前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/
荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ)
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/18(土) 01:33:12.17ID:iu7hmT0e
336名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 12:42:24.12ID:NsnzCWsx Storeアプリは消してもいいけどStore本体は最近じゃIntelやNIVIDIAの更新にも使われてるし、今後そっち経由に以降していくんだろうね
338名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 12:56:13.52ID:VfbXctpf Realtekサウンド UAD やIntel グラフィックスのコントロールアプリもストアアプリだし
342名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 13:54:29.82ID:ItsQaJ/O KB4568831 x64
バージョン 2004 (OS ビルド 19041.421)
再起動あり
バージョン 2004 (OS ビルド 19041.421)
再起動あり
343名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 14:12:14.80ID:qhrM8HVz344名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 14:14:21.84ID:45wg7ccb 1秒でも早くエロ画像を見たいもんなw
345名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 14:20:18.00ID:eUuCc99I KB4568831で修正された問題
選択した英語以外の言語ではなく、英語US(en-US)でエラーメッセージが表示される問題を修正しました。これは、最新の累積的な更新プログラムをインストールする前に、英語以外の言語パックをインストールした場合に発生します。
Windows 10バージョン2004からアップグレードするときに再起動時に表示されるトースト通知を修正しました。
英語以外の文字列が表示されず、スタートメニューのタイルのテキストに影響する可能性がある問題を修正しました。
Microsoft Officeの共有機能を使用できない問題を修正しました。これは、条件付きアクセスが有効になっている場合に発生します。
サードパーティのアプリケーションがインターネットオプションの非表示のタブを読み込んだときに発生する問題を修正しました。
SharePointサイトから複数のドキュメントを開くときに発生するMicrosoft Edge IEモードの問題を修正しました。
アンカーリンクを使用して閲覧するときに発生するMicrosoft Edge IEモードの問題を修正しました。
Microsoft Wordの画像とテキストの混合コンテンツをInternet Explorerに貼り付ける際の問題を修正しました。
選択した英語以外の言語ではなく、英語US(en-US)でエラーメッセージが表示される問題を修正しました。これは、最新の累積的な更新プログラムをインストールする前に、英語以外の言語パックをインストールした場合に発生します。
Windows 10バージョン2004からアップグレードするときに再起動時に表示されるトースト通知を修正しました。
英語以外の文字列が表示されず、スタートメニューのタイルのテキストに影響する可能性がある問題を修正しました。
Microsoft Officeの共有機能を使用できない問題を修正しました。これは、条件付きアクセスが有効になっている場合に発生します。
サードパーティのアプリケーションがインターネットオプションの非表示のタブを読み込んだときに発生する問題を修正しました。
SharePointサイトから複数のドキュメントを開くときに発生するMicrosoft Edge IEモードの問題を修正しました。
アンカーリンクを使用して閲覧するときに発生するMicrosoft Edge IEモードの問題を修正しました。
Microsoft Wordの画像とテキストの混合コンテンツをInternet Explorerに貼り付ける際の問題を修正しました。
346名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 14:20:45.45ID:eUuCc99I KB4568831で修正された問題
Microsoftブラウザが誤ってプロキシサーバーをバイパスする可能性がある問題を修正しました。
Windowsプッシュ通知サービス(WNS)で、仮想プライベートネットワーク(VPN)インターフェイスを選択して送信接続を行うことができないという問題を修正しました。その結果、強制トンネリングを使用すると、WNSサービスへの接続が失われます。
特定のシナリオで、虫眼鏡がMicrosoft Excelで機能しなくなる問題を修正しました。その結果、Microsoft Excelが機能しなくなる可能性があります。
一部の.msiアプリケーションをインストールできない問題を修正しました。これは、AppDataフォルダーをネットワークフォルダーにリダイレクトするグループポリシーによってデバイスが管理されている場合に発生します。
HDRストリーミング用に特定の非HDRシステムを構成すると、4K(ダイナミックダイナミックレンジ)HDRコンテンツが予想よりも暗くなる問題を修正しました。
高い視覚的コントラストに設定されたサーバーデバイスで、新しい子ウィンドウがちらつき、白い四角として表示される問題を修正しました。
設定ページが予期せず閉じ、標準のアプリケーションが正しくセットアップされない問題を修正しました。
開いているすべてのユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリケーションが予期せず終了する問題を修正しました。これは、インストーラーが再起動マネージャーを呼び出してファイルエクスプローラー(explorer.exe)を再起動したときに発生します。
Windows 8.1アプリケーションがStartProjectingAsync APIを使用しているときに、セカンダリディスプレイに投影されない問題を修正しました。
時間制限やアクティビティレポートなどのファミリーセキュリティ機能がARM64デバイスで機能しない問題を修正しました。
Microsoftブラウザが誤ってプロキシサーバーをバイパスする可能性がある問題を修正しました。
Windowsプッシュ通知サービス(WNS)で、仮想プライベートネットワーク(VPN)インターフェイスを選択して送信接続を行うことができないという問題を修正しました。その結果、強制トンネリングを使用すると、WNSサービスへの接続が失われます。
特定のシナリオで、虫眼鏡がMicrosoft Excelで機能しなくなる問題を修正しました。その結果、Microsoft Excelが機能しなくなる可能性があります。
一部の.msiアプリケーションをインストールできない問題を修正しました。これは、AppDataフォルダーをネットワークフォルダーにリダイレクトするグループポリシーによってデバイスが管理されている場合に発生します。
HDRストリーミング用に特定の非HDRシステムを構成すると、4K(ダイナミックダイナミックレンジ)HDRコンテンツが予想よりも暗くなる問題を修正しました。
高い視覚的コントラストに設定されたサーバーデバイスで、新しい子ウィンドウがちらつき、白い四角として表示される問題を修正しました。
設定ページが予期せず閉じ、標準のアプリケーションが正しくセットアップされない問題を修正しました。
開いているすべてのユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリケーションが予期せず終了する問題を修正しました。これは、インストーラーが再起動マネージャーを呼び出してファイルエクスプローラー(explorer.exe)を再起動したときに発生します。
Windows 8.1アプリケーションがStartProjectingAsync APIを使用しているときに、セカンダリディスプレイに投影されない問題を修正しました。
時間制限やアクティビティレポートなどのファミリーセキュリティ機能がARM64デバイスで機能しない問題を修正しました。
347名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 14:21:07.65ID:eUuCc99I KB4568831で修正された問題
Microsoft Outlook 64ビットがインストールされている場合、ファイルエクスプローラーでの.msgファイルのプレビューに関する問題を修正しました。
Windowsが休止状態から復帰して特定のBluetoothヘッドセットをオンにしたときに、KERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE(139)STOPエラーが発生する問題を修正しました。
特定のディスプレイドライバーリセットユーティリティが同じドライバーをシステムに正しく再インストールできない問題を修正しました。
WDF01000.sysの信頼性の問題を修正しました。
アプリケーションがCryptCATAdminCalcHashFromFileHandle()関数を呼び出したときにメモリリークが発生する問題を修正しました。リークによって作成されたメモリは、アプリケーションが閉じられるときに回収されます。
Microsoft Defender Advanced Threat Protection(ATP)自動インシデントレスポンス(IR)の非ASCIIファイルパスのサポートを改善します。
Microsoft Defender ATP自動インシデントレスポンス(IR)が原因で、一部のコンピューターが特定の状況でスリープモードにならない問題を修正しました。
一部のコンピューターがMicrosoft Defender ATP Threat&Vulnerability Managementを正常に実行できなかった問題を修正しました。
Microsoft Outlook 64ビットがインストールされている場合、ファイルエクスプローラーでの.msgファイルのプレビューに関する問題を修正しました。
Windowsが休止状態から復帰して特定のBluetoothヘッドセットをオンにしたときに、KERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE(139)STOPエラーが発生する問題を修正しました。
特定のディスプレイドライバーリセットユーティリティが同じドライバーをシステムに正しく再インストールできない問題を修正しました。
WDF01000.sysの信頼性の問題を修正しました。
アプリケーションがCryptCATAdminCalcHashFromFileHandle()関数を呼び出したときにメモリリークが発生する問題を修正しました。リークによって作成されたメモリは、アプリケーションが閉じられるときに回収されます。
Microsoft Defender Advanced Threat Protection(ATP)自動インシデントレスポンス(IR)の非ASCIIファイルパスのサポートを改善します。
Microsoft Defender ATP自動インシデントレスポンス(IR)が原因で、一部のコンピューターが特定の状況でスリープモードにならない問題を修正しました。
一部のコンピューターがMicrosoft Defender ATP Threat&Vulnerability Managementを正常に実行できなかった問題を修正しました。
349名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 17:51:14.95ID:91cBMPbU 色んな修正が勝手に内部で行われてはいるが、本質的な修正になっているかは疑わしいんです
いつでも後から次々と派生した問題が発生してきますwww
いつでも後から次々と派生した問題が発生してきますwww
350名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 19:31:59.67ID:1ECigmmo351名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 20:44:54.38ID:7Be8SvQs この間のupdateで、シャットダウンにやたら時間がかかるようになったなあ
デスクトップ、ノートともにだ。ハムニダ。
これが直るのは3ヶ月後か、ハア~
デスクトップ、ノートともにだ。ハムニダ。
これが直るのは3ヶ月後か、ハア~
352名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 21:16:28.25ID:VfbXctpf 腐っとるな
一瞬でシャットダウンするはずだがな
一瞬でシャットダウンするはずだがな
353名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 21:34:03.37ID:sL/9zU3w たとえHDDでもシャットダウンはそんなに時間かからないのでは
354名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 22:23:33.43ID:plIKVrJg 歴代Windows起動音・終了音(1.01~8.1)
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=VIYK9RBLtDM
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=VIYK9RBLtDM
355名無し~3.EXE
2020/07/25(土) 22:38:41.41ID:WiXD88c9 8以降は標準では起動音はないけどな
一応鳴らせるけどVista/7の音と同じまま
一応鳴らせるけどVista/7の音と同じまま
356351
2020/07/25(土) 23:55:11.12ID:7Be8SvQs359名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 01:05:20.62ID:dLxbnGbS SSDのシャットダウンなんて5~10秒で完了するだろ
360名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 01:09:09.65ID:PS5y67w9 1909だが、6月にKB4560960を入れたらMicrosoft write to PDFがおかしくなって、
7月のKB4565483で直ると思っていたんだが直らん。「Windowsの機能の有効化または
無効化」で再インストールしようとしたら、無効化はできたが有効化ができなく
なってしまった(エラー0x800f0922)。SFCとDISMは効果なし。
何か解決策はないだろうか。
7月のKB4565483で直ると思っていたんだが直らん。「Windowsの機能の有効化または
無効化」で再インストールしようとしたら、無効化はできたが有効化ができなく
なってしまった(エラー0x800f0922)。SFCとDISMは効果なし。
何か解決策はないだろうか。
361名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 01:20:56.68ID:Ih6Bbuak M.2 SSDだけど前は2秒でシャットダウン出来てたのに今月の当ててから10秒もかかるようになった
起動のほうが早い8.5秒
起動のほうが早い8.5秒
362名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 01:39:11.92ID:IF/Tp/mz >>360
コントロールパネルで.NET Frameworkを手動で有効にする
コントロールパネルで.NET Frameworkを手動で有効にする
363名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 01:43:15.40ID:QApQ3DlI >>360
Microsoft PDF Systemを直したいということみたいだが有効化無効化のくだりの意味が分からん
有効化すれば無効には出来なくなる
また無効化すれば有効ではなくなる
有効化も無効化もやりたいとはどういうことだ?
俺に訊かれても分からん
他を当たってくれ
Microsoft PDF Systemを直したいということみたいだが有効化無効化のくだりの意味が分からん
有効化すれば無効には出来なくなる
また無効化すれば有効ではなくなる
有効化も無効化もやりたいとはどういうことだ?
俺に訊かれても分からん
他を当たってくれ
365名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 02:14:41.62ID:xh8L6yvk366名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 02:37:53.28ID:HD45PdWb 大型アプデは実質上書きインストールだからシステムが壊れた部分が直ったりするんだよね
367名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 04:45:51.38ID:QApQ3DlI >>365
そりゃまた随分と思い切ったことをしたなぁ
だけど2004には2004固有の問題があって今も多くのユーザーがそれに悩まされてんだよな
昔、子供の頃に読んだドラえもん単行本でドラちゃんがのび太に「押して駄目なら引いてみな」って言ってて僕もその言葉に大きく影響を受けて大人に成ったけどWindow'sにはそれは通用しないと思った
Window'sは「戻るも進むも地獄」
こっちの方がしっくりくると思う
そりゃまた随分と思い切ったことをしたなぁ
だけど2004には2004固有の問題があって今も多くのユーザーがそれに悩まされてんだよな
昔、子供の頃に読んだドラえもん単行本でドラちゃんがのび太に「押して駄目なら引いてみな」って言ってて僕もその言葉に大きく影響を受けて大人に成ったけどWindow'sにはそれは通用しないと思った
Window'sは「戻るも進むも地獄」
こっちの方がしっくりくると思う
368名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 07:41:49.37ID:44k0kJaB 初心者は不具合に遭遇したら最初に試すのは同バージョンによる修復インストール
レジストリが初期設定される箇所に起因している不具合ならば修復されますよ
dismやsfcなんかではシステムファイルしか直りませんので不良セクタ発生などによりシステムファイルが壊れた場合だけです
レジストリが初期設定される箇所に起因している不具合ならば修復されますよ
dismやsfcなんかではシステムファイルしか直りませんので不良セクタ発生などによりシステムファイルが壊れた場合だけです
370名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 09:01:18.79ID:fDWFtw0i てすと
372名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 09:04:59.40ID:XHNcNBqQ つーか小さい更新してバグが出たらそれより先のバージョン入れるのは当たり前でしょ
思い切ったことではなく当然のこと
思い切ったことではなく当然のこと
373名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 09:21:52.14ID:uJNJtYaK 2004もなかなかいいよ
374名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 09:30:41.53ID:wQsk46GX 2004は回復領域がパーティションの一番後ろに来るようになるって聞いた
クリーンインストールした時だっけ?
クリーンインストールした時だっけ?
376名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 10:46:49.46ID:XHNcNBqQ 明らかに2004入れたあとの方が快適
377名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 10:59:26.17ID:T6gsCmEJ ごく一部のゲームパッドの不具合を直すためにプログラムを修正。
一部のゲームパッドに不具合が発生。
一部のゲームパッドに不具合が発生。
378名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 11:13:09.90ID:XHNcNBqQ ちゃんと固定キー機能殺してるか、操作おかしくなってるやつ
379名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 11:25:45.31ID:Ox6yDIFn 2004は手動インスコ拒否られた
382名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 12:51:19.39ID:jSiiPkrS HIV(エイズ)は、感染後数年して発症し、一生抗ウィルス薬を飲み続けなければならない。
Covid-19は、そのHIVに特徴的な遺伝子が4箇所も組み込まれている。
だから、エイズ(免疫不全症候群)と同じように、免疫機能が破壊されて時が経ち突如重症化する。
Covid-19は、そのHIVに特徴的な遺伝子が4箇所も組み込まれている。
だから、エイズ(免疫不全症候群)と同じように、免疫機能が破壊されて時が経ち突如重症化する。
383名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 13:31:08.19ID:v4f4Vupc ゲームパッド接続してるとスリープに入れない不具合2004で解決できてる?
384名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 13:56:29.21ID:PS5y67w9 >>362
.NET Frameworkはもともと3.5と4.8を有効化している。これの無効化はちょっと
リスクが高いな。sfcで何かが修復されたといったメッセージが出たから、うまく
いくかと思ったが、やっぱりMicrosoft PDF 印刷を有効化できなかった。
実は、XPSドキュメントライターの無効化したら、これも、同じエラーで有効化できなくなった。
同じ機能のJUST PDF3も、ファイルが見つからないとかいいつつインストールは
完了するが、プリンターに追加できない。もう少し調べてみるよ。
.NET Frameworkはもともと3.5と4.8を有効化している。これの無効化はちょっと
リスクが高いな。sfcで何かが修復されたといったメッセージが出たから、うまく
いくかと思ったが、やっぱりMicrosoft PDF 印刷を有効化できなかった。
実は、XPSドキュメントライターの無効化したら、これも、同じエラーで有効化できなくなった。
同じ機能のJUST PDF3も、ファイルが見つからないとかいいつつインストールは
完了するが、プリンターに追加できない。もう少し調べてみるよ。
385名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 15:43:02.60ID:Cs6tEqh1 2004になったら明らかに軽くなったな
chromeがメモリくいなのは変わってないが
chromeがメモリくいなのは変わってないが
386名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 15:48:16.47ID:Cs6tEqh1 chromeが更新されるのはいつだっけ
388名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 17:14:57.56ID:NmXxNWdQ389名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 17:20:33.50ID:QApQ3DlI >>384
リスクが高いと言っても俺のPCではないしその辺は気にせずに思い切ってやってみたらどうかね?
リスクが高いと言っても俺のPCではないしその辺は気にせずに思い切ってやってみたらどうかね?
391名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 17:33:57.89ID:Hr5C2aUw ID:QApQ3DlI
こいつさっきからアスペすぎでしょ
というか最初からお前に聞いてないのに「俺に聞かれても~」とか言ってるし
自意識過剰かな
こいつさっきからアスペすぎでしょ
というか最初からお前に聞いてないのに「俺に聞かれても~」とか言ってるし
自意識過剰かな
392名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 17:49:06.75ID:OdCaj5Du 最初からお前に聞いてないのにに草
勝手に割り込んできて他を当たってくれってのもおかしいw
勝手に割り込んできて他を当たってくれってのもおかしいw
393名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 18:02:03.51ID:PS5y67w9 >>362
dismで3.5を有効化のみしてみたが、効果なし。有効化自体は正常終了。
Microsoft PDF 印刷の有効化に失敗したときに表示される画面にリンクがあって、
そこをクリックすると3.5をdismで有効化するコマンドが出てくる。
dismで3.5を有効化のみしてみたが、効果なし。有効化自体は正常終了。
Microsoft PDF 印刷の有効化に失敗したときに表示される画面にリンクがあって、
そこをクリックすると3.5をdismで有効化するコマンドが出てくる。
394名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 18:10:37.39ID:PS5y67w9 >>393
補足すると、リンクをクリックするとマイクロソフトのwebのページに飛んで、
そこにある対処法にdismで.NET 3.5を有効化する方法が出ている。
ただこれは、エラー0x800f0922の一般的な対処法と思われる。
でも、Windows Updateでエラーが出ているわけじゃないんだよね。
ちょっと、もう詰んだ気がしてきた。
補足すると、リンクをクリックするとマイクロソフトのwebのページに飛んで、
そこにある対処法にdismで.NET 3.5を有効化する方法が出ている。
ただこれは、エラー0x800f0922の一般的な対処法と思われる。
でも、Windows Updateでエラーが出ているわけじゃないんだよね。
ちょっと、もう詰んだ気がしてきた。
395名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 18:19:59.83ID:ogyfc8/g396名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 18:21:28.99ID:PS5y67w9397名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 19:55:37.15ID:DfFpqBVi ID:QApQ3DlI
「Window's」www「's」wwwww
「Window's」www「's」wwwww
398名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 20:33:50.32ID:QApQ3DlI399名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 20:39:00.38ID:OG7spJ2Z 気づいていない時点でだめだとか言って解説しちゃうとか一番最悪なやつ
400名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 21:12:39.05ID:0O5Hq7kg PDFおかしいって人はKB4567512当ててあってKB4567514当ててないとか?
401名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 21:43:08.73ID:uJNJtYaK 1909もダメな人はダメなんやな
402名無し~3.EXE
2020/07/26(日) 21:46:56.00ID:ogyfc8/g >>395 だけど、起動後に一度デバイスをONOFFすると正しくスリープすることがわかった。
具体的には、タスクスケジューラで起動3分後に
devcon.exe disable デバイス名
devcon.exe enable デバイス名
を1セット実行する。起動ユーザはSYSTEMでOK
具体的には、タスクスケジューラで起動3分後に
devcon.exe disable デバイス名
devcon.exe enable デバイス名
を1セット実行する。起動ユーザはSYSTEMでOK
405名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 06:13:22.70ID:Tq/+x8i0 1909ダメなやつは2004入れたら?
406名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 12:10:13.05ID:TQCyl3ZC まだ1809なんだが
408名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 16:38:19.28ID:poU9irBa さっき久しぶりに更新一時停止から再開にしたら↓
.NET Framework 3.5用の2020-07累積的な更新プログラムのプレビューとx64(KB4562900)のWindows10 Version 1909用の4.8…
が有無を言わさずインストールされた(x64 professional 1909)
プレビューとついてるのは今までオプションだったけど何か変わったの?バグ?
.NET Framework 3.5用の2020-07累積的な更新プログラムのプレビューとx64(KB4562900)のWindows10 Version 1909用の4.8…
が有無を言わさずインストールされた(x64 professional 1909)
プレビューとついてるのは今までオプションだったけど何か変わったの?バグ?
409名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 17:40:54.81ID:Sf9eQUca 自分もさっきKB4562900を入れたけどちゃんとオプション扱いだったよ
クリックして更新した
クリックして更新した
410名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 17:57:31.59ID:poU9irBa と言うことは二重押しとか誤操作の類だったんかな
レスthanks
レスthanks
411名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 18:11:57.17ID:/54JP2x5 うちの1909もKB4562900は非オプションで更新プログラムのチェックしただけでインストールされたよ
412名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 19:15:08.90ID:xHB1KVSM 1809からアプデできてない奴って何が原因なんだ
414名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 19:35:41.52ID:eJ5C+GgD 延期設定してるのを忘れてるとか
415名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 19:48:42.75ID:Uorud41T 機能更新延期60日にしてたのに
今PC見たら2004インストール再起動OK?って出てたわw
今PC見たら2004インストール再起動OK?って出てたわw
416名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 20:20:59.00ID:50PMwbUy いや、2004がリリースされたのは今年の5月27日なんだからそれでインストールされるのはごく当たり前のことだろ……
417406
2020/07/27(月) 20:28:56.94ID:TQCyl3ZC 一度1909にしたらエロ動画のサムネイル表示が激遅になり戻した、2004が来るまで待機中
418名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 20:43:22.57ID:Uorud41T 2004リリース5/27だったのか
再起動してインストール完了した Ver.2004 OSビルド19041.388
UI設定が初期化されたわ
とりあえず窓枠の太さと最小化最大化閉じるアイコンの大きさを小さくした
再起動してインストール完了した Ver.2004 OSビルド19041.388
UI設定が初期化されたわ
とりあえず窓枠の太さと最小化最大化閉じるアイコンの大きさを小さくした
419名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 20:46:57.19ID:Xnt3wY/K おまいら、何事もなくupdateできたみたいで良かったな。
うらやましいわ
うらやましいわ
421名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 21:36:50.82ID:M7OYytf6 2004 降ってこんのー
次の連休に手動でやるか
次の連休に手動でやるか
422名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 21:39:57.91ID:ZWGzqzTX423名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 21:53:54.04ID:YLxjg4Xb425名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 22:10:14.66ID:RU1mHrzI >>417
そりゃまた随分と思い切ったことをしたなぁ
昔、子供の頃に読んだドラえもん単行本でドラちゃんがのび太に「押して駄目なら引いてみな」って言ってて
僕もその言葉に大きく影響を受けて大人に成ったけどWindow'sにはそれは通用しないと思った
俺に訊かれても分からん 他を当たってくれ
エロ動画のサムネってどんなのかね?
そりゃまた随分と思い切ったことをしたなぁ
昔、子供の頃に読んだドラえもん単行本でドラちゃんがのび太に「押して駄目なら引いてみな」って言ってて
僕もその言葉に大きく影響を受けて大人に成ったけどWindow'sにはそれは通用しないと思った
俺に訊かれても分からん 他を当たってくれ
エロ動画のサムネってどんなのかね?
427名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 22:16:01.95ID:Ok5AZ76r Window'sガイジまた自意識過剰発動
428名無し~3.EXE
2020/07/27(月) 23:22:53.17ID:nKws3+9x429名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 00:33:06.95ID:V6Y8bd9m ドラえもんはボ○てるから…
430名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 00:58:51.97ID:5bqMMU0I ドラえもんはボッキしてるから…
431名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 01:31:42.05ID:cuYiUVOx 滑ってますよ
気づいてない?
気づいてない?
432名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 01:48:43.13ID:o51vLFhS 2004かなり時間食うね
434名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 06:51:28.97ID:WkyJufHh ドライブの最適化不具合は解消せず
435名無し~3.EXE
2020/07/28(火) 07:42:01.20ID:ltsEIcso ドライブの最適化って昔から切ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- お前らみたいな常にイライラしてる弱者を救うための宗教作れば一儲け出来そう
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 🖐( -᷄ὢ)>>2してるんで……
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 親に怒られて育つと将来的に人の顔色をうかがうようになるよな