前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/
荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ)
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/18(土) 01:33:12.17ID:iu7hmT0e
2020/07/18(土) 01:33:46.73ID:iu7hmT0e
<2020年 WindowsUpdate月例配信スケジュール>
2020 年 01 月度 2020/01/15 AM03:00
2020 年 02 月度 2020/02/12 AM03:00
2020 年 03 月度 2020/03/11 AM02:00
2020 年 04 月度 2020/04/15 AM02:00
2020 年 05 月度 2020/05/13 AM02:00
2020 年 06 月度 2020/06/10 AM02:00
2020 年 07 月度 2020/07/15 AM02:00
2020 年 08 月度 2020/08/12 AM02:00
2020 年 09 月度 2020/09/09 AM02:00
2020 年 10 月度 2020/10/14 AM02:00
2020 年 11 月度 2020/11/11 AM03:00
2020 年 12 月度 2020/12/09 AM03:00
(3〜10月がAM02:00、11〜2月がAM03:00)
<月例の翌週>
Windows7 / 8.1に『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』など、セキュリティを含まないオプションの配信。
特に問題がなければ次の月例に同梱されます。早期公開の人柱パッチと思ってOK。人柱になりたくない場合はスルー推奨。
<月例の翌週または翌々週>
Windows10にセキュリティを含まない不具合などの機能修正のみの更新プログラムが配信。
特に問題がなければ次の月例に同梱されます。早期公開の人柱パッチと思ってOK。人柱になりたくない場合はスルー推奨。
<その他>
Windows10では、春には大型アップデート。1909以降、秋には小型アップデート有り。
初公開時には、過去、例外なく何かしらの不具合が出ています。不具合に悩まされたくない場合は、すぐに適用せずに遅らせることを推奨します。
2020 年 01 月度 2020/01/15 AM03:00
2020 年 02 月度 2020/02/12 AM03:00
2020 年 03 月度 2020/03/11 AM02:00
2020 年 04 月度 2020/04/15 AM02:00
2020 年 05 月度 2020/05/13 AM02:00
2020 年 06 月度 2020/06/10 AM02:00
2020 年 07 月度 2020/07/15 AM02:00
2020 年 08 月度 2020/08/12 AM02:00
2020 年 09 月度 2020/09/09 AM02:00
2020 年 10 月度 2020/10/14 AM02:00
2020 年 11 月度 2020/11/11 AM03:00
2020 年 12 月度 2020/12/09 AM03:00
(3〜10月がAM02:00、11〜2月がAM03:00)
<月例の翌週>
Windows7 / 8.1に『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』など、セキュリティを含まないオプションの配信。
特に問題がなければ次の月例に同梱されます。早期公開の人柱パッチと思ってOK。人柱になりたくない場合はスルー推奨。
<月例の翌週または翌々週>
Windows10にセキュリティを含まない不具合などの機能修正のみの更新プログラムが配信。
特に問題がなければ次の月例に同梱されます。早期公開の人柱パッチと思ってOK。人柱になりたくない場合はスルー推奨。
<その他>
Windows10では、春には大型アップデート。1909以降、秋には小型アップデート有り。
初公開時には、過去、例外なく何かしらの不具合が出ています。不具合に悩まされたくない場合は、すぐに適用せずに遅らせることを推奨します。
2020/07/18(土) 01:41:17.46ID:xZ/LuxOr
荒らしの立てたスレは無効
2020/07/18(土) 01:44:00.68ID:eEYkBiZ9
ここでおk
2020/07/18(土) 01:44:35.87ID:a7xi4vNG
■ 妖怪・背足らず(または、猿山オナ男)
・安政(江戸時代)生まれの160才(平成マイナス129年生まれ)
・よく息切れをする
・身長は60cm (ワドローの9分の2)
・数々の妖術(*)により、芸能人身長推察スレ等を恐怖のドン底に陥れた
・しかし、あまりにポンコツな低級妖怪で、幼稚な術のため、「幼術」とも呼ばれている
・御尊顔:
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/cdce3a3008bb155fdacf162994b87319.jpg
(*)……妖術一覧
・「妖術・カタカタキーボード」
・「妖術・一万爆連投(テレワーク)」
・「妖術・幻惑」
・「妖術・負荷サーバー」
・「妖術・雨乞い」
・「妖術・なすり付け」
a
・安政(江戸時代)生まれの160才(平成マイナス129年生まれ)
・よく息切れをする
・身長は60cm (ワドローの9分の2)
・数々の妖術(*)により、芸能人身長推察スレ等を恐怖のドン底に陥れた
・しかし、あまりにポンコツな低級妖怪で、幼稚な術のため、「幼術」とも呼ばれている
・御尊顔:
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/97/cdce3a3008bb155fdacf162994b87319.jpg
(*)……妖術一覧
・「妖術・カタカタキーボード」
・「妖術・一万爆連投(テレワーク)」
・「妖術・幻惑」
・「妖術・負荷サーバー」
・「妖術・雨乞い」
・「妖術・なすり付け」
a
2020/07/18(土) 01:45:08.32ID:a7xi4vNG
■ 妖怪・背足らずの妄言
('A`) < 俺は長身痩躯の
/ ̄  ̄ヽ 美青年……
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 °,.y i < 免許で全身(?)
| /  ̄ | | 晒してんだ
ヽ、__ノ | | よぉー!(イミフ)
| × | /
| ヽ、_ _,ノ 丿 < 俺は6尺
| (u) | あるんだ
| / ヽ | よぉー!
< 荒らしてないから……
< 埋め立てなんてやってねーよ!
< どーん。どどんがどん。
< 長身痩躯の美青年の俺様は
オナニーなんてしないんだよぉ−!
< 1日5回かな
< スルーなんて余裕なんだよぉー !
< あえて全部レスしてるんだよぉー!
< 格が違うんだよぉー!格が
< 妖怪・背足らずはお前な
< 俺を猿山オナ男って呼ぶなー!
< うっきー!
a
('A`) < 俺は長身痩躯の
/ ̄  ̄ヽ 美青年……
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 °,.y i < 免許で全身(?)
| /  ̄ | | 晒してんだ
ヽ、__ノ | | よぉー!(イミフ)
| × | /
| ヽ、_ _,ノ 丿 < 俺は6尺
| (u) | あるんだ
| / ヽ | よぉー!
< 荒らしてないから……
< 埋め立てなんてやってねーよ!
< どーん。どどんがどん。
< 長身痩躯の美青年の俺様は
オナニーなんてしないんだよぉ−!
< 1日5回かな
< スルーなんて余裕なんだよぉー !
< あえて全部レスしてるんだよぉー!
< 格が違うんだよぉー!格が
< 妖怪・背足らずはお前な
< 俺を猿山オナ男って呼ぶなー!
< うっきー!
a
2020/07/18(土) 07:26:15.86ID:q6BktYVe
NG 1593685388/
8名無し~3.EXE
2020/07/18(土) 12:31:37.86ID:U4auaXXF >>1
乙
乙
9名無し~3.EXE
2020/07/18(土) 12:41:05.04ID:U4auaXXF Skypeの自動起動阻止
設定 > アプリ > スタートアップ
ここの「Skype」をオフに
設定 > アプリ > スタートアップ
ここの「Skype」をオフに
2020/07/18(土) 14:12:43.97ID:kS4u+MCI
スカイプは使わないとしてもアンインストールはダメ
こだわり派の中にはスカイプが入っていないウィンドゥズ=クリープを入れてないコーヒーという見方をしてくることがある
ウィンドゥズがウィンドゥズであるためにも、そしてこれからもウィンドゥズであり続けるためにも
スカイプのアンインストールはオススメしません
こだわり派の中にはスカイプが入っていないウィンドゥズ=クリープを入れてないコーヒーという見方をしてくることがある
ウィンドゥズがウィンドゥズであるためにも、そしてこれからもウィンドゥズであり続けるためにも
スカイプのアンインストールはオススメしません
2020/07/18(土) 14:29:30.44ID:OrcoPoG/
そもそもスカイプはキャンディークラッシュとかと同じでランダムでインストールされる仕様だから関係ない人には関係ないぞ
2020/07/18(土) 14:30:54.78ID:wQLPcvKv
それは違うな
ワンドライブとスカイプは消すことが基本作業
ワンドライブとスカイプは消すことが基本作業
2020/07/18(土) 14:43:42.69ID:kS4u+MCI
絶対ダメ
ワンドラ、スカイプは他のMSアプリ、例えばピープルやオフィスとかと円陣を組みながら相互作用してるんで一つでも欠ければ不具合が生じる可能性がある
ウィンドゥズのイチ押し機能をアンインストールすればそれなりの天誅が下るのも仕方ない
ワンドラ、スカイプは他のMSアプリ、例えばピープルやオフィスとかと円陣を組みながら相互作用してるんで一つでも欠ければ不具合が生じる可能性がある
ウィンドゥズのイチ押し機能をアンインストールすればそれなりの天誅が下るのも仕方ない
2020/07/18(土) 14:56:44.31ID:50iB5E2a
Skypeなんて見捨てられてるじゃん。
こりからはTeamsだよ。
こりからはTeamsだよ。
2020/07/18(土) 14:59:02.67ID:DTJyC45p
ID:kS4u+MCI
ガイジ
ガイジ
2020/07/18(土) 15:55:08.73ID:bffXl8Ft
>>15
法人向け(職場または学校アカウント)のSkype for Businessは完全にTeamsに移行した感があるが、
個人向け(Microsoftアカウント)についてはまだ無償版TeamsはSkypeの置き換えとしては存在感が薄い
法人向け(職場または学校アカウント)のSkype for Businessは完全にTeamsに移行した感があるが、
個人向け(Microsoftアカウント)についてはまだ無償版TeamsはSkypeの置き換えとしては存在感が薄い
2020/07/18(土) 16:29:51.31ID:q3wGYP8G
Updateで2004の予告が適用前に消えちゃった
2020/07/18(土) 18:31:08.20ID:SXm3c6Jd
ID:DTJyC45p →発達障碍者 おそらく自閉症スペクトラム障害とADHDを併発
2020/07/18(土) 20:33:04.74ID:DpALqHs5
ぼくちゃんばぶー〜〜
21名無し~3.EXE
2020/07/18(土) 21:42:58.95ID:fQxGjgeK22名無し~3.EXE
2020/07/18(土) 21:48:23.28ID:fQxGjgeK Teamsは使いにくいです。
あれはOffice365のサブスクリプションで導入してるならだが
永続版のOfficeを使っているようなところだと扱いにくい
選択肢はzoomだろうな
あれはOffice365のサブスクリプションで導入してるならだが
永続版のOfficeを使っているようなところだと扱いにくい
選択肢はzoomだろうな
2020/07/18(土) 22:17:53.13ID:jYi4KuF8
そもそも永続版OfficeにはTeamsアプリは含まれてなかったような気がする
2020/07/18(土) 22:32:25.27ID:mwcYK5w5
Office2019ProPlusにはいまはTeamsは含まれている
私はConfigでWord/Excel/Outlookしか入れてないが
私はConfigでWord/Excel/Outlookしか入れてないが
25名無し~3.EXE
2020/07/18(土) 22:48:49.98ID:gUSdCx9t ブルーレイ搭載モデルのFMV買ったけどブルーレイが見れない
フリーソフトダウンロードしないとダメですか?
WINDOWS10には無料のメディアプレイヤーないんですね
以前のはあったのに
VLC?というのを使ってる方いますか?
フリーソフトダウンロードしないとダメですか?
WINDOWS10には無料のメディアプレイヤーないんですね
以前のはあったのに
VLC?というのを使ってる方いますか?
2020/07/18(土) 22:56:40.94ID:bffXl8Ft
サブスクリプションの場合、個人アカウントはSkypeで組織アカウントはTeams
Microsoft365 Personal(左)とMicrosoft365 Enterprise(右)
https://i.imgur.com/LgutDe2.png
Microsoft365 Personal(左)とMicrosoft365 Enterprise(右)
https://i.imgur.com/LgutDe2.png
2020/07/18(土) 23:14:11.14ID:EoloeUvy
win10 1909 AMD64
月例 .NET 1909用KB4565633
累積更新 1909用 KB4565483
再起動あり、問題なし。
(2004を自動実行で0xc19001e1エラーで失敗した端末)
月例 .NET 1909用KB4565633
累積更新 1909用 KB4565483
再起動あり、問題なし。
(2004を自動実行で0xc19001e1エラーで失敗した端末)
2020/07/18(土) 23:15:16.30ID:RKQr6Vbo
待てど暮らせど降って来ないので更新アシスタントを使ってアプデした
無時生還したものの1909と違いが分からん
無時生還したものの1909と違いが分からん
2020/07/18(土) 23:34:07.20ID:eQAYFpaW
1803→1809はタスクバーとかだいぶ変わった気がする
2020/07/19(日) 00:10:32.50ID:CBSGzoWO
いきなりすかいぽとか何のつもりなんだMS
32名無し~3.EXE
2020/07/19(日) 00:18:09.90ID:W/j2t4lL なんかフラれた感じだな
2020/07/19(日) 00:26:03.72ID:j3gUlBAc
ストアアプリ更新したら電卓とかアイコンがカラフルになった
2020/07/19(日) 01:14:59.38ID:g6ZqGszP
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593685388/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593685388/
2020/07/19(日) 01:23:11.95ID:I80NfzhV
墓スレ注意報が発表されました。ご注意下さい。
2020/07/19(日) 02:23:48.86ID:d+8veVaS
Windows Media Player、普通にあるよ
2020/07/19(日) 05:46:31.04ID:rqLF3Kd7
17年越しのバグがついに修正! 今月のWindowsアップデートは即ゲットよ - トピックス|Infoseekニュース
https://news.infoseek.co.jp/topics/gizmodo_isnews_216830/
https://news.infoseek.co.jp/topics/gizmodo_isnews_216830/
2020/07/19(日) 09:00:29.65ID:0Xb4X6DH
>>
40名無し~3.EXE
2020/07/19(日) 12:23:37.00ID:ontOLNSD WMPはwasapi排他モード対応してないから使ってないな
2020/07/19(日) 13:12:50.58ID:EMLa2oRx
またようこそウィンドウズへ画面出たわ
どうしてもスマホ同期させたいみたいだな
でもクロームののメッセージ、フォトアプリで間に合ってるから要らないんだよなぁ
どうしてもスマホ同期させたいみたいだな
でもクロームののメッセージ、フォトアプリで間に合ってるから要らないんだよなぁ
2020/07/19(日) 14:03:31.35ID:EMLa2oRx
そもそもAndroidスマホにはChromeアプリが一番信頼出来るんだ
なんでMSアプリを使わにゃならんのか
そんなにスマホ同期機能使わせたいならウィンドウズフォンだけにせんかい
なんでMSアプリを使わにゃならんのか
そんなにスマホ同期機能使わせたいならウィンドウズフォンだけにせんかい
2020/07/19(日) 14:10:16.52ID:5o3emCZf
俺環ではスマホ同期させてないけどオフにしとけば
ようこそ画面でないな
2004
ようこそ画面でないな
2004
47名無し~3.EXE
2020/07/19(日) 17:00:00.83ID:sMqRN1di 33さん37さんありがとうございます!
2020/07/19(日) 18:19:35.73ID:jWBgBAFs
ちなみにWindowsMediaPlayerではブルーレイは再生できないから注意な
49名無し~3.EXE
2020/07/19(日) 18:40:56.68ID:fixwEWSl 今回かなり重要。DNS関連。
2020/07/20(月) 00:59:09.95ID:Fm857qMl
ブルーレイを再生するならソニーのブルーレイって矢沢永吉が言ってた
2020/07/20(月) 01:23:09.13ID:UWUWDllK
WindowsにAACSのライブラリが標準で含まれていたことは無いはずだから
少なくとも売り物のBlu-rayをWindows Media Playerで再生することは
どのバージョンのWindowsでもできなかったと思うぞ
自前で焼いて暗号化されてないBlu-rayは知らないけど
少なくとも売り物のBlu-rayをWindows Media Playerで再生することは
どのバージョンのWindowsでもできなかったと思うぞ
自前で焼いて暗号化されてないBlu-rayは知らないけど
55名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 01:42:06.32ID:Xp4qMGN7 クライアント運用ではDNSの修正関係なくね
2020/07/20(月) 02:22:39.16ID:wqvEFesD
2020/07/20(月) 03:18:17.33ID:CxGAnXwM
Win7からのアップグレードだと期間限定で1750円ぐらいの有料DVDプレイヤーが無料配信されてそれがWMPの代わりって扱いだったのよ(すでに終了してるはず)
クリーンインストールするとWin7からアップグレードした機種でも無料インストールできなくなる
クリーンインストールするとWin7からアップグレードした機種でも無料インストールできなくなる
2020/07/20(月) 04:07:10.93ID:lRaIpUsn
59名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 05:19:27.92ID:xUR9lb0o kb4565633
kb4565483
1909 再起動有り無事生還
kb4565483
1909 再起動有り無事生還
2020/07/20(月) 08:09:06.63ID:DE4/jGQx
もっと早くこのスレ見たらと後悔 慌ててスカイプ アンインストールしました
アイコンが出ていて久しぶりに恐ろしいと思った 早く言ってよー
アイコンが出ていて久しぶりに恐ろしいと思った 早く言ってよー
2020/07/20(月) 08:20:04.61ID:K8r00CM7
実際はただ単にSkypeがアプデでUWPアプリからWin32アプリになっただけなんだけどな
LINEなんてもっと悪質だったよ
Skypeと同じくUWPアプリだったのがWin32アプリになったのだが、そのせいで起動時に毎回ログイン画面が出るようになった
これこそ物議を醸したな
LINEなんてもっと悪質だったよ
Skypeと同じくUWPアプリだったのがWin32アプリになったのだが、そのせいで起動時に毎回ログイン画面が出るようになった
これこそ物議を醸したな
2020/07/20(月) 11:23:35.35ID:9oxqc3yy
プログラムの一覧からは消えたけど
WindowsAppsのSkypeはそのままだぁw
どうしようか…
WindowsAppsのSkypeはそのままだぁw
どうしようか…
2020/07/20(月) 12:10:59.66ID:lRaIpUsn
プログラムの一覧の方はデスクトップ版のSkype for Desktop (最新は8.62.0.83)
C:¥Program Files (x86)¥Microsoft¥Skype for Desktop¥Skype.exe
WindowsAppの方はストア版のSkype for Windows10 (最新は8.61.0.100/15.61.100.0)
C:¥Program Files¥WindowsApps¥Microsoft.SkypeApp_15.61.100.0_x86__kzf8qxf38zg5c¥Skype¥Skype.exe
見た目は同じだけど別のもの
C:¥Program Files (x86)¥Microsoft¥Skype for Desktop¥Skype.exe
WindowsAppの方はストア版のSkype for Windows10 (最新は8.61.0.100/15.61.100.0)
C:¥Program Files¥WindowsApps¥Microsoft.SkypeApp_15.61.100.0_x86__kzf8qxf38zg5c¥Skype¥Skype.exe
見た目は同じだけど別のもの
2020/07/20(月) 12:15:00.79ID:WeZtF9ks
2004用
KB4561600
KB4565627
再起動あり。
KB4561600
KB4565627
再起動あり。
2020/07/20(月) 12:39:59.27ID:9oxqc3yy
2020/07/20(月) 13:08:38.17ID:Fm857qMl
>>66
アンインストールは駄目だろ
Microsoftが自信を持ってお届けするWindowsイチ押しの目玉アプリ、それがSkype
こういうMicrosoftサービスと連動する超重要アプリは末端ユーザーの個人的な判断でインストール、あるいはアンインストール出来るものではない
アンインストールは駄目だろ
Microsoftが自信を持ってお届けするWindowsイチ押しの目玉アプリ、それがSkype
こういうMicrosoftサービスと連動する超重要アプリは末端ユーザーの個人的な判断でインストール、あるいはアンインストール出来るものではない
2020/07/20(月) 13:36:00.09ID:LdlqPUz1
Skypeはアプデ後速攻でアンインストールした
2020/07/20(月) 13:39:27.95ID:fHu5Y1ND
以前のストア版はビデオ通話まわりの機能が弱かったけど今ではデスクトップ版と全く同じ
アンインストールするならデスクトップ版の方だな
アンインストールするならデスクトップ版の方だな
2020/07/20(月) 14:09:48.58ID:9oxqc3yy
2020/07/20(月) 14:21:14.61ID:7sEaATj3
気になるならスタートアップで無効にすればいいだけのことだろ
何を騒いでんの?
何を騒いでんの?
2020/07/20(月) 14:28:43.12ID:zkOpLUXe
アホやヘタクソは車庫入れミスって車こするたび車のせいにするんだよ
似たような思考回路
似たような思考回路
2020/07/20(月) 15:09:26.67ID:CoPb9MBb
すげぇ音飛びするようになってしまった
もとに戻そう
もとに戻そう
76名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 15:35:14.29ID:GkJV9oVW >>75
VLCがやけに突然一時停止するようになってWUを怪しんでたがやっぱりそうか
VLCがやけに突然一時停止するようになってWUを怪しんでたがやっぱりそうか
7876
2020/07/20(月) 15:46:35.93ID:GkJV9oVW 自分のVLCは入力/コーデックのキャッシュを3000まで上げて、今のとこは何とか治まってるっぽいが、いつ再発するか
2020/07/20(月) 16:16:33.54ID:Kjbt5CdF
VLCなんてやめてGOMにしろよw
80名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 16:23:24.04ID:GkJV9oVW >>79
よりによってGOMw
よりによってGOMw
2020/07/20(月) 16:27:18.25ID:Kjbt5CdF
GOMで動画見てLINEやりながらキムチと辛ラーメン食うと世界最高のミンジョクになれるんだぜ
おっくれてるぅ
おっくれてるぅ
2020/07/20(月) 17:31:09.60ID:v06Du6HK
「お使いのデバイス用の更新プログラムを準備中ですが、
まだ準備が完了していません。
後で再試行するか、今すぐ再試行することができます。」
っていうエラーが出て更新できないんだけど
まだ準備が完了していません。
後で再試行するか、今すぐ再試行することができます。」
っていうエラーが出て更新できないんだけど
2020/07/20(月) 17:33:31.19ID:vJcW64VS
+1(ぷらすいち)と入力すると+3(ぷらすさん)になるよ
たすけてぇ・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
たすけてぇ・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
85名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 17:42:47.08ID:Ztah7WkE 1909+新エッジ落ちてきたらプリインストールのSkypeが起動しなくなった。
Skypeダウンロードしてインストールしたら治ったけど。
Skypeダウンロードしてインストールしたら治ったけど。
2020/07/20(月) 19:02:45.77ID:Xp4qMGN7
未だ1909だし新エッジも来てない
エッジはバックグラウンドをオフにしてると来ないとかあるのかね
エッジはバックグラウンドをオフにしてると来ないとかあるのかね
87名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 19:03:34.23ID:Xp4qMGN7 上げとくか
2020/07/20(月) 19:07:58.87ID:5Tz2eQiv
Firefox使ってるから噂のMSからの煽り見たいんだけどな……
半期チャンネルとは別腹だと思ってるから待ってるんですけど
半期チャンネルとは別腹だと思ってるから待ってるんですけど
2020/07/20(月) 19:09:51.46ID:/cMYTiW9
煽りはアメリカでしか来ないよ
あと新Edgeは普通に初期設定があるだけ
あと新Edgeは普通に初期設定があるだけ
90名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 19:42:30.65ID:warp7wqe edge開発する分Windowsのバグ解消に回せよw
2020/07/20(月) 19:45:28.85ID:sTdaFBtZ
誰も使ってないから自前でEdge開発するのやめたんだけどな
今はChromeを改造してるだけのブラウザに成り下がってる
今はChromeを改造してるだけのブラウザに成り下がってる
2020/07/20(月) 19:57:07.37ID:Fm857qMl
でもエッヂはアンインストール出来ないんだよな
Windowsのデフォルティングブラウザである以上、そういう圧倒的な強みがあるわけで
むしろ冷や汗かいてるのは他のChromium系ブラウザだろ
Chromeの亜流ブラウザばかり要らんからな
うちは結局ニューエッヂ、元祖クローム、そして孤高のファイヤーフォックスズ
タスクバーという土俵の中でこの大手3つのブラウザが三つ巴の闘いを挑んでる感じ
Windowsのデフォルティングブラウザである以上、そういう圧倒的な強みがあるわけで
むしろ冷や汗かいてるのは他のChromium系ブラウザだろ
Chromeの亜流ブラウザばかり要らんからな
うちは結局ニューエッヂ、元祖クローム、そして孤高のファイヤーフォックスズ
タスクバーという土俵の中でこの大手3つのブラウザが三つ巴の闘いを挑んでる感じ
2020/07/20(月) 20:03:32.12ID:Fm857qMl
ニューエッヂに関して一言苦言を呈するならブラウザの閲覧履歴を一つ残らず永久に残しておきたい俺にとってこの機能がまだ近日公開になってることに苛立ちを隠せない
2020/07/20(月) 20:04:43.99ID:qcXhmTkr
2004はもうMSが修正する気のある既知の不具合7件
1件はIMEこれは気長にだな
あとはたいしたユーザーもいなさそうなドライバ待ち
2004は終了
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/release-information/status-windows-10-2004
1件はIMEこれは気長にだな
あとはたいしたユーザーもいなさそうなドライバ待ち
2004は終了
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/release-information/status-windows-10-2004
2020/07/20(月) 20:37:44.38ID:MFzO95yo
未だに2004こないの、、、
2020/07/20(月) 20:46:14.77ID:WTgLLVNd
しらんがな
2020/07/20(月) 20:51:14.81ID:qcXhmTkr
秋までに来るべし
99名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 21:49:09.80ID:omDRCCuX >>92
マイクロソフトに強みなんてないよ。
あると思ったらお笑い。
マイクロソフト手動でうまくいったビジネスはないぞ。
シェアという言葉全く意味がない。
XPの頃からすると半分くらいしかいなくなっている。
WEBの仕様はスマホ対応があってのパソコンです。
必須要件がない限り edgeはない。
マイクロソフトに強みなんてないよ。
あると思ったらお笑い。
マイクロソフト手動でうまくいったビジネスはないぞ。
シェアという言葉全く意味がない。
XPの頃からすると半分くらいしかいなくなっている。
WEBの仕様はスマホ対応があってのパソコンです。
必須要件がない限り edgeはない。
100名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 22:11:56.07ID:qcXhmTkr101名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 23:06:51.00ID:XQR1caif 1909のままアップデートしたら.jpgを開くのに凄く時間がかかったり、開けなかったりする
俺だけ?
俺だけ?
102名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 23:10:45.06ID:r9FCMeLl103名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 23:17:26.18ID:5mdlKPQ8105名無し~3.EXE
2020/07/20(月) 23:32:02.11ID:XQR1caif106名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 00:14:52.67ID:q03zrwOP まだ1809だけど
アプデ7月号適用後
フォトで画像開けない不具合
アプデ7月号適用後
フォトで画像開けない不具合
107名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 00:18:45.00ID:Zk2eyVdx なんかEdgeに通常使うブラウザ設定変えられたと思ったらそうじゃなかったぜ
108名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 00:20:40.29ID:4FhwBtJ+ それってストアアプリ更新してないだけ的な感じじゃねーの?
109名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 00:21:33.67ID:lb4xe6Yr > 2019年 ソフトバンク、利益1兆円でも「法人税ゼロ円」 孫正義氏の年間配当100億円
> 2018年 ソフトバンクG、939億円申告漏れ
> 東京国税局はこれらの子会社は「実質的な事業活動を行っていないペーパーカンパニー」だと判断
事業活動を行っていないペーパーカンパニー
事業活動を行っていないペーパーカンパニー
> 2015年 ソフトバンク系「SBエナジー」は、北海道北部での風力発電の送電網整備事業を凍結へ!
>経産省は、同事業で、同社などに計505億円の補助金を交付してきた。
計505億円の補助金
計505億円の補助金
> 2018年 ソフトバンクG、939億円申告漏れ
> 東京国税局はこれらの子会社は「実質的な事業活動を行っていないペーパーカンパニー」だと判断
事業活動を行っていないペーパーカンパニー
事業活動を行っていないペーパーカンパニー
> 2015年 ソフトバンク系「SBエナジー」は、北海道北部での風力発電の送電網整備事業を凍結へ!
>経産省は、同事業で、同社などに計505億円の補助金を交付してきた。
計505億円の補助金
計505億円の補助金
110名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 00:27:00.88ID:Zk2eyVdx こういうアプリあったらいいと思うよ、
https://i.imgur.com/N6DUmvl.png
ファイルタイプのアイコンも変えられるし、ファイルタイプで開くアプリなんかも変えられる。
でも、これってもともとWindowsで出来たことで、現在はMSのWindowsのアプデに伴い奥へ奥へと追いやられて隠されてる機能だが。
アプリの名前はDefault Programs Editorで、これで検索したら出るかもしれない。
https://i.imgur.com/N6DUmvl.png
ファイルタイプのアイコンも変えられるし、ファイルタイプで開くアプリなんかも変えられる。
でも、これってもともとWindowsで出来たことで、現在はMSのWindowsのアプデに伴い奥へ奥へと追いやられて隠されてる機能だが。
アプリの名前はDefault Programs Editorで、これで検索したら出るかもしれない。
111名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 00:29:03.83ID:Zk2eyVdx OSに勝手に入れられてるアプリなんかもアンインストできるっぽいけど、不具合起きる可能性大きいから止めといたほうが無難。
112名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 00:34:51.05ID:ZL7Xk3hu 結局2004クリーンインスコしたった
すっきりしたぜ
すっきりしたぜ
113名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 00:45:59.83ID:ftkk/Ubm ちなみにフォントもデフォルトの糞に戻されてたわ
フォントチェンジャー使ったことなんてすっかり忘れててしばらくフォント変更ごときに格闘してた
フォントチェンジャー使ったことなんてすっかり忘れててしばらくフォント変更ごときに格闘してた
114名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 01:20:33.36ID:6+FSz6nO あかん
1909の7月の月例アップデートしたら起動して1時間くらいでフリーズするようになってもうた
アンインスコでけへんし困ったわ
1909の7月の月例アップデートしたら起動して1時間くらいでフリーズするようになってもうた
アンインスコでけへんし困ったわ
115名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 06:52:31.18ID:uvpaHvD+ Restore Windows Photo Viewer to Windows 10で以前のフォトビューア使っていたが開かなくなった
今月のWUからなのかフォトビューア自体無くなってる
違うの入れて様子見
今月のWUからなのかフォトビューア自体無くなってる
違うの入れて様子見
116名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 07:32:23.94ID:kDILjDdV >>115
俺環では2004でもC:\Program Files\Windows Photo Viewerに存在はしてるよ
俺環では2004でもC:\Program Files\Windows Photo Viewerに存在はしてるよ
117名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 09:31:03.26ID:CWoT1QxJ この前アプデしてからなんですがマウスのポインターが
ががががががとがくつき滑るようになったんだけどアプデと関係ありますか?
ががががががとがくつき滑るようになったんだけどアプデと関係ありますか?
118名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 09:40:59.06ID:6pMyfNVm ポインタの軌跡を表示する(D)にチェックが入ってるに一票
119名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 09:43:37.90ID:CWoT1QxJ120名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 10:08:58.50ID:hsqGUUR/ がががががが
121名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 10:10:23.33ID:N9kMfX/1 普通の人は2004アップデートが延期されてるはずでしょ
123名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 11:07:15.50ID:nptZ5KLh USBマウス接続時はタッチパッドを無効
124名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 12:18:02.43ID:be5NpQ2y 2004にしたらメモリ使用量が減ったという情報が多いけどどういうことなんだろう
125名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 14:03:30.73ID:XZROQCGa Z390 16G RAM 1TB M.2 SSD 1TB
いまだ2004ふってこないわ
いまだ2004ふってこないわ
126名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 14:28:09.68ID:Nw89hUti 鯨を食べる残忍なジャップ(笑)↓
【捕鯨】日本はなぜ捕鯨を「かたくなに」続けるのか、中国人「日本は残忍」=中国報道[07/20] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595230960/
【捕鯨】日本はなぜ捕鯨を「かたくなに」続けるのか、中国人「日本は残忍」=中国報道[07/20] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595230960/
127名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 14:32:01.34ID:Nw89hUti 確かに「岩」に抗議されても困るわなw↓
中国の沖ノ鳥島周辺調査「極めて遺憾」 河野防衛相がけん制 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595308156/
中国の沖ノ鳥島周辺調査「極めて遺憾」 河野防衛相がけん制 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595308156/
128名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 14:51:29.78ID:9+kH0Tyi 犬食う国に言われたくねえw
129名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 15:39:05.57ID:a71yvqvo 2004の予告が消える件、うちも3台のPC全てで消えてたんだけど、
今見たら1台だけ復活していた。
一体マイクロソフトは何がしたいんだろう。
今見たら1台だけ復活していた。
一体マイクロソフトは何がしたいんだろう。
130名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 15:54:43.94ID:Nw89hUti 北朝鮮って、コロナ感染者0ってすごいよな
やっぱ鎖国するしかねーw
やっぱ鎖国するしかねーw
131名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 15:59:26.19ID:ZL7Xk3hu だったら早く祖国に帰れよw
132名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 16:08:23.95ID:4P5moPuo マイクロソフト、定額制「Cloud PC」サービスを準備中か--2021年春にも提供の可能性 - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35157068/
https://japan.zdnet.com/article/35157068/
133名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 16:15:32.57ID:Nw89hUti よいよ真打のWindows 11か
やっぱサブスクリプションじゃんwww
やっぱサブスクリプションじゃんwww
134名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 16:21:18.50ID:NnogUGuc135名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 16:27:49.56ID:4P5moPuo 「May 2020 Update」のネットワークアイコンに問題 〜ネットに繋がっているのに接続不能と表示
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1266632.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1266632.html
136名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 16:33:47.77ID:0hv2URBl 予告とかあるのか
初期に無効化しちゃったのか、見たことねーや
初期に無効化しちゃったのか、見たことねーや
138名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 17:08:06.91ID:r1JIpZOg 最小でもこの位の情報を書いてくれると良いね。
愚痴聞いてるだけじゃあしょうがない。
愚痴聞いてるだけじゃあしょうがない。
141名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 21:55:50.60ID:+8VnaiGb 昔、ウインドーズに出会う前の俺はドラッグ=麻薬だと思ってた
その関係でドラッグストアとはコカインやヘロインを売買する上野の外国人達のアジトのことを比喩する言い回しと思ってた
そんな頃、知人が今ドラッグストアにいると俺のケータイのメールに送ってきた
なんでそんなところにいるんだと俺が激しく叱責するメールを返したらバカじゃねーの?おまえ?情弱にもほどがあるだろという返信が返ってきた
その時にやっとドラッグストアとは俺の知ってるいわゆる一つの薬局のことであることを知ったのである
俺は恥ずかしさのあまり数日間パチスロを打ちまくった
勝ち負けなんてどうでもいい
知人に笑われた恥ずかしいことを早く忘れたい、そんな一心で
でもそんな時に限って爆裂しちゃうんだよなパチンコって
俺はパチンコでの勝利金13万を財布に入れコジマへ向かう
そこで店員、宮本と運命的な出会いを果たすことになる
その関係でドラッグストアとはコカインやヘロインを売買する上野の外国人達のアジトのことを比喩する言い回しと思ってた
そんな頃、知人が今ドラッグストアにいると俺のケータイのメールに送ってきた
なんでそんなところにいるんだと俺が激しく叱責するメールを返したらバカじゃねーの?おまえ?情弱にもほどがあるだろという返信が返ってきた
その時にやっとドラッグストアとは俺の知ってるいわゆる一つの薬局のことであることを知ったのである
俺は恥ずかしさのあまり数日間パチスロを打ちまくった
勝ち負けなんてどうでもいい
知人に笑われた恥ずかしいことを早く忘れたい、そんな一心で
でもそんな時に限って爆裂しちゃうんだよなパチンコって
俺はパチンコでの勝利金13万を財布に入れコジマへ向かう
そこで店員、宮本と運命的な出会いを果たすことになる
142名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 22:12:14.21ID:+8VnaiGb 宮本の話は前に書いたのでここでは割愛させていただく
まあとにかくこうして宮本を介して俺は初めてのウインドーズを手に入れた
しかしもうズブの素人ゆえ、ネットへの接続方法も分からない
年の功でHi-Fiという言葉は知ってたがWi-Fiという言葉なんて全く知らなかったのである
しかし心配ご無用
宮本が事前に手配してくれた初期セットアップサービスのおっちゃんが来てネット接続からメール設定まで全てやってもらった
そしてその後、俺はそのウインドーズを使ってWikipediaやら2chでメキメキと情強化していくこととなる
まあとにかくこうして宮本を介して俺は初めてのウインドーズを手に入れた
しかしもうズブの素人ゆえ、ネットへの接続方法も分からない
年の功でHi-Fiという言葉は知ってたがWi-Fiという言葉なんて全く知らなかったのである
しかし心配ご無用
宮本が事前に手配してくれた初期セットアップサービスのおっちゃんが来てネット接続からメール設定まで全てやってもらった
そしてその後、俺はそのウインドーズを使ってWikipediaやら2chでメキメキと情強化していくこととなる
143名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 22:22:32.30ID:ysd/CeEP なんか香ばしい奴がいるな
酒でも飲んでんのか?
酒でも飲んでんのか?
144名無し~3.EXE
2020/07/21(火) 22:59:51.99ID:kDILjDdV いつものあいつ出現
始めは恥ずかしながら電気屋の店員に教えを請い今では。。。。の
始めは恥ずかしながら電気屋の店員に教えを請い今では。。。。の
145名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 00:36:51.70ID:f3KhQD6/ >>121
「準備ができるまで待て」が消えているPCはOK印
「準備ができるまで待て」が消えているPCはOK印
146名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 03:04:21.29ID:P6pT+BJt システムがフリーズして、再起動後にまっさきにWindowsの設定の更新とセキュリティーのトラブルシューティングでいちおう原因追及出来たりするけど。
それかイベントビューアーにエラーログだけでるようにフィルターリングして調べるとか色々あるが。
https://laboradian.com/find-out-event-using-event-viewer/
でもシステムログを出さない設定とかしてたら使えないけど。
それかイベントビューアーにエラーログだけでるようにフィルターリングして調べるとか色々あるが。
https://laboradian.com/find-out-event-using-event-viewer/
でもシステムログを出さない設定とかしてたら使えないけど。
147名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 08:27:22.87ID:AFf0dm1h .NET Framework 3.5 用の2020-07 累積的な更新プログラムのプレビューとx64(KB4562900)のWindows 10 Version 1909用の 4.8
148名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 08:36:21.90ID:7HRXUcBM オプション更新あり(KB4559004)
149名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 08:37:54.08ID:AFf0dm1h 再起動後オプション更新プログラム
2020-07x64 ベース システム用 Windows10 Version 1909 の累積更新プログラム(KB4559004)
2020-07x64 ベース システム用 Windows10 Version 1909 の累積更新プログラム(KB4559004)
150名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 08:38:33.71ID:L8fk9J9l ちなみに2004には今日のWUなし
152名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 09:05:10.37ID:uSzo6ucV KB4559004が3台のうち1台にしか来ないんだけどまあいいや
153名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 09:40:31.44ID:XTWwq/Ly .NET Framework 3.5 用の2020-07 累積的な更新プログラムのプレビューとx64(KB4562900)のWindows 10 Version 1909用の 4.8
再起動有り
オプションは月例に先送り
再起動有り
オプションは月例に先送り
154名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 09:44:15.70ID:mwnZ4y7x 東大医学部卒、国家公務員共済病院の内科部長様が解説してくれました
www.youtube.com/watch?v=SMQAElOG1XU
新型コロナウイルスは、飛沫感染するエイズです
リンパ球に感染して、リンパ球の数が減るのが、新型コロナウイルス感染の特徴です
その中でも、免疫の大元となるHT細胞を攻撃してしまう特徴があります。
1度できた免疫は、新型コロナウイルスがHT細胞を激しく攻撃することで消えてしまいます。
ワクチンはできません。恐らくワクチン開発にトライしても無駄に終わると思います。
ワクチンを連呼されている方々は、この新型コロナウイルスの特徴や免疫システムの機構をあまり考えないで
今までのSERSなどのようなHT細胞を攻撃しないウイルスのように考えておられると思います。
HT細胞を攻撃する一番有名なウイルスといえば、HIVウイルスですよね。理屈上、ワクチンが作れないのですね。
アビガンは効果があるのでしょうね。 新型コロナの治療を私も少ない症例ですがやりましたけれども
カモスタット、イベルメクチンは期待できそうですね。
www.youtube.com/watch?v=SMQAElOG1XU
新型コロナウイルスは、飛沫感染するエイズです
リンパ球に感染して、リンパ球の数が減るのが、新型コロナウイルス感染の特徴です
その中でも、免疫の大元となるHT細胞を攻撃してしまう特徴があります。
1度できた免疫は、新型コロナウイルスがHT細胞を激しく攻撃することで消えてしまいます。
ワクチンはできません。恐らくワクチン開発にトライしても無駄に終わると思います。
ワクチンを連呼されている方々は、この新型コロナウイルスの特徴や免疫システムの機構をあまり考えないで
今までのSERSなどのようなHT細胞を攻撃しないウイルスのように考えておられると思います。
HT細胞を攻撃する一番有名なウイルスといえば、HIVウイルスですよね。理屈上、ワクチンが作れないのですね。
アビガンは効果があるのでしょうね。 新型コロナの治療を私も少ない症例ですがやりましたけれども
カモスタット、イベルメクチンは期待できそうですね。
156名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 09:53:10.62ID:kavwg8ev KB4562900
KB4559004
再起動あり問題無し
KB4559004
再起動あり問題無し
157名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 10:09:24.63ID:kavwg8ev NVMeに換えてから起動 再起動がクソ快適だわ
SATAと体感かわらん言う奴いるけど明らかに早いぞ
持ってないやつの妬みにしかおもえん
SATAと体感かわらん言う奴いるけど明らかに早いぞ
持ってないやつの妬みにしかおもえん
160名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 14:04:30.58ID:4FtzPv7W 1909 Pro x64
KB4562900
KB4559004(オプション)
再起動あり、ビルド:18363.997
特に問題なし
KB4562900
KB4559004(オプション)
再起動あり、ビルド:18363.997
特に問題なし
161名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 14:15:39.75ID:QRgL6X3j x64 home 1909
KB4562900
KB4559004
ビルド 18363.997
再起動あり、今のところ問題無し
KB4562900
KB4559004
ビルド 18363.997
再起動あり、今のところ問題無し
162名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 14:20:10.56ID:HdfWdJJX164名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 14:25:47.85ID:KV6PYR4z б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
165名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 14:36:39.93ID:QRgL6X3j >>162
妄想乙w
妄想乙w
166名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 14:44:46.48ID:HdfWdJJX 1909 Pro x64だ
KB4562900と
KB4559004(オプション)
再起動ありだ、ビルド:18363.997
特に問題なしだ
KB4562900と
KB4559004(オプション)
再起動ありだ、ビルド:18363.997
特に問題なしだ
167名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 14:46:33.40ID:iDG/fPm5 1909 アップデートあったから午前中に入れた
何かマウスがカクカクするような気がする
何かマウスがカクカクするような気がする
168名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 15:02:51.98ID:yr1COT2A .NETのアプデだから終わったあとしばらく裏で処理走るよ
169名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 15:41:45.55ID:mqvzd+IX Microsoft Storeアプリのマイライブラリのアプリ表示が消えたんだがまたマイクラソフトやらかしたんか?
170名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 15:44:55.36ID:yr1COT2A とりあえず再起動してみては?
171名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 16:24:53.72ID:onpYTt8D 1909だけどこないだの月例更新でフリーズ起こったからすぐに修正きて良かったわ
しばらく様子見だな
しばらく様子見だな
172名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 16:31:04.56ID:UmFsV6oA 1909 home x64
KB4562900
再起動あり、ビルド:18363.959
特に問題なし
オプションは入れない
KB4562900
再起動あり、ビルド:18363.959
特に問題なし
オプションは入れない
173名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 16:35:31.81ID:EIqNrgvY x64 home 1909
KB4562900
ビルド 18363.959
再起動あり、問題なし
KB4562900
ビルド 18363.959
再起動あり、問題なし
174名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 16:35:52.50ID:EIqNrgvY オプションなんてなかった
175名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 16:45:58.85ID:tcO7Cr+0 プレビューなんて怖くてな
176名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 16:46:10.99ID:rJQz7IT5 そうか、コロナの影響で止まっていたC/Dリリースの配布が再開したんだな
177名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 16:58:17.40ID:bfj11OR0 Homeだとオプション無いの?
フレームワークの更新当てるまで
見えていたんだが・・・
フレームワークの更新当てるまで
見えていたんだが・・・
178名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 17:03:04.93ID:EIqNrgvY なかったよ
180名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 17:11:53.82ID:bfj11OR0181名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 17:19:18.50ID:mqvzd+IX ストアアプリのマイライブラリから今までせこせこ集めたアプリ一覧が消えたんだけど俺だけなの?
本日アップデート以降、2台のPCから消えたんだけど
まあたいして重要でもないことなんだけどおまえらも調べてよ
本日アップデート以降、2台のPCから消えたんだけど
まあたいして重要でもないことなんだけどおまえらも調べてよ
182名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 17:22:37.73ID:mqvzd+IX Microsoftのやろう、次から次へと新たな不具合起こしやがって
こちとら新機能なんて入らないんだ
完璧に動く不具合のないWindow'sが欲しいだけなんだよ
こちとら新機能なんて入らないんだ
完璧に動く不具合のないWindow'sが欲しいだけなんだよ
183名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 17:23:47.28ID:g8/e/nqZ ストアアプリ全く使ってないからなー
184名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 17:29:55.86ID:mqvzd+IX あと2004なんだけど今日もWi-Fi切れたぞ
再起動したら再起動してまふから画面変わらなくてブルスク
そこから強制再起動されて戻った
でも一回だけじゃないからもう慣れたもんよ
マイクソこれいつになったら直すんだよ?あ?
まぁ2004入ってるのは5年モノのガラクタセレロンWindowsを使ってるからいいんだけどさ
こんなお粗末なバージョン、怖くてメイン機に入れられないよ
再起動したら再起動してまふから画面変わらなくてブルスク
そこから強制再起動されて戻った
でも一回だけじゃないからもう慣れたもんよ
マイクソこれいつになったら直すんだよ?あ?
まぁ2004入ってるのは5年モノのガラクタセレロンWindowsを使ってるからいいんだけどさ
こんなお粗末なバージョン、怖くてメイン機に入れられないよ
185名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 17:41:36.44ID:n1dvpnV4 何度かフォト開くと3〜4枚目くらいで固まるなぁ
壁紙やらフォントリセットされたり気持ち悪いアップデートだから戻したんだけど何なんだこれ…
壁紙やらフォントリセットされたり気持ち悪いアップデートだから戻したんだけど何なんだこれ…
186名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 17:48:53.41ID:lZpSnU/M >>184
それ再起動しすぎだろ
6年モノのHaswellノートだけどドライバのテストなどで一日に何回も何回も再起動してるとそうなるぞ
ちなみにInsiderにして2004を卒業してからは発生していない
それ再起動しすぎだろ
6年モノのHaswellノートだけどドライバのテストなどで一日に何回も何回も再起動してるとそうなるぞ
ちなみにInsiderにして2004を卒業してからは発生していない
187名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 18:03:15.55ID:mqvzd+IX188186
2020/07/22(水) 18:19:01.27ID:Rcr7cULl189名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 18:31:34.19ID:vDVI1vVU IntelのLanカードって落ちですかね
190名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 18:32:13.72ID:mqvzd+IX192名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 19:10:59.96ID:kcfKbr/y Wi-Fiを最新のドライバーにしとき
Bluetoothも同時に
同時にやらないと、その昔どちらかおかしくなることがあった
Bluetoothも同時に
同時にやらないと、その昔どちらかおかしくなることがあった
193名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 19:16:07.14ID:q4UcyhmU Win7や8.1使ってた頃は無線lanだったけど10に移行する際にトラブルが怖くて有線にした
194名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 19:27:03.57ID:uAGPPJl6 LANの先にWiFi子機が繋がってる場合も”無線LAN”っていうのかな?
195名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 19:53:17.73ID:QaEqyJym196名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 20:09:32.69ID:W18ifh++ Windows 10でLTEモデムがつながらなくなる問題が修正
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec44f070e644f9fc3b4a14cc4ef3b0b9e565470
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec44f070e644f9fc3b4a14cc4ef3b0b9e565470
197名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 20:09:34.44ID:SdThki/9 再起動したらなんか勝手に更新されたが
更新履歴に乗ってねぇ
更新履歴に乗ってねぇ
198名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 20:27:39.83ID:Ulj1fXxe そういやウチの1909でのASUS C8F上のBluetooth
intelからの自動検索で落としたドライバ入れてもMicrosoftのドライバが当たって
intelから見たら二つのBluetoothが形成されてるっぽいんだが
該当しそうなのテキトーにデバイスマネージャーからアンインストールすりゃ正常になるだろ、と思っても元に戻るという……
Bluetooth Device (Personal Area Network) #2
ドライバーの詳細
プロバイダー (Provider)Microsoft
バージョン (Version)10.0.18362.1
日付 (Date)2006/06/21
インテルR ワイヤレス BluetoothR
ドライバーの詳細最新
プロバイダー (Provider)Intel Corporation
バージョン (Version)21.90.2.1
日付 (Date)2020/04/22
まぁ近いウチOS入れ直すから、intelの更新アシスタントどんな感じか見てみたかったんだが、妙な結果になってるという
Wi-Fiの方は正常にintelのドライバ当たってるんだけどな……
大人しくASUSのドライバ使っとけ、という事なんだろうか……
intelからの自動検索で落としたドライバ入れてもMicrosoftのドライバが当たって
intelから見たら二つのBluetoothが形成されてるっぽいんだが
該当しそうなのテキトーにデバイスマネージャーからアンインストールすりゃ正常になるだろ、と思っても元に戻るという……
Bluetooth Device (Personal Area Network) #2
ドライバーの詳細
プロバイダー (Provider)Microsoft
バージョン (Version)10.0.18362.1
日付 (Date)2006/06/21
インテルR ワイヤレス BluetoothR
ドライバーの詳細最新
プロバイダー (Provider)Intel Corporation
バージョン (Version)21.90.2.1
日付 (Date)2020/04/22
まぁ近いウチOS入れ直すから、intelの更新アシスタントどんな感じか見てみたかったんだが、妙な結果になってるという
Wi-Fiの方は正常にintelのドライバ当たってるんだけどな……
大人しくASUSのドライバ使っとけ、という事なんだろうか……
199名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 20:48:14.66ID:f3KhQD6/ 不思議だね
200名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 20:50:52.14ID:Ulj1fXxe HWiNFO64からどうなってるか見ればいいじゃん!
と思ったので見てみたがBluetoothが無かった……
これペアリング切らないで処理したのが不味かったのかね
1909は認識しても、Steamは認識しなくなったわ
と思ったので見てみたがBluetoothが無かった……
これペアリング切らないで処理したのが不味かったのかね
1909は認識しても、Steamは認識しなくなったわ
201名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 20:56:21.30ID:iS8KRDyF >>198
PANはBluetoothの機能の一部だぞ
非表示のデバイスを表示にすれば、PANの他にもA2DPだのR2D2だのいろんなのが出てくるはず
これらは特別なドライバーがあるわけではないのでMicrosoftにや?
PANはBluetoothの機能の一部だぞ
非表示のデバイスを表示にすれば、PANの他にもA2DPだのR2D2だのいろんなのが出てくるはず
これらは特別なドライバーがあるわけではないのでMicrosoftにや?
203名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 21:11:12.04ID:Q3N50rtX 2つ
・KB4559004(オプション)
・KB4562900
最初KB4559004(オプション)だけが表示されていて、実行したら画面が切り替わって
KB4559004のダウンロードも始まった
開始から終了まで40分
home 1909 ビルド18363.997
2004の予告は昨日かおとといに消えましたわ
・KB4559004(オプション)
・KB4562900
最初KB4559004(オプション)だけが表示されていて、実行したら画面が切り替わって
KB4559004のダウンロードも始まった
開始から終了まで40分
home 1909 ビルド18363.997
2004の予告は昨日かおとといに消えましたわ
204名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 21:12:38.37ID:bfj11OR0 オプションまた表示されるようになった
どうなってるの?
どうなってるの?
205名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 21:43:30.86ID:ytXJws41 2台のPCで1台はKB4562900・KB4559004が出てきて
もう1台はKB4562900しか出ない
どっちも1909pro
もう1台はKB4562900しか出ない
どっちも1909pro
206名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 21:56:32.64ID:Ulj1fXxe207名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 22:11:23.19ID:uSg8Pay3 フォントとジョイスティックがいかれた
208名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 22:15:35.55ID:ytXJws41 更新したらMicrosoft Storeが英語になったじゃねえかアホ
209名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 22:18:39.76ID:mqvzd+IX 世界の子どもたちにWindow'sの難しさを体験させてやりたい
211名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 23:00:35.49ID:bfj11OR0 KB4559004が1台だけ
ネット経由でもスタンドアロンでも適用できなかった
しょうがないからUUPからISO作成してクリインしたった
なんでダメだったのかなあ?
ネット経由でもスタンドアロンでも適用できなかった
しょうがないからUUPからISO作成してクリインしたった
なんでダメだったのかなあ?
212名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 23:13:29.35ID:t7vLjmFU マウスホイールでスクロールすると勝手にズーム起動するエラーが頻繁に起こるんだけど同じ症状の人いる?
文字入力が出来なくなったりもする
文字入力が出来なくなったりもする
213名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 23:15:43.02ID:t7vLjmFU 拡大縮小のズームです
214名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 23:18:43.83ID:Q3N50rtX216名無し~3.EXE
2020/07/22(水) 23:42:25.55ID:L+RV0vu5 マイライブラリとかむしろ全部消えてほしいだろ
勝手に購入したことにされてるし、ローカルアカウントでもリストから消せなくて非表示にしか出来ないし
勝手に購入したことにされてるし、ローカルアカウントでもリストから消せなくて非表示にしか出来ないし
217名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 00:09:54.81ID:Njgdh+XO マイクロソフトアカウントのデバイス管理からならライブラリはバッサリ消せる
220名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 05:55:51.22ID:Sv0XdieD .NETの更新は来たけどオプションは来てない
221名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 06:44:15.62ID:mPvhncSD オプションは失敗したら出てこなくなった
来月のに回されるのかな
来月のに回されるのかな
222名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 07:59:37.08ID:mvF+hZva 電卓のアイコンが変わった
223名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 08:02:37.06ID:wpinOtc5 KB4562900をダウンロード押してからオプションを押したら、オプション入ってないや…。失敗したかな?
ビルドも末尾959のままだし…
ビルドも末尾959のままだし…
224名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 08:31:46.16ID:/tV9aUpk 電卓アイコンはだいぶ前から変わってた気がする
それよりもカレンダーやらアプリの一部が英語表記になってるんだが
それよりもカレンダーやらアプリの一部が英語表記になってるんだが
225名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 08:55:45.41ID:Njgdh+XO ストアアプリ更新されていないのでは?
日本語ローカルエクスペリエンス含めて
日本語ローカルエクスペリエンス含めて
226名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 09:07:04.12ID:huYACGg6 うちはビデオエディターのアイコンだけがまだ古いままでモヤモヤする
227名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 10:08:27.95ID:GswaeJZa ストアのアプリの自動更新ってオンにしておいてもいいの?
なんかバックで動かれそうでとりあえずオフにはしてあるんだけど
なんかバックで動かれそうでとりあえずオフにはしてあるんだけど
228名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 10:11:33.71ID:/QAAs2bI そら自動更新なんだからバックで更新するだろ
ストアアプリの更新はしておいた方がいいよ
ストアアプリの更新はしておいた方がいいよ
229名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 10:25:22.16ID:GswaeJZa ありがとう
アプリの更新自体はした方がいいんだな
アプリの更新自体はした方がいいんだな
231名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 13:04:43.03ID:Gvmqi4DH ストアは言語・コーデック・キャプチャー・ドライバーユーティリティーなど以外とシステムと関わる部分があるから、バックグラウンド実行オン・自動更新オンにしているな。
232名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 14:39:03.98ID:oAkrq+bY 昨日はNETと一緒にオプション項目に累積KB4562900があったので
両方当ててビルド18363.997に
今日ちょっとシステムイメージで戻してまたWUで当てようとしたら
NETの方しか来ないやオプションにも累積KB4562900表示ない
ということで今はビルド 18363.959
両方当ててビルド18363.997に
今日ちょっとシステムイメージで戻してまたWUで当てようとしたら
NETの方しか来ないやオプションにも累積KB4562900表示ない
ということで今はビルド 18363.959
233名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 14:43:07.48ID:oAkrq+bY 番号間違えたその累積はKB4559004
234名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 14:58:40.38ID:HzwS4ixa 藤井聡太棋聖、いま一番会いたい人はAMDのリサ・スーCEO
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1267047.html
藤井聡太君はジサカーなんだな。知らなかった。。
ANDを選ぶとは将来が楽しみだな。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1267047.html
藤井聡太君はジサカーなんだな。知らなかった。。
ANDを選ぶとは将来が楽しみだな。
235名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 16:37:06.14ID:/jrP5zGW 1909の7月パッチ当てたらフリーズするようになったから様子見してた2004入れたら直ったわ
MSはろくなことしかせえへんな
MSはろくなことしかせえへんな
236名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 16:49:15.54ID:Njgdh+XO 2004への移行を促す
238名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 17:08:59.69ID:gZrhCCp9 1909Updateからプチフリで音声が途切れたり文字入力が反応しなかったりマウスが微妙にカクカクしたりするな
239名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 17:09:18.42ID:HsHdSOo5 19041.388
問題なし
者共諸兄、急げ!!
問題なし
者共諸兄、急げ!!
240名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 17:26:13.51ID:mbG0xrLh あわてない あわてない
241名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 18:07:08.17ID:sX/EqKFd ひとやすみ ひとやすみ
242名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 18:08:59.66ID:O2e+dABF edgeの更新とともにキーボードが勝手に2を入力するようになったんだけど解決方法ない?
他に勝手にEdgeが立ち上がったりChromeがヘルプセンターを勝手に呼び出すようになってるから間違いなくOS側と見てるんだけど
他に勝手にEdgeが立ち上がったりChromeがヘルプセンターを勝手に呼び出すようになってるから間違いなくOS側と見てるんだけど
243名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 18:20:35.62ID:Njgdh+XO あなたにこそ...
245名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 19:33:36.92ID:O2e+dABF >>244
うん7までなら自分もセオリー通りそう思うな
10がアップデートするたびにハードウェア周りに不具合起こすのが当たり前になってて
そのたびに無駄金使わされて解決せずある日こっそり解決してるから10からはそう思わない
はっきり書くとそれぐらい信用してないから信じられない
うん7までなら自分もセオリー通りそう思うな
10がアップデートするたびにハードウェア周りに不具合起こすのが当たり前になってて
そのたびに無駄金使わされて解決せずある日こっそり解決してるから10からはそう思わない
はっきり書くとそれぐらい信用してないから信じられない
248名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 19:52:23.67ID:jBf8/BTF キーボード一本しかねーの?
他のやつ繋いで試してみたら?
他のやつ繋いで試してみたら?
249名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 19:53:52.72ID:O2e+dABF251名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 20:03:03.31ID:Z3Df7/Ya デバイスマネージャーで不明なデバイスって
でてないか?
でてないか?
252名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 20:06:53.43ID:jBf8/BTF 手足手足手足手足手足手足手足
手足手足手足手足徹底的に手足
手足手足手足手足徹底的に手足
254名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 20:20:28.82ID:kgMoOI1r キーボード逝っちゃったのかな
255名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 20:34:09.57ID:1+7Sf/Su マルウェアにでもやられてるんじゃねえの。マルウェアと言ってもWindowsのことじゃないからね
256名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 20:35:20.62ID:VkgHmh3y kb4562900
1909 再起動有り問題無し
オプションはスルー
1909 再起動有り問題無し
オプションはスルー
257名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 20:50:48.03ID:qyapC6Mk >>242
WingKEY
キーボードの入力をログファイルに記録
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se263226.html
動作OS: Windows XP/2000/NT
w
使えるかどうかわからん。
実際に押されて記録されているか調べればいい。
#ノートパソコンでハード的にキーが押されている状態なら直しようがない。
物理的に内蔵キーボードを取り外す必要がある。
WindowsのキーボードははORです。外部キーボードを接続しても
内蔵キーボードと外のキーボードを足し合わせて認識する構造なので
故障がある場合は解消されません。
WingKEY
キーボードの入力をログファイルに記録
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se263226.html
動作OS: Windows XP/2000/NT
w
使えるかどうかわからん。
実際に押されて記録されているか調べればいい。
#ノートパソコンでハード的にキーが押されている状態なら直しようがない。
物理的に内蔵キーボードを取り外す必要がある。
WindowsのキーボードははORです。外部キーボードを接続しても
内蔵キーボードと外のキーボードを足し合わせて認識する構造なので
故障がある場合は解消されません。
258名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 20:51:23.26ID:4x4njBPa 2004の「ドライブのデフラグと最適化」でTRIM実行しても1時間経ってから「ドライブのデフラグと最適化」を開くと「最適化が必要です」になってるバグはいつ直るんだ
259名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 20:54:48.13ID:Njgdh+XO260名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 21:06:26.78ID:yNCI/v50 キーボードおかしくなったぞ
261名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 21:09:29.69ID:Njgdh+XO 1909不調そうだな
263名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 21:24:12.33ID:VsP45RKz264名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 22:01:18.62ID:L7rlQ33u ずっと使ってなかったwin7機を10にする作業したんだが10になって初WUしたら即2004降りてきた
毎日使ってるPCだとまだ待ち状態になってる
毎日使ってるPCだとまだ待ち状態になってる
265名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 22:02:03.36ID:yNCI/v50 IMEが無効になった
助けてください
助けてください
268名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 22:30:31.96ID:AyZ13UF+ 再起動で十分
269名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 22:49:42.94ID:g06bHqOI270名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 23:00:52.29ID:epIdn7AK 2004クリーンインストールした
271名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 23:02:54.40ID:yNCI/v50 復元したらいけました、ありがとう
俺の色んな事を試した1時間は何だったんだ・・
俺の色んな事を試した1時間は何だったんだ・・
272名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 23:07:25.24ID:xXcXrWHh don't mind
273名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 23:08:16.64ID:GswaeJZa しばらく1909でいいや
2004の不具合が改善されたら起こしてください
2004の不具合が改善されたら起こしてください
274名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 23:22:12.03ID:eRdVlgCg インスコやめとくわ
275名無し~3.EXE
2020/07/23(木) 23:23:57.10ID:Njgdh+XO276名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 00:33:12.42ID:wG811sdt 自分のパソコンではKB4562900がダウンロード待ちだったがいつの間にか
インストールされずにどこかへ消えてしまいました。これってこのままでいいんですか?
インストールされずにどこかへ消えてしまいました。これってこのままでいいんですか?
278名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 01:13:40.84ID:oZ97RjR+ 寒気がして背後が気になって振り向いてみるとそこには・・・
血の気の引いたKB4562900ちゃんが立っていた。
血の気の引いたKB4562900ちゃんが立っていた。
279名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 02:02:05.00ID:1Bttx0h8 update止めて35日
私どうなってしまうん?
私どうなってしまうん?
280名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 02:51:55.82ID:NUV5dNl4 100日後に死ぬupdate
281名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 06:13:28.44ID:UlUZeV9B 1809→1909(18363.959)
・音質悪化
・フォント設定のリセット
・フォトビューア劣化
アップデートに1時間以上かかってコレかよ(´・ω・`)
・音質悪化
・フォント設定のリセット
・フォトビューア劣化
アップデートに1時間以上かかってコレかよ(´・ω・`)
282名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 09:44:06.94ID:H5H3PPCo >>281
音質に関してはサウンドドライバをアンインストールしてから入れ直せば直るよ
大型アプデはOSをまるごと入れ直してるのと同じだからサウンドドライバの一部の機能が移行されずに消えて壊れることがある(MaxxAudioなど)
あとフォント設定も通常では弄れない設定なので明示的には移行されない
隠された設定を弄るということは大型アプデ時に移行されないということを知っておけ
音質に関してはサウンドドライバをアンインストールしてから入れ直せば直るよ
大型アプデはOSをまるごと入れ直してるのと同じだからサウンドドライバの一部の機能が移行されずに消えて壊れることがある(MaxxAudioなど)
あとフォント設定も通常では弄れない設定なので明示的には移行されない
隠された設定を弄るということは大型アプデ時に移行されないということを知っておけ
283名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 12:38:49.41ID:o9moxE+X 大型アップデートのたびにサウンド関連おかしくなってる気がするw
284名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 15:11:33.97ID:cllrazAE 俺とWindows2004との間で起こった手に汗握るハードアクションストーリー、聞きたい人いる?(*^_^*)
285名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 15:15:22.60ID:zsCKoovd なんか重いぞ…!?と思ってたら1909とか来てた…
286名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 15:19:35.73ID:asLICJEZ Windows 10, バージョン2004の機能更新プログラム
次のバージョンのWindows が利用可能になりました。これには新しい機能とセキュリティ
強化が含まれています。後進の準備ができたら、[ダウンロードしてインストール]を選択してください。
ダウンロードしてインストール
次のバージョンのWindows が利用可能になりました。これには新しい機能とセキュリティ
強化が含まれています。後進の準備ができたら、[ダウンロードしてインストール]を選択してください。
ダウンロードしてインストール
288名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 15:26:14.00ID:IyHaCnqI 馬鹿にはわからんか。
289名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 15:26:52.75ID:asLICJEZ 更新の準備
290名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 15:30:32.52ID:zsCKoovd ダウンロード中100%で止まったままな感じ…
291名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 15:46:15.75ID:zsCKoovd >>290
進展ないので一旦停止し再更新してみたら更新ありませんとかでいつのまにか更新終了してたかのような感じに
進展ないので一旦停止し再更新してみたら更新ありませんとかでいつのまにか更新終了してたかのような感じに
292名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 15:58:58.43ID:k8MNT5SW 道は更新に譲ろうw
1909の最新版から2004 OSビルド19041.388にしたら「重大なエラー」が出てスタートメニュー
押すたびにとサインアウトしろとの指令。
サインアウトしても再起動してもエラー吐きっぱなしでPCの役をなさない。
困り果ててググったら親切なサイトが見つかった。
結果的に MediaCreationTool2004.exe(略称MCT〉をダウンロードしてセットアップしたら
2時間ほどかけて無事終了。これはクリーンインストールでなく、ファイルも設定も全て引継いで
くれるから有難いね。
1909の最新版から2004 OSビルド19041.388にしたら「重大なエラー」が出てスタートメニュー
押すたびにとサインアウトしろとの指令。
サインアウトしても再起動してもエラー吐きっぱなしでPCの役をなさない。
困り果ててググったら親切なサイトが見つかった。
結果的に MediaCreationTool2004.exe(略称MCT〉をダウンロードしてセットアップしたら
2時間ほどかけて無事終了。これはクリーンインストールでなく、ファイルも設定も全て引継いで
くれるから有難いね。
293名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 16:09:31.18ID:IyHaCnqI Dynabookだが、いつになれば2004が降ってくるんだろう。
294名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 17:44:36.18ID:+qXETsV1 2004にアップデートしたら火狐のフォントがなんか良くなった
295名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 18:38:20.79ID:X49QJEQS みんなで一緒に歩こう(行進)
296名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 18:49:46.24ID:KlpdlB7c 頭痛にノーシン
297名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 19:58:20.13ID:+Tte9zh3 痛くなったらすぐセデス
298名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 20:12:54.03ID:swcwI2rE ロータス 1-2-3
299名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 20:34:19.78ID:pgOkrrde 更新とセキュリティーの所にあった2004準備中が消えて
何もなくなったんだけど手動で2004入れろってこと?
何もなくなったんだけど手動で2004入れろってこと?
300名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 20:43:26.85ID:asLICJEZ Windows 10 2004(Windows 10 May 2020 Update)の未解決な不具合
この問題が解決されるまでは、
今すぐ更新ボタンまたはメディア作成ツールを使った手動の更新をしないこと。
この問題が解決されるまでは、
今すぐ更新ボタンまたはメディア作成ツールを使った手動の更新をしないこと。
301名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 20:44:06.24ID:asLICJEZ Microsoft is is about to begin moving more PC users on older versions of Windows
10 to the Windows 10 May 2020 Update, aka version 2004
10 to the Windows 10 May 2020 Update, aka version 2004
302名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 20:51:34.68ID:RJhV8DO9 ストレージ関連不具合が直るまで絶対入れんぞワレ
303名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 21:34:00.73ID:LWNql/Kw もお不具合出なけりゃアプデなんて無くていいや、という境地
304名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 22:54:30.94ID:cllrazAE パソコンの不具合とはウィンドォウズアップデートによって生じ、またウィンドォウズアップデートによって終わるものだ
パソコンの先生からの学んだ一番最初の格言がこれだった
パソコンの先生からの学んだ一番最初の格言がこれだった
305名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 23:04:55.67ID:Ku2fJmmS306名無し~3.EXE
2020/07/24(金) 23:32:08.66ID:cllrazAE 現在msアプリで確認出来る不具合
・天気アプリ
ホーム以外のお気に入りの場所が追加できない
・ストアアプリ
マイライブラリのアプリ一覧が無いことになっている
・フォトアプリ
固まる
こんなところか
・天気アプリ
ホーム以外のお気に入りの場所が追加できない
・ストアアプリ
マイライブラリのアプリ一覧が無いことになっている
・フォトアプリ
固まる
こんなところか
308名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 00:08:11.59ID:VfbXctpf309名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 00:12:02.97ID:ajCAZi2P フォトの最終更新日が17日になってるからこれが原因か
310名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 00:23:54.88ID:VfbXctpf 常に自動更新しておかないと
日本語ローカルエクスペリエンスパックなどは本体にまで影響あるよ
日本語ローカルエクスペリエンスパックなどは本体にまで影響あるよ
311名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 00:40:44.18ID:Nu66yq7P フォト読み込みできない不具合
更新ってどうすりゃいいんだ
更新ってどうすりゃいいんだ
312名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 01:30:01.67ID:ajCAZi2P 修正版来るまで待ってるしかないんでは?
313名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 03:26:46.51ID:eEHktKT7 「フォト」は白くなって固まるね たまに黒くなる時もある
時間の無駄だし流石に作業に支障が出るのでpicasaに変えたわ
時間の無駄だし流石に作業に支障が出るのでpicasaに変えたわ
314名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 03:27:33.77ID:h3XCZCUL ディスクのクリーンアップ、早くもとに戻してくれよ
315名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 04:00:07.43ID:E8TSehnP 不具合報告は
2004か1909かどちらか明記してくれ
2004か1909かどちらか明記してくれ
316名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 05:30:51.25ID:ktOKl1zG Updateという名のレイプ
318名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 05:32:04.59ID:bgi7aJCA 2004準備中が表示されなくなった。
319名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 10:25:40.22ID:VfbXctpf フォト好調は2004
320名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 11:08:19.06ID:XkQUMC2E Windows 10 Enterprise 2004 評価版(19041.388)
>
DISM /Online /Add-Package /PackagePath:"d:/windows10.0-kb4568831-x64.cab"
19041.421
>
DISM /Online /Add-Package /PackagePath:"d:/windows10.0-kb4562830-x64.cab"
>
19042.421
>
DISM /Online /Add-Package /PackagePath:"d:/windows10.0-kb4568831-x64.cab"
19041.421
>
DISM /Online /Add-Package /PackagePath:"d:/windows10.0-kb4562830-x64.cab"
>
19042.421
321名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 11:11:17.79ID:X1Ku+m0S 1909 Pro x64
Microsoft フォト:2020.20070.10002.0 (最終更新日:07-18)
ざっといじってみたが特に問題なし
Microsoft フォト:2020.20070.10002.0 (最終更新日:07-18)
ざっといじってみたが特に問題なし
322名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 11:17:54.19ID:h3XCZCUL 早く2004にして楽になろうや
323名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 11:24:22.48ID:nGUbJ9Fk こんな時間にスレ見てごちゃごちゃ書いてるんだから暇なんだよね?
だったらアップデートすればいいじゃんとしか思わない
家のボロPCでも4時間あれば終わったし
だったらアップデートすればいいじゃんとしか思わない
家のボロPCでも4時間あれば終わったし
324名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 11:29:06.48ID:1olOaH0G 黒い画面またはブランクの画面のエラーのトラブルシューティング
適用対象: Windows 10
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14106/windows-10-troubleshoot-black-screen-or-blank-screen-errors
最終更新日: 2020/03/26
Windows 10 にサインインする前に、黒い画面またはブランクの画面が表示される
他
適用対象: Windows 10
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14106/windows-10-troubleshoot-black-screen-or-blank-screen-errors
最終更新日: 2020/03/26
Windows 10 にサインインする前に、黒い画面またはブランクの画面が表示される
他
325名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 11:40:50.96ID:gR2LuHM4 近々マザーをB450→X570に替える予定なので
それまで待つわ
それまで待つわ
327名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 11:58:50.77ID:irs/w5cb フォトとか使っている層が居る事に驚いた
アプリは全削除でいいと思う
Sotreを消せば平和になる
アプリは全削除でいいと思う
Sotreを消せば平和になる
328名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 12:00:42.98ID:5bu0hj60 メインPCに2004まだ来ない…
更新アシスタント使うかなあ
更新アシスタント使うかなあ
329名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 12:02:07.73ID:rvfYpPJZ ここは臆病者の愚痴スレですか?
ヲトコは黙って2004にGo!!!
バグッたら戻りゃいーじゃん
どーせ暇なんだし
やならMCI2004使えって小一時間
ヲトコは黙って2004にGo!!!
バグッたら戻りゃいーじゃん
どーせ暇なんだし
やならMCI2004使えって小一時間
331名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 12:06:51.42ID:qhrM8HVz 別に2004にしたからって
何か特別な機能があるわけでもないですよ?
1909でも何の不便もない
たんに2004に興味があるだけ
何か特別な機能があるわけでもないですよ?
1909でも何の不便もない
たんに2004に興味があるだけ
332名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 12:18:03.61ID:mGdbe9Ix 大型アプデにかかる時間を左右するパーツってSSD?
333名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 12:20:44.69ID:jiFWq3mr CPUも貧弱だと時間かかる
334名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 12:22:31.09ID:Lsyt/eca メモリも少ないと更新確認ですらままならない
336名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 12:42:24.12ID:NsnzCWsx Storeアプリは消してもいいけどStore本体は最近じゃIntelやNIVIDIAの更新にも使われてるし、今後そっち経由に以降していくんだろうね
338名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 12:56:13.52ID:VfbXctpf Realtekサウンド UAD やIntel グラフィックスのコントロールアプリもストアアプリだし
342名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 13:54:29.82ID:ItsQaJ/O KB4568831 x64
バージョン 2004 (OS ビルド 19041.421)
再起動あり
バージョン 2004 (OS ビルド 19041.421)
再起動あり
343名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 14:12:14.80ID:qhrM8HVz344名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 14:14:21.84ID:45wg7ccb 1秒でも早くエロ画像を見たいもんなw
345名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 14:20:18.00ID:eUuCc99I KB4568831で修正された問題
選択した英語以外の言語ではなく、英語US(en-US)でエラーメッセージが表示される問題を修正しました。これは、最新の累積的な更新プログラムをインストールする前に、英語以外の言語パックをインストールした場合に発生します。
Windows 10バージョン2004からアップグレードするときに再起動時に表示されるトースト通知を修正しました。
英語以外の文字列が表示されず、スタートメニューのタイルのテキストに影響する可能性がある問題を修正しました。
Microsoft Officeの共有機能を使用できない問題を修正しました。これは、条件付きアクセスが有効になっている場合に発生します。
サードパーティのアプリケーションがインターネットオプションの非表示のタブを読み込んだときに発生する問題を修正しました。
SharePointサイトから複数のドキュメントを開くときに発生するMicrosoft Edge IEモードの問題を修正しました。
アンカーリンクを使用して閲覧するときに発生するMicrosoft Edge IEモードの問題を修正しました。
Microsoft Wordの画像とテキストの混合コンテンツをInternet Explorerに貼り付ける際の問題を修正しました。
選択した英語以外の言語ではなく、英語US(en-US)でエラーメッセージが表示される問題を修正しました。これは、最新の累積的な更新プログラムをインストールする前に、英語以外の言語パックをインストールした場合に発生します。
Windows 10バージョン2004からアップグレードするときに再起動時に表示されるトースト通知を修正しました。
英語以外の文字列が表示されず、スタートメニューのタイルのテキストに影響する可能性がある問題を修正しました。
Microsoft Officeの共有機能を使用できない問題を修正しました。これは、条件付きアクセスが有効になっている場合に発生します。
サードパーティのアプリケーションがインターネットオプションの非表示のタブを読み込んだときに発生する問題を修正しました。
SharePointサイトから複数のドキュメントを開くときに発生するMicrosoft Edge IEモードの問題を修正しました。
アンカーリンクを使用して閲覧するときに発生するMicrosoft Edge IEモードの問題を修正しました。
Microsoft Wordの画像とテキストの混合コンテンツをInternet Explorerに貼り付ける際の問題を修正しました。
346名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 14:20:45.45ID:eUuCc99I KB4568831で修正された問題
Microsoftブラウザが誤ってプロキシサーバーをバイパスする可能性がある問題を修正しました。
Windowsプッシュ通知サービス(WNS)で、仮想プライベートネットワーク(VPN)インターフェイスを選択して送信接続を行うことができないという問題を修正しました。その結果、強制トンネリングを使用すると、WNSサービスへの接続が失われます。
特定のシナリオで、虫眼鏡がMicrosoft Excelで機能しなくなる問題を修正しました。その結果、Microsoft Excelが機能しなくなる可能性があります。
一部の.msiアプリケーションをインストールできない問題を修正しました。これは、AppDataフォルダーをネットワークフォルダーにリダイレクトするグループポリシーによってデバイスが管理されている場合に発生します。
HDRストリーミング用に特定の非HDRシステムを構成すると、4K(ダイナミックダイナミックレンジ)HDRコンテンツが予想よりも暗くなる問題を修正しました。
高い視覚的コントラストに設定されたサーバーデバイスで、新しい子ウィンドウがちらつき、白い四角として表示される問題を修正しました。
設定ページが予期せず閉じ、標準のアプリケーションが正しくセットアップされない問題を修正しました。
開いているすべてのユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリケーションが予期せず終了する問題を修正しました。これは、インストーラーが再起動マネージャーを呼び出してファイルエクスプローラー(explorer.exe)を再起動したときに発生します。
Windows 8.1アプリケーションがStartProjectingAsync APIを使用しているときに、セカンダリディスプレイに投影されない問題を修正しました。
時間制限やアクティビティレポートなどのファミリーセキュリティ機能がARM64デバイスで機能しない問題を修正しました。
Microsoftブラウザが誤ってプロキシサーバーをバイパスする可能性がある問題を修正しました。
Windowsプッシュ通知サービス(WNS)で、仮想プライベートネットワーク(VPN)インターフェイスを選択して送信接続を行うことができないという問題を修正しました。その結果、強制トンネリングを使用すると、WNSサービスへの接続が失われます。
特定のシナリオで、虫眼鏡がMicrosoft Excelで機能しなくなる問題を修正しました。その結果、Microsoft Excelが機能しなくなる可能性があります。
一部の.msiアプリケーションをインストールできない問題を修正しました。これは、AppDataフォルダーをネットワークフォルダーにリダイレクトするグループポリシーによってデバイスが管理されている場合に発生します。
HDRストリーミング用に特定の非HDRシステムを構成すると、4K(ダイナミックダイナミックレンジ)HDRコンテンツが予想よりも暗くなる問題を修正しました。
高い視覚的コントラストに設定されたサーバーデバイスで、新しい子ウィンドウがちらつき、白い四角として表示される問題を修正しました。
設定ページが予期せず閉じ、標準のアプリケーションが正しくセットアップされない問題を修正しました。
開いているすべてのユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリケーションが予期せず終了する問題を修正しました。これは、インストーラーが再起動マネージャーを呼び出してファイルエクスプローラー(explorer.exe)を再起動したときに発生します。
Windows 8.1アプリケーションがStartProjectingAsync APIを使用しているときに、セカンダリディスプレイに投影されない問題を修正しました。
時間制限やアクティビティレポートなどのファミリーセキュリティ機能がARM64デバイスで機能しない問題を修正しました。
347名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 14:21:07.65ID:eUuCc99I KB4568831で修正された問題
Microsoft Outlook 64ビットがインストールされている場合、ファイルエクスプローラーでの.msgファイルのプレビューに関する問題を修正しました。
Windowsが休止状態から復帰して特定のBluetoothヘッドセットをオンにしたときに、KERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE(139)STOPエラーが発生する問題を修正しました。
特定のディスプレイドライバーリセットユーティリティが同じドライバーをシステムに正しく再インストールできない問題を修正しました。
WDF01000.sysの信頼性の問題を修正しました。
アプリケーションがCryptCATAdminCalcHashFromFileHandle()関数を呼び出したときにメモリリークが発生する問題を修正しました。リークによって作成されたメモリは、アプリケーションが閉じられるときに回収されます。
Microsoft Defender Advanced Threat Protection(ATP)自動インシデントレスポンス(IR)の非ASCIIファイルパスのサポートを改善します。
Microsoft Defender ATP自動インシデントレスポンス(IR)が原因で、一部のコンピューターが特定の状況でスリープモードにならない問題を修正しました。
一部のコンピューターがMicrosoft Defender ATP Threat&Vulnerability Managementを正常に実行できなかった問題を修正しました。
Microsoft Outlook 64ビットがインストールされている場合、ファイルエクスプローラーでの.msgファイルのプレビューに関する問題を修正しました。
Windowsが休止状態から復帰して特定のBluetoothヘッドセットをオンにしたときに、KERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE(139)STOPエラーが発生する問題を修正しました。
特定のディスプレイドライバーリセットユーティリティが同じドライバーをシステムに正しく再インストールできない問題を修正しました。
WDF01000.sysの信頼性の問題を修正しました。
アプリケーションがCryptCATAdminCalcHashFromFileHandle()関数を呼び出したときにメモリリークが発生する問題を修正しました。リークによって作成されたメモリは、アプリケーションが閉じられるときに回収されます。
Microsoft Defender Advanced Threat Protection(ATP)自動インシデントレスポンス(IR)の非ASCIIファイルパスのサポートを改善します。
Microsoft Defender ATP自動インシデントレスポンス(IR)が原因で、一部のコンピューターが特定の状況でスリープモードにならない問題を修正しました。
一部のコンピューターがMicrosoft Defender ATP Threat&Vulnerability Managementを正常に実行できなかった問題を修正しました。
349名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 17:51:14.95ID:91cBMPbU 色んな修正が勝手に内部で行われてはいるが、本質的な修正になっているかは疑わしいんです
いつでも後から次々と派生した問題が発生してきますwww
いつでも後から次々と派生した問題が発生してきますwww
350名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 19:31:59.67ID:1ECigmmo351名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 20:44:54.38ID:7Be8SvQs この間のupdateで、シャットダウンにやたら時間がかかるようになったなあ
デスクトップ、ノートともにだ。ハムニダ。
これが直るのは3ヶ月後か、ハア〜
デスクトップ、ノートともにだ。ハムニダ。
これが直るのは3ヶ月後か、ハア〜
352名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 21:16:28.25ID:VfbXctpf 腐っとるな
一瞬でシャットダウンするはずだがな
一瞬でシャットダウンするはずだがな
353名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 21:34:03.37ID:sL/9zU3w たとえHDDでもシャットダウンはそんなに時間かからないのでは
354名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 22:23:33.43ID:plIKVrJg 歴代Windows起動音・終了音(1.01~8.1)
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=VIYK9RBLtDM
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=VIYK9RBLtDM
355名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 22:38:41.41ID:WiXD88c9 8以降は標準では起動音はないけどな
一応鳴らせるけどVista/7の音と同じまま
一応鳴らせるけどVista/7の音と同じまま
356351
2020/07/25(土) 23:55:11.12ID:7Be8SvQs359名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 01:05:20.62ID:dLxbnGbS SSDのシャットダウンなんて5〜10秒で完了するだろ
360名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 01:09:09.65ID:PS5y67w9 1909だが、6月にKB4560960を入れたらMicrosoft write to PDFがおかしくなって、
7月のKB4565483で直ると思っていたんだが直らん。「Windowsの機能の有効化または
無効化」で再インストールしようとしたら、無効化はできたが有効化ができなく
なってしまった(エラー0x800f0922)。SFCとDISMは効果なし。
何か解決策はないだろうか。
7月のKB4565483で直ると思っていたんだが直らん。「Windowsの機能の有効化または
無効化」で再インストールしようとしたら、無効化はできたが有効化ができなく
なってしまった(エラー0x800f0922)。SFCとDISMは効果なし。
何か解決策はないだろうか。
361名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 01:20:56.68ID:Ih6Bbuak M.2 SSDだけど前は2秒でシャットダウン出来てたのに今月の当ててから10秒もかかるようになった
起動のほうが早い8.5秒
起動のほうが早い8.5秒
362名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 01:39:11.92ID:IF/Tp/mz >>360
コントロールパネルで.NET Frameworkを手動で有効にする
コントロールパネルで.NET Frameworkを手動で有効にする
363名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 01:43:15.40ID:QApQ3DlI >>360
Microsoft PDF Systemを直したいということみたいだが有効化無効化のくだりの意味が分からん
有効化すれば無効には出来なくなる
また無効化すれば有効ではなくなる
有効化も無効化もやりたいとはどういうことだ?
俺に訊かれても分からん
他を当たってくれ
Microsoft PDF Systemを直したいということみたいだが有効化無効化のくだりの意味が分からん
有効化すれば無効には出来なくなる
また無効化すれば有効ではなくなる
有効化も無効化もやりたいとはどういうことだ?
俺に訊かれても分からん
他を当たってくれ
365名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 02:14:41.62ID:xh8L6yvk366名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 02:37:53.28ID:HD45PdWb 大型アプデは実質上書きインストールだからシステムが壊れた部分が直ったりするんだよね
367名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 04:45:51.38ID:QApQ3DlI >>365
そりゃまた随分と思い切ったことをしたなぁ
だけど2004には2004固有の問題があって今も多くのユーザーがそれに悩まされてんだよな
昔、子供の頃に読んだドラえもん単行本でドラちゃんがのび太に「押して駄目なら引いてみな」って言ってて僕もその言葉に大きく影響を受けて大人に成ったけどWindow'sにはそれは通用しないと思った
Window'sは「戻るも進むも地獄」
こっちの方がしっくりくると思う
そりゃまた随分と思い切ったことをしたなぁ
だけど2004には2004固有の問題があって今も多くのユーザーがそれに悩まされてんだよな
昔、子供の頃に読んだドラえもん単行本でドラちゃんがのび太に「押して駄目なら引いてみな」って言ってて僕もその言葉に大きく影響を受けて大人に成ったけどWindow'sにはそれは通用しないと思った
Window'sは「戻るも進むも地獄」
こっちの方がしっくりくると思う
368名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 07:41:49.37ID:44k0kJaB 初心者は不具合に遭遇したら最初に試すのは同バージョンによる修復インストール
レジストリが初期設定される箇所に起因している不具合ならば修復されますよ
dismやsfcなんかではシステムファイルしか直りませんので不良セクタ発生などによりシステムファイルが壊れた場合だけです
レジストリが初期設定される箇所に起因している不具合ならば修復されますよ
dismやsfcなんかではシステムファイルしか直りませんので不良セクタ発生などによりシステムファイルが壊れた場合だけです
370名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 09:01:18.79ID:fDWFtw0i てすと
372名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 09:04:59.40ID:XHNcNBqQ つーか小さい更新してバグが出たらそれより先のバージョン入れるのは当たり前でしょ
思い切ったことではなく当然のこと
思い切ったことではなく当然のこと
373名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 09:21:52.14ID:uJNJtYaK 2004もなかなかいいよ
374名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 09:30:41.53ID:wQsk46GX 2004は回復領域がパーティションの一番後ろに来るようになるって聞いた
クリーンインストールした時だっけ?
クリーンインストールした時だっけ?
376名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 10:46:49.46ID:XHNcNBqQ 明らかに2004入れたあとの方が快適
377名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 10:59:26.17ID:T6gsCmEJ ごく一部のゲームパッドの不具合を直すためにプログラムを修正。
一部のゲームパッドに不具合が発生。
一部のゲームパッドに不具合が発生。
378名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 11:13:09.90ID:XHNcNBqQ ちゃんと固定キー機能殺してるか、操作おかしくなってるやつ
379名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 11:25:45.31ID:Ox6yDIFn 2004は手動インスコ拒否られた
382名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 12:51:19.39ID:jSiiPkrS HIV(エイズ)は、感染後数年して発症し、一生抗ウィルス薬を飲み続けなければならない。
Covid-19は、そのHIVに特徴的な遺伝子が4箇所も組み込まれている。
だから、エイズ(免疫不全症候群)と同じように、免疫機能が破壊されて時が経ち突如重症化する。
Covid-19は、そのHIVに特徴的な遺伝子が4箇所も組み込まれている。
だから、エイズ(免疫不全症候群)と同じように、免疫機能が破壊されて時が経ち突如重症化する。
383名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 13:31:08.19ID:v4f4Vupc ゲームパッド接続してるとスリープに入れない不具合2004で解決できてる?
384名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 13:56:29.21ID:PS5y67w9 >>362
.NET Frameworkはもともと3.5と4.8を有効化している。これの無効化はちょっと
リスクが高いな。sfcで何かが修復されたといったメッセージが出たから、うまく
いくかと思ったが、やっぱりMicrosoft PDF 印刷を有効化できなかった。
実は、XPSドキュメントライターの無効化したら、これも、同じエラーで有効化できなくなった。
同じ機能のJUST PDF3も、ファイルが見つからないとかいいつつインストールは
完了するが、プリンターに追加できない。もう少し調べてみるよ。
.NET Frameworkはもともと3.5と4.8を有効化している。これの無効化はちょっと
リスクが高いな。sfcで何かが修復されたといったメッセージが出たから、うまく
いくかと思ったが、やっぱりMicrosoft PDF 印刷を有効化できなかった。
実は、XPSドキュメントライターの無効化したら、これも、同じエラーで有効化できなくなった。
同じ機能のJUST PDF3も、ファイルが見つからないとかいいつつインストールは
完了するが、プリンターに追加できない。もう少し調べてみるよ。
385名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 15:43:02.60ID:Cs6tEqh1 2004になったら明らかに軽くなったな
chromeがメモリくいなのは変わってないが
chromeがメモリくいなのは変わってないが
386名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 15:48:16.47ID:Cs6tEqh1 chromeが更新されるのはいつだっけ
388名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 17:14:57.56ID:NmXxNWdQ389名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 17:20:33.50ID:QApQ3DlI >>384
リスクが高いと言っても俺のPCではないしその辺は気にせずに思い切ってやってみたらどうかね?
リスクが高いと言っても俺のPCではないしその辺は気にせずに思い切ってやってみたらどうかね?
391名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 17:33:57.89ID:Hr5C2aUw ID:QApQ3DlI
こいつさっきからアスペすぎでしょ
というか最初からお前に聞いてないのに「俺に聞かれても〜」とか言ってるし
自意識過剰かな
こいつさっきからアスペすぎでしょ
というか最初からお前に聞いてないのに「俺に聞かれても〜」とか言ってるし
自意識過剰かな
392名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 17:49:06.75ID:OdCaj5Du 最初からお前に聞いてないのにに草
勝手に割り込んできて他を当たってくれってのもおかしいw
勝手に割り込んできて他を当たってくれってのもおかしいw
393名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 18:02:03.51ID:PS5y67w9 >>362
dismで3.5を有効化のみしてみたが、効果なし。有効化自体は正常終了。
Microsoft PDF 印刷の有効化に失敗したときに表示される画面にリンクがあって、
そこをクリックすると3.5をdismで有効化するコマンドが出てくる。
dismで3.5を有効化のみしてみたが、効果なし。有効化自体は正常終了。
Microsoft PDF 印刷の有効化に失敗したときに表示される画面にリンクがあって、
そこをクリックすると3.5をdismで有効化するコマンドが出てくる。
394名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 18:10:37.39ID:PS5y67w9 >>393
補足すると、リンクをクリックするとマイクロソフトのwebのページに飛んで、
そこにある対処法にdismで.NET 3.5を有効化する方法が出ている。
ただこれは、エラー0x800f0922の一般的な対処法と思われる。
でも、Windows Updateでエラーが出ているわけじゃないんだよね。
ちょっと、もう詰んだ気がしてきた。
補足すると、リンクをクリックするとマイクロソフトのwebのページに飛んで、
そこにある対処法にdismで.NET 3.5を有効化する方法が出ている。
ただこれは、エラー0x800f0922の一般的な対処法と思われる。
でも、Windows Updateでエラーが出ているわけじゃないんだよね。
ちょっと、もう詰んだ気がしてきた。
395名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 18:19:59.83ID:ogyfc8/g396名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 18:21:28.99ID:PS5y67w9397名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 19:55:37.15ID:DfFpqBVi ID:QApQ3DlI
「Window's」www「's」wwwww
「Window's」www「's」wwwww
398名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 20:33:50.32ID:QApQ3DlI399名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 20:39:00.38ID:OG7spJ2Z 気づいていない時点でだめだとか言って解説しちゃうとか一番最悪なやつ
400名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 21:12:39.05ID:0O5Hq7kg PDFおかしいって人はKB4567512当ててあってKB4567514当ててないとか?
401名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 21:43:08.73ID:uJNJtYaK 1909もダメな人はダメなんやな
402名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 21:46:56.00ID:ogyfc8/g >>395 だけど、起動後に一度デバイスをONOFFすると正しくスリープすることがわかった。
具体的には、タスクスケジューラで起動3分後に
devcon.exe disable デバイス名
devcon.exe enable デバイス名
を1セット実行する。起動ユーザはSYSTEMでOK
具体的には、タスクスケジューラで起動3分後に
devcon.exe disable デバイス名
devcon.exe enable デバイス名
を1セット実行する。起動ユーザはSYSTEMでOK
405名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 06:13:22.70ID:Tq/+x8i0 1909ダメなやつは2004入れたら?
406名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 12:10:13.05ID:TQCyl3ZC まだ1809なんだが
408名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 16:38:19.28ID:poU9irBa さっき久しぶりに更新一時停止から再開にしたら↓
.NET Framework 3.5用の2020-07累積的な更新プログラムのプレビューとx64(KB4562900)のWindows10 Version 1909用の4.8…
が有無を言わさずインストールされた(x64 professional 1909)
プレビューとついてるのは今までオプションだったけど何か変わったの?バグ?
.NET Framework 3.5用の2020-07累積的な更新プログラムのプレビューとx64(KB4562900)のWindows10 Version 1909用の4.8…
が有無を言わさずインストールされた(x64 professional 1909)
プレビューとついてるのは今までオプションだったけど何か変わったの?バグ?
409名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 17:40:54.81ID:Sf9eQUca 自分もさっきKB4562900を入れたけどちゃんとオプション扱いだったよ
クリックして更新した
クリックして更新した
410名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 17:57:31.59ID:poU9irBa と言うことは二重押しとか誤操作の類だったんかな
レスthanks
レスthanks
411名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 18:11:57.17ID:/54JP2x5 うちの1909もKB4562900は非オプションで更新プログラムのチェックしただけでインストールされたよ
412名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 19:15:08.90ID:xHB1KVSM 1809からアプデできてない奴って何が原因なんだ
414名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 19:35:41.52ID:eJ5C+GgD 延期設定してるのを忘れてるとか
415名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 19:48:42.75ID:Uorud41T 機能更新延期60日にしてたのに
今PC見たら2004インストール再起動OK?って出てたわw
今PC見たら2004インストール再起動OK?って出てたわw
416名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 20:20:59.00ID:50PMwbUy いや、2004がリリースされたのは今年の5月27日なんだからそれでインストールされるのはごく当たり前のことだろ……
417406
2020/07/27(月) 20:28:56.94ID:TQCyl3ZC 一度1909にしたらエロ動画のサムネイル表示が激遅になり戻した、2004が来るまで待機中
418名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 20:43:22.57ID:Uorud41T 2004リリース5/27だったのか
再起動してインストール完了した Ver.2004 OSビルド19041.388
UI設定が初期化されたわ
とりあえず窓枠の太さと最小化最大化閉じるアイコンの大きさを小さくした
再起動してインストール完了した Ver.2004 OSビルド19041.388
UI設定が初期化されたわ
とりあえず窓枠の太さと最小化最大化閉じるアイコンの大きさを小さくした
419名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 20:46:57.19ID:Xnt3wY/K おまいら、何事もなくupdateできたみたいで良かったな。
うらやましいわ
うらやましいわ
421名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 21:36:50.82ID:M7OYytf6 2004 降ってこんのー
次の連休に手動でやるか
次の連休に手動でやるか
422名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 21:39:57.91ID:ZWGzqzTX423名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 21:53:54.04ID:YLxjg4Xb425名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 22:10:14.66ID:RU1mHrzI >>417
そりゃまた随分と思い切ったことをしたなぁ
昔、子供の頃に読んだドラえもん単行本でドラちゃんがのび太に「押して駄目なら引いてみな」って言ってて
僕もその言葉に大きく影響を受けて大人に成ったけどWindow'sにはそれは通用しないと思った
俺に訊かれても分からん 他を当たってくれ
エロ動画のサムネってどんなのかね?
そりゃまた随分と思い切ったことをしたなぁ
昔、子供の頃に読んだドラえもん単行本でドラちゃんがのび太に「押して駄目なら引いてみな」って言ってて
僕もその言葉に大きく影響を受けて大人に成ったけどWindow'sにはそれは通用しないと思った
俺に訊かれても分からん 他を当たってくれ
エロ動画のサムネってどんなのかね?
427名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 22:16:01.95ID:Ok5AZ76r Window'sガイジまた自意識過剰発動
428名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 23:22:53.17ID:nKws3+9x429名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 00:33:06.95ID:V6Y8bd9m ドラえもんはボ○てるから…
430名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 00:58:51.97ID:5bqMMU0I ドラえもんはボッキしてるから…
431名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 01:31:42.05ID:cuYiUVOx 滑ってますよ
気づいてない?
気づいてない?
432名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 01:48:43.13ID:o51vLFhS 2004かなり時間食うね
434名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 06:51:28.97ID:WkyJufHh ドライブの最適化不具合は解消せず
435名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 07:42:01.20ID:ltsEIcso ドライブの最適化って昔から切ってる
436名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 08:10:19.64ID:JUI+lTrH 2004にしたけど「ドライブの最適化」って何のことか知らないオレが来た
437名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 09:09:44.86ID:GoHpZEXo 2004降ってこない
いつ降るのかな〜
いつ降るのかな〜
438名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 10:50:17.73ID:Mb5q0EQv この日本語の怪しいアプデなんなん?
.NET Framework 3.5用の2050-07累積的な更新プログラムのプレビューとx64(KB4562900)のwindows 10 Version 1909用の4.8
.NET Framework 3.5用の2050-07累積的な更新プログラムのプレビューとx64(KB4562900)のwindows 10 Version 1909用の4.8
439名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 10:56:18.04ID:Z9UqzcTs 2050-07……
未来から来たから、多分表示の仕方がおかしくなってるんだろ
未来から来たから、多分表示の仕方がおかしくなってるんだろ
440名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 11:15:25.77ID:IQIfXjG6 おい、上の奴が言っていたこと本当だったぞ
2020 2004の準備の通知が来て
消えたら
マイクロソフトのホームページから落としていいらしい
アップデート成功した
2020 2004の準備の通知が来て
消えたら
マイクロソフトのホームページから落としていいらしい
アップデート成功した
441名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 11:22:56.49ID:lFZBAf2G >>438
日本語のサポート情報ページが用意されてるけど原文より分かりにくいw
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4562900/kb4562900-cumulative-update-for-net-framework
> 2020年7月21日 KB4562900 の累積的な更新プログラムの 4.8 3.5
> プレビュー: Windows 10 バージョン1903および windows Server
> 1903 RTM、Windows 10、バージョン1909、Windows Server、
> バージョン1909
日本語のサポート情報ページが用意されてるけど原文より分かりにくいw
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4562900/kb4562900-cumulative-update-for-net-framework
> 2020年7月21日 KB4562900 の累積的な更新プログラムの 4.8 3.5
> プレビュー: Windows 10 バージョン1903および windows Server
> 1903 RTM、Windows 10、バージョン1909、Windows Server、
> バージョン1909
442名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 11:38:46.73ID:1MLIwSuq 2004にした
USB3の拡張カード VIA USB3.0 eXtensible Host Controllerが入らなくなり
裸族のスカイタワー10bay ISが認識できなくなった
USB3の拡張カード VIA USB3.0 eXtensible Host Controllerが入らなくなり
裸族のスカイタワー10bay ISが認識できなくなった
443名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 11:54:44.40ID:2VzTMekg 2004クリーンインストールしたけど
記事でも見た通りProの365日延期項目がなくなってる
みんなこれは許容範囲なの?
記事でも見た通りProの365日延期項目がなくなってる
みんなこれは許容範囲なの?
444名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 12:46:43.19ID:NHzkTgBO >>443
なくなったというより(コンシューマ向けでは)必要がなくなった
設定を弄らなければ自分でダウンロードして更新をしない限り自動更新されることはなくなった
逆にポリシーやレジストリ弄って延長設定すると期日通りに自動更新される
Windows 10 May 2020 Update後のWindows Updateに変化あり
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2007/08/news007.html
なくなったというより(コンシューマ向けでは)必要がなくなった
設定を弄らなければ自分でダウンロードして更新をしない限り自動更新されることはなくなった
逆にポリシーやレジストリ弄って延長設定すると期日通りに自動更新される
Windows 10 May 2020 Update後のWindows Updateに変化あり
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2007/08/news007.html
446名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 14:16:25.27ID:dVYVLlve たとえ準備通知が消えてメディクリからアプデ出来てもじゃあそれで2004固有の不具合は解決しているのかと言えばそうではないのを俺は知ってる
実は先月中盤までメディクリからならアプデ出来た
不具合満載の状態でもね
マイクロソフトの不具合探知精度なんてそんなもんだぞ
通知が消える、メディクリからアプデ出来ても安心は出来ない
そして自分から落としている以上、それは自己責任となる
ここはwuで自動で落ちてくるのをひたすらに待つのが正解
それなら不具合が起こればそれはマイクロソフトのせいとなり責め立てることが出来る
実は先月中盤までメディクリからならアプデ出来た
不具合満載の状態でもね
マイクロソフトの不具合探知精度なんてそんなもんだぞ
通知が消える、メディクリからアプデ出来ても安心は出来ない
そして自分から落としている以上、それは自己責任となる
ここはwuで自動で落ちてくるのをひたすらに待つのが正解
それなら不具合が起こればそれはマイクロソフトのせいとなり責め立てることが出来る
447名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 14:28:14.04ID:JKrzOq/0 いやそれ結局はおま環じゃん
448名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 14:46:28.11ID:zovibKwP 既知の不具合は公開されてるそうなんで、先ずはネットを熟知すべし
449名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 15:45:52.04ID:UvGb7lq4 「Windows 10 バージョン 1903」以降に「Windows サンドボックス」などが開けない不具合 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1267646.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1267646.html
450名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 16:44:32.98ID:FYp3ayn/ 不具合のデパート状態でうんざりする。
451名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 16:57:51.59ID:ludBHfuE だからメジャーアブデは2年に1回にしろや。
452名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 17:19:43.97ID:M2qUECa9 実際のところ手動アプデの最適なタイミングっていつなの?
ズボラだからもう半年以上アプデしてなくて流石にヤバいかなと思ったんだが
ズボラだからもう半年以上アプデしてなくて流石にヤバいかなと思ったんだが
453名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 17:27:07.99ID:M8Zu6D5S もう秋の大型アップデートといっしょにしたらいいだろ
つーか秋の大型アップデートってあるんか?
つーか秋の大型アップデートってあるんか?
455名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 20:39:45.16ID:TqLyX7lu 文句があるなら自分で作れ
できないなら黙って入れろ
これがMicrosoft様の意向
できないなら黙って入れろ
これがMicrosoft様の意向
456名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 20:50:27.59ID:zUwVjA0H きしょ
457名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 20:51:16.67ID:0cqNs5Lz б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
458名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 20:54:39.27ID:6rka266Q 起動と終了が遅いんだけど助けて
459名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 20:56:25.81ID:O33Oe1EX つけっぱなしにする
460名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 21:00:10.24ID:6rka266Q CPUが熱くてかわいそうだからダメ
461名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 21:22:13.07ID:avEDWeH1 edge使ってないから新edge来ないのかと思って数日使ってみてるけどコネー
462名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 22:21:50.73ID:QONUDKqc 新edgeって何よ?
463名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 22:26:41.05ID:zovibKwP 【誘導】本スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593685388/
このスレは使用禁止
更新完了の報告をこのスレにマルチポストするのも禁止です
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593685388/
このスレは使用禁止
更新完了の報告をこのスレにマルチポストするのも禁止です
464名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 22:32:48.49ID:ED+3jPD1 >>461
パソコン先週買い替えて新edgeじゃなかったからクロームのブックマーク環境整えて手動で入れたよ
ぶっちゃけモニター2枚で比べてもどっちもクロームじゃんってなってる
高速化でぐぐって両法のブラウザサクサク開くように設定はしてあるけどまあ快適だわ
パソコン先週買い替えて新edgeじゃなかったからクロームのブックマーク環境整えて手動で入れたよ
ぶっちゃけモニター2枚で比べてもどっちもクロームじゃんってなってる
高速化でぐぐって両法のブラウザサクサク開くように設定はしてあるけどまあ快適だわ
466名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 22:45:49.42ID:txjUjBHG 墓スレ誘導注意報が発表されました。ご注意下さい。
467名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 22:57:56.36ID:PPDuADDo ついに2004になってしまった
何が変わったか分からん
何が変わったか分からん
468名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 23:27:53.69ID:N9Q4YA92 外面はたいしてかわっとらん
469名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 23:32:01.42ID:b+7R8l7u IMEが新しくなったぞ!
470名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 23:33:58.09ID:QOIDwqY5 コルタナが普通に消せるようになった
471名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 23:34:14.30ID:avEDWeH1 >>464
WUから来たら既定のアプリの設定変えられるのか確認したいんだけどコネー
WUから来たら既定のアプリの設定変えられるのか確認したいんだけどコネー
473名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 23:50:53.90ID:uX8MBbnJ うちもまだ2004降ってこないなあ
いつになるかな
いつになるかな
474名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 00:28:05.28ID:9KS7/gkP すでに墓スレ90立っててワロタ
475名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 00:33:02.72ID:9KS7/gkP 墓スレ自分で保守して虚しくないんか
476名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 06:36:24.83ID:bB9S0GKy 2004まだかなーと更新探すボタン押したら「LAN-mous 」っての降って来たんだけど何これ
478名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 12:18:01.54ID:+23PZvxU 2004クリーンインスコして2日後、「デバイスに問題が発生したため〜」ってブルスクがでた
怖いおー
怖いおー
479名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 14:18:43.16ID:MDvzYbuc 2004はドライブの最適化でログが記録されないから前回の実施もないことになる
これは不具合だけれど解決せず
これは不具合だけれど解決せず
481名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 21:08:04.13ID:51Ag18ab 2004は最適化とかディスクのクリーンアップの機能が麻痺してるな
482名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 21:31:20.05ID:pZV8SaoH パーテーション絡みで大規模バグ起こしているから
解決されるまでは下手にいじってほしくないんだろう
解決されるまでは下手にいじってほしくないんだろう
4831909
2020/07/29(水) 21:35:04.84ID:nRem8ncZ ホンマや
画像開けるの遅すぎ
画像開けるの遅すぎ
484名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 21:56:16.91ID:/NdNxY1w パーテーw
485名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 22:01:49.40ID:7IH5YVpu パーテーション
486名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 22:29:46.41ID:M6RPauFS ディスクトップのハードデスク
487名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 22:36:26.00ID:h7c5pSy5 パーティーションw
488名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 22:45:26.83ID:Nd3xnFs9 感染症対策でパーテーション使ってるんでしょ
489名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 22:48:19.17ID:4zNRup5Q 間仕切りであることにかわりはない
490名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 22:48:35.55ID:jH2EeYTs れっつぱーりー
491名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 22:53:38.77ID:QC+qtCys どちらも同じpartitionだしね
492名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 23:20:55.71ID:7IH5YVpu 次期Windowsではパーテーション間は2GB程度は空けるべきだ
感染症予防対策として
感染症予防対策として
493名無し~3.EXE
2020/07/29(水) 23:26:41.95ID:O+Mzenfd もう5周年なのか、早いな
494名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 02:38:30.25ID:/C0JmiKa495名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 02:54:20.23ID:XwGTanp7 「フォト」の挙動はプチフリどころじゃないんだよな
画像関連はとっとと別アプリに関連付けしたほうが吉
画像関連はとっとと別アプリに関連付けしたほうが吉
496名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 03:18:19.75ID:7r+RFpiu うちの1909フォトはサクサクだけどね
所詮はおまかんなのだからここでいくら吠えても賛同者はわずかだろう
我がWindow's自慢のフォトアプリはスライドショーもサックサク
まるで昔の活動映画見てるようで楽しいぜ
所詮はおまかんなのだからここでいくら吠えても賛同者はわずかだろう
我がWindow's自慢のフォトアプリはスライドショーもサックサク
まるで昔の活動映画見てるようで楽しいぜ
497ふぇのむ
2020/07/30(木) 04:37:01.77ID:9U3/JgIi 質問! スペック変えた俺様 これで正解なのかがわからない
<スペック変更>
AMD PhenomU x4 965
→AMD CPU Ryzen7 1700X AM4 8コア16スレッド
W3U 1600 PS-8G DDR3 PC3-12800 CL11 8GB*2 PUD 31600C 118GZVS
→G.SKILL 16GB 2枚組 (32GB) PC4-28800 DDR4-3600 F4-3600C19D-32GSXWB
GA-MA785GT-UD3H
→ASRock FARAL1TY X370 GAMING K4 SocketAM4
RH7750-LE1GHD/1ST(無変更)
C:\ HDD WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB(無変更)
Windows Feature Experience Pack:120.2202.130.0
Windowsバージョン Windows 10 Pro 2004 19041.388
<スペック変更>
AMD PhenomU x4 965
→AMD CPU Ryzen7 1700X AM4 8コア16スレッド
W3U 1600 PS-8G DDR3 PC3-12800 CL11 8GB*2 PUD 31600C 118GZVS
→G.SKILL 16GB 2枚組 (32GB) PC4-28800 DDR4-3600 F4-3600C19D-32GSXWB
GA-MA785GT-UD3H
→ASRock FARAL1TY X370 GAMING K4 SocketAM4
RH7750-LE1GHD/1ST(無変更)
C:\ HDD WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB(無変更)
Windows Feature Experience Pack:120.2202.130.0
Windowsバージョン Windows 10 Pro 2004 19041.388
498名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 04:45:57.62ID:/C0JmiKa501名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 05:59:30.84ID:Yy0E7TuS >>497
今300系のマザーは微妙かもねぇ
zen3世代のRyzenはBIOSレベルで対応させてこないかもしれない
非対応だけどワンチャン、という事が出来ない、と
マザーそのままでzen3世代のRyzen使う気があるのなら、BIOSの容量が256Mb(32MB)のX470探した方がいいかもしれない
但し、メーカー任せになるので確実にzen3世代のRyzenに対応させてくれるか分からんし、zen3世代に対応させるとBIOS戻せなくなるんだっけか?
あと、X470やB450でzen3世代のRyzen対応BIOSを取得するには、zen3世代のRyzenを買った購入証明が必要だったと思う
zen2世代まででいいのならX370でもいいと思う
zen2世代で256bit幅のAVXやAVX2に対応してるしね
あと、自分直接300系触れた事が無いから分からないんだけど、メモリ周りがシビアらしいよ
って、一行目読んでなかったわ
変えた後か
今300系のマザーは微妙かもねぇ
zen3世代のRyzenはBIOSレベルで対応させてこないかもしれない
非対応だけどワンチャン、という事が出来ない、と
マザーそのままでzen3世代のRyzen使う気があるのなら、BIOSの容量が256Mb(32MB)のX470探した方がいいかもしれない
但し、メーカー任せになるので確実にzen3世代のRyzenに対応させてくれるか分からんし、zen3世代に対応させるとBIOS戻せなくなるんだっけか?
あと、X470やB450でzen3世代のRyzen対応BIOSを取得するには、zen3世代のRyzenを買った購入証明が必要だったと思う
zen2世代まででいいのならX370でもいいと思う
zen2世代で256bit幅のAVXやAVX2に対応してるしね
あと、自分直接300系触れた事が無いから分からないんだけど、メモリ周りがシビアらしいよ
って、一行目読んでなかったわ
変えた後か
502名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 07:40:49.41ID:MvNneZ4+506名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 12:27:47.47ID:AHpB+8Xz いや1万人に1人じゃ多すぎるか
508名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 13:01:04.80ID:Afj0MedW フォト修正されるまでは、とりあえずwindowsフォトビューワーに設定してる
509名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 14:12:53.08ID:7r+RFpiu だからフォトはおまかんだって
510名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 14:14:50.03ID:+yuU/xk4 >>423
結局、Windows Print to PDFは断念した。CubePDFが使えたのでこれで代用。
JUST PDF3はだめなんだが、CubePDFはOKだった。2004にした時に再挑戦する
つもり。
結局、Windows Print to PDFは断念した。CubePDFが使えたのでこれで代用。
JUST PDF3はだめなんだが、CubePDFはOKだった。2004にした時に再挑戦する
つもり。
511名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 14:44:05.31ID:AOGOBeLf ノートPCを開閉しまくると描画システムがクラッシュする不具合が発見される
https://gigazine.net/news/20200730-windows-10-laptop-crash-dwm/
https://gigazine.net/news/20200730-windows-10-laptop-crash-dwm/
512名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 15:01:57.24ID:rIJsIzel そんな何回も開閉するアホにはクラッシュでよくね
513名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 15:10:11.91ID:8zqTd8Xa 簡単かと思ったけど以外とシビアな条件をクリアーしないといけないのか
514名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 15:11:45.27ID:v0MJL4lL 開閉しまくりって、誰が何のためにそんな事を…
515名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 15:27:04.76ID:qUOLXSlb PSPの捻りながらだすと飛ぶっての思い出すな
516名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 16:10:04.43ID:F1f02ai/ Desktop Window Manager(DWM)」をExplorerから分離してから他にも描画の不具合は多数発生しているので大した問題ではない
さっさと直せよな
さっさと直せよな
517名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 16:21:35.95ID:gtFTon/I わいのコウモンも鏡でみたらくぱくぱしてた
クラッシュしたらどうしよう
クラッシュしたらどうしよう
518名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 18:08:46.35ID:HD7V00YW 2004 フォトはアンインストール→インストールで高速になった
519名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 18:36:48.10ID:7r+RFpiu まずはリセットをお試しください
520>>497と>>500のふぇのむ
2020/07/30(木) 19:06:12.30ID:9U3/JgIi >>501-503にも感謝 んで【速報】俺の手元にSSDが届いた
SAMSUNG サムスン SSD 860QVO 4TB SATA ¥45,000 ヤフオク
>Windowsバージョン Windows 10 Pro 2004 19041.421
現在検索チユウも見つからない件 どこにあるんだろうorz
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214094.png
SAMSUNG サムスン SSD 860QVO 4TB SATA ¥45,000 ヤフオク
>Windowsバージョン Windows 10 Pro 2004 19041.421
現在検索チユウも見つからない件 どこにあるんだろうorz
https://dotup.org/uploda/dotup.org2214094.png
521名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 19:13:13.04ID:ie9LAgEH 19041.421はInsider
522名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 19:22:40.27ID:MvNneZ4+ >>520
1909をWindows 10のサイトで
Update Assistant が最新バージョンの Windows 10 へのアップデートをお手伝いします。開始するには、 [今すぐアップデート] をクリックします。
1909をWindows 10のサイトで
Update Assistant が最新バージョンの Windows 10 へのアップデートをお手伝いします。開始するには、 [今すぐアップデート] をクリックします。
523名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 19:28:02.36ID:MM3DZ8pq 間もなく ずーーっとこれ
2020/07/30(木) 19:34:08.31ID:9U3/JgIi
>>521 d
525名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 20:25:50.53ID:AOGOBeLf 860QVO。。。なぜQLC SSD選んだんだろ?
526名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 20:38:52.98ID:qHra5+gE527名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 20:43:15.24ID:WrLSRGGw 去年の更新プログラムのせいでIMEが×になって表示されない不具合がやっと治ったー
1年近くPC再起動の?度にTouch Keyboard Serviceを自力で起動させてて面倒だった
色々やったけど結局レジストリを弄るのが正解だったのか?
1年近くPC再起動の?度にTouch Keyboard Serviceを自力で起動させてて面倒だった
色々やったけど結局レジストリを弄るのが正解だったのか?
529名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 21:44:39.71ID:HD7V00YW >>519
リセットは意味なかった
リセットは意味なかった
530名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 21:47:02.33ID:HD7V00YW531名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 21:50:11.59ID:HD7V00YW 19041.421はKB4568831
532名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 21:58:12.25ID:cubj2SRh 「Windows 10 20H2」には新しい[スタート]画面デザインや「Edge」マルチタスクの強化が導入へ
“Beta”チャネルに配信のBuild 19042.421でテスト中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1267551.html
“Beta”チャネルに配信のBuild 19042.421でテスト中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1267551.html
533名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 22:29:47.20ID:MvnuKhaZ 2004の予告が来て消えた人(自分も同じく)で、その後
「ついに2004本体来た〜っ」
という人はいるのかしら?
そういうレス見かけないけど(もちろん自分にも来ない・そして
自分から行く気はない)
「ついに2004本体来た〜っ」
という人はいるのかしら?
そういうレス見かけないけど(もちろん自分にも来ない・そして
自分から行く気はない)
535名無し~3.EXE
2020/07/30(木) 23:18:32.97ID:MvnuKhaZ2020/07/31(金) 04:00:03.98ID:u/gbICp5
2020/07/31(金) 04:03:43.03ID:u/gbICp5
容量最大8TB、第2世代QLC NAND採用の2.5インチSSD「Samsung SSD 870 QVO」
https://ascii.jp/elem/000/004/021/4021329/?focus=5
これ見てるけどサムスンすげーわ!
https://ascii.jp/elem/000/004/021/4021329/?focus=5
これ見てるけどサムスンすげーわ!
538名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 05:44:40.74ID:nUKJpixA 一万円なら
539名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 05:57:55.21ID:t/QPrVzD サムスンだからいらない。
540名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 06:25:31.58ID:QlkBMz+i そんなこと言ったらほとんど買えないじゃん
541名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 06:47:13.30ID:gJAazxn7 >>540
ほんとではないでしょw
ほんとではないでしょw
542名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 06:51:49.99ID:gJAazxn7 ほとんど
543名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 07:16:56.93ID:fYxjNMVP これQLCだからだなあ
544名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 07:40:17.75ID:7ynX4txb upしたら壁紙が切り替わらなくなりました なんで??
545名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 09:15:50.71ID:S6h6k/Q7 2020-07 Cumulative Update Preview for Windows 10 Version 2004 for arm64-based Systems (KB4568831)Ver.2
OSBuild 19041.423.vb_release
OSBuild 19041.423.vb_release
546名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 09:16:22.30ID:XitXkKAn Release Preview Channel
KB4568831
19041.421→19041.423
KB4568831
19041.421→19041.423
547名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 09:32:25.34ID:XjOsRPF/ edge 84.0.522.49 、アドレスバーに1文字入力するだけで落ちるんやけど
何なんこれ?クソすぎるやろ
何なんこれ?クソすぎるやろ
548名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 09:57:40.00ID:XitXkKAn549名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 09:59:00.58ID:4kuZMEjF Edgeスレを見よ
550名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 10:15:06.42ID:XjOsRPF/ サンキュー
書かれてたとおりだった
書かれてたとおりだった
551名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 10:40:05.88ID:kwQTUJGC EDGE アドレスバーをgoogleにすると英文字2文字以上書くと死亡
最近なった BINGだと正常です???
最近なった BINGだと正常です???
552名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 10:47:23.03ID:kwQTUJGC EDGEスレで解決しました
ありがとうございます
ありがとうございます
553名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 11:07:04.24ID:EPFcan3b >>551
Microsoft EdgeにはWindow's純正の検索エンジン、Bingをお使いください
Microsoft EdgeにはWindow's純正の検索エンジン、Bingをお使いください
555名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 11:37:08.10ID:3RJW9X6p 2004すげー
556名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 11:41:21.38ID:4kuZMEjF Edgeは解決したらしい
https://twitter.com/MSEdgeDev/status/1289025615442534400?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MSEdgeDev/status/1289025615442534400?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
557名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 12:34:10.23ID:Ux9ub2j2 kb4568831(V2) UUP Dumpよりダウンロード
バージョン 2004 (OS ビルド 19041.423)
再起動あり
バージョン 2004 (OS ビルド 19041.423)
再起動あり
558名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 14:52:22.07ID:7ynX4txb 2004ってもう安定してるの? 1909の先日のアップデートでいろいろおかしい
559名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 19:07:50.91ID:pn0n5z+Y いつまで待っても2004落ちてこない 今の状態が1909.18363.997
このまま1909サポート終了の来年5-11までいくしかないんだろうか
ハード的にはBTOの2015年のだいぶ古いほうだし、
(corre i3-4160 3.6GHz )もうサポートしませんよということかな?
2004入れたらコケる可能性もあるんだろうな
買い替えろということなのかなあ
どうしましょ・・・。
このまま1909サポート終了の来年5-11までいくしかないんだろうか
ハード的にはBTOの2015年のだいぶ古いほうだし、
(corre i3-4160 3.6GHz )もうサポートしませんよということかな?
2004入れたらコケる可能性もあるんだろうな
買い替えろということなのかなあ
どうしましょ・・・。
560名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 19:10:46.01ID:yn6FyVul だったら自分で落としてきて入れたらいいっしょ
561名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 19:20:35.76ID:EPFcan3b >>559
僕のマシンはライゼンファイブプロセッサー搭載の給付金購入最新Window'sだけどそれでも2004落ちてこないよ
マシンの新旧は関係ないでしょ
案ずるより産むが易し
案ずるより産むが易しだよ
僕自身は2004でなくても1909で充分満足してる
君は1909の一体どこに不満があるの?
僕のマシンはライゼンファイブプロセッサー搭載の給付金購入最新Window'sだけどそれでも2004落ちてこないよ
マシンの新旧は関係ないでしょ
案ずるより産むが易し
案ずるより産むが易しだよ
僕自身は2004でなくても1909で充分満足してる
君は1909の一体どこに不満があるの?
562名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 19:40:42.08ID:zAyDGc6I >>559
家のCore i3-4130 3.4Ghzでも大丈夫だったから大丈夫だろ
家のCore i3-4130 3.4Ghzでも大丈夫だったから大丈夫だろ
563名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 19:42:21.32ID:YW51dxs5 なんで、構成変えるまでもなく、(゚∠゚)ガイジンがツイートして、あ、ググれるお!ってガイジン歓喜、なんでなんだ?ソフトウェア更新したわけでもなく治ったし…
565名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 19:53:39.52ID:EPFcan3b566名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 19:58:35.59ID:fywWTC6n 初心者の質問ですみません
1909は更新したほうがいいですか?
1909は更新したほうがいいですか?
567名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 20:01:46.90ID:EPFcan3b570名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 20:25:35.60ID:BYFhfGyW お姉さんふっかーーーつ!!
みんな〜お姉さんが帰ってきたよ〜
みんな〜お姉さんが帰ってきたよ〜
571名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 20:35:53.88ID:QKpUtHYU572名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 20:40:30.64ID:YW51dxs5573名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 20:41:25.30ID:4kuZMEjF 2004最新 19041.423
cabインストールしたけどいいやん 問題ナッシング
cabインストールしたけどいいやん 問題ナッシング
574名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 20:57:42.42ID:NLElZCIl 1909からアップグレードしてもクリーンインストールしても途中でエラーになって弾かれるようになっている
早く2004の問題を解決して欲しい
早く2004の問題を解決して欲しい
578名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 21:58:14.75ID:1v6BxSKh 2004と20H2は中身一緒
579名無し~3.EXE
2020/07/31(金) 22:55:25.69ID:S3upsEJ1 期限内に新しい機能追加しないとクビ宣告のグーグル病がどこの企業にも蔓延してバグがエンドユーザーに全部しわ寄せとか馬鹿げてる
受験テクニックだけで入社試験突破したようなのがソフト設計とか笑止千万
CPUのマシンサイクルも理解してなく、高級言語でまともなポーリング処理もできず先人が作ったライブラリ頼りの組み合わせただけのプログラムじゃバグだらけで当たり前
5年も経てばアセンブラオンリーの精通者くらい育てられるだろ
電圧が安定してて当たり前のぬるい開発環境で目の前のバグすら直せないなんて。
いらん機能ばかり提出する天才肌より、電卓で確実に理論値弾き出せる頭の中が16進数のやつに作らせろよ
最低でも裸一貫でROMライター自作できるようなのにプログラム設計担当させるべき
名機プレステ2は一人で設計したんだろ。初期不良はあったものの精通してるからこそ全て見通せてあらゆるバグも瞬時に直せるんだよ
受験テクニックだけで入社試験突破したようなのがソフト設計とか笑止千万
CPUのマシンサイクルも理解してなく、高級言語でまともなポーリング処理もできず先人が作ったライブラリ頼りの組み合わせただけのプログラムじゃバグだらけで当たり前
5年も経てばアセンブラオンリーの精通者くらい育てられるだろ
電圧が安定してて当たり前のぬるい開発環境で目の前のバグすら直せないなんて。
いらん機能ばかり提出する天才肌より、電卓で確実に理論値弾き出せる頭の中が16進数のやつに作らせろよ
最低でも裸一貫でROMライター自作できるようなのにプログラム設計担当させるべき
名機プレステ2は一人で設計したんだろ。初期不良はあったものの精通してるからこそ全て見通せてあらゆるバグも瞬時に直せるんだよ
580名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 02:02:06.76ID:GWRIdGaK July 31, 2020-KB4568831 (OS Build 19041.423) Preview
https://support.microsoft.com/help/4568831
https://support.microsoft.com/help/4568831
581名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 02:05:43.69ID:GWRIdGaK 2020-07x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4568831)
.NET Framework 3.5 用の2020-07累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4562899) のWindows 10 Version 2004 用の 4.8
.NET Framework 3.5 用の2020-07累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4562899) のWindows 10 Version 2004 用の 4.8
582名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 03:07:54.20ID:L0akP4qN .NET Framework 3.5 用の2020-07累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4562899) のWindows 10 Version 2004 用の 4.8
2020-07x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4568831)
再起動あり
バージョン 2004 (OS ビルド 19041.423)
2020-07x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4568831)
再起動あり
バージョン 2004 (OS ビルド 19041.423)
583名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 03:19:07.60ID:GOpRmVMz .NET Framework 3.5 用の2020-07累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4562899) のWindows 10 Version 2004 用の 4.8
2020-07x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4568831)
再起動あり、問題なし
2020-07x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4568831)
再起動あり、問題なし
584名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 03:30:05.30ID:KxiErERX プレビューとはいえパッチ名めちゃくちゃだな
586名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 06:36:02.97ID:bPPfFEBU 更新プログラムはKB4568831であり、ビルド番号は 19041.423
主な修正は次のとおりです。
・画像とテキストの混合コンテンツをMicrosoft WordからInternet Explorerに貼り付け
・特定のシナリオで拡大鏡がMicrosoft Excelで機能しなくなる
・4Kハイダイナミックレンジ(HDR)コンテンツが予想よりも暗い
・[設定]ページが予期せず閉じ正しくセットアップされない
・一部のアプリケーションがネットワークプリンターに印刷できない
・Windows 10バージョン2004にアップグレードした後、一部のセルラーモデムでインターネット接続できない
・ファミリーセーフティ機能がARM64デバイスで機能しない
既知の問題
Microsoft Excelなどで中国語と日本語のMicrosoft入力方式エディター(IME)にエラーが表示されるか
マウスを使用してドラッグしようとするとアプリが応答を停止したり閉じたりする場合があります。
主な修正は次のとおりです。
・画像とテキストの混合コンテンツをMicrosoft WordからInternet Explorerに貼り付け
・特定のシナリオで拡大鏡がMicrosoft Excelで機能しなくなる
・4Kハイダイナミックレンジ(HDR)コンテンツが予想よりも暗い
・[設定]ページが予期せず閉じ正しくセットアップされない
・一部のアプリケーションがネットワークプリンターに印刷できない
・Windows 10バージョン2004にアップグレードした後、一部のセルラーモデムでインターネット接続できない
・ファミリーセーフティ機能がARM64デバイスで機能しない
既知の問題
Microsoft Excelなどで中国語と日本語のMicrosoft入力方式エディター(IME)にエラーが表示されるか
マウスを使用してドラッグしようとするとアプリが応答を停止したり閉じたりする場合があります。
588名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 06:42:16.79ID:ja+5qkX0589名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 06:44:58.67ID:sByA10uS 要診療もう一人追加
594名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 11:29:35.24ID:mN4AyAat Intel Corporation - Display - 20.19.15.5107
更新プログラムは、デバイスが使用されていないときに自動的にインストールされます。
または、必要に応じて今すぐインストールすることもできます。
なんか初めて見たわこれ
インストールの保留中になってる
更新プログラムは、デバイスが使用されていないときに自動的にインストールされます。
または、必要に応じて今すぐインストールすることもできます。
なんか初めて見たわこれ
インストールの保留中になってる
595名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 11:35:28.11ID:jEJ/jify596名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 11:55:50.56ID:tla1GxoI グリーンだよ
598名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 12:02:03.30ID:pVTZt+AX 緑色のマフラーだろ
599名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 12:09:28.98ID:bTIVl6nv600名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 12:35:02.35ID:UKoldIFF え?たった今KB4562899が勝手にインストされたんだけど、今度からプレビュー版も自動インストになんの?
それとも知らなかっただけ?
それとも知らなかっただけ?
601名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 12:53:57.29ID:UKoldIFF アンインストして再起動したら今度は何もしていないのにKB4565627入れられたった
プレビューが勝手に入れられたのは更新の手動チェックをしたせいかと思ったんだが
プレビューであるKB4562899を入れた時に7月分累積らしいKB4565627が置き換わったんかね
通常累積が勝手に入るのは気持ち悪いものの構わないんだが、プレビューの件はちょっとなあ
もし、更新チェックをクリックすることがプレビューインストの承諾と連動しているのであれば、気軽に押せなくなったわ
プレビューが勝手に入れられたのは更新の手動チェックをしたせいかと思ったんだが
プレビューであるKB4562899を入れた時に7月分累積らしいKB4565627が置き換わったんかね
通常累積が勝手に入るのは気持ち悪いものの構わないんだが、プレビューの件はちょっとなあ
もし、更新チェックをクリックすることがプレビューインストの承諾と連動しているのであれば、気軽に押せなくなったわ
602名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 13:10:29.77ID:pBHdZtES604名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 13:37:36.99ID:UKoldIFF いやー、見つかりました!の時点で止まると思っていたんだわー、もう今後は手動チェックやれんなあ
タスクの定期チェックで見つかった時なら、従来通りのインスト保留となってくれることを願う
あとKB4565627が今日インストされたってのは俺の勘違いだったっぽい?たぶん
KB4565627の物そのものは7/16に入っていたと思う
プログラムと機能のリスト内日付が今日付けに新しくなっていたもんで、ひょっとしたら先述の理由等で上書き再インスト扱いになった可能性もある
ファイルプロパティの更新日付みたいに、プレビュー版が7月分更新プログラムへ干渉した結果?日付が新しくなったと思うようにする
あーめんどくせ
とにかくプレビュー関係だけは絶対に入れたくねえ
プレビュー系実験台は半年に1回の一日限定iso配布だけで十分だわ
タスクの定期チェックで見つかった時なら、従来通りのインスト保留となってくれることを願う
あとKB4565627が今日インストされたってのは俺の勘違いだったっぽい?たぶん
KB4565627の物そのものは7/16に入っていたと思う
プログラムと機能のリスト内日付が今日付けに新しくなっていたもんで、ひょっとしたら先述の理由等で上書き再インスト扱いになった可能性もある
ファイルプロパティの更新日付みたいに、プレビュー版が7月分更新プログラムへ干渉した結果?日付が新しくなったと思うようにする
あーめんどくせ
とにかくプレビュー関係だけは絶対に入れたくねえ
プレビュー系実験台は半年に1回の一日限定iso配布だけで十分だわ
605名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 13:42:26.66ID:Ha3CsyAI プレビュー=オプションかと思ってたらそういうわけでもないのか
606名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 14:26:08.47ID:I5EN6yrL プレビューのは次期Bリリースの先行配信分がBリリース以外で来ているだけだろう
インサイダープレビューとは別物
インサイダープレビューとは別物
607名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 15:29:27.09ID:PT9zyXfY KB4568831のダウンロードとインストールを繰り返すんだが
どうしよ
どうしよ
608名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 15:49:29.30ID:PT9zyXfY とりあえずループは止められたけど
手動インストールもできなかった
なんじゃこれ
手動インストールもできなかった
なんじゃこれ
609名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 16:09:19.16ID:xQ5QOA4X KB4568831入れると「7+ Taskbar Tweaker: v5.9」がダメになるから注意。
作者認識済みでUPDATEまち。
作者認識済みでUPDATEまち。
610名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 16:23:03.72ID:FDAyoena タスクビューにMicrosoftニュースの履歴表示されなくない?
いや、表示はされるんだけどアイキャントディスプレイフォーユーみたいな英語並んでて何を見たのか肝心の内容が分からないという
Microsoftニュース、見やすくて好きだし唯一の社会との接点なのでちゃんと表示されるようにして欲しい
いや、表示はされるんだけどアイキャントディスプレイフォーユーみたいな英語並んでて何を見たのか肝心の内容が分からないという
Microsoftニュース、見やすくて好きだし唯一の社会との接点なのでちゃんと表示されるようにして欲しい
611名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 16:32:42.02ID:FDAyoena 最近のMicrosoftの更新トラブルは目に余るものがある
wuのみならずアプリの更新でも不具合多し
アベがトランプにおたくの国のMicrosoftは不具合更新が多い、もうちょいしっかりして欲しいと直訴すれば少しはトラブルが減るのだろうけど
wuのみならずアプリの更新でも不具合多し
アベがトランプにおたくの国のMicrosoftは不具合更新が多い、もうちょいしっかりして欲しいと直訴すれば少しはトラブルが減るのだろうけど
613名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 17:29:57.67ID:mlToB6pd614名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 18:51:58.93ID:53Ob90oS やっちまった...アプデしちまったよ...
ドライバが当たらなくなりやがった(サウンドとネットワーク)
ドライバが当たらなくなりやがった(サウンドとネットワーク)
615名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 18:52:50.85ID:krdK2NP/ 環境も書かずに愚痴とは
617名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 19:08:48.94ID:wEvLLvNZ618名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 19:38:45.22ID:KxiErERX HDDもSSDもECC前提で作られてるの?
619名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 21:31:49.81ID:PT9zyXfY オプション更新のほうにあるしスルーしとくか
621名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 22:10:56.26ID:RNSU08j9 フォトやべーな
まじで開かない
これ本当におまかんなのか?
まじで開かない
これ本当におまかんなのか?
622名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 22:25:16.15ID:bTIVl6nv フォトは絶好調
623名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 22:33:26.29ID:EnwhqM8/ フォんトに?
624名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 22:38:18.05ID:Dknh/qzf 2004(20H1)って19H1の開発チームから優秀メンバーを引き抜き、Windows Core OSの開発も中止して作られた最強OSのはずではないのか
626名無し~3.EXE
2020/08/01(土) 23:47:11.17ID:IfQiBdb4 フォトがマイライブラリから消えた
627名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 00:43:42.06ID:G2GtqDIL マウス電池変えたりマウス自体も新品同様なのにこの前のWindowsのアプデから
定期的にポインターの飛びやカクカクが酷くなるんだけど同じ症状の人居る?
アプデが原因としか思えん
定期的にポインターの飛びやカクカクが酷くなるんだけど同じ症状の人居る?
アプデが原因としか思えん
628名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 00:49:06.66ID:yc1lU6xD USB3.0の電波干渉ぽいけど最近増やした外付け機器とか無い?
629名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 01:01:05.02ID:G2GtqDIL >>628
何も増やしてません
ずっとなめらかに動いてたのにそれが突如定期的に微妙にカクつくようになった
例えが難しいんですが車で綺麗な道路を走ってたのに砂利道が現れるようになって
ハンドルを取られてガガガガガガとなってしまう感じです
それがマウスに起こってる状態
何も増やしてません
ずっとなめらかに動いてたのにそれが突如定期的に微妙にカクつくようになった
例えが難しいんですが車で綺麗な道路を走ってたのに砂利道が現れるようになって
ハンドルを取られてガガガガガガとなってしまう感じです
それがマウスに起こってる状態
630名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 02:25:02.05ID:tNR2cWuB たまたまアップデートのタイミングでマウスがぶっ壊れただけのような
631名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 03:31:08.94ID:G2GtqDIL マウスとキーボードのレシーバーを本体から抜いたり色々やって様子見てみますね
スピーカーや本体などの位置が悪かったりするのかな
スピーカーや本体などの位置が悪かったりするのかな
632名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 03:45:07.74ID:KJx4mDcb633名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 04:08:59.89ID:KJx4mDcb RealtekとMicrosoftは、特定のバージョンのRealtek Bluetoothドライバーと
Windows 10 2004との間に非互換性の問題を発見した。
影響を受けるRealtek Bluetoothドライバーを搭載したデバイスは、
更新後、一度に複数のBluetoothデバイスに接続やペアリングできない場合がある。
Bluetoothレシーバーならこれかも?
修正されてるようだからOS最新バージョンにしたら直るかな
Windows 10 2004との間に非互換性の問題を発見した。
影響を受けるRealtek Bluetoothドライバーを搭載したデバイスは、
更新後、一度に複数のBluetoothデバイスに接続やペアリングできない場合がある。
Bluetoothレシーバーならこれかも?
修正されてるようだからOS最新バージョンにしたら直るかな
635名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 06:45:57.16ID:dvGpQZkr KB4565483とKB4559004一緒にうpだてしたらKB4565483が
失敗してどうやってもインスコ出来なくなったんだけど正常?
失敗してどうやってもインスコ出来なくなったんだけど正常?
637名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 09:34:31.61ID:eN7biTVz マイクロソフトは、Windows 10バージョン2004用の新しいオプションの累積的な更新プログラムをリリース+
この更新プログラムで解決される 2 つの問題は次のとおりです。
・特定の Realtek ドライバーを搭載した複数の Bluetooth デバイス
・ Intel iGPU
この更新プログラムで解決される 2 つの問題は次のとおりです。
・特定の Realtek ドライバーを搭載した複数の Bluetooth デバイス
・ Intel iGPU
638名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 10:24:08.10ID:5pKyTWbG 2004まだ来ないんだけど来るまで放置でいいんだよね?
639名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 10:37:33.30ID:lLFPt3JN640名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 10:40:18.76ID:/fbHFoKC ウチも来てるPCと来てないPCがある
来てないってことはデバイスやアプリで何かしら対応が確認できてないと思うことにして来るまで放っとく
来てないってことはデバイスやアプリで何かしら対応が確認できてないと思うことにして来るまで放っとく
641名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 11:34:43.71ID:ngRvkFte 2004のドライバーに関する不具合が解決しない
643名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 11:46:25.27ID:cNcr+4cm644名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 11:57:27.77ID:b/6VL/xg Bluetoothマウスは今回のアップデート(2004)以前から問題あったよね
645名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 13:00:32.23ID:vL5Dg220 新しいパソコンを買った時、セットアップする前に毎回、自分に言い聞かせるてることがある
「完璧に動作するウインドーズなんて未だかつてないんだから気楽にやろう」
「完璧に動作するウインドーズなんて未だかつてないんだから気楽にやろう」
646名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 13:12:18.24ID:KAzcriVF 11月10日まで更新しないやつはいないの?
647ふぇのむ
2020/08/02(日) 13:43:15.22ID:MXzFqYYp 2020.8.2 手動インスコしようやく生還したのでまとめ
<スペック変更>
AMD PhenomU x4 965
→AMD CPU Ryzen7 1700X AM4 8コア16スレッド
W3U 1600 PS-8G DDR3 PC3-12800 CL11 8GB*2 PUD 31600C 118GZVS
→G.SKILL 16GB 2枚組 (32GB) PC4-28800 DDR4-3600 F4-3600C19D-32GSXWB
GA-MA785GT-UD3H
→ASRock FARAL1TY X370 GAMING K4 SocketAM4
C:\ HDD WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB(無変更)
→SAMSUNG サムスン SSD 860QVO 4TB SATA
RH7750-LE1GHD/1ST(無変更)
OS WindowsPro x64 2004 19041.388→19041.423
Windows Feature Experience Pack:120.2202.130.0→120.2212.31.0
Microsoft Edge は最新です。
バージョン 84.0.522.49 (公式ビルド) (64 ビット) edge 84.0.522.48→84.0.522.49
Microsoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2267602 (バージョン 1.321.385.0)
Microsoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2267602 (バージョン 1.321.334.0)
.NET Framework 3.5 用の2020-07累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4562899) のWindows 10 Version 2004 用の 4.8
2020-07x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4568831)
<スペック変更>
AMD PhenomU x4 965
→AMD CPU Ryzen7 1700X AM4 8コア16スレッド
W3U 1600 PS-8G DDR3 PC3-12800 CL11 8GB*2 PUD 31600C 118GZVS
→G.SKILL 16GB 2枚組 (32GB) PC4-28800 DDR4-3600 F4-3600C19D-32GSXWB
GA-MA785GT-UD3H
→ASRock FARAL1TY X370 GAMING K4 SocketAM4
C:\ HDD WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB(無変更)
→SAMSUNG サムスン SSD 860QVO 4TB SATA
RH7750-LE1GHD/1ST(無変更)
OS WindowsPro x64 2004 19041.388→19041.423
Windows Feature Experience Pack:120.2202.130.0→120.2212.31.0
Microsoft Edge は最新です。
バージョン 84.0.522.49 (公式ビルド) (64 ビット) edge 84.0.522.48→84.0.522.49
Microsoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2267602 (バージョン 1.321.385.0)
Microsoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2267602 (バージョン 1.321.334.0)
.NET Framework 3.5 用の2020-07累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4562899) のWindows 10 Version 2004 用の 4.8
2020-07x64 ベース システム用 Windows 10 Version 2004 の累積更新プログラム (KB4568831)
649名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 13:58:54.63ID:ZpH58XYe Windowsの扱い方
困ったらコンセントを抜け
以上。
困ったらコンセントを抜け
以上。
650名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:03:28.38ID:iuXB5nM9 × コンセントを抜く
〇 電源プラグを抜く
〇 電源プラグを抜く
651名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:17:01.43ID:vL5Dg220 新型Edgeはタスクビューに記録残らないんだな
ニュースアプリの履歴がタスクビューに残らないの、はよ直して欲しい
ニュースアプリの履歴がタスクビューに残らないの、はよ直して欲しい
652名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:21:08.03ID:vL5Dg220 肉食やめて野菜をたっぷり取るとうんこは漬け物の匂いになる
腐敗、刺激臭は肉食が原因で発生するもの
健康改善のためにはうんこを漬け物の匂いに近づけること
腐敗、刺激臭は肉食が原因で発生するもの
健康改善のためにはうんこを漬け物の匂いに近づけること
653名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:29:26.72ID:UHi+B7Rd654名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:34:20.79ID:owuvNx8t 完璧というより比較的簡単な操作レベルで使えないのがWindowsだよね。
Windowsで無線で動く類は使えないと思っていい。
それに時間を費やすなら初めから使えない前提で優先にしとけ
それしかないよ。
Windowsで無線で動く類は使えないと思っていい。
それに時間を費やすなら初めから使えない前提で優先にしとけ
それしかないよ。
655名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:34:57.25ID:vL5Dg220656名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:41:29.96ID:owuvNx8t >>653
完璧ってのは単に、こまった土挫のいい訳ですよ。
Windowsが品質が低いので、
完璧という言葉を用いることで、完成度を高いところに設定すれば
不具合なんておこなるのはどこでも普通だよと言いたいわけだだが
実際はWindowsだけ酷い。
Wi-fiやらbluetoothがスリープ後に動かなくなとかはWindowsくらいしか発生しない。
一時的ならなんかの不具合かなバッテリーかな?思うのだろうけど
慢性の欠陥では仕様と言い換えても構わないレベルです。
このトラブルなんて今に始まった訳でじゃないかなり前から治らない問題。
それを考えると
Windowsでしか発生しないようなトラブルを常用するのは他社に迷惑。
×優先
⚪︎有線
完璧ってのは単に、こまった土挫のいい訳ですよ。
Windowsが品質が低いので、
完璧という言葉を用いることで、完成度を高いところに設定すれば
不具合なんておこなるのはどこでも普通だよと言いたいわけだだが
実際はWindowsだけ酷い。
Wi-fiやらbluetoothがスリープ後に動かなくなとかはWindowsくらいしか発生しない。
一時的ならなんかの不具合かなバッテリーかな?思うのだろうけど
慢性の欠陥では仕様と言い換えても構わないレベルです。
このトラブルなんて今に始まった訳でじゃないかなり前から治らない問題。
それを考えると
Windowsでしか発生しないようなトラブルを常用するのは他社に迷惑。
×優先
⚪︎有線
657名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:43:55.71ID:UHi+B7Rd658名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:44:10.09ID:owuvNx8t >>650
横でも仕分けない。
電源を抜くってのは2度と使うなっていう意味なら正解です。
通常のハート的な挙動がおかしなレベルなら
「放電」です。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293
調子が悪いのは割合普通、頻繁に起こる問題でもないが
症状と対策は知ってた方がいい。
横でも仕分けない。
電源を抜くってのは2度と使うなっていう意味なら正解です。
通常のハート的な挙動がおかしなレベルなら
「放電」です。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293
調子が悪いのは割合普通、頻繁に起こる問題でもないが
症状と対策は知ってた方がいい。
659名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:45:01.68ID:UHi+B7Rd660名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:46:14.57ID:zbzubVAr б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
661名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:51:07.55ID:owuvNx8t >>657
Windowsで不具合を直せってのは無理。
Windowsの設計間違っているのと
電源管理と使いかたおかしいので
ハードウェアがスリープ後にスリープ前と同じ状態ならないので
動かなくなる。
それでWi-Fiとかbluetothがダメ。
有線マウスのような専用レシーバー付き無線マウスなら
パソコンから見たデバイスは有線マウス。
LAN線引っ張って有線で使うのが
めんどくさいことにならんでしょ。
バカほどアップグレードに期待するんだよね。
バグなんて直らないのにね。
Windowsで不具合を直せってのは無理。
Windowsの設計間違っているのと
電源管理と使いかたおかしいので
ハードウェアがスリープ後にスリープ前と同じ状態ならないので
動かなくなる。
それでWi-Fiとかbluetothがダメ。
有線マウスのような専用レシーバー付き無線マウスなら
パソコンから見たデバイスは有線マウス。
LAN線引っ張って有線で使うのが
めんどくさいことにならんでしょ。
バカほどアップグレードに期待するんだよね。
バグなんて直らないのにね。
662名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 14:56:05.55ID:owuvNx8t Windows7はデスクトップのOSですが
特にWindows10はタブレットのOSです。
省エネルギー設定をデフォルトで持ち込んだあたりからスリープ後に
無線の類が復帰しないトラブルが起こっています。
最後の最後あたりくらいにしか直らんでしょ
特にWindows10はタブレットのOSです。
省エネルギー設定をデフォルトで持ち込んだあたりからスリープ後に
無線の類が復帰しないトラブルが起こっています。
最後の最後あたりくらいにしか直らんでしょ
663名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 15:02:42.76ID:vL5Dg220 完璧に動作するWindow's
パソコンを新調した時とかに特に求めちゃうんだよね
先月給付金でパソコン新調したけどセットアップの時にフリージングしやがったわ
これだからWindow'sは
これだからWindow'sは困る
ChromebookがWindow's並みに普及したら絶対乗り換えるわ
技術的にはGoogleの方が上だろ
パソコンを新調した時とかに特に求めちゃうんだよね
先月給付金でパソコン新調したけどセットアップの時にフリージングしやがったわ
これだからWindow'sは
これだからWindow'sは困る
ChromebookがWindow's並みに普及したら絶対乗り換えるわ
技術的にはGoogleの方が上だろ
664名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 15:07:18.40ID:vL5Dg220 >>657
期待に応えないWindow'sがあまりにも多いからみんなここで咆えてるんじゃないか
俺だって多くは望んでない
無難にwuを済ませ、MS製アプリくらいは不具合なく動く
その程度のささやかな望みだよ
それすら裏切るのがWindow's
期待に応えないWindow'sがあまりにも多いからみんなここで咆えてるんじゃないか
俺だって多くは望んでない
無難にwuを済ませ、MS製アプリくらいは不具合なく動く
その程度のささやかな望みだよ
それすら裏切るのがWindow's
665名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 15:20:36.59ID:UHi+B7Rd >Window's
架空のOSの架空のトラブルを延々語ってるのか。
架空のOSの架空のトラブルを延々語ってるのか。
666名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 15:50:34.16ID:kPiiDZw3 666
667名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 15:50:47.70ID:gUqejJya えー先日のKB4562899は.Netのプレビューで手動チェックにより強制ダウンロード→勝手にインストール
その後アンインストさせ、OSの更新リスト日付に変動があったものの、タスクによるチェックでは検知されず物理的な排除達成
そんで今回はKB4568831で本体累積のプレビューかー
こっちは同じプレビューでもオプション枠が新たに作られており、表示→レ点→ダウンロードクリックの3ステップが必要で安心感がある
流れはwin7仕様寄り
その様子から恐らく手動チェックをしても本体累積を勝手にインストールされることはなさそう(試す勇気はない)
あーもーくっそめんどくせーなプレビュー
ノートPC+半年大型更新等で不具合の多かったらしい詳細オプションの[他のM社製品の更新プログラム受け取り]を外せば多少変わるかなあ(試す勇気はない)
ただでさえ自動化色の強まったwin10更新仕様において、.Netの位置が分からんわー
一番良いのはプレビュー関連全面ストップなんだが、実験台の欲しいM社側がそれを許す、オプション項目を新設するとは思えないし・・・
その後アンインストさせ、OSの更新リスト日付に変動があったものの、タスクによるチェックでは検知されず物理的な排除達成
そんで今回はKB4568831で本体累積のプレビューかー
こっちは同じプレビューでもオプション枠が新たに作られており、表示→レ点→ダウンロードクリックの3ステップが必要で安心感がある
流れはwin7仕様寄り
その様子から恐らく手動チェックをしても本体累積を勝手にインストールされることはなさそう(試す勇気はない)
あーもーくっそめんどくせーなプレビュー
ノートPC+半年大型更新等で不具合の多かったらしい詳細オプションの[他のM社製品の更新プログラム受け取り]を外せば多少変わるかなあ(試す勇気はない)
ただでさえ自動化色の強まったwin10更新仕様において、.Netの位置が分からんわー
一番良いのはプレビュー関連全面ストップなんだが、実験台の欲しいM社側がそれを許す、オプション項目を新設するとは思えないし・・・
668名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 15:53:39.30ID:/GQjX1pU 発達障害みたいなこだわりだな
669名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 15:58:45.45ID:gUqejJya ああ、あとKB4568831はプレビューの表記が無いんだね(笑)
自分でKB番号を検索してチェキんないと大まかな内容さえ分からんでしょ
8月に突然提供された緊急メンテと思えなくもないミスリードっぷり
一応こっちはオプションに隔たれているから線引きがあるっちゃあるんだが
そうでもして実験台を準備したいんだろうか、ほぼテレメトリだな・・・
もう統一性は無いわ不便だわで最悪すぎる
自分でKB番号を検索してチェキんないと大まかな内容さえ分からんでしょ
8月に突然提供された緊急メンテと思えなくもないミスリードっぷり
一応こっちはオプションに隔たれているから線引きがあるっちゃあるんだが
そうでもして実験台を準備したいんだろうか、ほぼテレメトリだな・・・
もう統一性は無いわ不便だわで最悪すぎる
670名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 16:07:05.54ID:jbpXhZe+ 2004 自動で落ちてくるまで待つわ 不具合報告無くなった頃に入れる
今、何の不具合も無いしな
今、何の不具合も無いしな
671名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 16:13:34.04ID:owuvNx8t673名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 16:37:53.24ID:QkYbcY8e 2004の予告消えてるな
PCはZ230で2台とも予告消滅
HPでは2004で検証済になってるから磯拾ってきて突っ込むか
PCはZ230で2台とも予告消滅
HPでは2004で検証済になってるから磯拾ってきて突っ込むか
674名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 16:38:50.19ID:prRnY2AH Windows Update画面でドヤっていた2004のお知らせが急に消えたんだけど、
うちのPCはその後の調べで余罪が発覚して不合格になったんだろうか?
うちのPCはその後の調べで余罪が発覚して不合格になったんだろうか?
675名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 17:13:16.54ID:UHi+B7Rd676名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 17:39:25.91ID:w9tvr2BX 2台あるうちの1台はKB4559004←これ来たんだけど来ないとかある?
678名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 18:02:27.40ID:p2TDRHcI 問題解決以前にうちには一度も2004のお知らせ来ないんですがどう判断すれば…
680名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 18:10:32.81ID:bpGWjy/Q KB4568831
インストールできない。無限ループになる。なんじゃこれ?
インストールできない。無限ループになる。なんじゃこれ?
681名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 18:43:04.85ID:lvbfPLbM フォトでmp4変換、トリミングとか
出来なくなってるな・・・
出来なくなってるな・・・
683名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 21:04:56.32ID:0TW6PJXP またグリーンストールの老人きてんの?
684名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 21:34:38.19ID:CVt+w9St 怨霊アカウト必須は来てる
685名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 21:44:02.32ID:WuvLvvYz フォトで左右の矢印が出ないのってなんで?
686名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 21:45:12.56ID:sKrLloHv 昔からほったらかしの不具合でしょ
687名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 22:00:31.54ID:QrQGCWoO フォトはアプリ設定の修正で直らなかったけど、リセットしたらフリーズしなくなったわ
左右の矢印も普通に出るで
左右の矢印も普通に出るで
688名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 22:44:14.64ID:mSrbIGoQ フォトは矢印でるよ
689名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 23:17:23.44ID:yXjfrsYj Phenomアピールおじさん手間だ生きてるの?
690名無し~3.EXE
2020/08/02(日) 23:27:23.85ID:CVt+w9St Ryzen7さんのことかぁ〜
692名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 00:02:07.72ID:wXz36i+Q だめだ、フォトフリーズ直ってねえ
693名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 00:11:29.28ID:DKsARvC/ ルーターの再起動をかけてIPが変更されると、再接続できなくなってないか?
697名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 01:32:02.09ID:oDjHDkIF 同じユーザーだと同じ不具合が出るのよくある話。複数デバイスでもおま環なのさ
698名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 02:00:33.54ID:K8czKwFP どうしてもおまかんを認めない奴っているよな
おまかんなのに
おまかんなのに
699名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 02:05:48.75ID:A1adU1Ot б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
700名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 02:12:20.60ID:DKsARvC/ 具体的にいうと、合計5台のPCがあって
2004が2台、1909が1台、1909のノート(wifi)が1台、Windows7 が一台
これが正常に繋がっている状態からルーターの再起動をかけると
2004の2台は、「インターネット接続がありません」となるが、他の3台はしれっと接続ができる
おま環というには非常に不自然
2004が2台、1909が1台、1909のノート(wifi)が1台、Windows7 が一台
これが正常に繋がっている状態からルーターの再起動をかけると
2004の2台は、「インターネット接続がありません」となるが、他の3台はしれっと接続ができる
おま環というには非常に不自然
701名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 02:20:15.16ID:c/dxcNB/702名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 03:52:29.42ID:ihu47nq8 兄さん、そろそろwindow'sの宮本の話を聞かしてくれねぇかい?
703名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 04:17:36.33ID:QEgDBDjw >>700
これかもしれない。解決策が書いてある
Windows10の最新バグ:「インターネット接続なし」が表示される対応策
https://news.infoseek.co.jp/article/lifehacker_isnews_217293/
これかもしれない。解決策が書いてある
Windows10の最新バグ:「インターネット接続なし」が表示される対応策
https://news.infoseek.co.jp/article/lifehacker_isnews_217293/
704名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 04:24:39.20ID:v1/qj/jF もともとEnableActiveProbingは1だった
706名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 10:08:10.18ID:uOZnfM0F おま環が起こった。。。BDドライブが認識しなくなった
ver.2004にしてから起こったので確認のために予備DVDドライブに交換し見たらあっさり認識した。
その後もう一度BDドライブが本当に故障しているか確認のために取り付けたらあっさり認識 動作も通常動作確認。。。何だったのか不明
ver.2004にしてから起こったので確認のために予備DVDドライブに交換し見たらあっさり認識した。
その後もう一度BDドライブが本当に故障しているか確認のために取り付けたらあっさり認識 動作も通常動作確認。。。何だったのか不明
707名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 10:09:40.18ID:DKsARvC/ 2004いろいろ起る
USB3で 「この機器はUSB3に繋げるともっと高速
USB3で 「この機器はUSB3に繋げるともっと高速
708名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 10:13:22.59ID:DKsARvC/ >>707
途中で押しちゃった
2004にアップ後に、USB3の拡張カードに接続されたHDDが
「さらに高速に動作するデバイス」の警告がでるよぅになったのだが、じゃあってんで速度計測すると
150MB/S出てる。ドライバのルネサスのドライバが正常動作している
なんかうっぜえええVERだ2004
途中で押しちゃった
2004にアップ後に、USB3の拡張カードに接続されたHDDが
「さらに高速に動作するデバイス」の警告がでるよぅになったのだが、じゃあってんで速度計測すると
150MB/S出てる。ドライバのルネサスのドライバが正常動作している
なんかうっぜえええVERだ2004
709名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 11:15:26.96ID:abBBHoMe 2020-07 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4565483) - エラー 0x80070020
710名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 12:26:36.41ID:uOZnfM0F >>708
外付けHDD接続したままバージョンアップデートするとよく起こる現象だぞ。。。俺は前のバージョンでなったから
外付けHDD接続したままバージョンアップデートするとよく起こる現象だぞ。。。俺は前のバージョンでなったから
711名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 12:31:08.28ID:BO6Aoz3F may→june→july→いつの間にかaugustになっちゃった
いつ降ってくるのかいつの間にか予告も消えちゃってmay2004
いつ降ってくるのかいつの間にか予告も消えちゃってmay2004
713名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 12:49:38.23ID:Errrx4MQ 日本は恐らく既知のIME問題が解決されないとWUでは配布されないだろう
714名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 12:52:14.66ID:i7OtbAyb 予告が来ない人は?焦ってすぐ手動で入れず来るまで待った方がいいの?
715名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 12:59:00.55ID:OWaAgi1M 10になった時にバグは人柱で確認する宣言してたし最新アップデートは簡単に入れないほうがいい
PC詳しくなければ月末近くにアップデートするくらいでちょうどいい
PC詳しくなければ月末近くにアップデートするくらいでちょうどいい
716名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 13:02:53.53ID:d6ckwDd7 5月末に手動で2004にして特に問題が無かったので、イメージ保存していた1909に戻して2004が降ってくるの楽しみに待っているんだが未だに来ない
719名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 13:19:16.60ID:7fir6IMQ つまりお前はテスターに選ばれなかったってことじゃね?
720名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 13:26:50.64ID:XkwapB+w 普通の人は一つ遅れて後追いでいいんじゃない?
stable -> 1909
development -> 2004
stable -> 1909
development -> 2004
721名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 16:56:38.06ID:QEgDBDjw Windows 10がシェア6割に迫る - 7月OSシェア
https://news.mynavi.jp/article/20200803-1197975/
https://news.mynavi.jp/article/20200803-1197975/
722名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 17:53:54.44ID:C5QWcElq Windows7が2割けっこうあるね
723名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 19:24:03.59ID:QViKaEua まだこないけど軽くなるっていうのがすげえ気になる
でも手動導入はしない
でも手動導入はしない
724名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 19:29:51.42ID:9BdzD4Eg なんか、関係無いハードウェア的に物理的に掃除してクーラー付け直しただけで、音量小さいのが元に戻ったw
726名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 19:56:47.29ID:c/dxcNB/728名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 20:39:31.59ID:MU+fYgL/ Windows 10 の Windows Update 後の再起動通知の制御方法
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/cc02468e-6ec2-4f1f-8a78-a2d64dd5c8b9/windows-10-12398-windows-update
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/cc02468e-6ec2-4f1f-8a78-a2d64dd5c8b9/windows-10-12398-windows-update
729名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 22:24:55.67ID:QEgDBDjw Microsoftの音声アシスタント「Cortana」、2021年にフェードアウト 縮小のロードマップ公開 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/03/news101.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/03/news101.html
730名無し~3.EXE
2020/08/03(月) 23:18:57.84ID:trY/gWlI >>700
ルーターの暗号キー方式にWEPやTKIPのように既に危殆化した安全でないものが設定されてると起こるみたい
ルーターの設定をAESに限定決めうちしたら普通に繋がるようになった
ためしてみそ
よーするに2004からお節介で危ないルーターには繋げない仕様になったらしい
(だったら分かるようにしっかり実装しろと思った)
ルーターの暗号キー方式にWEPやTKIPのように既に危殆化した安全でないものが設定されてると起こるみたい
ルーターの設定をAESに限定決めうちしたら普通に繋がるようになった
ためしてみそ
よーするに2004からお節介で危ないルーターには繋げない仕様になったらしい
(だったら分かるようにしっかり実装しろと思った)
731名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 00:03:35.68ID:CAScnn3J732名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 01:05:41.18ID:h8A1XPHF733名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 01:30:32.19ID:bOAOI7Nb >>703
H KEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\NlaSvc\Parameters\Internet
こっちにしかその値は存在しないぞ
H KEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\NlaSvc\Parameters\Internet
こっちにしかその値は存在しないぞ
734名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 02:08:37.30ID:4ODwtzpg >>733
元記事は正しいようだ
https://www.lifehacker.jp/2020/07/217293how-to-fix-windows-10s-latest-no-internet-connection-bu.html
infoseekが元記事を掲載する際に消えたみたいだ
元記事は正しいようだ
https://www.lifehacker.jp/2020/07/217293how-to-fix-windows-10s-latest-no-internet-connection-bu.html
infoseekが元記事を掲載する際に消えたみたいだ
736名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 04:20:15.78ID:r3n47Ugv フォトが更新された直後からおかしくなってるからおそらくそれが原因
737名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 04:57:22.22ID:m8rmNtam おまえたちは・・おまえたちは本当なんでもマイクロソフト社のせいにするんだな
おれのMSフォトがいかに完璧な動作をするか
おまえたちに見せてやりたい
スライドショーなんかイチローのスライディング並にサックサクだぞ
フリーズなんてしたことないわ
おれのMSフォトがいかに完璧な動作をするか
おまえたちに見せてやりたい
スライドショーなんかイチローのスライディング並にサックサクだぞ
フリーズなんてしたことないわ
738名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 04:59:24.79ID:m8rmNtam フォトに不具合があるならフォトアドオンもリセットしなきゃいかんぞ
739名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 05:05:01.18ID:zqZkttv8 Windowsのストアアプリなんて先はないわけだし
作りがアップグレードでトラブル作りになっているのがおかしい。
Windowsってまともなものが作れないんだよ。
フォトも2つ分けてエディタ側のソフトと単純なビュアにすべきだよ
毎回更新でこんなのが出ると嫌気がするだろ
作りがアップグレードでトラブル作りになっているのがおかしい。
Windowsってまともなものが作れないんだよ。
フォトも2つ分けてエディタ側のソフトと単純なビュアにすべきだよ
毎回更新でこんなのが出ると嫌気がするだろ
740名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 05:09:17.38ID:zqZkttv8 >>737
マイクロソフト製だぜ
動くと思っちゃいけない。
おまけ程度と思わないとダメでしょ。
立ち上げ段階とかで失敗するので、そこを超えれば立ち上がる。
そこで失敗すると立ち上がらない。
白い画面のままとか。
作りがダメなので、何の処理をして止まったのがわからないし
ユーザー側でなにで時間を食っているかかがわからない。
トラブルが出ると如何しようも無い作り。
安定性がないので先はないよ。
マイクロソフト製だぜ
動くと思っちゃいけない。
おまけ程度と思わないとダメでしょ。
立ち上げ段階とかで失敗するので、そこを超えれば立ち上がる。
そこで失敗すると立ち上がらない。
白い画面のままとか。
作りがダメなので、何の処理をして止まったのがわからないし
ユーザー側でなにで時間を食っているかかがわからない。
トラブルが出ると如何しようも無い作り。
安定性がないので先はないよ。
741名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 05:11:48.99ID:zqZkttv8 フォトは使うと壊れる。
使わないと壊れない。
本気になって使わなければそこそこ持つ。
逆に使って壊れた時のリスクって面倒だよ。
フォトをメインに使うなんて思っちゃいけない。
使わないと壊れない。
本気になって使わなければそこそこ持つ。
逆に使って壊れた時のリスクって面倒だよ。
フォトをメインに使うなんて思っちゃいけない。
742名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 07:16:01.20ID:r6FmK3XL 怨霊アカウト必須が現れた
デンデロデンデロデェェェェン
デンデロデンデロデェェェェン
743名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 08:37:15.70ID:IijXwKqL KB4568831きてた
744名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 12:34:37.53ID:4ofOodW2 dynabook system 4.4.1.4
Windows Updateに来てる人いる?
Windows Updateに来てる人いる?
745名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 12:56:32.75ID:noAfAMUL >>578
じゃ尚更スタートメニューの見た目なども変わる20H2待ちでいいな
じゃ尚更スタートメニューの見た目なども変わる20H2待ちでいいな
746名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 13:12:37.69ID:m8rmNtam747名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 13:32:12.09ID:Pnhf80Ll まあここで聞くことじゃ無いな。dynabookスレとかあるやろ
749名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 15:32:31.79ID:dsKpjOKm フォト治った?
750名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 16:12:27.26ID:Ofb+CoqF 直った
751名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 16:23:15.41ID:J484aB+m ふぉんとに?
752名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 16:40:00.60ID:XgAuSs0t ふぉとんど大丈夫
754名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 18:04:03.24ID:TBcaC0zJ 突然ですが今から放置していたアップデートをやります!
何が起こるか分からないのでドキドキしてます
みなさんよろしく。!
何が起こるか分からないのでドキドキしてます
みなさんよろしく。!
755名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 18:09:11.86ID:dcau0uFj KB4568831当てたけど、ゲームパッドつないだままスリープできない問題は直ってなかったわ
756名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 18:36:56.96ID:owI3iRIu >>755
うちはXinputコントローラーのデジレルボタンをアナログに充てるようにしたら消えないな、なので繋げたままでそれをオンオフしてる
うちはXinputコントローラーのデジレルボタンをアナログに充てるようにしたら消えないな、なので繋げたままでそれをオンオフしてる
760名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 19:20:35.98ID:v+k3lxTS つまんね
761名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 20:07:06.19ID:+Vbt1NRw763名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 20:27:15.97ID:RVgfIWYf б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
764名無し~3.EXE
2020/08/04(火) 22:04:51.51ID:CAScnn3J フォトは絶好調
765名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 00:12:01.80ID:/Hj3a2BN 僕はね
パソコン教室とか一切通ってないんだ
全部独学
独学とはいえ、師匠的な存在の人はいた
その師匠ってのが家電量販店でパソコンの販売やってた人でね
まずWindow's、OSとは何か
そこから始まって回を深めるに連れてCPUの種類やらメモリとストレージの違い、そういうところからレクチャーしてもらったね
そして苦節7年、ついに自他共に認めるWindow'sの達人にまで登りつめた
そういう人情味溢るるIT系サクセスストーリー、聞きたい人いる?(*^_^*)
パソコン教室とか一切通ってないんだ
全部独学
独学とはいえ、師匠的な存在の人はいた
その師匠ってのが家電量販店でパソコンの販売やってた人でね
まずWindow's、OSとは何か
そこから始まって回を深めるに連れてCPUの種類やらメモリとストレージの違い、そういうところからレクチャーしてもらったね
そして苦節7年、ついに自他共に認めるWindow'sの達人にまで登りつめた
そういう人情味溢るるIT系サクセスストーリー、聞きたい人いる?(*^_^*)
766名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 00:13:57.30ID:1BZEf0EJ (゚听)イラネ
767名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 00:38:12.75ID:aWsrrkKM >>765
そのWindowsの達人とやら、再起動を要求するWindowsUpdate後のブートシーケンスを教えてくれ
レジストリのどの部分にフックを入れて画面の最初に表示されるグルグルの更新作業を実行しているのが不明なんだよ
そのWindowsの達人とやら、再起動を要求するWindowsUpdate後のブートシーケンスを教えてくれ
レジストリのどの部分にフックを入れて画面の最初に表示されるグルグルの更新作業を実行しているのが不明なんだよ
768名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 00:44:29.13ID:hezTS6fn またグリーンストールの老人かよ
769名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 00:55:12.56ID:E7XC1dHv グリーンストールは良いぞう
770名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 02:17:54.75ID:SISerJ9+ >>765
和菓子宮本烈伝はよ
和菓子宮本烈伝はよ
771名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 08:40:17.95ID:5kZMIei3 KB4568831
やっとデスク・ノートの両ボロ老体PCにオプションで来たわ
でも来週月例のアレの日で今回の内容も含まれるしそのまま放置
やっとデスク・ノートの両ボロ老体PCにオプションで来たわ
でも来週月例のアレの日で今回の内容も含まれるしそのまま放置
773名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 16:37:19.67ID:Pz/tDEba 俺は逆に
パソコン教室に通っていた
初めはIMEの使い方やcortanaの使い方
日本語ロケールの設定
デバイスマネージャの使い方
edge chromeの違い
ubuntuの使い方
C++,java,pythonの使い方
git,メモテスト、Raidの組み方、ブロックチェーン
グラボのせどり方法、英語、中国語、韓国語、ドイツ語
大人なのでプロ並みの料金を取られると
子供料金1万、大人料金10万でやってもらった
そんなこともあり良平も彼女ができたし
腋毛とすね毛も抜毛した
こんな話聞きたい?
パソコン教室に通っていた
初めはIMEの使い方やcortanaの使い方
日本語ロケールの設定
デバイスマネージャの使い方
edge chromeの違い
ubuntuの使い方
C++,java,pythonの使い方
git,メモテスト、Raidの組み方、ブロックチェーン
グラボのせどり方法、英語、中国語、韓国語、ドイツ語
大人なのでプロ並みの料金を取られると
子供料金1万、大人料金10万でやってもらった
そんなこともあり良平も彼女ができたし
腋毛とすね毛も抜毛した
こんな話聞きたい?
774名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 16:44:09.31ID:5e3gyGOI 何だこの知的障害者は
775名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 17:46:56.52ID:/Hj3a2BN オレのパソコンの師匠、家電量販店の宮本って言うんだけどWindow'sに関する知識と技術を惜しみなく俺に教えてくれた
しかも無料で。宮本はそんな人だった
ただそんな師匠でもレジストリ関係だけは教えてくれなかった
ここだけはパソコンがこわれるからいじっちゃいけないって言われた
宮本の金言を心肝に染めた俺にとって今でもレジストリだけはパンドラの箱だ
そして俺は一人でWindow's武者修行を続けいつしかWindow's達人、あるいはWindow'sの妙手と自称するようになりこの掲示板に颯爽と現れた
目的は一つ
自分が宮本から授かった知識をみんなに分け与えるためだ
ワンフォアオール、オールフォアワンピース
みんながWindow'sを扱える世界が来るその日まで宮本流を伝承していくつもり
以上を持って僕のサクセスストーリーのプロローグとします
しかも無料で。宮本はそんな人だった
ただそんな師匠でもレジストリ関係だけは教えてくれなかった
ここだけはパソコンがこわれるからいじっちゃいけないって言われた
宮本の金言を心肝に染めた俺にとって今でもレジストリだけはパンドラの箱だ
そして俺は一人でWindow's武者修行を続けいつしかWindow's達人、あるいはWindow'sの妙手と自称するようになりこの掲示板に颯爽と現れた
目的は一つ
自分が宮本から授かった知識をみんなに分け与えるためだ
ワンフォアオール、オールフォアワンピース
みんながWindow'sを扱える世界が来るその日まで宮本流を伝承していくつもり
以上を持って僕のサクセスストーリーのプロローグとします
776名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 18:06:07.33ID:ggGvbmAn Windows10の「フォト」で画像を開こうとすると「真っ白な画面が表示される」っていう症状、
やっぱりWindowsアップデートが原因か・・・?
使いづらいけれど、その内慣れるだろ精神で使ってきたけれど、
これじゃあ、そもそも使うことすらできねージャン
やっぱりWindowsアップデートが原因か・・・?
使いづらいけれど、その内慣れるだろ精神で使ってきたけれど、
これじゃあ、そもそも使うことすらできねージャン
777名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 18:09:09.14ID:asCNALaE アプリのリセットで直る
778名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 23:14:32.25ID:tn13Bgns779名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 23:29:59.83ID:57/THpDb たぶん、すぐ再発すると思うよ
780名無し~3.EXE
2020/08/05(水) 23:40:44.87ID:gnrZrnzA ?
782名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 01:29:30.42ID:Sf7WE7ah 解決法はアプリのリセット
783名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 02:17:30.52ID:V3Lils2I みんなのニューEdgeもそろそろ天気カードが華氏F°表示が変更出来ない不具合出てると思うけど、どう?
784名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 02:23:05.42ID:oWQk++Yh 極一部の人しか出てないみたいだから話題にもならんね
785名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 02:41:38.33ID:6OyAb4Hz 84度になったり28度になったりがたまにある
786名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 07:38:40.09ID:Ek4+aIYm そんないらんもの、使ってねえな
787名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 09:51:56.88ID:e1PoZVfZ ずっと華氏表示になってるわw
788名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 10:00:45.44ID:JkmPDzaU ファーレンハイトって格好いいから良いんじゃね
789名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 10:20:56.39ID:FzGuJs4O 新型コロナウイルスと同じで特効薬は無いんだ?
790名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 13:29:21.59ID:+cTUhjd2 いやいやセルシウスだって
791名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 15:55:07.53ID:YHvqR8Zu 緑の襟巻き爺さん
お盆は徘徊しないでお部屋にいてね
お盆は徘徊しないでお部屋にいてね
792名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 17:03:14.87ID:PURIQ2Si 2020年使い捨てマスク徹底比較
マスク30製品を徹底検証
王子ネピア
鼻セレブマスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい不織布を使用しているせいか、防御力が弱く、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してしまいました。
ユニ・チャーム
超快適マスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい生地を使用しているためか、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してきてしまいD評価に。
エムズワン
Wオメガ プリーツ型不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
最近のマスクは密度の違う不織布(フィルター)が何層かあるタイプが主流です。しかし、カット力の検証でD評価となった製品の多くはスカスカのフィルターが1層あるのみで、微細な赤土の侵入を許す結果となりました。
トップバリュ
ウイルス飛沫対応 不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
フィルターが薄く、心もとない作りでマスク内部にまで赤土が侵入してしまいました。
この4つは全く駄目なマスクだな
マスク30製品を徹底検証
王子ネピア
鼻セレブマスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい不織布を使用しているせいか、防御力が弱く、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してしまいました。
ユニ・チャーム
超快適マスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい生地を使用しているためか、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してきてしまいD評価に。
エムズワン
Wオメガ プリーツ型不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
最近のマスクは密度の違う不織布(フィルター)が何層かあるタイプが主流です。しかし、カット力の検証でD評価となった製品の多くはスカスカのフィルターが1層あるのみで、微細な赤土の侵入を許す結果となりました。
トップバリュ
ウイルス飛沫対応 不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
フィルターが薄く、心もとない作りでマスク内部にまで赤土が侵入してしまいました。
この4つは全く駄目なマスクだな
793名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 17:22:00.64ID:xprFtJtn 相変わらず2004は来ないんだが、ここまでくると逆にいつまで来ないかが楽しみになってきた
794名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 18:02:05.63ID:fv09JHRx 2018年にファイルの消失問題やらその後も何度かやらかしたので自動的には配信しないように方針が変わったのよ
1903以降の人は「更新チェック」繰り返しても自動的には落ちてこないよ
1903以降の人は「更新チェック」繰り返しても自動的には落ちてこないよ
795名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 18:03:03.54ID:dO1hVXuq796名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 18:21:22.45ID:Q96MYNbi Window's(宮下)とふぇのむちゃんは別人だろ
どっちもやべーやつだけど
どっちもやべーやつだけど
797名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 18:21:39.78ID:Q96MYNbi 宮本だったわ
798名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 18:39:01.63ID:UtJnIVY7 きちがいだったら、昔のエロゲーにも興味あるよな?
2000年前半のエロゲーがVMでもフリーズする
そういう人知識貸して
2000年前半のエロゲーがVMでもフリーズする
そういう人知識貸して
799名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 18:42:02.64ID:Xcff5Jtl 来ないなら来ないでええわ。
ディフェンダーは更新されるんだろ?
ディフェンダーは更新されるんだろ?
800名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 19:08:13.97ID:XaSuxQMt >>798
おう
Hyper-VでもVMでもダメな古いゲームがいくつかありどうにもならないってわかった
じゃあってんでWindows10と7のマルチブートを試行錯誤したが、起動OSを変更する度に
ディスクエラーチェックが動いたり、ファイルエラーっぽいなにかを吐き出すので不安で嫌な感じになった
(マザボ次第ではここでなんにも起きずに出来る人もいるらしい、私のH110ではたまたまダメだった?)
HDD(SSD)切替器でWindows10のSSDとWindows7のSSDを用意して、物理的に切り替えをするようにした
バッチリになった! なんか負けた気がするが快適なのでヨシとした
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07FX75NS6
おう
Hyper-VでもVMでもダメな古いゲームがいくつかありどうにもならないってわかった
じゃあってんでWindows10と7のマルチブートを試行錯誤したが、起動OSを変更する度に
ディスクエラーチェックが動いたり、ファイルエラーっぽいなにかを吐き出すので不安で嫌な感じになった
(マザボ次第ではここでなんにも起きずに出来る人もいるらしい、私のH110ではたまたまダメだった?)
HDD(SSD)切替器でWindows10のSSDとWindows7のSSDを用意して、物理的に切り替えをするようにした
バッチリになった! なんか負けた気がするが快適なのでヨシとした
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07FX75NS6
801名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 19:13:15.97ID:tnAMYN4C て
802名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 19:14:40.15ID:UtJnIVY7803名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 19:16:53.80ID:jjKfjeO2 こんにちは。自作PC板から来ました。
毎日ここに来れるといいな。よろしくお願いします!
ちなみに私も発達障害です。
毎日ここに来れるといいな。よろしくお願いします!
ちなみに私も発達障害です。
804名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 19:46:13.73ID:pfOpOpg8 >>802
エロゲーじゃないが2000/98時代のファルコムゲーは、7でDxWndを使ってプレイしていたよ。
エロゲーじゃないが2000/98時代のファルコムゲーは、7でDxWndを使ってプレイしていたよ。
805名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 19:59:04.70ID:jjKfjeO2 発達障害になりたくてなった訳ではないので差別しないでくださいね。
806名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 20:20:02.51ID:UtJnIVY7807名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 21:08:40.46ID:yv4Lbw+W うざっ
引っ込んでろよ
引っ込んでろよ
808名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 21:16:50.14ID:jjKfjeO2 あ?差別ですか?
809名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 21:18:24.11ID:lz0Q5Mog б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
810名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 22:07:02.42ID:4UKpM4cS 宮本が潜伏しているな
811名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 22:11:44.06ID:vTFs8Ao5812名無し~3.EXE
2020/08/06(木) 22:16:25.76ID:Sj130DZ/ 天気F問題
こういう微細な不具合ひとつでデフォルトにする気がなくなっちゃうんだよなあ
あと天気のホームが固定されない
天気アプリの方は固定されてるが
こういう微細な不具合ひとつでデフォルトにする気がなくなっちゃうんだよなあ
あと天気のホームが固定されない
天気アプリの方は固定されてるが
813名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 00:24:59.50ID:caTc/Moz 俺は華氏表示のほうがしっくりくる
アメリカ生活が長かったもので
アメリカ生活が長かったもので
815名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 03:54:06.12ID:vgFT1Pf8 冬はあえて華氏表示にして
気分だけでも暖かくなろう
気分だけでも暖かくなろう
816名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 04:05:17.35ID:/7iNn5MF 2004のお知らせが消えて、そのまま放置してるわ。
そのうちいつもみたいに勝手にアップデート始まるかな?
そうなったらなったで鬱陶しいと思うだろうけど、なかなかアップデートが始まらないと待ち遠しい気がする。
そのうちいつもみたいに勝手にアップデート始まるかな?
そうなったらなったで鬱陶しいと思うだろうけど、なかなかアップデートが始まらないと待ち遠しい気がする。
817名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 04:06:33.79ID:aAr0g1ns https://i.imgur.com/vLh7Qeu.png
おかしいのは温度だけじゃないなw
おかしいのは温度だけじゃないなw
818名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 07:22:53.46ID:iZuMuMF8819名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 08:40:31.01ID:/a5fZwOl WindowsUpdateしようとすると「更新サービスがシャットダウンされたため、インストールを完了できませんでした。」
って出て、再試行してもダメだな。
って出て、再試行してもダメだな。
820名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 08:45:13.03ID:qQPqyqCh サービスをスタートすりゃええやん
821名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 09:02:16.24ID:dWbyHtBT もうオリンピック並みに無かったことでいいじゃん
823名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 10:44:59.98ID:1TEOIJTW824名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 10:48:24.19ID:qQPqyqCh 向こうじゃ度にF付けないことも多いけどな
825名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 11:37:56.68ID:ZlcXYyem 摂氏:創始者セルシウスA.Celsiusの名に、中国で「摂爾修」の
字を当てたことに由来。
華氏:創始者ファーレンハイトDaniel−Gabriel Fahrenheitの名に、
中国で「華倫海」の字を当てたことに由来。
昔、憶えるまで苦労した
字を当てたことに由来。
華氏:創始者ファーレンハイトDaniel−Gabriel Fahrenheitの名に、
中国で「華倫海」の字を当てたことに由来。
昔、憶えるまで苦労した
826名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 11:41:13.02ID:ekPZgpWB 昔のゲームがインストールすらできないのはどういう仕組み何だろう
高校野球道とかやりたいのに
高校野球道とかやりたいのに
827名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 11:45:20.48ID:CwiUc132 単純にインスコールに必要なファイルが足りないからだろ
828名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 11:49:48.51ID:qrZbAvPp インストーラが16bitだから動かないとかじゃないの
829826
2020/08/07(金) 12:14:54.79ID:ekPZgpWB 1.DVDのsetup.exe→空フォルダしかインストールされない
2.CドライブにDVDのファイルをコピーして更に"C:\Windows\SysWOW64\InstallShield\"の32ビットインストーラーを上書き→errer105でsetup.exeが起動しない
お手上げ状態
2.CドライブにDVDのファイルをコピーして更に"C:\Windows\SysWOW64\InstallShield\"の32ビットインストーラーを上書き→errer105でsetup.exeが起動しない
お手上げ状態
830826
2020/08/07(金) 12:20:33.81ID:ekPZgpWB いけた
CドライブにDVDの中身をコピーして16ビットインストーラのままでCドライブにインストールできました
成功した理由は何もわからないwがまあいいや
CドライブにDVDの中身をコピーして16ビットインストーラのままでCドライブにインストールできました
成功した理由は何もわからないwがまあいいや
831名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 12:28:43.30ID:MLM6fNZn こんにちは。皆さんお元気ですか?
皆勤賞狙っていきますよ。それでは今日も参りましょう!
皆勤賞狙っていきますよ。それでは今日も参りましょう!
832名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 12:36:41.74ID:6D+UooGv 余計なことをするから不具合が発生するってだけだよなあ
833名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 12:49:48.18ID:MLM6fNZn ドライバをインストールする順番によってシステムの安定度が変わるのはみなさんご存知ですよね?
834名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 13:07:21.52ID:B5s7gJzC 安定させてから本腰を入れて使い始めればいいのではないでしょうか?
836名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 14:04:41.23ID:17odF7A7 パソコンで軽微なトラブルが発生した場合、周りの人に聞こえないように小声で「南無妙法蓮華経」って数回唱えてから再起動、再度チャレンジしたら次は案外すんなりいく
でもあくまで軽微な場合ね
ブルスクが止まらないとかそういう重症度が高いトラブルになると・・やっぱり入信しないとダメかな〜
でもあくまで軽微な場合ね
ブルスクが止まらないとかそういう重症度が高いトラブルになると・・やっぱり入信しないとダメかな〜
837名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 14:11:21.13ID:RCHFHP5X 南無阿弥陀仏だろ
838名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 14:12:27.19ID:MLM6fNZn 俺は南無大師遍照金剛だわ
839名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 14:21:12.70ID:QRb6JsUK 俺は観自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。 だな
840406
2020/08/07(金) 14:46:46.28ID:PLrmnnp5 臨兵闘者皆陣列在前
841名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 14:47:58.89ID:1dDJaSOD 捌月弐日々旺日次鄂霍次克海氣壓之東風因関東限定厂継続也
842名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 15:06:26.11ID:TTeReGD7 「なむなむ」が、どの宗派にも対応できて便利
843名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 15:27:12.36ID:ciwbYDzF ギャーテーギャーテーハラギャーテーハラソーギャーテーボーディソワカの部分の日本語訳
「往ける者よ、往ける者よ、彼岸に往ける者よ、彼岸に全く往ける者よ、悟りよ、幸あれ、ここに知恵の完成の心を終わる。」
お前らもこの部分だけでいいから覚えて唱えるといいぞ
「往ける者よ、往ける者よ、彼岸に往ける者よ、彼岸に全く往ける者よ、悟りよ、幸あれ、ここに知恵の完成の心を終わる。」
お前らもこの部分だけでいいから覚えて唱えるといいぞ
844名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 15:28:46.26ID:+aOhs2c/ お仏壇のはせがわしか思いつかなかった
845名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 16:09:52.47ID:RMxA+rVG 父ちゃん死んだ時に般若心経覚えたわ
846名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 16:22:12.14ID:o23T1fSp バカ息子のせいで地獄行ってるよ
847名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 17:00:06.84ID:u4bnorhf >>827
アンダースコートがどうした?
アンダースコートがどうした?
848名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 17:46:35.10ID:kPiCYLZY Windowsには不具合があって当たり前。
一見正常に動いているように見えても裏側はボロッボロ。
うまく誤魔化しているだけ。
信頼性モニタを見てごらん。スコア: 10を維持している環境はまずないはず、
"安定"しているはずのあなたのPCがどれだけ不安定か分かるでしょう。
一見正常に動いているように見えても裏側はボロッボロ。
うまく誤魔化しているだけ。
信頼性モニタを見てごらん。スコア: 10を維持している環境はまずないはず、
"安定"しているはずのあなたのPCがどれだけ不安定か分かるでしょう。
849名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 17:49:29.33ID:kPiCYLZY ド安定、完璧な環境を目指すと精神が病みます。
壊れていて当たり前。不具合があろうが気にしない!
こういう精神でWindowsを使いましょう。
壊れていて当たり前。不具合があろうが気にしない!
こういう精神でWindowsを使いましょう。
850名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 17:53:56.81ID:QRb6JsUK NGID:kPiCYLZY
851名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 18:12:24.92ID:4bRRvUHV 平日日中はおかしいのが湧くなw
852名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 18:22:47.32ID:hZr36tLw 夜間は湧かないと考えれば規則正しい生活を送っていることが想定されるのではないだろうか
853名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 18:31:45.05ID:CwiUc132 マイ墓スレは誰も使ってくれないからこち荒らすんだろ
854名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 18:37:17.56ID:ySBGccu0 ちなみに私は訳の分からない改変スレを立てるアホとは違いますからね。
失礼ですよ。誹謗中傷はやめてください。
失礼ですよ。誹謗中傷はやめてください。
855名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 19:30:20.31ID:ASTSGyTc それ、ID変える前に言わないと。
856名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 20:06:12.23ID:dhpqJlWq 携帯回線とかならIDは自然と変わるけどな
857名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 20:21:18.14ID:FNGnFxUM 移動中なのでIDは結構変わりますよ。
858名無し~3.EXE
2020/08/07(金) 22:18:06.36ID:kplbuqgM 信頼性モニター10だな
860名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 01:08:44.00ID:yjTsynO3 長出張から帰宅して久々に更新したら細かいエラー出るね
勝手にブラウザのページが切り替わるウインドウズストア開く
再起動しまくりSSDだからそんな苦じゃないけどXPのが優秀だった
勝手にブラウザのページが切り替わるウインドウズストア開く
再起動しまくりSSDだからそんな苦じゃないけどXPのが優秀だった
861名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 01:33:26.81ID:LMFHRNAO 元々壊れている様な環境でそんなこと言われても何の参考にもならないな
864名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 01:54:20.88ID:Eipv5e6T もしかしてウイルスにやられてるんじゃ…
865名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 03:22:33.38ID:od6VvHxo フォトが開かない問題はフォトの設定でアルバムの自動生成をオフにすると直るようだ
866名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 06:27:18.74ID:i1YceK1/ hostsに「microsoft.com」があると、hostsが初期化されるようになったな。windows defenderの仕様に変更があったようだ。
867名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 07:24:31.96ID:J7nDH7af まだ知らなかったんだw
868名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 07:25:57.78ID:8r8bwxRV もう知ってたんだww
869名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 07:41:30.33ID:gR+ZI0UE ふふってなったwww
870名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 09:42:40.58ID:STpzaMRE871名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 13:53:27.90ID:CNKNA8+q 君はきっとこなーい♫
もう次の秋の大型まで来なくていいや
もう次の秋の大型まで来なくていいや
872名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 13:54:31.99ID:1VYnZ8ga >>865
まぁ思い出いっぱいのアルバムを自動作成してくれるマイクロソフト肝いりのイチオシ機能を捨てるならその方法もありかもしれん
まぁ思い出いっぱいのアルバムを自動作成してくれるマイクロソフト肝いりのイチオシ機能を捨てるならその方法もありかもしれん
873名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 15:17:22.86ID:1VYnZ8ga ニューEdgeの華氏Fに戻される不具合もホーム設定が固定されない不具合も直っててワロタ
マイクロソフトめ、ここ見てるなww
マイクロソフトめ、ここ見てるなww
874名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 16:53:34.04ID:baC7MntA Win10のフィードバックハブ、Edgeのフィードバック、MSN天気サイトのフィードバックと
あらゆる方法で不具合報告を送りまくったからな
流石に気付くだろうな
あらゆる方法で不具合報告を送りまくったからな
流石に気付くだろうな
876名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 20:52:23.65ID:u9U53rs3 皆勤賞を狙いますよ。
877名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 21:10:47.49ID:1VYnZ8ga 今月は我が家でデフォルトブラウザ審議会が開催されるんだけどニューEdgeは華氏&ホームが固定されないで対象外だったんだ
けどマイクロソフトも必死に不具合を直したみたいしデフォルトブラウザ候補にノミネートさせてもいいと思ってる
あ、でもまだ履歴同期が近日公開お待ちくださいだからなぁ
やはり今期もChromeがデフォルトブラウザになる予感
けどマイクロソフトも必死に不具合を直したみたいしデフォルトブラウザ候補にノミネートさせてもいいと思ってる
あ、でもまだ履歴同期が近日公開お待ちくださいだからなぁ
やはり今期もChromeがデフォルトブラウザになる予感
878名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 21:16:56.80ID:i1YceK1/ なんだか何もかも有耶無耶にしたい人達が湧いてきてますね。
880名無し~3.EXE
2020/08/08(土) 23:01:50.66ID:As1tGw2O ファイルを削除や移動しても元のフォルダに見かけ上は残ることが偶にあるんだけど
この不具合は2004以前からあった?
この不具合は2004以前からあった?
881名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 00:41:57.92ID:hvAkAt00 2020-05Windows 10 Version 2004 向け Microsoft Edge Update (x64 ベース システム用) (KB4559309)
再起動あり、問題なし
再起動あり、問題なし
883名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 04:23:55.04ID:SNya9HGR Windows 10 20H2の新機能を今すぐアンロックする方法 - ソフトアンテナブログ
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-20h2-unlock/
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-20h2-unlock/
885名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 07:33:36.88ID:rNBIdu84 華氏とインチ表示面白かったのに……
887名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 08:58:17.47ID:6XDBv+3C >>877
デフォルトブラウザの資金源は検索エンジンです。
ここが中心です。
デフォルトブラウザをGoogleに設定をしているところはGoogleから多額の金が出ます。
そういう仕組みです。
firefoxの開発資金はGoogleから出ています。
スマホもデフォルトの検索エンジンがGoogleなら金を配ってます。
デフォルトの検索エンジンがGoogleに設定しない限り
マイクロソフトのedgeはデフォルトブラウザにはなり得ない。
ユーザが勝手に変えようが何かのタイミングでBing 強制的につながる仕組みを強制的に作るのがWindowsです。
どうあがいても検索エンジンがGoogleのユーザーedgeは使いにくいのは変わらない。
Googleの多額の資金は、世界中の広告で集めた金です。
Googleは広告料シェアを確保するのが最大の目的、
Google以外の広告は無意味だというのがGoogle。
この状態をキープしていれば安定的に多額の資金を動かせる。
マイクロソフトがBing をやめれば
Windowsの使い勝手は上がるはずだよw
デフォルトブラウザの資金源は検索エンジンです。
ここが中心です。
デフォルトブラウザをGoogleに設定をしているところはGoogleから多額の金が出ます。
そういう仕組みです。
firefoxの開発資金はGoogleから出ています。
スマホもデフォルトの検索エンジンがGoogleなら金を配ってます。
デフォルトの検索エンジンがGoogleに設定しない限り
マイクロソフトのedgeはデフォルトブラウザにはなり得ない。
ユーザが勝手に変えようが何かのタイミングでBing 強制的につながる仕組みを強制的に作るのがWindowsです。
どうあがいても検索エンジンがGoogleのユーザーedgeは使いにくいのは変わらない。
Googleの多額の資金は、世界中の広告で集めた金です。
Googleは広告料シェアを確保するのが最大の目的、
Google以外の広告は無意味だというのがGoogle。
この状態をキープしていれば安定的に多額の資金を動かせる。
マイクロソフトがBing をやめれば
Windowsの使い勝手は上がるはずだよw
888名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 09:16:39.65ID:FcP/lJn2 888
889名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 09:46:49.95ID:38BaTpQU Windows10もGoogleもユーザーの入力情報から利益を得ようとして批判されている
edgeもchromeも入れてはいるがほとんど使わない
検索エンジンはDuckDuckGoを使っています
edgeもchromeも入れてはいるがほとんど使わない
検索エンジンはDuckDuckGoを使っています
891名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 12:00:38.48ID:6XDBv+3C >>889
DuckDuckGoで思い出した。
firefoxの開発資金大部分はGoogleですが
firefoxのツールバーに検索バーに
Amazon、being、DuckDuckGo…あの部分でも貰っている
この10〜15年くらいで収益モデルの大幅に変わっている。
ブラウザはある意味どうでも良くなっていて、広告を表示するためツールがブラウザってことだね。
99%以上のブラウザはGoogleの広告を出すためのソフトであると言える。
ブラウザは検索エンジン+検索エンジンがオーナーの広告をどれにするか選ぶといい。
WindowsでGoogleを使うならChrome一択です。
Googleを設定しているならedgeはやめるべきです。
edgeはBing用のブラウザと思っていいと思います。
スマホはそのまま
iPhoneはGoogleがデフォルト検索エンジン
Androidは自ずとGoogle
Windows以外はGoogleがデフォルト
WindowsはBingがデフォルトということになってます。
DuckDuckGoで思い出した。
firefoxの開発資金大部分はGoogleですが
firefoxのツールバーに検索バーに
Amazon、being、DuckDuckGo…あの部分でも貰っている
この10〜15年くらいで収益モデルの大幅に変わっている。
ブラウザはある意味どうでも良くなっていて、広告を表示するためツールがブラウザってことだね。
99%以上のブラウザはGoogleの広告を出すためのソフトであると言える。
ブラウザは検索エンジン+検索エンジンがオーナーの広告をどれにするか選ぶといい。
WindowsでGoogleを使うならChrome一択です。
Googleを設定しているならedgeはやめるべきです。
edgeはBing用のブラウザと思っていいと思います。
スマホはそのまま
iPhoneはGoogleがデフォルト検索エンジン
Androidは自ずとGoogle
Windows以外はGoogleがデフォルト
WindowsはBingがデフォルトということになってます。
892名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 12:18:20.78ID:FxSXAA2P 発達障害者は出てくんな迷惑だボケ
893名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 12:34:44.96ID:tCe23Wgw894名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 12:48:33.59ID:wJ8fKnN7 障害者って認めててワロタ
895名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 15:52:17.13ID:hz2YStXH 自粛のお盆、夏休みだから例年よりネットが賑わってるとこあるよな
あと数日、水曜日?ぐらいには月例のアップデート降ってくるから流れが戻るといいね
あと数日、水曜日?ぐらいには月例のアップデート降ってくるから流れが戻るといいね
897名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 16:20:55.75ID:/xFKhyBm 同じスレチならこの方がいいだろ
【悲報】中国企業、ウイルスバスターで日本中のパソコンから情報を盗んでいる? 週刊現代の記事が話題に
http://matomame.jp/user/yonepo665/b5ac6ad0763790dccb87
【悲報】中国企業、ウイルスバスターで日本中のパソコンから情報を盗んでいる? 週刊現代の記事が話題に
http://matomame.jp/user/yonepo665/b5ac6ad0763790dccb87
899名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 16:56:03.74ID:nmelAIwy そりゃあずっと以前のOSから続いているわ
実際にアクセスしてみるとエラーになる
むだな作業を省いて高速化しているんだろうけどキャッシュの更新に問題がある
あちこちに不具合は残り続けているんだよw
実際にアクセスしてみるとエラーになる
むだな作業を省いて高速化しているんだろうけどキャッシュの更新に問題がある
あちこちに不具合は残り続けているんだよw
901名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 17:06:35.55ID:hoTcAGbR KB4559004のダウンロードとインストールが任意みたいなんだが
手動で入れといたほうがいいの?
手動で入れといたほうがいいの?
903名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 17:21:26.15ID:bkTSsjQu タスク全部削除したら余計な挙動が無くなって超快適
904名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 17:27:05.48ID:M+Vt9FuH オプションって翌月の月例パッチに組み込まれるんだっけ?
906名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 17:58:59.62ID:lZk29FWt Windows 10 2004の更新がまだ来ないんだけど、ほかにも来てない人いますか?
908名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 18:17:14.33ID:85bXtXLx910名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 18:42:02.59ID:hWqMYlTR 普通来ないよ
911名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 19:19:44.97ID:s1GFJCn7 まだMicrosoftが全面解放してないからな
912名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 19:58:34.82ID:Z9+IK81y 7/28に再インストールしたら2004だったわ
913名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 20:10:46.60ID:JLS5drVx 何のドライバーがダメなのかね
914名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 20:15:22.18ID:M5hgQQ1g 毎回半年くらい待ってるからインストールした翌週くらいに次のが来てる
915名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 20:28:11.38ID:hz2YStXH https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2007/08/news007.html より
Windows 10 バージョン2004は自動更新ですぐに配布されることはない
Windows 10の「Windows Update」の設定をいじっていない限り、
そして現在使用中のバージョンのサポート期限が切れていたり、期限切れが迫っていたりしていない限り、
Windows 10 バージョン2004のダウンロードと
インストール(アップグレード)が自動的に始まってしまうことはありません。
Windows 10 バージョン1903以降を現在使用しているなら、
「設定」アプリの「Windows Update」で
新しいバージョンの機能更新プログラムが利用可能であることが案内されるだけで、
「今すぐダウンロードしてインストールする」(バージョン1903以前)
または「ダウンロードしてインストール」(バージョン1909以降)
をユーザーが明示的にクリックしなければダウンロードもインストールも始まりません。
Windows 10 バージョン2004は自動更新ですぐに配布されることはない
Windows 10の「Windows Update」の設定をいじっていない限り、
そして現在使用中のバージョンのサポート期限が切れていたり、期限切れが迫っていたりしていない限り、
Windows 10 バージョン2004のダウンロードと
インストール(アップグレード)が自動的に始まってしまうことはありません。
Windows 10 バージョン1903以降を現在使用しているなら、
「設定」アプリの「Windows Update」で
新しいバージョンの機能更新プログラムが利用可能であることが案内されるだけで、
「今すぐダウンロードしてインストールする」(バージョン1903以前)
または「ダウンロードしてインストール」(バージョン1909以降)
をユーザーが明示的にクリックしなければダウンロードもインストールも始まりません。
916名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 21:06:54.59ID:bCVHXsjv >>913
サウンドドライバーの事が多いらしい
サウンドドライバーの事が多いらしい
917名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 21:09:17.42ID:3Kq3BHGR 死ねゴミ
919名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 21:51:10.60ID:+mFxNKsT >>916
サウンドじゃないよ
問題なのはほんとに特殊なドライバだけ
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/release-information/status-windows-10-2004
サウンドじゃないよ
問題なのはほんとに特殊なドライバだけ
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/release-information/status-windows-10-2004
920名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 22:30:29.09ID:/12d7mbu >>919
Conexant ISST audio driversって特殊なの?
Conexant ISST audio driversって特殊なの?
921名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 22:48:01.13ID:+mFxNKsT >>920
Realtekなんかはそこらに転がってる汎用最新ドライバ(HDA/UAD)入れときゃ
なんの問題もなくアップデートできる
Conexant ISST audio driversはそうはいかないんじゃないの
Realtekなんかはそこらに転がってる汎用最新ドライバ(HDA/UAD)入れときゃ
なんの問題もなくアップデートできる
Conexant ISST audio driversはそうはいかないんじゃないの
923名無し~3.EXE
2020/08/09(日) 23:35:12.77ID:UldJuihk マイクロソフトがWindow'sほったらかしでチックタック買収にいそんしんでるようなニュースを見ていささか不安だったがニューEdgeのお天気コーナーが修正されててとりあえず一安心しました
さらにニュースアプリもいつのまにかアプデされててお天気コーナーが追加される徹底ぶり
マイクロソフトもやっとウェザーに力を入れてきたみたいで時代に追いついてきた感じがします
この異常気象時代、熱中時代の特別な夏の今だからこそお天気コーナーはどのアプリにも標準装備させてほしいと思います
さらにニュースアプリもいつのまにかアプデされててお天気コーナーが追加される徹底ぶり
マイクロソフトもやっとウェザーに力を入れてきたみたいで時代に追いついてきた感じがします
この異常気象時代、熱中時代の特別な夏の今だからこそお天気コーナーはどのアプリにも標準装備させてほしいと思います
924名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 00:32:43.64ID:jLoB6Vrt 電卓にもお天気
926名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 05:12:06.94ID:Lypbsu0x なんか知らんけどフォトが正常に動作しとる
927名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 05:24:53.58ID:kGsaxqs7 ふぉんとに?
928名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 05:31:34.24ID:TrVRtkHH フォっトした?
929名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 06:11:10.27ID:Gt2TkxM9930名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 08:07:44.16ID:ui7+RLHe Conexant入ってるのは駄目なの多そうだな
メーカー製は1909のままになりそうなのが多いかも
メーカー製は1909のままになりそうなのが多いかも
931名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 08:28:29.41ID:OxYdDofC まだ不具合が解決されないから2004に上げれない
1909のままになるかもしれないと思っている
1909のままになるかもしれないと思っている
933名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 09:22:09.36ID:R3aNzLVG intelを使うと植物の種が届くかもね
934名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 09:29:53.64ID:VOitvGRg なんか起動直後に一瞬画面中央に窓が出るようになったんだが、ナニコレ
935名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 10:12:43.69ID:xQfhlXWa 縦長長方形のアレか、でるな確かに
なんだろうな?
なんだろうな?
936名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 10:17:27.46ID:rUt99wjf 一瞬窓が出るのは。。。多分
Skypeの影響かも、アンインストールしたのに2004にした途端Skypeアイコンが表示していた。。。原因わからん
Skypeの影響かも、アンインストールしたのに2004にした途端Skypeアイコンが表示していた。。。原因わからん
937名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 10:41:26.15ID:DyHxTZty 右クリックSkype削除
[-HKEY_CLASSES_ROOT\PackagedCom\Package\Microsoft.SkypeApp_15.61.100.0_x86__kzf8qxf38zg5c\Class\{776DBC8D-7347-478C-8D71-791E12EF49D8}]
"DllPath"=-
念のためブロック
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Blocked]
"{776DBC8D-7347-478C-8D71-791E12EF49D8}"="Skype"
[-HKEY_CLASSES_ROOT\PackagedCom\Package\Microsoft.SkypeApp_15.61.100.0_x86__kzf8qxf38zg5c\Class\{776DBC8D-7347-478C-8D71-791E12EF49D8}]
"DllPath"=-
念のためブロック
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Blocked]
"{776DBC8D-7347-478C-8D71-791E12EF49D8}"="Skype"
938名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 12:42:26.83ID:Xq0WjdNz 1909で何も不都合が無いのでサポートが切れるまでこのままでもいいわ。
939名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 12:46:55.21ID:hsfMx+Sq941名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 13:47:42.35ID:zI6zW7Gw942名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 14:28:34.68ID:ST4IL2uD >>939
あなたは黙ってアンインストールしてれば良いのでは?
レジストリの場所とレジストリ名明らかにしてるのに怪しいってwww
>>937
を元に戻す
[HKEY_CLASSES_ROOT\PackagedCom\Package\Microsoft.SkypeApp_15.61.100.0_x86__kzf8qxf38zg5c\Class\{776DBC8D-7347-478C-8D71-791E12EF49D8}]
"DllPath"="Skype\\SkypeContext.dll"
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Blocked]
regファイル作成は各自で
あなたは黙ってアンインストールしてれば良いのでは?
レジストリの場所とレジストリ名明らかにしてるのに怪しいってwww
>>937
を元に戻す
[HKEY_CLASSES_ROOT\PackagedCom\Package\Microsoft.SkypeApp_15.61.100.0_x86__kzf8qxf38zg5c\Class\{776DBC8D-7347-478C-8D71-791E12EF49D8}]
"DllPath"="Skype\\SkypeContext.dll"
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell Extensions\Blocked]
regファイル作成は各自で
943名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 14:51:47.17ID:XFVsc2I+ キャンディクラッシュ、超おもしろいのに
945名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 15:01:28.81ID:891dOpgF 1803 サポート終了 自動
1809 2020年11月10日 自動
1903 2020年12月8日 手動
1909 2021年5月11日 手動
2004 2021年12月14日 最新
20H2 Insider Program
手動のバージョンはサポート終了近付かない限り降ってこないってことか
2004にしたければ更新アシスタントとかDLページへ
1809 2020年11月10日 自動
1903 2020年12月8日 手動
1909 2021年5月11日 手動
2004 2021年12月14日 最新
20H2 Insider Program
手動のバージョンはサポート終了近付かない限り降ってこないってことか
2004にしたければ更新アシスタントとかDLページへ
947名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 15:09:31.39ID:D7xXsmdH 新品買ったとき1903で1909は自動にきてアプデ
2004はまったくこない
2004はまったくこない
949名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 15:14:29.97ID:XFVsc2I+ パソコンは色々チャレンジが大事
だけどレジストリとバイオスだけは神の領域だから侵してはならないってパソコンの師匠が言ってたなぁ
だけどレジストリとバイオスだけは神の領域だから侵してはならないってパソコンの師匠が言ってたなぁ
950名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 15:41:17.14ID:UswuZ50H レジストリ神話かよw
ただのバイナリ仕様のINIファイルじゃん
ただのバイナリ仕様のINIファイルじゃん
951名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 16:08:09.49ID:ST4IL2uD レジストリが汚れるwwww
名言頂きました
名言頂きました
952名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 16:10:40.00ID:ZrmwLofn б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
953名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 16:47:02.14ID:zuQ2AoEy いよう!
やっとHDD→SSDにデータ移行してまともにSSDから起動するようになったぜ
やれやれこんなに作業が手間取るとは思わなかった
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/how-to-change-hdd-to-ssd-2018-new-guide.html
↑これ見ながらやったのが間違いだったか、いやそうではないはず
やっとHDD→SSDにデータ移行してまともにSSDから起動するようになったぜ
やれやれこんなに作業が手間取るとは思わなかった
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/how-to-change-hdd-to-ssd-2018-new-guide.html
↑これ見ながらやったのが間違いだったか、いやそうではないはず
954名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 16:48:53.84ID:fgBjPatE アンインストール不可のアプリをコマンドで無理やりアンインストールしたら不具合出たからもう弄らんようにするわ
955名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 16:53:17.14ID:4J6wufgo 2.5インチ?
M.2スロット無かったの?
自社生産してるメーカーのNVMeのエントリーモデルで充分よ?
M.2スロット無かったの?
自社生産してるメーカーのNVMeのエントリーモデルで充分よ?
956元ふぇのむ
2020/08/10(月) 16:59:16.25ID:zuQ2AoEy >>955
>ASRock FARAL1TY X370 GAMING K4 SocketAM4
M2あったけど、そこふさぐと3.5インチのHDD増やせなくなるらしいのでやめた
しかし、4TBだからって調子に乗ってGPTに変換したのは間違いだったとかもはや草
おとなしく指示通りMBRでクローンして2TB分しか使えないという悲しい性だった
>ASRock FARAL1TY X370 GAMING K4 SocketAM4
M2あったけど、そこふさぐと3.5インチのHDD増やせなくなるらしいのでやめた
しかし、4TBだからって調子に乗ってGPTに変換したのは間違いだったとかもはや草
おとなしく指示通りMBRでクローンして2TB分しか使えないという悲しい性だった
957名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 17:12:53.67ID:CaXQEYH5 >>956
UEFIからブータブルメディアで起動してからGPTに変換する
その後はUEFIブートに変更してからOSを起動する
起動したらシステムドライブを一杯まで拡張するとかして使用すればいい
または、OS側が持っているMBR2GPT.exeで変換作業をする事となります
UEFIからブータブルメディアで起動してからGPTに変換する
その後はUEFIブートに変更してからOSを起動する
起動したらシステムドライブを一杯まで拡張するとかして使用すればいい
または、OS側が持っているMBR2GPT.exeで変換作業をする事となります
958名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 17:14:28.86ID:vm/d/ngI959名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 17:17:17.82ID:tXa21g8N そろそろMBRからGPTに一発クローン変換してくれてもいのにな
面倒だから今でも2THDD買ってるわ
面倒だから今でも2THDD買ってるわ
960名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 17:28:54.36ID:XsflLtg+ 次のアプデでTikTokが強制インストールされます
961名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 17:30:22.70ID:Qs7tUeqW Macでよかった
962名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 17:33:01.00ID:XFVsc2I+ Window's使ってる層にチックタックなんて強制しても結局はなんのアプリか分からないんだよね
連想するのはチックン王子とタックンハットのチクタク大冒険くらい
連想するのはチックン王子とタックンハットのチクタク大冒険くらい
963名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 17:34:54.76ID:4J6wufgo >>956
マニュアル見てみたけど、排他仕様かどうかよく分からんかった
まぁそうなら仕方ない面もあるか
いや2.5インチなら自力でOS入れればいいですやん
SSDにOS入れるなら、空き容量が生命線よ?
QLCなんだから尚更……
マニュアル見てみたけど、排他仕様かどうかよく分からんかった
まぁそうなら仕方ない面もあるか
いや2.5インチなら自力でOS入れればいいですやん
SSDにOS入れるなら、空き容量が生命線よ?
QLCなんだから尚更……
964名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 17:37:33.56ID:Ef+8cmfd マイクロソフトストア開いたらキャンディーなんとか他5つのアプリをダウンロードした事になってる
身に覚えがないんだけど、これ放っておいたら勝手にインストールされるの?
身に覚えがないんだけど、これ放っておいたら勝手にインストールされるの?
965名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 17:38:31.12ID:sjDR4R1J 少し上で出てるだろ
おすすめのアプリが勝手にインストールされる
アンインストールは可能
おすすめのアプリが勝手にインストールされる
アンインストールは可能
966元ふぇのむ
2020/08/10(月) 17:43:35.86ID:zuQ2AoEy967名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 17:46:09.25ID:891dOpgF マイクロソフトストアに置いてあるアプリはいつでも落とせるから
邪魔ならアンイストールでおk
邪魔ならアンイストールでおk
970名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 18:45:35.71ID:ygZ8ZEsr そもそもクローンじゃなくてクリーンインストールすればよかったんじゃね
971名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 18:46:21.34ID:wP/gxciF ログイン後に毎回青色の設定画面みたいなのになってくるくるするんだけど…
おまかん?
おまかん?
972元ふぇのむ
2020/08/10(月) 18:47:50.55ID:zuQ2AoEy >>968
純正メーカーのってこれ?
やってみたけどすべて失敗した
SAMSUNG サムスン SSD 860QVO 4TB SATA
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/ssd/consumer/860qvo/
ツールはこれだね
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/support/tools/
純正メーカーのってこれ?
やってみたけどすべて失敗した
SAMSUNG サムスン SSD 860QVO 4TB SATA
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/ssd/consumer/860qvo/
ツールはこれだね
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/support/tools/
2020/08/10(月) 18:49:59.77ID:ZrmwLofn
新しいSSDはUSB接続したほうが失敗の可能性が低い(らしい)
974名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 18:56:37.38ID:rUt99wjf >>972
クローンソフト対応のUSB3.0or3.1対応2.5インチ外付けケース使うと成功する。。。内蔵ケーブルを使うとエラーが起こりやすい
クローンソフト対応のUSB3.0or3.1対応2.5インチ外付けケース使うと成功する。。。内蔵ケーブルを使うとエラーが起こりやすい
976名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 19:08:54.02ID:R2YzHsP/ 俺がやるとしたら、クローンではなくイメージファイルとしてバックアップする
GPT 4TBとして運用したいのだから、初心者としてはこのストレージをcleanしてから
UEFIブートしてOSをインストールする
その後にバックアップしてあったシステムドライブのみをリカバリーメディアからブートしてリストアする
起動不能に陥った場合には、bcdbootかbcdeditでunknownとなっているシステムドライブをC:として書き替える
これが初心者のコースです
GPT 4TBとして運用したいのだから、初心者としてはこのストレージをcleanしてから
UEFIブートしてOSをインストールする
その後にバックアップしてあったシステムドライブのみをリカバリーメディアからブートしてリストアする
起動不能に陥った場合には、bcdbootかbcdeditでunknownとなっているシステムドライブをC:として書き替える
これが初心者のコースです
977名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 19:12:02.71ID:XFVsc2I+ コルタナって愛想はいいけど頭悪いよね
あと二重人格みたいに声のトーンが変わるときあって怖いよ
裏表の激しそうな性格
あと二重人格みたいに声のトーンが変わるときあって怖いよ
裏表の激しそうな性格
978名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 19:14:25.41ID:XFVsc2I+ 今夜はマイクロソフトイチオシのキャンディクラッシュシリーズでハメをはずして遊ぶつもり
979名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 19:14:52.46ID:7pfoDkST 反乱が怖いのでコルタナは黙らせている
981名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 19:44:30.74ID:jyYggeH6983名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 20:15:47.02ID:PVuQvMyK >>5 , >>6 の妖怪背足らず(猿山オナ男)って
なんのことだと思うよね?
これ言っている奴が、実は、
低身長、高齢、猿以下の低能だと思われていて
それを誰かになすりつけているだけなんだよね。
268 通行人さん@無名タレント2020/02/18(火) 19:05:52.37 ID:nKtmP0to0
>266
おまえ!真妖怪背足らず( >262 )と別物だったんか!
262 通行人さん@無名タレント2020/02/18(火) 16:03:55.61 ID:38/77LXH0
妖怪・キーボードカタカタ
144 通行人さん@無名タレント2020/04/05(日) 21:40:59.88 ID:Z0KGJgZp0
猿山オナ男、大正生まれの御歳95歳、身長90センチ
145 通行人さん@無名タレント2020/04/05(日) 21:50:39.62 ID:N44ph9PY0
>144
ご丁寧に有難うございます、でもここは自己紹介は不要ですよ。
18 名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 08:13:59.41
44歳で巨漢婆と呼ばれるのは哀れだな
19 名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 08:16:22.55
>18
('A`) < 黙れ、恥卑!
/ ̄  ̄ヽ
↑↑↑↑
年齢のことを言われてキレる猿山オナ男( >>5 )
なんのことだと思うよね?
これ言っている奴が、実は、
低身長、高齢、猿以下の低能だと思われていて
それを誰かになすりつけているだけなんだよね。
268 通行人さん@無名タレント2020/02/18(火) 19:05:52.37 ID:nKtmP0to0
>266
おまえ!真妖怪背足らず( >262 )と別物だったんか!
262 通行人さん@無名タレント2020/02/18(火) 16:03:55.61 ID:38/77LXH0
妖怪・キーボードカタカタ
144 通行人さん@無名タレント2020/04/05(日) 21:40:59.88 ID:Z0KGJgZp0
猿山オナ男、大正生まれの御歳95歳、身長90センチ
145 通行人さん@無名タレント2020/04/05(日) 21:50:39.62 ID:N44ph9PY0
>144
ご丁寧に有難うございます、でもここは自己紹介は不要ですよ。
18 名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 08:13:59.41
44歳で巨漢婆と呼ばれるのは哀れだな
19 名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 08:16:22.55
>18
('A`) < 黙れ、恥卑!
/ ̄  ̄ヽ
↑↑↑↑
年齢のことを言われてキレる猿山オナ男( >>5 )
984名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 20:20:35.27ID:PVuQvMyK なんで >>6 が低身長だと
思われているかというと
低身長を叩いているし、
自称186にもかかわらず
183センチの人が証拠を
出していても信じない等の理由です。
75 通行人さん@無名タレント2020/04/07(火) 03:26:59.66 ID:paxJSHzY0
【妖怪・背足らず(または、猿山オナ男)】
・「妖術・カタカタキーボード」で、芸能人身長推察スレ等を恐怖のドン底に陥れた
77 通行人さん@無名タレント2020/04/07(火) 04:52:29.60 ID:o7mMC65/0
>75
恐怖のドン底はドチビのオマエだけやでw
78 通行人さん@無名タレント2020/04/07(火) 05:43:51.47 ID:paxJSHzY0
>77
おはビチク。はよ成仏しろ!
79 通行人さん@無名タレント2020/04/07(火) 06:39:12.83 ID:o7mMC65/0
>78
オマエのようなドン底ドチビの言うことは、誰も聞かないんだよw
58チビヘイター様2019/02/19(火) 14:41:34.05
186cmもチビってどんだけお前さんは背が高いんだよwww
思われているかというと
低身長を叩いているし、
自称186にもかかわらず
183センチの人が証拠を
出していても信じない等の理由です。
75 通行人さん@無名タレント2020/04/07(火) 03:26:59.66 ID:paxJSHzY0
【妖怪・背足らず(または、猿山オナ男)】
・「妖術・カタカタキーボード」で、芸能人身長推察スレ等を恐怖のドン底に陥れた
77 通行人さん@無名タレント2020/04/07(火) 04:52:29.60 ID:o7mMC65/0
>75
恐怖のドン底はドチビのオマエだけやでw
78 通行人さん@無名タレント2020/04/07(火) 05:43:51.47 ID:paxJSHzY0
>77
おはビチク。はよ成仏しろ!
79 通行人さん@無名タレント2020/04/07(火) 06:39:12.83 ID:o7mMC65/0
>78
オマエのようなドン底ドチビの言うことは、誰も聞かないんだよw
58チビヘイター様2019/02/19(火) 14:41:34.05
186cmもチビってどんだけお前さんは背が高いんだよwww
985名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 20:23:36.37ID:PVuQvMyK あい
986名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 20:23:41.42ID:PVuQvMyK あう
987名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 20:23:46.13ID:PVuQvMyK あえ
988名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 20:23:51.04ID:PVuQvMyK あお
989名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 20:25:42.67ID:PVuQvMyK あか。
990名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 20:26:48.41ID:PVuQvMyK あき
9919
2020/08/10(月) 20:27:32.26ID:PVuQvMyK あく
9929
2020/08/10(月) 20:27:42.93ID:PVuQvMyK あけ
9939
2020/08/10(月) 20:27:51.95ID:PVuQvMyK あこ
9949
2020/08/10(月) 20:28:01.33ID:PVuQvMyK あさ
9959
2020/08/10(月) 20:28:07.49ID:PVuQvMyK あし
9969
2020/08/10(月) 20:28:15.55ID:PVuQvMyK あす
9979
2020/08/10(月) 20:28:22.52ID:PVuQvMyK あせ
998名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 20:28:33.51ID:PVuQvMyK こっちのスレにあった墓は
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591501826/709
背足らずの墓と書かれているけれど
誰の墓か判らないから明らかにしておく。
/二二二二/|
┃ (短) ┃┃
┃ 背 | ┃
┃ 足 | ┃
┃ ら | ┃
┃ ず | ┃
┃( >>5 ) | ┃_
/┃ |//|e
|二二二二二二二|/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591501826/709
背足らずの墓と書かれているけれど
誰の墓か判らないから明らかにしておく。
/二二二二/|
┃ (短) ┃┃
┃ 背 | ┃
┃ 足 | ┃
┃ ら | ┃
┃ ず | ┃
┃( >>5 ) | ┃_
/┃ |//|e
|二二二二二二二|/
9999
2020/08/10(月) 20:28:48.33ID:PVuQvMyK あそ
1000名無し~3.EXE
2020/08/10(月) 20:28:55.01ID:PVuQvMyK 背足らずの墓2
/二二二二/|
┃ (短) ┃┃
┃ 背 | ┃
┃ 足 | ┃
┃ ら | ┃
┃ ず | ┃
┃( >>6 ) | ┃_
/┃ |//|e
|二二二二二二二|/
/二二二二/|
┃ (短) ┃┃
┃ 背 | ┃
┃ 足 | ┃
┃ ら | ┃
┃ ず | ┃
┃( >>6 ) | ┃_
/┃ |//|e
|二二二二二二二|/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 18時間 55分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 18時間 55分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- ▶ホロライブ
- クソコテが全レス致しましてよ!
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【悲報】 ネトウヨメイン層の氷河期世代、生活苦からとうとう自民党支持をやめてしまう [168491718]
- 【悲報】農水大臣「米不足は米は金をだせばいつでも買えると思っていた日本人の責任(備蓄米をほおばりながら)」 [193847579]