■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569669240/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ73
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/13(日) 18:25:06.65ID:uqzKvoE7
2019/10/13(日) 18:29:37.76ID:dkmfNRvh
~~~-~~-~-~------~--~--~~-~~-----~~-~~~-~--~~----~~--~~~--~~~--~--~~-~~~~~
-~---~~~---~------~--~~-~~-~~---~~-~-~~~-~--~~---~-~--~~~~--~~~~--~-~~~~~
--~~--~~-~~---~~----~-~~~~~---~~~----~--~--~~~--~-~~--~~--~~~-~-~--~~-~~~
-~~-~-~~~-~-~~--~-~~-~----~-----~~~-~~-~-~~~--~-~--~-~~----~~~--~-~-~-~~~
~-~~~~~~~----~~-~~~-~~--~---~-~---~---~--~---~-~-~~--~~~~~~~---~--~-~-~~-
-~~--~--~~~--~--~~--~---~-~~~~~-~~~~--~~~~-~~-~~--~---~-~~~-----~-~--~-~-
-~~~~-~-~~~---~-----~-~~~~~--~~~-----~-~~~-~----~-~-~---~~~-~~~-~--~-~-~~
-~-~~-~-~~~~~-~~~--~--~-~~~--~---~-----~~-~-~-~-~-~--~~~~----~~--~~-~--~~
--~-~~-~---~~~~~-~~-~-~-~----~-------~--~-~~~---~~~~-~~---~~~~~-~-~--~~~~
~-~-~~-~~--~---~---~~~-~~~~~~--~-~~~-~------~~~~--~~~-~--~--~-~--~~--~~--
~~~~-~~-~~-~--~-~~-~---~~--~~~-~~--~-~~-~----~------~~~~----~~-~-~~-~-~~-
-----~~~--~-~~~~~---~~~~--~-~~-~---~~~~---~~~~~--------~~~~~~---~-~~--~-~
--~~~~~~-~~-~---~--~---~~-~~-------~~-~-~---~~---~~~~~---~-~-~~--~~-~~~~~
-~-~--~~~----~~-~--~-~~-~------~--~~~~~~---~~~~-~--~~~~----~~~~-~~-~---~~
~-~~-~~~~~~--~--~~--~-~~-----~-~--~-~~---~-~~~---~~--~~-~~---~-~~~---~~-~
-----~~----~--~~-~~~~~-~--~~~~-~-~~-~-~~~-~------~~~~--~----~~-~--~~~~-~~
~--~~-~--~----~----~~--~--~~~~~-~~-~-~-~~-----~-~~~~---~~-~~~~-~-~--~~-~~
~---------~~--~~--~----~~~--~~~~~-~--~-~~~~~--~~~-~~~-~-~~---~-~~~~~~----
~-----~--~--------~--~-----~~-~~~~~~~~---~~-~--~-~~~-~-~~~~~~~--~-~~~~~-~
~--~~-~----~-~--~~~-~--~--~~~---~--~~~-~-~~~~--~-~---~~~~-~~----~~~---~~~
~~--~-~~~~~~-~--~-~~~--~~~---~-~~-~--~~--~---~~~~-~-~-~-~----~-~--~-~~---
~--~-~--~---~~~-~~~~~~~~---~---~-~~~-~~-~~~~---~--~---~---~-~~-~~-~-~~---
-~-~--~------~~~--~--~-~-~~---~--~~~-~-~---~-~~---~~~-~-~~~~-~-~~~-~~~~-~
~--~~-~-----~~~-~-~~-~~-~~--~---~---~-~~-----~-~~-~~~--~--~~~~~~~~-~-~--~
~----~~-~--~~-~~~~~--~~-~~~-~-~~--~~~---~~~~-~~-~--~~~~-~---~--~~--------
~-~~~~-~~~~~~~~-~----~~~---~----~-~~~--~-~-~-~----~~~------~--~-~--~-~~~~
-~---~~~---~------~--~~-~~-~~---~~-~-~~~-~--~~---~-~--~~~~--~~~~--~-~~~~~
--~~--~~-~~---~~----~-~~~~~---~~~----~--~--~~~--~-~~--~~--~~~-~-~--~~-~~~
-~~-~-~~~-~-~~--~-~~-~----~-----~~~-~~-~-~~~--~-~--~-~~----~~~--~-~-~-~~~
~-~~~~~~~----~~-~~~-~~--~---~-~---~---~--~---~-~-~~--~~~~~~~---~--~-~-~~-
-~~--~--~~~--~--~~--~---~-~~~~~-~~~~--~~~~-~~-~~--~---~-~~~-----~-~--~-~-
-~~~~-~-~~~---~-----~-~~~~~--~~~-----~-~~~-~----~-~-~---~~~-~~~-~--~-~-~~
-~-~~-~-~~~~~-~~~--~--~-~~~--~---~-----~~-~-~-~-~-~--~~~~----~~--~~-~--~~
--~-~~-~---~~~~~-~~-~-~-~----~-------~--~-~~~---~~~~-~~---~~~~~-~-~--~~~~
~-~-~~-~~--~---~---~~~-~~~~~~--~-~~~-~------~~~~--~~~-~--~--~-~--~~--~~--
~~~~-~~-~~-~--~-~~-~---~~--~~~-~~--~-~~-~----~------~~~~----~~-~-~~-~-~~-
-----~~~--~-~~~~~---~~~~--~-~~-~---~~~~---~~~~~--------~~~~~~---~-~~--~-~
--~~~~~~-~~-~---~--~---~~-~~-------~~-~-~---~~---~~~~~---~-~-~~--~~-~~~~~
-~-~--~~~----~~-~--~-~~-~------~--~~~~~~---~~~~-~--~~~~----~~~~-~~-~---~~
~-~~-~~~~~~--~--~~--~-~~-----~-~--~-~~---~-~~~---~~--~~-~~---~-~~~---~~-~
-----~~----~--~~-~~~~~-~--~~~~-~-~~-~-~~~-~------~~~~--~----~~-~--~~~~-~~
~--~~-~--~----~----~~--~--~~~~~-~~-~-~-~~-----~-~~~~---~~-~~~~-~-~--~~-~~
~---------~~--~~--~----~~~--~~~~~-~--~-~~~~~--~~~-~~~-~-~~---~-~~~~~~----
~-----~--~--------~--~-----~~-~~~~~~~~---~~-~--~-~~~-~-~~~~~~~--~-~~~~~-~
~--~~-~----~-~--~~~-~--~--~~~---~--~~~-~-~~~~--~-~---~~~~-~~----~~~---~~~
~~--~-~~~~~~-~--~-~~~--~~~---~-~~-~--~~--~---~~~~-~-~-~-~----~-~--~-~~---
~--~-~--~---~~~-~~~~~~~~---~---~-~~~-~~-~~~~---~--~---~---~-~~-~~-~-~~---
-~-~--~------~~~--~--~-~-~~---~--~~~-~-~---~-~~---~~~-~-~~~~-~-~~~-~~~~-~
~--~~-~-----~~~-~-~~-~~-~~--~---~---~-~~-----~-~~-~~~--~--~~~~~~~~-~-~--~
~----~~-~--~~-~~~~~--~~-~~~-~-~~--~~~---~~~~-~~-~--~~~~-~---~--~~--------
~-~~~~-~~~~~~~~-~----~~~---~----~-~~~--~-~-~-~----~~~------~--~-~--~-~~~~
2019/10/13(日) 18:48:56.57ID:S3EOIwWS
PC終了時にディスククリーンアップを行ってたのですが
次回Windows起動したときに真っ先につなぐWindowsupdateが
いきなりいつまでも開始されなくなりました。
仕方なく
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannowを行ったところ
その次の再起動時からは問題なくWindowsupdateに入れましたが
PC終了時にディスククリーンアップを行うと
また次回起動時にWindowswupdateが開始されなくなり
今度は1903を保存してあるUSBから上書き再インスト行って全て終了、
Windows.oldになった旧不具合Windowsディスククリーンアップで
削除等行い再起動→またもやWindowsupdateに入れず(開始されず)
何がおかしくなったのか???
多分18362.418に上がった更新時以降からこの不具合出ていて、諦めモードです。
アタマ痛い・・。
次回Windows起動したときに真っ先につなぐWindowsupdateが
いきなりいつまでも開始されなくなりました。
仕方なく
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannowを行ったところ
その次の再起動時からは問題なくWindowsupdateに入れましたが
PC終了時にディスククリーンアップを行うと
また次回起動時にWindowswupdateが開始されなくなり
今度は1903を保存してあるUSBから上書き再インスト行って全て終了、
Windows.oldになった旧不具合Windowsディスククリーンアップで
削除等行い再起動→またもやWindowsupdateに入れず(開始されず)
何がおかしくなったのか???
多分18362.418に上がった更新時以降からこの不具合出ていて、諦めモードです。
アタマ痛い・・。
2019/10/13(日) 18:53:28.17ID:S3EOIwWS
補足です
もちろん上書き再インストの後に真っ先にWindowsupdate行い
18362.418にしてからWindows.old等不要ファイル削除のディスククリーンアップ
行いました。
そのあとの起動時にWindowsupdateが3タビいつまでも開始されなくなり・・。
悩んでます
もちろん上書き再インストの後に真っ先にWindowsupdate行い
18362.418にしてからWindows.old等不要ファイル削除のディスククリーンアップ
行いました。
そのあとの起動時にWindowsupdateが3タビいつまでも開始されなくなり・・。
悩んでます
2019/10/13(日) 19:40:19.02ID:6J7r/TCs
とりあえず(非推奨の?)ディスククリーンアップじゃなくて推奨のストレージ センサーにしろ
8名無し~3.EXE
2019/10/13(日) 19:52:01.31ID:PC9FttGt2019/10/13(日) 20:01:00.37ID:S9xxgLMs
>>6
セーフモードで起動してからC:\Windows\SoftwareDistributionフォルダを削除してしまう
その後にも不具合があったらWindowsupdateサービスが開始になっているかを確認する
定番の処置です
セーフモードで起動してからC:\Windows\SoftwareDistributionフォルダを削除してしまう
その後にも不具合があったらWindowsupdateサービスが開始になっているかを確認する
定番の処置です
2019/10/13(日) 20:33:44.54ID:TxjE+Ntb
>>4 >>6です
自己レスです
ディスククリーンアップ不要ファイル削除前に実行していたのが
この2つでした
net stop wuauserv
sc config wuauserv start= disabled
net stop UsoSvc
sc config UsoSvc start= disabled
これを
net start wuauserv
sc config wuauserv start= auto
net start UsoSvc
sc config UsoSvc start= auto
記述変更したら、まあ復帰しました w
以前のバージョンにはUpdate Orchestrator Service
(Uso Svc)があったのが途中から消えてて、ただ Uso Svcだけは動いてて
名前変えたな〜とさがしてたら ”Orchestratorの更新”でUso Svcは存在してて w
MSのWindowsupdate 修復ツールをダウンロードして使うと
どこかいじって復帰するんですよね
やっぱり自分がUsoSvcだけは無効化しても有効化できてなかったために
起こってたみたいで、まあUsoSvcは有効化すればできる、となりました。
すみませんでした
Windowsupdateの無効化と
Update orc
自己レスです
ディスククリーンアップ不要ファイル削除前に実行していたのが
この2つでした
net stop wuauserv
sc config wuauserv start= disabled
net stop UsoSvc
sc config UsoSvc start= disabled
これを
net start wuauserv
sc config wuauserv start= auto
net start UsoSvc
sc config UsoSvc start= auto
記述変更したら、まあ復帰しました w
以前のバージョンにはUpdate Orchestrator Service
(Uso Svc)があったのが途中から消えてて、ただ Uso Svcだけは動いてて
名前変えたな〜とさがしてたら ”Orchestratorの更新”でUso Svcは存在してて w
MSのWindowsupdate 修復ツールをダウンロードして使うと
どこかいじって復帰するんですよね
やっぱり自分がUsoSvcだけは無効化しても有効化できてなかったために
起こってたみたいで、まあUsoSvcは有効化すればできる、となりました。
すみませんでした
Windowsupdateの無効化と
Update orc
2019/10/13(日) 21:42:01.99ID:S9xxgLMs
まだまだ修行が必要そうだな
思うように好きな事を勝手にやっていればいいよ
思うように好きな事を勝手にやっていればいいよ
2019/10/13(日) 22:55:34.57ID:dCSNFra4
アップデートするたびにDISM.exeとsfc /scannowをやらなきゃソワソワする体になってしまいました
14名無し~3.EXE
2019/10/13(日) 23:08:11.24ID:zh+msDq3 >>4,6,10
自分のチョンボは後出しでか そこへ直れ 成敗いたす
自分のチョンボは後出しでか そこへ直れ 成敗いたす
2019/10/13(日) 23:29:16.99ID:S9xxgLMs
賢い俺は前もって全て読んでいるから適当にしかレスしていないw
2019/10/14(月) 01:01:24.08ID:onlK0MmI
KB4517389に問題があるのをMicrosoft側もやっと認識したようだ
2019/10/14(月) 02:20:42.04ID:dGAVAYJ2
WindowsUpdateって月に1度米国第二火曜の翌日に公開ってペースは今でも変わって無いの?
毎月下旬にも来たりヒドイと月初も上記タイミングよりも前に不定期に来て(その上で定期分も来る)
再起動祭りなんだけども
毎月下旬にも来たりヒドイと月初も上記タイミングよりも前に不定期に来て(その上で定期分も来る)
再起動祭りなんだけども
2019/10/14(月) 02:22:23.14ID:djzMu2gS
1909はまだかよ!
こっちはヒマなんだよ!!1
こっちはヒマなんだよ!!1
21名無し~3.EXE
2019/10/14(月) 08:33:14.60ID:uPCGxIN5 お待ちかね 語呂合わせ 体育の日記念
東京オリンピック開催記念日 昭和39年10月10日
KB4517389
死後一難身焼く Windows10
死後いいな魅惑 Windows10
死後いいな残飯喰う Windows10
番外
シゴイな三泊
スゴイな最悪
東京オリンピック開催記念日 昭和39年10月10日
KB4517389
死後一難身焼く Windows10
死後いいな魅惑 Windows10
死後いいな残飯喰う Windows10
番外
シゴイな三泊
スゴイな最悪
2019/10/14(月) 08:43:21.86ID:cJ2Oeset
悪意ある攻撃者=マイクソ
アプデに毎回バグを仕込んでユーザーを苦しめるニガーとその仲間たち
アプデに毎回バグを仕込んでユーザーを苦しめるニガーとその仲間たち
23名無し~3.EXE
2019/10/14(月) 08:46:14.57ID:uPCGxIN5 あれ?来年だよなオリンピック
サイバー攻撃対策担当は電力系等各部門にUSBメモリー使用禁止令を出したが
Windows10も使用禁止令を出されることは概ね妥当である
もしくは、USBコネクタを溶接して使用不可にすることが推奨されている
また某社により、USB機能は撤廃される予定である。
サイバー攻撃対策担当は電力系等各部門にUSBメモリー使用禁止令を出したが
Windows10も使用禁止令を出されることは概ね妥当である
もしくは、USBコネクタを溶接して使用不可にすることが推奨されている
また某社により、USB機能は撤廃される予定である。
24名無し~3.EXE
2019/10/14(月) 08:55:42.50ID:8JJcWmF425名無し~3.EXE
2019/10/14(月) 09:04:55.30ID:uPCGxIN5 蔑称
中華 チャンコロ
ロシア ロ助(ロスケ)
米国 アメ公 ・・・ ニガーは黒人ニグロ オバマ
韓国 チョン ・・・チョンチョンチョンチョン馬鹿するな 同じ飯食うてどこ違う
日本 ジャップ、ニップ
印度 インディアンもビツクリ
中華 チャンコロ
ロシア ロ助(ロスケ)
米国 アメ公 ・・・ ニガーは黒人ニグロ オバマ
韓国 チョン ・・・チョンチョンチョンチョン馬鹿するな 同じ飯食うてどこ違う
日本 ジャップ、ニップ
印度 インディアンもビツクリ
26名無し~3.EXE
2019/10/14(月) 09:34:53.39ID:uPCGxIN5 MSコミュニティ KB4517389不具合質問 〜10月14日
日本はまだ4件ほど
Update KB4517389 fails to install error 0x80070057 (log file attached)
2019-10 Cumulative Update for Windows 10 Version 1903 for x64-based Systems (KB4517389) - Error 0x800f081f .Failed to install
KB4517389 and KB4524100 fail to install error code 0xd0000034
Print Spoolers Still Crash After KB4517389
Anyone else seeing BSOD issues in cldflt.sys after installing KB4517389
Windows Update KB4517389 causing VBRUN300.DLL to fail
Windows 10 boot fail after update KB4517389
KB4517389 & KB4515871 installed 10/10/19 made desktop unusable
Microsoft Update: October 8, 2019?KB4517389 (OS Build 18362.418): Intel Display Driver: 26.20.100.7157
Error code 0x8e5e03fa Windows 10 Cumulative Update not installed
・・・
0x80070003,KB4517389更新失
2019用于 Windows 10 Version 1903的 10 累更新合基于 x64的系 (KB4517389) -0x800f0989
2019 Windows 10 Version 1903的 10 更新x64 KB4517389 0x800f0985
・・・
Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4517389
WindowsUpdate「KB4517389」をインストールすると、WI-FIローミング、時計の設定、アクションセンター表示ができなくなった
windows10 更新プログラムのインストール中にエラーが発生。
1903用Windows Updateで、再起動後ブルースクリーンで失敗する方へ(情報提供)
考察・・・ダメだこりゃ
結論・・・1909リリースどころじゃない失敗の上塗りは止めてリコール推奨
ISO品質マネジメントAI教会、サイバーソフト撲滅連合会、消費者生活安全センター長
日本はまだ4件ほど
Update KB4517389 fails to install error 0x80070057 (log file attached)
2019-10 Cumulative Update for Windows 10 Version 1903 for x64-based Systems (KB4517389) - Error 0x800f081f .Failed to install
KB4517389 and KB4524100 fail to install error code 0xd0000034
Print Spoolers Still Crash After KB4517389
Anyone else seeing BSOD issues in cldflt.sys after installing KB4517389
Windows Update KB4517389 causing VBRUN300.DLL to fail
Windows 10 boot fail after update KB4517389
KB4517389 & KB4515871 installed 10/10/19 made desktop unusable
Microsoft Update: October 8, 2019?KB4517389 (OS Build 18362.418): Intel Display Driver: 26.20.100.7157
Error code 0x8e5e03fa Windows 10 Cumulative Update not installed
・・・
0x80070003,KB4517389更新失
2019用于 Windows 10 Version 1903的 10 累更新合基于 x64的系 (KB4517389) -0x800f0989
2019 Windows 10 Version 1903的 10 更新x64 KB4517389 0x800f0985
・・・
Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4517389
WindowsUpdate「KB4517389」をインストールすると、WI-FIローミング、時計の設定、アクションセンター表示ができなくなった
windows10 更新プログラムのインストール中にエラーが発生。
1903用Windows Updateで、再起動後ブルースクリーンで失敗する方へ(情報提供)
考察・・・ダメだこりゃ
結論・・・1909リリースどころじゃない失敗の上塗りは止めてリコール推奨
ISO品質マネジメントAI教会、サイバーソフト撲滅連合会、消費者生活安全センター長
27名無し~3.EXE
2019/10/14(月) 09:38:47.38ID:uPCGxIN5 誤: サイバーソフト撲滅連合会
正: サイバー攻撃型ソフト撲滅連合会・・・マルウェア例)Xinxows10が最凶
正: サイバー攻撃型ソフト撲滅連合会・・・マルウェア例)Xinxows10が最凶
2019/10/14(月) 09:41:13.23ID:EUgaU1t3
朝から言葉遊びして楽しそうだねw
29名無し~3.EXE
2019/10/14(月) 10:01:25.48ID:uPCGxIN5 今日も元気だ、10がウマイ
1年前の1809・・・忘備録
■レジストリーバックアップ破損問題
Windows 10 Version 1809 Bug Breaks Down Registry Backups
SOFTPEDIAR NEWS
システムがアイドルな時にいつでもレジストリーのバックアップを自動的に作成している。
これは、レジストリーが破損しないことを確かめるのに役立ち、
たとえそれが破損しても、あなたはそれを容易に復元できるであろう。
しかし、これまでのWindows10で、バックアップは実際全然作成されていなかった。
レジストリーバックアップタスクは、いくつかのはバージョンにおいて動作せず、
それにもかかわらず成功に完了したように表示されていた。
一般的なWindowsレジストリ破損の問題
例えば突然のシャットダウンなどにより、レジストリ ハイブ(蜂の巣構造)が破損する場合があります
システムファイルの破損、ハードウェアの障害、電源障害、
シャットダウン時のレジストリの書き込みミス
ユーザープロファイル(ほんの一例)、その他もろもろレジストリー
システムレジストリの破損は起動不能を招くためバックアップは欠かせない処理です
Microsoftは実験的OSには不要とでも考えているのかね
これまで、xp, 7, 8/8.1で苦労したろうに あらゆる処理に誤りが起きてしまう
パッチ集合体であることを曝け出した
このザマ、他のOSメーカーからの冷笑は避けられない。
1年前の1809・・・忘備録
■レジストリーバックアップ破損問題
Windows 10 Version 1809 Bug Breaks Down Registry Backups
SOFTPEDIAR NEWS
システムがアイドルな時にいつでもレジストリーのバックアップを自動的に作成している。
これは、レジストリーが破損しないことを確かめるのに役立ち、
たとえそれが破損しても、あなたはそれを容易に復元できるであろう。
しかし、これまでのWindows10で、バックアップは実際全然作成されていなかった。
レジストリーバックアップタスクは、いくつかのはバージョンにおいて動作せず、
それにもかかわらず成功に完了したように表示されていた。
一般的なWindowsレジストリ破損の問題
例えば突然のシャットダウンなどにより、レジストリ ハイブ(蜂の巣構造)が破損する場合があります
システムファイルの破損、ハードウェアの障害、電源障害、
シャットダウン時のレジストリの書き込みミス
ユーザープロファイル(ほんの一例)、その他もろもろレジストリー
システムレジストリの破損は起動不能を招くためバックアップは欠かせない処理です
Microsoftは実験的OSには不要とでも考えているのかね
これまで、xp, 7, 8/8.1で苦労したろうに あらゆる処理に誤りが起きてしまう
パッチ集合体であることを曝け出した
このザマ、他のOSメーカーからの冷笑は避けられない。
2019/10/14(月) 10:06:29.44ID:OO11dBzZ
>>17
>WindowsUpdateって月に1度米国第二火曜の翌日に公開ってペースは今でも変わって無いの?
いや、毎月のアップデートの回数を、米国第二火曜の翌日以外にも増やすという方針
が変わって無いようです
参考)2017年04月26日
「Windows 10」、新たな累積アップデートを追加へ
Mary Jo Foley 翻訳校正:編集部 2017年04月26日
https://japan.zdnet.com/article/35100334/
Microsoftは米国時間4月24日、「Windows 10」の累積アップデートの回数を、
まずは「Creators Update」(「Windows 10 1703」)から、月1〜2回増やす計画を
ブログで発表した。
>WindowsUpdateって月に1度米国第二火曜の翌日に公開ってペースは今でも変わって無いの?
いや、毎月のアップデートの回数を、米国第二火曜の翌日以外にも増やすという方針
が変わって無いようです
参考)2017年04月26日
「Windows 10」、新たな累積アップデートを追加へ
Mary Jo Foley 翻訳校正:編集部 2017年04月26日
https://japan.zdnet.com/article/35100334/
Microsoftは米国時間4月24日、「Windows 10」の累積アップデートの回数を、
まずは「Creators Update」(「Windows 10 1703」)から、月1〜2回増やす計画を
ブログで発表した。
31名無し~3.EXE
2019/10/14(月) 11:30:59.83ID:8khDtgGg フィードバックを受け取りました
KB4517389 実行した前回のインストールが失敗しました - 0x800f0845
WindowsUpdate経由、Windowsカタログからの個別ダウンロードのいずれも0x800f0845のエラーになり適用できません。
インストール自体は行われているようですが、直後の再起動でOSが起動しなくなります。
やむなく強制電源シャットダウンを2回行うとシステムの自動修復が始まり、インストールの直前に戻る状況です。
KB4517389 実行した前回のインストールが失敗しました - 0x800f0845
WindowsUpdate経由、Windowsカタログからの個別ダウンロードのいずれも0x800f0845のエラーになり適用できません。
インストール自体は行われているようですが、直後の再起動でOSが起動しなくなります。
やむなく強制電源シャットダウンを2回行うとシステムの自動修復が始まり、インストールの直前に戻る状況です。
2019/10/14(月) 11:52:26.54ID:6YB75vsm
こうなったらクリーンインストールしか望みはないのかな
https://i.imgur.com/yQlhPoQ.jpg
https://i.imgur.com/yQlhPoQ.jpg
2019/10/14(月) 11:57:04.76ID:X5rt2+gy
かわいそう
2019/10/14(月) 12:02:25.23ID:YtGQqbVU
>>32
設定→システム→ストレージ→一時ファイル→Windows Update のクリーンアップ
にチェック(配信の最適化ファイルも?)→ファイルの削除→再起動→Windows Update
これくらいはやってみよう
設定→システム→ストレージ→一時ファイル→Windows Update のクリーンアップ
にチェック(配信の最適化ファイルも?)→ファイルの削除→再起動→Windows Update
これくらいはやってみよう
2019/10/14(月) 12:23:42.04ID:ZepEEJsP
真っ先にトラブルシューティングくらいはやってるよね?
2019/10/14(月) 12:26:19.20ID:yRdL8tXm
更新した後
IME デスクトップ言語バーがよく消える
IME デスクトップ言語バーがよく消える
2019/10/14(月) 12:41:03.24ID:Xrcr1gsW
>>32
まずはこれ
Windows Update トラブルシューティング ツール
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027322/windows-update-troubleshooter
まずはこれ
Windows Update トラブルシューティング ツール
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027322/windows-update-troubleshooter
40名無し~3.EXE
2019/10/14(月) 12:42:42.03ID:0AICQ4k3 クリインの前に上書きインストかな
2019/10/14(月) 12:50:36.24ID:7IDgOEaD
コンパネのデバイスで装置がずーと設定していますになるって時計マークがつく
イベントビューアを見るとdevicesetupmanegerがwindows updateを失敗していて
メタデータの作成に失敗してる。
検索して出てきたホームページを見るとレジストリーでデバイスのwindows update
のURLを変えれば直るかもしれないけど、これまでそうなった事ないから様子見。
KB4517389でなった
イベントビューアを見るとdevicesetupmanegerがwindows updateを失敗していて
メタデータの作成に失敗してる。
検索して出てきたホームページを見るとレジストリーでデバイスのwindows update
のURLを変えれば直るかもしれないけど、これまでそうなった事ないから様子見。
KB4517389でなった
2019/10/14(月) 13:10:21.87ID:6YB75vsm
2019/10/14(月) 21:11:29.51ID:Jeoly8kJ
そういえばサイズが毎回固定できず巨大化で起動する電卓って
いつの間にか修正入った?昨日久々に開いたら旧OS基準の一般的な電卓サイズに
なってて、以降起動し直してもそのサイズで固定されてやっと実用的になったけど。
いつの間にか修正入った?昨日久々に開いたら旧OS基準の一般的な電卓サイズに
なってて、以降起動し直してもそのサイズで固定されてやっと実用的になったけど。
2019/10/14(月) 21:47:57.78ID:aVM72Cp5
実用性ならどのみちリアル電卓の圧勝
2019/10/14(月) 22:03:01.29ID:mJc7+0dl
あえてPCで電卓ソフト使うのは結果をコピペしたいとき位かな
2019/10/14(月) 22:21:53.64ID:Wvs1L1r0
Win10の電卓はコピーがたまに機能しないけどな
4841
2019/10/14(月) 23:57:36.40ID:7IDgOEaD Dismを走らせたらなおりました
どこか壊れてたのかな?
どこか壊れてたのかな?
2019/10/15(火) 00:02:48.78ID:zWdN18lM
いやそんなのはオセアニアじゃあ常識なんだよ
2019/10/15(火) 01:47:08.34ID:POgfEpIn
Dismヤロウがまた現れ始めやがったのか
Dismとはそもそもがインストールイメージをいじくるツールだよ
システムファイルの整合性チェックなんてのはただのオプションなんだよ
Dismとはそもそもがインストールイメージをいじくるツールだよ
システムファイルの整合性チェックなんてのはただのオプションなんだよ
2019/10/15(火) 06:31:56.21ID:rNvEz3Rp
電卓は昔50万円くらいしてたのが今では数百円で購入できるようになった
PCも早く1000円で買えるようになれば良いね
PCも早く1000円で買えるようになれば良いね
2019/10/15(火) 08:36:16.43ID:2FfXfKw5
i386あたりが載ったPCなら1000円で買えるんじゃね?
電卓は今も昔も機能に大差ないけど
今普通に手に入るPCは昔よりもハイスペックだから値段が上がるのはしょうがないね
電卓は今も昔も機能に大差ないけど
今普通に手に入るPCは昔よりもハイスペックだから値段が上がるのはしょうがないね
2019/10/15(火) 10:38:33.62ID:DIGxYzaX
スティックPCとか投げ売りになったらかなり安いんじゃね
場所も取らないし
場所も取らないし
2019/10/15(火) 14:56:35.44ID:Q4s1s/be
KB4517389がインストールされたらスタートメニュが開かんくなった!
スタートメニュー右クリックは生きていたので設計を開いて、アンインストールして復活。
お前らも不幸になれ!
スタートメニュー右クリックは生きていたので設計を開いて、アンインストールして復活。
お前らも不幸になれ!
2019/10/15(火) 14:58:07.80ID:Q4s1s/be
訂正)
設計→設定
設計→設定
2019/10/15(火) 15:02:58.42ID:mTKSnZ8+
KB4517389インストールしたけど普通にスタートメニュー開くよ
何が違うのやら
何が違うのやら
2019/10/15(火) 15:25:12.96ID:o4eWozL2
警告:Windows 10累積更新プログラムKB4517389は、[スタート]メニューを破壊する可能性があります
Microsoftによると修正はすでに進行中で
従業員Paul Seyは、Microsoft Communityフォーラムの投稿で
これは既知の問題であり 、今月中に修正を約束すると述べています。
Microsoftによると修正はすでに進行中で
従業員Paul Seyは、Microsoft Communityフォーラムの投稿で
これは既知の問題であり 、今月中に修正を約束すると述べています。
2019/10/15(火) 15:34:23.71ID:Q4s1s/be
Windows Search Serviceを止めているとかかな?
KBを再インストールして再現するか確認中。
少し前のKB4524147とKB4515384あたりから「スタート」メニューが開かない問題が出ていたようだ。
KBを再インストールして再現するか確認中。
少し前のKB4524147とKB4515384あたりから「スタート」メニューが開かない問題が出ていたようだ。
2019/10/15(火) 15:49:44.08ID:Q4s1s/be
「スタート」メニューの不具合が再現した。
表示されるパネルはこんな内容↓
--
重大なエラー
--
重大なエラー
[スタート]メニューが動作しません。次回のサインイン時に修正を試みます。
[今すぐサインアウト]
--
表示されるパネルはこんな内容↓
--
重大なエラー
--
重大なエラー
[スタート]メニューが動作しません。次回のサインイン時に修正を試みます。
[今すぐサインアウト]
--
2019/10/15(火) 16:21:45.12ID:rabABEx8
KB4517389、更新DL始めちゃった。
というか更新プログラム詰め込みすぎ。
というか更新プログラム詰め込みすぎ。
2019/10/15(火) 16:53:45.53ID:rabABEx8
win10 amd64 AM3 再起動あり、問題なし。
2019/10/15(火) 16:55:04.69ID:U74NZnyO
何かを治すと何かが壊れる。
土台がしっかりしてないとこうなる。
何につけてもそうだ。
土台がしっかりしてないとこうなる。
何につけてもそうだ。
2019/10/15(火) 16:59:59.47ID:7CkcSNP4
おやつはカール
2019/10/15(火) 17:14:56.37ID:POgfEpIn
土台じゃなくて構造自体が間違っているんじゃないのか
ジェンガが崩れてしまうようにさ
プログラマーならば言っている意味はわかるベサ
ジェンガが崩れてしまうようにさ
プログラマーならば言っている意味はわかるベサ
2019/10/15(火) 17:48:38.28ID:Q4s1s/be
スタートメニューの不具合は9月の KB4515384 から続いているんだけど、
直していないのか、直せないのか、直したつもりがもっとひどくなっているのか、どれらなんだろうな?
ひとつ前のKB4524147 では起きなかった。
こんなんで11月に大型アップデートやるのか?
直していないのか、直せないのか、直したつもりがもっとひどくなっているのか、どれらなんだろうな?
ひとつ前のKB4524147 では起きなかった。
こんなんで11月に大型アップデートやるのか?
2019/10/15(火) 17:49:26.70ID:Pdl2xp6v
こんなんでというか、こんなんなら大型で入れ替えた方がいいだろ。
2019/10/15(火) 18:20:52.66ID:DIGxYzaX
もうスタートメニューにパネル置くのなんてとっくにやめて、ツールバーにリンクいっぱい詰め込んでるな
スタートとかシャットダウンと再起動の時くらいしか触ってないわ
ただ、Win10のクソさがここにもあるが、リンクバーのフォントが小さくて見辛いのなんとかならんか
https://i.imgur.com/THaXnuc.jpg
スタートとかシャットダウンと再起動の時くらいしか触ってないわ
ただ、Win10のクソさがここにもあるが、リンクバーのフォントが小さくて見辛いのなんとかならんか
https://i.imgur.com/THaXnuc.jpg
2019/10/15(火) 18:28:02.55ID:bfIE0fM7
1909はまだかよ!
こっちはヒマなんだよ!!1
こっちはヒマなんだよ!!1
70名無し~3.EXE
2019/10/15(火) 18:49:45.84ID:yLjO1e/c スタートメニューはopenshell入れないと無理だ
71名無し~3.EXE
2019/10/15(火) 18:55:28.89ID:wqXUbFq9 KB4517389入れようとしたらエラー 0x800f0831
最近組んだばっかりだというのに…
めんどくさいので1909まで放置
最近組んだばっかりだというのに…
めんどくさいので1909まで放置
2019/10/15(火) 19:12:18.85ID:EEyXprFK
とりあえず良かれと思ってお節介なおしゃべり機能やサービス関係を停止していると
痛い目にあうのではないでしょうか?
痛い目にあうのではないでしょうか?
2019/10/15(火) 19:19:00.01ID:DIGxYzaX
https://i.imgur.com/Ek7WGby.png
Win10はとりあえず検索の精度の悪さをなんとかしてくんねぇかな
コントローラーのセットアップ に行くために
「こんと」 では出ない
「こんとろーらー」 でも出ない
変換して「コントローラー」 にしないと検索結果に出てこないって相当アホやぞこの検索
Win10はとりあえず検索の精度の悪さをなんとかしてくんねぇかな
コントローラーのセットアップ に行くために
「こんと」 では出ない
「こんとろーらー」 でも出ない
変換して「コントローラー」 にしないと検索結果に出てこないって相当アホやぞこの検索
2019/10/15(火) 20:26:36.53ID:JqL20dl7
2019/10/15(火) 20:58:52.02ID:qdSstzJy
('A`)ハァ...
2019/10/15(火) 22:47:24.18ID:0bwW0qT3
2019/10/15(火) 22:56:55.16ID:c47z8cqh
いま注文しているPCからWin10Pro初体験するのでやっておいた方が良い設定などを事前に調べているのだけど
ググっていたら幾つも方法が出てくる自動更新の無効化って結局どれをやれば正解なのかな?
ググっていたら幾つも方法が出てくる自動更新の無効化って結局どれをやれば正解なのかな?
2019/10/15(火) 23:01:44.98ID:DIGxYzaX
35日遅らす設定 → 10Homeにも実装されました! Proにする意味が無くなった!
更新プログラムをいつインストールするか選択する設定
→ MSがバグを仕込んだ模様。
0日以外に設定すると項目が消えてレジストリをいぢらないと再設定不能になる
更新プログラムをいつインストールするか選択する設定
→ MSがバグを仕込んだ模様。
0日以外に設定すると項目が消えてレジストリをいぢらないと再設定不能になる
2019/10/15(火) 23:03:31.51ID:AGTbrJNS
ハゲ仕込むなよゲイツ
2019/10/15(火) 23:12:16.15ID:kFSF8idH
計画的犯罪
2019/10/16(水) 00:01:02.42ID:6Nll04+9
2019/10/16(水) 02:11:32.64ID:gnS2A174
October 15, 2019-KB4520062 (OS Build 17763.832)
https://support.microsoft.com/help/4520062
October 15, 2019-KB4519978 (OS Build 17134.1099)
https://support.microsoft.com/help/4519978
October 15, 2019-KB4520006 (OS Build 16299.1481)
https://support.microsoft.com/help/4520006
October 15, 2019-KB4519979 (OS Build 14393.3300)
https://support.microsoft.com/help/4519979
https://support.microsoft.com/help/4520062
October 15, 2019-KB4519978 (OS Build 17134.1099)
https://support.microsoft.com/help/4519978
October 15, 2019-KB4520006 (OS Build 16299.1481)
https://support.microsoft.com/help/4520006
October 15, 2019-KB4519979 (OS Build 14393.3300)
https://support.microsoft.com/help/4519979
2019/10/16(水) 03:23:57.33ID:03Jwd411
2019/10/16(水) 03:38:13.02ID:03Jwd411
iOS 13.1.3もキタヨーw
86名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 08:16:50.64ID:aIXT7bDb iOS13.1.3
まったくもって問題なし
まったくもって問題なし
2019/10/16(水) 08:38:55.38ID:DmPC57gC
2019/10/16(水) 08:54:28.65ID:6/L/Kk7S
今日の更新は大量のバグフィックスと多くの既知の問題があるとのこと
2019/10/16(水) 09:19:04.47ID:jmk0N8n0
今更だけどやっぱ最新版と安定版の2系統にすべきだと思う
2019/10/16(水) 09:27:01.49ID:WQsu3kzn
1909はいつくるんだ
2019/10/16(水) 09:43:07.24ID:6/L/Kk7S
もう18362.418で1909になってるあとは新機能を有効にする更新で18363にビルドかえるだけ
92名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 09:49:56.20ID:dFBd8OEo >>90
自分もそれが知りたい 早くて何月何日なのか知りたい
自分もそれが知りたい 早くて何月何日なのか知りたい
2019/10/16(水) 09:59:04.78ID:Q6AZzA0O
11月の定例Windows Updateで来るよ
2019/10/16(水) 10:00:51.12ID:UViIUJob
>>92
早くて月末だね。でもInsider Program に参加すれば今すぐできる。You!行っちゃいなよ!結果教えてね
https://www.pasoble.jp/windows/10/oogata-update-1909.html
早くて月末だね。でもInsider Program に参加すれば今すぐできる。You!行っちゃいなよ!結果教えてね
https://www.pasoble.jp/windows/10/oogata-update-1909.html
97名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 10:47:40.91ID:rL3pYs1I2019/10/16(水) 11:00:12.93ID:6/L/Kk7S
もう1903の中身は.418で1909だって機能がオンになってないだけ
2019/10/16(水) 11:59:56.13ID:q2XELFXe
スタートメニューを右クリック中はタスクバーの時計の更新が止まるようになってた。
バージョン1903 OSビルド18362.418
バージョン1903 OSビルド18362.418
100名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 12:10:04.99ID:cfEGUxZ1 19H2は通常の累積で簡単にアップグレードするか、
わざわざInsiderに降りてISO相当のアップグレードを一から時間をかけて行うか、ということだな
わざわざInsiderに降りてISO相当のアップグレードを一から時間をかけて行うか、ということだな
101名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 12:30:35.76ID:TPUN/XgB 4517389が入らん
103名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 13:01:13.22ID:z/ryUzsz 実質大型アプデは年1になったって事なら歓迎
104名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 13:38:52.31ID:OA01tG4D 手間がかからなくなると言うことは、少しは良いことか。
105名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 13:40:38.33ID:1sgYxn6u 7月に1903でwin10デビューした俺は
大型アプデ経験してみたかった
大型アプデ経験してみたかった
106名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 15:11:21.84ID:EKTBEBUP 次もisoからアプデはできるよね?
108名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 16:03:49.09ID:PI3IvRRG 大型アプデの頻度は年一になりましたがバグの量は今までの2倍になりました
109名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 16:12:56.83ID:iXzX84pz モルモットには変わりない
つまりまたバグ実験される
つまりまたバグ実験される
110名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 16:39:07.01ID:E3t1YR5n 実質1年更新で1909が1903とほとんど変わらないって事は
開発期間そんだけあるって事で20H1や21H1が
今までの大型アプデ以上に変りまくるって事になるんでは
年一回でドライバー周りとかスゲー弄ってきそう
開発期間そんだけあるって事で20H1や21H1が
今までの大型アプデ以上に変りまくるって事になるんでは
年一回でドライバー周りとかスゲー弄ってきそう
111名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 17:00:38.46ID:jzANxTxw 1809だけど、昨日今日と再起動ありのupdate来てめんどい
どうせ再起動させるなら一回で済ませて欲しい
どうせ再起動させるなら一回で済ませて欲しい
112名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 17:31:52.13ID:3bDGTmEv そもそもアップデートの度に一々OSごと再起動させるなんて進歩がなさすぎる
最新の技術を使えばその辺うまく処理してパッチを当てる事ぐらいできるんじゃないのか?
最新の技術を使えばその辺うまく処理してパッチを当てる事ぐらいできるんじゃないのか?
113名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 17:54:40.88ID:7giJIdtW とあるOSだと再起動しなくても更新できる、ただし動作は保証しないとかだったような
114名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 17:58:42.32ID:mTRpp28C 再起動なんかすぐだろ。たいした問題ではない
115名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 18:02:25.30ID:bXtWPEJU116名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 18:32:43.09ID:js6dUsq6 なんか最近のアップデートしてから起動時F12押せとか英語画面になるようになった。
以前も一度そうなったがしばらくたったら治ったのはそれを直したアップデートされたか。
ならばまたいつか治るかも
以前も一度そうなったがしばらくたったら治ったのはそれを直したアップデートされたか。
ならばまたいつか治るかも
118名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 20:00:25.24ID:SHSlV1gy 再起動前提の作りしてるマイクソがすべてわるい
119名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 20:36:49.29ID:ypYkWUqa 正論
120名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 20:46:32.09ID:1DrQMGUQ 1909への機能更新プログラムは1903 に対してパッチ KB457245 で 25MB 程度で提供???
https://yamanxworld.blogspot.com/2019/10/windows-10-ver-190919h2.html#more
https://yamanxworld.blogspot.com/2019/10/windows-10-ver-190919h2.html#more
121名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 21:42:19.75ID:6/L/Kk7S まあ新機能をオンにしてビルドの更新だけだろうし
122名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 22:36:39.23ID:5Vvh4W0u 累積で既に入ってるからな。
123名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 22:38:01.10ID:mTRpp28C スイッチが入った途端にバグるんだろうな
124名無し~3.EXE
2019/10/16(水) 23:05:55.16ID:hh4ilVka 7がEoSするから安心して更新速度を落としてきた。
125名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 00:03:53.95ID:RI7vomPM KB4517389インストール終了
また言語バーが出ないぞ
また言語バーが出ないぞ
126名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 00:26:09.01ID:z3wYhRUr バージョン 1909 (OS ビルド 18363.418)
Insider Prewview KB457245
再起動2回
所要時間約25分(SSHD)
特に問題なし
https://i.imgur.com/204EBkq.png
Insider Prewview KB457245
再起動2回
所要時間約25分(SSHD)
特に問題なし
https://i.imgur.com/204EBkq.png
127名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 00:39:00.20ID:jCejRDT2128名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 01:00:42.07ID:1HMd7lBj129名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 01:24:49.40ID:7YDqxPSf コマンドプロンプトに cont + tabキー 前方一致検索で control.exe が表示される
Enterキーで実行 コントロールパネル画面が表示されます
Enterキーで実行 コントロールパネル画面が表示されます
130名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 02:03:04.50ID:qP+NeCzq うちのPCだと一時期信頼性モニターを開きすぎてc一文字で出てきた
131名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 02:21:05.48ID:00kyI1un くるで?
133名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 08:33:39.70ID:5pxBi803 Windows 10 (consumer editions), version 1909 (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_x64_dvd_b8de58ff.iso
SHA1: 6631680541ae2f23a7a3cbad5d2b6187e492d979
Windows 10 (consumer editions), version 1909 (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_x86_dvd_8ca250f2.iso
SHA1: 75a1ff67d1b928333db7f851d38f4aee6ab438de
MSDNに1909のISOきたそーです
ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_x64_dvd_b8de58ff.iso
SHA1: 6631680541ae2f23a7a3cbad5d2b6187e492d979
Windows 10 (consumer editions), version 1909 (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_x86_dvd_8ca250f2.iso
SHA1: 75a1ff67d1b928333db7f851d38f4aee6ab438de
MSDNに1909のISOきたそーです
134名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 10:07:21.95ID:2cWe3oNz 1909ではあまりいじれないからこそ
1903で無茶をやった感がありありと
1903で無茶をやった感がありありと
135名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 10:52:33.16ID:8TFZcKQG コントロールパネルピン留めしとけよ。
136名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 11:01:54.46ID:bPK291PL 今でてる1909って正式版なの?
ISOは一度インストールに失敗したことあるから怖い。
ISOは一度インストールに失敗したことあるから怖い。
137名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 12:08:41.38ID:QZPAuJmj MSDN版だけ正式
138名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 12:41:13.35ID:GndLeFXW いそきゅーせんいち
139名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 18:41:14.44ID:JgJr12IH Windows ISO Downloaderを使うとWindows10の過去バージョンがすべてダウンロードできるみたいだけど全バージョンをダウンロードしといたほうがいいの?
140名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 18:54:37.46ID:j670TAAR 役に立たないものをため込むなw
143名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 20:54:24.30ID:QZPAuJmj ディスプレイの異常を引き起こすWindows 10用のIntelドライバーの更新
Windows Update配信されるIntelディスプレイドライバーの更新は
ProBook 450 G6などのHPコンピューターに主に問題を引き起こしているようです。
Microsoftのコミュニティフォーラムへの投稿によると
KB4517389にはIntel Display Driver Update 26.20.100.7157が含まれており
さまざまなユーザーエクスペリエンスの低下を報告しています。
RedditによるとChromeが黒くなり 、Edgeから画像と検索ボックスを消していると報告
Twitterの別のユーザーはピクセルの問題をMicrosoftサポートに連絡しました。
影響を受けるマシンの更新を再開する場合は、Windows Update画面で[更新の再開]をクリックするだけで
Microsoftはこの問題をまだ認識していませんが
デバイスメーカーから直接新しいドライバーを入手して問題を解決できる可能性があります。
Windows Update配信されるIntelディスプレイドライバーの更新は
ProBook 450 G6などのHPコンピューターに主に問題を引き起こしているようです。
Microsoftのコミュニティフォーラムへの投稿によると
KB4517389にはIntel Display Driver Update 26.20.100.7157が含まれており
さまざまなユーザーエクスペリエンスの低下を報告しています。
RedditによるとChromeが黒くなり 、Edgeから画像と検索ボックスを消していると報告
Twitterの別のユーザーはピクセルの問題をMicrosoftサポートに連絡しました。
影響を受けるマシンの更新を再開する場合は、Windows Update画面で[更新の再開]をクリックするだけで
Microsoftはこの問題をまだ認識していませんが
デバイスメーカーから直接新しいドライバーを入手して問題を解決できる可能性があります。
144名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 21:19:01.61ID:I3VWvbpg まもなく、Windows 10 May 2019 Update がリリースされます。
この更新プログラムは互換性のあるデバイス用に提供されますが、
お使いのデバイスでは、まだ準備が完了していません。
お使いのデバイスで準備が整うと、このページに更新プログラムが表示されます。
現時点でお客様による操作は必要ありません。
俺のところには1903まだ来ないなw
この更新プログラムは互換性のあるデバイス用に提供されますが、
お使いのデバイスでは、まだ準備が完了していません。
お使いのデバイスで準備が整うと、このページに更新プログラムが表示されます。
現時点でお客様による操作は必要ありません。
俺のところには1903まだ来ないなw
145名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 21:25:59.96ID:j670TAAR そうやって来ないのを気にし続けるのも、面倒くさそうだな
自分なら自ら更新してスッキリしたいかも
自分なら自ら更新してスッキリしたいかも
146名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 21:49:21.22ID:Xs+5nBan AMD Ryzen 5 3600に新調したから、バッチ鯉。
DDR4-3200 16[GB] 、B450チップセット、Intel SSD 128[GB]
Windows 10 Pro 1903。
いつでもええで(暴走中)
DDR4-3200 16[GB] 、B450チップセット、Intel SSD 128[GB]
Windows 10 Pro 1903。
いつでもええで(暴走中)
147名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 21:52:35.87ID:Xs+5nBan GPUは、nVidia GeForce GTX 1650。
今のところ、一度もファンが唸りを上げた騒音を出していない。
今のところ、一度もファンが唸りを上げた騒音を出していない。
148名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 21:54:03.49ID:Xs+5nBan 1909. Go ahead make my days.(くるならこいや!) 〜 ダーティハリーより 〜
149名無し~3.EXE
2019/10/17(木) 21:55:38.53ID:Xs+5nBan (今更気づいたが、なんだよこのID…)
Xs+5nBan
eXtream Strategy + 5 native Ban..
不吉すぎる
Xs+5nBan
eXtream Strategy + 5 native Ban..
不吉すぎる
151名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 05:57:49.43ID:N1ltrQQx 1週間ほど前からだけど、またMSアカウント再認証不具合出てきたなー
しばらく出ていなかったので治ったと思ったのに・・・
しばらく出ていなかったので治ったと思ったのに・・・
152名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 05:58:58.76ID:Mhka6nVj 18362.418
今更更新実行
無事生還
今更更新実行
無事生還
153名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 07:11:48.60ID:WVLMF6ll 2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4522355)
OS ビルド 18363.446
再起動あり、問題なし
OS ビルド 18363.446
再起動あり、問題なし
155名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 08:29:50.11ID:at6KOjBd 来るならこいや!
https://i.imgur.com/UQMcoHP.jpg
https://i.imgur.com/UQMcoHP.jpg
158名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 09:13:36.54ID:RloqMhwV テクニックネットも5chとそう変わらない
OSとして基本処理のはずであるが、バックアップもリストアも不安定である。
Windows10 64bit シャドウコピー 利用可能なバージョンがありません
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/2540098e-7146-42af-893b-0fe25e036d0a/windows10-64bit?forum=win10itprogeneralJP
1809アップデート後にバックアップと復元(Windows7)が使用できない。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/dada8ffc-99b0-4871-8e2e-49e935ab05e3/1809124501248312503124871254012488244601239512496124831246312450?forum=win10itprogeneralJP
・ファイル履歴・メニュー
ドキュメントフォルダも・・・ok。 初回以降は差分バックアップ
・Backupと復元 (Windows7)・メニュー
ドキュメントフォルダを含むとzipファイル化が失敗する場合がある
・システムイメージの作成・メニュー
zipファイル化されずに保存される仕様 64bitはok(?) 32bitは(NG)
・リストアは?ユーザーに動作検証させるつもり?
・Backup/Restoreについては
仕様不明確につき 他社ソフト推奨?とはまったくもって言語道断
敵前逃亡罪に値する そこへ直れ 成敗致す
OSとして基本処理のはずであるが、バックアップもリストアも不安定である。
Windows10 64bit シャドウコピー 利用可能なバージョンがありません
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/2540098e-7146-42af-893b-0fe25e036d0a/windows10-64bit?forum=win10itprogeneralJP
1809アップデート後にバックアップと復元(Windows7)が使用できない。
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/dada8ffc-99b0-4871-8e2e-49e935ab05e3/1809124501248312503124871254012488244601239512496124831246312450?forum=win10itprogeneralJP
・ファイル履歴・メニュー
ドキュメントフォルダも・・・ok。 初回以降は差分バックアップ
・Backupと復元 (Windows7)・メニュー
ドキュメントフォルダを含むとzipファイル化が失敗する場合がある
・システムイメージの作成・メニュー
zipファイル化されずに保存される仕様 64bitはok(?) 32bitは(NG)
・リストアは?ユーザーに動作検証させるつもり?
・Backup/Restoreについては
仕様不明確につき 他社ソフト推奨?とはまったくもって言語道断
敵前逃亡罪に値する そこへ直れ 成敗致す
159名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 09:45:42.52ID:XlVZNzqT σ < ここでも無職って括られているが、人間も所詮機械ものだから
(V) 同じ環境条件に対しては同じように反応しがちになる
|| 環境に対して一斉に同じ応答をして全滅の危機を免れるように
色々違った取り組みが出来るように生命の生き残り戦術としてDNAに多様性が組み込みこまれている
所詮、そんな配剤のなかで右往左往と蠢いているのが人間
否応なくいろんな役回りを演じさせられているのが人間
それでも同じように反応しがちなのが人間なので、そんなこわーい存在にならないですむような
社会制度・政策・人々の配慮が必要なのである
どこかの隣国では、言動・行動への縛りが強いけど、そんな脆弱性についての危機感がなさ過ぎる
それだから、何度でも落ちることになる、合掌
(V) 同じ環境条件に対しては同じように反応しがちになる
|| 環境に対して一斉に同じ応答をして全滅の危機を免れるように
色々違った取り組みが出来るように生命の生き残り戦術としてDNAに多様性が組み込みこまれている
所詮、そんな配剤のなかで右往左往と蠢いているのが人間
否応なくいろんな役回りを演じさせられているのが人間
それでも同じように反応しがちなのが人間なので、そんなこわーい存在にならないですむような
社会制度・政策・人々の配慮が必要なのである
どこかの隣国では、言動・行動への縛りが強いけど、そんな脆弱性についての危機感がなさ過ぎる
それだから、何度でも落ちることになる、合掌
160名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 09:46:20.87ID:uH9YUIV1 Updateに失敗しました 2019/10/18 8:08
説明
インストールの失敗: エラー 0x80073D02 で次の更新プログラムのインストールに失敗しました: 9WZDNCRFJBMP-MICROSOFT.WINDOWSSTORE。
説明
インストールの失敗: エラー 0x80073D02 で次の更新プログラムのインストールに失敗しました: 9WZDNCRFJBMP-MICROSOFT.WINDOWSSTORE。
161名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 09:53:30.64ID:7aO2HHq2 >>160
設定 - 更新とセキュリティ - トラブルシューティング - Windows Update
または
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1109/09/news144.html
を試してみたら?
設定 - 更新とセキュリティ - トラブルシューティング - Windows Update
または
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1109/09/news144.html
を試してみたら?
162名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 10:19:35.08ID:wMlVR3R9 2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4522355)
バージョン 1909 (OS ビルド 18363.446)
再起動あり
バージョン 1909 (OS ビルド 18363.446)
再起動あり
163名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 11:12:56.85ID:RloqMhwV 動作が停止しました 2019/10/18 10:43
説明
障害が発生しているアプリケーション名: svchost.exe_DiagTrack、バージョン: 10.0.18362.1、タイム スタンプ: 0x32d6c210
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 10.0.18362.418、タイム スタンプ: 0x99ca0526
例外コード: 0xcfffffff
障害オフセット: 0x000000000009f9f4
障害が発生しているプロセス ID: 0x808
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d5853643ac4d75
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\WINDOWS\System32\svchost.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\SYSTEM32\ntdll.dll
レポート ID: d05f9749-d6b4-43ac-bb78-b855c37ccc09
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
説明
障害が発生しているアプリケーション名: svchost.exe_DiagTrack、バージョン: 10.0.18362.1、タイム スタンプ: 0x32d6c210
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 10.0.18362.418、タイム スタンプ: 0x99ca0526
例外コード: 0xcfffffff
障害オフセット: 0x000000000009f9f4
障害が発生しているプロセス ID: 0x808
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d5853643ac4d75
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\WINDOWS\System32\svchost.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\SYSTEM32\ntdll.dll
レポート ID: d05f9749-d6b4-43ac-bb78-b855c37ccc09
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
164名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 11:36:17.09ID:f1Yd4Cx4 要約
動作が停止しました
日付
?2019/?10/?18 午前 7:51
説明
障害が発生しているアプリケーションのパス: C:\Windows\System32\svchost.exe
問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: svchost.exe_DiagTrack
アプリケーションのバージョン: 10.0.18362.1
アプリケーションのタイムスタンプ: 32d6c210
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 10.0.18362.418
障害モジュールのタイムスタンプ: 99ca0526
例外コード: cfffffff
例外オフセット: 000000000009f9f4
OS バージョン: 10.0.18362.2.0.0.768.101
動作が停止しました
日付
?2019/?10/?18 午前 7:51
説明
障害が発生しているアプリケーションのパス: C:\Windows\System32\svchost.exe
問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: svchost.exe_DiagTrack
アプリケーションのバージョン: 10.0.18362.1
アプリケーションのタイムスタンプ: 32d6c210
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 10.0.18362.418
障害モジュールのタイムスタンプ: 99ca0526
例外コード: cfffffff
例外オフセット: 000000000009f9f4
OS バージョン: 10.0.18362.2.0.0.768.101
165名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 12:37:10.43ID:RloqMhwV svchost.exe_DiagTrack
DiagTrack (Diagnostics Tracking Service)は、Microsoftがエラー時の診断用にユーザーの行動をトラッキング(追跡)しているサービスである。
dmwappushservice は、Windowsシステムの診断情報の収集とマイクロソフトへの送信するためのサービスである。
”Windows10 キーロガー 削除 ”で 説明サイトを検索 ・・・だそうです。
DiagTrack (Diagnostics Tracking Service)は、Microsoftがエラー時の診断用にユーザーの行動をトラッキング(追跡)しているサービスである。
dmwappushservice は、Windowsシステムの診断情報の収集とマイクロソフトへの送信するためのサービスである。
”Windows10 キーロガー 削除 ”で 説明サイトを検索 ・・・だそうです。
166名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 12:44:58.93ID:RloqMhwV 追跡がらみで
IE11に追跡防止アドオン(easyListなど)を追加したら、
以前は表示が遅かったのが見違えるほど軽く速くなったよ
当のここ5ch表示などもそうです。
IE11に追跡防止アドオン(easyListなど)を追加したら、
以前は表示が遅かったのが見違えるほど軽く速くなったよ
当のここ5ch表示などもそうです。
167名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 13:11:10.05ID:KzNuyE+M ポンコツ自慢乙
168名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 13:28:17.24ID:CWbedTYd169名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 15:14:59.13ID:ps2Xbp8w170名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 15:27:32.64ID:RloqMhwV >>168
フォローありがと 知らない人に役立つかも。
フォローありがと 知らない人に役立つかも。
171名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 16:25:59.39ID:KeDIlHko IEでMSN開いてみてほしい
数分後に詐欺広告出るよね?
数分後に詐欺広告出るよね?
172名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 16:43:26.51ID:sAwzk0Ok IEってまだ使ってる人いるんだ
173名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 16:44:27.45ID:eqYptyLn 日本の7割はIE使ってるだろ
174名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 17:08:21.55ID:Y1zZ3SnS Chrome 65.6% Firefox 10.2% IE11 7.5%
ぶっちゃけwin 10のIEはモッサリしすぎて使い物にならんわクロームかEdgeの二択
https://news.mynavi.jp/article/20190505-817810/
ぶっちゃけwin 10のIEはモッサリしすぎて使い物にならんわクロームかEdgeの二択
https://news.mynavi.jp/article/20190505-817810/
175名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 17:08:25.55ID:OJZdILTM 職場の管理システムはIEじゃないと動かん
177名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 17:22:35.85ID:ThGPHfI5 IEを絶滅させるには、ActiveXを使ったWebシステムがネックよな…
178名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 17:23:35.15ID:iwAVSdox つーかクロームよりファイアーフォックスの方が速いぞ
181名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 18:04:40.09ID:bm5P+x87 |_ l ―┬─ l ヽヽ |_ .┌-┐ へ | ヽヽヽ
| l ─┼─ ヽ/ _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
__| | __ | / /l二l.| _). __ . / │
\ノ\ レ .(_ノ`ヽ ヽ__ |_|.| |__| ノ ヽノ
___
/ \
/ \
/: / ヽ \
|:::: ヽ::.. / |
\::::::: (/ヽ/ /
)::::: (
/:::::::: __. \
. /:::::::::: /(:(i_)~丶 ヽ
. |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_) .|
. |::::__/:::::::| (  ̄) |
. |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄) |
\:::::::::::/ . ̄ .|
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ .  ̄ ̄
.匚二|二|二コ / . . |_ ー _/__ヽヽ _/_
.__|_|__ . l ヽ | -― 、 . / __ .  ̄/ ヽ
. ヽ、 ヽ、 | ) .__| } / / __|
ノ |___i ヽ/ \ノ\ __ノ / \__ (_l\
| l ─┼─ ヽ/ _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
__| | __ | / /l二l.| _). __ . / │
\ノ\ レ .(_ノ`ヽ ヽ__ |_|.| |__| ノ ヽノ
___
/ \
/ \
/: / ヽ \
|:::: ヽ::.. / |
\::::::: (/ヽ/ /
)::::: (
/:::::::: __. \
. /:::::::::: /(:(i_)~丶 ヽ
. |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_) .|
. |::::__/:::::::| (  ̄) |
. |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄) |
\:::::::::::/ . ̄ .|
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ .  ̄ ̄
.匚二|二|二コ / . . |_ ー _/__ヽヽ _/_
.__|_|__ . l ヽ | -― 、 . / __ .  ̄/ ヽ
. ヽ、 ヽ、 | ) .__| } / / __|
ノ |___i ヽ/ \ノ\ __ノ / \__ (_l\
182名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 18:18:43.76ID:x3QA1uqo もはやムチャクチャだなMSワロタ
183名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 18:35:05.46ID:jqGkeFgf184名無し~3.EXE
2019/10/18(金) 19:25:39.28ID:xXCN9EyD >>127
一般ユーザーがコントローラーのセットアップ が joy で出るのを知る機会はない
ゲームパッドをJOYPADというのを知らない層さえいる
そもそも日本語のサジェストの精度を上げていないのが問題
よって応用や機転が利いていないのはWindows10のほうである
一般ユーザーがコントローラーのセットアップ が joy で出るのを知る機会はない
ゲームパッドをJOYPADというのを知らない層さえいる
そもそも日本語のサジェストの精度を上げていないのが問題
よって応用や機転が利いていないのはWindows10のほうである
187名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 00:52:40.11ID:GTAxtJtR www
188名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 00:59:56.72ID:I2baxBr1 ウンコは食料ニダ
189名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 01:33:28.77ID:anOKqOil >>183
Amazonと言えば最近Amazon語ったアホメールが送られてくるわ、あんなのに引っかかる奴って未だに居るのかね?w
Amazonと言えば最近Amazon語ったアホメールが送られてくるわ、あんなのに引っかかる奴って未だに居るのかね?w
190名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 01:47:02.47ID:mIO4b6Ry Amazon詐欺メール毎日来るようになったな
191名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 05:57:58.99ID:dpOPamdw >>189
>>190
アマゾンに行政指導 別人の情報表示で政府委 約11万アカウント分の個人情報が他人に見られた可能性
https://www.sankei.com/economy/news/191011/ecn1910110049-n1.html
此れだろ
>>190
アマゾンに行政指導 別人の情報表示で政府委 約11万アカウント分の個人情報が他人に見られた可能性
https://www.sankei.com/economy/news/191011/ecn1910110049-n1.html
此れだろ
192名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 06:09:06.56ID:JHOaPOEL 情報流出前からスパムメールは来てたぞ
193名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 06:13:54.89ID:YIaeVOYZ >アマゾンは10月4日、影響を受けたアカウントの利用者向けに問題を説明するメールを送った。
これほんとに送ってんのかね
届いてないけど
これほんとに送ってんのかね
届いてないけど
194名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 06:14:26.35ID:YqrrIS/L 2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4522355)
OS ビルド 18363.448
再起動あり、問題なし
OS ビルド 18363.448
再起動あり、問題なし
196名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 10:13:53.05ID:Mzepd7W8 いきなりお前の履歴漏れてたからってメール来ても嫌だけどな
それこそ詐欺メールかと疑うわ
それこそ詐欺メールかと疑うわ
197名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 10:31:18.68ID:uUz/y+US >>179
ABP for IEオフにしたら↓こういうのが出た
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/msn%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/be41e28d-d35a-492a-aa86-eca00461f8ea
ちなみに表示された詐欺URLは https://dpjqlnjpytayh.cloudfront.net/... だった
ABP for IEオフにしたら↓こういうのが出た
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/msn%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/be41e28d-d35a-492a-aa86-eca00461f8ea
ちなみに表示された詐欺URLは https://dpjqlnjpytayh.cloudfront.net/... だった
198名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 11:40:37.38ID:L9o+owZP KB4517245 - Feature-Update auf die Windows 10 Version 1909 [Neue Version Update 8.10.2019] | Deskmodder.de
https://www.deskmodder.de/blog/2019/10/09/kb4517245-feature-update-auf-die-windows-10-version-1909/
KB4522355 (Manueller Download) + KB4525419 als SSU Windows 10 1909 18363.446 und Windows 10 1903 18362446 | Deskmodder.de
https://www.deskmodder.de/blog/2019/10/18/kb4522355-manueller-download-kb4525419-als-ssu-windows-10-1909-18363-446-und-windows-10-1903-18362446/
https://www.deskmodder.de/blog/2019/10/09/kb4517245-feature-update-auf-die-windows-10-version-1909/
KB4522355 (Manueller Download) + KB4525419 als SSU Windows 10 1909 18363.446 und Windows 10 1903 18362446 | Deskmodder.de
https://www.deskmodder.de/blog/2019/10/18/kb4522355-manueller-download-kb4525419-als-ssu-windows-10-1909-18363-446-und-windows-10-1903-18362446/
199名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 13:09:00.21ID:GfC7sSDU 番号は同じKB4522355なのに
18363.446→448
って、なんでMicrosoftってややこしいことするんだよ。
もうわけがわからねーよ。
18363.446→448
って、なんでMicrosoftってややこしいことするんだよ。
もうわけがわからねーよ。
201名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 15:41:31.35ID:V+EtGf7L NFのパナマ文書 おもしれー
202名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 15:42:07.32ID:V+EtGf7L 誤爆 スマンコ
203名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 18:55:59.48ID:0N0lR0Wx アップデートしたら何もできなくなった
本体の電源ボタン長押しで数回再起動して
ログインまで来たけど何も表示されなくて
また数回再起動
ログイン後20分ぐらい放置してやっと強制終了前のグーグルChromeだけ立ち上がったけど画面真っ暗でタスクバーもアイコンも表示されず
また再起動放置でやっとwindows起動するも
マウスにもキーボードにもChrome以外反応せず
コントロールパネルも設定も開けない
3時間ほどかけて疲れたので
また明日頑張ろうと思う
本体の電源ボタン長押しで数回再起動して
ログインまで来たけど何も表示されなくて
また数回再起動
ログイン後20分ぐらい放置してやっと強制終了前のグーグルChromeだけ立ち上がったけど画面真っ暗でタスクバーもアイコンも表示されず
また再起動放置でやっとwindows起動するも
マウスにもキーボードにもChrome以外反応せず
コントロールパネルも設定も開けない
3時間ほどかけて疲れたので
また明日頑張ろうと思う
204名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 20:14:53.24ID:SGOsnOhX 一週間ほどPC起動してないけど起動するのこええ
206名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 20:44:29.09ID:B77yq1jg 10よりMeのほうがましだと思えるようになってきた
207名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 21:06:42.19ID:InTB2QAL meざんす シェーッ!!
208名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 21:33:25.48ID:I2baxBr1 10よりましなMe使えば
210名無し~3.EXE
2019/10/19(土) 23:15:23.67ID:tUgSAkxa うちの2inノートやっと更新いけた
デスクトップは早い段階で行けたがアズレンや遠征に使うからマジでこういうのやめろ
デスクトップは早い段階で行けたがアズレンや遠征に使うからマジでこういうのやめろ
211名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 02:21:43.85ID:9g69nA/v 1909まだなの
212名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 04:01:27.91ID:lGwtdieL スタートボタン/メニューがでなくなったけどそれ以外問題なし。
214名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 06:52:09.49ID:LZSEdl6u タスクバー上のFirefox右クリFirefoxをしてもウィンドウ開かなくなった。
些細なことだが、そのあたりいろいろバグ仕込まれったっぽい
些細なことだが、そのあたりいろいろバグ仕込まれったっぽい
215名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 07:10:17.20ID:F9ZCMiGh スタートボタンは使わないユーザーさんで?
メトロかモダーンが動いてるんだろうか?
メトロかモダーンが動いてるんだろうか?
216名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 07:17:13.16ID:yGs3+WFV217名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 08:59:46.75ID:F9ZCMiGh インストールの失敗: エラー 0x80073D02 で次の更新プログラムのインストールに失敗しました: 9WZDNCRFJBMP-MICROSOFT.WINDOWSSTORE。
218名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 09:23:33.65ID:lGwtdieL219名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 09:27:00.40ID:IhPHZi0S もうそれタブレットでよくね
220名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 11:37:51.76ID:kWnPLRQw おいサウンドドライバー消えたぞボケ
初期化しかなくなった
初期化しかなくなった
222名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 13:25:51.99ID:qpYnLr9c ぼろコンピュータ使ってるとドライバーが不良品でwindowsに蹴られるだけ
ちゃんとしたハードウエアのモノ使え
カス
ちゃんとしたハードウエアのモノ使え
カス
223名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 14:34:20.90ID:3TBE348z そもそもWindowsの作りがおかしいことに気づけよ。
Windowsはインストール失敗の時のリカバリー処理が弱いんだよ。
過去にWindows updateでUSBが使えない時と同じ類。
コントロルパネル>管理ツール>サービス
Windows updateを無効にしとけ。
Windowsはインストール失敗の時のリカバリー処理が弱いんだよ。
過去にWindows updateでUSBが使えない時と同じ類。
コントロルパネル>管理ツール>サービス
Windows updateを無効にしとけ。
225名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 15:33:56.34ID:1GMe2Yc4 >>223
なんかのタイミングで勝手に有効にされるけどな
なんかのタイミングで勝手に有効にされるけどな
226名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 15:35:38.89ID:2pSOFgHT 大型アップデートでしょ。
227名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 16:10:06.43ID:lGwtdieL229名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 19:49:01.41ID:1GMe2Yc4 非常食君か
230名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 21:41:46.01ID:qpYnLr9c ぼろコンピュータ使ってる奴ほど頭がボロボロだからwindowsさえ使いこなせない
哀れなやつだ
カス
哀れなやつだ
カス
231名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 21:44:11.56ID:h1Ub2L/G 1909(18363.448)は1コア2GBのクソPCでも快適
232名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 22:15:29.34ID:ooWvcgsW エサ配給は11月12日
英語での月名 Novemberは「9番目の月」の意味で、ラテン語で「第9の」という意味の「novem」の語に由来している。実際の月の番号とずれているのは、紀元前46年まで使われていたローマ暦が3月起算で、(そのため年末の2月は日数が少ない)
3月から数えて9番目という意味である。
紀元は2600年 鬼畜米印なにするものぞ
三月遅れとは言語道断 そこへ直れ エサ貰ってやる
英語での月名 Novemberは「9番目の月」の意味で、ラテン語で「第9の」という意味の「novem」の語に由来している。実際の月の番号とずれているのは、紀元前46年まで使われていたローマ暦が3月起算で、(そのため年末の2月は日数が少ない)
3月から数えて9番目という意味である。
紀元は2600年 鬼畜米印なにするものぞ
三月遅れとは言語道断 そこへ直れ エサ貰ってやる
234名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 23:20:00.76ID:hFXuZsLR >>231
騙されないぞ
騙されないぞ
235名無し~3.EXE
2019/10/20(日) 23:27:32.51ID:GdFOUbg6 >>231
119 101 sage 2018/10/12(金) 00:22:52.42 ID:sfCDTr48 Athlon 64 3000+、GA-K8NS-939 (nF3)、DDR 1GB Opteron 146、LANParty UT nF4 Ulta-D、DDR 2GB 1809は共にOOBEのエラーが発生してインストールに失敗 今のところWindows 10は1507〜1803まで使用可能
とあるけど?
119 101 sage 2018/10/12(金) 00:22:52.42 ID:sfCDTr48 Athlon 64 3000+、GA-K8NS-939 (nF3)、DDR 1GB Opteron 146、LANParty UT nF4 Ulta-D、DDR 2GB 1809は共にOOBEのエラーが発生してインストールに失敗 今のところWindows 10は1507〜1803まで使用可能
とあるけど?
236名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 00:41:33.32ID:uhIvbCZu VPCW119XJでも1903動いてるから環境いぞんでは?
237名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 01:02:19.02ID:6SoHM6I9 OOBEで思い出したが最近のWin10はクリーンインストールするとCortanaさんがしゃべってくるんだがBIOSからサウンドを無効にしないと止められないのか?
239名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 01:38:57.02ID:2NbaA6Zl 普通にoffにすりゃいんじゃね?
243名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 05:34:11.16ID:MJ4vXi+L 2019-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 サービス スタック更新プログラム (KB4509452)
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム(KB4508451)
バージョン 1909 (OS ビルド 18363.10024)
再起動あり
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム(KB4508451)
バージョン 1909 (OS ビルド 18363.10024)
再起動あり
244名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 08:40:50.79ID:6MpFjbDQ UPDATE 起動不能 以前のバージョンに戻す
なにこれ使えねー
なにこれ使えねー
245名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 08:55:16.27ID:SV8acrPH エクスプローラーで詳細プレビューありでxlsmファイルにカーソル当てると死ぬのいつ直るんだ
246名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 09:32:30.64ID:AhZGNU5o メディア作成ツール1903が10.0.18362.418にアップデートされてるな
もうすぐ1909用に変更されちゃうと思うから
必要な人は今のうちにダウンロードしよう
もうすぐ1909用に変更されちゃうと思うから
必要な人は今のうちにダウンロードしよう
247名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 10:10:27.72ID:GZmCYZtG248名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 10:22:57.43ID:GZmCYZtG249名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 10:30:02.54ID:uhIvbCZu >428
それ土曜から変わってる
それ土曜から変わってる
250名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 11:31:48.34ID:dt6LsBlg Windows 10 向けオプションパッチに問題 〜「Microsoft Defender ATP」サービスが停止
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1213720.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1213720.html
251名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 12:09:05.66ID:4QToXYpX XPとか7ってこんなにWindowsうp糞じゃなかったよね?
252名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 12:13:28.51ID:0nHVFdTY 大型が全部悪い
Ver違いのパッチも作らなきゃならんし、結局手間増やしてるだけだけのバカなMS
Ver違いのパッチも作らなきゃならんし、結局手間増やしてるだけだけのバカなMS
254名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 12:28:17.64ID:6SoHM6I9255名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 12:49:29.24ID:Ik/Cz0TC バージョン1909、エクスプローラーのクイックスタートでPCの検索やビデオの検索などで貼り付けができなくなってるよ
今は1909をアンインストールして元の1903に戻したぜ
今は1909をアンインストールして元の1903に戻したぜ
256名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 12:51:34.14ID:sxPW1Rtw ダメダメじゃん。
257名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 12:52:56.41ID:0nHVFdTY 1909は定例アップデートレベルの軽いモンだと聞いたが
それでもこうやって入れると当然のように結構な不具合報告出てくるもんな・・・
それでもこうやって入れると当然のように結構な不具合報告出てくるもんな・・・
258名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 13:02:37.22ID:GMX4aK3/ にちゃんねるに書き込まれてることはほとんど嘘と妄想をさも現実のように書き込む既知外で構成されてるから
信じるのは勝手だが真実ではない
信じるのは勝手だが真実ではない
259名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 13:20:12.36ID:YbihoGQs そうなのか。でもここは5ちゃんねるだわ
260名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 14:20:18.96ID:PgIcJ0dX いい大人の揚げ足取り乙
261名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 14:30:47.00ID:k9I+b6wY 揚げ足取りもなにも正しいこと言ってるとおもうけど
262名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 14:48:35.74ID:93MvaC7c ネットチンピラが暴れてるねw
263名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 15:05:38.40ID:iS1IM5N4 淫土人は駄目だ
世界一優秀な民族日本人が作るべき
世界一優秀な民族日本人が作るべき
264名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 15:08:50.71ID:PgIcJ0dX268名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 15:27:20.15ID:Yyv3glBs なら何で割って入った
英雄気取りか
英雄気取りか
269名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 15:55:16.41ID:PgIcJ0dX なんか英雄気取りですみませんです…
270名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 16:22:18.47ID:PP2Hk4aZ ひでお 宿題しなさい
271名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 16:24:22.08ID:5A7ErjtG 今でてる1909はテスト版でしょ
272名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 16:28:36.42ID:+Q2D7fG3 一応MSDNにはISO来てるから、あれは一応完成扱いなんじゃ?
一般提供はまだ先だけど
一般提供はまだ先だけど
273名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 17:51:31.47ID:C4nQ4AYw シャットダウンバグがあるから、あのFIXが包括されてから一般公開じゃね?
あのまま公開したらシャットダウンできねーで世界中からブーイング
あのまま公開したらシャットダウンできねーで世界中からブーイング
274名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 18:35:26.53ID:uhIvbCZu 前回も前々回もMSDNそのままで出たような
275名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 18:37:31.34ID:v724Hyd4 現在進行形でファイルサーバが再起動せずにサービス止めたままフリーズする現象がでてるな。
まどストレージさば2016R2
ハードはHPeのブレード
まどストレージさば2016R2
ハードはHPeのブレード
276名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 18:39:16.16ID:v724Hyd4 イベントログには、うぷでオーケストラが、再起動でエラーがどうこうとか書いてある
277名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 18:44:27.97ID:+viOkmcQ 1903から正常にシャットダウンできなかったからな〜(高速スタートアップON時)
278名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 18:45:50.31ID:2VuTGrg7 1903でスリープ/休止への移行時にフェードアニメーションがされないのはいつ直るんだ
279名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 18:46:28.23ID:v724Hyd4 アホじゃないのか?と本気で思うのは、
なんでサーバーOSにアクティブ時間帯なんて仕組みをいれて、幅が12時間までとか頓珍漢な設計にGOだしたのか。
回避策は
「日時指定で再起動時間を指しで入れろ」
なお規定値はアクティブ時間を優先する。
いまどき9時18時でワークステーションを使う職場なんかないだろうに。
なんでサーバーOSにアクティブ時間帯なんて仕組みをいれて、幅が12時間までとか頓珍漢な設計にGOだしたのか。
回避策は
「日時指定で再起動時間を指しで入れろ」
なお規定値はアクティブ時間を優先する。
いまどき9時18時でワークステーションを使う職場なんかないだろうに。
280名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 18:51:57.21ID:Wh65w1iO おまえら金を払いもしないで勝手な事ばかり言うな
282名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 19:14:48.55ID:B42PABh/ 1903で発生していたハイライト色がスリープ復帰後にデフォルト色になってしまう不具合は
1909で改善されましたか?
1909で改善されましたか?
283名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 20:02:07.99ID:KdlpcaiV エクソボローラ、ユーザーボロファイル、ワンボロドライブ、ボロタナ、ボロ・・・
ぼろぼろやな ボロ布切れを継ぎはぎしてボロ隠し
次はレジストリ不能?致命的だ 恐怖だ!もう無茶苦茶でござりまするがな
アーネスト・ボロwinより
ぼろぼろやな ボロ布切れを継ぎはぎしてボロ隠し
次はレジストリ不能?致命的だ 恐怖だ!もう無茶苦茶でござりまするがな
アーネスト・ボロwinより
285名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 20:14:00.83ID:KdlpcaiV 却下して頂きありがとうございます
モハ・・・無茶苦茶でござりまするがな
モハ・・・無茶苦茶でござりまするがな
286名無し~3.EXE
2019/10/21(月) 20:34:43.00ID:MktG/EbV 数日前にビビリながら1803から1809にしたが今のところ特に問題出てなくてホッとした
半年後にはまたビビりながら1903にしないといけない
半年後にはまたビビりながら1903にしないといけない
288名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 05:41:11.40ID:FOPcm8wE 僕ちゃんはPCが古いから1809から1903にもならないw
289名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 09:46:10.16ID:2kTfin7V 月例更新で関連付け勝手に変えるなよどんだけフォト使わせたいんだよ
290名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 09:58:43.75ID:g/Wdcgu2 Windows Update サービスへの接続中に問題が発生しました。
292名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 10:01:11.14ID:jiR+sXfv MSおかしいだろ、勝手に更新するのは良いけど
途中で固まってしまってどうにもならなくなったぞ
どうするつもりなんだゴルァ この怒りは誰にぶつけたらいいんだ
電源オフにするにしても、更新しなきゃならないようなことになってるし
途中で固まってしまってどうにもならなくなったぞ
どうするつもりなんだゴルァ この怒りは誰にぶつけたらいいんだ
電源オフにするにしても、更新しなきゃならないようなことになってるし
294名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 12:28:53.59ID:PGfvFHDE 極度感染しなさい
296名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 12:30:40.30ID:WeGjQ32S 感染るんです。
297名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 12:46:11.39ID:9ccVWZcg299名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 15:22:43.75ID:Vpx10Fqp 1919マダー?
300名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 15:29:35.47ID:r8bENnVr 2019年19月?
301名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 15:34:55.56ID:V/wE02Wd イクイク
302名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 15:37:56.59ID:O4f+Bt2Q あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
303名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 15:41:56.55ID:Iiq9iP5q 0721919
304名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 16:03:29.02ID:F+bqAl9A Pro版だけど、1909への更新って、延期できないの?更新プログラムのチェックを押すと勝手に更新されてしまう?
306名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 16:33:04.75ID:F+bqAl9A307名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 17:36:08.88ID:fY5LK9Sq 1909は今夜辺りから降り始めるんじゃないかと思ってたけどこりゃ来週以降まで無さそうか?
308名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 18:00:32.89ID:rCrHiFaj >>304
↓で出来ると思っている。まだ1809なんで試せないが。
ttps://solomon-review.net/windows10-v1903-change-windows-update-delay-setting/
↓で出来ると思っている。まだ1809なんで試せないが。
ttps://solomon-review.net/windows10-v1903-change-windows-update-delay-setting/
310名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 18:56:41.59ID:awfwrjV0 ファイアウォールで該当アドレスを送信の規則で接続をブロックするだけでもいける
手動更新する時だけ規則の無効化すればいいだけ
手動更新する時だけ規則の無効化すればいいだけ
311名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 19:48:39.91ID:Ef79Qx7C 1909(18363.448)にアップグレードした
1903よりもさらに改善、CPUメモリとも5%削減、地デジ安定化(オマカン解消)
1903よりもさらに改善、CPUメモリとも5%削減、地デジ安定化(オマカン解消)
312名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 22:23:26.88ID:jxJ10hAU 5%も負荷や使用率上がったのかよ
失敗作じゃねーかww
失敗作じゃねーかww
313名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 22:40:22.49ID:jYE0DQZD で?1909の直リンまだこねーの?
無能だなオメーラw
無能だなオメーラw
314名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 22:42:53.02ID:ebTqA3/q もっと恐竜に近づいてみてよ。カブトブショーあげるぅ。
315名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 23:31:54.91ID:8k81I2wa おめこ
317名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 23:36:00.75ID:yFWkd7BZ そもそも削減って言葉の使い方がおかしい
318名無し~3.EXE
2019/10/22(火) 23:57:32.87ID:wBvfxC4V 1803 1903
03のアップデートは調子いい
1709 1809
09のアップデートは不具合多い
03のアップデートは調子いい
1709 1809
09のアップデートは不具合多い
319名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 01:46:12.92ID:DBaS5zmJ KB4524147
インストールに失敗しました。0x8024000b
中身みてupdate拾ってくるんだろ?
なんていうか・・・使えねぇなぁ。
インストールに失敗しました。0x8024000b
中身みてupdate拾ってくるんだろ?
なんていうか・・・使えねぇなぁ。
320名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 01:55:27.76ID:r+sMH9nA まだか
321名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 01:58:43.22ID:6vsMntq5 パチンコの余興みたいなものじゃないですか
結果は既に決まっているのですが、あたかも成功するかのように振舞っているだけかとw
結果は既に決まっているのですが、あたかも成功するかのように振舞っているだけかとw
322名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 03:49:10.62ID:2i/qzr+T >>321
疑似連3に金保留変化、群やらタイマー発生して赤カットインのゲツアツリーチで外すような気分だよな
疑似連3に金保留変化、群やらタイマー発生して赤カットインのゲツアツリーチで外すような気分だよな
323名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 03:56:12.09ID:2i/qzr+T ところでクローム式エッジはまだ出来ないのかね?
出来たところでまた不具合多発するんだろうけど
きっとまた同期は不正確でブクマが突然消えたりするような糞ブラウザだと予想する
そもそもクローム化するなら最初からグーグー純正の熟成されたクローム使うわな
これだからウインドーズは難しい
出来たところでまた不具合多発するんだろうけど
きっとまた同期は不正確でブクマが突然消えたりするような糞ブラウザだと予想する
そもそもクローム化するなら最初からグーグー純正の熟成されたクローム使うわな
これだからウインドーズは難しい
324名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 04:05:34.91ID:2i/qzr+T そもそもタスクバーにファイヤーフォックスアイコン、サンダーバードアイコンを並べて統一感を得ようとするユーザーが大多数というのにエッジは何やってんだよ
eってなんだよeって
アウトルックと並べでも全然統一感ないんだけど
アイコンのデザイン少しは考えろや
eってなんだよeって
アウトルックと並べでも全然統一感ないんだけど
アイコンのデザイン少しは考えろや
325名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 07:31:48.76ID:L5VGcjKc https://uupdump.ml/getfile.php?id=4526605b−9386−459c−aad0−1b24b39a7dfb&file=windows10.0−kb4517245−x64.cab
326名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 07:46:19.42ID:GZzlcJk4 >>323
もともとedgeにニーズがないのだからレンダリングを変えた程度では何も変わらんよ。
不人気の原因はレンダリングの問題じゃないからなね。
Googleに迷惑をかけるだろうと思う。
無能な連中がGoogleの既存機能を改修した結果、
Googleドライブのクラウド側のファイルが文字化けしたとか
迷惑なことが起こるだろうよ。
もともとedgeにニーズがないのだからレンダリングを変えた程度では何も変わらんよ。
不人気の原因はレンダリングの問題じゃないからなね。
Googleに迷惑をかけるだろうと思う。
無能な連中がGoogleの既存機能を改修した結果、
Googleドライブのクラウド側のファイルが文字化けしたとか
迷惑なことが起こるだろうよ。
327名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 07:59:16.77ID:2eS0s773 1909みたいなマイナーアップデートでもやっぱクリーンインストールした方がいいんだろうねえ。
328名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 08:11:28.48ID:k5bU3PGq お絵かきソフトだけでも本体以外にブラシやらマスクやらプラグインやらで
次々に設定していかないと行けなくて面倒なのにホイホイとクリーンインストール
してる人って一体どんなお気軽環境なんだろうって何時も思う。
次々に設定していかないと行けなくて面倒なのにホイホイとクリーンインストール
してる人って一体どんなお気軽環境なんだろうって何時も思う。
329名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 09:29:28.89ID:pHkvkODP 暇人なんだよ、きっと
330名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 10:18:18.59ID:p4UDWjxb https://i.imgur.com/pOWut7z.png
毎回これだもんな
毎回これだもんな
331名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 11:14:56.47ID:I3ZE9/6V どういうぼろコンピュータ使ってるとwindowsupdateで不具合がでるものなのか?
どういうぼろなひともどきが使ってるとそうなるのか
MSにとっては重要なテーマだな
どういうぼろなひともどきが使ってるとそうなるのか
MSにとっては重要なテーマだな
332名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 12:18:57.94ID:hmCpNix/ 便所からバカ書いてないでデスクに戻れww
333名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 12:21:35.56ID:ANAz+zDh sfc /scannowでおかしくない場合はクリーンインスコしても問題はOSと別にある。
クリーンインスコの前にDISMから入れなおしておかしければ
ドライバー側の問題だと思われる。
クリーンインスコの前にDISMから入れなおしておかしければ
ドライバー側の問題だと思われる。
334名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 12:54:51.28ID:rTtDfMmF 起動時勝手にUACが作動するウザいエラーはASUS SonicSuiteが原因だった
この手の古いユーティリティはますます使えなくなっていく・・・
この手の古いユーティリティはますます使えなくなっていく・・・
335名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 14:42:51.22ID:Udqk9sxP >>172
EdyギフトをIE以外で受け取る方法教えて
EdyギフトをIE以外で受け取る方法教えて
336名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 15:33:20.14ID:i60OpKWE >>335
IEの使用は現在MSでも推奨されていない
時代は既にEdgeというMSが開発した次世代タイプの最先端ブラウザに移行しており、WindowsのほとんどのユーザーがEdgeへの移行を済ませ、安全かつ確実なネットライフを充実させているがそれでもIEにこだわるユーザーが少数ながらいる
いわゆる懐古主義者たちである
そういった輩のお宅を拝見すると風呂場に花王石鹸ホワイト、台所の洗剤にはママレモンが置いてあることが多い
なんでも昭和、昭和からあるものしか信じない、そういった輩がIEを好んで使うのだ
時代の流れに逆らい、過去を懐かしんでいるばかりでは人は成長しない
以上私のアドバイスを心肝に染めて今後のパソコンライフを実り多き価値あるものとしていただくことを願ってやまない
以上
IEの使用は現在MSでも推奨されていない
時代は既にEdgeというMSが開発した次世代タイプの最先端ブラウザに移行しており、WindowsのほとんどのユーザーがEdgeへの移行を済ませ、安全かつ確実なネットライフを充実させているがそれでもIEにこだわるユーザーが少数ながらいる
いわゆる懐古主義者たちである
そういった輩のお宅を拝見すると風呂場に花王石鹸ホワイト、台所の洗剤にはママレモンが置いてあることが多い
なんでも昭和、昭和からあるものしか信じない、そういった輩がIEを好んで使うのだ
時代の流れに逆らい、過去を懐かしんでいるばかりでは人は成長しない
以上私のアドバイスを心肝に染めて今後のパソコンライフを実り多き価値あるものとしていただくことを願ってやまない
以上
337名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 15:44:08.23ID:UZ92fYyX 以上
以上
非常食
以上
非常食
338名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 15:47:26.73ID:oHlOZfKn 時代は「スマホでもダントツのChrome」だろ?
339名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 15:55:19.56ID:FPP7tF/o σ < ワロタ
(V) おいらのところの洗面台の棚には
|| 資生堂のエムジー5のアフターシェープローションが乗っているぞ
高度成長期から何十年も売り続けられている
ローションなんてめったに買わない
最新発売のは何がなんだか分らないので見覚えた奴を買う
一発で見つけられるので便利、わはははは
(V) おいらのところの洗面台の棚には
|| 資生堂のエムジー5のアフターシェープローションが乗っているぞ
高度成長期から何十年も売り続けられている
ローションなんてめったに買わない
最新発売のは何がなんだか分らないので見覚えた奴を買う
一発で見つけられるので便利、わはははは
340名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 15:59:09.14ID:O3dckTpT たまには開拓もしようぜ
341名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 16:24:10.87ID:FPP7tF/o σ < ワロタ
(V) 二十歳代からだから
|| 半世紀使っているなwww
(V) 二十歳代からだから
|| 半世紀使っているなwww
342名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 16:49:40.43ID:Ho84P4lJ 俺はマンダム派
チャールズ・ブロンソンが、んーマンダムって言ってたから
チャールズ・ブロンソンが、んーマンダムって言ってたから
343名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 18:01:39.39ID:FPP7tF/o σ < ワロタ
(V) ブ男にも希望が見えましたな
||
(V) ブ男にも希望が見えましたな
||
344名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 18:24:31.72ID:yybifI7Z 未だEDIでIE8迄とか極稀にあったりして…
345名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 19:07:21.03ID:GF82HYks もう、KB4517389をインストールしても大丈夫?
システムは Sandy Bridge i5 2400s 内蔵GPU使用
システムは Sandy Bridge i5 2400s 内蔵GPU使用
346名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 19:09:57.68ID:UkivRQtx >>338
そうかな。
使いやすさならEdge in Chromiumの方が一日の長というか
ユーザエスクペリエンスに配慮した設計のブラウザだと思うな。
スマホのEdge(Chromuim)は、使いやすい。
そうかな。
使いやすさならEdge in Chromiumの方が一日の長というか
ユーザエスクペリエンスに配慮した設計のブラウザだと思うな。
スマホのEdge(Chromuim)は、使いやすい。
347名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 19:13:12.93ID:UkivRQtx スマホのくろむは、メニューが上に配置されたままを5年異常も続けている。
しかしEdgeは、下や右下にコントロールUIが配置されている。
ここだけ、これだけが、これこそユーザエクスペリエンスとか、古い言葉で「エルゴミノクス」を意識した設計だと思う。
つまり、この点だけで極論すれば、クロムはくそぶらうざ
しかしEdgeは、下や右下にコントロールUIが配置されている。
ここだけ、これだけが、これこそユーザエクスペリエンスとか、古い言葉で「エルゴミノクス」を意識した設計だと思う。
つまり、この点だけで極論すれば、クロムはくそぶらうざ
348名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 19:15:09.74ID:UkivRQtx 根拠は簡単「親指の長さ」への配慮。
片手で操作できるのがEdge in Chromium。
スマホを両手で使わせるアホな設計をずっと続けているのがくろむ。
片手で操作できるのがEdge in Chromium。
スマホを両手で使わせるアホな設計をずっと続けているのがくろむ。
349名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 19:18:05.09ID:hnK+j+DF 1903になってしまった
350名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 19:18:32.40ID:UkivRQtx スマホやタブレットを机にのせて、猫背で首を深く前に倒しながら使わせるエルゴミノクスで
「最強」「すげえ」「くーる!」「洗練された設計だぞ(正面)」
とか、馬鹿じゃないのか?って本気で思う。
以上。 「クロムが一番だろ?」って説へのアンチテーゼっぽい批判。
「最強」「すげえ」「くーる!」「洗練された設計だぞ(正面)」
とか、馬鹿じゃないのか?って本気で思う。
以上。 「クロムが一番だろ?」って説へのアンチテーゼっぽい批判。
351名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 19:21:35.23ID:UkivRQtx なお
×エルゴミノクス
○エルゴノミクス
×エルゴミノクス
○エルゴノミクス
352名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 20:38:52.53ID:2FIhUvY6 最近は安定しているんだね
流れをみているとそう実感する
流れをみているとそう実感する
353名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 21:47:02.92ID:UkivRQtx 成長がない世界/社会ってのは安定(=衰退、減衰)しているという現象だしね。
悪いことじゃないと思うかな。
そういう価値観を否定したのが過去の偉人達なんだけど。
アインシュタインなんかは、後生において自然に遭遇するはずの外来する銀河に発生するはずの異種族。
星系/太陽系外来の脅威に警鐘を鳴らしていたような。
いつ来るのかは知らんが、まっとうな指摘じゃないかと。
悪いことじゃないと思うかな。
そういう価値観を否定したのが過去の偉人達なんだけど。
アインシュタインなんかは、後生において自然に遭遇するはずの外来する銀河に発生するはずの異種族。
星系/太陽系外来の脅威に警鐘を鳴らしていたような。
いつ来るのかは知らんが、まっとうな指摘じゃないかと。
354名無し~3.EXE
2019/10/23(水) 21:55:42.53ID:UkivRQtx (富の密度が紡錘どころか逆三角形を鈍角に描くような縮図を描くことを最適!
とか要っているようじゃ、過去の偉人達は泣いているだろうけどね)
とか要っているようじゃ、過去の偉人達は泣いているだろうけどね)
357名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 03:17:45.87ID:OzJv7MJs エッジ=DDIポケットのPHSを連想させる
クローム=カセットテープを連想させる
ファイヤーフォックス=任天堂のスターフォックスを連想させる
インターネットエクスプローラ=これが一番ブラウザらしい名前だと思う
クローム=カセットテープを連想させる
ファイヤーフォックス=任天堂のスターフォックスを連想させる
インターネットエクスプローラ=これが一番ブラウザらしい名前だと思う
358名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 05:15:41.87ID:sdPVcwLB MSはedgeをいつになったら諦めるんだろ
359名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 06:33:37.93ID:xYrugZzN msにはがんばって欲しい
googleみたいに個人情報盗みとることしか頭にない企業のブラウザ使いたくない
googleみたいに個人情報盗みとることしか頭にない企業のブラウザ使いたくない
360名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 08:19:03.11ID:ivmtKYeo362名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 10:05:26.30ID:ohtID86C マイクソガイジおるねぇw
363名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 13:54:08.11ID:BayLyNrz364名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 14:07:21.97ID:1eCb8Y+H >>359
おれはPC、スマホ、スマスピ、クロキャス、書籍や音楽などの有料コンテンツ、ほとんどのサービスをGoogleに託してる
この間アクティビティ見たらGoogleは親兄弟よりも俺のことをよく知っててなんか嬉しかったけどね
パチンコ店に何時までいたとかスマホでDMMアダルト動画アプリ開いてシコった時間も一目瞭然だったわ
おれはPC、スマホ、スマスピ、クロキャス、書籍や音楽などの有料コンテンツ、ほとんどのサービスをGoogleに託してる
この間アクティビティ見たらGoogleは親兄弟よりも俺のことをよく知っててなんか嬉しかったけどね
パチンコ店に何時までいたとかスマホでDMMアダルト動画アプリ開いてシコった時間も一目瞭然だったわ
365名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 14:37:32.87ID:tb3WzfBr366名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 15:17:06.05ID:OzJv7MJs >>365
でもGoogleの各種サービスが一番安定してるよ
前はAmazonのサービスとかも使ってたけどたまに不具合発生するんだよな
MSのサービスなんて高確率で不具合発生するものだと思ってワンドラ100Gコースしか登録してないw
でもGoogleの各種サービスが一番安定してるよ
前はAmazonのサービスとかも使ってたけどたまに不具合発生するんだよな
MSのサービスなんて高確率で不具合発生するものだと思ってワンドラ100Gコースしか登録してないw
367名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 15:20:57.23ID:YHWOEKSY 情弱な俺はOneDrive40GB
368名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 15:27:10.10ID:OzJv7MJs ワンドラ100Gコースが新設されて月額も170円と他よりもかなり安かったから飛びついて登録したけどたったの2、3ヶ月で224円に値上げしやがった
369名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 15:44:07.48ID:yjX2ukVM 安物買いの銭失いwwwwwwwwwwwwwwww
370名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 15:55:04.49ID:9hJcz64W 19H2を含むMedia Creation Tool
https://www.deskmodder.de/blog/wp-content/uploads/2019/10/mediacreationtool-bat.zip
https://www.deskmodder.de/blog/wp-content/uploads/2019/10/mediacreationtool-bat.zip
371名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 15:55:57.19ID:pAMSv6D6 10月のパッチ何もこないんだけどこれって正常?
372名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 16:07:15.14ID:g3AeVmvL 2019年10月9日 — KB4517389 (OS ビルド 18362.418)
適用対象: Windows 10, version 1903, Windows Server version 1903
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4517389/windows-10-update-kb4517389
この更新プログラムは、Windows Update から自動的にダウンロードおよびインストールされます。
適用対象: Windows 10, version 1903, Windows Server version 1903
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4517389/windows-10-update-kb4517389
この更新プログラムは、Windows Update から自動的にダウンロードおよびインストールされます。
373名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 17:01:14.10ID:DQvtWTqv374名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 19:05:10.14ID:LALHZUUX 再起動させられたのに更新履歴に載ってなくてモヤモヤする
375名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 19:16:32.63ID:fmOvxZMM Chrome + Edge = クロッジ
Edge + Chrome = エローム
モバイルに続いてブラウザからも撤退か身売りか?
頭だいじょうぶか?そんなに笑わせてくれるなmicro
Edge + Chrome = エローム
モバイルに続いてブラウザからも撤退か身売りか?
頭だいじょうぶか?そんなに笑わせてくれるなmicro
376名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 19:18:16.33ID:fmOvxZMM ”H オレンジ色のにくいヤシ
377名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 19:43:42.35ID:fmOvxZMM 誤: ”H オレンジ色のにくいヤシ
正: ”H エッジの効いた憎くいヤシ
正: ”H エッジの効いた憎くいヤシ
378名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 19:46:43.11ID:Lt5PK1Sf とうとう1903が来たなあ
再起動怖いよ・・・
再起動怖いよ・・・
379名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 19:50:10.28ID:0uwFhXCk IMEのアイコンが変わってる
なんか怖い
今気づいたけどいつ変わったんだろう
なんか怖い
今気づいたけどいつ変わったんだろう
380名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 20:22:49.77ID:aNz6Q9UK オオッ Win10_1903_V2_Japanese_x64.iso になっているな
今後の阿鼻喚起に期待です
1809かV2になったのが確か2月頃なのでそうすると1909が来るのは3ヶ月後の来年1月w
今後の阿鼻喚起に期待です
1809かV2になったのが確か2月頃なのでそうすると1909が来るのは3ヶ月後の来年1月w
381名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 20:25:51.29ID:qJtm5F+3 1903今のところ問題なし
382名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 20:41:15.68ID:zaVR2/TI 新しいSSD買ったのでミラーせずに1から入れようと思ったけど、まもなく大型アプデなので待ってるけど、遅くなりそうなのかなぁ。
383名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 20:46:12.30ID:56V0LMzT Windows 10のメジャーアップデートに備え、パソコンを守る方法 | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2019/10/201031how-to-prepare-your-pc-for-windows-10s-november-update.html
https://www.lifehacker.jp/2019/10/201031how-to-prepare-your-pc-for-windows-10s-november-update.html
384名無し~3.EXE
2019/10/24(木) 20:52:15.03ID:1WZdwSLD >>380
情弱ですまんが、それってMediaCreationToolでダウンロードするisoとは別物なの?
情弱ですまんが、それってMediaCreationToolでダウンロードするisoとは別物なの?
387名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 00:15:07.94ID:ZG4B3HeD 1909で変わってる箇所がわからん
安定してると思う
安定してると思う
388名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 00:43:22.16ID:Ok0vtY5c いやー 1903再起動まで4時間かかった・・・
389名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 00:55:33.85ID:wFDgW8FY 正式のISOは来てないんだよね?
390名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 01:27:07.42ID:8a7Bd37u >>371-372
.. 10月後半に修正を提供する予定だとコメントしています。
Microsoft、Windows 10の更新プログラムKB4517389で発生中のスタートメニューの問題を認識
ソフトアンテナブログ 2019.10.13
ttp://www.softantenna.com/wp/windows/microsoft-acknowledges-kb4517389-start-menu-bug/
.. 10月後半に修正を提供する予定だとコメントしています。
Microsoft、Windows 10の更新プログラムKB4517389で発生中のスタートメニューの問題を認識
ソフトアンテナブログ 2019.10.13
ttp://www.softantenna.com/wp/windows/microsoft-acknowledges-kb4517389-start-menu-bug/
391名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 02:00:55.69ID:wIJAdv8g October 24, 2019-KB4522355 (OS Build 18362.449)
https://support.microsoft.com/help/4522355
https://support.microsoft.com/help/4522355
392名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 02:06:42.08ID:wIJAdv8g 2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 サービス スタック更新プログラム (KB4525419)
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
393名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 02:36:24.44ID:kH+y7I95 2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
2019-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 Windows Autopilot 更新プログラム (KB4523786)
2019-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 Windows Autopilot 更新プログラム (KB4523786)
394名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 02:38:22.38ID:1eM2+fA/ KB4523786
Windows 自動操縦の更新プログラムは、Windows 10 ホームに提供されることはありません。
普通に更新降ってきてインスコされたんだが
Windows 自動操縦の更新プログラムは、Windows 10 ホームに提供されることはありません。
普通に更新降ってきてインスコされたんだが
395名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 02:45:31.24ID:ZMyCbP1j396名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 02:46:49.72ID:kH+y7I95 オプション
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
398名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 03:30:20.16ID:ATrrTIJw Windows Updateの改悪
マイクロソフトは、信頼性を向上させるために、Windows Updateクライアントに直接更新プログラムをリリースしました。
EnterpriseおよびProエディションを含む、Windows Updateから自動的に更新を受信するように構成されたWindows 10を
実行しているデバイスには、デバイス互換性とWindows Update for Business延期ポリシーに基づいた最新のWindows 10機能更新が提供されます。
これは、長期サービスエディションには適用されません。
マイクロソフトは、信頼性を向上させるために、Windows Updateクライアントに直接更新プログラムをリリースしました。
EnterpriseおよびProエディションを含む、Windows Updateから自動的に更新を受信するように構成されたWindows 10を
実行しているデバイスには、デバイス互換性とWindows Update for Business延期ポリシーに基づいた最新のWindows 10機能更新が提供されます。
これは、長期サービスエディションには適用されません。
399名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 03:35:45.96ID:yKBcLde9 今日のが1909なの?
400名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 03:37:04.01ID:kH+y7I95401名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 03:37:18.35ID:yKBcLde9 なるほど、thx
402名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 03:43:22.74ID:GQIkpJRJ 2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
2019-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 Windows Autopilot 更新プログラム (KB4523786)
再起動あり、問題無し
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
再起動あり、問題無し
2019-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 Windows Autopilot 更新プログラム (KB4523786)
再起動あり、問題無し
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
再起動あり、問題無し
403名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 03:45:44.38ID:4YpM/KF0 誰もageてなくてワロタw
404名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 04:07:04.47ID:Kok5cT0y 油断してたけど軽いやつで良かったわ
405名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 04:50:49.05ID:QvboQDkW 小さいサイズのアップデートが来たね
406名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 04:51:22.93ID:NijXr5md 今日のはオプションなのか・・・
めんどくせえなぁ
めんどくせえなぁ
407名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 04:58:41.68ID:bmvGQMiL 2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1909 用) (KB4522742)
Category: Updates, KB article: 4519573, Date: 2019/10/24, Size: 62.04 Mb
再起動あり
Category: Updates, KB article: 4519573, Date: 2019/10/24, Size: 62.04 Mb
再起動あり
408名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 05:00:04.91ID:QvboQDkW 2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
オプションなのか
オプションなのか
409名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 05:24:55.81ID:C6DQuXiK 2時間かかった
長すぎ
時間拘束
長すぎ
時間拘束
410名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 05:33:24.70ID:1g08K9Ln KB4522741(.NET) KB4523786(Autopilot) ここで再起動
KB4522355(累積、オプション) 再び再起動
Pro 64bit 1903 OSビルド 18362.449
KB4522355(累積、オプション) 再び再起動
Pro 64bit 1903 OSビルド 18362.449
411名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 07:10:11.54ID:JhFbP/iq KB4522355(累積、オプション)の再起動中に
KMODE EXCEPTION NOT HANDLED
で失敗、現在自動修復中
累積の中のドライバー原因と推定しているので、MSの対処を待ちます
KMODE EXCEPTION NOT HANDLED
で失敗、現在自動修復中
累積の中のドライバー原因と推定しているので、MSの対処を待ちます
412名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 07:27:26.54ID:JbnATiEA 成功
413名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 08:00:37.01ID:1oJe/Iyx 2台完了。続いて2台
414名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 08:05:55.97ID:XyAb1+d4 Windows Autopilotってなんよ
415名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 08:16:41.51ID:WoqiNZ00 MicrosoftはWindows 10ビルド18362.449をリリースし、多数の修正を加えました
いつものように、Microsoftは本日、Windows 10バージョン1903のミッドストリームオプション累積更新をリリースしました。
オプションは、これが自動的にインストールされないことを意味します。 Windows Update。
表示される更新プログラムはKB4522355であり、ビルド番号が18362.449になります。
いつものように、Microsoftは本日、Windows 10バージョン1903のミッドストリームオプション累積更新をリリースしました。
オプションは、これが自動的にインストールされないことを意味します。 Windows Update。
表示される更新プログラムはKB4522355であり、ビルド番号が18362.449になります。
416名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 08:18:59.06ID:wW26VavA このOSは人類の敵だよ
エネルギーも通信帯域も時間もハードの耐久も奪う
エネルギーも通信帯域も時間もハードの耐久も奪う
417名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 08:32:04.50ID:ZwxorCrX 人類って
おまえが人類?
猿以下の頭脳で人類語るとか
吉本芸人でも言わないぞ
おまえが人類?
猿以下の頭脳で人類語るとか
吉本芸人でも言わないぞ
418名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 08:42:13.72ID:LxBOcPO/ .NET framework 3.5とオプション 1個(1903の累積)が来てた
419名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 08:58:12.00ID:WoqiNZ00 主な修正
・特定のタッチモードシナリオでMicrosoftナレーターが動作しなくなる問題
・Microsoftナレーター、拡大鏡、NVDAなどの問題
・スクロールバーの選択を妨げる問題
・デバイスがスリープしないように構成されている場合でも、デバイスがスリープ(S3)になる問題
・ウィンドウを縮小できないという問題
・仮想プライベートネットワーク(VPN)への接続を妨げる問題
・1インチあたりのドット数(DPI)が高いモニターで画面がちらついたり、画面の表示が遅くなる問題
・写真アプリのタイルが特定の条件下で[スタート]メニューに予想よりも大きく表示される問題
・サインイン画面でシステムが応答しなくなる問題
・機能または品質更新プログラムをインストールした後、黒い画面が表示される問題
・更新をインストールした後、特定のシナリオで[スタート]メニュー、Cortana検索バー、トレイアイコン、またはMicrosoft Edgeが応答しなくなる問題
・特定のタッチモードシナリオでMicrosoftナレーターが動作しなくなる問題
・Microsoftナレーター、拡大鏡、NVDAなどの問題
・スクロールバーの選択を妨げる問題
・デバイスがスリープしないように構成されている場合でも、デバイスがスリープ(S3)になる問題
・ウィンドウを縮小できないという問題
・仮想プライベートネットワーク(VPN)への接続を妨げる問題
・1インチあたりのドット数(DPI)が高いモニターで画面がちらついたり、画面の表示が遅くなる問題
・写真アプリのタイルが特定の条件下で[スタート]メニューに予想よりも大きく表示される問題
・サインイン画面でシステムが応答しなくなる問題
・機能または品質更新プログラムをインストールした後、黒い画面が表示される問題
・更新をインストールした後、特定のシナリオで[スタート]メニュー、Cortana検索バー、トレイアイコン、またはMicrosoft Edgeが応答しなくなる問題
421名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 09:17:33.50ID:XyAb1+d4 再起動したらオプションがきたってよ
422名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 09:24:14.87ID:d+fvsCRC まだ1909こないのか
423名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 09:26:19.75ID:UAO+2zid October 24, 2019—KB4522355
2019 年 10 月 24 日-KB4522741 Windows 10 バージョン 1903 および Windows Server 1903 RTM 用の .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム
以上2つ
2019 年 10 月 24 日-KB4522741 Windows 10 バージョン 1903 および Windows Server 1903 RTM 用の .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム
以上2つ
424名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 09:48:01.14ID:kZ3cXVpw KB4522355ただのオプションかよ
1909さっさと出せばいらないやつじゃねえか
1909さっさと出せばいらないやつじゃねえか
425名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 09:53:19.02ID:bNZhQbpP kb4522355
kb4525419
kb4519573
kb4525419
kb4519573
426名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 10:10:23.91ID:lCSHk4mp KB4525419が降ってこないと思って履歴見たけど、6月下旬に1093にアプグレしてから、サービススタックが一度も降ってきてない
同じ人います?
同じ人います?
427名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 10:14:40.23ID:B8Pyc9iA KB4522355入れた後の再起動がいつもより時間かかってた
428名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 10:30:50.31ID:7rd0Uobh シゴニニイサンゴーゴー4522355
そこのお兄さん達
♪お暇なら来てよね タワシ待ってるの〜
お願い意地悪 イジワルしないで ホントに待ってるの〜
今回MSの暗号指令 花金給料日、飲みに行け
そこのお兄さん達
♪お暇なら来てよね タワシ待ってるの〜
お願い意地悪 イジワルしないで ホントに待ってるの〜
今回MSの暗号指令 花金給料日、飲みに行け
430名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 10:38:10.93ID:NedQR73t431名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 10:39:39.86ID:NedQR73t もう再起動完了した
今から動作確認
今から動作確認
432名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 10:45:11.41ID:NedQR73t433名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 10:56:05.91ID:yDIbkkH1 いい加減再起動無しなシステム作れよ
434名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 11:01:24.97ID:yBL8iZnC 10分くらいで終わった
特になんも変化ないな
特になんも変化ないな
435名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 11:01:54.09ID:NedQR73t 動作確認おk
OSビルド 18362.449を確認
OSビルド 18362.449を確認
436名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 11:06:41.22ID:sriN1UdX 2019-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 Windows Autopilot 更新プログラム (KB4523786)
再起動
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
再起動
2回も再起動させるなよ
再起動
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
再起動
2回も再起動させるなよ
438名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 11:20:30.05ID:rNvlrHBm 祖谷山麓に.猪喰う18362.449
四国山地に祖谷山麓があり剣山葛橋で有名
そこにイノシシが出てくるんで猪鍋喰った
熊もいるが喰えるのは手ぐらいだな
クマノイは苦すぎる
チャイナ人,インド人もたまーに見かける
鳴門秘帳より
四国山地に祖谷山麓があり剣山葛橋で有名
そこにイノシシが出てくるんで猪鍋喰った
熊もいるが喰えるのは手ぐらいだな
クマノイは苦すぎる
チャイナ人,インド人もたまーに見かける
鳴門秘帳より
439名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 11:28:35.27ID:/M50vSYI 全然問題なくアップデート完了
でも、これからいろいろ文句言うやつが出てくるんだろうな
腐ったPCなんか捨てろよ、と思う
でも、これからいろいろ文句言うやつが出てくるんだろうな
腐ったPCなんか捨てろよ、と思う
440名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 11:31:15.93ID:ScdalIjI アップデートするんじゃなかったわ
不具合だらけでもう最悪!
不具合だらけでもう最悪!
441名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 11:39:12.06ID:mF4U4piB ばくだんいわはようすをみている
443名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 11:59:23.60ID:yS7OstH7 アプデ問題あり
再起動繰り返すのでアプデ前に復元して様子見中
ボケが
再起動繰り返すのでアプデ前に復元して様子見中
ボケが
444名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 12:24:17.72ID:PHwao+2o 413 Socket774 (ワッチョイ 9276-V8qe) sage 2019/10/22(火) 23:13:16.65 ID:Ti/zAbnG0
440.97
死屍、置くな
これは危険だろう、腐ったドライバを「PC内に置くな」という暗示だ
インストールには気を付けたい
414 Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP) sage 2019/10/22(火) 23:27:28.34 ID:r5rXrY/T0
↑いい歳したおっさんがいまだこんなこと言ってるんだぜ・・終わってるだろ
415 Socket774 (ワッチョイ e397-V+wO) sage 2019/10/22(火) 23:32:08.60 ID:Wf3tLjVC0
1回か2回で飽きる様なことをずっと延々やってるとこが痛々しすぎるね
416 Socket774 (ワッチョイ 1ecd-vsgv) sage 2019/10/22(火) 23:35:10.69 ID:q7M/dLLi0
おやめなさいw
440.97
死屍、置くな
これは危険だろう、腐ったドライバを「PC内に置くな」という暗示だ
インストールには気を付けたい
414 Socket774 (ワッチョイ 1758-GDtP) sage 2019/10/22(火) 23:27:28.34 ID:r5rXrY/T0
↑いい歳したおっさんがいまだこんなこと言ってるんだぜ・・終わってるだろ
415 Socket774 (ワッチョイ e397-V+wO) sage 2019/10/22(火) 23:32:08.60 ID:Wf3tLjVC0
1回か2回で飽きる様なことをずっと延々やってるとこが痛々しすぎるね
416 Socket774 (ワッチョイ 1ecd-vsgv) sage 2019/10/22(火) 23:35:10.69 ID:q7M/dLLi0
おやめなさいw
445名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 12:32:01.20ID:ADdzXc2B x64 home
KB4522355
KB4522741
KB4525419
KB4519573
再起動あり、無事完了
18362.449
KB4522355
KB4522741
KB4525419
KB4519573
再起動あり、無事完了
18362.449
447名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 12:50:17.54ID:rVMRi7u4 やった乗り切ったぞ!
↓
また更新続き再起動しただけ
しねや
↓
また更新続き再起動しただけ
しねや
448名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 12:51:39.92ID:6h14umnv Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/6.1.7601 (Service Pack 1)
450名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 13:17:29.16ID:SU471IGy 問題なく完了
451名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 13:18:20.54ID:rVMRi7u4 ワッチョイ晒したアホがまたレスしてるってマジ?
452名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 13:22:37.17ID:fVXc+Jwt453名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 13:31:48.31ID:vc5G+l5Y スタートボタンが消えるのが直るときいて更新チェックしてみたがうちのはまだ
1903 (18362.418)のままだなw
Win10 pro x64 @AMD CPU
スタートボタンなんか動かなくても大丈夫だっていった通り。大丈夫、問題ない。
1903 (18362.418)のままだなw
Win10 pro x64 @AMD CPU
スタートボタンなんか動かなくても大丈夫だっていった通り。大丈夫、問題ない。
454名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 13:49:53.00ID:NLU6OMdy455名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 14:01:44.88ID:NLU6OMdy オプションのKB4522355が少し時間かかったけど今の所問題なし
456名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 14:08:01.73ID:DdLu/RhI >>443
「オプション」なんたらのKB4522355入れてそうなった?
「オプション」なんたらのKB4522355入れてそうなった?
457名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 14:10:07.01ID:5WIC8ZPZ (Skylake)以前のポンコツは捨てましょう
458名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 14:11:05.72ID:DdLu/RhI >>457
自分は、Skylake以後のPCの方だけ不具合出た
自分は、Skylake以後のPCの方だけ不具合出た
460名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 14:35:57.96ID:5WIC8ZPZ 追うとパイロット、取り下げた?
今日チェックかけたマシンどれも出てこないけど
それともdefenderの定義ファイルみたいに強制インスコ?
今日チェックかけたマシンどれも出てこないけど
それともdefenderの定義ファイルみたいに強制インスコ?
461名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 14:48:14.79ID:ceVTz48T 2019-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 Windows Autopilot 更新プログラム (KB4523786)
homeで且つ自動化構築なんてしたことないけど、インスコされて少し放置してる間に再起動までされてたわ
homeで且つ自動化構築なんてしたことないけど、インスコされて少し放置してる間に再起動までされてたわ
462名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 15:02:09.57ID:JxdKgNtV KB4522741とKB4522355は来てた
KB4523786は来てない
KB4523786は来てない
463名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 15:04:22.89ID:DdLu/RhI464名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 15:27:06.22ID:oy+UKL8A おいおいGoogleマネて自動操縦したら・・・危険がアブナイだろヤメトケ撤退しろMS
Windows 10 バージョン 1903 の自動操縦の累積的な更新プログラム: 2019 年 10 月 22 日
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4523786/cumulative-update-for-autopilot-in-windows-10-version-1903
Windows 自動操縦の展開
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-autopilot/
Windows 10 バージョン 1903 の自動操縦の累積的な更新プログラム: 2019 年 10 月 22 日
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4523786/cumulative-update-for-autopilot-in-windows-10-version-1903
Windows 自動操縦の展開
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/windows-autopilot/
465名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 15:30:34.68ID:ceVTz48T えーKB4523786来てない人は来てないのか、更新チェックされたタイミングによるんかね
絶対不要でしょ個人にはアンインストールして様子見しよ・・・
絶対不要でしょ個人にはアンインストールして様子見しよ・・・
466名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 15:34:21.67ID:D9ugEiqM ウチのPCにはKB4522742が今日やってきた
がしかし>>255の不具合が直っていないので残りのPCは1903のままだよ
がしかし>>255の不具合が直っていないので残りのPCは1903のままだよ
467名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 15:46:03.84ID:oy+UKL8A 火星移住宇宙船の制御ソフトウェアの採用においてWindows10が採用されました
船長「危なかしっくて・・・ なに?発進できない? 命拾いしてもうたわ」
操縦士「なんか インド人が作らせたみたいっす」
船長「せやな カレー作るだけにしてほしわ」
操縦士「もは ムチャクチャでござりまするがなあ」
船長「危なかしっくて・・・ なに?発進できない? 命拾いしてもうたわ」
操縦士「なんか インド人が作らせたみたいっす」
船長「せやな カレー作るだけにしてほしわ」
操縦士「もは ムチャクチャでござりまするがなあ」
469名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 16:33:31.22ID:3fVY25bR 2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
再起動あり 今の所問題なし
尚、オプションパッチは様子見で入れていない 次回定例でいいな
再起動あり 今の所問題なし
尚、オプションパッチは様子見で入れていない 次回定例でいいな
470名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 17:18:08.65ID:oqipN733 高DPIモニターでちらつく現象OSが原因だったのかよ
とりあえずフルスクリーンで直ったわ
とりあえずフルスクリーンで直ったわ
471名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 17:18:30.74ID:BvLnGC2I KB4522355
何度やってもインストール失敗するんだが・・・
通常のUpdateからやってもダメ、手動でやってもダメ
どうすりゃいいのさ orz...
何度やってもインストール失敗するんだが・・・
通常のUpdateからやってもダメ、手動でやってもダメ
どうすりゃいいのさ orz...
472名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 17:19:03.76ID:BvLnGC2I ちなみにこんなエラーが出る
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355) - エラー 0x800f081f
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355) - エラー 0x800f081f
473名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 17:27:36.16ID:BvLnGC2I というか、KB4517389のUpdateも失敗する・・・
エラーは同じ
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4517389) - エラー 0x800f081f
エラーは同じ
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4517389) - エラー 0x800f081f
474名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 17:47:02.74ID:BvLnGC2I 何度もすみません
なんかおかしいと思い更新履歴を確認してみた
それまでは全て正しくインストールされていた更新が、
10/3にKB4517211のインストールに失敗してから
10/6にKB4514147
10/25(今日)KB4517389、KB4522355にも失敗
原因はすべて エラー 0x800f081f
10/3からの更新を手動でやり直しているのですがそれもダメのようです
どなたかお助けを・・・
なんかおかしいと思い更新履歴を確認してみた
それまでは全て正しくインストールされていた更新が、
10/3にKB4517211のインストールに失敗してから
10/6にKB4514147
10/25(今日)KB4517389、KB4522355にも失敗
原因はすべて エラー 0x800f081f
10/3からの更新を手動でやり直しているのですがそれもダメのようです
どなたかお助けを・・・
475名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 18:00:15.38ID:oqipN733 Windows10のISOを落としてマウント
そこから.net3をコマンドラインで入れなおす
dism /online /enable-feature /featurename:NetFX3 /all /Source:マウントドライブ:\sources\sxs\ /limitaccess
再起動してからWU
そこから.net3をコマンドラインで入れなおす
dism /online /enable-feature /featurename:NetFX3 /all /Source:マウントドライブ:\sources\sxs\ /limitaccess
再起動してからWU
476名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 18:02:01.18ID:oqipN733 その前にsfc /scannowで整合性エラー出てないか確認するの忘れた
477名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 18:02:38.39ID:PY4Wgams 白
KB4522741
再起動
オプション
KB4522355
再起動
黒
KB4523786
再起動
KB4522741
再起動
オプション
KB4522355
再起動
白黒共に
OSビルド 18362.449
どちらも問題なし
白黒は気にしないでくれ
KB4522741
再起動
オプション
KB4522355
再起動
黒
KB4523786
再起動
KB4522741
再起動
オプション
KB4522355
再起動
白黒共に
OSビルド 18362.449
どちらも問題なし
白黒は気にしないでくれ
478名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 18:03:45.16ID:yUt8ez7N 1903への死刑判決来たからうpしてるがなげーなおい
479名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 18:28:13.90ID:LH2jBEFa 「May 2019 Update」と一部NEC製PCの非互換性問題が解決 〜Microsoftがオプションパッチ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214621.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214621.html
480名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 18:53:14.96ID:5WIC8ZPZ v2のiso、インストール中にアクティビティは要らんって言ってるのに諸設定が済んだ後にネットにつなぐと
またインストール画面が出てきてアクティビティは要らんかねーって言ってくるのウザいわ。
またインストール画面が出てきてアクティビティは要らんかねーって言ってくるのウザいわ。
481名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 19:10:30.89ID:Awgd2CjJ KB4522741
正しくインストールされました
KB4523786
インストールに失敗しました - 0x80246017
KB4522355
オプションなので様子見
1903-18362.418
正しくインストールされました
KB4523786
インストールに失敗しました - 0x80246017
KB4522355
オプションなので様子見
1903-18362.418
482名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 19:16:04.37ID:0QIRaBoS KB4523786が来る人と来ない人の違いはなに?
483名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 19:24:05.87ID:c53sq3Rm 人徳の有無
484名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 19:34:10.39ID:srD1FVeJ KB4522741
KB4522355
正しくインストールされました
他は来てないなあ
KB4522355
正しくインストールされました
他は来てないなあ
485名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 20:02:39.10ID:Awgd2CjJ486名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 20:23:39.25ID:SRVWm0bB 今見たらKB4522741だけあった、アップデート
487名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 20:29:32.93ID:SRVWm0bB 再起動してアップデート完了
488名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 20:34:49.25ID:Q68DG+s3 >>482
Windowsが嫌いだけど使っている人にはKB4523786のエラー表示が出るけど、嫌いで二度と使いたくない人には出ません
Windowsが嫌いだけど使っている人にはKB4523786のエラー表示が出るけど、嫌いで二度と使いたくない人には出ません
489名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 20:43:07.49ID:gMuVnMp0 やっと1803から1903へのうpがまた来てやってるんだけど
0xc1900223エラーが出てまたダメなの何でなんよ
空き容量の問題なのかな?30くらいしかないんだけど
0xc1900223エラーが出てまたダメなの何でなんよ
空き容量の問題なのかな?30くらいしかないんだけど
490名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 20:44:12.87ID:Hs3/yipe491名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 21:03:05.73ID:0VFugQH7 アップデートしたらpc壊れた
電源すら入らなくなった
necのノートだけど、necはどうかんがえてるか聞きたい気分
ちなみに、このレスはちゃんとみえてますか?
電源すら入らなくなった
necのノートだけど、necはどうかんがえてるか聞きたい気分
ちなみに、このレスはちゃんとみえてますか?
493名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 21:39:47.43ID:gaR4Z+7w 1803とか1809は地雷バージョンやで
快適安定の1909(18363.449)に上げたほうがええで
快適安定の1909(18363.449)に上げたほうがええで
494名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 21:45:31.88ID:PwZ6K/VW 月初めの定例でSSDへの書き込み量が3倍増
KB4522355にしたらSSDへの書き込み量がもとにもどった
KB4522355にしたらSSDへの書き込み量がもとにもどった
495名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 21:55:04.89ID:9iSzGjnQ 1909と1903はまだマシや。というか元に戻ったともいう。
誰かが言うように、1803と1809は、Win10歴代ビルドで最低の完成度のOSよ。
一番良いのは本当はバランス的にも1511なんだけどな。
あの頃は良かった。
誰かが言うように、1803と1809は、Win10歴代ビルドで最低の完成度のOSよ。
一番良いのは本当はバランス的にも1511なんだけどな。
あの頃は良かった。
497名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 22:30:37.28ID:4nGXoGvH 結局新型ウインドーズはいつ来るのよ?
来月のいつ頃リリースされるのか
連休中だとありがたいんだけど
来月のいつ頃リリースされるのか
連休中だとありがたいんだけど
498名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 22:40:18.94ID:4nGXoGvH タダでもらったOSを使わせてもらってるのにその上、月に2回もメンテしてくれるなんて本当悪い気がするね
さらに半年ごとにグレードアップしますとか
もう物理的に壊れない限り、パソコンを買い換える必要もなくなったってことだもんね
MSはいったいどうやって経営を成り立たせてるんだ?
さらに半年ごとにグレードアップしますとか
もう物理的に壊れない限り、パソコンを買い換える必要もなくなったってことだもんね
MSはいったいどうやって経営を成り立たせてるんだ?
499名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 22:45:22.81ID:BvLnGC2I500名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 22:49:06.99ID:BvLnGC2I 履歴から整理するに
10/3の失敗を皮切りに
「NET Framework3.5および4.8の累積的な更新プログラム」、は正しくインストールされるが
「×64 ベースシステム用Windows10 Version 1903 の累積的更新プログラム」、が失敗してるようです
10/3の失敗を皮切りに
「NET Framework3.5および4.8の累積的な更新プログラム」、は正しくインストールされるが
「×64 ベースシステム用Windows10 Version 1903 の累積的更新プログラム」、が失敗してるようです
502名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 23:01:55.55ID:9iSzGjnQ503名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 23:03:30.50ID:9iSzGjnQ ちなみに不用意にアップデートサービスの管理で手動で停止していたら
net stop usosvc
net stop dosvc
net stop wuauserv
net stop bits
のどれかに時間かかってサービスを停止できませんでした とか出るから
過去にサービスOFFしていたらONにしててね。
net stop usosvc
net stop dosvc
net stop wuauserv
net stop bits
のどれかに時間かかってサービスを停止できませんでした とか出るから
過去にサービスOFFしていたらONにしててね。
504名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 23:13:40.24ID:4nGXoGvH >>474
おれもできるなら助けてやりたいよ
でも俺には知識がないんだ(´;ω;`)
こんな自分が歯がゆいよ
いつの日かおれがウインドーズの達人になったら・・なったら・・その時は必ず真っ先に助けてやる!約束する!(´;ω;`)
だから今は・・今はおれに頼ることだけはやめてくれ(´;ω;`)
ウインドーズは本当に難しいんだ(´;ω;`)
トラブルが起きたらどこをいじればいいのか、さっぱり分からん
おれもできるなら助けてやりたいよ
でも俺には知識がないんだ(´;ω;`)
こんな自分が歯がゆいよ
いつの日かおれがウインドーズの達人になったら・・なったら・・その時は必ず真っ先に助けてやる!約束する!(´;ω;`)
だから今は・・今はおれに頼ることだけはやめてくれ(´;ω;`)
ウインドーズは本当に難しいんだ(´;ω;`)
トラブルが起きたらどこをいじればいいのか、さっぱり分からん
505名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 23:14:40.36ID:z+y9aWhO なんでこんなに頻繁にアップデートしなきゃならんのか
アホくさくなってきた
アホくさくなってきた
506名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 23:42:48.48ID:BvLnGC2I >>502
ありがとうございます
試しましたが
更新の履歴は消えましたが
結局、更新の確認からの更新実行後、エラーが出て失敗します
ちなみに
状態がインストール中 100%となった直後に
更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で再試行されます。
(KB4517389) エラー 0x800f081fが表示されます
orz...
ありがとうございます
試しましたが
更新の履歴は消えましたが
結局、更新の確認からの更新実行後、エラーが出て失敗します
ちなみに
状態がインストール中 100%となった直後に
更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で再試行されます。
(KB4517389) エラー 0x800f081fが表示されます
orz...
507名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 23:49:05.89ID:gaR4Z+7w せやから1903で粘らずに1903のバグ取り安定版の1909に上げればええんや
オマカンの多くを直してくれるで
オマカンの多くを直してくれるで
508名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 23:49:42.20ID:BvLnGC2I 次の大型Updateまでこの状態続くんでしょうか
そもそも次の大型Update、出来なかったらどうしよう・・・
そもそも次の大型Update、出来なかったらどうしよう・・・
509名無し~3.EXE
2019/10/25(金) 23:58:48.97ID:Awgd2CjJ >>490
KB4523786のページ見たら
「注 デバイスがWindows Autopilot展開用に登録または構成されていない場合、Windows Autopilot更新プログラムはWindows 10 Pro以降のバージョンにインストールされません。
Windows Autopilotの更新プログラムは、Windows 10 Homeには提供されません。」(google翻訳)
と書かれてるしなんで降ってきたのかホント意味わからんっす
降ってくるか降ってこないかは人徳の有無だろうねw
KB4523786のページ見たら
「注 デバイスがWindows Autopilot展開用に登録または構成されていない場合、Windows Autopilot更新プログラムはWindows 10 Pro以降のバージョンにインストールされません。
Windows Autopilotの更新プログラムは、Windows 10 Homeには提供されません。」(google翻訳)
と書かれてるしなんで降ってきたのかホント意味わからんっす
降ってくるか降ってこないかは人徳の有無だろうねw
512名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 00:09:45.12ID:SeEMIaot514名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 00:17:23.42ID:7BJy1w1Q515名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 01:22:33.42ID:CTTAFBza 1909はいつになるんだ
516名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 02:04:18.93ID:+V3pxarn Win10x64 1903 home
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 サービス スタック更新プログラム (KB4525419)
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
再起動あり無事生還 ビルド18362.449を確認して終了
KB4523786野郎は現れず
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 サービス スタック更新プログラム (KB4525419)
2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
再起動あり無事生還 ビルド18362.449を確認して終了
KB4523786野郎は現れず
517名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 02:04:56.32ID:0ybTZcuB すっかり、月二回更新が定着してしまって月例というのが意味無し
バグフィクスが多過ぎてインサイダーの意味が皆無な状況
これでまだメジャーアップデートで新たな機能追加とかする気なん?
バグフィクスが多過ぎてインサイダーの意味が皆無な状況
これでまだメジャーアップデートで新たな機能追加とかする気なん?
518名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 05:00:56.06ID:okhsaAK8520名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 06:25:52.60ID:chZvZViq エサは、月例および隔週A,B,C,Dシリーズになります
毎週は週例、毎日は日例に累積のエサを与える予定です
なお、日例は今後の改善策として検討中ですが
モルモットのエサの消化に負担がかかり
またインド系飼育係の作業負荷を考慮し実行は控えておりますことご承知おき下さい
KB4523786 AutoPilot自動操縦?
・シゴニーサンナナハチロク
・死後に皆やろ
・死後兄さん質やろ
語呂合わせはお好きなやつでどうぞ
毎週は週例、毎日は日例に累積のエサを与える予定です
なお、日例は今後の改善策として検討中ですが
モルモットのエサの消化に負担がかかり
またインド系飼育係の作業負荷を考慮し実行は控えておりますことご承知おき下さい
KB4523786 AutoPilot自動操縦?
・シゴニーサンナナハチロク
・死後に皆やろ
・死後兄さん質やろ
語呂合わせはお好きなやつでどうぞ
521名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 06:43:51.14ID:oFrn3ELX 全角キモい
523名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 06:55:41.93ID:B90GcD8j >>491
キーボード触っただけでPCが爆発して壊れる抜作先生みたいやなw
キーボード触っただけでPCが爆発して壊れる抜作先生みたいやなw
524名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 07:04:58.63ID:chZvZViq KB4523786 死後、兄さん、7やろ
Windows10のタレ流しを反省し撤退後、Windows7を無償で再延長するという暗号かもしれない
暗号指令詳細の調査にかかろう。
Windows10のタレ流しを反省し撤退後、Windows7を無償で再延長するという暗号かもしれない
暗号指令詳細の調査にかかろう。
525名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 07:58:07.17ID:mVOUFci2526名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 08:11:52.90ID:0djzp1Vi この10月は台風の影響でもあるのか月内に3回も大きなアップデートが起きたわ。
6GBもの巨大なダウンロードをするという状態を常態化させているMSは
正気のさたじゃないと思う。
もっとChromeOSみたいなのが普及して欲しい。あれはあれでGoogleの
アカウントが必要だったり、ファイルがGoogleに管理されてしまうという
嫌な側面もあるけれども。
6GBもの巨大なダウンロードをするという状態を常態化させているMSは
正気のさたじゃないと思う。
もっとChromeOSみたいなのが普及して欲しい。あれはあれでGoogleの
アカウントが必要だったり、ファイルがGoogleに管理されてしまうという
嫌な側面もあるけれども。
527名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 08:14:23.61ID:uCw3/YSJ 1909マダー?!
529名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 08:37:52.65ID:CoJyKpIO 今回の月例も10分ほどで終了した
530名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 08:40:49.72ID:iWUFLvHg 昨日の一つのアップデートでボーダーランズ2がエラー吐いた(3をやる前におさらいプレイ中) アップデート前に戻した ボーダーランズも戻った オアシス行ってくる
531名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 08:46:42.23ID:s3fKfZho 勝手にアップデートして自爆するスレ
532名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 08:59:26.63ID:Mj5FmsJ3 2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
これだけとりあえず入れましたが、再起動後全く関係ないと思われるJaneStyleの閲覧中スレ一覧が消滅したので
DriveClone側の1日前のそれから復旧させました><
日本では私以外誰も使っていないと思われるDriveClone超役に立ちます
これだけとりあえず入れましたが、再起動後全く関係ないと思われるJaneStyleの閲覧中スレ一覧が消滅したので
DriveClone側の1日前のそれから復旧させました><
日本では私以外誰も使っていないと思われるDriveClone超役に立ちます
533名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 09:02:04.82ID:W7iY+NkD >>474
どうしてもだめならこれ試してみたら?Powershellに張り付けるだけ。
1903(64bit)でも機能するよ。タイミングみてSoftwareDistribution.bak catroot2.bak を消す
https://gallery.technet.microsoft.com/scriptcenter/Reset-WindowsUpdateps1-e0c5eb78
どうしてもだめならこれ試してみたら?Powershellに張り付けるだけ。
1903(64bit)でも機能するよ。タイミングみてSoftwareDistribution.bak catroot2.bak を消す
https://gallery.technet.microsoft.com/scriptcenter/Reset-WindowsUpdateps1-e0c5eb78
534名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 09:37:08.92ID:epYV5DEJ こんにちは
ウインドーズの達人目指して日夜奮闘してる者です
今日は皆さんに質問したいんですがウインドーズインサイダープログラムには参加してますか?
達人になるにはいち早く次世代ウインドーズをゲットすることが一番の近道だと考えておるのですが開発途中のウインドーズはやはり不具合が起こる可能性も高いとのことで参加に躊躇してます
でもはやく1909が欲しいんです
インサイダー会員になれば即インストール可能とのこと
でも入会中は常に人柱的なプログラムが送られてくるわけですよね
正直、怖いです
まだウインドーズ見習い程度の知識しかないのでウインドーズが暴走すると対処しきれる自身がありません
ここで聞いてもみんなが使っていない次世代ウインドーズだと助けてもらえないかもしれないし不安です
入会しても抜けるのは簡単ですか?
抜けるのが簡単ならお試しでウインドーズチームの一員になることも考えるのですが
ウインドーズの達人目指して日夜奮闘してる者です
今日は皆さんに質問したいんですがウインドーズインサイダープログラムには参加してますか?
達人になるにはいち早く次世代ウインドーズをゲットすることが一番の近道だと考えておるのですが開発途中のウインドーズはやはり不具合が起こる可能性も高いとのことで参加に躊躇してます
でもはやく1909が欲しいんです
インサイダー会員になれば即インストール可能とのこと
でも入会中は常に人柱的なプログラムが送られてくるわけですよね
正直、怖いです
まだウインドーズ見習い程度の知識しかないのでウインドーズが暴走すると対処しきれる自身がありません
ここで聞いてもみんなが使っていない次世代ウインドーズだと助けてもらえないかもしれないし不安です
入会しても抜けるのは簡単ですか?
抜けるのが簡単ならお試しでウインドーズチームの一員になることも考えるのですが
535名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 09:45:26.93ID:XNDPzT/k KB4522355時間かかったが成功
536名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 09:46:58.95ID:esC/BC2e 今回のアップデート糞重かったよな
4時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
4時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
537名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 09:49:50.27ID:oFrn3ELX どんなクソ回線だよw
2回再起動しても30分もかからなかったぞ
2回再起動しても30分もかからなかったぞ
539名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 10:28:35.16ID:OqTlx9p0 KB4523786(Autopilot)が全然降ってこなくなったな
更新はGPで止めてるからwushowhide.diagcabで更新プログラムを確認しても当初は出てたのに
出てこなくなったし
更新はGPで止めてるからwushowhide.diagcabで更新プログラムを確認しても当初は出てたのに
出てこなくなったし
541名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 11:05:43.69ID:wMOWpoJt 今のWindowsのアップデート時間はmacOSより短くなってるんだよな
542名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 11:17:30.16ID:8mNkiPXZ 更新の度に数GB落してると思ってるのが未だに居るのも謎い
544名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 11:25:13.62ID:MyYJZqw/ 536 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 09:46:58.95 ID:esC/BC2e [1/2]
今回のアップデート糞重かったよな
4時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
540 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 11:04:18.77 ID:esC/BC2e [2/2]
>>536
分かる
糞だよなぁ・・・
おまえwwwww
今回のアップデート糞重かったよな
4時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
540 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 11:04:18.77 ID:esC/BC2e [2/2]
>>536
分かる
糞だよなぁ・・・
おまえwwwww
545名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 11:28:56.35ID:bA+dsTkK546名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 11:33:57.43ID:FxpmsjhA クリインの前に上書きインストやればいいのに
548名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 11:41:19.53ID:FxpmsjhA549名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 11:43:38.86ID:iLpbs/po あ〜、タスクバーが隠れなくなったぞ
何かしらのバグを出さなければいけない、とでも考えてるんだろうか
デバッグしろよハナクソソフト
何かしらのバグを出さなければいけない、とでも考えてるんだろうか
デバッグしろよハナクソソフト
550名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 11:45:19.11ID:Pz7Zh8K1 クソインド人タヒネ
551名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 12:10:54.07ID:13zIC1hV KB4523786をアンスコしたら
KB4522741の.net更新が降ってきた
えぇ・・・MSこれ完全に配信ミスしてたやつやん
KB4522741の.net更新が降ってきた
えぇ・・・MSこれ完全に配信ミスしてたやつやん
552名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 12:11:48.62ID:ufYCVfPl 536 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 09:46:58.95 ID:esC/BC2e [1/3]
今回のアップデート糞重かったよな
4時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
540 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 11:04:18.77 ID:esC/BC2e [2/3]
>>536
分かる
糞だよなぁ・・・
今回のアップデート糞重かったよな
4時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
540 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 11:04:18.77 ID:esC/BC2e [2/3]
>>536
分かる
糞だよなぁ・・・
553名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 12:16:20.37ID:HEyzjbZx 1903 Pro x64
KB4522355
KB4525419(SSU/コンパネにて確認)
KB4522741(コンパネでは KB4519573)
再起動あり、ビルド:18362.449
特に問題なし
KB4523786 は自動でも手動でも降ってこなかった
KB4522355
KB4525419(SSU/コンパネにて確認)
KB4522741(コンパネでは KB4519573)
再起動あり、ビルド:18362.449
特に問題なし
KB4523786 は自動でも手動でも降ってこなかった
554名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 12:18:57.00ID:OqTlx9p0 悪魔のファビョッチョーンよ。『ニダーマン藤木』を流行らせてくれるのかい?
http://blog.livedoor.jp/sasurai_bump_man/archives/19899104.html
http://blog.livedoor.jp/sasurai_bump_man/archives/19899104.html
555名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 13:29:51.55ID:epYV5DEJ ウインドーズ達人見習いです
みんなに触発されて新しいの入れてみたよ
クローミングエッジって言うの?クローム内蔵エッジっていうの?
これ入れてみた
さすがにインサイダーサービスの新型OSインストールは怖いしややこしかったのでやめました
ありがとうございました
みんなに触発されて新しいの入れてみたよ
クローミングエッジって言うの?クローム内蔵エッジっていうの?
これ入れてみた
さすがにインサイダーサービスの新型OSインストールは怖いしややこしかったのでやめました
ありがとうございました
556名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 13:30:37.05ID:OqTlx9p0 ここに誤爆してたかあ
無視して
無視して
558名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 13:35:50.93ID:epYV5DEJ しかしこのグーグルエッジ
使い勝手はクロームそのもの、設定画面の見やすさとかで本家を超えるかもしれんね
クロームから移行してくるユーザー、増えるんじゃね?
使い勝手はクロームそのもの、設定画面の見やすさとかで本家を超えるかもしれんね
クロームから移行してくるユーザー、増えるんじゃね?
559名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 13:55:38.52ID:esC/BC2e あーもう更新したら糞重いしマウスカーソル勝手に動くし
なんやこれマジ腹立つ!
なんやこれマジ腹立つ!
560名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 14:35:33.21ID:CMSfMrwk 1903失敗ばかり
561名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 15:00:24.95ID:lGb9VECU 1909まだかまだかと両手両股拡げて待ってる俺がいますよ
562名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 15:06:24.81ID:4StLPhje 1903にまた月末にも更新プログラムが2つも降ってきた。
もう更新、更新っていい加減にして欲しいわ。
これが、スマホやタブだったら、使い勝手が悪くて誰も買わんぞ!
パソコンやから頻繁に更新作業があっても、仕方なく使ってるんだよ。
もう更新、更新っていい加減にして欲しいわ。
これが、スマホやタブだったら、使い勝手が悪くて誰も買わんぞ!
パソコンやから頻繁に更新作業があっても、仕方なく使ってるんだよ。
564名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 15:27:40.22ID:NmmnwZEH 1903スレは失敗ばかり
1909スレは81%スタックのみで成功報告ばかり
なんで1909(1903のバグ取りバージョン)に上げんの?
1909スレは81%スタックのみで成功報告ばかり
なんで1909(1903のバグ取りバージョン)に上げんの?
565名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 15:41:00.72ID:tYGo/1VZ 雑誌にCD-ROM付録していた時代に戻ればいいんだよ
音響カップラーとかモデムで国際電話かけて毎秒2KBとかしか落ちてこない時代もあった
おまえらガタガタ文句言いすぎ
あまえっこすぎ
音響カップラーとかモデムで国際電話かけて毎秒2KBとかしか落ちてこない時代もあった
おまえらガタガタ文句言いすぎ
あまえっこすぎ
566名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 15:57:43.45ID:xkSYZ3kP KB4522355 で [スタート] メニューが開かない問題は修正された。
KB4524147, KB4517389がインストールされた状態で、KB4522355 をインストールして問題が解消されるかどうかは不明
KB4524147, KB4517389がインストールされた状態で、KB4522355 をインストールして問題が解消されるかどうかは不明
567名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 16:09:43.22ID:B90GcD8j 2kb/sがどうたら原始時代の思い出話など高らかに語られてもな(見下し)
568名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 16:15:17.11ID:+tmoLcW9 俺の自作sandyにはまだ1903アップデートおりてこないな
サポート終了日の11月12日前には手動でもいれるべきなの?
サポート終了日の11月12日前には手動でもいれるべきなの?
569名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 16:20:12.37ID:9QOPEHRU 18362.449だけど負荷がかかるとカーソルが引っ掛かる
570名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 17:01:46.46ID:rpEwh7VL うちのもカーソルひっかるというかプチフリみたいになるな
571名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 17:35:36.90ID:RKd8Xc9I 何でこう何度も何度も.NETが来るんだ?
572名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 17:46:11.15ID:B90GcD8j 小出しに更新してないと仕事してないと思われるから
573名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 18:11:24.43ID:BKuHar0W 何かきてる
ダウンロード待ちとオプションの奴が来てるが
未だ自動で降って来てない
ダウンロード待ちとオプションの奴が来てるが
未だ自動で降って来てない
574名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 18:19:32.98ID:4blcTBuz もう1909配布中止でいいだろう
575名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 18:50:52.25ID:MqDhLYqs ラスボスは20H1
576名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 19:10:02.11ID:c9KrtkmH パソコンわからなぃっていう人ならともかく5chに投稿できるような人が何故ISOからアップデートしないのか
横着してWindowsアップデートに任せるという根性がわからない
ばくち好きか
横着してWindowsアップデートに任せるという根性がわからない
ばくち好きか
577名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 19:15:03.38ID:dERSzMjd 各アプリの移行は面倒なもんだぞ
平気な人はオフィスくらいしか使ってないんじゃね
平気な人はオフィスくらいしか使ってないんじゃね
578名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 19:18:58.48ID:mZEqEgq4579名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 19:35:18.27ID:T/a4zMrz >>558
1909と同時に来るのそれ?
1909と同時に来るのそれ?
580名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 19:47:31.64ID:T/a4zMrz581名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 20:00:39.96ID:wbuR02Wm Chromium EdgeのStable版を入れた状態で新しくユーザーアカウントを作ったらEdge内にOfficeの各アプリがプリインストールされててスタート画面にタイルも貼られてた(1903)
582名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 20:06:25.18ID:6GXqGD5h 午前中になんか大掛かりなアプデ入りやがった後から画面のサイズ設定とフロント色が変になったのとブラゲ開いたらフリーズするように
なにこれ、何されたの
なにこれ、何されたの
583名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 20:09:29.66ID:c9KrtkmH >>578
そこまでMSを信頼するならWindowsアップデートでOKが出たらそれに任せずISO
からアップデートしたほうが確実だしやり直しも簡単
ちゃんとあらかじめバックアップ取っておくのは必至だけど
そこまでMSを信頼するならWindowsアップデートでOKが出たらそれに任せずISO
からアップデートしたほうが確実だしやり直しも簡単
ちゃんとあらかじめバックアップ取っておくのは必至だけど
584名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 20:13:50.99ID:Mj5FmsJ3 >>581
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1909/06/news059.html
>目玉となるのは2つめの「Internet Explorer mode」で、いわゆるInternet Explorerの「Enterprise Mode」を
>Edge上で実現する。詳細はFAQでも触れられているが、FlashやActiveX、Silverlightなどのプラグインを除く
>過去のIEの動作を忠実に再現するよう実装が行われており
>現状のWindows 10で過去のアプリケーションの互換性を維持するためだけにIE11を起動していたようなケースでも
>全てChromium Edgeで代替できる方向で開発が進められている。
DIGA MANAGERの為だけにIE11使ってる私も幸せになれますか?
現在、DIGA MANAGERでの録画ファイル削除動作がchrome FireFox共に使えない
(ファイルが削除されない)ので、IE11が未だ手放せないのですが
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1909/06/news059.html
>目玉となるのは2つめの「Internet Explorer mode」で、いわゆるInternet Explorerの「Enterprise Mode」を
>Edge上で実現する。詳細はFAQでも触れられているが、FlashやActiveX、Silverlightなどのプラグインを除く
>過去のIEの動作を忠実に再現するよう実装が行われており
>現状のWindows 10で過去のアプリケーションの互換性を維持するためだけにIE11を起動していたようなケースでも
>全てChromium Edgeで代替できる方向で開発が進められている。
DIGA MANAGERの為だけにIE11使ってる私も幸せになれますか?
現在、DIGA MANAGERでの録画ファイル削除動作がchrome FireFox共に使えない
(ファイルが削除されない)ので、IE11が未だ手放せないのですが
585名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 20:29:51.94ID:wbuR02Wm588名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 22:33:46.16ID:chZvZViq ChromiumWindows チョロドウズのブラウザはChromeEdge チョロメッジを推奨
笑かしてくれるなあ おふざけも程々に (∀`*ゞ)テヘッ
笑かしてくれるなあ おふざけも程々に (∀`*ゞ)テヘッ
589名無し~3.EXE
2019/10/26(土) 23:54:49.94ID:PCX0BTzF KB4522355入れたら、なんか起動がやたら速くなったw
590名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 00:33:27.07ID:q6nAUMSX >>544
こんな糞虫がネガネガネガネガやってんだよなここ
こんな糞虫がネガネガネガネガやってんだよなここ
591名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 00:48:39.04ID:TrXbl2Pz e-taxなど確定申告で使うブラウザは32bit版じゃないとダメとかバカすぎでしょ
日本がどんどん没落していくわけだな
日本がどんどん没落していくわけだな
592名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 00:52:15.14ID:1ps7XJsK アベノ改竄で近代国家の枠から脱落した
世界唯一の後退国だぞ日本は
世界唯一の後退国だぞ日本は
593名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 00:58:00.60ID:QuKJ2djB .NET Frameworkアプリが正常に動かない
KB4522741のせいだよなぁ、、、これアンインストールどうやるの?
KB4522741のせいだよなぁ、、、これアンインストールどうやるの?
594名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 01:05:28.67ID:dL5760G5 あーKB4522741はKB4519573なのか。やってみる
595名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 02:24:16.25ID:1vkPcGuj 更新とセキュリティから
KB4522741 ダウンロード待ち
KB4522355 すぐにダウンロードしてインストールする
この状態でスタートして2回再起動 全体でこ1時間
コンパネでは
KB4519573
KB4525419 の2つを確認
home 1903 18362.449
KB4522741 ダウンロード待ち
KB4522355 すぐにダウンロードしてインストールする
この状態でスタートして2回再起動 全体でこ1時間
コンパネでは
KB4519573
KB4525419 の2つを確認
home 1903 18362.449
597名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 04:23:20.99ID:I21sM/gD PC立ち上げるたびに
更新更新また更新の超絶クソOS。
そりゃみんなスマホに逃げていくわけだ。
ゴミ企業が。
更新更新また更新の超絶クソOS。
そりゃみんなスマホに逃げていくわけだ。
ゴミ企業が。
598名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 04:53:46.13ID:EdlhIj6c KB4523786 Autopilot
Microsoft pushes and pulls wrong Windows 10 update
Mayank Parmar October 26, 2019
https://www.windowslatest.com/2019/10/26/windows-10-kb4523786-confusion/
A number of users have reported that Microsoft accidentally delivered
KB4523786 to PCs with Windows 10 Home and Pro.
Microsoft pushes and pulls wrong Windows 10 update
Mayank Parmar October 26, 2019
https://www.windowslatest.com/2019/10/26/windows-10-kb4523786-confusion/
A number of users have reported that Microsoft accidentally delivered
KB4523786 to PCs with Windows 10 Home and Pro.
599sage
2019/10/27(日) 05:22:32.10ID:CSzegTap デスクトップでタスクバーを上部に固定していて使った。
1903に更新して、ここ10日くらいかとおもうのだが、
マウスの右ボタンを押したときにコンテキストメニューが全部でない。
たんに Copy control+C とか出る。
なんか、不思議なバックグランドで動いているプログラムがそこに透明なウィンドウか
何か出しているのではないかと疑い、いろいろタスクを調べて止めてみたが、改善されない。
で、ふと気づいて、タスクバーを下とか右に固定したら、問題無くなった。
実はタスクバーを上にしておくと、
これ以外にもいくつかのプログラムがフルウィンドウにしたときにウインドウペインの上部が
タスクバーにかくされてしまって簡単にリサイズできないとかある。(これはそれらのプログラムの起動時の位置決めに何かOSとプログラム側で
計算方法とか原点の決め方に誤解があるような気がする。)
これはそれぞれのプログラムの勘違いかもしれない。
ただし、マウスが右下で使えないのは困る。
タスクバーを上に固定している人は少ないのかな?
利用している一部のプログラムが下の方に情報をだそうとして、下にあるタスクバーの1-2行分が
邪魔になるので、上にもっていってしまい、慣れているのでちょっと困った。
1903に更新して、ここ10日くらいかとおもうのだが、
マウスの右ボタンを押したときにコンテキストメニューが全部でない。
たんに Copy control+C とか出る。
なんか、不思議なバックグランドで動いているプログラムがそこに透明なウィンドウか
何か出しているのではないかと疑い、いろいろタスクを調べて止めてみたが、改善されない。
で、ふと気づいて、タスクバーを下とか右に固定したら、問題無くなった。
実はタスクバーを上にしておくと、
これ以外にもいくつかのプログラムがフルウィンドウにしたときにウインドウペインの上部が
タスクバーにかくされてしまって簡単にリサイズできないとかある。(これはそれらのプログラムの起動時の位置決めに何かOSとプログラム側で
計算方法とか原点の決め方に誤解があるような気がする。)
これはそれぞれのプログラムの勘違いかもしれない。
ただし、マウスが右下で使えないのは困る。
タスクバーを上に固定している人は少ないのかな?
利用している一部のプログラムが下の方に情報をだそうとして、下にあるタスクバーの1-2行分が
邪魔になるので、上にもっていってしまい、慣れているのでちょっと困った。
600名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 06:16:49.27ID:aNUAhx60 1903でKBの誤配信トラブル(KB4523786)
せやからいうたやろ
1903のバグ取り版の1909に上げとけって
せやからいうたやろ
せやからいうたやろ
1903のバグ取り版の1909に上げとけって
せやからいうたやろ
601名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 07:03:50.66ID:wzjU+hIR >>599
「自動的に隠す」を使うんじゃ駄目なん?
「自動的に隠す」を使うんじゃ駄目なん?
602名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 07:10:25.93ID:0yWUJ6Dk もうめちゃくちゃやな、この会社
603名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 07:36:23.46ID:QH0leOaE KB4522355はかれこれ小一時間経つがまだ70%
どのくらいかかるんだ
どのくらいかかるんだ
604名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 07:49:18.66ID:n4TtkEiu 1903の電卓でけえな
605名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 08:01:14.22ID:gdLmw5mg 誤配信KB4523786AutoPilot 個人向け10では
1. アンインストールしなくてもよい
2. アンインストールしないといけない
3. わからない
4. どうでもいい
5. その他
1. アンインストールしなくてもよい
2. アンインストールしないといけない
3. わからない
4. どうでもいい
5. その他
607名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 08:12:30.79ID:Ey7xMKZW 4523786
取り敢えず Uninstall した。
その後降ってこないし、「最新の状態です」
カタログからも消えている。
10Home 1903 18362.449
取り敢えず Uninstall した。
その後降ってこないし、「最新の状態です」
カタログからも消えている。
10Home 1903 18362.449
608名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 08:34:27.98ID:wzjU+hIR >>603
ダウンロード、インストール、再起動含めて10分かからなかったよ?@KB4522355
ダウンロード、インストール、再起動含めて10分かからなかったよ?@KB4522355
609名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 08:39:59.45ID:wzjU+hIR610491です
2019/10/27(日) 08:41:44.08ID:YQhLJVL4 まじで電源入らないと言うか電源回りがおかしくなってる
ノートpcはnecのls150/eです
古いけど1803までは快調に使えてた
1903は更新できなかった
そのあと、kbなんちゃらを『強制的』に更新させられて、そこは表向きはなんともなく終わった(hddは動いていた)、少しして。。。画面が落ちて
電源がoffできなくなってしまった。。。
仕方ないので、でんげん抜いて
バッテリー切れにしたら。。。それっきりだめになったです
ちなみにこれ、3dsからレスしてます
ノートpcはnecのls150/eです
古いけど1803までは快調に使えてた
1903は更新できなかった
そのあと、kbなんちゃらを『強制的』に更新させられて、そこは表向きはなんともなく終わった(hddは動いていた)、少しして。。。画面が落ちて
電源がoffできなくなってしまった。。。
仕方ないので、でんげん抜いて
バッテリー切れにしたら。。。それっきりだめになったです
ちなみにこれ、3dsからレスしてます
611名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 09:16:08.16ID:0RGy6L+h 3ds wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 09:25:55.27ID:OCnT7R1V613名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 09:49:23.01ID:0RGy6L+h そんなのよりラズパイ4にチャレンジだ
614名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 09:55:27.99ID:HQOT5aWp >>544
これはひどいw
これはひどいw
615名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 10:00:11.97ID:s4y0gInf 米国国防省のクラウドをマイクロソフトが1兆円で請け負う
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572092100/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572092100/
617名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 10:21:44.92ID:YfxVyKws619名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 11:26:34.56ID:1FSF5OT6 30分近くも27%のままで、電源を切るしかないのかと覚悟した所再起動して、その後は順調にアップデートできた
ハラハラさせやがる
そういや、エクスプローラーをタブ表示するって話は一体どうなったのだろう
ハラハラさせやがる
そういや、エクスプローラーをタブ表示するって話は一体どうなったのだろう
620名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 11:58:12.22ID:OCnT7R1V621名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 13:29:30.83ID:QcKtHRzX 今回のアップデート糞重かったよな
124時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
124時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
624名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 13:36:19.25ID:4mGAV3aT あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
625名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 13:36:41.55ID:rPn0ZqUQ クローム内蔵の新型エッジ、昨日一日いぢったらもう飽きたわ
クロームと一緒じゃんか
msアカウント、gアカウントのどちらをメインに使ってますかでユーザー別れるだけだと思う
どうせ内蔵するならクロームじゃなくてファイヤーフォックスを内蔵しろよ
クロームと一緒じゃんか
msアカウント、gアカウントのどちらをメインに使ってますかでユーザー別れるだけだと思う
どうせ内蔵するならクロームじゃなくてファイヤーフォックスを内蔵しろよ
626名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 13:44:35.51ID:rPn0ZqUQ しかし最近のブラウザ市場はどこもかしこもクローム内蔵で嫌気がさしてくるな
大多数がクローム化しちゃったらファイヤーフォックスだけが特別なオンリーワン状態で希少なプレミアムブラウザとして君臨するわけだよな
そうなればサンダーバードとファイヤーフォックスをペアでインストールするユーザーが増えるわ
大多数がクローム化しちゃったらファイヤーフォックスだけが特別なオンリーワン状態で希少なプレミアムブラウザとして君臨するわけだよな
そうなればサンダーバードとファイヤーフォックスをペアでインストールするユーザーが増えるわ
627名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 13:54:58.48ID:cbGOQMZK628名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 13:56:05.37ID:CZUrMWzg オンリーワンが一強ならいいけど弱小なら消えゆくのみ
各サイトの動作検証もしてもらえず不具合多発でユーザーが離れていく
各サイトの動作検証もしてもらえず不具合多発でユーザーが離れていく
629名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 14:06:41.28ID:oUqKqMvZ クロッジ
フォックッジ
サファリッジ
オペラッジ
エジロム
エジックス
エジファリ
エジペラ
A-LINDOWS(既存)
B-TRONDOWS
C-WINTRON
D-ANDROWS
E-WINROID
商標登録急げ メトロ モダーン WinDos99・・・エクスぼろエンスBorodows
フォックッジ
サファリッジ
オペラッジ
エジロム
エジックス
エジファリ
エジペラ
A-LINDOWS(既存)
B-TRONDOWS
C-WINTRON
D-ANDROWS
E-WINROID
商標登録急げ メトロ モダーン WinDos99・・・エクスぼろエンスBorodows
630名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 14:09:25.37ID:rPn0ZqUQ でも逆も然りでクロームで不具合起こったらクロームグループのブラウザ全部でも不具合が発生する可能性があるわけだろ?
そういう時はやっぱりファイヤーフォックスに助けを求めるわけで手放せないプレミアムブラウザになるのでは
そういう時はやっぱりファイヤーフォックスに助けを求めるわけで手放せないプレミアムブラウザになるのでは
631名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 14:33:56.74ID:QcKtHRzX 俺も近頃ファイヤーフォックス使っているけど、フォントも綺麗で動作も軽くて快適だよ。
Chromeは負荷が高いらしく、ファンが鳴ってうるさいのでアンインストールした。
Chromeは負荷が高いらしく、ファンが鳴ってうるさいのでアンインストールした。
632名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 14:35:29.51ID:8BdSiL3c633名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 14:35:37.14ID:YfxVyKws Firefoxはシェアが激減して不評ばかりが目立つけど、自分は大好きだよ
安定してるし
安定してるし
634名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 14:37:13.02ID:1ps7XJsK 便利だったアドオンは軒並み使用不能になったけどな
635名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 14:38:32.12ID:QcKtHRzX Vivaldiというのも試験的に入れてみたけど、フォントが汚いので却下になった。
あとブラウザーがUbuntuチックなのも、なんかよろしくないので。
あとブラウザーがUbuntuチックなのも、なんかよろしくないので。
636名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 14:46:27.10ID:O41m3+V+ BRAVEで日本語入力が効かないのは俺ぐらいのもんかな?
637名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 14:47:22.11ID:9xLt6UHy KB4524147
2019/?10/?07 にインストールに失敗しました - 0x8024000b
となってて
*****
Spupdsvc.exeファイルの名前を変更してアップデートを再インストールすることです。
これを行うには、次の手順を実行します。
開始をクリックしてから実行をクリックします。
次のテキストをコピーして[実行]フィールドに貼り付け、[OK]をクリックするかEnterキーを押します。Cmd / c ren%WinDir%\ System32 \ Spupdsvc.exe Spupdsvc.old
更新プログラムを再インストールしてください。 それでもアップデートをインストールできない場合は、Windows UpdateまたはMicrosoft Updateサポートへの連絡方法について「関連情報」を参照してください。
****
を参照して再度windows updateしたんだが、今度はKB4524147が出てこない。
なぜなのか?
2019/?10/?07 にインストールに失敗しました - 0x8024000b
となってて
*****
Spupdsvc.exeファイルの名前を変更してアップデートを再インストールすることです。
これを行うには、次の手順を実行します。
開始をクリックしてから実行をクリックします。
次のテキストをコピーして[実行]フィールドに貼り付け、[OK]をクリックするかEnterキーを押します。Cmd / c ren%WinDir%\ System32 \ Spupdsvc.exe Spupdsvc.old
更新プログラムを再インストールしてください。 それでもアップデートをインストールできない場合は、Windows UpdateまたはMicrosoft Updateサポートへの連絡方法について「関連情報」を参照してください。
****
を参照して再度windows updateしたんだが、今度はKB4524147が出てこない。
なぜなのか?
638名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 14:52:44.49ID:sB02nuNx639名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 15:05:04.80ID:rPn0ZqUQ >>631
ファイヤーフォックスはUIもいっそうシャレオツになって頑張ってるよな
そうそう、クロームは特有のモッサリ感がイヤなのよ
近日エッジまでもがクローム化すりゃまず犠牲になるのはVivaldiとかの中堅クロームファミリーだろうね
クロームタイプのブラウザばっかいらないもん
一方でモジラシステム搭載のファイヤーフォックスは手放せないプレミアムブラウザに
ファイヤーフォックスはUIもいっそうシャレオツになって頑張ってるよな
そうそう、クロームは特有のモッサリ感がイヤなのよ
近日エッジまでもがクローム化すりゃまず犠牲になるのはVivaldiとかの中堅クロームファミリーだろうね
クロームタイプのブラウザばっかいらないもん
一方でモジラシステム搭載のファイヤーフォックスは手放せないプレミアムブラウザに
640名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 15:18:26.96ID:1ps7XJsK フォントが汚いのはWindows10のせいじゃないの
641名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 15:52:47.19ID:tfomdmgG >>626
むしろシェア減ってるんですが
むしろシェア減ってるんですが
642名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 16:18:02.38ID:rPn0ZqUQ643名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 16:19:34.13ID:5ONLgSLt ファイヤーフォックスとかもう情弱しか使ってないオワコンなんだよなぁ…
644名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 16:20:48.85ID:UobozGD2 Chrome アドオンが豊富だからやめられない FFは入っているがどうもな
モッサリなんて事は俺環では発生してないが
モッサリなんて事は俺環では発生してないが
645名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 16:21:37.05ID:nDPJb2cl ≫474です
色々とご提案ありがとうございました
クリーンインスコしようかと悩みましたが
ISOマウントから修正インスコで対応できました(^^;
ありがとうございました
色々とご提案ありがとうございました
クリーンインスコしようかと悩みましたが
ISOマウントから修正インスコで対応できました(^^;
ありがとうございました
647名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 19:38:20.89ID:kZMUCMss 狐はwebrender有効でだいぶ早くなったな
自分が好きな方使えばいい
自分が好きな方使えばいい
648名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 20:22:03.64ID:2fsefL1D オプションの更新プログラムって何だよ
更新した方がいいのか、必要無いのかはっきりしろよ
更新した方がいいのか、必要無いのかはっきりしろよ
649名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 20:24:46.66ID:UobozGD2650名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 20:33:20.18ID:wKAvByzg651名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 20:55:48.08ID:EWiq1A7E 今見たらオプションのKB4522355があった
今すぐダウンロードしてインストールする
今すぐダウンロードしてインストールする
652名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 20:57:35.72ID:azp4wZCY オーストラリア当局は、Windows 10の累積アップデートがシステムを破壊したと主張
Internet Explorerでログインできなくなりました。
オーストラリア国境警備隊は、ウェブサイトにWindows 10の更新により
クライアントがログインできなくなったと述べています。
ただこれは大きな問題のように聞こえません
The Registerによると、Australia Border Force(ABF)はInternet Explorerだけのサポートのため
固執する以外に選択肢がないからです
Internet Explorerでログインできなくなりました。
オーストラリア国境警備隊は、ウェブサイトにWindows 10の更新により
クライアントがログインできなくなったと述べています。
ただこれは大きな問題のように聞こえません
The Registerによると、Australia Border Force(ABF)はInternet Explorerだけのサポートのため
固執する以外に選択肢がないからです
655名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 22:37:47.27ID:fWssX14j なんかの有効切らしてアドオン飛んだので微妙になった
端末版はひたすら重いし
ところで何の改善もないわけだが、どうすりゃいいんだよこれ
公式OSテロとかありえない
端末版はひたすら重いし
ところで何の改善もないわけだが、どうすりゃいいんだよこれ
公式OSテロとかありえない
656名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 22:41:56.23ID:rPn0ZqUQ クローム内蔵マイクロソフトエッジが正式リリースされればOperaとかVivaldiとかの中堅クロームファミリーは即座にアンインストールされるだろう
そんないくつもいくつもクロームタイプのブラウザ要らないもん
代わりにファイヤーフォックスがメキメキとシェアを取り戻してくる
そしてクロームが不具合を起こした時用の緊急避難ブラウザとして重宝される
メインに使うにもサブに使うにもファイヤーフォックスは実力充分
以上が俺の来年の大予言
そんないくつもいくつもクロームタイプのブラウザ要らないもん
代わりにファイヤーフォックスがメキメキとシェアを取り戻してくる
そしてクロームが不具合を起こした時用の緊急避難ブラウザとして重宝される
メインに使うにもサブに使うにもファイヤーフォックスは実力充分
以上が俺の来年の大予言
657名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 23:07:16.18ID:fWssX14j バージョン戻す選択したら取り敢えずフロントのモニター表示が正常に戻った
ブラウザの動作確認してくるわ
半年以上放置してたサブ機引き出すとこになっただろクソが
ブラウザの動作確認してくるわ
半年以上放置してたサブ機引き出すとこになっただろクソが
658名無し~3.EXE
2019/10/27(日) 23:31:51.42ID:gX5i7ML2661名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 00:59:03.93ID:U2ugwt+e ブラウザは絵画で言えば額縁だからね
662名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 01:45:08.37ID:sat8toOJ はあ?
663名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 03:18:42.38ID:6YTmGj5h る ルナスケープ…
664名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 03:21:09.37ID:dCGeYg8S ☆
https://wiki.ubuntu.com/FocalFossa/ReleaseSchedule
2019
October 24th.Toolchain Uploaded
2020
January 9th.Ubuntu Testing Week (optional)
February 27th.FeatureFreeze.Debian Import Freeze
March 26th.DocumentationStringFreeze
April 23rd.FinalRelease.Ubuntu 20.04
http://cdimage.ubuntu.com/
Xubuntu
16.04.6
18.04.3
19.04
20.04
https://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/downloads/index.html
VirtualBox
https://wiki.ubuntu.com/FocalFossa/ReleaseSchedule
2019
October 24th.Toolchain Uploaded
2020
January 9th.Ubuntu Testing Week (optional)
February 27th.FeatureFreeze.Debian Import Freeze
March 26th.DocumentationStringFreeze
April 23rd.FinalRelease.Ubuntu 20.04
http://cdimage.ubuntu.com/
Xubuntu
16.04.6
18.04.3
19.04
20.04
https://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/downloads/index.html
VirtualBox
665名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 08:07:04.46ID:pUCZ0t4a ど安定の1809から強制アップデートされて
1903で不安定の極み
1903で不安定の極み
666名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 08:20:50.83ID:J4bhQrCe なんで嘘ばっかりつくかね
667名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 08:56:55.19ID:0YJpS/Vw Windows10 1903 Build 18362.449 累積更新プログラム KB4522355
2019年10月24日リリース
ハイライト
・特定のタッチモードシナリオでMicrosoftナレーターが動作しなくなる問題を更新します。
・サインインする前に開始するように構成した場合、サインイン後に支援技術(AT)(Microsoftナレーター、拡大鏡、NVDAなど)を開始する問題を更新します。
・特定のシナリオで拡大鏡が機能しなくなる問題を更新し、手動で再起動する必要があります。
・特定のシナリオで、セッションの途中でMicrosoftナレーターが機能しなくなる問題を更新します。
・スクロールバーの選択を妨げる可能性のある問題を更新します。
・デバイスがスリープしないように構成されている場合でも、デバイスがスリープ(S3)になることを許可する問題を更新します。
・場合によってはウィンドウを縮小できないという問題を更新します。
・仮想プライベートネットワーク(VPN)への接続を妨げる問題を更新します。
・1インチあたりのドット数(DPI)が高いモニターにアプリケーションのサムネイルを表示すると、画面がちらついたり、画面の表示が遅くなる問題を更新します。
・写真アプリのタイルが特定の条件下で[スタート]メニューに予想よりも大きく表示される問題を更新します。
・サインイン画面でシステムが応答しなくなる問題を更新します。
・機能または品質更新プログラムをインストールした後、初めてサインインしたときに黒い画面が表示される可能性がある問題を更新します。
・毎月更新をインストールした後、特定のシナリオで[スタート]メニュー、Cortana検索バー、トレイアイコン、またはMicrosoft Edgeが応答しなくなる問題を更新します。
2019年10月24日リリース
ハイライト
・特定のタッチモードシナリオでMicrosoftナレーターが動作しなくなる問題を更新します。
・サインインする前に開始するように構成した場合、サインイン後に支援技術(AT)(Microsoftナレーター、拡大鏡、NVDAなど)を開始する問題を更新します。
・特定のシナリオで拡大鏡が機能しなくなる問題を更新し、手動で再起動する必要があります。
・特定のシナリオで、セッションの途中でMicrosoftナレーターが機能しなくなる問題を更新します。
・スクロールバーの選択を妨げる可能性のある問題を更新します。
・デバイスがスリープしないように構成されている場合でも、デバイスがスリープ(S3)になることを許可する問題を更新します。
・場合によってはウィンドウを縮小できないという問題を更新します。
・仮想プライベートネットワーク(VPN)への接続を妨げる問題を更新します。
・1インチあたりのドット数(DPI)が高いモニターにアプリケーションのサムネイルを表示すると、画面がちらついたり、画面の表示が遅くなる問題を更新します。
・写真アプリのタイルが特定の条件下で[スタート]メニューに予想よりも大きく表示される問題を更新します。
・サインイン画面でシステムが応答しなくなる問題を更新します。
・機能または品質更新プログラムをインストールした後、初めてサインインしたときに黒い画面が表示される可能性がある問題を更新します。
・毎月更新をインストールした後、特定のシナリオで[スタート]メニュー、Cortana検索バー、トレイアイコン、またはMicrosoft Edgeが応答しなくなる問題を更新します。
668名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 08:57:14.84ID:0YJpS/Vw 改善と修正 その1
・このセキュリティ以外の更新には、品質の改善が含まれています。主な変更点は次のとおりです。
・Internet Explorerを使用してクロスオリジンリソース共有(CORS)要求を行って内部サブネットのリソースをリダイレクトする場合の、Origin HTTPヘッダーの動作に関する問題に対処します。
・特定のタッチモードシナリオでMicrosoftナレーターが動作しなくなる問題を解決します。
・「このデバイスでエクスペリエンスを続行」グループポリシーが無効になっている場合の、アカウントページからの設定の同期に関する問題に対処します。
・Ease of Access Centerの設定でサインイン前にATの開始が必要な場合に、サインイン後に支援技術(AT)(Microsoftナレーター、拡大鏡、NVDAなど)を開始する問題に対処します。
・NT仮想DOSマシン(NTVDM)とレガシーコンソールモードを有効にした後、アプリを開いたときに表示されるエラーメッセージに対処します。
エラーメッセージは、「OACClearArry:Trace32 OLEオートメーションサーバーに接続できません。
エラーコード:-2147483645」です。
・拡大鏡が特定のシナリオで動作しなくなり、ユーザーが手動で再起動する必要がある問題を解決します。
・オーストラリアのノーフォーク島のタイムゾーン情報を更新します。
・フィジー諸島のタイムゾーン情報を更新します。
・このセキュリティ以外の更新には、品質の改善が含まれています。主な変更点は次のとおりです。
・Internet Explorerを使用してクロスオリジンリソース共有(CORS)要求を行って内部サブネットのリソースをリダイレクトする場合の、Origin HTTPヘッダーの動作に関する問題に対処します。
・特定のタッチモードシナリオでMicrosoftナレーターが動作しなくなる問題を解決します。
・「このデバイスでエクスペリエンスを続行」グループポリシーが無効になっている場合の、アカウントページからの設定の同期に関する問題に対処します。
・Ease of Access Centerの設定でサインイン前にATの開始が必要な場合に、サインイン後に支援技術(AT)(Microsoftナレーター、拡大鏡、NVDAなど)を開始する問題に対処します。
・NT仮想DOSマシン(NTVDM)とレガシーコンソールモードを有効にした後、アプリを開いたときに表示されるエラーメッセージに対処します。
エラーメッセージは、「OACClearArry:Trace32 OLEオートメーションサーバーに接続できません。
エラーコード:-2147483645」です。
・拡大鏡が特定のシナリオで動作しなくなり、ユーザーが手動で再起動する必要がある問題を解決します。
・オーストラリアのノーフォーク島のタイムゾーン情報を更新します。
・フィジー諸島のタイムゾーン情報を更新します。
669名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 08:57:41.90ID:0YJpS/Vw 改善と修正 その2
・特定のシナリオで、ユーザーセッションの途中でMicrosoftナレーターが動作しなくなる問題を解決します。
・パラメータなしでcolorコマンドを使用すると、デフォルトのコマンドプロンプトウィンドウの色を設定できない問題に対処します。
・ACLが存在するかどうかを確認せずに、Microsoft Windows Search Indexer(searchindexer.exe)が必要なアクセス制御リスト(ACL)を追加または修復する問題を解決します。
・「シャットダウンスクリプトの表示」ポリシーを使用してログオフスクリプトから起動すると、Win32アプリケーションのコントロールが断続的に正しくレンダリングされないという問題に対処します。
・システムに多くのフォントをインストールすると、アプリケーションが応答しなくなる問題を解決します。
・リモートデスクトッププロトコル(RDP)セッションから切断すると、デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)のCPU使用率が高くなる問題に対処します。
・ActiveXコントロールがCScrollViewクラスを実装するときにスクロールバーが選択されない問題を解決します。
これは、Internet Explorerウィンドウを移動し、スクロールバーを左に移動すると発生します。
・スリープタイマーをスリープしないように設定した場合でも、2分間何も操作しないとシステムがスリープ(S3)になる問題を解決します。
・場合によっては、ユーザーがウィンドウのサイズを縮小できないという問題に対処します。
・クイックアクセスフォルダーと最近のアイテムフォルダーにMicrosoft SharePointファイル名が誤って表示される問題を解決します。
・仮想プライベートネットワーク(VPN)接続の確立を妨げる問題に対処します。
・高ドット/インチ(DPI)モニターでアプリケーションのサムネイルを表示すると、画面がちらついたり、画面の表示が遅くなる問題を解決します。
・特定のシナリオで、ユーザーセッションの途中でMicrosoftナレーターが動作しなくなる問題を解決します。
・パラメータなしでcolorコマンドを使用すると、デフォルトのコマンドプロンプトウィンドウの色を設定できない問題に対処します。
・ACLが存在するかどうかを確認せずに、Microsoft Windows Search Indexer(searchindexer.exe)が必要なアクセス制御リスト(ACL)を追加または修復する問題を解決します。
・「シャットダウンスクリプトの表示」ポリシーを使用してログオフスクリプトから起動すると、Win32アプリケーションのコントロールが断続的に正しくレンダリングされないという問題に対処します。
・システムに多くのフォントをインストールすると、アプリケーションが応答しなくなる問題を解決します。
・リモートデスクトッププロトコル(RDP)セッションから切断すると、デスクトップウィンドウマネージャー(dwm.exe)のCPU使用率が高くなる問題に対処します。
・ActiveXコントロールがCScrollViewクラスを実装するときにスクロールバーが選択されない問題を解決します。
これは、Internet Explorerウィンドウを移動し、スクロールバーを左に移動すると発生します。
・スリープタイマーをスリープしないように設定した場合でも、2分間何も操作しないとシステムがスリープ(S3)になる問題を解決します。
・場合によっては、ユーザーがウィンドウのサイズを縮小できないという問題に対処します。
・クイックアクセスフォルダーと最近のアイテムフォルダーにMicrosoft SharePointファイル名が誤って表示される問題を解決します。
・仮想プライベートネットワーク(VPN)接続の確立を妨げる問題に対処します。
・高ドット/インチ(DPI)モニターでアプリケーションのサムネイルを表示すると、画面がちらついたり、画面の表示が遅くなる問題を解決します。
670名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 08:58:09.31ID:0YJpS/Vw 改善と修正 その3
・ユーザーがファイル、リンク、およびアプリケーションを開けないようにする、ユーザーのクラスレジストリキーに対する不正なアクセス許可に関する問題に対処します。
・特定の条件下で、写真アプリのタイルが[スタート]メニューで予想よりも大きく表示される問題を解決します。
・サインイン画面でシステムが応答しなくなる問題を解決します。
・Windows Hello for Businessの多要素ロック解除ポリシーの問題に対処します。
このポリシーは、Windows 10デバイスでデフォルトのサインインオプションを表示できません。
・グループポリシーが[スタート]メニューのレイアウトにサブグループを適用すると、Windowsサーチが突然終了する問題を解決します。
・DHCP LeaseTerminatesTimeおよびLeaseObatinedTimeパラメーターを正しい形式に設定することにより、正しい動的ホスト構成プロトコル(DHCP)情報を取得できないという問題に対処します。
・デバイスの診断データ設定が有効で基本に設定されている場合の診断データ処理の問題に対処します。
・Microsoft User Experience Virtualization(UE-V)を使用して多くのお気に入りをローミングするときにInternet Explorerが開かない問題を解決します。
・UE-V AppMonitorの信頼性を向上させる問題に対処します。
・Microsoft AppLockerがアプリケーションの実行を妨げるか、アプリケーションを実行する代わりに誤検知エラーを記録する可能性がある問題に対処します。
・netdom.exeが表示またはクエリモードの新しいチケット許可チケット(TGT)委任ビットを表示できない問題を解決します。
・ダイレクトアクセスサーバーが大量の非ページプールメモリ(pooltag:NDnd)を使用する可能性がある問題に対処します。
・ユーザーがファイル、リンク、およびアプリケーションを開けないようにする、ユーザーのクラスレジストリキーに対する不正なアクセス許可に関する問題に対処します。
・特定の条件下で、写真アプリのタイルが[スタート]メニューで予想よりも大きく表示される問題を解決します。
・サインイン画面でシステムが応答しなくなる問題を解決します。
・Windows Hello for Businessの多要素ロック解除ポリシーの問題に対処します。
このポリシーは、Windows 10デバイスでデフォルトのサインインオプションを表示できません。
・グループポリシーが[スタート]メニューのレイアウトにサブグループを適用すると、Windowsサーチが突然終了する問題を解決します。
・DHCP LeaseTerminatesTimeおよびLeaseObatinedTimeパラメーターを正しい形式に設定することにより、正しい動的ホスト構成プロトコル(DHCP)情報を取得できないという問題に対処します。
・デバイスの診断データ設定が有効で基本に設定されている場合の診断データ処理の問題に対処します。
・Microsoft User Experience Virtualization(UE-V)を使用して多くのお気に入りをローミングするときにInternet Explorerが開かない問題を解決します。
・UE-V AppMonitorの信頼性を向上させる問題に対処します。
・Microsoft AppLockerがアプリケーションの実行を妨げるか、アプリケーションを実行する代わりに誤検知エラーを記録する可能性がある問題に対処します。
・netdom.exeが表示またはクエリモードの新しいチケット許可チケット(TGT)委任ビットを表示できない問題を解決します。
・ダイレクトアクセスサーバーが大量の非ページプールメモリ(pooltag:NDnd)を使用する可能性がある問題に対処します。
671名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 08:58:40.37ID:0YJpS/Vw 改善と修正 その4
・ゲストユーザーまたは固定ユーザープロファイルユーザーがWindows ServerにサインインおよびサインアウトするときにリークするAppContainerファイアウォールルールの問題に対処します。
・Windows Updateの統合書き込みフィルター(UWF)サービスモードがWindows Server Update Services(WSUS)サーバーと連携できない問題を解決します。
・すべての伝送制御プロトコル(TCP)動的ポートが消費される問題に対処します。
その結果、動的ポートを使用するプロトコルまたは操作でネットワーク通信が失敗します。
・NetQueryDisplayInformation APIまたは同等のWinNTプロバイダーを呼び出すアプリケーションとスクリプトの問題に対処します。
データの最初のページ(多くの場合50または100エントリ)の後に結果を返さない場合があります。
追加のページをリクエストすると、「1359:内部エラーが発生しました。」というエラーが表示される場合があります。
・RemoteAppウィンドウにツールチップが表示された後、ウィンドウの順序が乱れる問題に対処します。
・既知のフォルダーのアクセス制御リスト(ACL)チェックを改善して、機能または品質更新プログラムのインストール後、ユーザーが初めてサインインしたときに黒い画面が表示されるのを防ぎます。
・Windowsエコシステムの互換性ステータスの評価に関する問題に対処して、Windowsのすべての更新プログラムのアプリケーションとデバイスの互換性を確保します。
・オートパイロットの自己展開モードとホワイトグローブの展開の問題に対処します。
・InitializeSecurityContext()APIでpszTargetNameパラメーターが誤って設定されていた問題に対処します。
・毎月更新をインストールした後、特定のシナリオで[スタート]メニュー、Cortana検索バー、トレイアイコン、またはMicrosoft Edgeが応答しなくなる問題を解決します。
・ゲストユーザーまたは固定ユーザープロファイルユーザーがWindows ServerにサインインおよびサインアウトするときにリークするAppContainerファイアウォールルールの問題に対処します。
・Windows Updateの統合書き込みフィルター(UWF)サービスモードがWindows Server Update Services(WSUS)サーバーと連携できない問題を解決します。
・すべての伝送制御プロトコル(TCP)動的ポートが消費される問題に対処します。
その結果、動的ポートを使用するプロトコルまたは操作でネットワーク通信が失敗します。
・NetQueryDisplayInformation APIまたは同等のWinNTプロバイダーを呼び出すアプリケーションとスクリプトの問題に対処します。
データの最初のページ(多くの場合50または100エントリ)の後に結果を返さない場合があります。
追加のページをリクエストすると、「1359:内部エラーが発生しました。」というエラーが表示される場合があります。
・RemoteAppウィンドウにツールチップが表示された後、ウィンドウの順序が乱れる問題に対処します。
・既知のフォルダーのアクセス制御リスト(ACL)チェックを改善して、機能または品質更新プログラムのインストール後、ユーザーが初めてサインインしたときに黒い画面が表示されるのを防ぎます。
・Windowsエコシステムの互換性ステータスの評価に関する問題に対処して、Windowsのすべての更新プログラムのアプリケーションとデバイスの互換性を確保します。
・オートパイロットの自己展開モードとホワイトグローブの展開の問題に対処します。
・InitializeSecurityContext()APIでpszTargetNameパラメーターが誤って設定されていた問題に対処します。
・毎月更新をインストールした後、特定のシナリオで[スタート]メニュー、Cortana検索バー、トレイアイコン、またはMicrosoft Edgeが応答しなくなる問題を解決します。
672名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 09:00:46.43ID:0YJpS/Vw 「おはよう、フェルプス君。写真の人物は・・・。そこで君の使命(ミッション)だが・・・。
例によって君もしくは君のメンバーが捕えられ、あるいは殺されても当局は一切関知しないからそのつもりで。
なお、このテープは自動的に消滅する。成功を祈る!」
例によって君もしくは君のメンバーが捕えられ、あるいは殺されても当局は一切関知しないからそのつもりで。
なお、このテープは自動的に消滅する。成功を祈る!」
673名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 09:01:55.80ID:0YJpS/Vw ■隠密同心 心得の条
我が命我が物と思わず 武門の儀、あくまで陰にて
己の器量伏し、ご下命如何にても果すべし
なお
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
御前こと隠密支配・内藤勘解由(ないとうかげゆ)
隠密同心、左文字右京! 同じく井坂十蔵! 同じく稲妻お竜! 同じく流れ星おりん!
我が命我が物と思わず 武門の儀、あくまで陰にて
己の器量伏し、ご下命如何にても果すべし
なお
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし
御前こと隠密支配・内藤勘解由(ないとうかげゆ)
隠密同心、左文字右京! 同じく井坂十蔵! 同じく稲妻お竜! 同じく流れ星おりん!
674名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 09:31:09.33ID:6m5Wpo67 KB4522355がオプション枠から消えた
675名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 10:01:21.68ID:QbQuVofF 1909 もう無理
676名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 10:06:30.89ID:HoqyXCrw そしてオプション枠にKB4522355がまた現れた
677名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 10:54:28.93ID:qwU61bRN 親分方、
CPUが古いために、年2回の大型アップデートができない、といわれた場合、
もう、強制アップデートはされなくなるんですか?
それとも、やっぱり強制執行されて、そのあと巻き戻しをしなくちゃならなくなるんですか?
教えてくだいさませ。
CPUが古いために、年2回の大型アップデートができない、といわれた場合、
もう、強制アップデートはされなくなるんですか?
それとも、やっぱり強制執行されて、そのあと巻き戻しをしなくちゃならなくなるんですか?
教えてくだいさませ。
678名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 11:20:06.51ID:D5y8ppkD 試してみれば良いよ
679名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 11:38:36.12ID:JuruGvJT そらもうできないだろうね
680名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 12:00:42.44ID:ZGhjx87e 昨日updateしたら今日起動するのに時間がかかるようになったのだが・・・。
681名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 13:07:52.32ID:ftaE2dF2 >>680
同意
同意
682名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 14:17:00.67ID:E1RlnWvY 最悪だ
Win7からアップデート中に画面が真っ暗になったまま動かず
電源長押しで強制終了させて
起動してF5押して
今「変更したプログラムを元に戻しています」
むー
Win7からアップデート中に画面が真っ暗になったまま動かず
電源長押しで強制終了させて
起動してF5押して
今「変更したプログラムを元に戻しています」
むー
683名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 14:25:15.11ID:0Q203q1x 1909にしたら、デバイスマネージャーのネットワークアダプターについてた!マーク消えたわ
なんとなくこっちのほうが1903より安定してる感じがする
なんとなくこっちのほうが1903より安定してる感じがする
684名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 14:43:03.77ID:l+tNDPvD685名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 14:51:31.94ID:E1RlnWvY >>684
ありがとう
今Win7で普通の状態に戻って胸をなでおろした
真っ黒のままの時心臓バクバクしてマジ泣きしそうだった(小心)
HDMIをTVにつなげてたのがマズかった気がする
外して再トライ中
ありがとう
今Win7で普通の状態に戻って胸をなでおろした
真っ黒のままの時心臓バクバクしてマジ泣きしそうだった(小心)
HDMIをTVにつなげてたのがマズかった気がする
外して再トライ中
686名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 14:54:40.33ID:LsowaVg7 >>685
7のPCで10のISOファイルをマウントしてSetup.exeを動かしてアップグレードしてるんだよね
7のPCで10のISOファイルをマウントしてSetup.exeを動かしてアップグレードしてるんだよね
687名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 14:56:33.09ID:E1RlnWvY >>686
えっとUSB内のSetup.exeからです
えっとUSB内のSetup.exeからです
689名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 16:25:44.33ID:mJ9nkfHn ようやく普通にログオフ出来る様になった。
691名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 17:11:06.38ID:ZGhjx87e 一つ質問なんだが、10のProのDSP版を買ってきてある。
バージョンが1803なんだが、ISOファイルから1903のディスクを作ってあるのだが、
1803をインストールして1903にアップデートするのが面倒なので、
直接ISOファイルから作ったインストールディスクを使って、
正規に買った10のOSのプロダクトキーを入力すればそのままインストールできる?
それとも1803のディスクからインストールしないとダメ?
誰か教えてくださいエロい人。
バージョンが1803なんだが、ISOファイルから1903のディスクを作ってあるのだが、
1803をインストールして1903にアップデートするのが面倒なので、
直接ISOファイルから作ったインストールディスクを使って、
正規に買った10のOSのプロダクトキーを入力すればそのままインストールできる?
それとも1803のディスクからインストールしないとダメ?
誰か教えてくださいエロい人。
692名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 17:18:14.51ID:eareO+sZ694名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 18:26:24.58ID:ph7ywkzK intel corporation-Display 26.20.100.7156
こんなの降ってきたけど
intelのDisplayなんて使ってないのに必要あんのかな…?
こんなの降ってきたけど
intelのDisplayなんて使ってないのに必要あんのかな…?
695名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 18:29:34.19ID:D37pOO9S ははは
ディスプレイメーカーとディスプレイアダプタの違いすら分からんのかね?
ディスプレイメーカーとディスプレイアダプタの違いすら分からんのかね?
696名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 18:29:56.61ID:QiLucOXr あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
697名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 18:39:13.89ID:+x1K8OXo >>694
これが治ってるならいいなぁ
「Windows 10 May 2019 Update」のリモートデスクトップ接続にブラックスクリーン問題
“Intel 4”シリーズのiGPUなど、一部の古いGPUドライバーが原因
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1196130.html
これが治ってるならいいなぁ
「Windows 10 May 2019 Update」のリモートデスクトップ接続にブラックスクリーン問題
“Intel 4”シリーズのiGPUなど、一部の古いGPUドライバーが原因
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1196130.html
698名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 19:03:06.29ID:mS0jSc0G そんな古い製品向けに今さらWDDM2.6のドライバーなんか作ると思えん
よって直っておらんだろう
よって直っておらんだろう
699名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 19:06:45.62ID:E1RlnWvY 時間かかったけど無事完了した!
えがった〜
HDMI接続しっぱなしだったからかと思うけどお恥ずかしい
ちなみにこういうエラーが出てた
0xC1900101 0x2000D
migrate data 操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE OSフェーズで失敗しました
Windows 10 のアップグレードとインストールに関するエラーのヘルプ - Windows Help
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10587/windows-10-get-help-with-upgrade-installation-errors
>>688
ありがと〜
えがった〜
HDMI接続しっぱなしだったからかと思うけどお恥ずかしい
ちなみにこういうエラーが出てた
0xC1900101 0x2000D
migrate data 操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE OSフェーズで失敗しました
Windows 10 のアップグレードとインストールに関するエラーのヘルプ - Windows Help
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10587/windows-10-get-help-with-upgrade-installation-errors
>>688
ありがと〜
700名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 19:30:13.75ID:ZGhjx87e よかったね。
701名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 20:15:42.38ID:sat8toOJ >>683
後発でしかも修正版なのに調子悪い話などなんの冗談w
後発でしかも修正版なのに調子悪い話などなんの冗談w
702名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 20:32:42.89ID:0hmTZEzL704名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 21:45:05.18ID:5SzZLgvx WIN7からアップグレードしたWIN10は更新できずに NON PAGE FAULTでダメだ
WIN10クリーンインスコしたら更新できた
WIN10クリーンインスコしたら更新できた
705名無し~3.EXE
2019/10/28(月) 21:46:43.15ID:lEV4yPeH 坊主、暇でいいな
708名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 00:36:24.91ID:yjg+cNRK いままでだって、ドライバの更新はivyまでしかしてないっていうのにcore i以前の4シリーズなんてするわけねえよ
バカバカしい。
バカバカしい。
709名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 02:49:51.21ID:Wqgq8n4d ここ数日の更新KB4522355などでおかしかったwin10が少し元に戻った
その前の更新でミスしていたのを修正したか 1903 x64
CompPkgSrv.exeが新しく出現したがプロパティーにデジタル署名表示がない
偽物かどうかわからないのはよくないと思います
調べたら他にもデジタル署名なしのプロセスがあった、winlogon.exeなど、いいのかなあ
その前の更新でミスしていたのを修正したか 1903 x64
CompPkgSrv.exeが新しく出現したがプロパティーにデジタル署名表示がない
偽物かどうかわからないのはよくないと思います
調べたら他にもデジタル署名なしのプロセスがあった、winlogon.exeなど、いいのかなあ
710名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 02:56:57.89ID:o+p9Ximo 低スペタブ持ってんだけど今頃になって1903降ってきたw
アプデして大丈夫かこれ
アプデして大丈夫かこれ
711名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 07:08:51.31ID:Fmfd5RET クソOSが
要らぬものを盛るなよ
要らぬものを盛るなよ
712名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 07:35:03.67ID:Vranm2bS 機能更新の延期設定の項目が消えるの改善かれてるな、どんだけ時間かかってんだよ
713名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 07:40:04.78ID:nIcis+Sd KB4052623
問題なし
問題なし
714名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 07:55:04.03ID:9cDCT9DP715名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 09:18:47.62ID:MOLiRNft もともとグルポにしか無かった設定の簡易版がWin10のどこかのバージョンで
「設定」に置かれたものだと記憶してたが、また消えるのか
「設定」に置かれたものだと記憶してたが、また消えるのか
716712
2019/10/29(火) 11:31:06.09ID:gXkxKOfp717名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 11:36:12.60ID:+O+WZ317718名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 11:40:16.42ID:OwZ+c82/https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-kb4522355-rereleased/
2019.10.24
19H1 Build 18362.448 => 19H1 Build 18362.449
19H2 Build 18363.448 => 19H2 Build 18363.449
19H1と19H2は同じサービスコンテンツを共有し、
同じ累積アップデートが適用されます。
ただしビルド番号が
Build 18362(19H1)と、
Build 18363(19H2)になるのが異なります。
Microsoftは先日、
Windows 19H2の最終的なビルド番号が
「Build 18363.418」になることを発表しました。
しかしその後も正式リリースまでに
累積アップデートを提供し続けることをアナウンスしており、
11月12日が有力視されている一般公開にむけ、
最終的な仕上げ作業が続けられています。
720名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 11:53:46.12ID:UVDTSqZ4 機能は365日
品質は30日
PROね
品質は30日
PROね
721名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 12:16:47.72ID:9a2jVM9D iOS13.2
まったくもって問題なし
まったくもって問題なし
723名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 12:50:38.73ID:hxGDuqkq 嫌なことを先延ばしにするだけの人生なんてつまらん
自ら両手を広げ、機能の更新を積極的に受け入れる
そんな人に僕はなりたい
もちろんそうなるためには更新後にどんなトラブルが起こっても克服できる技量、たとえそれがリスクを伴うトラブル回避であってもと迷いなく実行出来る度量が必要だ
その2つを兼ね備えた者だけがウインドーズの達人と呼ばれるのだろう
自ら両手を広げ、機能の更新を積極的に受け入れる
そんな人に僕はなりたい
もちろんそうなるためには更新後にどんなトラブルが起こっても克服できる技量、たとえそれがリスクを伴うトラブル回避であってもと迷いなく実行出来る度量が必要だ
その2つを兼ね備えた者だけがウインドーズの達人と呼ばれるのだろう
724名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 12:58:11.97ID:CKTAbHOS 良いなぁ、暇なやつは
726名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 15:00:44.41ID:Gnk258hi 忙しい人にはトラブルなどごめんだよ。
727名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 15:15:37.44ID:Y0eimBuE OSを使いたいんじゃなんだよ、OSで動くソフトが使いたいんだ
728名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 16:04:48.40ID:zvKtkCeJ DNS戻ったな 回避策でGoogle.dnsで観てたが元に戻した
アプデ並みに迷惑な話だなw
アプデ並みに迷惑な話だなw
730名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 16:22:16.77ID:zvKtkCeJ731名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 16:23:02.83ID:t6txrevL 日曜にwin10のpcを初めて買ったんだけど、自動で更新を推奨って画面には書いてあったけど、やっぱり自動じゃまずいの?
732名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 16:27:13.23ID:V1HZk603734名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 16:34:40.42ID:8m1qE2qt よし、また一か月更新を先延ばしにしたぜ
735名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 17:33:51.98ID:F2+qMBlB 世界の雑記帳:トランプ米大統領、iPhoneのホームボタン復活を訴え - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20191028/reu/00m/030/004000c
https://mainichi.jp/articles/20191028/reu/00m/030/004000c
736名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 20:35:13.93ID:bvb3saZG 32GB eMMCのLIVAは24時間つけっぱなしで放置していたらいつの間にか終わってた。
738名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 20:42:03.78ID:pk1SVoyu739名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 21:08:47.46ID:yWt5GsxE Windows 10はWaaSやセキュリティ機能群「Windows Defender」をはじめ、
セキュリティ向上に役立つ仕組みを豊富に備える。ただし人が開発する
ソフトウェアである以上、セキュリティの懸念を完全に拭い去ることは難しい。
2018年秋の大型アップデート「Windows 10 October 2018 Update」では、
ユーザーのファイルが消失するという深刻な問題が起こった。」Windows 10に限った話ではないが、OSやその機能の設定を不適切なまま放置していると、組織を危険に
さらす可能性がゼロではない。
>「Windows 10 October 2018 Update」では、ユーザーのファイルが消失するという
深刻な問題が起こった。
馬鹿だw
セキュリティ向上に役立つ仕組みを豊富に備える。ただし人が開発する
ソフトウェアである以上、セキュリティの懸念を完全に拭い去ることは難しい。
2018年秋の大型アップデート「Windows 10 October 2018 Update」では、
ユーザーのファイルが消失するという深刻な問題が起こった。」Windows 10に限った話ではないが、OSやその機能の設定を不適切なまま放置していると、組織を危険に
さらす可能性がゼロではない。
>「Windows 10 October 2018 Update」では、ユーザーのファイルが消失するという
深刻な問題が起こった。
馬鹿だw
740名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 21:11:28.52ID:yWt5GsxE Microsoftの内部関係者は重大な問題があると指摘していたにもかかわらず、
MicrosoftはWindows 10 October 2018 Updateをリリースした。
誰からも文句は出ないと判断したのだろう」。ITサービス企業
Emmanuel Technology Consultingを経営するウィリアム・ウォレン氏はそう指摘する
馬鹿だw
MicrosoftはWindows 10 October 2018 Updateをリリースした。
誰からも文句は出ないと判断したのだろう」。ITサービス企業
Emmanuel Technology Consultingを経営するウィリアム・ウォレン氏はそう指摘する
馬鹿だw
741名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 21:17:46.70ID:yWt5GsxE ■テレメトリーの無効化
MicrosoftはWindows 10に相当数のテレメトリー(リモート情報収集)機能を
組み込んだ。コンピュータを巡るプライバシー問題の現状を考えれば、ほとんどの
組織はテレメトリーを無効にしたいと考えるだろう。 表面上は、テレメトリーは
悪いものではない。Microsoftは診断データやフィードバックデータを収集して
開発者に届け、Windowsの安定性とセキュリティを強化したい考えだ。
ただしMicrosoftが何を収集し、その情報で何をしているのかを正確に把握するのは
難しい。
やばいだろ、これw
MicrosoftはWindows 10に相当数のテレメトリー(リモート情報収集)機能を
組み込んだ。コンピュータを巡るプライバシー問題の現状を考えれば、ほとんどの
組織はテレメトリーを無効にしたいと考えるだろう。 表面上は、テレメトリーは
悪いものではない。Microsoftは診断データやフィードバックデータを収集して
開発者に届け、Windowsの安定性とセキュリティを強化したい考えだ。
ただしMicrosoftが何を収集し、その情報で何をしているのかを正確に把握するのは
難しい。
やばいだろ、これw
742名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 23:13:56.33ID:LluCSgx9 10が出た頃からのネタなのに
4年遅れで言われましても旬は過ぎてますよ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/privacy/configure-windows-diagnostic-data-in-your-organization
4年遅れで言われましても旬は過ぎてますよ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/privacy/configure-windows-diagnostic-data-in-your-organization
743名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 23:30:11.34ID:9MCoxfKP 情弱のおじいちゃん達が勘違いして騒いでいるだけw
744名無し~3.EXE
2019/10/29(火) 23:46:00.59ID:v+Ifx6+V アンチが情弱を引き込む為の工作だろ?w
745名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 00:18:43.61ID:KSsRC7ww テレメトリポートは既に破れてるから適当なルータで塞げば問題ない
746名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 02:17:15.11ID:wmAk5VEH マイクソガイジ出動
747名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 02:24:59.64ID:F5UHnmly マカーガイジ出没
748名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 02:36:14.08ID:3gDkwhAL749名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 02:42:19.84ID:3gDkwhAL だいたいパソコンの個人データを抽出するのは、アメリカだとテロ防止目的が
一番大きいだろう。怪しそうな個人をそれで事前に特定して、テロを未然に防ぐ。
だから、最新のOSにはスパイウェアが事実上、組み込まれている。
そんなことを声を大にしてマイクロソフトは言えないので、ユーザビリティを高める
目的で一部の個人データを利用しています、と建前を言っているだけ。
そういう観点がゼロなのが、真の情弱だよ
一番大きいだろう。怪しそうな個人をそれで事前に特定して、テロを未然に防ぐ。
だから、最新のOSにはスパイウェアが事実上、組み込まれている。
そんなことを声を大にしてマイクロソフトは言えないので、ユーザビリティを高める
目的で一部の個人データを利用しています、と建前を言っているだけ。
そういう観点がゼロなのが、真の情弱だよ
750名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 02:50:00.52ID:3gDkwhAL シンガポールは超監視社会で国家が個人の一挙手一投足を随時把握できるような
高度な監視システムやパノプティコンを構築しているけど、OSに内蔵された
バックドアもそういう目的で使用されるだろう。別にファーウェイだけの話では
ない。
高度な監視システムやパノプティコンを構築しているけど、OSに内蔵された
バックドアもそういう目的で使用されるだろう。別にファーウェイだけの話では
ない。
751名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 04:37:06.32ID:RMA5rBSp 連投するほど必死でございます😁
752名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 05:06:47.73ID:p1KNncYk >>750
監視社会を問題にするならこれを
デジタル監視と人権〜エドワード・スノーデン氏インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=AiAzPDm6vEM&list=WL&index=27
彼の発言が正しければ我々も政府の監視下にある
監視社会を問題にするならこれを
デジタル監視と人権〜エドワード・スノーデン氏インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=AiAzPDm6vEM&list=WL&index=27
彼の発言が正しければ我々も政府の監視下にある
753名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 05:21:18.70ID:6VrUNjS5 >>749
誇り高き合衆国だからこそ、非合法であっても世界の安定のためにそういうシステムが必要なのかもな
でも情弱って合衆国って文字を一瞬だけチラッと見せると「ん?ガッショウダン?」とか読み違えるんだよな
合衆国、合唱団
確かに漢字の形はなんとなく似てるけどよ
平和ボケしてるからガッショウダンなんて読んじゃうんだろうなあ
誇り高き合衆国だからこそ、非合法であっても世界の安定のためにそういうシステムが必要なのかもな
でも情弱って合衆国って文字を一瞬だけチラッと見せると「ん?ガッショウダン?」とか読み違えるんだよな
合衆国、合唱団
確かに漢字の形はなんとなく似てるけどよ
平和ボケしてるからガッショウダンなんて読んじゃうんだろうなあ
754名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 05:55:23.02ID:4J9y5y8i >>752
監視は、テロリストとその親分(ディープステート)の監視のため、NSAが必要悪としてやっていたこと。
ディープステートのエージェントのCIAは、愛国者が多いNSAと仲が死ぬほど悪い。
だからCIAはスノーデンを送り込んでNSAの盗聴の手口を暴露したりしていた。
今、NSAはトランプと組んでディープステートの基盤取り崩しに取り組んでいる。
監視は、テロリストとその親分(ディープステート)の監視のため、NSAが必要悪としてやっていたこと。
ディープステートのエージェントのCIAは、愛国者が多いNSAと仲が死ぬほど悪い。
だからCIAはスノーデンを送り込んでNSAの盗聴の手口を暴露したりしていた。
今、NSAはトランプと組んでディープステートの基盤取り崩しに取り組んでいる。
755名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 06:31:26.32ID:DHngO357 雑魚マカーの負けだな。😆
756名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 06:33:24.77ID:PiDzQ9La てすと
758名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 09:46:24.50ID:/kZ97b4r アプデで設定が勝手に変わるのが糞だわ
いつの間にか10分でモニタの電源が切れるようになって
スリープが30分でなるようになってやがった
いつの間にか10分でモニタの電源が切れるようになって
スリープが30分でなるようになってやがった
759名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 09:50:51.85ID:PiDzQ9La それな
760名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 10:41:05.60ID:IM8/5PxK もう一歩踏み込んで、合衆国をステーツと呼ぼう。
761名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 10:48:08.11ID:E+vhjLfq KB4052623
問題なし
問題なし
762名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 12:49:12.80ID:NzEtjcL8 ミルク32
763名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 14:07:50.22ID:Xv7axRV/ Windows 10 バージョン1909の新機能
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-insider/at-home/whats-new-wip-at-home-1909
内、怪しげな項目
Windows Searchを使ってファイルエクスプローラーの検索ボックスを更新します。
この変更により、OneDriveのコンテンツを従来のインデックスされた結果とオンラインで統合することができます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-insider/at-home/whats-new-wip-at-home-1909
内、怪しげな項目
Windows Searchを使ってファイルエクスプローラーの検索ボックスを更新します。
この変更により、OneDriveのコンテンツを従来のインデックスされた結果とオンラインで統合することができます。
764名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 14:12:40.59ID:UeGXo0BG 1909怪しげな項目 まさか、予期せぬロックアウトは起きない?よな?
回復パスワードを使用して、BitLocker で保護されたドライブのロックを解除します。
この機能は、ユーザーによる手動の BitLocker ドライブのロック解除の一環として、
誤って回復するパスワードの漏えいを防ぐのに役立ちます。
回復パスワードを使用して、BitLocker で保護されたドライブのロックを解除します。
この機能は、ユーザーによる手動の BitLocker ドライブのロック解除の一環として、
誤って回復するパスワードの漏えいを防ぐのに役立ちます。
765名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 14:28:55.41ID:UeGXo0BG <<763
ユーザーデータ破壊の前科持ちの失敗作OneDriveは機能を放棄してクラウドから撤退しろ
まさかTwoDriveに改修する(笑)
メトロ → モダーン → タイル敷き詰めただけ, メトロ名称は欧州某国企業への著作権侵害
SkyDrive → OneDrive →TwoDrive SkyDriveも某企業への著作権侵害
ユーザーデータ破壊の前科持ちの失敗作OneDriveは機能を放棄してクラウドから撤退しろ
まさかTwoDriveに改修する(笑)
メトロ → モダーン → タイル敷き詰めただけ, メトロ名称は欧州某国企業への著作権侵害
SkyDrive → OneDrive →TwoDrive SkyDriveも某企業への著作権侵害
766名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 15:42:10.49ID:uNmAUSbt 2019-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4522355)
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
生還
2019-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1903 用) (KB4522741)
生還
767名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 16:07:57.50ID:rr42v7Fl なんか1809より1903の方が再起動を含む累積的な更新プログラム多いね
それだけ各PCに不都合とかあったのかな
自分はノートPC、デスクPC、双方とも化石なSandyだけど、ノートPCには1903降ってきたけど
デスクPCの方は未だに1809。
それだけ各PCに不都合とかあったのかな
自分はノートPC、デスクPC、双方とも化石なSandyだけど、ノートPCには1903降ってきたけど
デスクPCの方は未だに1809。
768名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 17:01:54.77ID:lE800SKL769名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 17:09:24.03ID:BIaAhWNc subscription
770名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 17:52:21.90ID:w+pD0UNt >>763
ワンドライブなんて無効にしてるから関係ねー
ワンドライブなんて無効にしてるから関係ねー
771名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 17:54:06.33ID:zDqAtGie OneDriveは便利でいいけどねえ
もう手放せない
もう手放せない
772名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 18:19:52.38ID:6VrUNjS5 あの手軽にオンデマンド機能がたまらんね
おれのダイナブック低容量SSDに換装したから助かるわ
我が家では賢いアイツのことをEco Driveって呼んでる
おれのダイナブック低容量SSDに換装したから助かるわ
我が家では賢いアイツのことをEco Driveって呼んでる
773名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 18:20:53.63ID:KSsRC7ww ダサっw
774名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 18:23:35.82ID:MgdjSHiD アップデートのたびに勝手に色々変えなくなったら起こして
もう直すのは疲れたよ
もう直すのは疲れたよ
775名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 18:45:51.93ID:WMBa7rhc776名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 21:03:53.99ID:srdjWqEp 1909は1803のサービス期間が2019年11月12日に終了するまでには来るでしょう
777名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 21:58:34.82ID:3gDkwhAL 231名称未設定2019/10/30(水) 08:47:55.33ID:0td3uok00
やべぇw軽い気持ちでアップデート始めたら全然終わらねぇww
軽く20分超えても残り約10分ww
232名称未設定2019/10/30(水) 09:30:12.01ID:PLfF4UXj0>>234
爆遅すぎて話にならん
parallelsで入れてるウィンドウズなんてマウスが反応すらしない
233名称未設定2019/10/30(水) 09:33:41.29ID:8/9JDS8a0
それは何か別の問題だろ
ちゃんと切り分けて解決しろ
234名称未設定2019/10/30(水) 10:03:40.79ID:TrO+QjWr0
>>232
そのParallelsはCatalinaに対応済みバージョンなの?
235名称未設定2019/10/30(水) 10:44:41.09ID:0td3uok00
正常終了と再起動が出来なくなったww
あとChromeもsafariもブラウザーがクソ遅くなったww
誰か助けてwww
236名称未設定2019/10/30(水) 10:57:38.44ID:qMhusdpF0
何時間待っても進まないので電源落として強制再起動^^;
そしたら勝手に再アップデートし始めて残り3分
何とかなりそうな感じです
アップデートの酷さに関しては、現状、windowsもMacも変わらなさそう。
やべぇw軽い気持ちでアップデート始めたら全然終わらねぇww
軽く20分超えても残り約10分ww
232名称未設定2019/10/30(水) 09:30:12.01ID:PLfF4UXj0>>234
爆遅すぎて話にならん
parallelsで入れてるウィンドウズなんてマウスが反応すらしない
233名称未設定2019/10/30(水) 09:33:41.29ID:8/9JDS8a0
それは何か別の問題だろ
ちゃんと切り分けて解決しろ
234名称未設定2019/10/30(水) 10:03:40.79ID:TrO+QjWr0
>>232
そのParallelsはCatalinaに対応済みバージョンなの?
235名称未設定2019/10/30(水) 10:44:41.09ID:0td3uok00
正常終了と再起動が出来なくなったww
あとChromeもsafariもブラウザーがクソ遅くなったww
誰か助けてwww
236名称未設定2019/10/30(水) 10:57:38.44ID:qMhusdpF0
何時間待っても進まないので電源落として強制再起動^^;
そしたら勝手に再アップデートし始めて残り3分
何とかなりそうな感じです
アップデートの酷さに関しては、現状、windowsもMacも変わらなさそう。
778名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 22:04:17.97ID:3gDkwhAL https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1571095062/
macOS 10.15 Catalinaで動かなくなったソフト達 32bitソフト死滅
macOS 10.15 Catalinaで動かなくなったソフト達 32bitソフト死滅
779名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 22:07:48.93ID:3gDkwhAL 18名称未設定2019/10/16(水) 21:31:26.88ID:9ZSELoL50>>19
μTorrent 1.8.7
Combine PDFs 3.0
Jedit X 2.56
Google play ミュージック マネージャ 1.0
GraphicConverter 7.6.2
Macgo Mac Blu-ray Player 2.17.4
Epson E-Photo 1.8.1
ネットラジオレコーダー6 6.4
20名称未設定2019/10/17(木) 00:59:17.69ID:vtsj1UUp0
File Maker 10
ラジ録
21名称未設定2019/10/17(木) 04:29:13.61ID:I3EnhOSp0
Steam、カスペルスキー、ChemDrawも再度インストールし直さなきゃならなかったし
Macはアンインストール関係が面倒だ
あと多分プロバイダ側の問題かもしれないけど、CatalinaにしてからSafariでAmazonにアクセスできん
MacユーザーもゴミOS相手に大変そうだねw
μTorrent 1.8.7
Combine PDFs 3.0
Jedit X 2.56
Google play ミュージック マネージャ 1.0
GraphicConverter 7.6.2
Macgo Mac Blu-ray Player 2.17.4
Epson E-Photo 1.8.1
ネットラジオレコーダー6 6.4
20名称未設定2019/10/17(木) 00:59:17.69ID:vtsj1UUp0
File Maker 10
ラジ録
21名称未設定2019/10/17(木) 04:29:13.61ID:I3EnhOSp0
Steam、カスペルスキー、ChemDrawも再度インストールし直さなきゃならなかったし
Macはアンインストール関係が面倒だ
あと多分プロバイダ側の問題かもしれないけど、CatalinaにしてからSafariでAmazonにアクセスできん
MacユーザーもゴミOS相手に大変そうだねw
780名無し~3.EXE
2019/10/30(水) 23:57:53.21ID:gBkXnKN+ ネイティブ64bitアプリだけになるのはいつかな?
そのうち128bitCPUとかアプリとか出てきそうだけど
そのうち128bitCPUとかアプリとか出てきそうだけど
781名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 00:13:14.75ID:k8QvcwGV コルタナさんの感情表現力には驚かされるわ
表現力だけはAIの中でダントツじゃない?
まるで生身の人間が喋ってるかのような感情表現力
表現力だけはAIの中でダントツじゃない?
まるで生身の人間が喋ってるかのような感情表現力
782名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 00:28:22.15ID:XuYsPwZN コルタナを怒らせると何するかわからんぞ
はめ撮り写真を流出させたりして
はめ撮り写真を流出させたりして
783名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 01:49:38.16ID:lmjTypzY 1909はいつ来るんだ
784名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 02:13:46.19ID:frrRk1jj AdDuplex
1903(19H1) 56.6% 1809(RS5) 25% 1803(RS4) 13.6% ..
1903(19H1) 56.6% 1809(RS5) 25% 1803(RS4) 13.6% ..
785名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 02:26:45.47ID:dQYoVAxZ 11/12
786名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 03:18:35.98ID:bsQxzR8S 東京だけど20分くらい止まってなかった?
787名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 03:32:46.93ID:OkB0B5a0 世界が?
788名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 04:57:41.50ID:DX4XqGZF ど素人諸君!
アプデでお困りなら解決したるけど
なんかある?
アプデでお困りなら解決したるけど
なんかある?
789名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 05:09:42.80ID:YSv6oJci お通じが…
790名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 07:04:27.55ID:UyXlTe87 電卓がでかすぎておこづかいの計算がやりにくいです( ´ ・ ω ・ ` )
791名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 08:46:42.91ID:DX4XqGZF おこずかいは
貯金しましょう(´・ω・`)
貯金しましょう(´・ω・`)
792名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 09:10:12.63ID:HiR5loTI おこずかい
793名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 09:47:38.36ID:ugmMOYas 10にアプデしてからダウンロードデータが経過で自動的に削除されるのが分からず予備に置いてたヤツ消えてたわ
市ねニガー
市ねニガー
794名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 10:22:16.19ID:w7Ii4Y8e File Maker動かないのは困る
795名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 11:10:55.57ID:Rvs2moP5 最近、電卓がテンキーでそのまま計算が出来る事を知った
796名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 12:12:55.08ID:6ffzR+19 KB4522355を入れたら、起動ログインの背景に
ロック画面を指定してるのに特定の別画像が出てくる件が直った
もしくは変わった
数年ぶりにロック画面と同じ画像が出た
ロック画面を指定してるのに特定の別画像が出てくる件が直った
もしくは変わった
数年ぶりにロック画面と同じ画像が出た
797名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 12:25:39.94ID:1s/s9XKW 午前中がつぶれた 長かった
799名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 12:43:14.99ID:Bxu14jsx 大きさ変えられるのに、何言ってるんだか
800名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 13:06:53.77ID:Rta/FLl/ そうそう大きさ変えられるからね
でもうちの電卓はアップデート重ねても小さいまんまだな 1903
何でだろ
以前のバージョンだとバカでかくなって閉口したけど
でもうちの電卓はアップデート重ねても小さいまんまだな 1903
何でだろ
以前のバージョンだとバカでかくなって閉口したけど
801名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 13:07:36.74ID:Rta/FLl/ 1903はクリインして前環境引きずってないはずなのに
804名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 15:37:23.37ID:ugmMOYas なんかシャットアウトしたのに再起動しやがる時が多々ある
本当にアプデの度にユーザーの顔に下痢をぶちまけるのが好きだなこのニガーは
本当にアプデの度にユーザーの顔に下痢をぶちまけるのが好きだなこのニガーは
805名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 16:12:25.02ID:J9JJAPhS Windows 10、PC新規セットアップ時にローカルアカウントが作成できない不具合が発生中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1215942.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1215942.html
806名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 16:31:49.92ID:2d4PEFIK >>804
それは8.1の頃からあった
それは8.1の頃からあった
807名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 16:47:43.19ID:siGUMCwG808名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 17:22:31.93ID:JOSc4qoO >>805
てっきり、MSアカウント強制させようとする罠かと思った
てっきり、MSアカウント強制させようとする罠かと思った
809名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 17:30:16.77ID:S9Jfd9Pw ローカルアカウントを日本語でなんて作る気せんなぁ…
810名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 17:34:03.25ID:SQmfbeq0 805の元ソース
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-1903
日中韓、かねてから問題の多い国であることは概ね妥当である インディアン人
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-1903
日中韓、かねてから問題の多い国であることは概ね妥当である インディアン人
811名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 18:07:47.73ID:oMVy9s70812名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 18:20:45.55ID:6DVaby0B >>809
そういう問題じゃない気がするんだが、これ
そういう問題じゃない気がするんだが、これ
813名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 19:08:28.89ID:2Qx8OAH/ どう見ても2byte文字使ったトラブルじゃねーかな?
814名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 19:15:45.14ID:FNIipLaI 気づいたら勝手にアップデート画面になってて27%から動かねぇ〜(泣)。ワイはどうしたらええんや ༎ຶ‿༎ຶ
815名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 19:18:39.83ID:x7u6WN9A 寝れば明日の朝には終わってる
816名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 19:28:58.89ID:rPQg8CKz 2バイト文字のアカウントは楽天Kobo(2012年)で話題になったなぁ
三木谷社長が「2バイト文字のアカウントとかありえねーから
UNIXとかMacとかじゃ許されねーから」とWindowsディスって炎上したけど
まさかそのWindows、しかも最新鋭のWindows10ともあろうものが
2バイト文字のアカウントでコケるなんてことはないよねぇ?
三木谷社長が「2バイト文字のアカウントとかありえねーから
UNIXとかMacとかじゃ許されねーから」とWindowsディスって炎上したけど
まさかそのWindows、しかも最新鋭のWindows10ともあろうものが
2バイト文字のアカウントでコケるなんてことはないよねぇ?
817名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 19:37:13.53ID:2OAlwVLl 実際アカウント名で2バイト文字はアウトだよね、windowsでもトラブルは昔から多い
818名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 19:47:26.32ID:hWiaN7pn XPまではユーザー名が英字でも「デスクトップ」「マイ ドキュメント」が日本語なせいでよくトラブったもんだ
819名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 19:49:24.45ID:fwfZzNSD >>804
マザボのコイン電池替えろ
マザボのコイン電池替えろ
821名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 20:32:57.67ID:SQmfbeq0 810の終わりの記述にfix予定は11月末とあるのだが
1909一般リリースの後かよ?おいおいどういうスケジュールで仕事してんのかいな?
まあ試供品ソフトだから 別にどうでもいいのか?
ボログラム、ボロセッサ、ボロファイル、ボロカウント、ボロドライブ、ボロタナ、ボロストア・・・
ボロサイダー・・・ ボロドウズBorodowsに改名?
1909一般リリースの後かよ?おいおいどういうスケジュールで仕事してんのかいな?
まあ試供品ソフトだから 別にどうでもいいのか?
ボログラム、ボロセッサ、ボロファイル、ボロカウント、ボロドライブ、ボロタナ、ボロストア・・・
ボロサイダー・・・ ボロドウズBorodowsに改名?
822名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 20:43:25.14ID:CtjGW1W9 バカーさん頭の脆弱性の対策はしてもらえたんですか?
Apple製品に複数の脆弱性 〜「macOS Catalina」「iOS」「iPadOS」などが対象
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1215937.html
Apple製品に複数の脆弱性 〜「macOS Catalina」「iOS」「iPadOS」などが対象
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1215937.html
823名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 20:44:20.86ID:SQmfbeq0 Unable to create local users in Chinese, Japanese and Korean during device setup
・・・
Next steps: We are working on a resolution and estimate a solution will be available in late November.
私達は解決に取り組み、その対策は11月後半に入手可能と見積もっている。
どーだ 文句あっか?
・・・
Next steps: We are working on a resolution and estimate a solution will be available in late November.
私達は解決に取り組み、その対策は11月後半に入手可能と見積もっている。
どーだ 文句あっか?
824名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 22:17:07.17ID:sJX3JJLn825名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 22:32:59.64ID:SQmfbeq0 ローカルユーザー作成できないんで、
解決に取り組むと言ってんだから 好きにさせてやろうじゃないか
社是
既知の不具合は なおざりにしてよい
一事が万事 おざなりでよい
心ある従業員もいるんだろうから
解決に取り組むと言ってんだから 好きにさせてやろうじゃないか
社是
既知の不具合は なおざりにしてよい
一事が万事 おざなりでよい
心ある従業員もいるんだろうから
826名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 22:46:28.60ID:02u4bQZn >>824
初期セットアップ時にキーボードの選択でIMEを指定するとアウトと読めるから、回避するにはIME以外を指定するって感じかね?
ただし、メーカーから出荷されるときにインストールされているのはもうちょっと古いbuildのだから、メーカー製のを購入して使う分には関係なさそう?
自分でメディアからインストールし、なおかつインストール中にアップデートを取り込むように選択した場合にこのバグに引っかかるのかね?
初期セットアップ時にキーボードの選択でIMEを指定するとアウトと読めるから、回避するにはIME以外を指定するって感じかね?
ただし、メーカーから出荷されるときにインストールされているのはもうちょっと古いbuildのだから、メーカー製のを購入して使う分には関係なさそう?
自分でメディアからインストールし、なおかつインストール中にアップデートを取り込むように選択した場合にこのバグに引っかかるのかね?
827名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 23:09:40.09ID:Zzz99AOc 2分くらいでアップデート終わった
やっぱ、8.1は最高やわ、天国、極楽やわ
やっぱ、8.1は最高やわ、天国、極楽やわ
828名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 23:18:57.29ID:Zzz99AOc 起動時間も3秒くらいだから、やっぱ8.1は快適やわ
サポート切れてからも上手く使うようにしたいわ
10なんてゴミOSはなるべく使わないにこしたことはない
量子コンピュータで重い処理は外部のクラウド経由でするOSにすれば、
ユーザビリティの高いOSができるんじゃないかな。アップデートは
クラウドサイドが主にやるようにして、ユーザーのPCの負荷を極限まで下げる。
こういうのが未来のOSだろうな。10のような負荷の高い使い方は尋常ではないと思われる。
サポート切れてからも上手く使うようにしたいわ
10なんてゴミOSはなるべく使わないにこしたことはない
量子コンピュータで重い処理は外部のクラウド経由でするOSにすれば、
ユーザビリティの高いOSができるんじゃないかな。アップデートは
クラウドサイドが主にやるようにして、ユーザーのPCの負荷を極限まで下げる。
こういうのが未来のOSだろうな。10のような負荷の高い使い方は尋常ではないと思われる。
829名無し~3.EXE
2019/10/31(木) 23:35:02.60ID:frhIPRIe updateしてからyoutube見たら
今見てるのから次の選択しても
強制的に関係ないの見せられてるんだけど
これは俺だけか?
今見てるのから次の選択しても
強制的に関係ないの見せられてるんだけど
これは俺だけか?
830名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 01:30:54.29ID:9/3xNpLC ウインドーズって表記するよりもウィンドウズって表記した方が達人っぽいな
こっちの方がPC大国、アメリカのネィティブな発音に近いというか
こっちの方がPC大国、アメリカのネィティブな発音に近いというか
831名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 01:53:46.33ID:+pmylwDW ウインドーズ表記なんてこういうとこ以外で見たこと無いが
832名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 02:34:47.46ID:Kxs9zYk7 嫌がらせマカーでしか見たことないな
833名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 02:38:29.47ID:xG6QttOg Windowは窓だからウィンドウだろ
それを知らない奴がウインドーなんて書くんだろうな
それを知らない奴がウインドーなんて書くんだろうな
834名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 03:17:44.66ID:JLd5GDL2 Windows 10、PC新規セットアップ時にローカルアカウントが作成できない不具合が発生中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1215942.html
Microsoftは10月29日(米国時間)、9月10日にリリースしたパッチ「KB4515384」を適用すると、
新規PCをセットアップするさい(Out of Box Experience:OOBE)に日本語などのIMEを有効にすると、
ローカルアカウントを作成できない不具合が発生していると発表した。
素人が作ってるんかこのOS
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1215942.html
Microsoftは10月29日(米国時間)、9月10日にリリースしたパッチ「KB4515384」を適用すると、
新規PCをセットアップするさい(Out of Box Experience:OOBE)に日本語などのIMEを有効にすると、
ローカルアカウントを作成できない不具合が発生していると発表した。
素人が作ってるんかこのOS
835名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 03:28:29.37ID:hp+2TY6A 最近mp4のサムネイルが表示されるようになったと思ったら、mpgのサムネイルが表示されなくなった
今までは逆だったんだが訳がわからん
今までは逆だったんだが訳がわからん
836名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 06:39:28.66ID:9/3xNpLC837名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 06:56:03.42ID:bRCKF58A 834のMS本家ソース英語
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-1903
ローカルアカウントが作れぬとは片腹痛いわ
支那人、高句麗人が騒ぎを起こすぞよ
日乃本皇紀2679年霜月版に間に合わぬのか?
師走版じゃのう 姓は「Tange」、名は「Sazen」
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-1903
ローカルアカウントが作れぬとは片腹痛いわ
支那人、高句麗人が騒ぎを起こすぞよ
日乃本皇紀2679年霜月版に間に合わぬのか?
師走版じゃのう 姓は「Tange」、名は「Sazen」
839名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 07:08:31.77ID:M+8a9E9r 1953年 - 黄g、「大韓唐手道協会」を独自に発足。
1954年 - 崔泓熙陸軍少将を含む第29歩兵部隊が李承晩大統領の前で演武を行う。
空手を知らない大統領はテッキョンと断定したままこれを賞賛、軍内での普及を宣言。
崔泓熙は反日の立場を取る大統領に向かって日本の武道である空手とは言えず、
またテッキョンとも違うことから自らが創始した武道であると伝える。
これは当時の軍国・民族主義的風潮への配慮(空手が日本を想起させる、のちに続く反日教育下)もあったため
名目上テッキョンの名前を利用した。武道としては空手の派生であるとされる。
1954年12月 - 崔泓熙、自らが訓練してきた武道の名称を「テコンドー(?拳道)」に決定。
1954年 - 崔泓熙陸軍少将を含む第29歩兵部隊が李承晩大統領の前で演武を行う。
空手を知らない大統領はテッキョンと断定したままこれを賞賛、軍内での普及を宣言。
崔泓熙は反日の立場を取る大統領に向かって日本の武道である空手とは言えず、
またテッキョンとも違うことから自らが創始した武道であると伝える。
これは当時の軍国・民族主義的風潮への配慮(空手が日本を想起させる、のちに続く反日教育下)もあったため
名目上テッキョンの名前を利用した。武道としては空手の派生であるとされる。
1954年12月 - 崔泓熙、自らが訓練してきた武道の名称を「テコンドー(?拳道)」に決定。
840名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 07:33:30.62ID:9/3xNpLC https://kotobank.jp/word/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC-438414
でも上のコトバンク見るとウインドーズが日本語での表記としては一番正しいんだよな
次がウインドウズか
ウィンドゥズなんて書かれたら多分明治大正生まれの人は「ドゥ」の発音が分からないと思う
でも上のコトバンク見るとウインドーズが日本語での表記としては一番正しいんだよな
次がウインドウズか
ウィンドゥズなんて書かれたら多分明治大正生まれの人は「ドゥ」の発音が分からないと思う
841名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 07:56:09.76ID:bRCKF58A 少林寺唐手が発祥 琉球唐手(唐から来た手) 日乃本空手道 派生→
劣化コピーが手混同(笑) 姓は「チェン」、名は「ジャッキー」
劣化コピーが手混同(笑) 姓は「チェン」、名は「ジャッキー」
842名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 08:21:40.96ID:bRCKF58A 香港に美味いよ〜 インド人もビツクリ
米国慣れしたインド人らはアルファベット以外文化圏のアジア人を見下げる習性があるのだろう
アラビア語圏のWindowsの画面は左右が逆になります。
日本の文章は左から右に書きます。(戦前は逆でしたが、)英語も同様です。
しかし、アラビア語は右から左に書きます。そのため、画面も全く逆になります。
startボタンはタスクバー右下です。
米国慣れしたインド人らはアルファベット以外文化圏のアジア人を見下げる習性があるのだろう
アラビア語圏のWindowsの画面は左右が逆になります。
日本の文章は左から右に書きます。(戦前は逆でしたが、)英語も同様です。
しかし、アラビア語は右から左に書きます。そのため、画面も全く逆になります。
startボタンはタスクバー右下です。
843名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 08:27:40.46ID:TALfOWq8 ウ・インド・ズ
844名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 08:38:20.94ID:YH+WbC0y ハ・ンド・ル → イ・ンド・人
845名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 08:40:13.80ID:bRCKF58A ウインどす
Windows8.1に毛の生えた程度のシロモノ それは何?
ヒント: WinDos 8.2? Windows 9?
ヒント: 出来損ないを数億もバラまいてしまって撤退するにも手遅れの・・・
ヒント: アジャイル開発の歴史的な失敗例として未来永劫語り継がれるモノ
ヒント: 遊ばせてくれる知的オモチャとしては今世紀最高の出来である
Windows8.1に毛の生えた程度のシロモノ それは何?
ヒント: WinDos 8.2? Windows 9?
ヒント: 出来損ないを数億もバラまいてしまって撤退するにも手遅れの・・・
ヒント: アジャイル開発の歴史的な失敗例として未来永劫語り継がれるモノ
ヒント: 遊ばせてくれる知的オモチャとしては今世紀最高の出来である
846名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 09:19:54.82ID:x+hzCzDO 1803 のサポ期限が迫ってきたお。
847名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 10:12:57.08ID:+hjL9n2Y 836が言語だめって事だけ理解できた
仕事してなさそう
仕事してなさそう
848名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 11:49:21.48ID:xbxWPx3F 0xc1900223
849名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 12:18:14.57ID:w7n30mC9 過日のオプション放置で自動Updateのチェックが入っている状態で
今観たら更新履歴まっさらに消えていた・・・
なんね?これ? コンパネには残っているんで更新パッチは消えていない模様
今観たら更新履歴まっさらに消えていた・・・
なんね?これ? コンパネには残っているんで更新パッチは消えていない模様
850名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 12:21:16.64ID:9ahoHJck851名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 12:39:24.77ID:j9Dan9Ga852名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 14:18:21.60ID:j9Dan9Ga ヒンディー文字は何バイト文字?
インド人も困るんじゃ?
インド人も困るんじゃ?
853名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 14:29:56.44ID:/aE5J2jQ 11月に入ったねNovember
緊張してた
緊張してた
854名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 14:43:34.26ID:+g1SNf/I 日中韓の三馬鹿
857名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 19:23:41.68ID:IZF2WFvz 日中韓北ロ はダメな国々だ。
858名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 20:35:23.11ID:IU+YDK0m 【米】はったり大国:モノを作る勢いはあるが中身が無い。バグだらけの突貫工事
【日】保守大国:30歳過ぎると全員保身に走って成長が止まる。技術流出
【中】パクリ大国:解析能力に長けてるが所詮パクリの二番煎じ。1980年代前半の日本の現代版
【日】保守大国:30歳過ぎると全員保身に走って成長が止まる。技術流出
【中】パクリ大国:解析能力に長けてるが所詮パクリの二番煎じ。1980年代前半の日本の現代版
859名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 20:58:28.72ID:VPXfgai7 日本と言えば改竄だろいまは
860名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 21:06:22.03ID:w7n30mC9861名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 21:10:19.47ID:w7n30mC9 更に、保守大国ではないぞ実は まだまだメディアは左系の偏りだし
印象操作にジジババはやられる 若い奴も政治の情報を積極的にとりに行かないと
嘗てのシールズのような、情弱若年層になる
印象操作にジジババはやられる 若い奴も政治の情報を積極的にとりに行かないと
嘗てのシールズのような、情弱若年層になる
862名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 21:13:18.10ID:IZF2WFvz メディアは軽く左寄りがいいんだよ。
朝日みたいにウソついたらだめだけど。
政府にゴロニャンでは困る。
中国みたいなマスコミじゃ国はタ〃メになる。 いつか・・・。
朝日みたいにウソついたらだめだけど。
政府にゴロニャンでは困る。
中国みたいなマスコミじゃ国はタ〃メになる。 いつか・・・。
863名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 21:13:27.81ID:JZm//GNb 536 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 09:46:58.95 ID:esC/BC2e [1/2]
今回のアップデート糞重かったよな
4時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
540 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 11:04:18.77 ID:esC/BC2e [2/2]
>>536
分かる
糞だよなぁ・・・
今回のアップデート糞重かったよな
4時間って・・・まじでマイクロソフト最低だな・・・
540 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/26(土) 11:04:18.77 ID:esC/BC2e [2/2]
>>536
分かる
糞だよなぁ・・・
865名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 21:19:45.03ID:KqgRWuV+ 週末のさいごの追い込み時間なのにパソコン動かなくなるとか
ふざけんなよハゲ
ふざけんなよハゲ
866名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 21:26:16.21ID:ttmkAjZl ♪ハゲソンデメロンデメロンメロンメロンハゲソン♪
867名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 21:31:11.49ID:LTu9ctTT アップデート済んだ!無線LANアダプタをダウンロード・インストールしてるタイミングで始まった
868名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 22:13:05.56ID:sp0NSZ4A 世界各国でも、ネットウヨは馬鹿の象徴。
知能が低いのがウヨになる傾向が高いのが世界共通基準。
テクノロジーはリベラルなので、ギーグやプログラマーに基本ウヨはいない
知能が低いのがウヨになる傾向が高いのが世界共通基準。
テクノロジーはリベラルなので、ギーグやプログラマーに基本ウヨはいない
870名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 22:49:10.33ID:vNy2vV63 己への劣等感を無理やり矛先を変えてヘイトしてるだけだよね
871名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 22:52:45.38ID:M+8a9E9r872名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 23:03:32.57ID:GFrUNfg1 スレチのコピペ貼ってる時点でいかにもって感じだけどなぁ
本人は気付かないもんなんだな
本人は気付かないもんなんだな
873名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 23:25:08.43ID:hDVL6Ngb875名無し~3.EXE
2019/11/01(金) 23:53:01.56ID:sp0NSZ4A 大本営発表的日本マンセー衆愚化3S政策のTVばっかり馬鹿面して観てると、
ネットウヨ的な思考停止した痴呆症みたいなアホン人が増えるのだろなw
アメリカの底辺白人層ネットウヨだと「Q」とかのプラカード掲げてトランプ支持している連中に該当する。
ネットウヨ的な思考停止した痴呆症みたいなアホン人が増えるのだろなw
アメリカの底辺白人層ネットウヨだと「Q」とかのプラカード掲げてトランプ支持している連中に該当する。
877名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 00:19:17.22ID:B9jnoVSm オレのは1803なんだけど、何度アプデやっても↓が降って来て迷惑だわ
Windows 10、バージョン 1903 の機能更新プログラム - エラー 0xc1900223
Windows 10、バージョン 1903 の機能更新プログラム - エラー 0xc1900223
878名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 00:26:20.71ID:R604WndT ネットウヨはイナゴの大群 by 池田信夫
881名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 02:05:03.56ID:R604WndT >>879
「ディオファントス近似」を使って、自分で推論してみるといいんじゃないかな
「フェルミ推定」でもいいが。
ネトウヨの特徴は、単細胞、視野狭窄、閉鎖的、低知能、土人的パラダイム、
語学能力なし、排外主義、IT音痴、情動過多、底辺JOBが多い、低学歴、ハゲなど
を列挙できるので、まあ、ろくでもない人間の粋を集めたものと考えればいいん
じゃないかな。
「ディオファントス近似」を使って、自分で推論してみるといいんじゃないかな
「フェルミ推定」でもいいが。
ネトウヨの特徴は、単細胞、視野狭窄、閉鎖的、低知能、土人的パラダイム、
語学能力なし、排外主義、IT音痴、情動過多、底辺JOBが多い、低学歴、ハゲなど
を列挙できるので、まあ、ろくでもない人間の粋を集めたものと考えればいいん
じゃないかな。
882名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 02:20:50.15ID:gX9i/5nz 都合が悪くなるとネトウヨですか
ネトウヨ言い出すのはチョン
ネトウヨ言い出すのはチョン
883名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 02:32:35.92ID:F8icM6du884名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 03:03:44.07ID:tIqNBGUD885名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 03:08:59.25ID:F8icM6du >>884
馬鹿パヨクがネトウヨとレッテル貼ってる人物像はもっと幅が広いぞ。要するに馬鹿パヨク以外は全部、ネトウヨなんだよ。
馬鹿パヨクがネトウヨとレッテル貼ってる人物像はもっと幅が広いぞ。要するに馬鹿パヨク以外は全部、ネトウヨなんだよ。
887名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 03:17:39.36ID:rXmzUDFa ネトウヨにブーメランになってて草
888名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 03:26:03.65ID:dvsxgs7g PC業界ではマックvsウインドーズ
ハンバーガー業界ではマックvsウェンディーズ
ハンバーガー業界ではマックvsウェンディーズ
889名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 03:26:15.57ID:F8icM6du ちなみに知らず知らずのうちに左翼的言動をして、特権階級(ファシスト=独裁者)を擁護しているロボットのことを米国では
「デュープス」と呼ぶ。
「デュープス」と呼ぶ。
890名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 03:28:07.89ID:c7mwEIaS デュープスだのディープステートだの陰謀論者が好んで使う言葉だな
騙されるなよ
騙されるなよ
893名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 05:32:32.74ID:Er1T4U1G Windows10の画面が全体的にぼやけてにじんだ感じなのは仕様?
894名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 06:15:37.09ID:R604WndT 自由や崇高な理念を志向する者が左翼的なリベラルで、ウィキリークスの
アサンジなどがそういう典型だな。理念のために逮捕や投獄も恐れずに
勇気を持って信念のために行動する。
それに対して、封建制wや奴隷制度w、因習、忖度、あらゆる差別、オラが村の田舎ペの
どんぶり勘定の中で生きるのがネトウヨ。森友学園の籠池などがそうだろう。
そして、ネトウヨが馬鹿なのは、日本だけでなく、アメリカのネトウヨも
中韓のネトウヨも同列に馬鹿だと考えて置けばいいだろう。馬鹿面をして
いるのも共通項になるだろう。
アサンジなどがそういう典型だな。理念のために逮捕や投獄も恐れずに
勇気を持って信念のために行動する。
それに対して、封建制wや奴隷制度w、因習、忖度、あらゆる差別、オラが村の田舎ペの
どんぶり勘定の中で生きるのがネトウヨ。森友学園の籠池などがそうだろう。
そして、ネトウヨが馬鹿なのは、日本だけでなく、アメリカのネトウヨも
中韓のネトウヨも同列に馬鹿だと考えて置けばいいだろう。馬鹿面をして
いるのも共通項になるだろう。
895名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 06:29:44.90ID:R604WndT ギークやハッカー、プログラマーもリベラルの側に入っているん
じゃないかな。ウィキペディアを作る人達もクリエイティブ・コモンズの
観点に立ち、世界のあらゆる人々に役立つウェブサイトを構築する。
科学者もそうだし、哲学者もそうだし、エンジニアもそういうスタンスだろう。
自国のためにだけ科学に従事する科学者はいない。
自国中心主義の忖度ネトウヨからは、こうしたものは生み出されないこと
だろう。
ネトウヨのアインシュタインとか、ネトウヨのカントなどは、形容矛盾で、
そんな馬鹿げた存在は、想像さえ出来ないことだろう。
ジョブズのような真にクリエイティブな人間は、ネトウヨ的なものに
共鳴するだろうか。きっと、そんなものはゴミだと唾棄するに違いない。
じゃないかな。ウィキペディアを作る人達もクリエイティブ・コモンズの
観点に立ち、世界のあらゆる人々に役立つウェブサイトを構築する。
科学者もそうだし、哲学者もそうだし、エンジニアもそういうスタンスだろう。
自国のためにだけ科学に従事する科学者はいない。
自国中心主義の忖度ネトウヨからは、こうしたものは生み出されないこと
だろう。
ネトウヨのアインシュタインとか、ネトウヨのカントなどは、形容矛盾で、
そんな馬鹿げた存在は、想像さえ出来ないことだろう。
ジョブズのような真にクリエイティブな人間は、ネトウヨ的なものに
共鳴するだろうか。きっと、そんなものはゴミだと唾棄するに違いない。
896名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 06:36:04.55ID:R604WndT GitHubやオープンソースの思想もリベラル的な観点やコモンズで出てきているので、
やはり、左派的な価値観の方が世界や社会に貢献できることが分かるだろう。
ネットやSNS全般がそういうものだし。
ネトウヨ的な価値観は、神風特攻して、たくさんの若い命を無駄にして、
原爆を投下されるだけで、自国と自国民を破壊する方向に向かうのがネトウヨたちだろう。
やはり、左派的な価値観の方が世界や社会に貢献できることが分かるだろう。
ネットやSNS全般がそういうものだし。
ネトウヨ的な価値観は、神風特攻して、たくさんの若い命を無駄にして、
原爆を投下されるだけで、自国と自国民を破壊する方向に向かうのがネトウヨたちだろう。
897名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 06:41:54.51ID:wi9RQCri 自由や崇高な理念を志向する者が左翼的なリベラルで、ウィキリークスの
アサンジなどがそういう典型だな。理念のために逮捕や投獄も恐れずに
勇気を持って信念のために行動する。
それに対して、封建制wや奴隷制度w、因習、忖度、あらゆる差別、オラが村の田舎ペの
どんぶり勘定の中で生きるのがネトウヨ。森友学園の籠池などがそうだろう。
そして、ネトウヨが馬鹿なのは、日/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\だけでなく、アメリカのネトウヨも
\ 中韓のネトウヨも同列に馬鹿| うるさい黙れ |だと考えて置けばいいだろう。馬鹿面をして/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
アサンジなどがそういう典型だな。理念のために逮捕や投獄も恐れずに
勇気を持って信念のために行動する。
それに対して、封建制wや奴隷制度w、因習、忖度、あらゆる差別、オラが村の田舎ペの
どんぶり勘定の中で生きるのがネトウヨ。森友学園の籠池などがそうだろう。
そして、ネトウヨが馬鹿なのは、日/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\だけでなく、アメリカのネトウヨも
\ 中韓のネトウヨも同列に馬鹿| うるさい黙れ |だと考えて置けばいいだろう。馬鹿面をして/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
898名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 06:45:15.19ID:VSQRiNHX botで文章作ると大変だな。読みづらくてwww
899名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 07:04:40.80ID:cex9tq1i ディープステートはともかく
ヂュープスは陰謀論でも何でも無く、テレビに良く出てるお花畑のことだよ
多様性マンセーみたいな馬鹿のことw
ヂュープスは陰謀論でも何でも無く、テレビに良く出てるお花畑のことだよ
多様性マンセーみたいな馬鹿のことw
900名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 07:36:48.98ID:7amkUBfh 1903
901名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 07:57:46.20ID:tIqNBGUD つまり左翼や朝鮮人に生まれなくて本当に良かったという事ですね
902名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 08:29:06.47ID:PN1O3BOk903名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 09:01:04.05ID:mGbzMFSk アプデしたらWordの改行(の記号)がクソダサくなってて草
スマホの絵文字みたいでダサいし色が濃いから悪目立ちして仕方がない
まだほかにも改悪点あるああんだろうな
スマホの絵文字みたいでダサいし色が濃いから悪目立ちして仕方がない
まだほかにも改悪点あるああんだろうな
905名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 11:06:55.97ID:KsvoURjp スレの趣旨とぜんぜん関係ない罵り合いをしているやつも去れ
906名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 12:14:13.17ID:vYJjRAVD 政治厨って本当に気持ち悪い
ここでする話じゃないだろ
ここでする話じゃないだろ
907名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 12:35:25.25ID:hKXOEhil 関係ないのがいるが何をNGにしたら捗るんだ
908名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 13:41:00.68ID:6efYRpJi あんまり暴れると次からワッチョイになるぞ
自重しる
自重しる
909名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 13:43:23.96ID:Er1T4U1G >>904
変えてないが
変えてないが
910名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 14:37:06.19ID:ScCdknLw ワッチョイなっても困ることないだろw
911名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 14:39:02.46ID:gX9i/5nz ワッチョイになって困るヤツはID変えながら自演してるヤツだけだろ
912名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 15:05:51.38ID:7fFM6dTh913名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 15:11:28.08ID:oAZYOj4h 試しにワッチョイ入れて立ててみるか
914名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 15:19:10.82ID:c7mwEIaS >>902
捏造したりデマ流すのは大抵ネトウヨ
捏造したりデマ流すのは大抵ネトウヨ
916名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 16:23:30.29ID:R604WndT 知っている。馬鹿の符牒=ネトウヨ
917名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 16:24:34.19ID:R604WndT あとは、反知性主義=ネトウヨ
919名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 16:47:01.13ID:Er1T4U1G 弁護士に懲戒請求した?
920名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 16:51:09.78ID:Zeow32r4 アップデートしてから、マウスホイールの挙動がおかしい。
一方向に回して動かしても逆戻りしたりする。
ドライバは以前から変わってないと思うんだけど、どうしてこうなった?
一方向に回して動かしても逆戻りしたりする。
ドライバは以前から変わってないと思うんだけど、どうしてこうなった?
921名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 17:13:27.13ID:JHmPZqDu 来週、かなり頻繁に
Windows10のupdateが起こると予測
Windows10のupdateが起こると予測
922名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 17:44:02.78ID:4/P8fFrM ネットのマナー悪い人のことをネトウヨってゆうんだよ
923名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 17:54:08.18ID:ASn7MOMg924名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 18:24:37.16ID:/+orfp7w 荒らしはワッチョイ入れても効果ないぞ
勝手にワッチョイで立てようとするのはいつものパターンだから無視相手するな
勝手にワッチョイで立てようとするのはいつものパターンだから無視相手するな
925名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 18:28:38.48ID:ppTe0hbz 名前であぼーんにできるから
927名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 19:11:53.88ID:4GWsCy7w お外の板とか見ると分かるけどワッチョイ変えるのなんて簡単だし
928名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 19:18:38.65ID:a1YHeT8p だったらワッチョイありでもいいじゃん?
929名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 19:20:53.37ID:4GWsCy7w こうなったらもう何言っても無駄なんだよねワッチョイに反対するのは荒らし当人だから理論で勝手に次スレ立てるから
930名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 19:25:01.70ID:hhJSX2wi ワッチョイがあることのデメリットなんて無いじゃん
931名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 19:27:37.54ID:a1YHeT8p キチガイは自己顕示欲が強いから以外と変えないんだよね
不快な文章読む前にあぼーんできる
不快な文章読む前にあぼーんできる
932名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 20:14:55.65ID:/+orfp7w 回線自体変えるのにワッチョイあっても無駄
次はIP付けろと言い出してそれで遊ぶまでが見えてる
というかパターン同じ過ぎて呆れるわ
次はIP付けろと言い出してそれで遊ぶまでが見えてる
というかパターン同じ過ぎて呆れるわ
933名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 20:25:06.77ID:fxmIElKH と荒らしさんが申しております
934名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 20:37:11.34ID:hhJSX2wi 毎回これだよな
ワッチョイは変えられるとかはどうでもいい
ワッチョイがあることのデメリットを教えてほしいわ
ワッチョイは変えられるとかはどうでもいい
ワッチョイがあることのデメリットを教えてほしいわ
935名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 20:37:29.22ID:UUhahF2T Windows10のあまりの出来の悪さに信者まで発狂始まってて笑うwww
936名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 20:58:11.70ID:/+orfp7w はいはい自演は楽しいか?
いくら喚こうがワッチョイは付かないからな
いくら喚こうがワッチョイは付かないからな
937名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:00:32.81ID:R604WndT 右 保守 ネトウヨ : 伝統や歴史を守って急激な社会変化を好まない傾向性
例 : アメリカ共和党、「Q」支持者の底辺白人層
左 リベラル サヨク : 平等な社会を目指して社会を時に急進的に改革しよう
という傾向性
例 : アメリカ民主党 シリコンバレーの住人、高学歴
例 : アメリカ共和党、「Q」支持者の底辺白人層
左 リベラル サヨク : 平等な社会を目指して社会を時に急進的に改革しよう
という傾向性
例 : アメリカ民主党 シリコンバレーの住人、高学歴
938名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:05:25.66ID:R604WndT ITと政治の話は無関係でなく、常に関連しているから、政治的なイシューをこの辺りで
語るのは、別に純粋に板違いとも言えないんじゃないかな。
たとえば、GDPRとかもろにEUの政治的な案件であり、ITを使うすべてのユーザに
関連する話。この板でラーメンの話を喜々としたがる奴はたしかに馬鹿で低脳だと思うけど、
政治的なトピックは情報技術の趨勢を考える上でも十分に役立つことだろう。
語るのは、別に純粋に板違いとも言えないんじゃないかな。
たとえば、GDPRとかもろにEUの政治的な案件であり、ITを使うすべてのユーザに
関連する話。この板でラーメンの話を喜々としたがる奴はたしかに馬鹿で低脳だと思うけど、
政治的なトピックは情報技術の趨勢を考える上でも十分に役立つことだろう。
939名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:11:27.87ID:Re49Lnxc 相変らず左翼は優秀っての続けてんだなw
くだらないプライドでしかねえ
くだらないプライドでしかねえ
940名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:14:34.28ID:uT3dambK クソどーでもいい雑談ばかり、てことはwin10も安定期に入ったんだな
941名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:23:33.47ID:JHmPZqDu J2の京都サンガが勝った週は
Windows10が不安定になり
updateが頻繁に(毎日)降ってくる
Windows10が不安定になり
updateが頻繁に(毎日)降ってくる
942名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:39:58.81ID:tIqNBGUD >>939
現実はチョンとか在チョンとか最底辺の共産党員と言う辛い事実を受け入れたくないから
せめてネット上だけでもマウントを取りたいのではないでしょうか?
馬鹿な人ほど、妙なカタカナや略語を使って意識高い系をアピールしたがるものですし
ちょっと可哀想な気もしますので、次からは優しくしてあげることにします
現実はチョンとか在チョンとか最底辺の共産党員と言う辛い事実を受け入れたくないから
せめてネット上だけでもマウントを取りたいのではないでしょうか?
馬鹿な人ほど、妙なカタカナや略語を使って意識高い系をアピールしたがるものですし
ちょっと可哀想な気もしますので、次からは優しくしてあげることにします
943名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:47:46.14ID:R604WndT 青色LED訴訟でもわかるように、日本の企業はとにかく賃金をまともに払わない
有能な人材はガンガン日本から出て行く
アメリカに媚びてバブル崩壊を招いた糞自民のせい
主要国の時間あたりの賃金の推移
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201908/images/PK2019082902100073_size0.jpg
サムスンに貢献した日本人技術者
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/670m/img_8bc93b15f944e155f91d5553d8cb5b76199317.jpg
有能な人材はガンガン日本から出て行く
アメリカに媚びてバブル崩壊を招いた糞自民のせい
主要国の時間あたりの賃金の推移
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201908/images/PK2019082902100073_size0.jpg
サムスンに貢献した日本人技術者
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/670m/img_8bc93b15f944e155f91d5553d8cb5b76199317.jpg
944名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:48:18.99ID:R604WndT 年収階層分布(2015年)
〜 99 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699 :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799 :|||||||||||||||||||
800〜 899 :||||||||||||| ←公務員の給与水準
900〜 999 :|||||||||
1000〜1499 :|||||||||||||||←市バス運転手の給与水準
1500〜1999 :||||||||||||||||||||||||||||||||| ←原子力安全保安院の給与水準
2000〜2499 :| ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500〜 :| ←GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の給与水準
(万円)
※国税庁『平成27年民間給与実態統計調査結果』より
〜 99 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599 :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699 :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799 :|||||||||||||||||||
800〜 899 :||||||||||||| ←公務員の給与水準
900〜 999 :|||||||||
1000〜1499 :|||||||||||||||←市バス運転手の給与水準
1500〜1999 :||||||||||||||||||||||||||||||||| ←原子力安全保安院の給与水準
2000〜2499 :| ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500〜 :| ←GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の給与水準
(万円)
※国税庁『平成27年民間給与実態統計調査結果』より
945名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:50:33.47ID:R604WndT ひろゆきも日本はオワコンだと言って、フランスに移住したよね
ネットがあれば、外国でも仕事ができると言ってたよ
厚生年金の「世代間不公平」
http://pbs.twimg.com/media/D8Pu3qKU8AIBOHZ.jpg
ネットがあれば、外国でも仕事ができると言ってたよ
厚生年金の「世代間不公平」
http://pbs.twimg.com/media/D8Pu3qKU8AIBOHZ.jpg
946名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:57:31.98ID:NyTu9Ew+ >>923
以前にもアップデートでもマウスホイールの挙動がおかしくなって
その時は、次の定例アップデートで症状が出なくなったが
今回のアップデートでまた症状が出てるので
期待しないで次のアップデートを待つ
以前にもアップデートでもマウスホイールの挙動がおかしくなって
その時は、次の定例アップデートで症状が出なくなったが
今回のアップデートでまた症状が出てるので
期待しないで次のアップデートを待つ
947名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:57:38.83ID:R604WndT たとえば、れいわ新選組の山本太郎は、その熱量の伴った街頭演説をしている際に
聴衆の一人から「サヨク死ね!」と言われて、それに「サヨク死ねのお言葉、
ありがとうございます」と丁寧に応答していたけど、左派は平等を志向する理念があるので、
格差問題を解消していくことに対するモチベーションがあるし、その志向が高い。
それに対して、ネトウヨは森友学園の籠池のように、身内内の利益供与を大きくする
ことしか基本眼中にない。当然そういうエゴイズムの塊のネトウヨは地球環境問題など関心がないし、
トランプ見れば分かるように地球温暖化さえ否定する。
グレタさんのような人物が、真のリベラリズムの体現者。世界をより良くしていこうと
活動していくスタンス。卑小な存在のネトウヨとは対照的だ。
聴衆の一人から「サヨク死ね!」と言われて、それに「サヨク死ねのお言葉、
ありがとうございます」と丁寧に応答していたけど、左派は平等を志向する理念があるので、
格差問題を解消していくことに対するモチベーションがあるし、その志向が高い。
それに対して、ネトウヨは森友学園の籠池のように、身内内の利益供与を大きくする
ことしか基本眼中にない。当然そういうエゴイズムの塊のネトウヨは地球環境問題など関心がないし、
トランプ見れば分かるように地球温暖化さえ否定する。
グレタさんのような人物が、真のリベラリズムの体現者。世界をより良くしていこうと
活動していくスタンス。卑小な存在のネトウヨとは対照的だ。
948名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 21:59:43.15ID:hnJq3ovR また今回のアプデも重いな、昔はアプデこんな時間かかることなかったよね
winのインスコ以上に時間かかるって
winのインスコ以上に時間かかるって
949名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 22:08:17.45ID:gX9i/5nz ワッチョイが嫌な必死な嵐
950名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 22:11:54.33ID:CAVt1PHH 付ける付ける言って結局付けないんだろ
951名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 22:25:44.52ID:0X2orHzy https://software-download.microsoft.com/pr/Win10_1903_V2_Japanese_x64.iso?t=a8a98473-f21a-45e0-a723-90f8ad1aa458&e=1572780404&h=dc98001ebc0b85b694ef8110189c43d2
952名無し~3.EXE
2019/11/02(土) 23:06:28.74ID:F69ulq1A 付けたい奴は勝手に付けたらいいだろ
同時にワ無しのスレも立って結局、みんな今まで通りで
ワ付きのスレは過疎るだけ
同時にワ無しのスレも立って結局、みんな今まで通りで
ワ付きのスレは過疎るだけ
953名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 00:21:15.43ID:7wpG7f8l954名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 00:51:07.94ID:VjnN1H5f ウインドーズ10のメールアプリってなかなかのスグレモノやね
ただデフォルトの背景画像が山なんよね
自分がこの山の山頂から滑落するのを想像するだけで身震いが止まらん
他にも色々背景画像入ってるけどクソみたいな画像ばっかやね
ただデフォルトの背景画像が山なんよね
自分がこの山の山頂から滑落するのを想像するだけで身震いが止まらん
他にも色々背景画像入ってるけどクソみたいな画像ばっかやね
955名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 00:52:02.37ID:BC1cswt3 今さっき1903にあげさせられたけど何事もなく終わって拍子抜け
956名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 00:58:42.40ID:VjnN1H5f Windows色を赤、タスクバー、アクセン、スタメニを白にすれば紅白のおめでたいウインドーズになるんだよね
957名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 01:15:53.05ID:vkDe5oF1 数日前から起動するたびにイベントログにID:131,200,201,202が記録されるようになって気持ち悪い
958名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 01:23:33.57ID:fLN1Xqk/ イベントログ気にしてたらWindowsは使えない
959名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 01:23:52.86ID:6e2bTG8U WEBメール全盛期にウインドウズメール使う意味自体分からない
960名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 01:59:41.99ID:xHdaD7bf 誰かわかる方いますか?
windowsアップデしたら再起動?して青い画面になって「自動修復でPCを修復できませんでした」ってなったんだけど、なんとか起動させれました。
今はアップデを停止させてますが、更新をもう一度したら同じ状況になりました。
解決策分かる方いたら教えてください!
windowsアップデしたら再起動?して青い画面になって「自動修復でPCを修復できませんでした」ってなったんだけど、なんとか起動させれました。
今はアップデを停止させてますが、更新をもう一度したら同じ状況になりました。
解決策分かる方いたら教えてください!
961名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 02:14:31.29ID:/22638n5 >>960
Windows UpdateとWindows Update Medic Serviceサービス停止させてから
C:\Windows\SoftwareDistributionの中身全部丸ごと捨ててやり直してこい
Windows UpdateとWindows Update Medic Serviceサービス停止させてから
C:\Windows\SoftwareDistributionの中身全部丸ごと捨ててやり直してこい
962名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 02:14:56.61ID:MIevp+Wm963名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 02:24:11.38ID:xHdaD7bf >>961
ありがとう!ちょっといろいろ試してみます
ありがとう!ちょっといろいろ試してみます
965名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 03:55:58.01ID:VPdmEESD >>953
なってないが
なってないが
966名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 07:08:53.95ID:BUWL0J9o ハードもコミュニティも時代遅れ
愚図なおっさんに相応しい場所だね
愚図なおっさんに相応しい場所だね
967名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 07:57:41.64ID:PUCnEswm 1903最新累積KB4522355 適用を失敗したものがある
昨日、Win8.1をWin10 1903にアップグレードしたばかりのタブレット32bitで
1回め2回め 失敗
再起動
3回め なんと成功
その後、副作用的な誤動作は見受けられないが、多岐に渡る修正なんで心配だ
昨日、Win8.1をWin10 1903にアップグレードしたばかりのタブレット32bitで
1回め2回め 失敗
再起動
3回め なんと成功
その後、副作用的な誤動作は見受けられないが、多岐に渡る修正なんで心配だ
968名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 08:12:40.43ID:QDT64tC5 σ < ワロタ
(V) 強欲な馬鹿が富を独占し、リア充することは必ずしも悪いことだけではない
|| 子供をばかばか生んで、皆平等とぬかして資源を闇雲にどこまでも浪費してしまったら
地球なんてすぐ蕩尽されてしまう
富が偏って分布することにより、その恐るべき浪費が抑えられている
金持ちが贅沢三昧、大食したとしても高が知れている
いわば蛆虫の異常繁殖を抑制する装置になっている
でも、マイクロソフトのフライングOS市場投入のバグ満載の迷惑を富への変換錬金術は
人々の時間と言う貴重な資源を食い尽くすので
これはいただけない
(V) 強欲な馬鹿が富を独占し、リア充することは必ずしも悪いことだけではない
|| 子供をばかばか生んで、皆平等とぬかして資源を闇雲にどこまでも浪費してしまったら
地球なんてすぐ蕩尽されてしまう
富が偏って分布することにより、その恐るべき浪費が抑えられている
金持ちが贅沢三昧、大食したとしても高が知れている
いわば蛆虫の異常繁殖を抑制する装置になっている
でも、マイクロソフトのフライングOS市場投入のバグ満載の迷惑を富への変換錬金術は
人々の時間と言う貴重な資源を食い尽くすので
これはいただけない
969名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 08:27:14.09ID:Y0XHan3t マイクロソフトがクラウド猛追、揺らぐ王者アマゾンの地位 - 記事詳細|Infoseekニュース
https://news.infoseek.co.jp/article/02reutersJAPAN_KBN1X72D1/
https://news.infoseek.co.jp/article/02reutersJAPAN_KBN1X72D1/
970名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 08:36:13.89ID:n2NmZKkC 審判長車、邪魔
973名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 11:26:54.81ID:QDT64tC5 σ < ワロタ
(V) 肩書きと服装で論じるとか評価するとかアホだろうwww
||
(V) 肩書きと服装で論じるとか評価するとかアホだろうwww
||
974名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 13:01:36.40ID:rgyLV2PD 残念ながら、社会的信頼がなければ、正しいことを書いても、褒め殺しにしかならないのが現実よね
975名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 13:19:39.19ID:hclpk4gy976名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 13:20:54.98ID:hclpk4gy >>955
今月中にもう1909が来るという
今月中にもう1909が来るという
977名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 13:25:07.83ID:1vJ905fR 潰した次の日には新しいバグが見つかってパッチが来るんだから
さっさとリリースすればいいのにな
さっさとリリースすればいいのにな
978名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 14:00:15.32ID:W8dABudU >>945
ホリエモン「日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよ」
ホリエモン「日本がおわってんじゃなくて「お前」がおわってんだよ」
979名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 14:03:48.19ID:5pYsMx1f 金があれば、犯罪者でもでかい顔してまた儲かる。
貧乏人は、はんざいすれば、にどとまともな職にはつけない → 自殺 または テロ
貧乏人は、はんざいすれば、にどとまともな職にはつけない → 自殺 または テロ
980名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 14:20:17.57ID:QDT64tC5 σ < ワロタ
(V) 立派な押し出しの香具師にやられっぱなしなのかねwww
||
(V) 立派な押し出しの香具師にやられっぱなしなのかねwww
||
981名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 14:30:10.05ID:VPdmEESD982名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 14:32:46.22ID:Ph5OIeF2 社会的信頼=社会的認識=認識共同体=Legitimacy=Moral
Window=窓=窓を開ければそこは=○○
Window=窓=窓を開ければそこは=○○
983名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 14:46:18.92ID:QDT64tC5 σ < 社会の窓を開けっ放しは
(V) くすくす笑いの対象ですwww
||
(V) くすくす笑いの対象ですwww
||
985名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 16:31:17.71ID:Atmf9N1u987名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 16:51:01.75ID:VPdmEESD >>986
ウヨさんのコリアフリーなPC環境知りたいンゴ
ウヨさんのコリアフリーなPC環境知りたいンゴ
988名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 17:08:11.73ID:7HwiBf+c あれだけ騒いどいて結局ワッチョイスレ立てないのかよwww
989名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 17:15:34.11ID:GtrN4zqv だって鯖が対応してないんだもん
992名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 17:50:43.43ID:3i4GLr6j 産め
993名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 18:01:25.28ID:45CnnGc9 通りすがりのウィンドウズだ、覚えておけ!
994名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 18:24:42.48ID:VjnN1H5f 今日は朝からウインドーズの特訓で一日を過ごした
今日はブラウザの履歴を誤って消してしまった時の復活方法についてのレクチャーを受けた
難しいね
ウインドーズは本当に難しいよ
今日はブラウザの履歴を誤って消してしまった時の復活方法についてのレクチャーを受けた
難しいね
ウインドーズは本当に難しいよ
995名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 18:30:16.60ID:VjnN1H5f あとEdgeって他のブラウザからデータをインポートする際、インポートする項目選べなくなったんだね
クロームからインポートしたらブクマも履歴もクッキーも全部入ってきてわろた
サイト見たらEdgeで見てるのにChromeって認識されてるしw
CCガールズクリーナーで無駄にインポートされたところを一撃で消しだったわ
クロームからインポートしたらブクマも履歴もクッキーも全部入ってきてわろた
サイト見たらEdgeで見てるのにChromeって認識されてるしw
CCガールズクリーナーで無駄にインポートされたところを一撃で消しだったわ
997名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 19:32:28.02ID:9JsiWvyc 一方1909スレは平和
1909アンテイしすぎているのでツマラン状態
1909アンテイしすぎているのでツマラン状態
998名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 21:11:01.54ID:W8dABudU 一般に解禁されたとたんに阿鼻叫喚なんじゃないの
いつものことさ
いつものことさ
999名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 21:17:09.79ID:9m7Xihku (´・ω・`)v
1000名無し~3.EXE
2019/11/03(日) 21:18:37.11ID:IuZQ4ZLX 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 2時間 53分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 2時間 53分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、年金も医療も生活保護も警察も道路も無くなるってことですよね?それでいいんですね [159091185]
- マジでお前らが大阪万博をそこまで叩く理由何?やっぱ税金使われてるのはムカつくの? [434776867]
- 北海道の旭川で美人女子高生16歳が行方不明! 名探偵ケンモくんの出番だぞ! [205023192]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 【朗報】大谷翔平、父親になった途端に完全に終わる…… [748563222]