MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help
質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570843467/
Windows 7 質問スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577599494/
前スレ
Windows 10 質問スレッド Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1596911536/
探検
Windows 10 質問スレッド Part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2020/09/18(金) 05:36:25.59ID:kebjNgQK648645
2020/10/11(日) 12:09:44.85ID:SMqPC5b0 >>646
ビルド19041.450をクリーンインストールして19041.546にアップデートしただけのVirtualBox仮想環境なので7-Zip・OneDrive・VirtualBoxGuestAdditionsのみ
ビルド19041.450をクリーンインストールして19041.546にアップデートしただけのVirtualBox仮想環境なので7-Zip・OneDrive・VirtualBoxGuestAdditionsのみ
649名無し~3.EXE
2020/10/11(日) 12:52:44.85ID:p/GaCAcu 質問です、今アップデートするのは賢い選択でしょうか?
IMEがおかしいだとかはよく見るんですけど・・・
IMEがおかしいだとかはよく見るんですけど・・・
651名無し~3.EXE
2020/10/11(日) 13:21:13.49ID:NrMcj0l7652名無し~3.EXE
2020/10/11(日) 13:24:37.50ID:W16gFkEr 変化を拒む者は土挫OSを使うな!
653645
2020/10/11(日) 16:02:29.68ID:y3JiXe26 >>650
こっちではエラーは出ないな
ゲームを起動すると以下のdllがロードされる模様
msvcp_win.dll バージョン10.0.19041.546
msvcp110_win.dll バージョン10.0.19041.546
msvcrt.dll バージョン7.0.19041.546
こっちではエラーは出ないな
ゲームを起動すると以下のdllがロードされる模様
msvcp_win.dll バージョン10.0.19041.546
msvcp110_win.dll バージョン10.0.19041.546
msvcrt.dll バージョン7.0.19041.546
655名無し~3.EXE
2020/10/11(日) 18:38:09.25ID:Z/VIuWIi エラーコード0xa0000400がでてwindows10 2004にアップデートできません。
どうしたらええの?
macに替える以外で
どうしたらええの?
macに替える以外で
659名無し~3.EXE
2020/10/11(日) 19:47:14.62ID:HGcZOmDA661名無し~3.EXE
2020/10/11(日) 23:13:08.63ID:HaDwGani 新しいPCでセットアップ時にWindowsアカウントで進め、 終了後ローカルアカウントでサインインに変更しました。
スタートにもそのローカルアカウント名で表示していますが、エスクプローラーてユーザーを見ると、Windowsアカウントの一部が付いたフォルダがあるのですが、ローカルアカウント名のフォルダがありません。
サインインする時のローカルアカウント名でフォルダを作りたいのですが単に追加してしまっていいのでしょうか?
スタートにもそのローカルアカウント名で表示していますが、エスクプローラーてユーザーを見ると、Windowsアカウントの一部が付いたフォルダがあるのですが、ローカルアカウント名のフォルダがありません。
サインインする時のローカルアカウント名でフォルダを作りたいのですが単に追加してしまっていいのでしょうか?
662名無し~3.EXE
2020/10/11(日) 23:43:17.81ID:iFtDexOS ローカルアカウントを使う必要性がないのでずっとMSアカウントですわ
663名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 00:24:16.49ID:58RmG2nz >>661
あーあ
ユーザーフォルダのフォルダ名は簡単には変えられないよ
諦めてそのまま使うか、もう一度最初からやり直すか、もしくはググってユーザーフォルダ名を変える方法を調べるかしなさい
でもフォルダ名を変えるのは非常に危険なのでやめたほうがいい
あーあ
ユーザーフォルダのフォルダ名は簡単には変えられないよ
諦めてそのまま使うか、もう一度最初からやり直すか、もしくはググってユーザーフォルダ名を変える方法を調べるかしなさい
でもフォルダ名を変えるのは非常に危険なのでやめたほうがいい
664名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 00:56:03.54ID:iPucZF2b >>662-663
ありがとうございます。
やっぱり簡単には変えられなかったですよね…
マニュアルを見るとセットアップ時に、Wi-Fiに繋いだ状態でも「オフラインアカウント」が選べるとあったのですが出なかったので取り敢えずMicrosoftアカウントで進めて、後に変更しました。
ネットから切り離した状態で回復ディスクでセットアップやり直しておきます。
ありがとうございます。
やっぱり簡単には変えられなかったですよね…
マニュアルを見るとセットアップ時に、Wi-Fiに繋いだ状態でも「オフラインアカウント」が選べるとあったのですが出なかったので取り敢えずMicrosoftアカウントで進めて、後に変更しました。
ネットから切り離した状態で回復ディスクでセットアップやり直しておきます。
666名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 01:14:49.02ID:HhXGUPwv MS のアカを変更してもOfficeはそのまま使えるのか?
667名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 01:52:18.79ID:3Is6gBv4 機動中のソフトを常駐にすることは出来ませんか?
デスクトップの切り替えは、フリーズの原因になりますわ
デスクトップの切り替えは、フリーズの原因になりますわ
668名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 01:55:44.34ID:3Is6gBv4 デスクトップ切り替えを使うとタスクバーが反応しなくなることが多いです
669664
2020/10/12(月) 11:08:44.91ID:iPucZF2b 考えてみたらマイクロソフトアカウントでサインインした場合でも、表示されるアカウント名とc:/ユーザー名は完全に一致しませんよね。
自分の場合姓名でアカウントを作ってるけどユーザー名は姓のみが反映している。
そもそも、Microsoftアカウントでのサインインが一般的?
自分の場合姓名でアカウントを作ってるけどユーザー名は姓のみが反映している。
そもそも、Microsoftアカウントでのサインインが一般的?
670名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 11:24:27.59ID:aS2O9f8t 自分はユーザフォルダの名前とアカウント名が一致してないと嫌なので
セットアップ時にはローカルアカウントで
MSへのサインインはオンデマンドで
セットアップ時にはローカルアカウントで
MSへのサインインはオンデマンドで
673664
2020/10/12(月) 14:24:19.26ID:iPucZF2b 回復ディスクではなく、PC内のリセット機能で初期化しました。
その後は忘れずネットを切断しセットアップ。
ローカルアカウント名とユーザー名が一致してて気持ちいいです!
その後は忘れずネットを切断しセットアップ。
ローカルアカウント名とユーザー名が一致してて気持ちいいです!
674名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 15:10:37.83ID:+bZBFDN5 変なこだわりを持っているのは発達障害者だろうな
676名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 16:32:01.99ID:0hM66HgF そもそもMicrosoftアカウントで初期セットアップするとユーザーディレクトリが強制的に下の名前、つまりMicrosoftアカウントの名前を日本語で登録していると2バイト文字になる仕様が一番問題だろ
677名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 17:16:00.73ID:vSu2pm5E セキュリティー上、情報は推察されにくいようにバラバラな方がいい
678名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 19:04:55.45ID:PopGPwF8 PC関連で二バイト文字使う事自体あれだねえ
超初心者君?
超初心者君?
679名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 19:38:17.62ID:DQit2yWp Unicode(UTF-16)ってほとんどの文字が2バイト(オクテット)だぞ
680名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 20:00:32.22ID:Vnmlg/f6681名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 20:32:36.93ID:rRuaT4Ke あのなあ、windowsはuni-codeでWCHARなんだがソフト書いたことないことがバレバレじゃん?
685名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 20:46:32.08ID:DQit2yWp UTF-16の場合はサロゲートペアで1文字が4バイトになったりするの
686名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 20:51:22.34ID:rRuaT4Ke >>685
そうなのWin32apiを呼び出す時にsizeof(WCHAR)で割らないとVSが文句言うけどね。
そうなのWin32apiを呼び出す時にsizeof(WCHAR)で割らないとVSが文句言うけどね。
687名無し~3.EXE
2020/10/12(月) 21:33:40.91ID:FsvUH9kU すみません、どなたかOfficeインストールについてご教授いただけないでしょうか。
7からアップグレードした10でOffice2019がインストール出来ず困っています。
プロダクトキーを購入したのですが、オンラインではインストール出来ず、オフラインでインストールすると、0-1012のエラーコードが出てインストール出来ません。
調べるとリカバリしたら出来ることもあるようなのですが、何か対処法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
7からアップグレードした10でOffice2019がインストール出来ず困っています。
プロダクトキーを購入したのですが、オンラインではインストール出来ず、オフラインでインストールすると、0-1012のエラーコードが出てインストール出来ません。
調べるとリカバリしたら出来ることもあるようなのですが、何か対処法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
690680
2020/10/13(火) 01:34:00.25ID:YNy4qWEg >>688
今調べてみたけどWindows10ではそうなってるんだな
一応改善してるんだな
Windows8.1の頃に、初めての8.1で言われるがままにMSアカウントでサインインしたらユーザーディレクトリが勝手に2バイト文字にされて痛い目に遭って以降、初期セットアップは必ずローカルアカウントでやってたから気が付かなかったわ
今調べてみたけどWindows10ではそうなってるんだな
一応改善してるんだな
Windows8.1の頃に、初めての8.1で言われるがままにMSアカウントでサインインしたらユーザーディレクトリが勝手に2バイト文字にされて痛い目に遭って以降、初期セットアップは必ずローカルアカウントでやってたから気が付かなかったわ
691名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 02:07:08.31ID:LqKOj3Zb テレメトリを気にしてる馬鹿っているんだな
692名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 02:14:05.88ID:+w+U0fDT だから、あれ程アルミホイルを買っておけと
693名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 02:48:09.53ID:058yCtGc694名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 08:10:59.85ID:Ok5cIMcH ローカルアカウント作成→Microsoftアカウントに変更の順にしないと
フォルダー名が最初の5文字になってしまうのだったね
フォルダー名が最初の5文字になってしまうのだったね
695名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 08:24:36.14ID:NcWgEX/D 7と10を併用してるんだが外付けHDDを双方で使えるようにするにはどうしたらいいんだ?
everyoneでフルコントロールにしてもうまくいかないんだが
everyoneでフルコントロールにしてもうまくいかないんだが
697名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 10:13:42.13ID:Zmrye2i/ 一番消したい奴
タピオカ 和歌山 和訳 清水寺 天気予報 アウトレット
タピオカ 和歌山 和訳 清水寺 天気予報 アウトレット
698名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 10:21:41.32ID:PA0JeYJG 今は違うでしょ
最初のセットアップで指定した名前がそのままフォルダー名になるはず
最初のセットアップで指定した名前がそのままフォルダー名になるはず
701名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 12:40:07.69ID:wmH7mh1c702名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 13:08:45.14ID:+w+U0fDT 日本語の文字を入力してセットアップしなきゃいいだけだろ
メーカー製のPCにもセットアップの注意、説明書に書いてあるだろ
なぜ読まない?
メーカー製のPCにもセットアップの注意、説明書に書いてあるだろ
なぜ読まない?
704名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 13:33:49.05ID:w89HN9en705名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 16:15:02.14ID:YHcb8bCu 1909にしてから数週間おきぐらいでMsMpEngが外付けHDDに数時間アクセスし続けるんだが
これってなんなん?
再起動してもしばらくするとまたやり始めるしスリープから復帰しても再開するし
一度満足いくまでやらせるしか止まらんの?
ググって分かる方法は試したが止まらん
これってなんなん?
再起動してもしばらくするとまたやり始めるしスリープから復帰しても再開するし
一度満足いくまでやらせるしか止まらんの?
ググって分かる方法は試したが止まらん
706名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 16:25:04.32ID:rh0+NSj/ タスクビューを切り替えるとエクスプローラが頻繁にフリーズするんですが、どうでしょうか?
709名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 17:39:28.65ID:sQ3Qjh6a win10のアカウント設定で間違えたメルアドを登録してパスワードもわからなくなっちゃったんだけれどどう
やったら変更できますか?パスワード復旧の場所まで行って色々答えたんですが、マイクロソフトは復旧を
承認できませんでした的なMAILが来ちゃったんですが、自分は詰んでしまいましたか?
なにか教えて頂ければ幸いです。
やったら変更できますか?パスワード復旧の場所まで行って色々答えたんですが、マイクロソフトは復旧を
承認できませんでした的なMAILが来ちゃったんですが、自分は詰んでしまいましたか?
なにか教えて頂ければ幸いです。
711名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 18:12:33.33ID:WxnR/byf 強制再起動2回で回復画面をだしてコマンドプロンプトを立ち上げて、新しい管理者ユーザーを作成してログイン
古いユーザーは削除する
後はググれ
古いユーザーは削除する
後はググれ
712名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 18:14:20.52ID:WxnR/byf それとマイクロソフトアカウントは無理に使う必要はない
714名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 18:29:37.18ID:058yCtGc >>702
個人ではメーカー製PC使ったことないからかも知れないけど、なんか噛み合ってない気がする。
ローカルアカウントを作るときはそのアカウント名でプロファイルフォルダーができるのはわかる。
MSアカウントを使ったアカウント作成で、メアドに依存しない名前を入力してプロファイルフォルダー名にできると言ってる?
個人ではメーカー製PC使ったことないからかも知れないけど、なんか噛み合ってない気がする。
ローカルアカウントを作るときはそのアカウント名でプロファイルフォルダーができるのはわかる。
MSアカウントを使ったアカウント作成で、メアドに依存しない名前を入力してプロファイルフォルダー名にできると言ってる?
715名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 20:03:32.47ID:+lfdGN3O デスクトップにdebug.logとかいうファイルが出来るときがあってうざいです
中身はエラーのテキストログです
これはなんなんですか?
中身はエラーのテキストログです
これはなんなんですか?
716名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 20:14:40.52ID:+w+U0fDT717名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 20:15:00.81ID:6BL8dN7n なんかアプリ入れてんだろ
721名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 21:20:45.43ID:+lfdGN3O722名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 21:24:24.33ID:d7jeSABo いやデスクトップにはいつも隠しファイルが置かれてるだろ
通常は見えてないだけで
通常は見えてないだけで
723名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 21:30:27.33ID:+w+U0fDT 目に付くなら隠しファイル属性にして解決
724名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 21:31:51.67ID:XIPbH8PV 何かのアプリが生成してるでしょ
windowsの挙動ではないよ
windowsの挙動ではないよ
725名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 21:40:37.90ID:+w+U0fDT 一般のユーザーが見たってなんの解決にもならない情報だから、無視するのが一番。潔癖厨は地獄へ堕ちろですぅ〜
726名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 23:12:30.26ID:A/8EyWO7 同じアカウントで起動したPC二つをローカルネットワークで繋いで配信の最適化の項目にある他のPCからダウンロードを許可するをオンにして
片方に入れたMSストアのゲームをもう片方にすぐにDLさせるっていうのは可能でしょうか、1からDLし直すしか無理ですかね
片方に入れたMSストアのゲームをもう片方にすぐにDLさせるっていうのは可能でしょうか、1からDLし直すしか無理ですかね
727名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 23:19:02.75ID:+w+U0fDT どっちもネットワークを使う事には変わりないので、意味の無い作業だと思います
728名無し~3.EXE
2020/10/13(火) 23:34:26.47ID:WxnR/byf731名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 08:08:21.02ID:AKOIswyB 2020アップデートって今日にほんとやるの?
732名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 09:48:29.51ID:N9bSiDmt 停止してるから1909のまま止まってる
733名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 13:02:28.95ID:7efaLQEw Windows10からWindows2000の共有フォルダにアクセスできん
これをやってみたけどダメだ
https://blog.bagooon.com/?p=1349
パスワードもなにもかけてないのにパスワードを要求される
方法を知ってる人がいたら教えて
これをやってみたけどダメだ
https://blog.bagooon.com/?p=1349
パスワードもなにもかけてないのにパスワードを要求される
方法を知ってる人がいたら教えて
734名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 13:06:00.78ID:7efaLQEw735名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 16:39:57.03ID:AvmVBFZ5 外付けHDDはXP→7ですらダメだった
736名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 19:34:11.55ID:4fFlw0Th YouTube見てて一時停止して再生押したら再起動しました
そこからエンドレス再起動に入って電源強制終了して10分後に電源付けたら直りました
でも本当に直ったのかなど不安なので何かしておきたいのですがどうすればいいでしょうか?
そこからエンドレス再起動に入って電源強制終了して10分後に電源付けたら直りました
でも本当に直ったのかなど不安なので何かしておきたいのですがどうすればいいでしょうか?
737名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 19:39:46.49ID:3e0QZ3yI Macにすれはいい
738名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 19:54:33.09ID:z7+ueQhj ArmMacにすればいいですか?
739名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 19:57:20.56ID:T6EpQm/y Windows7の富士通パソコンをアップデートしようとしたら、途中でバックアップがないとか富士通専用のツールが立ち上がりキャンセルしても終了してもシャットダウン。
新たにクリーンインストールしようとWindows10の円盤買ってみたけど、だめ。
新たにクリーンインストールしようとWindows10の円盤買ってみたけど、だめ。
740名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 20:15:15.84ID:3e0QZ3yI はい、次の患者さん
741名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 21:56:27.34ID:4fFlw0Th 直っていませんでした
1時間半経ってまた再起動してしまいました
5分経って再起動することもあります
何をどうすればいいのかわかりません助けてください
パソコン購入から4年半経っています
1時間半経ってまた再起動してしまいました
5分経って再起動することもあります
何をどうすればいいのかわかりません助けてください
パソコン購入から4年半経っています
742名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 21:57:18.48ID:4fFlw0Th 自動再起動のチェックを外してウイルス対策ソフトを再インストールしてみました
743名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 22:18:27.76ID:AB5jPg9m744名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 22:33:54.43ID:wmuwbASf >>739
円盤買ったとかバカなん?
インストールメディアは無料で作れるのに
というか円盤あればクリーンインストールできるだろ
BIOSでブートデバイスみたいなのを出して、DVDから起動するだけ
ググれば分かるよ
円盤買ったとかバカなん?
インストールメディアは無料で作れるのに
というか円盤あればクリーンインストールできるだろ
BIOSでブートデバイスみたいなのを出して、DVDから起動するだけ
ググれば分かるよ
745名無し~3.EXE
2020/10/14(水) 23:18:12.53ID:jJA3xgoZ PCが勝手に再起動する原因なんてソフトからハードまで
いくらでもある。OS入れ直して直らなかったらコネクタ類の挿し直しや
電源交換したりとひとつずつ消去法で潰していくしかない
いくらでもある。OS入れ直して直らなかったらコネクタ類の挿し直しや
電源交換したりとひとつずつ消去法で潰していくしかない
746名無し~3.EXE
2020/10/15(木) 07:03:10.90ID:33V9GoEL 7から引っ越すんだが、外付けハードは10でフォーマットしたハードディスクに7で使ってた外付けハードのデータを移動させたらいい?
あと、移動終わったらその外付けハードを10でフォーマットする
あと、移動終わったらその外付けハードを10でフォーマットする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ひきこもり】「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え [nita★]
- 「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 印パ、互いに停戦違反主張 合意発表直後、履行に暗雲も [蚤の市★]
- 【産経】なぜ首相に直接言わないのか「ポスト石破」の体たらく 高市氏SNSも「ガス抜き」 [蚤の市★]
- 自演工作他力本願負け犬竹内ジジイモタは重度知的障害者🏡
- NZ出身の万博オタクが大阪・関西万博を酷評 「魂を打ち砕く失敗作」 [419054184]
- 🏡💥🔨🥺💦んしょ…んしょ…
- 【悲報】公務員「生活保護は税金なんですよ 申請したらもらえると思ったら困るんですよ」 [284083978]
- マジな話、恋愛が人を成長させるよな [786835273]
- 今日の予定この中からどれがいい?