓なんだよな(遠い目
2019/10/03(木) 21:16:40.39ID:caFM7Rrd
ウブンツも使ったことがあるけど、
証明書の管理、フォント、ime、プロクシ、vulkan/d3d11、xセッションの自律、ユーザーのネットワーク一元管理、ドメイン、クラウドAD、グループポリシー、継承型ポリシー管理。
どれもウィンドウズに勝てない程度のLinux
262名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 21:20:19.32ID:caFM7Rrd
アンドロイドで周回遅れの錯誤から巻き戻されたように演出されたが、
実際は、あずれで二週遅れに引き離された。
2019/10/03(木) 21:36:00.69ID:7cg5zb2r
LINUX宣伝はもういいよ
メジャーになってちゃんとアプリを出してから語ってほしい
2019/10/03(木) 22:00:17.29ID:7y1na/FS
1903 Update2が9月に出たんだな
2019/10/03(木) 22:38:19.86ID:p9B5GIKn
リナクスの宣伝に見えてるのか
2019/10/04(金) 00:06:31.70ID:Ct73go8Z
なんとなくDLしなおしたんだが、6月のとisoのサイズ違うんだな
267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 02:07:05.96ID:j0yK3YA7
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)
再起動あり、問題なし
2019/10/04(金) 02:10:46.04ID:j0yK3YA7
October 3, 2019-KB4524147 (OS Build 18362.388)
https://support.microsoft.com/help/4524147

October 3, 2019-KB4524148 (OS Build 17763.775)
https://support.microsoft.com/help/4524148

October 3, 2019-KB4524149 (OS Build 17134.1040)
https://support.microsoft.com/help/4524149

October 3, 2019-KB4524150 (OS Build 16299.1421)
https://support.microsoft.com/help/4524150

October 3, 2019-KB4524151 (OS Build 15063.2079)
https://support.microsoft.com/help/4524151

October 3, 2019-KB4524152 (OS Build 14393.3243)
https://support.microsoft.com/help/4524152

October 3, 2019-KB4524153 (OS Build 10240.18335)
https://support.microsoft.com/help/4524153
2019/10/04(金) 03:05:55.51ID:avkYxddV
>>236
wifi繋がってないんじゃねーの
この糞OSは勝手に切るから
2019/10/04(金) 03:09:16.11ID:j0yK3YA7
>>269
>>268で印刷の不具合修正
2019/10/04(金) 03:11:43.35ID:Ks7TFrXb
KB4524147
少し時間かかった
再起動あり、無事完了
272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 03:14:54.49ID:gLar1poH
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)
再起動あり、問題無し
273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 03:15:37.49ID:LkSSDCUY
うわーまた累積きてる
274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 03:29:09.76ID:Stu7sNn9
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)
最終変更日時: 2019/10/02
サイズ: 301.5 MB

再起動あり
バージョン 1903 (OS ビルド 18362.388)

重要
これは、2019年9月23日付けの帯域外更新を拡張する必須のセキュリティ更新プログラムです。
このセキュリティ更新プログラムには、Internet Explorerスクリプトエンジンのセキュリティ脆弱性(CVE-2019-1367)の緩和が含まれ、
一部のユーザーが抱えている最近の印刷の問題を修正します。
Windows UpdateまたはWindows Server Update Services(WSUS)を使用しているお客様には、この更新プログラムが自動的に提供
されます。デバイスを保護するために、できるだけ早くこの更新プログラムをインストールし、PCを再起動して軽減策を完全に適用
することをお勧めします。すべての累積的な更新と同様に、この更新は以前の更新よりも優先されます。

注 この更新プログラムは、2019年10月8日にリリースされる予定の2019年10月の毎月の更新プログラムを置き換えるものではありません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4524147/windows-10-update-kb4524147
2019/10/04(金) 04:52:36.44ID:TUTmDYC0
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4524148)
が来てた
276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 05:08:46.93ID:Tlzvn0eQ
第1週めのバグ増強です
KB4524147 死後に良い品 301MByte
ie,プリンター,他?

1909は10月8日(火)月例着?
277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 05:11:02.03ID:h/W76UXK
「Version 1903 の累積更新プログラム」等が来たら、インストール時に
固まって固まってイライラしてくる

タスクマネージャー見たらHDDが100%になったままで、1時間以上ブン回ったままになってる
そら固まるわな・・・
 
278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 05:45:11.91ID:5zWrj4uY
1809用4524148 死後に良い死や

未だに1809は、1903にアップ失敗すんの?
それとも故意に最新にしないの?

1909が来たら明日は我が身だから
今1903最新でも、ハシゴを外されるかも
2003で 〃
2009で 〃
明日はどっちだ?サイコロ振ってみよう
279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 06:00:46.37ID:5zWrj4uY
KB4524135 死後に良い産後 産後の肥立ちがわるくて・・・
Internet Explorer の累積セキュリティ更新プログラム: 2019 年 10 月 3 日
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4524135/cumulative-security-update-for-internet-explorer
280名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 06:14:45.10ID:5zWrj4uY
<<279
訂正 
IEのセキュリティ更新について誤記がありました 謹んでお詫び申し上げます。

279記載のKB4524135はWindows 7/8.1/Sever用でした
Windows10(1903ではKB4524147 1809ではKB4524148)の累積更新にて適用されます。
2019/10/04(金) 06:51:19.61ID:OM7BYvrl
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)
バージョン 1903 (OS ビルド 18362.388)

もうクシャクシャやな
一ヶ月間に何回来るんや
282ふぇのむちゃん@火狐臨時
垢版 |
2019/10/04(金) 06:53:03.78ID:aNHM1ZkI
AMD PhenomU x4 965
W3U 1600 PS-8G DDR3 PC3-12800 CL11 8GB*2 PUD 31600C 118GZVS
GA-MA785GT-UD3H
RH7750-LE1GHD/1ST
C:\ HDD WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB
OS WindowsPro x64 1903 18362.387→18362.388

事前作業 なし
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)

Microsoft Office 2016 (KB4475585) 64 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Office 2016 (KB4484114) 64 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Outlook 2016 (KB4484107) 64 ビット版 の更新プログラム
Microsoft PowerPoint 2016 (KB4475578) 64 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Project 2016 (KB4484116) 64 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Word 2016 (KB4484105) 64 ビット版 の更新プログラム
Skype for Business 2016 (KB4484102) 64 ビット版 の更新プログラム

手動インスコ→再起動、生還

ところで、
Amazonユーザーが震え上がった「注文履歴流出騒動」の恐ろしさ 解消報道後も「不誠実」と怒りの声やまず

10/3(木) 17:27配信
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000083-it_nlab-sci
↑こんなんきました
283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 06:56:00.63ID:7u7ECbMd
した
284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 06:58:56.88ID:Tlzvn0eQ
IE11の追跡防止アドオンがクリアーされた気がする EasyList
バージョン 11.388.18362.0CO
更新バージョン11.0.147(KB4524135)
他のPCで確認してみます。
edgeに合わせて来たのかも?
285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 07:07:40.96ID:Kftx6xBq
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)
インストール失敗。

多少時間がかかった以外は、再起動まで問題なかったが、
BIOS起動後 「更新プログラムを構成しています」(だっけ?)のカウントが出ず(画面真っ黒)、
そのまま約10分変化が無かったので電源強制断、数分待ってコールドスタート。
やはり「構成しています」カウントが出なかったがOSは立ち上がったので
(ただしサインインに1分ぐらいかかった)、
直ちに コンパネ→プログラムと機能→(略)更新プログラムを表示 からKB4524147をアンインストール、
Windows Update は7日間一時停止にして再起動。
今度はBIOS後の「構成しています」カウントが出て、OSも正常に起動した
…と思ったら、どうも画面がちらついてるっぽいので、
シャットダウン→コールドスタートしたら治ったっぽい。
その他、(KB4524147アンインスト後)特に問題はない模様。
現在のWinのビルドは 18362.387

NEC PC-GN174Z2A2
メモリ 4GB
SSD 120GB/空き60GB
9/27までの更新プログラムは(入るものは)全部入ってると思う。
2019/10/04(金) 07:22:13.16ID:YGJcfP0X
これで来週また定例来るんだろ?
アホくせえ・・・
2019/10/04(金) 07:24:20.70ID:iCc/hdNd
October 3, 2019:KB4524147 (OS Build 18362.388)
補足:マイクロソフトエッジは、今後数ヶ月間に.epubファイル拡張子を使用する
電子書籍のサポートを終了します。
詳細については、「e-Book を読み続けるには ePub アプリをダウンロードする」を参照してください。
今回の修正
印刷スプーラ サービスで断続的に印刷ジョブが失敗する問題の修正
既知の問題は確認されていません
2019/10/04(金) 07:29:40.24ID:ZY0ScTmS
死後に良いよな はちっともよくないな
289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 07:30:03.77ID:JK5z1qNq
次のバージョンを送り付けて来るなら、Edgeの改良及び不具合を直してよ
何度もお願いしているのに、いらんもんばっかり送り付けて来る
290名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 07:34:26.68ID:zVmybKP2
先日久々にアップデートしたら今日また来てやがった
もうメインの2台だけアップデートしてあとはしばらく放置しとくよ
2019/10/04(金) 07:58:45.52ID:/5RAabRN
なぜアップデートの度に身構えないといけないのか
2019/10/04(金) 08:03:31.59ID:YGJcfP0X
既に入れて不具合報告出てるからな・・・
アプデ怖い
293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 08:13:32.25ID:8Q4GnQjO
>>291
粗悪品だからでしょ。
かなりの確率で不愛ができるのがわかりきっている。
テストすればある程度回避できるもんなんでしょうけど
マイクロソフトの体質は粗悪品でもリリース優先で
ユーザ側どうなろうとしったこっちゃない。
294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 08:13:49.47ID:8Q4GnQjO
不具合
295名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 08:29:07.26ID:8Q4GnQjO
8.1に戻せるなら戻して使えよ。
アプデは選択できるし
やばいと思えばしばらく当てなければ勝手に消えるだろうし。
制御不能が疲れる元。
2019/10/04(金) 09:43:05.97ID:dNeYhouU
なんかきてた
2019/10/04(金) 10:11:59.62ID:3qGt3A0l
もう累積やめて個別で出してくれ・・・せめて累積は年1にするとか頻度落として欲しいわ
2019/10/04(金) 10:17:03.01ID:v9Typ+D5
またまた来やがった、不定期2度目やぞ。インスコする者の身にもなれ
家族全員のPCのアプデ、マジ面倒いんやから。しかも化石ヴォロやから余計トロいし
せめて9日の定例まで待ってまとめてリファインもした上で累積出すべき
2019/10/04(金) 10:19:36.91ID:v9Typ+D5
>>295
最低でもWindows Update Settingくらいは入れて、確認した上でDLインスコにすべし
それなら空いた時間にじっくりアプデ出来る。それでも糞面倒いことには変わりないがw
2019/10/04(金) 10:25:13.28ID:v9Typ+D5
今、win up〜を再確認したら、MCAが勝手に有効になっとった・・・
こいつのせいで無駄な負荷掛かったり激重になるのに
勝手に設定変えるなよ、あと、マウスやキーボードでのスタンバイ解除許可も(俺はOFF設定)
2019/10/04(金) 10:39:25.59ID:Zx9N9dtN
10:36開始

https://i.imgur.com/iMUWbRu.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況