>>179
電源を落とさないことを部屋での作業に例えると、部屋で作業して終わっても使った道具・資料・ゴミなどを片付けずに次の作業に移り、また片付けずにと、どんどん部屋を狭くしていっている状態。(滅多に使わないものでも一度使うと出しっぱ)
次の作業で道具や資料を出す時に出す場所がなければ自動で片付けるが、出しながら片付けながらで効率が悪くなり作業が滞りがちになる。滞ると作業を勝手に破棄したり永遠待ち状態に陥る場合があって可笑しくなる。

作業記録を常に付けていて、 再起動などをかけると部屋が綺麗になるだけでなく、行った作業を整理学習して次回の同じ作業を効率よく進められるように道具などの整頓や用意をしてくれる。
そんな感じ。