安いモニターの色深度が6bitなんだよ。
静止画だとフルカラーに見えるが実際は点滅させてフルカラー表示にしているだけ
ゆっくり横に流れる文字に視線を合わせると、点滅の格子状タイルパタンが見える。

値段の安さは安い理由があるってことで理解した方が良い。
最新の環境のやつはアナログRGBがないしか使ってないからなぁ。
機器はしっかりこだわりと理由で選ばないとあとで困る。
家には10万越えのモニターしか置いてないw

第4回 同じ色数でも画質が違うヒミツ――液晶ディスプレイの「最大表示色/LUT」に迫る
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_04/