がんがれXP♪
___
/´ `;、
. /_ / ``''''7
/ `;' 、___,,./
. / ___ / /
´ ``ヽ、__,/
Microsoft
Windows XP
[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)
初代スレ: WindowsXPを使い続けるよ
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776907/
前スレ: WindowsXPを使い続けるよ Part 105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595217437/
※荒らしやアホな長文やtestはこちら [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
探検
WindowsXPを使い続けるよ Part 106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/10(木) 05:20:54.74ID:dSc62xj7
494名無し~3.EXE
2020/10/15(木) 16:10:16.46ID:tGGAqULd >>492
インド製のやつだっけ?
それ評価が真っ二つに分かれてるみたいだけどどうなんだろ?
自分のXPマシン、休止状態有効にしてデフラグ分析で見てみたら
デフラグ上では緑色の移動できないファイル(hiberfil.sys)が表示されるんだけど
何故か一箇所に纏まらずに細かく分散してて(断片化?)、それが原因なのか休止状態に入るのが2分ぐらいかかってしまう。
インド製のやつだっけ?
それ評価が真っ二つに分かれてるみたいだけどどうなんだろ?
自分のXPマシン、休止状態有効にしてデフラグ分析で見てみたら
デフラグ上では緑色の移動できないファイル(hiberfil.sys)が表示されるんだけど
何故か一箇所に纏まらずに細かく分散してて(断片化?)、それが原因なのか休止状態に入るのが2分ぐらいかかってしまう。
495名無し~3.EXE
2020/10/15(木) 20:31:44.11ID:pOlQ6MpE496名無し~3.EXE
2020/10/15(木) 23:06:01.47ID:kbE75ikf 12.0.1550.0 対応の 360Chrome.exe パッチ、
しばらく使ってみたけど、メモリの使用状況が改善されてる印象
サブフレームも必要以上に立ち上がらなくなったかな?
しばらく使ってみたけど、メモリの使用状況が改善されてる印象
サブフレームも必要以上に立ち上がらなくなったかな?
497名無し~3.EXE
2020/10/15(木) 23:55:25.01ID:ejGrwhbp デフラグはPerfectDisk7.0.0.36で十分
これ以上バージョンを上げるとKerio2.1.5と競合する
MFT予約領域まで弄る必要がある場合に備えてUltimateDefrag3も一応入れてある
これ以上バージョンを上げるとKerio2.1.5と競合する
MFT予約領域まで弄る必要がある場合に備えてUltimateDefrag3も一応入れてある
499名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 02:53:54.01ID:xqlx2Evs いいんだよ
それを元にアーカイブから拾ってくるんだから
それを元にアーカイブから拾ってくるんだから
502名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 14:54:27.48ID:YfRmR4eE503名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 15:32:11.94ID:GIJNsy/Z505名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 16:55:22.64ID:bFw8favO 使用しているデフラグ SmartDefragVer4 Ver5以降は自動テフラグとかが有料だからアップデートしないのオススメする
とはいっても最近のオススメデフラグソフト知らないからもっといいのあるかもしれん
あとPC Tools FireWalls Plus Ver6 + Avira(定義ファイル手動含) にしている環境他の人いるのかな
とはいっても最近のオススメデフラグソフト知らないからもっといいのあるかもしれん
あとPC Tools FireWalls Plus Ver6 + Avira(定義ファイル手動含) にしている環境他の人いるのかな
506名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 17:23:18.29ID:bFw8favO ttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602834148/
XP最強!敗北を知りたい
これ言ってみたかった
XP最強!敗北を知りたい
これ言ってみたかった
507名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 19:19:44.43ID:IIWLQoCy Comodo FW + Avira AVの組む合わせがとりあえずXP環境では最強だと思う
508名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 19:22:56.87ID:RFCvtoUU アンチウイルスもCOMODOでおk
509名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 19:24:11.26ID:6C97YITM windows10が最強だよ
何せ現役OSだしね
何せ現役OSだしね
510名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 19:48:51.15ID:QE5lWr7D 将来とある時期、windows10のセキュリティなどアップデートきた時
自動更新設定対策のため手動更新設定にしたのに
Java8の更新タブから無効設定反映されてないようなケースきて強制アップデートされそう
しかもバイナリエディタ使ってまで無効しなちゃいけないというおまけまでつきそう
自動更新設定対策のため手動更新設定にしたのに
Java8の更新タブから無効設定反映されてないようなケースきて強制アップデートされそう
しかもバイナリエディタ使ってまで無効しなちゃいけないというおまけまでつきそう
511名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 22:35:03.40ID:WkcT7Gdy EXXbDO06は360使うぐらいならWin10使うって言ってんだからそろそろこのスレ卒業していいんじゃないかな
512名無し~3.EXE
2020/10/16(金) 22:38:42.70ID:OAigscQb まぁ、それくらい中華の360に嫌な思い出があるんだろ
まだ子供だったおじいさんを殺されたとか
まだ子供だったおじいさんを殺されたとか
513名無し~3.EXE
2020/10/17(土) 01:46:15.37ID:mFD8JBsx514名無し~3.EXE
2020/10/17(土) 02:20:53.53ID:aL+At2x5 すべてのアップデートは強制化され、
すべての個人情報は提供され、
すべての財産も没収される
すべての個人情報は提供され、
すべての財産も没収される
515名無し~3.EXE
2020/10/17(土) 02:42:58.78ID:I3VgoySX 知ってる人が居たら教えてほしいんですが、Firefoxのインストール場所の
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profile\xxxxxxxx.default\storage
内のdefaultってフォルダの中にアドレスの書かれたファルダがいっぱい出来てるだけど、これ何のデータなんですか?
設定で保存しないようにするとか定期的に削除できるようにするとか出来ないんですか?
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profile\xxxxxxxx.default\storage
内のdefaultってフォルダの中にアドレスの書かれたファルダがいっぱい出来てるだけど、これ何のデータなんですか?
設定で保存しないようにするとか定期的に削除できるようにするとか出来ないんですか?
519名無し~3.EXE
2020/10/17(土) 12:14:33.84ID:xFqMvfUt522名無し~3.EXE
2020/10/17(土) 14:16:28.69ID:KmHwx+4Z asrock ion330 mem 4G window10で運用してきたけど、あまりの遅さに耐え難く、
xp-pro sp3 を新規にインストールしたら、非常に快適。
リモートデスクトップでつないで、オシロスコープ等のレガシイ測定器を使うだけで、
ブラウザ、メール、オフィスは使わないのですが、
セキュリティ対策をどうすればいいいでしょうか? esetはもう対応していないし。
xp-pro sp3 を新規にインストールしたら、非常に快適。
リモートデスクトップでつないで、オシロスコープ等のレガシイ測定器を使うだけで、
ブラウザ、メール、オフィスは使わないのですが、
セキュリティ対策をどうすればいいいでしょうか? esetはもう対応していないし。
524名無し~3.EXE
2020/10/17(土) 15:03:03.27ID:C6Bl6w6r COMODO FW XP対応バージョンのアップデートが全然更新がない最新のまま2週間くらい経つ
以前も一度こういうことあったけど、やっぱコロナの影響かね
一ヶ月このままだともう詰みだな
以前も一度こういうことあったけど、やっぱコロナの影響かね
一ヶ月このままだともう詰みだな
526名無し~3.EXE
2020/10/18(日) 09:55:44.04ID:jKyLZ3oB おま環なんだろうけどmypalでYouTube見てるとmypalのプロセスが落ちなくなって全体が不安定になるんで他で良いビューワないか探してます
何かおすすめのYouTubeビューワがありましたらアドバイスお願いいたします
何かおすすめのYouTubeビューワがありましたらアドバイスお願いいたします
527名無し~3.EXE
2020/10/18(日) 10:08:22.19ID:ZvfwS8ro SMPlayerとそれ専用YoutubeブラウザーのSMTubeでも入れとけ。
528名無し~3.EXE
2020/10/18(日) 10:44:16.66ID:jKyLZ3oB529名無し~3.EXE
2020/10/18(日) 15:01:16.61ID:/tRjQ/ZX xpを起動してる最中のゲージが動いてるロゴ画面でフリーズしちゃうことが多くて(毎回ではない)
その度に強制終了して何となく気持ち悪いんですが、これって何か原因があるんでしょうか
その度に強制終了して何となく気持ち悪いんですが、これって何か原因があるんでしょうか
530名無し~3.EXE
2020/10/18(日) 15:28:33.44ID:EllnQ3xt あるよ
531名無し~3.EXE
2020/10/18(日) 15:54:09.66ID:M0VskcW5534名無し~3.EXE
2020/10/18(日) 16:11:40.12ID:h9urKJx1536名無し~3.EXE
2020/10/18(日) 20:43:57.49ID:x3vpigdM539名無し~3.EXE
2020/10/18(日) 23:29:53.68ID:rYF4cruQ Mypalずっと使ってきたけど28.14.1で急に不安定になり
今までならあり得ない落ち方するので困っていたら28.14.2で解消された
(まだ少し残ってる気もするけど)
今までならあり得ない落ち方するので困っていたら28.14.2で解消された
(まだ少し残ってる気もするけど)
540名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 01:11:14.61ID:7gMvwB9C >>529
自分もちょっと前に同じことが起こった
メモリ差し替えたときにERAM改の領域の再検出をしてなくて変な領域を触っていたっぽかった
領域の再検出をやったら起こらなくなった
セーフモードでうまくいくんだったら何らかのドライバの可能性もあると思う
自分もちょっと前に同じことが起こった
メモリ差し替えたときにERAM改の領域の再検出をしてなくて変な領域を触っていたっぽかった
領域の再検出をやったら起こらなくなった
セーフモードでうまくいくんだったら何らかのドライバの可能性もあると思う
541名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 03:59:44.24ID:gOh7b4q+542名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 07:21:43.35ID:va+MB7eQ543名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 07:23:41.22ID:va+MB7eQ そもそもChromiumブラウザを無償配布しているのは
個人情報の取得が目的
個人情報の取得が目的
544名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 08:01:40.34ID:P4Q8R7tq XPは捨てる段階ですよ。
XPでブラウザを使わず
VNC経由でラズパイを踏み台にしてブラウザを使えばいい
XPでブラウザを使わず
VNC経由でラズパイを踏み台にしてブラウザを使えばいい
545名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 13:52:10.13ID:MpcmkSOL そういやツールのXP最終バージョンとか
まとめられているサイトとかないのかな
まとめられているサイトとかないのかな
546名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 14:10:10.01ID:pZzCVTZZ547名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 14:35:26.70ID:VntwkUcv549名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 00:37:33.97ID:xDz3GuEi インテルチップセット インテルP35 Express + ICH9R (ソケットLGA775)
XP最終バージョン探してるけど見つからん・・・
というか最終バージョン数字知らない・・・
同環境で知ってる方いたら教えてください
XP最終バージョン探してるけど見つからん・・・
というか最終バージョン数字知らない・・・
同環境で知ってる方いたら教えてください
550名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 00:45:46.42ID:cQUNKFh8 XPむけルート証明書更新先一覧キボンヌ
551名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 01:42:19.02ID:xdRqnizk VirtualMIDISynth
It works on Windows XP (SP3) / Vista (SP1) / 7 (SP1) / 8.x / 10 (both x86 and x64), and is based on the great BASS library from un4seen.
https://coolsoft.altervista.org/en/virtualmidisynth
まだXP対応してくれてる
>>514
chromeOSやブラウザchromeは強制アップデート 停める改造も無理
Firefoxは改造で停められる
It works on Windows XP (SP3) / Vista (SP1) / 7 (SP1) / 8.x / 10 (both x86 and x64), and is based on the great BASS library from un4seen.
https://coolsoft.altervista.org/en/virtualmidisynth
まだXP対応してくれてる
>>514
chromeOSやブラウザchromeは強制アップデート 停める改造も無理
Firefoxは改造で停められる
552名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 01:47:28.85ID:uscH9Q3K >>551
v.2.10.0 - 2020-08-30
Removed Windows XP and Vista support. VMS now requires Windows 7 SP1 or newer OS.
v.2.10.0 - 2020-08-30
Removed Windows XP and Vista support. VMS now requires Windows 7 SP1 or newer OS.
553名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 09:18:18.28ID:hrFwiQ9N554名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 13:33:09.23ID:ipEcFFPE SMPlayerでYoutubeを再生しようとした時にyoutube-dl云々とエラーが出る場合、
インストールフォルダーに「mpv」というフォルダーを作成して、その中に別途
ダウンロードしたyoutube-dl.exeを配置する。
(ポータブル版だとエラーが出た後に自動でダウンロードしてくれる)
現状エラーが出ていなくてもyoutube-dl.exeは入れておいた方が無難。
インストールフォルダーに「mpv」というフォルダーを作成して、その中に別途
ダウンロードしたyoutube-dl.exeを配置する。
(ポータブル版だとエラーが出た後に自動でダウンロードしてくれる)
現状エラーが出ていなくてもyoutube-dl.exeは入れておいた方が無難。
555名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 13:38:32.05ID:hrFwiQ9N556名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 17:07:05.16ID:M+kjIQcc XP非対応の新しいmpvが入ってるとか?
558名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 02:15:17.84ID:/3NsX4RR そういやyoutubeの再生ボタンが表示されなくなるやつ今日の昼間ぐらいに直ったな
特定のバージョンで再生ボタンだけ表示時無くなるとかどういう不具合出たらそうなるのか皆目検討つかんが
まあ直ってよかったわ
特定のバージョンで再生ボタンだけ表示時無くなるとかどういう不具合出たらそうなるのか皆目検討つかんが
まあ直ってよかったわ
559名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 05:21:25.93ID:84KuxmmH 「Windows 10 October 2020 Update」が一般公開 〜年2回の大規模アップデート
560名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:44:16.37ID:VcUWGk/R Explzh 8.17.2
ttp://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/beta.htm
8.22 を XP でも動作できるように VS2019 の最新版 (2020/10/18 時点) で再ビルドした XP 対応の最終版です。
ttp://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/beta.htm
8.22 を XP でも動作できるように VS2019 の最新版 (2020/10/18 時点) で再ビルドした XP 対応の最終版です。
561名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:47:26.48ID:VcUWGk/R FFFTP Windows XP対応をやめる
ttp://github.com/ffftp/ffftp/issues/207
Visual Studio 2019 16.7にていよいよVista API(略)が直接リンクされるようになった。
更に既存のXP互換コードを削除する検討も始まっている。
Windows XP対応を継続することが困難になってきた。
これに対しコメントがあればお願いします。一応、16.7に対応するコードは書いています。
ttp://github.com/ffftp/ffftp/issues/207
Visual Studio 2019 16.7にていよいよVista API(略)が直接リンクされるようになった。
更に既存のXP互換コードを削除する検討も始まっている。
Windows XP対応を継続することが困難になってきた。
これに対しコメントがあればお願いします。一応、16.7に対応するコードは書いています。
564名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:00:17.21ID:jk0Xoy8l FFFTPってまだ続いてたんだな
565名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 00:01:36.98ID:St3+2xed 作者変わったけどな
567名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 00:34:38.17ID:0B9hs/yl 巷ではTwitterの、リツイートの流れが変わり不満に思っている人もいるようだけど、
XPと10の、天と地ほどの操作の違いを比べれば、
まだまだマシではないかと思う...。
(しかも大統領選が終われば元に戻るようだし)
XPと10の、天と地ほどの操作の違いを比べれば、
まだまだマシではないかと思う...。
(しかも大統領選が終われば元に戻るようだし)
568名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 01:45:07.15ID:cN3PliyI XPマシンはwin10ノートとの並行運用にして
どうしてもXPでは出来ないことはwin10でやればいい
このやり方してる人はこのスレにも結構いると思う
どうしてもXPでは出来ないことはwin10でやればいい
このやり方してる人はこのスレにも結構いると思う
569名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 05:53:36.41ID:V6U8bEWd おまいさんの Windows 10 がノート機だからと言って
他の人もノートを使っているとは限らんぞw
他の人もノートを使っているとは限らんぞw
570名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 12:21:15.51ID:PcEx2byq 10なんざARMタブで十分
571名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 02:50:09.70ID:Yanj4JlC XPでFirefox52.9ESRの
ポータブル版を使ってますが
Firefoxのabout:configを弄って
マルチプロセスを有効にしたら
不具合とか出ますか?
ポータブル版を使ってますが
Firefoxのabout:configを弄って
マルチプロセスを有効にしたら
不具合とか出ますか?
572名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 03:02:26.43ID:kjXlSa37 自分は出てない
おま環では?試してガッテン
おま環では?試してガッテン
573名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 08:04:54.76ID:mcBntYZe ・マルチプロセスが不具合を与えかねないのは古いアドオン
・マルチプロセスを有効にしたところで動作が軽くなったりはしない
・マルチプロセスを有効にしたところで動作が軽くなったりはしない
574名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 21:10:42.99ID:HGEbw1vq 【PC】漢字にふりがなを付与するChrome拡張機能 豚汁(とんじる)など
575名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 11:14:26.16ID:Gjao8qgQ >>574
もちろん表示しない設定も出来るんだよね...!?
出来なかったら日本人を馬鹿にしすぎ。
しかも表示されているふりがなと実際の読み方が違っているとしたら…。
「豚丼」だって地域によっては2種類あるぞ。
(そうやってフィードバックで情報収集して今後に役立てようとしているのかもしれないけど)
もちろん表示しない設定も出来るんだよね...!?
出来なかったら日本人を馬鹿にしすぎ。
しかも表示されているふりがなと実際の読み方が違っているとしたら…。
「豚丼」だって地域によっては2種類あるぞ。
(そうやってフィードバックで情報収集して今後に役立てようとしているのかもしれないけど)
576名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 14:04:58.58ID:7hKa+ElD みぞうゆう
577名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 14:14:03.34ID:lvSminD+ 「好敵手」と書いて「とも」と読む
578名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 15:49:09.29ID:7nxx5yb/ 360EE 13.0.2000.0
86.0.4195.1 → 86.0.4240.82
86.0.4195.1 → 86.0.4240.82
579名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 15:58:06.32ID:ehPg8xiv クロームでストリームレコーダー使いたいんだけど
他のブラウザでも使えるのありますか?
他のブラウザでも使えるのありますか?
580名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 20:08:13.73ID:i0/y+cQd roytam1版Firefox45.9.30
日本語言語パック入れるとエラーで起動しない
日本語言語パック入れるとエラーで起動しない
581名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 20:16:04.26ID:GBuz/pOt583名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 22:35:59.88ID:ehPg8xiv Chromeで
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
と表示されるのですが、どうすれば?
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
と表示されるのですが、どうすれば?
584名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 00:35:26.35ID:Q3h1oyD0 jre-8u271、例の上書きで使用可能でしょうか?
585名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 00:46:45.31ID:Q3h1oyD0 手動の上書きでは認識しないようなのですが、
手動の上書きで使える最後のバージョンを教えていただけないでしょうか
https://java.com/ja/download/uninstalltool.jsp
手動の上書きで使える最後のバージョンを教えていただけないでしょうか
https://java.com/ja/download/uninstalltool.jsp
586名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 17:10:02.98ID:NPBFyAdq 昔少し試した限りでは、単純な上書きではインストーラーが機能しなくなった次の
8u161でもコントロールパネルから呼び出せなくなったな…
噂によると8u251までは行けるらしい(dllの書き換えが必要?)が、動作チェックに
使う適当なJAVAソフトも見当たらないので諦めたw
>>583
具体的にどこのエロサイト?
8u161でもコントロールパネルから呼び出せなくなったな…
噂によると8u251までは行けるらしい(dllの書き換えが必要?)が、動作チェックに
使う適当なJAVAソフトも見当たらないので諦めたw
>>583
具体的にどこのエロサイト?
587名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 17:53:33.52ID:sfM84tmY588名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 18:47:59.47ID:KHuhBxmB589名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 21:22:48.80ID:sfM84tmY やり方が分からん
ここのスレで紹介されていたニコニコ動画を見るためのやり方と一緒だと思うのだけど
やったらネットにも接続できなかったw
ここのスレで紹介されていたニコニコ動画を見るためのやり方と一緒だと思うのだけど
やったらネットにも接続できなかったw
590名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 21:45:37.55ID:yKEkhM2Y その手は大抵書いてあることが出来てないんだが、その他としては
ファイアウォールがProxydomoを許可してない可能性くらいか?
ファイアウォールがProxydomoを許可してない可能性くらいか?
591名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 00:49:53.52ID:YgeU4lSt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 建設業なんてやめちまえよ
- 【悲報】大手経済誌が年収が低い会社ランキングを発表、Vtuberのにじさんじがランクインしてしまう…
- シビックセダン乗りたい
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
