[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/28(土) 20:14:00.44ID:ooeTmAWG
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1568253719/
2019/10/04(金) 03:09:16.11ID:j0yK3YA7
>>269
>>268で印刷の不具合修正
2019/10/04(金) 03:11:43.35ID:Ks7TFrXb
KB4524147
少し時間かかった
再起動あり、無事完了
272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 03:14:54.49ID:gLar1poH
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)
再起動あり、問題無し
273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 03:15:37.49ID:LkSSDCUY
うわーまた累積きてる
274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 03:29:09.76ID:Stu7sNn9
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)
最終変更日時: 2019/10/02
サイズ: 301.5 MB

再起動あり
バージョン 1903 (OS ビルド 18362.388)

重要
これは、2019年9月23日付けの帯域外更新を拡張する必須のセキュリティ更新プログラムです。
このセキュリティ更新プログラムには、Internet Explorerスクリプトエンジンのセキュリティ脆弱性(CVE-2019-1367)の緩和が含まれ、
一部のユーザーが抱えている最近の印刷の問題を修正します。
Windows UpdateまたはWindows Server Update Services(WSUS)を使用しているお客様には、この更新プログラムが自動的に提供
されます。デバイスを保護するために、できるだけ早くこの更新プログラムをインストールし、PCを再起動して軽減策を完全に適用
することをお勧めします。すべての累積的な更新と同様に、この更新は以前の更新よりも優先されます。

注 この更新プログラムは、2019年10月8日にリリースされる予定の2019年10月の毎月の更新プログラムを置き換えるものではありません。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4524147/windows-10-update-kb4524147
2019/10/04(金) 04:52:36.44ID:TUTmDYC0
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4524148)
が来てた
276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 05:08:46.93ID:Tlzvn0eQ
第1週めのバグ増強です
KB4524147 死後に良い品 301MByte
ie,プリンター,他?

1909は10月8日(火)月例着?
277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 05:11:02.03ID:h/W76UXK
「Version 1903 の累積更新プログラム」等が来たら、インストール時に
固まって固まってイライラしてくる

タスクマネージャー見たらHDDが100%になったままで、1時間以上ブン回ったままになってる
そら固まるわな・・・
 
278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 05:45:11.91ID:5zWrj4uY
1809用4524148 死後に良い死や

未だに1809は、1903にアップ失敗すんの?
それとも故意に最新にしないの?

1909が来たら明日は我が身だから
今1903最新でも、ハシゴを外されるかも
2003で 〃
2009で 〃
明日はどっちだ?サイコロ振ってみよう
279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 06:00:46.37ID:5zWrj4uY
KB4524135 死後に良い産後 産後の肥立ちがわるくて・・・
Internet Explorer の累積セキュリティ更新プログラム: 2019 年 10 月 3 日
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4524135/cumulative-security-update-for-internet-explorer
280名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 06:14:45.10ID:5zWrj4uY
<<279
訂正 
IEのセキュリティ更新について誤記がありました 謹んでお詫び申し上げます。

279記載のKB4524135はWindows 7/8.1/Sever用でした
Windows10(1903ではKB4524147 1809ではKB4524148)の累積更新にて適用されます。
2019/10/04(金) 06:51:19.61ID:OM7BYvrl
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)
バージョン 1903 (OS ビルド 18362.388)

もうクシャクシャやな
一ヶ月間に何回来るんや
282ふぇのむちゃん@火狐臨時
垢版 |
2019/10/04(金) 06:53:03.78ID:aNHM1ZkI
AMD PhenomU x4 965
W3U 1600 PS-8G DDR3 PC3-12800 CL11 8GB*2 PUD 31600C 118GZVS
GA-MA785GT-UD3H
RH7750-LE1GHD/1ST
C:\ HDD WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB
OS WindowsPro x64 1903 18362.387→18362.388

事前作業 なし
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)

Microsoft Office 2016 (KB4475585) 64 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Office 2016 (KB4484114) 64 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Outlook 2016 (KB4484107) 64 ビット版 の更新プログラム
Microsoft PowerPoint 2016 (KB4475578) 64 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Project 2016 (KB4484116) 64 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Word 2016 (KB4484105) 64 ビット版 の更新プログラム
Skype for Business 2016 (KB4484102) 64 ビット版 の更新プログラム

手動インスコ→再起動、生還

ところで、
Amazonユーザーが震え上がった「注文履歴流出騒動」の恐ろしさ 解消報道後も「不誠実」と怒りの声やまず

10/3(木) 17:27配信
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000083-it_nlab-sci
↑こんなんきました
283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 06:56:00.63ID:7u7ECbMd
した
284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 06:58:56.88ID:Tlzvn0eQ
IE11の追跡防止アドオンがクリアーされた気がする EasyList
バージョン 11.388.18362.0CO
更新バージョン11.0.147(KB4524135)
他のPCで確認してみます。
edgeに合わせて来たのかも?
285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 07:07:40.96ID:Kftx6xBq
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4524147)
インストール失敗。

多少時間がかかった以外は、再起動まで問題なかったが、
BIOS起動後 「更新プログラムを構成しています」(だっけ?)のカウントが出ず(画面真っ黒)、
そのまま約10分変化が無かったので電源強制断、数分待ってコールドスタート。
やはり「構成しています」カウントが出なかったがOSは立ち上がったので
(ただしサインインに1分ぐらいかかった)、
直ちに コンパネ→プログラムと機能→(略)更新プログラムを表示 からKB4524147をアンインストール、
Windows Update は7日間一時停止にして再起動。
今度はBIOS後の「構成しています」カウントが出て、OSも正常に起動した
…と思ったら、どうも画面がちらついてるっぽいので、
シャットダウン→コールドスタートしたら治ったっぽい。
その他、(KB4524147アンインスト後)特に問題はない模様。
現在のWinのビルドは 18362.387

NEC PC-GN174Z2A2
メモリ 4GB
SSD 120GB/空き60GB
9/27までの更新プログラムは(入るものは)全部入ってると思う。
2019/10/04(金) 07:22:13.16ID:YGJcfP0X
これで来週また定例来るんだろ?
アホくせえ・・・
2019/10/04(金) 07:24:20.70ID:iCc/hdNd
October 3, 2019:KB4524147 (OS Build 18362.388)
補足:マイクロソフトエッジは、今後数ヶ月間に.epubファイル拡張子を使用する
電子書籍のサポートを終了します。
詳細については、「e-Book を読み続けるには ePub アプリをダウンロードする」を参照してください。
今回の修正
印刷スプーラ サービスで断続的に印刷ジョブが失敗する問題の修正
既知の問題は確認されていません
2019/10/04(金) 07:29:40.24ID:ZY0ScTmS
死後に良いよな はちっともよくないな
289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 07:30:03.77ID:JK5z1qNq
次のバージョンを送り付けて来るなら、Edgeの改良及び不具合を直してよ
何度もお願いしているのに、いらんもんばっかり送り付けて来る
290名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 07:34:26.68ID:zVmybKP2
先日久々にアップデートしたら今日また来てやがった
もうメインの2台だけアップデートしてあとはしばらく放置しとくよ
2019/10/04(金) 07:58:45.52ID:/5RAabRN
なぜアップデートの度に身構えないといけないのか
2019/10/04(金) 08:03:31.59ID:YGJcfP0X
既に入れて不具合報告出てるからな・・・
アプデ怖い
293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 08:13:32.25ID:8Q4GnQjO
>>291
粗悪品だからでしょ。
かなりの確率で不愛ができるのがわかりきっている。
テストすればある程度回避できるもんなんでしょうけど
マイクロソフトの体質は粗悪品でもリリース優先で
ユーザ側どうなろうとしったこっちゃない。
294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 08:13:49.47ID:8Q4GnQjO
不具合
295名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 08:29:07.26ID:8Q4GnQjO
8.1に戻せるなら戻して使えよ。
アプデは選択できるし
やばいと思えばしばらく当てなければ勝手に消えるだろうし。
制御不能が疲れる元。
2019/10/04(金) 09:43:05.97ID:dNeYhouU
なんかきてた
2019/10/04(金) 10:11:59.62ID:3qGt3A0l
もう累積やめて個別で出してくれ・・・せめて累積は年1にするとか頻度落として欲しいわ
2019/10/04(金) 10:17:03.01ID:v9Typ+D5
またまた来やがった、不定期2度目やぞ。インスコする者の身にもなれ
家族全員のPCのアプデ、マジ面倒いんやから。しかも化石ヴォロやから余計トロいし
せめて9日の定例まで待ってまとめてリファインもした上で累積出すべき
2019/10/04(金) 10:19:36.91ID:v9Typ+D5
>>295
最低でもWindows Update Settingくらいは入れて、確認した上でDLインスコにすべし
それなら空いた時間にじっくりアプデ出来る。それでも糞面倒いことには変わりないがw
2019/10/04(金) 10:25:13.28ID:v9Typ+D5
今、win up〜を再確認したら、MCAが勝手に有効になっとった・・・
こいつのせいで無駄な負荷掛かったり激重になるのに
勝手に設定変えるなよ、あと、マウスやキーボードでのスタンバイ解除許可も(俺はOFF設定)
2019/10/04(金) 10:39:25.59ID:Zx9N9dtN
10:36開始

https://i.imgur.com/iMUWbRu.jpg
2019/10/04(金) 10:45:11.35ID:Zx9N9dtN
パソコンのブラウザから
今から操作確認
303名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 10:46:50.32ID:fz+AYqaO
ここのゴミOSで
自動修復やらチェックディスクやらスタートアップ修復やら
sfc /scannowやらDism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealthやら
トラブルシューティングやら
ありとあらゆる方法を何回もやってきて
解決なんかしたことないんだが、いつまでこんなゴミOSが標準なんだ?

やるだけ無駄で、クリーンインストするしかない。
使っていくうち、更新プログラムが来るたびに
壊れていくゴミがwindows。

新品PCはもうずっと買っていないし
これからも買わん。
2019/10/04(金) 10:51:36.96ID:rump52wD
>>301
俺も延期設定した定例まで待つ
2019/10/04(金) 10:52:24.78ID:sGZ60Q7E
正直そんなポンコツPCで評価なんかするのは迷惑w
306名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 10:55:41.98ID:Zx9N9dtN
特に問題無し無事生還
https://dotup.org/uploda/dotup.org1960874.jpg
307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:02:35.89ID:RW1PCU9V
グループポリシーで自動更新を構成するの設定で2ダウンロードと自動インストールを通知
に設定してるのに、なんで再起動待ちまで進むんだよ
馬鹿なのMicroSoft Windows Update AIは
308名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:15:50.11ID:fz+AYqaO
レジストリが壊れてるから
何やっても修復できないのが
ここのゴミOS。

チェックディスクやらスタートアップ修復やら
sfc /scannowやらDism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealthやら
トラブルシューティングやら
やるだけまったく無駄。

XPのときから
まったく進化していないゴミOS。
309名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:18:08.68ID:fz+AYqaO
10は
スリープを常用して
長期間使うと壊れるゴミOS。
310名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:20:21.19ID:bYyK6mrD
KB4524147
再起動あり 無事生還
OSビルド 18362.388
2019/10/04(金) 11:24:26.19ID:JBPzwq4y
今月のアプデはもう初期バグ的な問題無くなった?
無くなったんなら35日ストッパー外して更新して再度35日入れて10月バグに備えるけど
312名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:29:42.04ID:5zWrj4uY
信頼性が崩壊したマイクロは、性懲りもなく、
10月9日㈬月例にて累積&1909をリリースされやがりますね?
313名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:34:30.20ID:z4F6b7V4
Pro 64bit 1903
KB4524147更新完了。再起動1回、問題なし。わりとすぐに終わった
OSビルドは18362.388に
2019/10/04(金) 11:51:56.73ID:rump52wD
不具合情報待ち UP止めている(延期)
315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:59:12.30ID:jDHNCVda
WindowsUpdateで印刷できない障害が出た。
粗悪品だ。どうやらこれらしい。
印刷できない台数が増加中オワタ

Windows 7/8.1/10向けのオプションパッチが原因で印刷処理に断続的な問題が発生
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1210235.html
2019/10/04(金) 11:59:48.78ID:fBG/eQ9b
windows.isoも春のと異なってるんだな。サイズが0.2GB大きくなってた。昔はパッチとかチマチマ当てさせられたのにな
2019/10/04(金) 12:05:32.10ID:z4F6b7V4
>>316
インストール自体は簡単になったよね。win7なんかは更新確認が終わらなかったりして苦労した思い出
2019/10/04(金) 12:11:04.85ID:hwD4mOKc
グローバリストが作り出す人間社会は完全な階級制度で
政治および法権力は超機関投資家様など特権階級(ゴットハンド)の専有となっている

この様なグローバル経済下にある日本は
ミッドランド王国正規軍と同盟を結ぶと同時に
ガニシュカ大帝率いるクシャーン帝国とも深い関りを持つ

日本人はすでにマイナンバーという生贄の烙印を刻まれている
またデヴァイスと呼ばれる小型の機器を一人一台所有し
全ての個人情報がミッドランド及びクシャーンの監視下にあるといえる


ごく稀にベヘリットを手にし者が降魔の儀により
俗に言われる億万長者、又国家の主導者と呼ばれる使徒に転生する。
2019/10/04(金) 12:11:47.94ID:xXXuwlro
KB4524147なるものがやってきた
2019/10/04(金) 12:15:11.08ID:PHlmjWlc
>>316
XP時代はnLiteを使ってたな
SPや更新プログラムを統合して、細かく機能を追加したり逆に止めたりして弄りまくってたわ
2019/10/04(金) 12:15:28.03ID:Zx9N9dtN
>>308
SSDにすればスリープ使わなくなるよ15秒でもうアプリ起動出来る

>>314
ビビり過ぎ問題ないよ

>>316
iOS13.1.2問題無し

OSビルド →https://dotup.org/uploda/dotup.org1960906.jpg
2019/10/04(金) 12:24:13.43ID:zygAkCG7
月例は月例で別にくるのか・・・面倒くさい・・・。
2019/10/04(金) 12:30:22.38ID:PHlmjWlc
>>321
どうせなら右の方も透明化して欲しいよな
2019/10/04(金) 13:09:24.94ID:uh6c6Cls
これでかなり当たったはずだから10月月例は軽くなる?といいなぁ
2019/10/04(金) 13:27:47.73ID:oJX3T0fV
次の月例はOctober 2019 Update 1909だっけ
326名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 13:47:44.93ID:jDHNCVda
現在取り先の部署で一斉にプリンター障害発生中
Windows10で業務停止が発生。取引先から悲痛な連絡が来た。

どうしようもない。
Windows10など方が悪いと言いたい。
2019/10/04(金) 13:47:48.06ID:zPMmmXlI
オレ環報告

KB4517211
でビクとも動かなかったCrystalDiskMark6.0.2が、
KB84524147
で動いた!
2019/10/04(金) 13:47:52.25ID:ZQldNTSX
1909ISOもう来てるよ
329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 13:49:05.22ID:jDHNCVda
アップデート設定のは延期しないと危険だぞ
330327
垢版 |
2019/10/04(金) 13:52:16.53ID:zPMmmXlI
>>327
× KB84524147
◎ KB4524147
2019/10/04(金) 13:55:38.25ID:hLspvf2W
ウイルスとアップデートどっちが危険?
2019/10/04(金) 13:56:29.50ID:aBjugWjE
いよいよ来週か、魔の水曜日
それが無事終わったら1903に衣変えだ
待ってもこないからこっちから迎撃
333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 14:00:30.28ID:jDHNCVda
>>331
アップデートが一番危険
特に台数が多い時は勝手に更新する設定が仇になる。
334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 14:11:26.52ID:rump52wD
>>326
KB84524147 当てて見なよ
335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 14:35:21.66ID:5zWrj4uY
企業シス管のオジサンお疲れ
スプール印刷失敗 V4ドライバーの不具合だったらしい
酢の入ったプール?そうキャノン?エプソンすね?エッチピーひょろひょろろ?

プリンター ドライバー設計ガイド
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/print/
336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 14:46:56.53ID:5zWrj4uY
>KB84524147 
ハシゴに良い品 
MSにハシゴはずされないように良品の強固なハシゴで防衛しましょ
2019/10/04(金) 16:10:03.74ID:zRXNd/Gc
>>326
てかクライアントからの電話連絡だけで
原因を決めつけるシステムエンジニアとか..略
2019/10/04(金) 16:15:52.23ID:0cnTO1/2
KB4524147 
当てたら印刷できないプリンター障害発生したわ
これってKBアンインストールしか方法ないのか?
2019/10/04(金) 16:16:54.26ID:fmXl/OTN
最近やらかしまくってるけどどうしたMSボーイ
2019/10/04(金) 16:23:53.27ID:JtRsgzBe
もう対応できるハードやソフトの環境がないコンシューマーは切ってく方針じゃないのかな
2019/10/04(金) 16:37:54.84ID:L0DmVZs+
勝手にアップデートされないのはいいぞ

https://i.imgur.com/jOON5t8.png
342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 16:44:15.76ID:OD+lTuJP
いきなり再起動の準備できたで〜て出てなにかと思ったらIEのパッチがきたのか
2019/10/04(金) 16:46:52.22ID:JBPzwq4y
今月もアプデ配布5日前に不具合直ったか確認して更新して来月5日くらいまで止める設定を繰り返す
これだけアプデが信用されてない企業も珍しいな
2019/10/04(金) 16:47:52.16ID:rump52wD
>>341
朝の4時 働けよ
2019/10/04(金) 16:48:34.53ID:0cnTO1/2
誰も昨日のパッチでプリンター障害に引っかかった人おらんのけ?😭😭😭
2019/10/04(金) 17:28:27.57ID:rump52wD
Microsoft、「Internet Explorer」のゼロデイ脆弱性パッチを定例外で自動配信

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1210897.html

KB4524147 上記の問題の修正が入っているが?
印刷のジョブは何ら問題は発生していない(俺環)
347名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 17:30:03.72ID:RbMfdwsd
レジストリがー
プリンターがー

ふぅ、おま環どもの叫びが心地いい
2019/10/04(金) 17:55:56.56ID:FXGrceri
同じプリンタの印刷キューが3つに増殖して消せなくなったくらいで
特に問題は出てないな
349名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 17:57:53.41ID:nYXSQ8hd
>>203
戻って来た
失敗→再DL→失敗→変更を元に戻してます→再起動→変更を元に戻してますループ
詰んだ
2019/10/04(金) 18:00:18.17ID:CjQqKfqM
今朝の入れたらごみ箱右クリックのCCleanerが文字化けしてしまった
CCleanerも最新にうpだてしたからどっちのせいか分からんけど
2019/10/04(金) 18:09:03.70ID:L0DmVZs+
>>344
普通に寝てた時間、常時起動なんでね
WUのチェックが走った時間だ
352名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 18:57:05.14ID:8sCIf77n
1903 Pro x64
 KB4524147
再起動あり、ビルド:18362.388
特に問題なし

ちなみに KB4517211 による印刷の不具合はなし
353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 19:14:33.56ID:8sCIf77n
コンパネの更新プログラム一覧を確認したところ
9月29日にインストールした KB4522738 が消えて代わりに KB4515871 が表示されてる(日付は9月29日)
KB4515871 なんてインストールしてないし当然履歴には KB4515871 はない

どうなってんのこれ
2019/10/04(金) 19:24:58.62ID:v7s9ctvv
一応このスレ読んだけどKB4524147を入れてみる
355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 19:34:46.37ID:CtBiu/Io
なんか累積なんたらが来たから流れに任せたら
シャットダウン直前の壁紙だけの画面で止まってた
90分くらいこのままだからそろそろ電源断行った方がいい?
356名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 19:39:18.13ID:jDHNCVda
>>347
プリンターが旧型だからだよ。
V4と言われるタイプのプリンタードライバーだと障害が出る。
よって既存のタイプだとWindows10は終わってる。
回避策はWindows10で印刷しないことだ。
サーバーがあるならサーバー経由でプリンター共有で印刷であれば印刷可能だ。
357名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 19:43:25.17ID:jDHNCVda
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/print/v4-printer-driver
どうやったらおなしな障害が発生するんだろなぁw
迷惑は話しで、印刷関連の修正をしているなら、修正した後に印刷テストすればわかりそうなもんだけど
そのテストをかなり怠っているのだろう。
それともOSのCoreが腐っていて修正箇所以外で頻繁に障害でる構造になっているとしか言えない。
逆に、マイクロソフトはこのトラブルの原因はなぜ発生したか毎回レビューする必要がある。
2019/10/04(金) 19:44:46.87ID:lkII7ip8
>>356
OSに付属してるPrint to PDFまで問題おきるんだけど
あれもv4なの?
2019/10/04(金) 19:49:22.47ID:rump52wD
>>348
>同じプリンタの印刷キューが3つに増殖して消せなくなったくらいで

そんな問題も発生していない先般のKB4517211(オプション扱いパッチ)パスして
今日のKB4524147入れた なんら問題なし
360名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 19:50:40.84ID:jDHNCVda
>>358
実機の場合v4のドライバーが使うWindows側のprint spoolerでエラーが出て終わってる。
家庭なら放置しても待てるからいいのだろうけど
会社レベルだともう終わってる。
361名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 19:56:09.18ID:jDHNCVda
同一環境で同一のアップデートが一斉にかかる仕組みでは
非常に多様性がなく終わりやすい。
今年度でWindows10の入れ替えで一斉に同一環境で入れてるので
一度障害が発生すると致命的な結果になる。

あのアップデートの構造は完全に欠陥だろうな。
362名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 19:56:53.51ID:8evDdn0s
何で最近の累積は、ダウンロードもインストールも一度100%になった後で0からやり直すんだ
2019/10/04(金) 19:58:59.64ID:rump52wD
>>362
いくつかのフェーズに分かれているから
2019/10/04(金) 19:59:00.97ID:As3qDjvb
>>350
自分もそれなったが、設定でチェック入れて外して、後言語を英語にして戻してとかやったら直ったよ
2019/10/04(金) 20:00:17.73ID:g1BWutIr
>>353
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4515871/sep-26-2019-kb4515871-cumulative-update-for-net-framework
ググってみた
2019/10/04(金) 20:20:38.16ID:CjQqKfqM
>>364
直ったわ、ありがとう
2019/10/04(金) 20:31:47.76ID:1OjXxhNO
>>364
俺も直った ありがとう
2019/10/04(金) 20:59:45.61ID:xXXuwlro
>>348
そういえばちょい前からプリンターエラーが出てて
そういう現象出てた
それで
プリンターデバイスを削除
プリンターソフトウエアアンインストールて
再度プリンターソフトウエアインストール
その後はプリンターは正常
2019/10/04(金) 22:09:52.08ID:NnNfB+g+
回線が細いしパソコンがおんぼろだから2時間もかかったお(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています