取り敢えず立てといた
テンプレとか知らんがあったら後はよろしく
※前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1578448561/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/16(日) 16:20:26.79ID:FfIR8ZrD
102名無し~3.EXE
2020/04/15(水) 19:48:13.28ID:k60K/ivi そういうの怖い
103名無し~3.EXE
2020/04/15(水) 20:10:42.39ID:5eOw5Vz0 2つ
KB4549951
KB4552152(コンパネで確認)
Hone 1909 ビルド18363.778
実はトラブルあり
「選定」→「更新とセキュリティ」にしただけで
「更新プログラムの確認」(青いツブツブが横に流れる)が始まっていてそのまま
最新か更新があるのかを表示する画面にならず(40分以上)しかたなく再起動させた
再起動後には「選定」→「更新とセキュリティ」で
KB4549951の「ダウンロード」ボタンが現れた
そこからDL、インストール、再起動待機まで40分 再起動5分だった
「困った時の再起動」という格言に救われた
KB4549951
KB4552152(コンパネで確認)
Hone 1909 ビルド18363.778
実はトラブルあり
「選定」→「更新とセキュリティ」にしただけで
「更新プログラムの確認」(青いツブツブが横に流れる)が始まっていてそのまま
最新か更新があるのかを表示する画面にならず(40分以上)しかたなく再起動させた
再起動後には「選定」→「更新とセキュリティ」で
KB4549951の「ダウンロード」ボタンが現れた
そこからDL、インストール、再起動待機まで40分 再起動5分だった
「困った時の再起動」という格言に救われた
104名無し~3.EXE
2020/04/15(水) 21:36:16.09ID:3GOCrbKo MP4が再生出来ないので戻したら直った
収録時間とかが取得できず固まる・・・
10も8.1もおなじ6マシンで同症状
収録時間とかが取得できず固まる・・・
10も8.1もおなじ6マシンで同症状
106名無し~3.EXE
2020/04/15(水) 21:59:33.65ID:3GOCrbKo 出来るのが1割だった後は全滅
原因はKB4549951のどれかのファイルの筈
今は戻して様子見
4K?そうかい自慢か
原因はKB4549951のどれかのファイルの筈
今は戻して様子見
4K?そうかい自慢か
107名無し~3.EXE
2020/04/15(水) 22:06:27.62ID:WhPBt11l いやいや
動いてんだからKB4549951は関係ない
つまりおまかんてやつよ
動いてんだからKB4549951は関係ない
つまりおまかんてやつよ
108名無し~3.EXE
2020/04/15(水) 22:15:07.25ID:3GOCrbKo KB4549951アンインストールしたら再生可
俺にとっては関係ありあり、お前は関係ないんだろ
それはそれでいい良かったな。
CPUなりマザーなり最高なのつかってるんだろ?嫌味
俺にとっては関係ありあり、お前は関係ないんだろ
それはそれでいい良かったな。
CPUなりマザーなり最高なのつかってるんだろ?嫌味
109名無し~3.EXE
2020/04/15(水) 22:19:53.42ID:TI+3P3tH 同じ人が同じ運用をすると同じように不具合が出るのが面白いw
110名無し~3.EXE
2020/04/15(水) 22:49:18.50ID:jIIJJfSZ 再生に使ってるソフトすら書かない奴が悪態付いて僻み丸出しとか馬鹿かよ
111名無し~3.EXE
2020/04/15(水) 23:18:23.48ID:bHqyO1RB 同時公開のセキュリティ更新入れてOS問わず同症状出るなら
再生ソフトの方を疑うわな
脆弱性のある古い怪しいソフト使ってんだろう
再生ソフトの方を疑うわな
脆弱性のある古い怪しいソフト使ってんだろう
112名無し~3.EXE
2020/04/15(水) 23:35:45.05ID:KBv2VX33 X570マザーにCPUはRyzen3900Xという「最高」なものを使っていたとしても、不具合は起こるときは起こる
逆にCore2世代のパソコンですら、不具合が起こらないときは起こらない
それがおま環ってやつよ
妬み僻みはやめよう
逆にCore2世代のパソコンですら、不具合が起こらないときは起こらない
それがおま環ってやつよ
妬み僻みはやめよう
113名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 00:26:12.44ID:21zrPa63 オレのPentium4に自信を持てた
114名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 07:15:56.69ID:UzvCIkxy σ < ワロタ
(V) Z60の頃は高揚した
||
(V) Z60の頃は高揚した
||
115名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 07:26:51.25ID:ClrziKPO なんか最近のupdateするたびに
IEのブックマークのアイコン消える現象が起こってないか?
現象自体は1度セーフモードで起動すれば直るらしいんで
やったら直ったけど、めんどくせえなあ
IEのブックマークのアイコン消える現象が起こってないか?
現象自体は1度セーフモードで起動すれば直るらしいんで
やったら直ったけど、めんどくせえなあ
116名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 07:42:21.77ID:UzvCIkxy σ < デスクトップやタスクバーのアイコンが乱れるのは
(V) エクスプローラーの再起動で直る
|| IEのブックマークは特別なフォルダーに放りこまれたショートカットアイコン群で定義されているのだろう
昔に、比べてなんか変わってきている様相があるけど、その辺の詳細は調べてない
IEは殆ど使ってないし
リンクをタスクバーに表示してプルダウンメニューの一つとして使っている
そうなると、IEとエクスプローラーの連携に何らかの不都合が生じているのかな
(V) エクスプローラーの再起動で直る
|| IEのブックマークは特別なフォルダーに放りこまれたショートカットアイコン群で定義されているのだろう
昔に、比べてなんか変わってきている様相があるけど、その辺の詳細は調べてない
IEは殆ど使ってないし
リンクをタスクバーに表示してプルダウンメニューの一つとして使っている
そうなると、IEとエクスプローラーの連携に何らかの不都合が生じているのかな
117名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 09:07:12.17ID:Rn14EAzP KB455入れて再起動したら今度はKB454を入れましたとか出て来た
順番通りじゃ無いんかこれ
順番通りじゃ無いんかこれ
118名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 09:43:50.61ID:kfjBUVjL 2020/?04/?16 にインストールに失敗しました - 0x80242016
119名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 09:57:48.14ID:7grOrv7Z インストールに失敗しました - 0x80242016
120名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 11:23:08.62ID:gccImXJi 無事終了
121名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 11:52:27.90ID:xGUXPau0 無事帰還
122名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 12:56:46.70ID:u8seq629 わかり切っている報告は不要。単なるオナニー
123名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 13:29:51.16ID:cawQ6Un9 無事終了
124名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 17:16:31.24ID:hiwSuxqS 1909ですがKB4552152はなんですか? KB4549951しか来てません。
126名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 17:33:04.69ID:RZHSzwfR 月例アプデあるのにいつもよりレス少なくね
まあとりあえず不具合はなさそうだけど
まあとりあえず不具合はなさそうだけど
127名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 17:37:04.60ID:rYvHFbFz128名無し~3.EXE
2020/04/16(木) 18:00:08.95ID:RPMhHZfN131名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 00:34:56.20ID:2tRcHYID >>128
表示されていました。ありがとうございました。
表示されていました。ありがとうございました。
132名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 00:34:59.27ID:AVEZ41a5 わしもKB4552152着てない
133名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 02:32:52.94ID:XVcrvxDO updateしたらwindows defenderがサービス停止しまくるのって俺だけ?
134名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 05:20:02.94ID:I9N3OwFm 俺もなる
だからエミュしてる
だからエミュしてる
135名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 05:30:14.90ID:Xg6iW5CJ インテルのドライバーも更新しといたほうがいいよ
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/detect.html
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/detect.html
136名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 06:13:30.09ID:+rGq5yMz137名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 06:13:41.65ID:B3g0F0O+ 1709から放置だけどまったく何の問題もないわ
138名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 07:20:27.06ID:dxja9qF/ おまえみたいなのがコロナる
139名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 09:28:17.23ID:mo75FE/J BSOD when installing update KB4549951
https://www.reddit.com/r/windows/comments/g1by8i/bsod_when_installing_update_kb4549951/
BSOD when downloading KB4549951 update
https://linustechtips.com/main/topic/1178153-bsod-when-downloading-kb4549951-update/
https://www.reddit.com/r/windows/comments/g1by8i/bsod_when_installing_update_kb4549951/
BSOD when downloading KB4549951 update
https://linustechtips.com/main/topic/1178153-bsod-when-downloading-kb4549951-update/
140名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 10:54:22.57ID:cCuULsRw winupの中に含まれていた
Intel Corporation - Bluetooth - 21.80.0.3
Intel Corporation - Bluetooth - 21.80.0.3
141名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 10:54:54.21ID:XUCQrUgu >>125
了解
了解
142名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 12:24:29.76ID:E7cECEgG 新作出来たよー
___
|\ \
| | ̄ ̄|
| | (弔)|
| | 土 |
| | 挫 |
| | 之 |
| | 墓 |
|\\|__亅\
\匚二二二二]
___
|\ \
| | ̄ ̄|
| | (弔)|
| | 土 |
| | 挫 |
| | 之 |
| | 墓 |
|\\|__亅\
\匚二二二二]
143名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 12:50:35.48ID:mXEGZObT ズレてる…
144名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 15:06:38.07ID:8bo1fUqJ さすがはバカー
145名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 15:53:50.42ID:wnU0DImy σ < ワロタ
(V) 荒涼とした荒れ地、熱風吹き荒れている場所に建てられているのだろう
||
(V) 荒涼とした荒れ地、熱風吹き荒れている場所に建てられているのだろう
||
146名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 18:29:58.75ID:nmJUvAhI バカーには真っ直ぐに見えるんです
147名無し~3.EXE
2020/04/17(金) 20:28:17.45ID:4A+8+313 BIOSのアップデートがあった。
149名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 00:35:19.01ID:BTJNuoGz (KB4549951) - エラー 0x800f081f
150名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 00:35:41.18ID:SnG8wL14151名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 00:54:25.85ID:Z2H1zcqV 成功するかも怪しい2020-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4549951)のインストール途中にNortonがバックグラウンドでスキャン始めてウザい
153名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 01:28:17.41ID:Z2H1zcqV154名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 01:31:18.58ID:EastYMCy でふぇんだーで十分では?
155名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 01:39:14.56ID:eXj1XRIB 俺もノートン入れてるけど別に何の問題なかったというかうざいと感じるような事もなかったけどな
>>154
リモートで取引先に繋いでるからアンチウイルスソフト入れてますアピールは割と必要なのよ
実質的にどれほどの意味があるかは置いておいて
>>154
リモートで取引先に繋いでるからアンチウイルスソフト入れてますアピールは割と必要なのよ
実質的にどれほどの意味があるかは置いておいて
156名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 03:39:23.87ID:x+sGTLfr そうなんだよ
Norton入れてるって言うと万事通りやすい
Norton入れてるって言うと万事通りやすい
157名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 03:48:03.33ID:x+sGTLfr 2020-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4549951)
↑こいつはちょっとした曲者で、BSOD出してるユーザが結構いるっぽい
どんな環境でそれが起きてるか不透明な部分があって、Nortonにチョッカイ出して欲しくない
そういうような更新のDownload 〜 Install時に「バックグラウンドでスキャンしています」と出ると(もしもの時に問題点の切り分けができないから)「ナンだコノヤロー」ってなる
↑こいつはちょっとした曲者で、BSOD出してるユーザが結構いるっぽい
どんな環境でそれが起きてるか不透明な部分があって、Nortonにチョッカイ出して欲しくない
そういうような更新のDownload 〜 Install時に「バックグラウンドでスキャンしています」と出ると(もしもの時に問題点の切り分けができないから)「ナンだコノヤロー」ってなる
158名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 07:58:53.02ID:klCp1CB7 エドワードノートン(50)
159名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 08:59:53.67ID:rtN3+lo6 2月から環境により起動しなくなったりBSoD多発すると言われてたので怖くて更新止めてた分を
一気に更新かけたけど何も起こらなくて拍子抜け
一気に更新かけたけど何も起こらなくて拍子抜け
160名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 17:26:54.48ID:aCOobZmP そろそろ1903卒業するかと1909に更新してみた
1909インスコ→1903用のなんたらかんたら(.NETとか)インスコ複数
って実行されてたがいいのかこれ?
再起動後にもう一度更新ボタン押してみたけど
1909用のなんたらかんたらはインスコされないし
1909インスコ→1903用のなんたらかんたら(.NETとか)インスコ複数
って実行されてたがいいのかこれ?
再起動後にもう一度更新ボタン押してみたけど
1909用のなんたらかんたらはインスコされないし
161名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 17:51:14.24ID:SnG8wL14 1903と1909はフラグの違いだけで実質同じだから
162名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 18:08:39.29ID:p1uBY07+ なぜもう間もなく2004がリリースなのに待てなかった?この早漏め!
163名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 18:36:26.42ID:Lf4w3WOQ いやだから1903と1909は同じだから
更新も数十キロバイトの更新プログラムを入れるだけ
だから2004まで待つ必要は無い
更新も数十キロバイトの更新プログラムを入れるだけ
だから2004まで待つ必要は無い
164名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 18:51:55.69ID:MsaYblUh 2004にしとけばサポート期間が伸びる
165名無し~3.EXE
2020/04/18(土) 21:39:54.77ID:aCOobZmP 1903と1909ってそんなに同じものなのか
最新Verは出てから3ヵ月は経たないと心配で入れる気しないから当分1909で行くぜ
最新Verは出てから3ヵ月は経たないと心配で入れる気しないから当分1909で行くぜ
166名無し~3.EXE
2020/04/19(日) 05:22:15.57ID:EjwQw+ob 26kbのファイル入れるか入れないかの違い
ほぼ同じ
ほぼ同じ
167名無し~3.EXE
2020/04/19(日) 05:39:44.27ID:wTpsyR1N ただのキーファイル
本体は別
本体は別
168名無し~3.EXE
2020/04/19(日) 06:23:12.56ID:TTP76w4J 1909のwimもesdもビルド情報は1903と同じ18362
インストール時にシステムに展開する段階で18363に更新される
インストール時にシステムに展開する段階で18363に更新される
169名無し~3.EXE
2020/04/19(日) 07:14:33.89ID:EjwQw+ob170名無し~3.EXE
2020/04/19(日) 08:24:27.48ID:nb6YuI6i 昨年末に新たに購入したマシンが1903
1703から自動更新されたマシンも1903
年が明けてから7を10にアップデートしたマシンは1909だったので
このUSBを使って他のマシンも1909にするつもりだったが
ここ見てると必要ないってか。
1703から自動更新されたマシンも1903
年が明けてから7を10にアップデートしたマシンは1909だったので
このUSBを使って他のマシンも1909にするつもりだったが
ここ見てると必要ないってか。
171名無し~3.EXE
2020/04/19(日) 09:26:47.05ID:fqhyYcEB そういうこと
1903→1909なら20kbの1909有効化ファイルをダウンロードするだけでいい
更新も一瞬で終わる
わざわざインストールUSBを使ってアップグレードするといつもの大型アップデートと同じで数時間コースだから注意してね
1903→1909なら20kbの1909有効化ファイルをダウンロードするだけでいい
更新も一瞬で終わる
わざわざインストールUSBを使ってアップグレードするといつもの大型アップデートと同じで数時間コースだから注意してね
172名無し~3.EXE
2020/04/19(日) 19:48:40.49ID:r9anCTDY ストアアプリ更新したらスタートメニューがカラフルになった
173名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 04:06:13.35ID:SkbP1aXV Windows 10 KB4549951 update is causing BSOD, Bluetooth and WiFi issues, random
system crashes
Rahul Apr 19, 2020
https://mspoweruser.com/windows-10-kb4549951-bsod-bluetooth-bug/
system crashes
Rahul Apr 19, 2020
https://mspoweruser.com/windows-10-kb4549951-bsod-bluetooth-bug/
174名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 04:33:08.82ID:SkbP1aXV >>173
1903 1909
2020年4月15日 KB4549951 (OS ビルド 18362.778 および 18363.778)
Windows 10 KB4549951 アップデート BSOD、ブルートゥース、WiFi 問題 ...
1903 1909
2020年4月15日 KB4549951 (OS ビルド 18362.778 および 18363.778)
Windows 10 KB4549951 アップデート BSOD、ブルートゥース、WiFi 問題 ...
176名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 09:51:06.20ID:bmY+dcFc KB4549951は何度やっても入らない
sfc /scannawやDISMなんか30回はやった
スタンドアローン版落としてきても入らない
sfc /scannawやDISMなんか30回はやった
スタンドアローン版落としてきても入らない
177名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 10:01:00.81ID:y+T5lwTW どうしてもインストールされないアップデートを適用するためには
統合したインストールイメージ(install.wim)を自分で作成してから
修復インストールをする方法しかありません
ただ統合作業には通常のインストールをするよりも3倍以上の時間を要しますので
どう判断するのかはユーザー次第です
誰でも簡単に作成するのにはNTLiteを利用する事でしょうか
ただわかりにくいソフトであったりもします
統合したインストールイメージ(install.wim)を自分で作成してから
修復インストールをする方法しかありません
ただ統合作業には通常のインストールをするよりも3倍以上の時間を要しますので
どう判断するのかはユーザー次第です
誰でも簡単に作成するのにはNTLiteを利用する事でしょうか
ただわかりにくいソフトであったりもします
179名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 12:16:34.60ID:2c8+t/Jd サービススタック更新プログラム(SSU)入れないと入らないかも。
1909ならKB4552152かな。
1909ならKB4552152かな。
180名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 12:40:41.13ID:5jL3mGpR ネットの情報(悪意ある情報も含む)を鵜呑みにして個人で勝手にいろいろ設定いじってるくせに
更新できないだのとか不具合だとか騒いでるパターンだろ
それはおま環
かまってちゃんもいそうだし
更新できないだのとか不具合だとか騒いでるパターンだろ
それはおま環
かまってちゃんもいそうだし
181名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 21:04:24.59ID:Bj4cPZbm new Edgeはいつくる?
先に入れちまうぞ
先に入れちまうぞ
182名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 22:10:57.93ID:YsUSLZfS もうみんな入れてるだろ
183名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 22:27:40.02ID:Bj4cPZbm 入れてきた
軽快だね
軽快だね
184名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 22:30:07.03ID:obmz8Kjm 入れてもいいけど外に出してね
185名無し~3.EXE
2020/04/20(月) 22:36:27.93ID:qZVYR+De 先っぽだけ入れた
186名無し~3.EXE
2020/04/21(火) 00:01:33.72ID:9d8pyGkO いや〜ん
奥まで
い・れ・て・・・
奥まで
い・れ・て・・・
187名無し~3.EXE
2020/04/21(火) 06:23:44.58ID:P4zTyBeW (もう全部入ってる…)
188名無し~3.EXE
2020/04/21(火) 06:26:36.37ID:6ixVYpbo C: 以外に空き容量が開いてるドライブがあるとそっちに仕込まれるから
異ドライブ間処理になって若干時間がかかる
異ドライブ間処理になって若干時間がかかる
190名無し~3.EXE
2020/04/21(火) 09:34:13.95ID:uzy9YWPg191名無し~3.EXE
2020/04/21(火) 09:42:17.00ID:pFRa5XbE 【国際】マイクロソフト、新型コロナで全従業員に有給休暇12週間追加付与。GAFAも従業員厚遇
https://sustainablejapan.jp/2020/04/13/gafam-employee-covid-19/48284
今トラブってヘルプしても誰も出ないかもね
https://sustainablejapan.jp/2020/04/13/gafam-employee-covid-19/48284
今トラブってヘルプしても誰も出ないかもね
194名無し~3.EXE
2020/04/21(火) 18:39:34.92ID:mCiMkzR7 俺まだアプデでえらい目にあったこと無いんだけど、
これからも無いよね?
これからも無いよね?
195名無し~3.EXE
2020/04/21(火) 19:00:26.39ID:W9FdgiKK ない人は本当にないからね
大丈夫だと思うよ
大丈夫だと思うよ
196名無し~3.EXE
2020/04/21(火) 19:09:23.54ID:mCiMkzR7 ありがとう そう願ってます
197名無し~3.EXE
2020/04/21(火) 19:09:38.09ID:a2jSR6Gy >>176
俺もダメだった。スタック更新含め、いろんな解決策ググったけど全敗した。3月になってからアップデートおかしくなってたみたいなんで2月のイメージまで戻したんだけどそれもダメ。仕方なく初期状態して試したらあっさり成功した。
なんかコロナと一緒でさー、アップデートに問題あっても症状出たり出なかったりみたいな話なのかね
俺もダメだった。スタック更新含め、いろんな解決策ググったけど全敗した。3月になってからアップデートおかしくなってたみたいなんで2月のイメージまで戻したんだけどそれもダメ。仕方なく初期状態して試したらあっさり成功した。
なんかコロナと一緒でさー、アップデートに問題あっても症状出たり出なかったりみたいな話なのかね
198名無し~3.EXE
2020/04/21(火) 22:15:51.99ID:RU+w5W0O 失敗するのはハード面かサービス/グループポリシー/レジストリで過度に止めてたり設定してたりじゃないか?
ハードはスペック的にどうしようもないなら買い替えるしかないがエラーログを見て対処出来そうな問題ならやってみる
例えばメモリ不足程度なら仮想メモリを増大することで何とかなる
またメーカーからドライバやファームの更新が出てることもあるから充てることで解決することもある
サービスは名称からは思いつかない意外な影響が出たりするからホントに不要で止めても問題ないものだけに留めておく
グループポリシー(とレジストリ)はシステム運用上とても強力に働くから設定の説明文や複数の参考情報を理解して行なう
コピペのごとく安易に設定していく人は泣きを見るように思う
ハードはスペック的にどうしようもないなら買い替えるしかないがエラーログを見て対処出来そうな問題ならやってみる
例えばメモリ不足程度なら仮想メモリを増大することで何とかなる
またメーカーからドライバやファームの更新が出てることもあるから充てることで解決することもある
サービスは名称からは思いつかない意外な影響が出たりするからホントに不要で止めても問題ないものだけに留めておく
グループポリシー(とレジストリ)はシステム運用上とても強力に働くから設定の説明文や複数の参考情報を理解して行なう
コピペのごとく安易に設定していく人は泣きを見るように思う
199名無し~3.EXE
2020/04/22(水) 07:58:40.71ID:XmuPBotd 2020-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4550945)
再起動あり、問題なし
再起動あり、問題なし
200名無し~3.EXE
2020/04/22(水) 09:11:41.37ID:U+WAm6Z4 完全なリスト
・以前のWindowsからアップグレードした後に特定のアプリを開くことができず、不正なイメージの例外ダイアログボックスが表示される問題
・セルラーネットワークで仮想プライベートネットワーク(VPN)を使用するデバイスの通知問題
・以前のWindowsからアップグレードした後、WindowsデバイスでMicrosoft Xboxゲームを再開できない問題
・特定のシナリオで複数行のテキストを含むボックスが応答を停止する原因となる問題
・ユーザーがパスワードの入力を求められたときに、サインイン中にタッチキーボードが表示されない問題
・USBデバイスが接続されているときにタッチキーボードがユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリで開かない問題
・パスがMAX_PATHより長い場合に、エクスプローラーで誤ったフォルダープロパティが表示される問題
・正しいロック画面が表示されない問題
・デフォルトのアプリケーション設定の変更に関連する予期しない通知を生成する問題
・ログイン画面がぼやける問題
・更新を確認したときにWindows Updateが応答を停止する問題
・ms-settings:signinoptions-launchfingerprintenrollment Uniform Resource Identifier(URI)を使用してサインインオプションページが開かない問題
・Microsoft Surface Pro XデバイスのBluetoothグループポリシー設定の問題
・Windowsがスリープから再開して特定のBluetoothヘッドセットをオンにすると、KERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE(139)STOPエラーが発生する問題
・WDF01000.sysの信頼性の問題
・logman.exeでエラーが発生する問題に対処します。
・一部の自動化されたシナリオで、ユーザーがREG_EXPAND_SZキーを設定できない問題
・サーバーの認証負荷が高く、Credential Guardが有効になっている場合に、LsaIso.exeプロセスでメモリリークが発生する問題
・Trusted Platform Module(TPM)の初期化がシステムイベントエラー14で失敗し、WindowsがTPMにアクセスできない問題
・以前のWindowsからアップグレードした後に特定のアプリを開くことができず、不正なイメージの例外ダイアログボックスが表示される問題
・セルラーネットワークで仮想プライベートネットワーク(VPN)を使用するデバイスの通知問題
・以前のWindowsからアップグレードした後、WindowsデバイスでMicrosoft Xboxゲームを再開できない問題
・特定のシナリオで複数行のテキストを含むボックスが応答を停止する原因となる問題
・ユーザーがパスワードの入力を求められたときに、サインイン中にタッチキーボードが表示されない問題
・USBデバイスが接続されているときにタッチキーボードがユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリで開かない問題
・パスがMAX_PATHより長い場合に、エクスプローラーで誤ったフォルダープロパティが表示される問題
・正しいロック画面が表示されない問題
・デフォルトのアプリケーション設定の変更に関連する予期しない通知を生成する問題
・ログイン画面がぼやける問題
・更新を確認したときにWindows Updateが応答を停止する問題
・ms-settings:signinoptions-launchfingerprintenrollment Uniform Resource Identifier(URI)を使用してサインインオプションページが開かない問題
・Microsoft Surface Pro XデバイスのBluetoothグループポリシー設定の問題
・Windowsがスリープから再開して特定のBluetoothヘッドセットをオンにすると、KERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE(139)STOPエラーが発生する問題
・WDF01000.sysの信頼性の問題
・logman.exeでエラーが発生する問題に対処します。
・一部の自動化されたシナリオで、ユーザーがREG_EXPAND_SZキーを設定できない問題
・サーバーの認証負荷が高く、Credential Guardが有効になっている場合に、LsaIso.exeプロセスでメモリリークが発生する問題
・Trusted Platform Module(TPM)の初期化がシステムイベントエラー14で失敗し、WindowsがTPMにアクセスできない問題
201名無し~3.EXE
2020/04/22(水) 09:11:56.63ID:U+WAm6Z4 ・TPMとの通信がタイムアウトして失敗する問題
・Microsoftプラットフォーム暗号プロバイダーfor TPMを使用したハッシュ署名が正しく機能しない問題を解決します。
・Azure Active Directory環境で実行されているアプリケーションがアカウント変更通知を受信できない問題
・失効した証明書で署名されたバイナリを実行しているときに、システムが0x3Bストップコードでの動作を停止する問題
・Windows Defender Application Controlポリシーのマージに関する問題
・デバイスをMicrosoft Workplace Joinに接続した後、ユーザーのPINが変更されない問題
・ドキュメントのマージンの外側にあるコンテンツを印刷できない問題
・IISマネージャーなどのMicrosoftインターネットインフォメーションサービス(IIS)管理ツールが
web.configでSameSite Cookie設定を構成したASP.NETアプリケーションを管理できない問題
・ポリシーを使用してカットアンドペースト機能が無効になっていて、Windows Defender Application Guardがアクティブな場合に
Webページで貼り付け機能を使用しようとするとMicrosoft Edgeが機能しなくなる問題
・クリップボードサービスが機能しなくなる問題
・Microsoftプラットフォーム暗号プロバイダーfor TPMを使用したハッシュ署名が正しく機能しない問題を解決します。
・Azure Active Directory環境で実行されているアプリケーションがアカウント変更通知を受信できない問題
・失効した証明書で署名されたバイナリを実行しているときに、システムが0x3Bストップコードでの動作を停止する問題
・Windows Defender Application Controlポリシーのマージに関する問題
・デバイスをMicrosoft Workplace Joinに接続した後、ユーザーのPINが変更されない問題
・ドキュメントのマージンの外側にあるコンテンツを印刷できない問題
・IISマネージャーなどのMicrosoftインターネットインフォメーションサービス(IIS)管理ツールが
web.configでSameSite Cookie設定を構成したASP.NETアプリケーションを管理できない問題
・ポリシーを使用してカットアンドペースト機能が無効になっていて、Windows Defender Application Guardがアクティブな場合に
Webページで貼り付け機能を使用しようとするとMicrosoft Edgeが機能しなくなる問題
・クリップボードサービスが機能しなくなる問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イーロン・マスク氏「政府機関全体の廃止が必要」 [Hitzeschleier★]
- 「足の裏の匂いがするこのスタジオ」ホラン千秋、ラーメンの残り香に不快感示し批判の声「失礼すぎ」「豚骨ラーメンに喧嘩売ってんの?」 [muffin★]
- 「老後は独身のための手厚いサポートがほしい」 2050年には単独世帯数が44.3%へ 女性は低年金受給になりやすく老後に不安 [ぐれ★]
- 【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]
- 【埼玉県】川口の日本人人口、昨年4千人減 外国人は5千人増4万8千人 さいたま市へ転出超1千人 ★2 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちなんでもチョコフォンデュ🧪 ★2
- 雪国民気づく 「関東に住んで奴らばっかズルすぎじゃね?なんで俺ら地方民だけこんな理不尽な目に?」 [125096601]
- しぐれうい☔
- 【速報】ドラゴンボールDAIMA、神展開!!スーパーサイヤ人4が28年ぶりに登場!!!!!!! [839150984]
- ウクライナ軍激戦地の道路映像が第二次世界大戦にしか見えない [633746646]
- ベンチャー社長「SNSの陰謀論で会社が潰れそう。反論するしかない」専門家「駄目です。鎮火するまで放置して」→会社が倒産してしまう [875959217]