前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/
■□ Windows Vista 186 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 187 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 188 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/
■□ Windows Vista 189 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1544281567/
関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/
■□ Windows Vista 190 □■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2020/02/04(火) 09:08:05.85ID:jKWe2tVl193名無し~3.EXE
2020/04/27(月) 18:44:02.92ID:DCL28476194名無し~3.EXE
2020/04/27(月) 18:48:22.15ID:DCL28476 あ、こっちで起動ディスク作成して送ればいいのか…
それかvistaを安価で買ってもらうかの二択で聞いてみるね
皆さんありがとう
それかvistaを安価で買ってもらうかの二択で聞いてみるね
皆さんありがとう
195名無し~3.EXE
2020/04/27(月) 23:11:02.92ID:d7WIORIR regeditを起動できれば
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\
DefaultPassword
ここにパスワードあるかもしれない
ヒントのセリフはCM見たら思い出すんかな
コイケヤ?ポリンキー?三角形のヒミツ?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\
DefaultPassword
ここにパスワードあるかもしれない
ヒントのセリフはCM見たら思い出すんかな
コイケヤ?ポリンキー?三角形のヒミツ?
196名無し~3.EXE
2020/04/28(火) 01:04:45.64ID:3I+L5OT/ 昔、この手のパスワードヒントで「殺すぞ」って打ったら通ったっていうコピペがあったなw
197名無し~3.EXE
2020/04/28(火) 08:02:26.00ID:ZPdTlZLe >>195
コイケヤ・湖池屋・ポリンキー・とかそれ系は全部打ってみたそうで
本人かなり話が飛ぶ系の天然なので、おそらく全く関係ないものを打ち込んでるんじゃないかと思います
思い出せれば一番なんですけどね…
コイケヤ・湖池屋・ポリンキー・とかそれ系は全部打ってみたそうで
本人かなり話が飛ぶ系の天然なので、おそらく全く関係ないものを打ち込んでるんじゃないかと思います
思い出せれば一番なんですけどね…
198名無し~3.EXE
2020/04/28(火) 08:16:05.19ID:ZPdTlZLe おそらく、「自分が忘れた時」の為のパスワードとは考えていなくて
他人(泥棒)がこっそり入ろうとした時に出すメッセージくらいの考えなんじゃないかと思います
やっかい
他人(泥棒)がこっそり入ろうとした時に出すメッセージくらいの考えなんじゃないかと思います
やっかい
199名無し~3.EXE
2020/04/28(火) 08:23:10.79ID:G5zThwQe chinkoでパスワードを打つと
短すぎますと叱られる
短すぎますと叱られる
202名無し~3.EXE
2020/04/28(火) 13:13:18.10ID:J3oOEb2K Windows Vista SP2 All in One (Japanese) [x86/x64] : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive
https://archive.org/details/WinVistaSP2AIOJAP
これを焼いて郵便か何かで送れ。
https://archive.org/details/WinVistaSP2AIOJAP
これを焼いて郵便か何かで送れ。
204名無し~3.EXE
2020/04/28(火) 19:49:25.28ID:Ku+RvOET これってただのMSDNのファイルじゃない?
こういうのはダウソ板でやれ
こういうのはダウソ板でやれ
205名無し~3.EXE
2020/04/28(火) 20:53:32.57ID:c6W8TpMf 俺も起動ディスク作ってないわ、フロッピー何枚必要なの?
Win98SEの時は4枚必要だったけどw
Win98SEの時は4枚必要だったけどw
206名無し~3.EXE
2020/04/28(火) 22:12:15.83ID:ZPdTlZLe フロッピー!?
207名無し~3.EXE
2020/04/28(火) 22:47:03.15ID:7k1hkTEE 草
209名無し~3.EXE
2020/04/29(水) 13:19:41.43ID:L6yuCjCL 4枚はXPだね。
210名無し~3.EXE
2020/04/29(水) 18:19:29.96ID:XcsvGr83 XPは6枚
211名無し~3.EXE
2020/04/29(水) 21:53:37.72ID:te5U8eiA214名無し~3.EXE
2020/04/29(水) 22:11:10.85ID:L6yuCjCL215名無し~3.EXE
2020/04/29(水) 22:20:25.54ID:ODzQzMZk MSがDMCA使ったら検索結果から消えるな
216名無し~3.EXE
2020/04/29(水) 23:42:44.94ID:yMUqnAGG プロダクトキーがないと動かないんじゃないの?
逆にパスワードを忘れた友人はちゃんとプロダクトキー(ライセンス)を所有しているからこそISOを焼いて送れば起動ディスクとしてutilmanの裏技や再インストールに使えるけど
逆にパスワードを忘れた友人はちゃんとプロダクトキー(ライセンス)を所有しているからこそISOを焼いて送れば起動ディスクとしてutilmanの裏技や再インストールに使えるけど
217名無し~3.EXE
2020/04/30(木) 00:50:37.47ID:gL1nCHrR 使ってる(もしくは以前使ってた)プロダクトキーを保存してたら動かせるはず
218名無し~3.EXE
2020/04/30(木) 01:31:37.92ID:Nq9HfHmM 状況から推察するにCOAラベル有りと思われるので問題なし。
219名無し~3.EXE
2020/04/30(木) 22:08:49.16ID:zUahHriX まあでも>>182の友人にVistaのディスク焼いて送っても指示通りに出来そうな気がしないけどね
その友人にPC送ってもらったほうが早いのでは
その友人にPC送ってもらったほうが早いのでは
220名無し~3.EXE
2020/05/04(月) 02:57:48.76ID:sPmjIVF1 VistaでSpotifyの無料版のSpotify Freeってのは出来ないの?
221名無し~3.EXE
2020/05/04(月) 17:24:56.46ID:XBEZEJD2 VAIOノート
部屋の温度25℃でファンが年中うるさく回っている状態になってしまった。
CPU換装でC2DuoのT7500という2.2Ghz高クロックのものに取り替えたんだけどやらなくても良かったかなw
スペック表を見ると元のT7200は2.0GHzでTDPは35W→34Wだからあまり変わらないか
BIOSでクロックダウンとかできたんだっけ、なんて調べてないや
Open Hardware MonitorというCPU情報表示ソフトをつこていて便利
https://openhardwaremonitor.org/
リサイクル店で見かけたのですが2012年のNEC VersaPro Windows10で6800円で売ってて買いそうになった
ヤフオクで見るとさらにSSD換装されているものだったらいいな
部屋の温度25℃でファンが年中うるさく回っている状態になってしまった。
CPU換装でC2DuoのT7500という2.2Ghz高クロックのものに取り替えたんだけどやらなくても良かったかなw
スペック表を見ると元のT7200は2.0GHzでTDPは35W→34Wだからあまり変わらないか
BIOSでクロックダウンとかできたんだっけ、なんて調べてないや
Open Hardware MonitorというCPU情報表示ソフトをつこていて便利
https://openhardwaremonitor.org/
リサイクル店で見かけたのですが2012年のNEC VersaPro Windows10で6800円で売ってて買いそうになった
ヤフオクで見るとさらにSSD換装されているものだったらいいな
222名無し~3.EXE
2020/05/04(月) 18:12:27.79ID:wVwxxxG4 >>220
ウェブ版のSpotifyをFirefoxで開いてみたけど非対応になるね
UA偽装したら真っ黒のままになってしまった
MyPalやChromeは試してないけど、それでもダメだったら無理ってことになるな
ウェブ版のSpotifyをFirefoxで開いてみたけど非対応になるね
UA偽装したら真っ黒のままになってしまった
MyPalやChromeは試してないけど、それでもダメだったら無理ってことになるな
223名無し~3.EXE
2020/05/04(月) 18:24:00.99ID:AWVSDQOD グリス塗り変えれば?
224名無し~3.EXE
2020/05/05(火) 08:36:20.64ID:ksm2TWav VISTA ULTIMATEのディスクとプロダクトキー(22000/XPアップグレードリテール)余ってんだけど、なんか生かす方法ない?
4万円近く出して買ったのに黒歴史にされて腹立つわ。10にアップグレードできるわけでもねーし
4万円近く出して買ったのに黒歴史にされて腹立つわ。10にアップグレードできるわけでもねーし
225名無し~3.EXE
2020/05/05(火) 09:35:33.44ID:mGt737WG 新しくVista機を用意して使い続けてろ
226名無し~3.EXE
2020/05/05(火) 10:11:10.87ID:7GR2FqKt ジャンクマニアに売れると思う
227名無し~3.EXE
2020/05/06(水) 13:59:45.56ID:k65BER6c 見れないページ増えてきたし、オンラインゲームも出来ないの多いし
そろそろ流石にキツイんで、給付金でパソコン買う予定の人いますか?
俺は8.1の中古ノート買う予定です
そろそろ流石にキツイんで、給付金でパソコン買う予定の人いますか?
俺は8.1の中古ノート買う予定です
228名無し~3.EXE
2020/05/06(水) 15:50:49.71ID:yrq3z4EI Vistaに限らないけどWindowsは子分でもあるソフトに対して弱すぎるよね
不具合起こしたソフトを潰せない
いつまでたっても白いウィンドウのまま終わらない
要するに引きずられて一部止まってる状態
だから再起動もできなくて作業が止まる
なんなんだろこの欠陥
タスクマネージャーなんか役立たずだ
OS自体が弱いから強制終了させるソフトも無いし
不具合起こしたソフトを潰せない
いつまでたっても白いウィンドウのまま終わらない
要するに引きずられて一部止まってる状態
だから再起動もできなくて作業が止まる
なんなんだろこの欠陥
タスクマネージャーなんか役立たずだ
OS自体が弱いから強制終了させるソフトも無いし
229名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 00:41:19.64ID:D0EXMjlq 今、中古のパソコン凄い売れてるから
多分給付金貰えるから、先に買ってしまおうって人もいるよね
でも俺はビスタが好きなんだよ。(不便な所は確かにあるが)
多分給付金貰えるから、先に買ってしまおうって人もいるよね
でも俺はビスタが好きなんだよ。(不便な所は確かにあるが)
230名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 01:07:40.15ID:4YNTXkUx 中古のPCはもともとはWindows7なのにWindows10に替えてあるやつばかりで買えないw
入れ替えてもドライバがあるか分からんしノートだとプリインストールのアプリもなくて悲惨
入れ替えてもドライバがあるか分からんしノートだとプリインストールのアプリもなくて悲惨
231名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 01:11:01.03ID:4YNTXkUx なんでWindows10にするんだろうな?
詳しくない人にとっては10のほうが売れる?
詳しくない人にとっては10のほうが売れる?
232名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 01:59:36.30ID:4YNTXkUx アレか?Windows10を売った店に何円か配ってるのかな
233名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 07:11:47.27ID:1+MaY9Px MypalってPDFのインライン表示できないの?
メーカーの取扱説明書のリンクを開くとダウンロードするウィンドウが開くんだけど。
メーカーの取扱説明書のリンクを開くとダウンロードするウィンドウが開くんだけど。
234名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 07:22:30.77ID:4YNTXkUx 234
235名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 07:44:54.00ID:O8YNSjWc236名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 09:06:02.24ID:rPFJ76ng237名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 10:02:09.40ID:HUa+JhVm Adobe AcrobatReader 11の次は
Adobe AcrobatReader DCというものらしいんだけどVistaではインストールできない。
DC使ってる人はDCのクラウド内に置いたコンテンツの共有リンクを配布用に使えるんだけど
そのリンクをクリックしても古いAcrobatReaderの人は白紙のページが開くだけ。。。なんだかな
Adobe AcrobatReader DCというものらしいんだけどVistaではインストールできない。
DC使ってる人はDCのクラウド内に置いたコンテンツの共有リンクを配布用に使えるんだけど
そのリンクをクリックしても古いAcrobatReaderの人は白紙のページが開くだけ。。。なんだかな
238名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 10:24:09.11ID:dkkQnzxS 古い環境で新しい機能を使おう、使えると思うことがそもそも間違い。
239名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 13:20:05.67ID:HsVwiZLG241名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 20:17:39.74ID:0NGhUn+U 10にしたやつが戻せなくなって売りに出しただけだろw
242名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 21:45:35.38ID:uMGXhla0 果たしてそれはどうかね?
たとえCore2やNehalem世代のPCでも、元が7ならば10に無料アップグレードして「Zoomビデオ会議対応」「テレワーク対応」「最新Windows10搭載」と銘打てばあっという間に売れる
そんな状況なんだから中古屋自ら進んで10にしてると思うよ
それでもWindows7のまま売ってるところはあるから、230みたいな人はそれを買えばいい
もしくは10になってるPCでも7時代のリカバリメディアが付属しているものもある
たとえCore2やNehalem世代のPCでも、元が7ならば10に無料アップグレードして「Zoomビデオ会議対応」「テレワーク対応」「最新Windows10搭載」と銘打てばあっという間に売れる
そんな状況なんだから中古屋自ら進んで10にしてると思うよ
それでもWindows7のまま売ってるところはあるから、230みたいな人はそれを買えばいい
もしくは10になってるPCでも7時代のリカバリメディアが付属しているものもある
243名無し~3.EXE
2020/05/07(木) 23:09:31.86ID:py1umnDq vista=貧乏人
244名無し~3.EXE
2020/05/08(金) 02:05:15.92ID:7yzS0u9R245名無し~3.EXE
2020/05/08(金) 09:17:36.15ID:cl6dFwXT vista(メイン)=貧乏人
vista(オフライン)≠貧乏人
vista(オフライン)≠貧乏人
246名無し~3.EXE
2020/05/09(土) 21:05:40.25ID:NhREpOmj vistaは、みんなの心の中にいつも居るよ (^ω^)
247名無し~3.EXE
2020/05/10(日) 22:21:58.65ID:U6J0cd0K 不便な事多いけど10が欲しくないんだよなあ…
248名無し~3.EXE
2020/05/10(日) 23:52:45.36ID:kCZlPVZr 10ならマックに興味があるけど
マックはインテルから撤退するって噂もあるからねぇ
むかし、マックを買ったらPowerPCから撤退した嫌な思い出がある
マックはインテルから撤退するって噂もあるからねぇ
むかし、マックを買ったらPowerPCから撤退した嫌な思い出がある
249名無し~3.EXE
2020/05/12(火) 07:38:18.21ID:KvOPuJV7 その程度で嫌な思い出になる程度の信仰心なら入信すべきでない
250名無し~3.EXE
2020/05/14(木) 03:00:00.83ID:WV2SviGg マックがPowerPCで動作していた末期の頃、Appleは、
なぜIntelを採用しないのかというよりこのPhotoshopのベンチマーク結果の通りPowerPCの方がパフォーマンスに優れているからです
とか広告打ってたな
その後突然Intelに切り替わって 今まで何だったんでしょう あーアレですかぐらいの扱いになった
これからIntel捨てて切り替わるとしたらCPUって何だろうARM?そしたらいま動いてるVistaマシンもご苦労さん、となるのかな
いや、PCUNIXで活躍するのか
なぜIntelを採用しないのかというよりこのPhotoshopのベンチマーク結果の通りPowerPCの方がパフォーマンスに優れているからです
とか広告打ってたな
その後突然Intelに切り替わって 今まで何だったんでしょう あーアレですかぐらいの扱いになった
これからIntel捨てて切り替わるとしたらCPUって何だろうARM?そしたらいま動いてるVistaマシンもご苦労さん、となるのかな
いや、PCUNIXで活躍するのか
252名無し~3.EXE
2020/05/14(木) 21:13:04.61ID:1VC+GXJB >>202のサイトに64ビットでSPなしのISOがあって助かったわ。
検証用に欲しかったんだよね。
日本語版があるとなおよかったんだけど、日本語化すればいいし。
あれ?SysWOW64フォルダの言語ファイルも要るよね?いちおコピーしとこう。
検証用に欲しかったんだよね。
日本語版があるとなおよかったんだけど、日本語化すればいいし。
あれ?SysWOW64フォルダの言語ファイルも要るよね?いちおコピーしとこう。
253名無し~3.EXE
2020/05/16(土) 18:51:37.66ID:AuuQvipM254名無し~3.EXE
2020/05/16(土) 20:01:17.08ID:zLn8afaK 俺様用メモ?
255名無し~3.EXE
2020/05/17(日) 01:17:17.20ID:jLWhJRPZ SPなしのWindows Vistaだったら
jp_windows_vista_ee_x64_dvd_vl_x13-17325.iso
でグーグル検索すれば出てくる。
jp_windows_vista_ee_x64_dvd_vl_x13-17325.iso
でグーグル検索すれば出てくる。
256名無し~3.EXE
2020/05/20(水) 12:47:06.86ID:nRuSajWU Chromeのうpデート
257名無し~3.EXE
2020/05/23(土) 14:57:13.33ID:vmSVestz dotNE4.6セキュリティのみが入らない
259名無し~3.EXE
2020/05/24(日) 02:00:47.76ID:wy291Mv9260名無し~3.EXE
2020/05/24(日) 09:49:18.06ID:+lk0iwZO >259
よく見つけてくるなぁ。
よく見つけてくるなぁ。
261名無し~3.EXE
2020/05/24(日) 15:43:55.75ID:7sauhf7I 259のは4.8用みたいだけど4.6に使えるもんなの?
263名無し~3.EXE
2020/05/24(日) 19:31:46.37ID:7sauhf7I264名無し~3.EXE
2020/05/24(日) 19:32:49.46ID:7sauhf7I すまん、後ろのオプションは共通ぽいての見落としてた
265名無し~3.EXE
2020/05/26(火) 05:42:08.36ID:HrnQNxku 一昨日急に更新プログラムインストしろって表示がでてパニクってシャットダウンしたら
インストが始まって10個中1個…2個…3個…から進まずまさかこれ永遠に終わらないやつ…
と絶望してたら進んで終わってシャットダウンしますってでて閉じたけど安心できるわけもなく
心臓バクバクしながら起動したらBIOSのチェック?で意味不明な文字列が1行だけでて
そのまま停止して焦って文字列書き写そうとしたら動いて画面が切り替わりホッとしたら今度は
構成プログラムをインストしてます?みたいな表示がでて3個中1個…またかよ…と再度絶望
してたら終わってやっとトップ画が出て、やばいvistaご臨終近い…とデータ整理してたら
また更新プロインストしろって出て、再び心バクしてこれ重要なのかわからん更新プロを
延々と強制インストさせるウイルス操作?!と怖くなり、益々バックアップ急がねば!と
焦りながら作業してたら知らぬ間にインストされてて再起しろってでて、祈りつつ再起して
無事起動できて今の所動作に異常は特にないけど、なんなのかねこの現象は…。
08年から生き延びてくれて感謝だ。でも10にするの嫌だから最期まで使いたい…。
インストが始まって10個中1個…2個…3個…から進まずまさかこれ永遠に終わらないやつ…
と絶望してたら進んで終わってシャットダウンしますってでて閉じたけど安心できるわけもなく
心臓バクバクしながら起動したらBIOSのチェック?で意味不明な文字列が1行だけでて
そのまま停止して焦って文字列書き写そうとしたら動いて画面が切り替わりホッとしたら今度は
構成プログラムをインストしてます?みたいな表示がでて3個中1個…またかよ…と再度絶望
してたら終わってやっとトップ画が出て、やばいvistaご臨終近い…とデータ整理してたら
また更新プロインストしろって出て、再び心バクしてこれ重要なのかわからん更新プロを
延々と強制インストさせるウイルス操作?!と怖くなり、益々バックアップ急がねば!と
焦りながら作業してたら知らぬ間にインストされてて再起しろってでて、祈りつつ再起して
無事起動できて今の所動作に異常は特にないけど、なんなのかねこの現象は…。
08年から生き延びてくれて感謝だ。でも10にするの嫌だから最期まで使いたい…。
266名無し~3.EXE
2020/05/26(火) 05:48:37.07ID:k5hODObP ノミの心臓なのはわかったw
267名無し~3.EXE
2020/05/26(火) 07:36:41.66ID:cAF/rZTt まず更新プログラムが出てきただけでパニくるところから治せ
268名無し~3.EXE
2020/05/26(火) 08:05:56.31ID:HrnQNxku いやサポートとっくの昔に終わってるのになんで今急にでてきたの?
269名無し~3.EXE
2020/05/26(火) 08:18:50.93ID:bPr/uxfV 確かに
270名無し~3.EXE
2020/05/26(火) 09:41:48.76ID:k8o/fN1h うちはofficeなら出るけど
そもそも履歴から何がインストールされたのか見た方がいい
そもそも履歴から何がインストールされたのか見た方がいい
271名無し~3.EXE
2020/05/26(火) 10:54:08.31ID:HrnQNxku272名無し~3.EXE
2020/05/26(火) 15:31:25.41ID:k8o/fN1h そのログでは3月で終わってるし4月分のと思う
2018/3/10に再インストールしたPCのログにも載ってるし
2018/3/10に再インストールしたPCのログにも載ってるし
273名無し~3.EXE
2020/05/26(火) 15:41:01.63ID:+WtaehQx ndp47-kb4552919
バッチファイルで
/q /norestart /msioptions "ESU_LOCK=2D40812E-974C-4EA2-8DCC-63C992D505B9"
のスイッチで無事サイレントインストールできることを確認。
ちな要再起動だった。
情報くれた人サンクス。
バッチファイルで
/q /norestart /msioptions "ESU_LOCK=2D40812E-974C-4EA2-8DCC-63C992D505B9"
のスイッチで無事サイレントインストールできることを確認。
ちな要再起動だった。
情報くれた人サンクス。
275名無し~3.EXE
2020/05/27(水) 10:29:21.29ID:01o/mVx7 Youtube終わりの挨拶が来ておるで
276名無し~3.EXE
2020/05/27(水) 11:33:02.67ID:01o/mVx7 めしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
277名無し~3.EXE
2020/05/27(水) 23:47:39.04ID:APz4Xduh278名無し~3.EXE
2020/05/28(木) 01:13:45.78ID:kv2nZ29x279名無し~3.EXE
2020/05/28(木) 13:54:56.43ID:ig1UA5xZ 検証のためvistaをリカバリしまくっていたら、ライセンス認証で
入力したプロダクトキーは既に使用されています
と出るようになってしまった。さすがにやりすぎたかw
入力したプロダクトキーは既に使用されています
と出るようになってしまった。さすがにやりすぎたかw
280名無し~3.EXE
2020/05/28(木) 14:42:14.90ID:pxfEZxjo 同じPC?
VMとかでハードウェア構成再利用せずに
入れ直しまくってるとそうなるよ
(何台ものPCに入れてる扱い)
VMとかでハードウェア構成再利用せずに
入れ直しまくってるとそうなるよ
(何台ものPCに入れてる扱い)
281名無し~3.EXE
2020/05/28(木) 22:24:30.07ID:cGHq7dz3 2020年05月26日 23時00分 ソフトウェア
Windowsの「タスクマネージャー」を開発した本人が直々に使い方や知られざる機能を伝授
https://gigazine.net/news/20200526-task-manager-tips/
2014年08月18日 12時11分 ゲーム
XPまであったゲーム「ピンボール」がWindows Vistaから消えた知られざる理由とは?
https://gigazine.net/news/20140818-reason-pinball-removed-from-vista/
プラマー氏、いまお金持ちみたいだけど発明品?のカップ付きボトルみたいなの何なのかな
Windowsの「タスクマネージャー」を開発した本人が直々に使い方や知られざる機能を伝授
https://gigazine.net/news/20200526-task-manager-tips/
2014年08月18日 12時11分 ゲーム
XPまであったゲーム「ピンボール」がWindows Vistaから消えた知られざる理由とは?
https://gigazine.net/news/20140818-reason-pinball-removed-from-vista/
プラマー氏、いまお金持ちみたいだけど発明品?のカップ付きボトルみたいなの何なのかな
283名無し~3.EXE
2020/05/29(金) 18:13:56.65ID:7aZGeniB インターネットでフリーズはもちろんのことワードを使ってても止まってしまうので初期化しようと思ったのですが
初期化してしまうと購入した時に入っていたワードとエクセルもなくなってしまうということですか?
2007Ver.でも練習したいので使いたいのですが・・・
どうが教えてください
初期化してしまうと購入した時に入っていたワードとエクセルもなくなってしまうということですか?
2007Ver.でも練習したいので使いたいのですが・・・
どうが教えてください
284名無し~3.EXE
2020/05/29(金) 18:14:08.18ID:7aZGeniB あげ
285名無し~3.EXE
2020/05/29(金) 18:34:15.15ID:yceyE7HF 2002でも使えてるから大丈夫
286名無し~3.EXE
2020/05/29(金) 19:15:47.31ID:aJ8wWQi2 >>283
produkeyというソフトでプロダクトキーを確認して、
Officeのディスクが入った箱があるなら
そのディスクを使って確認したプロダクトキーでライセンス認証なしでインストールできる。
パッケージにもプロダクトキーがあるはずだ。
それを使ってライセンス認証することもできる。
無ければ
Microsoft Office 2007 Enterprise : Microsoft : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive
https://archive.org/details/en_office_enterprise_2007_dvd_vl_x12-19574
をダウンロードして日本語化するしかない。
もう説明が面倒なのでOffice 2007言語パックで検索して自力でどうにかしろ。
produkeyというソフトでプロダクトキーを確認して、
Officeのディスクが入った箱があるなら
そのディスクを使って確認したプロダクトキーでライセンス認証なしでインストールできる。
パッケージにもプロダクトキーがあるはずだ。
それを使ってライセンス認証することもできる。
無ければ
Microsoft Office 2007 Enterprise : Microsoft : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive
https://archive.org/details/en_office_enterprise_2007_dvd_vl_x12-19574
をダウンロードして日本語化するしかない。
もう説明が面倒なのでOffice 2007言語パックで検索して自力でどうにかしろ。
288名無し~3.EXE
2020/05/29(金) 23:59:04.86ID:AtnnBtql289名無し~3.EXE
2020/05/30(土) 09:25:37.79ID:dV+JTjcr290名無し~3.EXE
2020/05/31(日) 08:12:36.89ID:m3J0hPKb 容量の減るスピードがかなり速くなったんだけど寿命かな。
ファイルやソフトは必要最小限にして、出来る限り捨てたけど容量は増えない。
クリーンアップは前はたまにで済んだのに今はすぐ減って重くなるからしょっちゅうやってる。
なのにクリーンアップしてもそれまでの容量に戻らず減る一方。
何のファイルが増えてるのか。そしてそのファイルは普通に消せるものじゃないのか。
ファイルやソフトは必要最小限にして、出来る限り捨てたけど容量は増えない。
クリーンアップは前はたまにで済んだのに今はすぐ減って重くなるからしょっちゅうやってる。
なのにクリーンアップしてもそれまでの容量に戻らず減る一方。
何のファイルが増えてるのか。そしてそのファイルは普通に消せるものじゃないのか。
291名無し~3.EXE
2020/05/31(日) 08:44:31.90ID:VX1pSLEU 俺は壊れてるファイルが増えてきたw
代替処理済みのセクター数が6ですわ
代替処理済みのセクター数が6ですわ
292名無し~3.EXE
2020/05/31(日) 08:55:05.07ID:WIjnkNNc 大きな Windows コンポーネント ストア (WinSxS) ディレクトリが原因で発生するディスク領域の問題を解決する方法
http://support.microsoft.com/kb/2795190
http://support.microsoft.com/kb/2795190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は [首都圏の虎★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【朗報】大阪万博の空飛ぶクルマ、少しだけ飛ぶ [931948549]
- 「北斗の拳史上最高の名言」👈何が思い浮かんだ?石破 [705549419]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★4
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- 【石破悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww [237216734]