>>93
そこの最新の360Chrome_13.0.1054.7zを見てみたけど、
ロシア語での仕様を前提としたURLの書き換えくらいで、
トラッキングに使われていると思われる dd.browser.360.cn へのアクセスがそのままになってるねぇ。
例: http://dd.browser.360.cn/static/a/???.????.gif
実際は問題ないのかもしれないけど、何もしてなくても定期的にアクセスしようとするので、
chrome.dllをバイナリエディタで書き換えたほうがいいと思う。
たとえば、360.cn の部分を _.test と書き換えれば、通信を止められるよ。
(testドメインはテスト用のトップレベルドメイン)
https://board4524.rssing.com/chan-64145222/all_p9655.html#item193081
に一応阻止候補のリストが上がってる(今は使われていないものあり)。
現時点では
dd.browser.360.cn (多数存在し、頻繁にアドレスを変えて接続しようとする)
extsign.browser.360.cn
crash.browser.360.cn
se.360.cn
*.f.360.cn
http://.+?/scan/ (e.g. http://s.f.360.cn/scan/ ほか多数)
101.226.4.6 (ネットワークエラーが起きたときに使われるDNSらしいが、意図しないところに接続しようとする)
あたりが最低限の候補かな。
最後のはNULLで埋めちゃえばおk。
なお、ユニコード文字列のほうにもあるのでこちらも同様に書き換える。
dd.browser.360.cnはver. 13からユニコード文字列にも展開して、通信することは確認済み。
ext.chrome.360.cn (拡張)、 skin.chrome.360.cn (スキン)は必要に応じて残す。
スキンはいらんというなら*.360.cnで全部ブロックしてもいいかも。
拡張モジュール(*.zip)の中の*.jsファイルなど他にもまだあるんだけど、
FWでブロックしつつ、TCP Monitorあたりで確認しながら挑戦してみてくださいな。
探検
WindowsXPを使い続けるよ Part 106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/17(木) 23:42:16.42ID:A5RwOU58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【野球】「カープ女子」はどこへ?ピーク時からは落ち着く広島カープ観客動員...平均観客数は前年割れ [尺アジ★]
- 【不思議】ヤフコメ、なぜか円安の話の時だけ高市批判が集まり正常化する事態に…… [305926466]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- cloudflare👈お前らがこれについて知ってること
- 高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在157円 [237216734]
- 長期金利、終わる [805596214]
