■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/
2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1568253719/
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/28(土) 20:14:00.44ID:ooeTmAWG
364名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 19:59:00.97ID:As3qDjvb >>350
自分もそれなったが、設定でチェック入れて外して、後言語を英語にして戻してとかやったら直ったよ
自分もそれなったが、設定でチェック入れて外して、後言語を英語にして戻してとかやったら直ったよ
365名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 20:00:17.73ID:g1BWutIr368名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 20:59:45.61ID:xXXuwlro >>348
そういえばちょい前からプリンターエラーが出てて
そういう現象出てた
それで
プリンターデバイスを削除
プリンターソフトウエアアンインストールて
再度プリンターソフトウエアインストール
その後はプリンターは正常
そういえばちょい前からプリンターエラーが出てて
そういう現象出てた
それで
プリンターデバイスを削除
プリンターソフトウエアアンインストールて
再度プリンターソフトウエアインストール
その後はプリンターは正常
369名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 22:09:52.08ID:NnNfB+g+ 回線が細いしパソコンがおんぼろだから2時間もかかったお(´・ω・`)
370名無し~3.EXE
2019/10/04(金) 22:32:26.09ID:iCc/hdNd Windows 10累積更新プログラムで問題を引き起こす
redditのユーザー投稿によると、Windows 10の累積更新プログラムKB4524147は[スタート]メニューを破壊し
[スタート]ボタンをクリックすると重大なエラーが発生すると言う人もいます。
マイクロソフトはこの問題をまだ認識していないため修正プログラムはまだ提供されていません。
ただ多くのユーザーはスタートメニューのバグが数か月前から存在していると不満を述べているため
2019年10月の累積的な更新で改善が加えられるかどうかは不明です
一時的な方法としてデバイスを再起動するか、コールドで起動すると問題が解決することがある。
[スタート]メニューが正常に動作し始めます
redditのユーザー投稿によると、Windows 10の累積更新プログラムKB4524147は[スタート]メニューを破壊し
[スタート]ボタンをクリックすると重大なエラーが発生すると言う人もいます。
マイクロソフトはこの問題をまだ認識していないため修正プログラムはまだ提供されていません。
ただ多くのユーザーはスタートメニューのバグが数か月前から存在していると不満を述べているため
2019年10月の累積的な更新で改善が加えられるかどうかは不明です
一時的な方法としてデバイスを再起動するか、コールドで起動すると問題が解決することがある。
[スタート]メニューが正常に動作し始めます
371名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:02:17.70ID:/LeqL/Ag372名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:03:26.51ID:jEoqtdYs やたら重いけど更新ですかな
373名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:35:45.67ID:YW/HJF8N 深夜に何か来てた
374名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:46:36.97ID:eOW9Nv14 WU見たらKB4524147ないけど取り下げられたのかね
375名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:49:20.50ID:yQpb1JSY うん消えてるな
オプションのKB4517211とKB4524147がなくなってた
オプションのKB4517211とKB4524147がなくなってた
377名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 01:56:08.79ID:tpMCOXuy 入れちゃダメなやつだったか
378名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:06:08.72ID:fLO4DcTK とりあえずプリンターは大丈夫だった
379名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:24:20.16ID:HQE/avPd 再起動した
特に変わらず動いてる
特に変わらず動いてる
380名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:25:23.41ID:BRAfaFe2 インストールに失敗してばかり
>kb4524147
>kb4524147
381名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:39:43.39ID:qaO0Qmif382名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:42:00.91ID:Kdei95qr 再起動ループしたわ、くそが
383名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:43:13.42ID:f9x/qf8L WavesSvc64.exeはオーディオ関係のドライバかアプリ
Waves MaxxAudio
Realtek HD Audio Manager
どちらかでは?
Waves MaxxAudio
Realtek HD Audio Manager
どちらかでは?
384名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 02:46:38.31ID:f9x/qf8L 383は >>371 へ
385名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 03:07:29.65ID:vmjP6ctj Realtekのサイトから落とせる最新ドライバはコントロールパネルが開けないという罠があったような
386名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 03:22:53.82ID:P5QrOvZC いまどきオーディオドライバ入らないって珍しくね?よほど変わったマザーなんだろうか
387名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 03:46:43.18ID:/LeqL/Ag388名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 03:58:54.78ID:/LeqL/Ag DELL公式でRealtekの古いバージョン落としたらポップアップ消えました
ありがとうございました
ありがとうございました
389名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 04:32:45.23ID:f9x/qf8L >>388
良かったー(・∀・)
良かったー(・∀・)
391名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 05:36:32.06ID:ucojGLjn KB4524147降ってきた
再起動した時心なしかようこそが長くて焦ったわ
再起動した時心なしかようこそが長くて焦ったわ
392名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 06:02:14.77ID:dM/Q6KfJ 俺はブラック画面でまーた個人設定ウインドウ出たから終わりか・・と思って適当にクリックしてたらなんと成功した
393名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 06:10:16.02ID:Ps46ej5F 2ヶ月前の更新からペンタブのマウスポインタが「点」で
(マウスは普通に矢印マーク)
見にくい事この上なかったが
今回の更新でようやくペンタブのポインタも矢印マークに戻ったわ
(マウスは普通に矢印マーク)
見にくい事この上なかったが
今回の更新でようやくペンタブのポインタも矢印マークに戻ったわ
394名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 06:18:40.84ID:X14F18YK それ、只のバグで元に戻っただけだから
395名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 07:35:00.22ID:iLGV1d4l WindowsUpdateする事でみんな続々と問題を解決していってるな
396名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 07:39:05.99ID:bVGwTdK1 ベータ版テスターはつらいぜ
397名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 07:44:32.25ID:g7eVzIJl なんで1809に1903のセキュリティパッチが降ってるんだろうって何も考えずに
見ていたら、1903へのアプデだったでござる
壁紙がビカー!ってなった
見ていたら、1903へのアプデだったでござる
壁紙がビカー!ってなった
398名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 07:55:35.55ID:6SiFF0yI ぴかいち
399名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 08:12:56.40ID:bVGwTdK1 ピカにやられたか…
ご愁傷
ご愁傷
400名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 08:33:23.58ID:tqWvGlDb 何か降ってきて自動で入っていた
設定で見るとネットフレームも降ってくる準備できたと出ていたが
自動では降ってきってない
設定で見るとネットフレームも降ってくる準備できたと出ていたが
自動では降ってきってない
401名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 09:22:12.70ID:6/9+WmGu あと1ヶ月で期限なんですが1803
まだですか?
まだですか?
402名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 10:11:38.24ID:A//411/d 今回のアップデート後からwebページを勝手に短い間隔で更新しまくる問題が起きるようになった。
405名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 10:28:27.09ID:qdznV/Hz407名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 11:23:51.29ID:P0W/1mrA 円盤で配布するってのはもうやらないのか?
USBメモリでもいいけど
USBメモリでもいいけど
408名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 17:05:42.16ID:dCZgCPuJ 1803で止めてたけど昨日1903に無事アプデ
今んとこは問題ないがしばらく様子見してみる
KB4524147はまだ入れない方がいいの?
今んとこは問題ないがしばらく様子見してみる
KB4524147はまだ入れない方がいいの?
409名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 17:18:58.21ID:Py6NRN2q KB4524147の再起動通知きた
5分ほどで終了今のところ問題なし
5分ほどで終了今のところ問題なし
410名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 17:43:07.38ID:BteWaJic ウチには
KB4524147
まだこない 上級ユーザ以外は「更新プログラムのチェック」
はポチらない方が良いらしいので、もうしばらく来るのを待ってみる
KB4524147
まだこない 上級ユーザ以外は「更新プログラムのチェック」
はポチらない方が良いらしいので、もうしばらく来るのを待ってみる
411名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 17:56:27.30ID:iCyNAOi/ アプデしてから一定時間経つとネット接続切れるようになったんだけどなにこれ
再起動すると繋がるけどまた一定時間経つと切れる...
ちな有線のデスクトップ
再起動すると繋がるけどまた一定時間経つと切れる...
ちな有線のデスクトップ
412327
2019/10/05(土) 18:22:36.71ID:Rl3Yj3X4 オレも「死後に良いよな」は今ンところ問題なさソ
414名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 18:27:43.40ID:iCyNAOi/ >>413
Wi-Fiは切れないからルーターでは無さそうだしアプデのせいな気がしてた
Wi-Fiは切れないからルーターでは無さそうだしアプデのせいな気がしてた
415名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 18:52:29.54ID:ufZUkbUl ついさっき10の入ったノートを立ち上げたらネットに繋がらない
昨日は問題なく接続されてた
ネットワークアダプタは有線でハブ経由でルータに繋いでる
デバイスマネージャをみたけどちゃんと認識してる
だけどネットワーク接続の方から見たら?が付いて切れてる
仕方なく普段切ってるwifiの方から繋いでみたらこっちはつながる
なんだろなーと思いながらアップデートの方見たらKB4522738が
待機状態になってたから更新して再起動したら有線もつながるようになった
その前はいくら抜き差ししたりケーブル変えてもダメだったのに
一発でつながった
これってアップデートが関係してたんだろか?
昨日は問題なく接続されてた
ネットワークアダプタは有線でハブ経由でルータに繋いでる
デバイスマネージャをみたけどちゃんと認識してる
だけどネットワーク接続の方から見たら?が付いて切れてる
仕方なく普段切ってるwifiの方から繋いでみたらこっちはつながる
なんだろなーと思いながらアップデートの方見たらKB4522738が
待機状態になってたから更新して再起動したら有線もつながるようになった
その前はいくら抜き差ししたりケーブル変えてもダメだったのに
一発でつながった
これってアップデートが関係してたんだろか?
416名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 18:57:13.08ID:N7IsF1uZ417名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 19:32:44.20ID:OLGX4Jql ワッチョイなんて要らなねーーよ
418名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 20:08:36.13ID:2YYzRbYE419名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 20:18:42.04ID:3WQQYrC1 更新プログラムを構成できませんでした
再起動します
再起動します
420名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 20:24:38.73ID:BteWaJic 「410」
だけど
KB4524147
が「オプション」として来た 後ほど入れてみる
だけど
KB4524147
が「オプション」として来た 後ほど入れてみる
422名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 20:29:22.92ID:yZ1hUkHv ワッチョイで困るのって荒らしてる奴だけだろ
423名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 20:52:16.44ID:SQVoWLwD 荒らしてるやつほどIPコロコロしてるから何の意味もない
426名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 20:59:35.59ID:MdakzAN9 KB4524147更新失敗
成功した人はスタートクリックしたらクラッシュするらしい
成功した人はスタートクリックしたらクラッシュするらしい
427名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 20:59:45.82ID:BteWaJic 「420」だけど、入れた
「今すぐダウンロードしてインストールする」から
「今すぐ再起動」まで17分
再起動完了まで3分だった
home 1903 ビルド18362.388
「今すぐダウンロードしてインストールする」から
「今すぐ再起動」まで17分
再起動完了まで3分だった
home 1903 ビルド18362.388
429名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 21:15:45.93ID:B7j5JJU2431名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 21:47:35.21ID:w+VsaXeu 気のせいかアプデ後軽くなった気がする
432名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 21:50:57.77ID:Lae6II65 目を覚ませ!
433名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 22:03:20.16ID:subLbCrc スタート押してもクラッシュはこちらではしないですね
434名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 22:03:26.73ID:MsbYeGul *個人としての感想です。すべての人に感じられるわけではありません
435名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 22:46:06.14ID:iLqOKHeF クラッシュするというのはどこ情報だろw
436名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 22:46:27.93ID:krS2sCm+437名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 22:55:52.86ID:1qTllG46 そろそろ大型アップの時期だと言うのに1903は月末にシステムの更新が来てたのに
また来やがった。来週には定例の更新があるのに…。
むやみやたらとOSの更新ばっかりすんなやアホMS。
また来やがった。来週には定例の更新があるのに…。
むやみやたらとOSの更新ばっかりすんなやアホMS。
438名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 23:06:00.19ID:pXho813O 電源の選択から「更新して」が消えてる
439名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 23:08:01.36ID:vYdzGCz0 準備はいいんかね!
440名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 23:10:34.29ID:1qTllG46 バックアップディスクを常に最新のOSの物になんてこうやたらとOSの更新されたら、
時間と手間を取られるからやってられへんわ。
OSをちょこちょこ更新してんのは何のためなのか誰の為にやってんねん!
いい迷惑やわ!
時間と手間を取られるからやってられへんわ。
OSをちょこちょこ更新してんのは何のためなのか誰の為にやってんねん!
いい迷惑やわ!
441名無し~3.EXE
2019/10/05(土) 23:11:32.32ID:Q9ebunHp お待ちンス
442名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 01:35:49.21ID:Ys6WcAoK MicrosoftはEdgeをChromiumベースにするしWindows Phoneの後継にAndroid端末を出すんだから
WindowsもGoogleに任せた方がいいんとちゃう?
WindowsもGoogleに任せた方がいいんとちゃう?
443名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 01:43:01.25ID:ytLIw/A0 昨日の更新でディスプレイの明るさ設定がチャラになった&言語バーが消えた
更新のたびに毎回こんなことばっかり
更新のたびに毎回こんなことばっかり
444名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 01:54:32.69ID:SbXeJ2z9 おま環によって不具合も千差万別だからマイクソソフトちゃんも大変だね
インド人が無能なのかな
インド人が無能なのかな
445名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 02:08:39.36ID:Npijs0tt ダウンロードすればいい話だろ
446名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 02:37:00.22ID:RDlKk03C ほんとにもうまじでOSやるきねぇんだな
447名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 03:24:58.73ID:mB5H1nC2 再起動する時間を捻出するのに毎回困る(´・ω・`)
448名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 04:40:55.08ID:OJa2PJVP KB4524147入れるとVMWareが起動できなくなる
https://www.windowslatest.com/2019/10/05/windows-10-update-breaks-search-and-vmware-workstation/
https://www.windowslatest.com/2019/10/05/windows-10-update-breaks-search-and-vmware-workstation/
449名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 05:10:37.42ID:J3S7GJa4 Chome Bookでexcelが動くようになったら、windowsから移行してもいい
しかしexcelとwindowsはMSだからできないようにしてあるだろうな
しかしexcelとwindowsはMSだからできないようにしてあるだろうな
450名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 05:19:48.03ID:i2ThXbs1452名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 07:50:35.52ID:iYPtytSc VMWare起動できないのは致命的だわ
1000人の娘たちに逢いに行けないとか言語道断
はよ直せマイクソ
1000人の娘たちに逢いに行けないとか言語道断
はよ直せマイクソ
453名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 08:12:38.38ID:Npijs0tt RemixOSでいいじゃん
454名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 08:17:08.14ID:ziMrp6xa 10年前のOS、windows7を今インストールしても最新の状態まで更新できる。
Googleならこんなに長くサポートする事は絶対にないだろう。
Googleならこんなに長くサポートする事は絶対にないだろう。
455名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 09:36:36.93ID:bLsegMwO ■Windows10ユーザーの方々へ ご参考
Microsoftドキュメントホーム
https://docs.microsoft.com/ja-jp/
ドキュメント/Windows/リリース情報/Version 1903/既知の問題とお知らせ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-1903
Microsoftドキュメントホーム
https://docs.microsoft.com/ja-jp/
ドキュメント/Windows/リリース情報/Version 1903/既知の問題とお知らせ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-1903
456名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 10:29:03.27ID:Ms3KsGjU >>452
VMware(R) Workstation 15 Player 15.1.0 build-13591040 ですが普通起動できています
うちもVMwareが死ぬのまじ困るので、何が違うのか非常に気になります。
VMware(R) Workstation 15 Player 15.1.0 build-13591040 ですが普通起動できています
うちもVMwareが死ぬのまじ困るので、何が違うのか非常に気になります。
457名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 10:42:57.54ID:4aOKeYln うちは VMware Workstation 15 Player15.5.0 build-14665864 で問題なし
ホストは Ryzen2400G /B350 /Vega11 + GTX1660Ti@Win10Pro x64 1903(18362.388)
問題が出ているのは古いバージョンみたいだね
ホストは Ryzen2400G /B350 /Vega11 + GTX1660Ti@Win10Pro x64 1903(18362.388)
問題が出ているのは古いバージョンみたいだね
459名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 11:18:50.39ID:IEXN4WIZ 畜生じゃあ俺のは失敗だ
460名無し~3.EXE
2019/10/06(日) 11:23:18.24ID:xTByT8J0461327
2019/10/06(日) 11:24:10.05ID:BV9HZuJ2 「KB死後に良い品」
オレ環では取敢えず正常だが、エラーや不具合多い人は一度死んでみよう
オレ環では取敢えず正常だが、エラーや不具合多い人は一度死んでみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- (´ん`)「公明党、お前だったのか。自民党から国民を守ってくれていたのは...」 [603416639]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 維新代表吉村、壊れたレコードになる「中国はカントリーリスク、中国人観光客がいなくても成り立つビジネスを目指せ」を何度も繰り返す [856698234]
- SNKの悪役はギース、ルガール、山崎と魅力的なのが多いよね
