>>724です
遠出しパソコン修理のできる業者を見つけたので壊れたPCを軽くみてもらいました
中身を空けて本格的に調べてもらってませんが
マザーボードを変えるとか、メモリースロットの部分を変えるとか、電源ユニットも怪しいと言われました
修理するにも部品があるか怪しく修理が高額になるから安上がりにするにはPCを買い替える方法もあると言われました

>>734さんの言う通り
壊れたPCとスペックが似たような中古PCを探してHDDを変える方法が手っ取り早いのかなと思っています

XPでしか動かないソフトや専用の機械があるのでXPを使うしかないのです
ヤフオクやアマゾンで壊れたPCのスペックと似たような中古PCを探してみると
WIN10にアップグレードされてる物が多かったのでHDDを変えると設定をいじり直す手間が少ないのかも

予備のPCはほとんど使うことがなく、年に一月も使ってない状態なので
普段はWIN10の入ったHDDを使い、業務用で使うときはXPの入ったHDDを使うようにできたら良いのかな
こういうことできるのかな?