[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/09/28(土) 20:14:00.44ID:ooeTmAWG
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1568253719/
2019/10/10(木) 19:15:26.79ID:AHiEt2GI
>>814
> Cortanaレジストリ変更は全て未実施

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-win_cortana/windows-10-anniversary/3a746dbb-a565-4686-a19b-597cefd322f9?auth=1
Cortana さんを無効にして 1607 に更新した 4台中 2台は勝手に BingSearchEnabled 0 が設定されました
確認しておいたほうがいいかも

1 で再起動して Cortana 表示後は 0 に戻してももう機能しない
BingSearchEnabled 自体削除しました
2019/10/10(木) 19:17:03.46ID:Eur6+1uc
>>807
確かCの残りだかCドライブの容量が
128G切ってるとデフォでオフになったと記憶
2019/10/10(木) 20:05:40.33ID:jM3zP9pd
DriveCloneで毎日バックアップしています。
2019/10/10(木) 20:30:59.02ID:866MXHbe
Acronis 2013には、日頃からお世話になっております。
2019/10/10(木) 20:33:44.49ID:866MXHbe
>>822
WPA3にスマホとAPが対応しないと意味がないけどな。
特に普及したWPA2のAPがファームウェアバージョンアップで対応するとは思えない。

よくて初期は、WindowsホットスポットでのWindowsとサーフェース間のWi-Fi Direct同期ぐらいしか役に立たないとか言われるだろう。
2019/10/10(木) 20:37:04.65ID:866MXHbe
そして、前後の脈絡を無視して吠えると、標準偏差の縦軸は主観に基づく。
830名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 21:06:32.43ID:1uxymUNW
>>827
最近のWindowsでは動かないです。
全部ではないですけどUEFIモデルだとAcronis2018が必要
831名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 21:14:07.95ID:1uxymUNW
動かないのは2019年モデルの富士通のLIFEBOOK
デスクトップのESPRIMOは使えた。
2019/10/10(木) 21:15:42.21ID:9J03JRJU
KB4524100、KB4517389、KB890830の再起動でブラックアウト発生
マウスを動かすとスクリーンのセンターから表示されてしばらくすると消えるを繰り返すので強制電源オフ
起動後にシステムの修復で無事復帰しました

イベントビューアーには dwn.exe でエラー連発でした

久々に焦りました
833名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 21:17:52.65ID:1uxymUNW
Windowsは不安定で、エラー番号やらメッセージが適切ではないので
使っていて非常に不安になる。
2019/10/10(木) 21:23:49.60ID:8A8BmO38
じゃあ今すぐ使うのやめるべき
2019/10/10(木) 21:52:41.01ID:uZv71smY
今月のアプデ、エラーで入らないんだけど
2019/10/10(木) 21:56:22.70ID:rEq57Uvq
べし
2019/10/10(木) 22:03:56.25ID:nHTwBLoJ
KB4517389は例の起動時UACオーディオドライバ異常やらなんやらのKB4524147と同じ症状出る場合が有る
何かがまだ、おかしいようだ
2019/10/10(木) 22:38:27.04ID:pkQM2CmO
IEが起動しなくなる報告がいくつが上がってるな
知人PCでいくつか報告あり
2019/10/10(木) 22:40:09.72ID:46KFHlJO
ていうかログインのロック画面のきれいな風景が変わらなくなったぞ
2019/10/10(木) 23:42:28.91ID:BZxx9yEj
今回の月例アップデートは時間かかったな
インストールで結構止まってた
2019/10/11(金) 00:18:41.87ID:TsifuXYY
>>839
ネタ切れで更新されないだけかと思ったら違うのか
最近win10買ったからわからん
2019/10/11(金) 00:29:40.06ID:nn3efmcF
NGワード出すぎて書けねえ…何がNGか全然わからん
2019/10/11(金) 00:40:06.39ID:cKOaB2Lf
細かいアップデが問題多発な真っ最中に大規模秋アップデやるのか
マイクロソフトさん大丈夫?
2019/10/11(金) 01:21:29.37ID:nn3efmcF
古いノートPCが1台逝ったわ
2019/10/11(金) 02:40:01.33ID:4FGsfC2e
アプデしたらタスクバーアイコンの設定がぐちゃぐちゃなんだけど
2019/10/11(金) 02:44:27.68ID:6banAK0j
>>825
200GB近く空いてても無効にされたよ
847名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 03:19:49.61ID:1h54Qn88
おいおい、勝手に再起動して再構成とか狂っているのか?
2019/10/11(金) 03:40:24.02ID:TmCT2ody
アクティブ時間設定した?
2019/10/11(金) 04:33:52.35ID:01c6nClQ
月例のKB4517389を入れたら
オプションのKB4524147が消えたんだけど
一緒にインストしたって事なのか?
履歴に載って無いんだよな
2019/10/11(金) 04:53:53.67ID:K3PIlNeA
ど素人諸君!

台風が近づいていますので
窓(Windows)は閉めて寝ましょうね(´・ω・`)
2019/10/11(金) 04:55:44.16ID:B5kS8GsZ
つまんねーんだよクズ
2019/10/11(金) 06:41:13.51ID:8sEvT34p
窓じゃなくて雨戸閉めないと
2019/10/11(金) 06:51:28.50ID:bIHE0pQM
必要性が不明だし、入れたら不具合起きるしでこんなだからiOSやAndroidに負けたんだよw
854327
垢版 |
2019/10/11(金) 08:31:38.55ID:Cpi4/GvG
2019 年 10 月 8 日-KB4524100 Windows 10 バージョン 1903 および Windows Server 1903 RTM 用の .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム
適用対象: .NET Framework

暇でSSDも予備クローン確保済みだったので降る前だったが逝ってみた。
2時間以上かけて(我がIvy機の実力?)、何回かの停滞があったがジッと我慢で待つ。
結果、数回の再起動を経て事もなく終了。被害取敢えず未発見!奇跡?!
相変わらず1903のままだからこの後なんかあるの?
2019/10/11(金) 08:46:35.94ID:EIRY0A4z
kb4524147をダウンロード中。
その前にfirefox,chromeの両方に更新あり。

あ、インストールはじまった
2019/10/11(金) 09:31:17.28ID:C6QxB8/t
Windows Update後の死体の山
https://i.imgur.com/pOWut7z.png
2019/10/11(金) 09:32:58.87ID:EIRY0A4z
win 10 amd 64 1903。OS build 18362.388。 kb4524147だけ。 再起動あり、問題なし。
2019/10/11(金) 09:45:28.58ID:fzudr1uj
>>856
グロ
2019/10/11(金) 10:31:23.60ID:8sEvT34p
なんか勝手にupdateの再起動要求されてる
こわい
2019/10/11(金) 10:33:56.09ID:RCzxXxYO
>>807
私の場合ストレージの空き容量が少ないPCに限り復元ポイントを毎回無効化される
残り20GB位のPCは無効化される、50GB有れば無効化はされてないね
2019/10/11(金) 10:35:28.73ID:F4RtgUrY
馬鹿じゃねーの?
862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 10:36:25.24ID:UytzDyvo
「Google Chrome 77」に8件の脆弱性 〜修正版がリリース
最大深刻度は“High”
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1212259.html
2019/10/11(金) 10:41:45.16ID:0+xWelUJ
ノートPCのバッテリーが勝手に膨らんできた
2019/10/11(金) 11:05:54.38ID:1IG1Q7tU
>>862
Gmen 75
2019/10/11(金) 11:09:14.73ID:1IG1Q7tU
>>863
電池容量がアップしたんだよ
充電量もアップしておトク
2019/10/11(金) 12:17:59.99ID:ckOnnx3j
ビルド「さあ(アプデの)実験をはじめようか」
867名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 12:22:07.87ID:X/QFu7a5
>>853
iosと泥では窓には勝てません。
868名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 12:29:58.36ID:qjc/ionh
笑うとこ?
2019/10/11(金) 12:35:34.84ID:89pebTHr
>>854
たかがパッチ当てでよくそこまで盛り上がれるね
2019/10/11(金) 13:25:08.84ID:uT5RgfK1
Microsoftは、Windows 10 November 2019 Updateを発表
Windows Insider ProgramチームのBrandon LeBlancが書いた夕方のブログ投稿で
MicrosoftはWindows 10 November 2019 Updateをリリースする準備をしていることを発表しました。
ブログの投稿では、ビルド18363.418が非インサイダーに出荷される可能性が高いとしています。

匿名のヒントでは、マイクロソフトは準備ができており10月17日から11月中旬に段階的に展開されると言う
871名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 13:37:18.75ID:JdZ3MQSA
>>870
またかよ…
なんかしょっちゅうアップデートしてる感あるわ
2019/10/11(金) 13:57:25.69ID:WnFjmZPE
ログインの画像はここ1年くらいモンサンミッシェルのままだな。
2019/10/11(金) 14:07:12.45ID:ckOnnx3j
クソニガーがアプデオナニー好きみたいだからね
しょうがないね
874名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 14:35:06.08ID:qjc/ionh
起動音が7から変わってないのは悪意を感じる
875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:46.97ID:JdZ3MQSA
KB4517389と悪意のやつ入れて無事生還
ふー
2019/10/11(金) 14:48:05.61ID:ioIXBT92
>>874
そんなのあんたのさじ加減じゃん。
設定変えたら?
2019/10/11(金) 14:57:48.55ID:Cpi4/GvG
2019/10/11(金) 15:07:22.89ID:T79kFulf
Getting the November 2019 Update Ready for Release
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/10/10/getting-the-november-2019-update-ready-for-release/

現在、Windows 10 November 2019 Update(19H2)のリリース準備が整っています。ビルド18363.418は最終ビルドであり、通常のサービスケイデンスの一環として、
お客様のPCでの19H2の全体的なエクスペリエンスを改善し続けると考えています。ビルド18363.418には、KB4517389の一部として含まれている最新の修正だけでなく、
最新の19H2機能がすべて含まれています。リリースプレビューリングのWindows Insiderには既にこのビルドが含まれているため、このビルドを取得するためにアクションを実行する必要はありません。

以前に連絡したとおり、2019年5月の更新(バージョン1903)と2019年11月の更新(バージョン1909)は同じサービスコンテンツを共有します。つまり、同じ累積更新パッケージを共有します。
19H2をインストールするオプションが与えられたお客様の場合、Windows Updateから有効化パッケージがダウンロードされ、2019年11月の更新機能が有効になります。
これにより、OSのビルド番号がビルド18362からビルド18363に変更されます。同じサービスコンテンツを使用するため、ビルドリビジョン番号(ドットの後の番号)は、
2019年5月の更新から2019年11月の更新まで常に一致します。今日、2019年5月更新のお客様はビルド18362.418を持っていますが、2019年11月更新のWindows Insidersはビルド18363.418を持っています。
879名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 15:23:27.98ID:L3XAI1aG
台風近づいてますー
880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 16:08:58.47ID:zcEj50iH
更新プログラムのチェック押したら
Fortemeida - Extension
こんなのが入って再起動あり
ドライバー更新プログラムに入ったけどこれなんですか?
2019/10/11(金) 16:26:59.21ID:Oe4fu3/1
さあアップデートするぞ
2019/10/11(金) 16:27:40.86ID:Oe4fu3/1
いま悪意のあるツール作動中
2019/10/11(金) 16:47:11.30ID:JQkKZqI0
>>880
ググればすぐ出てくる
884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 16:53:20.28ID:qjc/ionh
無駄な時間使ってわざわざ代わりに調べて結果が分かってるのに
教えてやらないのは悪意を感じる
2019/10/11(金) 16:56:01.86ID:Y7sypZXC
>>884
悪意感じてばかりで生きるの辛そうだな
2019/10/11(金) 16:57:33.10ID:sBJ35hlY
KB890830でチェックが必要だな
887名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 16:57:54.38ID:zcEj50iH
>>883
質問前に検索はしたんだけど、
マイクロソフト カタログには表示されません。
マイク技術特化、フォルテメイダマイクのサウンド、ビデオ、ゲームコントローラセクションってののアプデってこと?
翻訳ツールなんで意味がよくわからない。
888名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 17:00:10.48ID:zcEj50iH
それに2台Windows10PC持ってて1台の新しい方のAMDしか来てない。
もう1台はIntelだから来ないのかもしれない。
2019/10/11(金) 17:14:21.62ID:fJq/cLp1
KB4517389、これ入れた後ずっとハードディスクエラーが出て、
ハードディスクチェックして再起動、再起動したらまたハードディスクチェック

これの繰り返しなんだけど

DELLのPCでPCアシスタント入れて、ハードディスクチェックチェックしても問題なし
これシステムファイル壊れてるよね
2019/10/11(金) 17:21:27.22ID:Y7sypZXC
>>887
Fortemediaっつー会社のチップかなんかが載ってるんでしょ
それ以上はエスパーじゃねーと分からんだろ
2019/10/11(金) 17:23:13.08ID:vVZyogmw
メディクリツールの1909はいつ頃来るのだろう?
892名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 17:27:35.03ID:zcEj50iH
>>890
なるほど、その会社のチップのアプデなんですか
エスパーじゃないとですよね…
アプデ成功出てるし音とか異常ないみたいなんで気にしないでおきます
ありがとうございました
2019/10/11(金) 17:28:27.52ID:bIHE0pQM
不具合出ない奴が少数派のアップデートって一体
894名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 17:50:47.75ID:bjnR05Yl
おう解決したか
ハッパかけてやった甲斐があった
2019/10/11(金) 17:57:15.82ID:fijuv4hg
明日、明後日はどうせ交通機関や高速道路は封鎖だからこのさいきっちりやっておいたらどうか?
2019/10/11(金) 17:58:43.39ID:5hm0Qq9g
アップデート フェスティバル
2019/10/11(金) 18:01:55.29ID:bIHE0pQM
どうせ暇だし再インストールでもするか
GTA6が出るまで大幅なシステム更新はしないし
2019/10/11(金) 19:08:51.80ID:5EiVCfQ7
ミッショニパッスィブー
2019/10/11(金) 19:19:57.57ID:fQ1B3r24
>>895
停電する可能性高いらしいけど
2019/10/11(金) 19:41:01.42ID:dY714hv5
再インスコ中停電して阿鼻叫喚の>>897であった
901名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 19:44:58.27ID:bjnR05Yl
一点もののハード&ソフトなら阿鼻叫喚もあり得るが
数万出せばいつどこ買える大衆ハード&ソフトで泣くことなどあるわけない
2019/10/11(金) 19:47:34.19ID:Xl3+HF01
>>889
レジストリのどっかクリアしろ
面倒なのでググらない
2019/10/11(金) 21:08:55.30ID:mViW6/j1
もう1年以上更新してないんだけど
明日台風で会社休みになったから更新しようとおもうんだけど
更新しても不具合出ないかな?
大丈夫かな?
2019/10/11(金) 21:13:54.65ID:LenV/YNB
どこのエスパーに尋ねてるんだ
2019/10/11(金) 21:56:30.94ID:hdX9/p+I
東京シャットダウン
2019/10/11(金) 22:21:43.66ID:5jaaYST8
shiftキーを押しながらで
907名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 22:48:46.43ID:Q/NRJpke
Windows10は人災である
2019/10/11(金) 22:56:33.39ID:eFZBCMmT
あっそ
2019/10/11(金) 22:59:46.31ID:9o9xgC6Z
あっさー
910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 23:01:16.47ID:NBmro8bU
>>903 土曜日に働くのか・・・・
ご苦労だな。人に聞くことじゃないけど
史上最大級レベルだと場所によっては、停電、電話線が切れる、屋根が飛ぶ
影崩れ、とかありうるのでは?
アップデート中に殉職なら二階級特進だ!
2019/10/11(金) 23:18:22.14ID:GlF8Nwlh
>>910
引きこもり無職ニートのお前が心配することじゃねーよ
2019/10/11(金) 23:19:24.86ID:cup6a11Z
>>789
d
遅レスですまん。
913名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 23:33:04.25ID:NBmro8bU
そこのレスキュー911さん
当方保険者番号を持ってる人ですけど。
2019/10/11(金) 23:50:05.70ID:XWR+AMo9
更新したら音でなくなるしAntimalware Service Executableは暴走して重くなるし
ほんと更新するたび不具合でるのいいかげんにしてほしい
2019/10/11(金) 23:59:12.55ID:eFZBCMmT
無能にPCは無理だよ
アイホンでも使ってれば?w
2019/10/12(土) 00:03:14.19ID:9jdQ2gP0
インド人ってカレー以外作っちゃダメな気がしてきた
2019/10/12(土) 04:51:31.60ID:RutEf7xQ
あのさー
ひとつ言っていい?

おまえらバカだろ
2019/10/12(土) 06:15:27.62ID:u5bcY0wg
今まで気づかなかったお前の方がやばいと思うんだけど?
2019/10/12(土) 07:22:03.86ID:DLcCqJCm
【国際】小説「1984年」が現実に 中国ウイグル弾圧でポンペオ米国務長官
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570826391/98
> 98 :名無しさん@1周年 :2019/10/12(土) 07:17:39.41 ID:AEUM7XDu0
> >>93
> Googleは中国から撤退したが
> アップルは中国国内にicloudのサーバー置いてる
> (政府は中身チェックし放題)んだぞ、何を今さら
2019/10/12(土) 07:50:20.67ID:6KrSOuCg
>>915
インターホンなんか3分で飽きるわ
921名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 08:38:45.00ID:70WC3moA
カレー以外に何かあるか?
922889
垢版 |
2019/10/12(土) 09:09:13.35ID:nw7MAb5n
>>902
ウィンドウズを正常に動作させるファイルが壊れるなら、
ウィンドウズアップデート経由で、そのファイルをマイクロソフトから取って来て欲しいのよ

ディスクチェック→修復できない→ディスクチェック
これの無限ループは、こっちからしたら何が悪いのかも分からない

現状問題があるのはディスクチェックが常に動作して、
ハードディスク使用が常に100%になって重すぎる事だけだから
2019/10/12(土) 09:12:13.30ID:Mc+14Kje
それHDDが壊れてるんだろ。
代替処理や代替処理待ちのセクタ増えてないか?
その内回復不能になって終わるぞ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況