がんがれXP♪
___
/´ `;、
. /_ / ``''''7
/ `;' 、___,,./
. / ___ / /
´ ``ヽ、__,/
Microsoft
Windows XP
[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)
初代スレ: WindowsXPを使い続けるよ
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776907/
前スレ: WindowsXPを使い続けるよ Part 105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595217437/
※荒らしやアホな長文やtestはこちら [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50
探検
WindowsXPを使い続けるよ Part 106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/10(木) 05:20:54.74ID:dSc62xj7
691名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 23:13:02.54ID:B4Vp6k2R692名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 00:29:40.40ID:PNk2a0dN 車のたとえは分かりやすいんだが、自動車なら新しいほうが安全対策がなされているのは事実。
OSの場合は新しいほうが乗った途端自爆したり最初から買い直したりと危なっかしい
OSの場合は新しいほうが乗った途端自爆したり最初から買い直したりと危なっかしい
693名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 00:42:29.91ID:yi8DcWSD >>692
自動車(国産車)の場合、
ハンドルが中央にあって、その先に速度計とかタコメーター
ハンドルの左はワイパー、右はウィンカー
ってなってるけど…
新しいOSって、それが(開発側にとって)使いやすいからとか豪語して、
窓まで手を伸ばさないとワイパーが動かないとか、
ウィンカーは速度計の上の矢印マークをタッチして左右に指を動かすとか、
訳分からないことをし出すようなものだと思う。
自動車(国産車)の場合、
ハンドルが中央にあって、その先に速度計とかタコメーター
ハンドルの左はワイパー、右はウィンカー
ってなってるけど…
新しいOSって、それが(開発側にとって)使いやすいからとか豪語して、
窓まで手を伸ばさないとワイパーが動かないとか、
ウィンカーは速度計の上の矢印マークをタッチして左右に指を動かすとか、
訳分からないことをし出すようなものだと思う。
694名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 00:55:14.06ID:PRSCDWLB695名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 01:08:06.21ID:Adt7Varu システムイメージでバックアップ
697名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 03:00:10.39ID:PNk2a0dN ワイパーの位置に手が届くようにするための延長棒と、その棒を接続するためのネジの不良を修正するボルトも使わなくて済んだわ
698名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 03:07:52.95ID:udSTrHZa699名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 06:47:04.52ID:L88Y5beb ワイパーを廃止して
いつでも窓を拭いているイルカ君が常に運転席の目の前にいる
いつでも窓を拭いているイルカ君が常に運転席の目の前にいる
700名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 08:05:05.13ID:ZUvur79m 検索窓のイルカを
リアルで幻覚見るようになったのか・・・
リアルで幻覚見るようになったのか・・・
703名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 10:14:39.13ID:PRSCDWLB704名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 17:39:13.67ID:e9wqznHF 教えて欲しいんだがxpのfirefoxでjpg画像をデスクトップにドラッグで保存するとjpgでなくpjpに変わってしまったんだけどドラッグでjpg保存に戻すにはどうしたらいいの?
706名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 18:34:57.31ID:PVq+utdd >>704
レジストリの本来jpgのところがpjpに変わってるからjpgに戻すといいよ
説明画像はfirefox過去スレにあったやつ
win10の画像だけどXPも似たような場所にあるだろう
https://i.imgur.com/PikiQXU.png
レジストリの本来jpgのところがpjpに変わってるからjpgに戻すといいよ
説明画像はfirefox過去スレにあったやつ
win10の画像だけどXPも似たような場所にあるだろう
https://i.imgur.com/PikiQXU.png
707名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 20:32:27.70ID:48RZYekr pjpってプログレッシブJPEGのことなのか?
じゃあ、jfifのときと同じでいいんだな
regコマンドなら、"ファイル名を指定して実行"から一発おk
reg add "HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\MIME\Database\Content Type\image/jpeg" /v "Extension" /t REG_SZ /d ".jpg"
じゃあ、jfifのときと同じでいいんだな
regコマンドなら、"ファイル名を指定して実行"から一発おk
reg add "HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\MIME\Database\Content Type\image/jpeg" /v "Extension" /t REG_SZ /d ".jpg"
708名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 22:23:22.83ID:QdggoHXz 360EE 13.0.2070.0
86.0.4240.112
86.0.4240.112
709名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 22:35:41.44ID:H0kgK5D0 360のポータブル版使っているんだけれど
・ホームボタンクリックや検索窓で文字入れてエンター押すと新しいタブ開く
・表示されたページの文字の大きさを変えたい
・あと、古いバージョンのnoscriptも入れることできるのかな?新しいのは、どうも一時的ナ許可とかの表示のされ方が分かりにくい
(firefoxやchormeのnoscriptって元からそれぞれ表示のされ方が違うだけ?)
・ページが表示されるのがなんか、もっさり。>>414で紹介されたアドオンは全部入れたけど
何か設定で変わるところあるのかな?
・ホームボタンクリックや検索窓で文字入れてエンター押すと新しいタブ開く
・表示されたページの文字の大きさを変えたい
・あと、古いバージョンのnoscriptも入れることできるのかな?新しいのは、どうも一時的ナ許可とかの表示のされ方が分かりにくい
(firefoxやchormeのnoscriptって元からそれぞれ表示のされ方が違うだけ?)
・ページが表示されるのがなんか、もっさり。>>414で紹介されたアドオンは全部入れたけど
何か設定で変わるところあるのかな?
710名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 22:56:20.46ID:e9wqznHF 704です
firefoxのmime types.rdfを削除で直りました
お騒がせしてごめんなさい
ありがとうございました
firefoxのmime types.rdfを削除で直りました
お騒がせしてごめんなさい
ありがとうございました
711名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 23:54:17.19ID:yi8DcWSD >>696-700
アップデートがバグだらけで動かないことがあったり、
棒を探したり、
余計なスピーカーが「運転を楽にするツール」とか余計な広告を表示させたり、
イルカが視界を邪魔したり、
そんなことをしているうちに事故を起こしそうだなぁ。
Windows10がパソコンのOSでよかった(失笑)。
アップデートがバグだらけで動かないことがあったり、
棒を探したり、
余計なスピーカーが「運転を楽にするツール」とか余計な広告を表示させたり、
イルカが視界を邪魔したり、
そんなことをしているうちに事故を起こしそうだなぁ。
Windows10がパソコンのOSでよかった(失笑)。
713名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 12:26:41.30ID:Zd85dWCh 来年3月に証明書の仕組みが変更になる
対応していないOS、ブラウザでは見れないサイトが増えてくる
これは対応OSに変えるしか対応方法がないのでXPは完全に息根が止まります
対応していないOS、ブラウザでは見れないサイトが増えてくる
これは対応OSに変えるしか対応方法がないのでXPは完全に息根が止まります
714名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 13:49:50.02ID:7hgIpydS 旧UIのyoutube、動画リンクが真っ白になった。
もう・・恐らく、旧UIのyoutube使えないような予感。
新UIのyoutube使うしかないのかなぁ?
XPで軽いUIが使えなくなって・・残念です。
もう・・恐らく、旧UIのyoutube使えないような予感。
新UIのyoutube使うしかないのかなぁ?
XPで軽いUIが使えなくなって・・残念です。
715名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 15:34:44.12ID:Oqp83VXP716名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 17:31:50.28ID:qzd6EDcN good old youtubeが、更新するまで待とうぜ
見れぬなら、見れるまで待とう、ホトトギス
見れぬなら、見れるまで待とう、ホトトギス
717名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 19:32:31.51ID:2tIovo+x 今回ばかりは解決策無いっぽいけどね
719名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 22:16:58.70ID:/tmT02zQ Firefox 52.9.0esrはあやしい。
New Moon、Mypalなどは更新が続いていれば対応するだろう。
New Moon、Mypalなどは更新が続いていれば対応するだろう。
721名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 23:50:34.30ID:3pFnvYED Acronis True Image WD Edition 使用している人質問
当方2013版使用していて容量拡張マネージャ機能も使っているんだが
最新版(2016版?)もその機能あるの?
ちょこっとぐぐったかぎり2016版詳細ないんだよな
当方2013版使用していて容量拡張マネージャ機能も使っているんだが
最新版(2016版?)もその機能あるの?
ちょこっとぐぐったかぎり2016版詳細ないんだよな
722名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 02:02:09.02ID:QnZUZ0JD724名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 02:10:53.91ID:JFMBezcN 業務用PCが壊れました
数年前にメモリースロットひとつが壊れて
今日残ってるもうひとつも壊れました
修理してくれそうなPC専門店回ったらXPで古いから無理だって言われた
予備に1台あるがバックアップしてないので
壊れたPCのHDDからデータ取り出してもらう
数年前にメモリースロットひとつが壊れて
今日残ってるもうひとつも壊れました
修理してくれそうなPC専門店回ったらXPで古いから無理だって言われた
予備に1台あるがバックアップしてないので
壊れたPCのHDDからデータ取り出してもらう
726名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 02:35:37.06ID:JFMBezcN >>725
う〜ん
探してみようかな
15年ぐらい前ならPC修理する業者が
近所にたくさんあったんだけど
今は2社ぐらいしかない
とりあえず仕事で急いでるデータは予備の1台に入れて作業してから
直してくれる業者を探してみます
う〜ん
探してみようかな
15年ぐらい前ならPC修理する業者が
近所にたくさんあったんだけど
今は2社ぐらいしかない
とりあえず仕事で急いでるデータは予備の1台に入れて作業してから
直してくれる業者を探してみます
727名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 07:09:22.87ID:/5FHu6H/ 結論
XP圧倒的大勝利!!!!!
XP圧倒的大勝利!!!!!
728名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 07:23:38.62ID:4Uwfmlze >>726
アウトプットがUB出力で成り立つものなら
実機から仮装に引っ越し
https://office-blog.kzln.jp/?p=1578
動いているうちなら引っ越せる。
XPでは実現しなかった異次元のコンピューティングが可能になります。
アウトプットがUB出力で成り立つものなら
実機から仮装に引っ越し
https://office-blog.kzln.jp/?p=1578
動いているうちなら引っ越せる。
XPでは実現しなかった異次元のコンピューティングが可能になります。
729名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:05:18.89ID:sQxzYruA youtubeの嫌がらせがきてるね
730名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:15:52.37ID:yQPpP4VV >>724
メモリーではなく、メモリー「スロット」が壊れたと書いている理由がよく分からないけど
メモリー周りの故障だと
・BIOSバックアップ電池を新品に交換してみる
・memtest86+でメモリーのチェックをしてみる
・メモリーを抜いて端子をクリーニングしてみる
くらいは確認した?
メモリーではなく、メモリー「スロット」が壊れたと書いている理由がよく分からないけど
メモリー周りの故障だと
・BIOSバックアップ電池を新品に交換してみる
・memtest86+でメモリーのチェックをしてみる
・メモリーを抜いて端子をクリーニングしてみる
くらいは確認した?
731名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:20:44.14ID:CswNcByp 書き方からして、あくまでもスロットが壊れたんでしょう
ところで、スロットではなくメモリーそのものを1枚も挿さずに
仮想メモリでやりくりするってできないのかな
ところで、スロットではなくメモリーそのものを1枚も挿さずに
仮想メモリでやりくりするってできないのかな
732名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 11:15:47.59ID:NjmacZe+ それがもしも可能だったとしても遅すぎてとてもじゃないが使えない
733名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 11:18:11.65ID:AeCZ9Dl4 起動すら無理
734名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 12:21:30.48ID:PrGGcbQd >>724
HDD外して別PCでバックアップ取ってから、さらに別のPCにHDD移植すればいいんじゃない?
大幅なハード変更でライセンス認証求められるけど、壊れたPCのプロダクトキー使えば電話認証で通るはず
ハードの差分だけドライバの入れ直しが必要だが
HDD外して別PCでバックアップ取ってから、さらに別のPCにHDD移植すればいいんじゃない?
大幅なハード変更でライセンス認証求められるけど、壊れたPCのプロダクトキー使えば電話認証で通るはず
ハードの差分だけドライバの入れ直しが必要だが
735名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 12:35:51.85ID:z4/8ZdvO736名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 15:17:16.23ID:84hoNaSV ちょい質問
ポータブル版のブラウザって
他のPCにフォルダ(ブラウザが入っているフォルダの意味)をコピーして使ったら
コピー先のPCに勝手にファイルやフォルダ(ブラウザをコピーしたフォルダ以外で)って作られる?
なんか表現が分かりにくいと思うけど理解してくださいw
ポータブル版のブラウザって
他のPCにフォルダ(ブラウザが入っているフォルダの意味)をコピーして使ったら
コピー先のPCに勝手にファイルやフォルダ(ブラウザをコピーしたフォルダ以外で)って作られる?
なんか表現が分かりにくいと思うけど理解してくださいw
737名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 16:24:40.11ID:oRGn+5VG >>736
もし、ポータブ版ブラウザの設定で、
ダウンロード先を"C:\Downloads"と設定していたら、
他のPCで使用したときに、設定通り同パスのフォルダが作成される。
一時ファイルの場所も同様。
もし、ポータブ版ブラウザの設定で、
ダウンロード先を"C:\Downloads"と設定していたら、
他のPCで使用したときに、設定通り同パスのフォルダが作成される。
一時ファイルの場所も同様。
738名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 16:44:02.54ID:oRGn+5VG あと、ブラウザというよりアプリ全般の話だけど、
一時的にファイルやレジストリに書き込みして、終了時に削除するものもあって、
不正終了した場合にこれらが残骸として残る場合もある。
一時的にファイルやレジストリに書き込みして、終了時に削除するものもあって、
不正終了した場合にこれらが残骸として残る場合もある。
739名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 19:52:47.36ID:bYFKkD+v >>729 そうですね。
Video(大文字)にするだけで動画リストは問題なく8時間前迄は再生できていたのに、
現在はページ全てを削除している御様子。本当に意地悪なUIだ。悪意にしか思えない!!
今回はアドオンの問題では解決できない、youtube仕様を大きく改悪しているようです。
そりゃ、スポンサーには逆らえないのでユーザーの意見よりも提供側が有利ですなぁ。
youtubeのアンケートなんて答えるだけ無駄、新UIはXPを使用続ける場合は、
ただ単に重いだけで、メリットは何一つもない。新UIは広告が表示されてしまう。
Chrome360はXP対応の開発を続けているので・・youtubeは高速表示可能で助かっている。
Firefox52/(派生版含む55)のみを使っている人にとっては愁嘆な気持ちですな。
ただ、サブ的に使っていたChrome360にメイン移行するしかないかもしれない・・、(まだバグが多い)
どちらにせよ、XPはもうそろそろ潮時だね>>悲
Good old youtubeの作者は、元youtube開発に携わっていた開発者の一人だと思われ。
その方も、今回の症状についてはお手上げでコメント文から推測すると・・もう無理みたいですね。
本当に残念です。改善出来たら嬉しいですが・・ページが無くなってしまっているので今回は駄目でしょう。
Video(大文字)にするだけで動画リストは問題なく8時間前迄は再生できていたのに、
現在はページ全てを削除している御様子。本当に意地悪なUIだ。悪意にしか思えない!!
今回はアドオンの問題では解決できない、youtube仕様を大きく改悪しているようです。
そりゃ、スポンサーには逆らえないのでユーザーの意見よりも提供側が有利ですなぁ。
youtubeのアンケートなんて答えるだけ無駄、新UIはXPを使用続ける場合は、
ただ単に重いだけで、メリットは何一つもない。新UIは広告が表示されてしまう。
Chrome360はXP対応の開発を続けているので・・youtubeは高速表示可能で助かっている。
Firefox52/(派生版含む55)のみを使っている人にとっては愁嘆な気持ちですな。
ただ、サブ的に使っていたChrome360にメイン移行するしかないかもしれない・・、(まだバグが多い)
どちらにせよ、XPはもうそろそろ潮時だね>>悲
Good old youtubeの作者は、元youtube開発に携わっていた開発者の一人だと思われ。
その方も、今回の症状についてはお手上げでコメント文から推測すると・・もう無理みたいですね。
本当に残念です。改善出来たら嬉しいですが・・ページが無くなってしまっているので今回は駄目でしょう。
740名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 20:32:41.52ID:Wvs5iHCx741名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 20:33:33.53ID:Wvs5iHCx >>739
XP排除というよりもWin10環境でもしょっちゅうUI変更されたり描画が変になったりしてるからデフォです。
XP排除というよりもWin10環境でもしょっちゅうUI変更されたり描画が変になったりしてるからデフォです。
742名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 20:43:05.07ID:IkpUlLEa またChrome360マンセーだな
Mypalで問題ねぇよ
Mypalで問題ねぇよ
743名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 20:54:30.07ID:6/CpacZY Chrome360ってなに?
Chrome 86ならわかるけど
Chrome 86ならわかるけど
744名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 20:57:02.90ID:JpM3LHE5 YouTubeだけならChromeで問題ないけどね。XPで使える最終版だから49?
プレミアムだから広告出ないし。
プレミアムだから広告出ないし。
745名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 22:17:34.56ID:sauE16/P 皆様、ありがと
ポータブル版じゃないのを使ったほうがいいみたいですね
あとMP4Tools-3.8-win32.exeをダウンロードしてインストしたんだけど
MP4Joiner.exeを起動するとCtrl+Cキーでアプリケーションが終了しました
というダイアログが出る
これってインストするバージョンがだめなのかな?
ポータブル版じゃないのを使ったほうがいいみたいですね
あとMP4Tools-3.8-win32.exeをダウンロードしてインストしたんだけど
MP4Joiner.exeを起動するとCtrl+Cキーでアプリケーションが終了しました
というダイアログが出る
これってインストするバージョンがだめなのかな?
746名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 23:03:44.27ID:mI6iVUH5 本来のエラーメッセージは、
プロシージャエントリポイント○○がダイナミックリンクライブラリ××から見つかりませんでした。
って古いシステムで対応を切られたソフトを実行すると出る例のヤツ。
それでそのソフトはお察しとしてなぜエラーが化けるかと言うとNTDLL.DLLのエラーテーブルが
ぶっ壊れたバージョンが入ってるから。
プロシージャエントリポイント○○がダイナミックリンクライブラリ××から見つかりませんでした。
って古いシステムで対応を切られたソフトを実行すると出る例のヤツ。
それでそのソフトはお察しとしてなぜエラーが化けるかと言うとNTDLL.DLLのエラーテーブルが
ぶっ壊れたバージョンが入ってるから。
748名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 02:00:28.69ID:uI+iadXs 俺は勝ち負けよりもwindowsには頑張ってもらいたいと思ってる
しかしwindows10はその気がないようで残念だ
しかしwindows10はその気がないようで残念だ
749名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 02:27:31.40ID:sVb4GDt3751名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 10:14:01.86ID:5h718/uP ポータブル版は対応ランチャーがあれば、自分でいくらでも作れる
752名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 10:28:21.97ID:LfcZ+J6C ・システムにクリーンな気がする
・データのバックアップが簡単(でもバックアップはしてない)
などで入れているだけで、実際にポータブル版が必要な使い方をしている人は少ない。
・データのバックアップが簡単(でもバックアップはしてない)
などで入れているだけで、実際にポータブル版が必要な使い方をしている人は少ない。
753335
2020/11/08(日) 19:07:55.54ID:DlAp7NJm 360EE13がなかなか捗らないなか、360EE12が未だに更新を続けているようだ。
そろそろこのあたりで打ち切りだと思うけど、360EE12の集大成(笑)を置いておく。
最新の12.0.1592.0(2020-11-06) のいくつかのモジュールを取り入れたけど、
基本的に12.0.1053.0であることは今までどおり。
ポータブルランチャーのアイコンを新しいものに変更した
(設定ファイルX-360cse.iniにも終了時の不要ファイル削除等の変更あり)。
解毒については、奇虎絡みの可能性のあるものをデフォルトで無効にした。
これによる不具合はとりあえず見当たらない。
日本語化の残りについては、フレーズの詳しい意味が不明、リソースの場所が不明、
画像なのでめんどくさい、ということで、これでおしまい。
プロファイル内の設定ファイルの上書き注意などは前と同じ。
ろだのエラーについては >>380 でよろしく。
360 Extreme Explorer 12 日本語改造ポータブル版 rev.4
https://www.axfc.net/uploader/O/so/302054
SHA1: 33D464D50EC7B730DE3E3BA80B2039ECFC614E9D
360EE13の日本語化は、元のソースがなく、リソースの番号も変わって流用ができない。
また初めからやるのは流石に勘弁だなぁ。
そろそろこのあたりで打ち切りだと思うけど、360EE12の集大成(笑)を置いておく。
最新の12.0.1592.0(2020-11-06) のいくつかのモジュールを取り入れたけど、
基本的に12.0.1053.0であることは今までどおり。
ポータブルランチャーのアイコンを新しいものに変更した
(設定ファイルX-360cse.iniにも終了時の不要ファイル削除等の変更あり)。
解毒については、奇虎絡みの可能性のあるものをデフォルトで無効にした。
これによる不具合はとりあえず見当たらない。
日本語化の残りについては、フレーズの詳しい意味が不明、リソースの場所が不明、
画像なのでめんどくさい、ということで、これでおしまい。
プロファイル内の設定ファイルの上書き注意などは前と同じ。
ろだのエラーについては >>380 でよろしく。
360 Extreme Explorer 12 日本語改造ポータブル版 rev.4
https://www.axfc.net/uploader/O/so/302054
SHA1: 33D464D50EC7B730DE3E3BA80B2039ECFC614E9D
360EE13の日本語化は、元のソースがなく、リソースの番号も変わって流用ができない。
また初めからやるのは流石に勘弁だなぁ。
754名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 19:26:50.25ID:s0xGvVj9 >>753
新しいヴァージョンに設定やアドオンを移動するには、どうすれば
ポータブル版とインストール版ともに教えて欲しい
あとは、ブラウザ起動したときに空白タブを設定しているのに
クルクル読み込む謎現象への対策教えて
新しいヴァージョンに設定やアドオンを移動するには、どうすれば
ポータブル版とインストール版ともに教えて欲しい
あとは、ブラウザ起動したときに空白タブを設定しているのに
クルクル読み込む謎現象への対策教えて
755名無し~3.EXE
2020/11/08(日) 20:28:08.24ID:UZeCLIvR >>753 感謝します、有難うございます。
無毒化に日本語化・・嬉しい限りです。
おかげでXPはまだまだ活用できそうです。
>>360EE13の日本語化は、元のソースがなく、リソースの番号も変わって流用ができない。
そうでしたか、360EE13はまだ未完成な部分が多いみたいで、公式も正式版にはなかなかできないようです。
ただ、IE/WebKit切り替えのバグは完全に解決しv12よりも更に安定、なおかつメモリ消費も1割改善しています。
使って見ましたが、v13の不具合は一見無いようにみえますがフォントが一部表示されない。
一部の拡張機能に不安定要素があるようでした。もう少し、気長に待った方が良いかもしれません。
>>754
[User Data]をそのままにして、[Application]を入れ替える、後は x-360cse.ini を理解しファイル名を変更する。
そんなに難しくないよ。
>>クルクル読み込む謎現象への対策教えて
拡張機能の相性悪し、拡張機能を全て見直して一から構成し直すと良い。
IE/WebKit強制切り替えバグは、v13で解決済み。v12では現在のVerでも解決しなかった。
WindowsXPのみバグ Windows7以降はIE/WebKit強制切り替えバグは発生しない。
無毒化に日本語化・・嬉しい限りです。
おかげでXPはまだまだ活用できそうです。
>>360EE13の日本語化は、元のソースがなく、リソースの番号も変わって流用ができない。
そうでしたか、360EE13はまだ未完成な部分が多いみたいで、公式も正式版にはなかなかできないようです。
ただ、IE/WebKit切り替えのバグは完全に解決しv12よりも更に安定、なおかつメモリ消費も1割改善しています。
使って見ましたが、v13の不具合は一見無いようにみえますがフォントが一部表示されない。
一部の拡張機能に不安定要素があるようでした。もう少し、気長に待った方が良いかもしれません。
>>754
[User Data]をそのままにして、[Application]を入れ替える、後は x-360cse.ini を理解しファイル名を変更する。
そんなに難しくないよ。
>>クルクル読み込む謎現象への対策教えて
拡張機能の相性悪し、拡張機能を全て見直して一から構成し直すと良い。
IE/WebKit強制切り替えバグは、v13で解決済み。v12では現在のVerでも解決しなかった。
WindowsXPのみバグ Windows7以降はIE/WebKit強制切り替えバグは発生しない。
756名無し~3.EXE
2020/11/09(月) 14:27:13.48ID:fuKPNR73 Adobe Flash Playerの「サポート終了アンインストールプロンプトの停止」ってどこやねん
リンク先マニュアル英語しかないのに「」日本語とかふざけてんのか
リンク先マニュアル英語しかないのに「」日本語とかふざけてんのか
757名無し~3.EXE
2020/11/09(月) 16:53:01.58ID:mDrWE4aJ XPSP3で音出す方法教えてください
かなりぐぐったけど、音出せない
エスパーおねがいします
かなりぐぐったけど、音出せない
エスパーおねがいします
758名無し~3.EXE
2020/11/09(月) 16:55:20.97ID:Om0NZpwk いやいや、状況を説明しなよ
もともと音は出てたのかい?
もともと音は出てたのかい?
759名無し~3.EXE
2020/11/09(月) 16:55:47.06ID:qc/TAmMz ドライバ入れて
760名無し~3.EXE
2020/11/09(月) 17:24:09.85ID:dbh/e490 音どころか状況も出せないパー
762名無し~3.EXE
2020/11/09(月) 18:17:08.38ID:vOpQUW2L スピーカーが無いに1票
763名無し~3.EXE
2020/11/09(月) 22:22:32.44ID:mDrWE4aJ まとめるから少し待ちなはれ
トリ頭なもんでどう書けばいいかわからんし、すげー疲れた
隣のアベックはパンパンうるせーしw
トリ頭なもんでどう書けばいいかわからんし、すげー疲れた
隣のアベックはパンパンうるせーしw
764名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 00:06:19.00ID:Fli/h49W すまん、音量スライダーが0になっとったわw
766名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 07:08:46.08ID:0Ef/nS2P Old YouTubeは更新きましたね
767名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 13:22:38.44ID:cY7cMEgK ありがとう old youtube
さようなら good old youtube って感じか?
でも、good old youtube の人も出来そうな気がするけど、どうなんだろ
さようなら good old youtube って感じか?
でも、good old youtube の人も出来そうな気がするけど、どうなんだろ
768名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 14:49:44.44ID:cY7cMEgK old youtube いろいろイジってみた
○動画を検索出きるが、新UIになってしまう
ただ動画を選んでクリックすれば、旧UIに戻る
○動画の一覧のページで、新しい順番になってるが
これを「古い順」や「人気順」に変えようとしても出来なかった
まぁでも見れるだけありがたいか
○動画を検索出きるが、新UIになってしまう
ただ動画を選んでクリックすれば、旧UIに戻る
○動画の一覧のページで、新しい順番になってるが
これを「古い順」や「人気順」に変えようとしても出来なかった
まぁでも見れるだけありがたいか
769名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 15:42:34.94ID:hMZQyfPg いつの間にかupdate繋げなくなってた
悲しい
尾張屋根
悲しい
尾張屋根
770名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 15:51:19.11ID:WPuzFIZZ >>767-768
二つのアドオンを入れておくのがお勧め。消しちゃ駄目。
どちらも同じ処理を行っているので、競合して変な動作はしないと思われ。
アドオンを開発している中の2人は、旧UIのyoutubeサイトを設計した元ウェブ設計者だ。
恐らく新UIが気に入らないので、新UIに意地悪されても旧UIに修正してくれる。本当に良い人だなぁ・・。
WindowsXPとFirefox、少し寿命が延びてよかったー!
二つのアドオンを入れておくのがお勧め。消しちゃ駄目。
どちらも同じ処理を行っているので、競合して変な動作はしないと思われ。
アドオンを開発している中の2人は、旧UIのyoutubeサイトを設計した元ウェブ設計者だ。
恐らく新UIが気に入らないので、新UIに意地悪されても旧UIに修正してくれる。本当に良い人だなぁ・・。
WindowsXPとFirefox、少し寿命が延びてよかったー!
771名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 17:29:17.20ID:ywkuLNBO エレコムの古いMF-HSU2というUSBメモリを繋いだのですが、
"新しいハードウェアの検索ウィザードの開始"の表示が出て、
ドライバをインストールしなければ認識されないようになってました。
エレコムのサイトでドライバをダウンロードしようとしたのですが、
元々専用のドライバは存在せず、OS標準のドライバを使用するようです。
バッファローの古いUSBメモリはOS標準のドライバで認識できています。
これはどうすればUSBメモリが使用可能になるのでしょうか。
"新しいハードウェアの検索ウィザードの開始"の表示が出て、
ドライバをインストールしなければ認識されないようになってました。
エレコムのサイトでドライバをダウンロードしようとしたのですが、
元々専用のドライバは存在せず、OS標準のドライバを使用するようです。
バッファローの古いUSBメモリはOS標準のドライバで認識できています。
これはどうすればUSBメモリが使用可能になるのでしょうか。
772名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 17:55:58.29ID:037CMosK 挿す場所変えてみなよ
773名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 18:11:16.83ID:I/tEl4cw ちょっとすんません
Core2DuoのマシンのUSBポートに挿すマウスで動作可否を知りたいんですが
無線マウス
あれって、ちっちゃい端子が電波を飛ばす機能を持ってるんですか
Bluetooth機能は本体にないのでよくわからなくて
エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) Sサイズ 小型 3ボタン チルトホイール Micro Grast Switch ビット ブラック M-FBG3DBBK
Core2DuoのマシンのUSBポートに挿すマウスで動作可否を知りたいんですが
無線マウス
あれって、ちっちゃい端子が電波を飛ばす機能を持ってるんですか
Bluetooth機能は本体にないのでよくわからなくて
エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) Sサイズ 小型 3ボタン チルトホイール Micro Grast Switch ビット ブラック M-FBG3DBBK
774名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 18:13:52.02ID:hMZQyfPg776名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 20:41:52.80ID:4271oOv4 >>773
WindowsはでBluetoothは利用しない方がいい。
Macと違ってBIOSやUEFI上では動かないでのどうしても補助的にしかならない。
Bluetoothのメリットは複数の機器を接続できる
インテリジェントな規格なので機器のステータスが取得できる(バッテリー状況など)
USBポートが塞がらない。デメリットはOS上で動いているため
OSが動いてないところでは使えない。
レシーバー式のマウスの場合USBポートを消費する。
WindowsはでBluetoothは利用しない方がいい。
Macと違ってBIOSやUEFI上では動かないでのどうしても補助的にしかならない。
Bluetoothのメリットは複数の機器を接続できる
インテリジェントな規格なので機器のステータスが取得できる(バッテリー状況など)
USBポートが塞がらない。デメリットはOS上で動いているため
OSが動いてないところでは使えない。
レシーバー式のマウスの場合USBポートを消費する。
777名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 20:44:31.93ID:LsC53gZk779名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 20:54:30.25ID:4271oOv4 >>778
USBメモリが壊れている
USBメモリが壊れている
781名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 21:13:47.44ID:Fli/h49W デバマネの非表示デバイスの表示で出てくる!マークの表示を消すためにPS/2マウス買った
782名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 21:32:21.52ID:ywkuLNBO784名無し~3.EXE
2020/11/10(火) 23:11:56.09ID:LsC53gZk >>771
>781がヒントになったんだけど、デバイスマネージャーのどこかに!や×が出てるデバイスがあるのでは?
何かの拍子でUSBメモリではないデバイスと認識されているのかもしれない。だとすれば該当するデバイスを削除して
再接続すれば治ると思う
>781がヒントになったんだけど、デバイスマネージャーのどこかに!や×が出てるデバイスがあるのでは?
何かの拍子でUSBメモリではないデバイスと認識されているのかもしれない。だとすれば該当するデバイスを削除して
再接続すれば治ると思う
787名無し~3.EXE
2020/11/11(水) 03:35:56.45ID:xFONdbjA ドライバのインストール時に表示される「新しいハードウェアの検出ウィザード」
画面で以下のエラーメッセージが表示されて、インストールできないのですが?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12380.htm
画面で以下のエラーメッセージが表示されて、インストールできないのですが?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12380.htm
789名無し~3.EXE
2020/11/11(水) 09:29:36.71ID:upIK/6Yg790名無し~3.EXE
2020/11/11(水) 22:18:19.32ID:cxIJSPUW >>721
2015版から容量拡張マネージャ機能廃止されてる
使用しているなら2013のままで
Acronis True Image WD Edition 2013 日本語版
落とせるサイトあったら教えて欲しい
あるいは持っていてうp出来る人もいたら是非
理由は容量拡張マネージャ機能によるドライブのファイル復活させ移動したいから
一応XPによる機能だからスレ違いじゃないと思う
2015版から容量拡張マネージャ機能廃止されてる
使用しているなら2013のままで
Acronis True Image WD Edition 2013 日本語版
落とせるサイトあったら教えて欲しい
あるいは持っていてうp出来る人もいたら是非
理由は容量拡張マネージャ機能によるドライブのファイル復活させ移動したいから
一応XPによる機能だからスレ違いじゃないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 【時事解説】日米安保条約で「アメリカには日本防衛の義務がある」という誤解 [1ゲットロボ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
- 【高市悲報】西日本人「ワイら、何もしてないのに北日本人から嫌われている……」 [762037879]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【動画】日本人FPSゲーマー、お互いに責任をなすりつけあって大喧嘩wwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ166
- 【悲報】お前らがやってる白髪対策教えてくれ🥺 [616817505]
