>>694
WindowsXP頃からWindows XP Tablet PC Editionとか
マニアックのなものはあった。
立ち上がりが遅く重量2〜3kgノートを片手に持っての入力は現実的じゃなった
お遊び程度には作っていた。いずれはなるんだろうな伏線は張った状態だろうと思うが
Windowsベースでなることはないとマイクロソフトは踏んでいた。
時代がスマホになって旗色が変わってやばいと思ったのがWindows8の時代だね
だた何もしなかったので普及しなかった。原因はマイクロソフトが悪い。
単に使えないというより使えるものを提示しないので使えない。
今のWindows10しても見た目だけ変えて中身は変わってない。
それが沈んでいる原因ですよ。状況は変わってないですよ。

10年にWindowsはって?っては同感です。
Windows10から〇〇を強制移行の際にコケる。
放置されたWindows8.1が残る。

自作PCとか交換パーツのショップが消滅するかもな。
アキバとかサブカルチャー中心の風俗街になってるかもよ。