■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/
2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1568253719/
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/28(土) 20:14:00.44ID:ooeTmAWG
704名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 12:39:27.88ID:tYVh8jvn 4つ来たわ。
705名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 12:51:38.12ID:oTe57WYq なんか再起動したらえらい更新長いの来てる。怖い
706名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:03:30.99ID:+fE1SzY7 KB4517389のインストールは、スタートメニューにアクセスする時に、致命的エラーを起こす場合があります
スタートメニューは動作していません
Windowsは再度サインインしたときに解決を試みます
KB 4517389 causes Critical Error when using Start Menu
KB4524147 originally caused a critical error when using Start Menu AND it prevented my printer from printing. The latter was because of some mess up with the print spooler. I uninstalled KB4524147 and BOTH problems disappeared.
This morning, I updated with KB4517389. The printer seems to work, BUT I receive a critical error when using the Start Menu.
I suppose I need to uninstall KB4517389?
スタートメニューは動作していません
Windowsは再度サインインしたときに解決を試みます
KB 4517389 causes Critical Error when using Start Menu
KB4524147 originally caused a critical error when using Start Menu AND it prevented my printer from printing. The latter was because of some mess up with the print spooler. I uninstalled KB4524147 and BOTH problems disappeared.
This morning, I updated with KB4517389. The printer seems to work, BUT I receive a critical error when using the Start Menu.
I suppose I need to uninstall KB4517389?
707名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:08:19.59ID:9cn2Mkkl ☆
Linuxの使い方がわからないけどとりあえず
http://cdimage.ubuntu.com/
Xubuntu
16.04.6とか.18.04.3とか.その他諸々
https://www.linuxmint.com/download_all.php
Linux Mint.Xfce
18.3とか.19.2とか.その他諸々
https://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/downloads/index.html
VirtualBox 6.0.10
Linuxの使い方がわからないけどとりあえず
http://cdimage.ubuntu.com/
Xubuntu
16.04.6とか.18.04.3とか.その他諸々
https://www.linuxmint.com/download_all.php
Linux Mint.Xfce
18.3とか.19.2とか.その他諸々
https://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/downloads/index.html
VirtualBox 6.0.10
708名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:13:10.99ID:G8BSEyep 4517389更新 別に問題なし
709名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:21:23.02ID:Oe9mzZln 2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4517389)
ダウンロードが終わらない(1時間20分)
ダウンロードが終わらない(1時間20分)
710名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:33:53.78ID:ZB4Pv5Xj .net来てないな
来てるとこもあるみたいだが
来てるとこもあるみたいだが
711名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:46:17.30ID:CFZ9VIjI 最近多いなw
712名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:48:49.70ID:oa7a7SVj 3つ入れたけど今回めっちゃ速いな
713名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:50:58.37ID:K23NukMx 2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4517389)
準備しています - 0%
準備しています - 0%
714名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:55:36.90ID:VBq0X+0d もう1909くるのか
先月1903にしたばっかなのに…
先月1903にしたばっかなのに…
715名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:57:00.81ID:W4KD5x+L ま〜た再起動か
716名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 13:59:11.15ID:oTe57WYq 再起動更新でついに1903になった。目立った不具合はないが不安・憂鬱
717名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 14:00:28.60ID:ltdNZX7z 先月KB4515871が来てた俺にはKB4524100来ていない
そしてKB4524100の説明はKB4515871にある謎
KB4522016 手動インストール
KB4515871 WindowsUpdate経由
という流れだったので手動インストールしたかどうかで違うのかもしれないな
そしてKB4524100の説明はKB4515871にある謎
KB4522016 手動インストール
KB4515871 WindowsUpdate経由
という流れだったので手動インストールしたかどうかで違うのかもしれないな
718名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 14:26:22.57ID:41TO4GA7 悪意あるアプデすんな
いつも思うんだがこの会社常にアプデしないと発作でも起こすの?
薬でもやってんのか
いつも思うんだがこの会社常にアプデしないと発作でも起こすの?
薬でもやってんのか
719名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 14:37:20.80ID:kG+I9hTT 1909にした、何も問題ない
今のところはな
今のところはな
720名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 15:20:39.29ID:L04xecYE >>692
このインド人に任せてると
同じインド生まれの某鉄鋼会社みたいな事やりそうで怖いわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB
このインド人に任せてると
同じインド生まれの某鉄鋼会社みたいな事やりそうで怖いわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB
721名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 15:28:09.56ID:1OhvBeds 1909まだ来てないでしょ
722名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 15:29:14.65ID:BbJYzpPo 最近のインド人の事件だとコーヒー王だな
723名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 16:06:53.89ID:YyOGeK6+ すまんこっちにも貼らせてクレ
KB4524147、不具合だらけのようだが、おま環なのか出かたが違う(印刷不具合は逆に無い)
起動時に毎回
A-Volute_3D_Sound_Experts が変更を許可しますかというUAC画面になる
ダイアログが出て許可を{はい}にしないとデスクトップに移行しない
許可を{いいえ}にすると
SS2svc64.exe を許可するか?のUACになり
さらに{いいえ}を選ぶと
SS2svc32.exeを許可するか?
が出る
KB4524147をアンインストすれば止まるがWUPにまた降臨してくるのでHideするしかないのか
同じ症状の人居ないのかな
KB4524147、不具合だらけのようだが、おま環なのか出かたが違う(印刷不具合は逆に無い)
起動時に毎回
A-Volute_3D_Sound_Experts が変更を許可しますかというUAC画面になる
ダイアログが出て許可を{はい}にしないとデスクトップに移行しない
許可を{いいえ}にすると
SS2svc64.exe を許可するか?のUACになり
さらに{いいえ}を選ぶと
SS2svc32.exeを許可するか?
が出る
KB4524147をアンインストすれば止まるがWUPにまた降臨してくるのでHideするしかないのか
同じ症状の人居ないのかな
724名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 16:10:13.27ID:iqdWFnn8 >>697
ローカルグループポリシーエディターでやればいいやん
ローカルグループポリシーエディターでやればいいやん
725名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 16:20:11.22ID:eEYe11Fv 9月半ば以降に落ちてきたアップデートが
全部0x800f0922のエラーで失敗する
ぐぐって色々試したが駄目で、
最終的に「公式でWindows 10 May 2019 Updateをやり直せ」となった
面倒だから明日以降やるわ
全部0x800f0922のエラーで失敗する
ぐぐって色々試したが駄目で、
最終的に「公式でWindows 10 May 2019 Updateをやり直せ」となった
面倒だから明日以降やるわ
726名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 16:22:26.86ID:CcmpSmXH >>721
2019年10月中に、早ければ中旬までに一般公開されるとも言われて、10月9日時点で一般公開はされていません。
今すぐに1909にアップデートするなら、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
2019年10月中に、早ければ中旬までに一般公開されるとも言われて、10月9日時点で一般公開はされていません。
今すぐに1909にアップデートするなら、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
727726
2019/10/09(水) 16:27:04.86ID:CcmpSmXH 公開前の1909にアップデートする方法が間違っていた。
Windowsの設定の更新とセキュリティより Insider Program に参加すれば可能になる。
Windowsの設定の更新とセキュリティより Insider Program に参加すれば可能になる。
729名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 16:56:40.49ID:8oyObsbk 1903にあげたばっかでもう1909くるかもしれないのかよ
MSは俺をそんなに弄びたいのか
MSは俺をそんなに弄びたいのか
730名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 16:59:11.56ID:BGMUK4GB 回線が細いしパソコンがおんぼろだから2時間もかかったお(´・ω・`)
731名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 17:03:30.76ID:CBU7Rgpk 1903につい先日なったばっかりなのに
もう1909になるのかよw
もう1909になるのかよw
732名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 17:09:09.90ID:Rsu6kabw 1909なんて大した変更ないぞ
1909の累積パッチは1903と共通
20KBのKB4517245を当てるだけで1909になる
1909の累積パッチは1903と共通
20KBのKB4517245を当てるだけで1909になる
733名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 17:14:34.85ID:CiJ+ml2+ 1909はspだし新機能以外同じものが1903に下ろされてきてる
734名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 17:16:36.67ID:hK9Okk8y735名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 17:17:25.09ID:gcLPzgIC KB4517389
KB890830
再起動あり、
OS ビルド 18362.418
無事に生還、、、
KB890830
再起動あり、
OS ビルド 18362.418
無事に生還、、、
736名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 17:24:36.57ID:Ea4ZdG+k お、いつからか起動時にタスクバーのアイコンが全部表示されなくて
タスクバーのサイズ変更したら出てくるおま環かと思ってた不具合がKB4517389入れたら直った
タスクバーのサイズ変更したら出てくるおま環かと思ってた不具合がKB4517389入れたら直った
737名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 17:31:08.51ID:XbOqjGBg 俺更新なんもきてない
739名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 17:58:04.67ID:41TO4GA7 あのさあ
Defenderがスゲー邪魔なんですけどアンインスコ出来ないんですかね?
ずっとバーに警告マーク付いたまま常駐させるのやめろや
こっちはノートンで間に合ってんだよ
Defenderがスゲー邪魔なんですけどアンインスコ出来ないんですかね?
ずっとバーに警告マーク付いたまま常駐させるのやめろや
こっちはノートンで間に合ってんだよ
740名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 18:07:44.32ID:kFtzrkhk 全体バックアップでも取っておくか。
741名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 18:11:46.46ID:ifM6U/D9743名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 18:15:23.52ID:DUrNzKqp インスコ&再起動にクリーンアップ、Dismとsfcでシステムチェックと整合性チェックもパス
およそ30分で全部終了、念の為もう一度再起動して全く問題ない事を確認
およそ30分で全部終了、念の為もう一度再起動して全く問題ない事を確認
744名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 18:16:46.32ID:WSapihsv 今のうちに35日間停止するか
Homeだから累積と機能更新まとめてじゃないと止められないんだよね
Homeだから累積と機能更新まとめてじゃないと止められないんだよね
745名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 18:19:51.39ID:WSapihsv KB4517389と悪意は入れておく
748名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 18:34:49.05ID:qOtW2TOg >>734
最近は、グルーヴポリシーが保守られていない。
有りそうなのがなかったする。
例えば、ワンドライブを停止するとか、クイックアクセスを消せない、ブラウザのBTアクセスを禁止できない、コルタナを禁止できない。
最近は、グルーヴポリシーが保守られていない。
有りそうなのがなかったする。
例えば、ワンドライブを停止するとか、クイックアクセスを消せない、ブラウザのBTアクセスを禁止できない、コルタナを禁止できない。
749名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 18:36:23.16ID:oD2SKt8q750名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 18:37:31.15ID:qOtW2TOg SNSが普及してからは、
普通に「私がキニイラナイから、ブロックしたい」という要望が増えた。
それも他人にそれを強要したーい(きゅんきゆん)とか
普通に「私がキニイラナイから、ブロックしたい」という要望が増えた。
それも他人にそれを強要したーい(きゅんきゆん)とか
752327
2019/10/09(水) 18:54:00.90ID:juzusdtL KB凄いな騒ぐ(4517389)
取敢えず問題点見当たらず
だけんどもよ、なぜこう頻繁?
オレはWindows10の奴隷になり下がったのだ
取敢えず問題点見当たらず
だけんどもよ、なぜこう頻繁?
オレはWindows10の奴隷になり下がったのだ
753名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 19:07:36.42ID:uOkhK6mE なんでラッパーがこのスレに粘着してんだよ
754名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 19:19:17.36ID:ztCF0b/w ラッパーだってPC使ってもいいだろ
755名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 19:28:45.46ID:0g7VRddU ウインドーズってなんでこんなに難しいんだろうな
メールにカレンダー、スマホ同期
ウインドーズアプリってどこかに必ず不具合あるよな
まぁそれを乗り越えるだけの力が俺にはないってことなんだろうけど
でも俺はウインドーズの達人になりたいと思ってるんだ
メールにカレンダー、スマホ同期
ウインドーズアプリってどこかに必ず不具合あるよな
まぁそれを乗り越えるだけの力が俺にはないってことなんだろうけど
でも俺はウインドーズの達人になりたいと思ってるんだ
757名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 19:43:11.31ID:Ot0Zqpxz 最近は機能更新のネタが無くなって開発者向けの機能追加ばかりしてる印象
アドオン形式で入れたい人だけ導入できるようにしてほしいわ
アドオン形式で入れたい人だけ導入できるようにしてほしいわ
758名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 19:45:10.59ID:myz0e02O 読み返すと全部ラッパーに見えてきた
759名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 19:54:40.02ID:4lHCGqxd ・KB4517389
・悪意
・KB4521863(コンパネで確認)
自動での「ダウンロード・インストール」は
PCを離れていた間に終了したので所要時間不明(30分以内は確実)
再起動開始から5分で再起動完了
Home 1903 18362.418
・悪意
・KB4521863(コンパネで確認)
自動での「ダウンロード・インストール」は
PCを離れていた間に終了したので所要時間不明(30分以内は確実)
再起動開始から5分で再起動完了
Home 1903 18362.418
761名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 20:24:01.09ID:jwLlc1O/ >>723
あ^^それな^^
変更を許可しますかというUAC画面
サウンドアプリに互換性ないので
コンパネのプログラムと機能から
該当のサウンドアプリ削除
サウンドアプリの最新版とか旧版とかいろいろダウロードしてインスしてエラーの出ない奴にしたらいい
あ^^それな^^
変更を許可しますかというUAC画面
サウンドアプリに互換性ないので
コンパネのプログラムと機能から
該当のサウンドアプリ削除
サウンドアプリの最新版とか旧版とかいろいろダウロードしてインスしてエラーの出ない奴にしたらいい
762名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 20:39:47.53ID:yxN7WUCs 再起動したらWindowsの準備をしていますで15分経過・・・
763名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 20:42:43.70ID:dYGlBDRi 1903が必ずエラーになる
諦めて自動アップデートしない設定に変えた
諦めて自動アップデートしない設定に変えた
764名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 21:12:12.28ID:im5dxUfM765名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 21:29:03.52ID:VS9wzHmk 早く、タスクバーのアイコンバグを直せよ
こんなに立て続けに来るから直してると思ったんだが・・・。
さすがマイケロリンソフトだ。仕様にするつもりだな
こんなに立て続けに来るから直してると思ったんだが・・・。
さすがマイケロリンソフトだ。仕様にするつもりだな
766名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 21:40:49.16ID:esXjcu4z 1809だが、降ってきたKB4519338を入れる前に、カタログからKB4521862(SSU)を
ダウンロードして、単独でインストールすべきなのか?
ダウンロードして、単独でインストールすべきなのか?
767名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 21:44:25.36ID:hmy0+F8J 今度はオフィス使えなくなったぞなんじゃこりゃ。
768名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 22:11:16.37ID:b0bnc+aC 野球見て相棒もそろそろ終わるがまだ終わってねぇ
769名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 22:52:46.68ID:94lfNEi2 バグが少なすぎると狼少年効果でみんなアップデートしなくなるからね
770名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 22:56:58.04ID:F8e2BLgT Home1809
KB452409・4519338に悪意のセット、再起動から無事生還
今の所別段の問題無し。
4519338はインストール経過を見てた限りで2度初めからやり直してたので
難産な個体も有るのかも、ダウンロード終了から再起動迄で30分弱
KB452409・4519338に悪意のセット、再起動から無事生還
今の所別段の問題無し。
4519338はインストール経過を見てた限りで2度初めからやり直してたので
難産な個体も有るのかも、ダウンロード終了から再起動迄で30分弱
771名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 23:09:49.84ID:xSCwWzda ieのパッチはもう月例に入ってるん?
772名無し~3.EXE
2019/10/09(水) 23:37:40.31ID:UEdBQJD7 なんか音の感じが変わったような
大きくなったというか
大きくなったというか
773名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 00:20:19.89ID:PAW0+lv2 7日後まで更新しないにしたけど、これでいいのかな?
774名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 00:22:25.94ID:m/eCz2Fp 今宵も個人用設定が応答なしで立ち往生の我がPCよ…
マジでなんで毎回毎回更新の度にこうなの?
マジでなんで毎回毎回更新の度にこうなの?
776名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 01:22:28.36ID:AXVH7vYY 久しぶりに更新失敗、困ったある
再更新中
再更新中
777名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 01:45:24.97ID:AXVH7vYY779名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 02:44:27.61ID:1CZmtfUI 降ってきた
KB4524100
KB4517389
KB890830
再起動後無事生還
KB4524100
KB4517389
KB890830
再起動後無事生還
780名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 03:08:47.70ID:bqpSx1S4 最速SSD機で8分かかった。今回ひどい。サブのHDD機はどんだけかかることやら
781名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 03:18:55.26ID:VZTVuw43 >>777
Windows10と付き合っていく以上、10016の修復方法はマスターしておいたほうがいいよ。
windows10ははっきり言ってDCOMがなおざりになっている(壊れているレベル)。
慣れれば1個3分ぐらいでホイホイ直せるようになるから。
Windows10と付き合っていく以上、10016の修復方法はマスターしておいたほうがいいよ。
windows10ははっきり言ってDCOMがなおざりになっている(壊れているレベル)。
慣れれば1個3分ぐらいでホイホイ直せるようになるから。
782名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 04:31:49.65ID:Tez2VI3W 1909はいつくるんだ
783名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 04:41:13.67ID:1uxymUNW >>782
使うものにならないから待つだけ無駄でしょ。
おそらく11月中でしょうけど。
バグバグで使えば動かないのがゴロゴロ・・・
大きなバグを修正するのに3ヶ月程度必要とし
細かいバグは放置。
Windowsは粗悪品だからな
1903にアップデートを遅延させるレジストリがあるが
値が0じゃないと出てこない。
レジストリで
KLM\SOFTWARE\Microsoft\WindowsUpdate\UX\Settings
DeferFeatureUpdatesPeriodInDays 0 120〜180 以上に設定 大型を遅らせる日数。
DeferQualityUpdatesPeriodInDays 0 14 〜30 以上に設定 Windows updateの遅らせる日数
home はこの値は無視されます。パッチが当たると即死するのはhomeです。
つまり死ねっていう仕様です。
使うものにならないから待つだけ無駄でしょ。
おそらく11月中でしょうけど。
バグバグで使えば動かないのがゴロゴロ・・・
大きなバグを修正するのに3ヶ月程度必要とし
細かいバグは放置。
Windowsは粗悪品だからな
1903にアップデートを遅延させるレジストリがあるが
値が0じゃないと出てこない。
レジストリで
KLM\SOFTWARE\Microsoft\WindowsUpdate\UX\Settings
DeferFeatureUpdatesPeriodInDays 0 120〜180 以上に設定 大型を遅らせる日数。
DeferQualityUpdatesPeriodInDays 0 14 〜30 以上に設定 Windows updateの遅らせる日数
home はこの値は無視されます。パッチが当たると即死するのはhomeです。
つまり死ねっていう仕様です。
784名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 04:42:56.75ID:1uxymUNW 正:使い物
急いで作ってるのはわかるが
あまりにも雑すぎてWindows10実用に耐えない。
急いで作ってるのはわかるが
あまりにも雑すぎてWindows10実用に耐えない。
785名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 04:43:24.61ID:8i2ALeGn うぜ
786名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 04:52:03.66ID:wn+h6RXa そんなに嫌ならWindowsDifenderファイアウォールで送信規則にIPアドレスで登録しておけばいいのに
手動も自動も↓こうなる
「Windows Update サービスへの接続中に問題が発生しました。後で再接続が試行されます。または、[今すぐ再試行] を選択できます。」
調子に乗ってウイルスと脅威の防止の更新まで弾かないようにね
手動も自動も↓こうなる
「Windows Update サービスへの接続中に問題が発生しました。後で再接続が試行されます。または、[今すぐ再試行] を選択できます。」
調子に乗ってウイルスと脅威の防止の更新まで弾かないようにね
787名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 05:03:35.24ID:1uxymUNW >>619
Windowsは設計がおかしいんだよ。
IEのセキリテューの修正でプリンターがおかしくなる変な作りが原因。
緊急パッチでリリースされたものに重大なバグが多く潜むwwwww
作りが酷すぎるので
30日くらいに設定してれば、途中でパッチは削除されるので適用されることはないでしょう。
レジストリに 30の値を入れてください
DeferQualityUpdatesPeriodInDays 0 30 に設定 Windows updateの遅らせる日数
#homeは無視されます。
KLM\SOFTWARE\Microsoft\WindowsUpdate\UX\Settings
DeferFeatureUpdatesPeriodInDays 大型を遅らせる日数。
DeferQualityUpdatesPeriodInDays Windows updateの遅らせる日数
#0以外だと設定する画面が出てこなくなります。バグでしょうw
「Windows 10」セキュリティアップデートに複数の問題が報告される
https://japan.zdnet.com/article/35143675/
Microsoftが米国時間10月3日に提供した、適用が必須とされるセキュリティアップデート「KB4524147」は、「Internet Explorer」(IE)の問題と、印刷ジョブの失敗を引き起こす不具合に対処するものだったが、新たな問題を引き起こしているようだ。
Windowsは設計がおかしいんだよ。
IEのセキリテューの修正でプリンターがおかしくなる変な作りが原因。
緊急パッチでリリースされたものに重大なバグが多く潜むwwwww
作りが酷すぎるので
30日くらいに設定してれば、途中でパッチは削除されるので適用されることはないでしょう。
レジストリに 30の値を入れてください
DeferQualityUpdatesPeriodInDays 0 30 に設定 Windows updateの遅らせる日数
#homeは無視されます。
KLM\SOFTWARE\Microsoft\WindowsUpdate\UX\Settings
DeferFeatureUpdatesPeriodInDays 大型を遅らせる日数。
DeferQualityUpdatesPeriodInDays Windows updateの遅らせる日数
#0以外だと設定する画面が出てこなくなります。バグでしょうw
「Windows 10」セキュリティアップデートに複数の問題が報告される
https://japan.zdnet.com/article/35143675/
Microsoftが米国時間10月3日に提供した、適用が必須とされるセキュリティアップデート「KB4524147」は、「Internet Explorer」(IE)の問題と、印刷ジョブの失敗を引き起こす不具合に対処するものだったが、新たな問題を引き起こしているようだ。
788名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 05:35:32.14ID:bEateDOp >>782
Windows 10 19H2 Update might arrive in early November
Raka Oct 9, 2019
https://mspoweruser.com/windows-10-19h2-update-will-make-its-way-to-the-public-by-early-november/
Windows 10 19H2 Update might arrive in early November
Raka Oct 9, 2019
https://mspoweruser.com/windows-10-19h2-update-will-make-its-way-to-the-public-by-early-november/
789名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 07:53:28.82ID:Xlwl+mdp790名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 09:37:56.88ID:ouLta9Ib マイクロソフトって馬鹿なのか?
7ですら基本設計からずれて結果バクだらけ土台の不安定な建物になったという前例があるのに、今度はいきなり迷走で収集つかなくなってるじゃねーか。
昔はまだユーザーに迷惑かけるのは否!ってのがあったけど、このwin10に関してはもう起動しねぇ、ファイル消えるwwwとかもう全然気にしてないじゃん。
ユーザーの事など二の次のクソ企業に成り下がったな。
7ですら基本設計からずれて結果バクだらけ土台の不安定な建物になったという前例があるのに、今度はいきなり迷走で収集つかなくなってるじゃねーか。
昔はまだユーザーに迷惑かけるのは否!ってのがあったけど、このwin10に関してはもう起動しねぇ、ファイル消えるwwwとかもう全然気にしてないじゃん。
ユーザーの事など二の次のクソ企業に成り下がったな。
791名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 10:34:02.16ID:D+xIuLxW でも多分お前さんが理解できないくらい賢い
792名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 10:56:34.92ID:5/xZdLOH DCOMって別に放っておいても問題なくね?
イベントビューアなんて魔窟だと思ってる、見たらハゲるぞ
イベントビューアなんて魔窟だと思ってる、見たらハゲるぞ
793名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 11:33:33.03ID:hUVxrVL5 イベントビューワーに何か出てるから調べてみたら特に問題ないですばっかり
でも稀に重大案件があるからチェックせざるを得ない
でも稀に重大案件があるからチェックせざるを得ない
794名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 12:03:50.56ID:4Kj4XO5v 2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4524100)]
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4517389)
再起動して無事生還。
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4517389)
再起動して無事生還。
795名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 12:09:59.95ID:DFlEnGOq 1909は今までのようなメジャーアップデートではなく普通の月例パッチのような形で適用されるらしい。
796名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 12:15:20.71ID:tgdULTow てことは、高速スタートアップとかサービスとかもろもろ設定が元に戻らずに済むのかな?
797名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 12:44:04.66ID:RidopbCM 高速スタートアップは1903でも戻らなかったよ
798名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 13:08:27.62ID:LOnStfa5 「設定」アプリが表示されなくなってしまった。というかUWP全滅。
799名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 13:25:16.04ID:C3Ai6Uqh 悪意も脅威もこのOSのアプデそのものっていう・・・
無能ニガー市ね嫌がらせすんな
無能ニガー市ね嫌がらせすんな
800名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 13:33:09.35ID:6nBASUtr 1909なんて1903+ロック画面でコルタナだけじゃなくアレクサにも対応したって違いだけでしょ
無駄なことばっかしやがる
肝心なところはバグだらけなのに
これだからみんなからウインドーズは難しい子だって言われるんだよ
無駄なことばっかしやがる
肝心なところはバグだらけなのに
これだからみんなからウインドーズは難しい子だって言われるんだよ
801名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 13:51:24.22ID:k1SV1xQC スタートメニュー(PC設定)が開かない/すぐ落ちるなどのクリティカルエラー発生の
対策はクリーンインスートールを推奨します。
UWPユニバーサル・ワールド・プロレス評議会 タイガー・ジェット・シン(印度)
対策はクリーンインスートールを推奨します。
UWPユニバーサル・ワールド・プロレス評議会 タイガー・ジェット・シン(印度)
802名無し~3.EXE
2019/10/10(木) 13:52:39.30ID:PhGWL8SF サポートが切れたwin7ユーザーがたどり着くのが1909だろうからちゃんとしたものをリリースしてくれよ
急がなくていいから
急がなくていいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… ★2 [BFU★]
- 【高市早苗】やせ我慢型の節約が大流行😫😠😤 [583597859]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
- 【悲報】イチゴ高騰で、ショートケーキからイチゴが消える🍰 [966095474]
- 【画像】沖縄旅行ぼく、とんでもなく綺麗なビーチに来てしまうWWWWWWWWWWW [732289945]
