■□ Windows Vista 190 □■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 09:08:05.85ID:jKWe2tVl
前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/
■□ Windows Vista 186 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 187 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 188 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/
■□ Windows Vista 189 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1544281567/

関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/
0353348
垢版 |
2020/06/20(土) 22:50:05.25ID:Dk9VrHR6
すみません 名前欄が間違っていました>>348です みなさんありがとうございます
>>349 数字が大きい方が新しいかと思ってました >>350 見てみます
>>352 そちらの方がお薦めなのでしょうか? スキル低くて違いがわからなくて… 普段ネットサーフィンくらいしかしません
http://blog.livedoor.jp/pillars_of_creation/archives/1831760.html の通りした後350さんが教えてくれたMSEをやればいいのでしょうか
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/21(日) 12:59:01.09ID:J0Yn3KW2
>>348
Vistaで利用できるfirefoxは52.9.0esrが最新です、それ以上のVerはインストール拒否されるはずです
個人的にはAbemaが視聴しづらくなった以外は見えないサイトが無いのですが、
どのサイトが見えないのか気になります
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/22(月) 20:12:59.99ID:Pg3ZkZgQ
Mypal入れてみたけど、日本語化できねぇ・・・
New Moonだと問題ないのになぁ。
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/22(月) 20:18:33.21ID:cDZ1X2y2
モザイク状の画面になったり真っ暗になって数秒後に再起動するようになったから
そろそろ買い替えかと思ったけど
セーフモードでは問題無いんでサービス系疑ってたら
「Desktop Window Manager Session Manager」を無効にするだけで直ったわ

有効にしたら再発するから根本的な解決にはなってないけどこれで頑張る
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/22(月) 21:04:07.84ID:s65vCiIJ
>>357
じゃあそれコントロールパネルのシステムの詳細設定のパフォーマンスのところで「デスクトップ コンポジション」を切れば直るんじゃね?
Aeroオフでもいいけど
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/22(月) 22:43:22.35ID:cDZ1X2y2
ありがとう
でもそんな設定無かった
7以降なんかな
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/23(火) 08:11:50.83ID:7eMiPb3R
>>360
ないけど
見てるとこ違う?
ttps://imgur.com/xAVOA1K.jpg
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/23(火) 09:18:24.84ID:z6BOX/BJ
>>361
じゃあそれ既にAero切ってVistaベーシックになってるんじゃね?
だとしたらなぜAero切ってる(=デスクトップコンポジション切ってる)はずなのにDesktopWindowManagerが不具合起こすのかが疑問だけど
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/23(火) 09:19:07.96ID:z6BOX/BJ
ああいや既にDWMのサービス切ってるからデスクトップコンポジションの項目が消滅してるだけかも
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/23(火) 13:53:30.53ID:bNrzQHai
>>357
内蔵グラフィックなら共有メモリなのでメモリを指し直す、交換する
CPU、チップセットの放熱が間に合ってないかもしれないのでグリスを塗り直す
電源、ACアダプターの不良で電圧が落ちてるかもしれない
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/23(火) 14:00:21.06ID:bNrzQHai
>>362
わりとメモリのタイミングがシビアでハード起因なこともあるから
セーフモードでは無理してないからね
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/23(火) 22:46:05.87ID:3ysPcDXI
よくタイムゾーン修正パッチが出るけれど、ロールアップには全部含まれてるという認識でいいのかな?
0367353
垢版 |
2020/06/24(水) 14:31:23.84ID:E01x2by7
>>353です >>354 ありがとうございます
>>355
大手食品ショッピングサイトですが、今見に行ったら閲覧できました。前は一部文字だけで…何故だろう
ただとても重いです 早く変えたい
>>352
>>356を見ると日本語化不可のようですが 検索するとfirefoxよりpalemoonの方が使い勝手が良く便利とあり、迷います
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 14:12:32.27ID:nn4udyGH
https://www.ikt-s.com/vista-update-manual/
でServer2008向けの更新がまとめられてるけど、入れる順番がいまいち分かりにくいな。

Wsus Offline Updateの2008に対応している最後のバージョンを調べたら、
kb4493730,kb4474419,kb4537830を先に入れて再起動してから
Windows Update APIによるスキャン実行するようになってるから、
Vistaの場合はkb4493730,kb4474419,kb4538484,kb4562031を先に入れて再起動してから
残りの更新を入れるのがいいのかな?
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 14:21:29.50ID:nn4udyGH
と思いきや、kb4493730,kb4474419を入れた後、再起動せずにkb4538484を入れようとすると
インストーラはエラーを検出しました: 0x80096010
オブジェクトのデジタル署名が検証されませんでした。
とのエラーが。
この順番だと、.NET4.xの更新のときみたいにデジタル署名が別途必要なのか。
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 15:16:56.97ID:nn4udyGH
Windows Update Offlineだとcabファイルを使ってるから再起動なしでいけるけど、
msuを使う場合には再起動が必要っぽい。

まとめると、Vistaがひととおり更新されていることが前提で、Server2008向け更新プログラムを入れる順番としては、
kb4493730,kb4474419を入れて再起動し、kb4538484,kb4562031を入れてから残りの更新プログラムを入れると良さそう。
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 16:24:46.01ID:lYtZfr2n
確定ではない日記なら他でやれwww
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 22:21:19.30ID:aQuYoQBe
バッチファイル使えばよくね??
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 15:46:25.49ID:x3rfnOFe
>>348です あれからMypal入れました 今デスクトップにアライグマアイコンと、これまで使っていたfirefox(52.90)のがあり
どちらも使えますが@f-foxの方はアンインストールしても大丈夫でしょうか?

あと、MSE が更新できないので>>11でやってみましたが【最終更新状態になっていません win updateで最終状態にして】
と出、意味が分からず windowsが使えないのでf-foxとかを入れていたのに… Aどうすればセキュリティの問題を解決できるのでしょうか
相変わらずwinのセキュリティ警告が出るし、センターを見ると自動更新無効、マルウェア対策「最新ではありません」表示です
Bここで出てくるwindows defenderは今、有効にした方がいいでしょうか 質問ばかりですみません
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 15:57:39.72ID:x3rfnOFe
>>374です あとヤフートップページに行くと上のfirefoxでは出ない表示(下記)が先程入れたMypal には出ます。
≪Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用頂くには、下記の環境が必要〜PC利用者・Windows:Internet Explorer 11.0以上 /
Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上、※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、
「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試して下さい≫ …何か問題があるのでしょうか
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 16:49:51.37ID:Guw+QoYI
糞ヤフートップページはUAをfirefoxとwin7などに変えれば見れるよ
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/27(土) 17:03:11.40ID:kwaN8j23
Firefoxは一応残しとけ
あとWindows Updateはコントロールパネルから実行して最新にしろ
0378375
垢版 |
2020/06/27(土) 23:04:13.43ID:x3rfnOFe
>>375です >>376さんありがとうございます 最初行く所をヤフートップにしてたけどmypal入れてから、
DuckDuck Goになるのでgoogleに変える、というのをしましたが最初はDuck、その画面右端上にgoogleバーが出てます
特にヤフーでなくてもいいのですが最初出るのがこの顔のアヒルなのが解せない…

>>377さん、すみません、ありがとうございます Vistaなのでwinのupdataが出来なくなり、firefoxを使っていましたが
そのサポートが終了、windows UpdateとMSEの更新ができなくなったので今回Mypalを入れたのです…
2時間前からwinで「更新プログラム確認」してますがずっと「確認しています…」で終わらないです
Vistaで更新可能なのでしょうか?ちなみに更新プログラムの最終確認日時は2016年4月です

あとwin defenderの更新もできないので CCleanerの3.22.1800を入れて時々クリーンアップしてます
Windowsは更新できないのでオフラインで文章作ったりCD焼くのにMedia Playar使ってます(オフライン故タイトル出ず手動入力)

firefox(52.9.0)ですが>>355さんのを見るとこれが最新のようなのでMypalを入れなくても良かったのか…
ウィルスチェックを長い間していないのでMSEを使いたいのと、軽くしたかったのですが少しMypalの方が軽い気がする程度
MSEの更新が昨年ごろからできなくなってVistaはfirefoxサポート終了しました表示が毎回出るので、今回Mypalに変えてみました

windows vistaがオンライン使用できないのでUpdateできないのでは…多分上手く説明できていません 長文で本当に申し訳ないです
0380375と378
垢版 |
2020/06/28(日) 15:19:58.33ID:4vGvrHzG
 >>379さんありがとうございます!!
Vistaではオンライン使用できないから何もできないのかと思っていたので助かります…
自分のエクスプローラーは9、Office&word 2007、vista バージョン6.0、ビルド6002とあります
このあとやってみます これでMSEを使えるようになるのでしょうか… とにかくほんとありがとうございます!

あと自分の場合は今、Mypalの方がfirefoxより軽く、MypalにはヤフーでInternet Explorer 11.0以上でないと〜の表示が出ない
でも使い勝手はfirefoxの方が簡単な気がします Mypalは閲覧記録の削除などの欄がどこなのかわからない
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 21:56:32.90ID:4vGvrHzG
>>380です あれからすぐやったのですが未だに1つの更新も終わらないため一旦切ります
379さんののURLの「その3」下の方を読むとSP2でも1を入れてから2を入れる、winのupdate更新プログラムを確認しないようにする、
更新しながら再起動する、オフラインでやってみる(オフで可能なのか…)等全部やってみましたが何もできていない
保存したファイル(26450993.txt、word-x-non.msp(&xml)も展開してみると数字やアルファベットの羅列で何事も起こらない
何かお目汚しでほんと申し訳ないです
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 23:22:12.73ID:OWa2MV4M
ついにvistaとお別れの時が来た
ms-dos3.1から色々と乗り換えてきたけど一番好きなOSだった
ここのみんなにもお世話になった。ありがとう
これからフォーマットをするので、これがvistaからの最後の書き込みになる
ここを最後の書き込みにしたかった
さらばじゃ!
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 08:11:34.33ID:rZ17wnIZ
>>381
は?お前どこ読んでんの?
お前はもうSP2とIE9が入ってんだから、先入れパッケージを入れりゃいいんだよ

・Vista SP2先入れパッケージ4+1個
・Office 2007 SP3の場合追加

これらのパッケージを、「スタンドアロンインストール注意点」を参考に、サービスを止めてからインストールするだけ
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 09:18:41.94ID:HZDoUY4p
>>382
俺はMS-DOS3.3C → Windows98SE → VISTA と乗り換えてきたけどVISTA使いやすいよね
XP厨が使いづれーと喚いたおかげで不遇のOSになっちゃったけどw
俺にしてみればXPの方がよっぽど使いづらかったわ
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 09:31:26.69ID:wJl1uOxt
7よりVIのほうが使いやすかった
XPより2kのほうが使いやすかった
Meより98のほうが使いやすかった
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 10:32:01.90ID:6pRJ5Zgn
7でエクスプローラーが劣化して
10になってもそのまんまだし

他のOSにVistaのエクスプローラー持ってきたいくらい
(実際できるんだろうか)
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 12:00:52.85ID:wJl1uOxt
8のエクスプローラで「上へ」が復活したのはそれなりに評価してる
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 13:20:17.94ID:XSZhSWfx
Vistaのエクスプローラーはアイコン表示なのに詳細表示のソートが出てくるのが意味不明だった
あれが便利だったって人もいるんだろうけど
あと左側のツリー
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 17:27:19.13ID:Gi9TkNBE
>>381です 384さん、385さんありがとうございます あれから再度379のアドレスで順番間違えましたが、
@KB3205638 AKB3205638 BKB4015380 これ以降は記載順番の通りにでき、今Winのアプデしてます
本当にありがとうございます @をインストールした際に表示枠が枠の丸い青から四角い白に変わったけどBで元に戻った
いま更新プログラムのインストールは殆ど終わっていて、winのDefenderには「新しい定義がない」と出ます
MSEは今は更新できませんが、インストールが全部終わったらできるのか試してみます ほんとすみませんです…
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 19:48:14.36ID:dJUawFjt
>>386
VISTA発売時のスペックがセレロン(core2 duoの世代位の1コアCPU))とメモリー512MBで
2コアCPUとメモリー4GB位ないと快適でないしと
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 22:47:48.43ID:Gi9TkNBE
>>391です 無事更新できました ありがとうございます MSEは>>11で入れたファイルを探すのに時間かかったのですが
(ファイル名はわかってるけど検索しても出ず、色々やってたら画像?ファイルみたいなとこにあった)実行したらMSE使えます!
スレと関係ないですが外出するなという要請がいつ出るかわからないので、外でする事があれば早めにしておくといいと思います
これから仮に高リスクの方達の感染が増えれば重症者が増え、政府が色々制限を掛けてくるはずなので

最初の更新ファイルは40個あり、2時間弱かかったと思います(時間を見てなかった)
長い間何もしていなかったのでこれからはこまめに更新して、もう少し勉強もします、ありがとうございました!!
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 22:51:32.47ID:fkZNQdek
>>394
ありがとう なんで表示されないんだろう? これからも表示されないという事でしょうか?
すぐDLしたほうがいいのかな?
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 23:16:30.34ID:0cEAMhF4
Windows Updateで入れたならもう大丈夫では?
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 11:48:48.50ID:F/Id0oPc
Pascoのパンと楽しむ日本のグルメプレゼント、にMypalで応募しようとしたら入れなかった(2日〆切)
Ffirefoxでは可能だったらしい こういうのはなぜ?
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 14:57:29.28ID:m6Bh13lT
>>345
なんでVistaサポート終了まで
あの変な2が普通に使われてたのかな
0399382
垢版 |
2020/07/07(火) 00:02:28.33ID:7zHLUBMO
結局、PCが一台余ったんでvistaをクリーンインストールして
金曜日の早朝からupdateを始めたのだけど、まだ終わらん

ちな、 先入インストール後にwinupdateをすると
全てのアップデートが完了したと勘違いするらしく
その他のupdateができなくなるので、結局再び
新規インスコをして放置状態。
来週には終わるのかしらこれ?www
途中、シリアルが不正だと叱られる(勿論、使用しているのは正規のシリアル)
電話認証をして完了。

まっさらからインスコをするバッチファイルを書いた方が確実に早いけど
ここまで来たら意地でもupdateで終わらせたい。

現場からは以上です。
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 09:15:50.31ID:x0pIrpPy
ちょうど昨日クリーンインストール終わったけど
>>297の方法で問題なかったぞ
再起動求められる度に再起動しなかったとかじゃないか
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 18:22:46.99ID:z2YD0rp+
通算10回目ぐらいのブルスクが出たわ、久々だからびっくりしちゃったw
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 18:42:02.43ID:nuwEaQp4
そうなったら真っ先に不良セクタを確認するなあ
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 18:47:06.93ID:bMtDEr/f
ブルスクなんてほとんど糞ドライバか糞ソフトのせい
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 20:10:03.83ID:nGH5/Ga7
古き良き時代のフェチズムだな
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/07(火) 20:28:33.26ID:1PHbG4rd
俺は白いワンピースが好きだよ
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/12(日) 02:45:47.81ID:smwmNk4m
5日も書き込みが無いと、もうみんなビスタやめたかと不安になる (´・ω・`)
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/12(日) 09:13:50.09ID:fm0l32Mx
生きてるよ
>>357やけど1GBx2, 500MBx2の4枚あるうち1GB2枚が死んでた
だから500MBx2で軽量設定にして頑張る
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/12(日) 11:18:03.80ID:SxObDrXf
メモリーは無期限保証付いてないの?
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/12(日) 11:26:19.25ID:Zoh1scTf
交換手続きメンドクセー
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:16.93ID:fm0l32Mx
12年くらい前にメモリ単体じゃなくパソコン本体で買ったから考えもしなかった
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/14(火) 08:08:52.80ID:rN0QIL5o
>>403
奇遇だな
俺の朝食はブルスクだった
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/14(火) 19:28:08.62ID:cTfLYWsy
                  _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 07:59:56.58ID:z7NlnFaT
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ
俺のPCなんてさ、
Core2 Duo E6600だぞ、E6600!まずCPUからそこらの一般方と違う。
これにGTS250の豪華2枚刺し。VRAMが2048MBもあって1920×1200の24bitカラー表示も余裕。
A3もスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された8172MB!
HDDが120+250MB!大容量!ごとPのエロ画像MAGが何万枚も入る!
ちなみに外部メディアは5インチとマルチメディアスロットが入っている。
3.5インチFDとか最近使ったことなし。
まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 08:06:27.27ID:z7NlnFaT
あとで中古のE8500に変えたんだったわ
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 08:10:18.94ID:TbTgJNDF
あとはOSをWindows10にしたら完璧(それをいっちゃあこのスレの意義なくなるけどw
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 19:45:35.89ID:6QIK9BdR
特に対策も何もせずに使ってるけど特に不便もない
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 20:47:48.24ID:kO3HUB+t
>>416
Windows10は無料で使えるよ
壁紙いじれなくなるけど

でも実は壁紙はエクスプローラーで画像を右クリックすれば普通に変更できちゃうという
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/15(水) 22:06:46.47ID:BHxccynf
やっぱりWindows10は無料なんだ
春頃には無料だったよね
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 08:14:51.02ID:wYkxLCVr
Windows10正式リリース前のやつ?
それはInsiderのやつだからまた別物だよ
そっちは普通に正規ライセンスが貰えたんだよな

俺が言ってるのはライセンスなしで使用する乞食モード(笑)のことw
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 20:53:03.41ID:92n6LqBN
s://www.ikt-s.com/vista-update-manual/
ここのKB4566520 .NET Framework4.6用のアップデートができない。
実行時には  /msioptions "ESU_LOCK=2D40812E-974C-4EA2-8DCC-63C992D505B9" を付けて実行してる
けどインストールできない。
インストール方法が変わった?
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/18(土) 15:25:40.90ID:PJM+bwLQ
>>423
883 :名無し~3.EXE :2020/07/15(水) 19:42:33.76 ID:8BYPNYsc
5月のは穴があってすぐに回避策が見つかった
(ESU_FLAGとESU_LOCKを引数渡しできた)
今月のはその穴が塞がれたのでちょっと難しいと思う
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/22(水) 08:34:29.93ID:YTUUtAXl
Google Chromeでインスタ見れなくなったんだが
Firefoxでは見れるけど

ところでパソコンからインスタのストーリー?とやらって見れるんでしょうか
当然Vistaのパソコンからです
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/22(水) 08:47:20.56ID:AcAPfv15
俺はインスタやってないからわからないけど、このスレの9によると、CSSを修正する必要があるとか
それとも、それは動画だけでストーリーは普通に見れるとかあるかも?
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/22(水) 13:48:31.31ID:2AZDLY6s
インスタもツイッターもブラウザで動画見れないから、MPV(要youtube-dl)プレイヤーで見てるわ
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/25(土) 22:49:03.09ID:bqu8Feo2
CPUの温度がピークで90度を超えてたのでグリス塗り直した
https://i.imgur.com/MNs0Dm4.jpg

今のところピークで5度下がった
でも、室温30度無いからな。。。
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/25(土) 23:46:33.02ID:RnK6iTvL
>>428
なんか見たことあると思ったらVAIOか?
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/26(日) 11:48:58.45ID:dKkGpfXH
俺のPCはコンデンサ1個が妊娠してるわw
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/27(月) 12:55:37.28ID:B5MwjHMG
>>428
ヒートシンク・ファンの掃除やった?
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/28(火) 21:01:10.32ID:EDyqfSBe
>>429
分かっちゃうものなんですね。けっこう大きい特徴的な形状の銅の部品何と言ったっけこれナントカパイプ
この機種はnvidiaのグラフィックチップ搭載がポイントだったらしいのですがこのチップがクセ者で
画面表示が乱れるトラブルが発生してけっこう大きなリコールをSONYはやってました。
熱で基板との接触不良を起こすみたいで、周囲をアルミ捕逸でマスクしてヒートガンの熱風当てたり、
いやそうじゃないこうするんだ!って基板を電子レンジにかけちゃったり。
実際それで直っちゃうものもあったのでしょうね。
中古でジャンク品として手に入れたからできる荒技で、高い金出して買ったユーザーは、
そういう人はまたお金出せる人だったのでしょうね。

>>432
うっすらついてる汚れを濡らした麺棒でぬぐってごまかした程度です。
かしめてあるのか分解はできなそうだったので
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/28(火) 23:51:40.15ID:8zX461K9
>>433
あー、やっぱりVAIOねw
FZ52か72かそこらへんかな?

銅のパイプはヒートパイプじゃないかな
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/29(水) 10:21:47.43ID:AfNXotWL
>>434
ARという機種です。中古ならではの最上位モデル。HDサイズ液晶だしHD2台入るから良いんだ
ヒートパイプって、ザクが持ってる武器は、、、ヒートホークか。

この2箇所から熱を拾ってくるヒートパイプなんですけど疑問があります。
ヒートパイプって両端で温度差があるときに熱が伝導するんでしょ、
もし片方が超〜熱くて、クーラー部分まで熱くなってしまっていたら、
他方の冷却性能に影響するなって思うんだけど、なんて無駄なこと考えてますw
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/29(水) 10:45:20.47ID:AfNXotWL
スレ汚し失礼しましたのでVistaネタを少し
コントロールパネルの中に”音声認識オプション”というのがあります。
マイクロホンに話しかけることでパソコンの操作をする、というものです。
最初いきなり使い始めることができなくてチュートリアルみたいなのを進めることでオーナーの声を学習しているようなのですが
途中でキャンセルすると使い始めることができます。
で、フフーンこうなっているのかと感心するのですが、けっこう面白いかも知れないのでオススメです。
それで、この機能を使っていろいろ操作している動画がYouTubeに上がっているのですがVista発売当初に早速やってると思われる動画が面白い。吹き出して笑ってしまった。
https://youtu.be/MzJ0CytAsec
この動画は2007年にうpされたものです
YouTubeって2004年からだっけ?2006年?いずれにしろかなり初期の動画なのです。
そういう観点からも面白い
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/30(木) 10:21:26.35ID:MQxI2N7n
MSがSHA1で署名されたやつを
ダウンロードセンターから8月入ってすぐ消すとか言ってるけど
びす太も影響ありそうね
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/30(木) 10:55:19.09ID:YKjp/v+z
showroomがブチブチでまともに見れないの何とかして
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/31(金) 19:14:26.02ID:okx680G4
Chromeでようつべの音量バーでなくなったけど
スピーカー押して上下キーで調整できる模様
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/31(金) 20:27:51.01ID:pN/+vDA2
wsusofflineで全部ぶっこ抜いとけばOK
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/01(土) 10:58:55.49ID:Gpy5kIGp
ダウンロードセンターでしょ?
カタログには残るんだろうし
まあDLCにしかないものもあるのかもしれないけど
一番はサービスパック?
消えたら笑う
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 02:46:45.26ID:CsTwoBnF
Chrome、インスタに続いてツイッターも見れなくなった
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 13:25:36.53ID:zyDbh8Uq
>>445
ほんとだ、見られなくなってる
仲間はずれにされてるの気付かなかったときみたいな気分だ
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 16:55:05.04ID:U7+GP8h9
以前知人女性がパスワードを忘れてしまった件で質問させてもらった>>182です

先日機会があって直接行けたので

1:セーフモードからのパスワード再設定
2:自分のWindows7のDVD
3:パスワード解析ツール(ophcrack)をDVDに焼いたもの

で試そうとしたのですが、
1はセーフモードにしても知人のパスワード入力画面にいってしまうので×
2と3はDVDを読み込まず(回ってる音はする)、パスワード入力画面へ行ってしまって×
(F12押しながら起動でDVD起動を選んでも同じ)

これってやっぱりドライブが死んでるんですかね?
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 17:41:17.30ID:jaFZbl17
うちの古いXPノートがちょうどドライブ氏んでたな。外付けブートは使えなかったから本格的に壊れたらそれまでかな

>447
ディスク自体がいかれてない自信があるなら念のため外付けDVDでやってみたら?
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 18:29:13.72ID:1BPGpA6m
USBブートを試してみては?
Windows10のメディア作成ツールでも使ってUSBインストールメディアを作成してみるとか
この時代のパソコンでUSBブートできるのかはわからんけど
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/06(木) 18:35:49.19ID:U7+GP8h9
>>448
外付けのドライブ持ってないのです…

>>449
自分のPCはWindows7ですけど、できるのかちょっと調べてみます
ああ、VISTA側が可能なのかって事ですか…



あと、ophcrackってUSBメモリに入れても使えるんですかね?
ユーザーパスワード画面では使えなさそう…
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/07(金) 00:07:21.95ID:BGI/uwOZ
chromeでツイッター見れないって動画の事でしょ?
普通にツイッター見るだけなら見れるぞ
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/07(金) 01:45:21.26ID:HMyyFgkj
>>451
それが普通のツイート画面も見れないんよ

Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.
という文章と「Try again」というボタンが表示される
そのボタンをクリックしても何も起こらない
FIrefoxからなら見れるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況