前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/
過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599295575/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/
荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NG推奨「土挫」
荒らしや煽りはスルーしましょう
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/18(日) 21:22:15.50ID:jRxIxHim
2020/10/18(日) 21:22:50.02ID:jRxIxHim
<2020年 WindowsUpdate月例配信スケジュール>
2020 年 01 月度 2020/01/15 AM03:00
2020 年 02 月度 2020/02/12 AM03:00
2020 年 03 月度 2020/03/11 AM02:00
2020 年 04 月度 2020/04/15 AM02:00
2020 年 05 月度 2020/05/13 AM02:00
2020 年 06 月度 2020/06/10 AM02:00
2020 年 07 月度 2020/07/15 AM02:00
2020 年 08 月度 2020/08/12 AM02:00
2020 年 09 月度 2020/09/09 AM02:00
2020 年 10 月度 2020/10/14 AM02:00
2020 年 11 月度 2020/11/11 AM03:00
2020 年 12 月度 2020/12/09 AM03:00
(3〜10月がAM02:00、11〜2月がAM03:00)
<月例の翌週>
Windows7 / 8.1に『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』など、セキュリティを含まないオプションの配信。
特に問題がなければ次の月例に同梱されます。早期公開の人柱パッチと思ってOK。人柱になりたくない場合はスルー推奨。
<月例の翌週または翌々週>
Windows10にセキュリティを含まない不具合などの機能修正のみの更新プログラムが配信。
特に問題がなければ次の月例に同梱されます。早期公開の人柱パッチと思ってOK。人柱になりたくない場合はスルー推奨。
<その他>
Windows10では、春には大型アップデート。1909以降、秋には小型アップデート有り。
初公開時には、過去、例外なく何かしらの不具合が出ています。不具合に悩まされたくない場合は、すぐに適用せずに遅らせることを推奨します。
2020 年 01 月度 2020/01/15 AM03:00
2020 年 02 月度 2020/02/12 AM03:00
2020 年 03 月度 2020/03/11 AM02:00
2020 年 04 月度 2020/04/15 AM02:00
2020 年 05 月度 2020/05/13 AM02:00
2020 年 06 月度 2020/06/10 AM02:00
2020 年 07 月度 2020/07/15 AM02:00
2020 年 08 月度 2020/08/12 AM02:00
2020 年 09 月度 2020/09/09 AM02:00
2020 年 10 月度 2020/10/14 AM02:00
2020 年 11 月度 2020/11/11 AM03:00
2020 年 12 月度 2020/12/09 AM03:00
(3〜10月がAM02:00、11〜2月がAM03:00)
<月例の翌週>
Windows7 / 8.1に『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』など、セキュリティを含まないオプションの配信。
特に問題がなければ次の月例に同梱されます。早期公開の人柱パッチと思ってOK。人柱になりたくない場合はスルー推奨。
<月例の翌週または翌々週>
Windows10にセキュリティを含まない不具合などの機能修正のみの更新プログラムが配信。
特に問題がなければ次の月例に同梱されます。早期公開の人柱パッチと思ってOK。人柱になりたくない場合はスルー推奨。
<その他>
Windows10では、春には大型アップデート。1909以降、秋には小型アップデート有り。
初公開時には、過去、例外なく何かしらの不具合が出ています。不具合に悩まされたくない場合は、すぐに適用せずに遅らせることを推奨します。
3名無し~3.EXE
2020/10/18(日) 22:31:03.02ID:yK5dR6gf ネパールのシェルパ組合が「今後、日本人登山客の道案内は一切しない」と公式に表明したことがある。
その理由は「日本人はささいなことですぐ怒り出し殴るから」である。
またあるシェルパは「彼らは平気で嘘をつきとても差別的だ。あれほどすぐに金銭を要求し謝罪まで求める恥知らずな人たちを見た事が無い」
とコメントを残している。
その理由は「日本人はささいなことですぐ怒り出し殴るから」である。
またあるシェルパは「彼らは平気で嘘をつきとても差別的だ。あれほどすぐに金銭を要求し謝罪まで求める恥知らずな人たちを見た事が無い」
とコメントを残している。
2020/10/18(日) 23:57:39.53ID:GSemJWzo
いちおつ
2020/10/19(月) 00:37:34.83ID:areN9qup
ここがあの女のハウスね
2020/10/19(月) 00:44:12.47ID:zvQjxbV+
テラスハウス?
2020/10/19(月) 01:00:46.75ID:UsOQu0xP
性器スレおつ
2020/10/19(月) 01:32:07.35ID:MzAfK1rK
前スレ1000超有能
2020/10/19(月) 01:39:04.25ID:HG9UoY57
#オナ男ジョーク (その2)
('A`) < 俺は荒らしていない
/ ̄ 恥 卑  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ◎ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ 出 部 | |
| × | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| 粗 (u) 珍 |
| / ヽ |
>BAN: vT8fKuPJlH5M75c8
>BAN: DUmRyhSS6Z0HxDBZ
>Reason: Landfill,
>https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1601180106/2-
('A`) < 俺は荒らしていない
/ ̄ 恥 卑  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ◎ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ 出 部 | |
| × | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| 粗 (u) 珍 |
| / ヽ |
>BAN: vT8fKuPJlH5M75c8
>BAN: DUmRyhSS6Z0HxDBZ
>Reason: Landfill,
>https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1601180106/2-
2020/10/19(月) 01:45:32.68ID:mLV7xupC
11名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 01:49:33.54ID:K2kGcpIb >>1
乙
乙
12名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 02:34:20.05ID:bv31W2Jn #⃣otsu
2020/10/19(月) 05:29:07.66ID:7nCdv1yG
スレ立ておつです
2020/10/19(月) 05:50:05.42ID:mLV7xupC
>>13
馬鹿だなあお前
そんなAAは猿山オナ男こと >>9 が嫌がらせのために
コピペ、アレンジしただけで実際の姿とは違うに決まっているじゃん
https://i.imgur.com/e0Cf26T.jpg
馬鹿だなあお前
そんなAAは猿山オナ男こと >>9 が嫌がらせのために
コピペ、アレンジしただけで実際の姿とは違うに決まっているじゃん
https://i.imgur.com/e0Cf26T.jpg
2020/10/19(月) 07:40:47.23ID:L/fT0JnF
なんでもいいからはよこい
バン はよ
バン(∩`・д・) バン はよ
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/___/
バン はよ
バン(∩`・д・) バン はよ
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/___/
20名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 08:03:30.71ID:P4Q8R7tq おぉ・・・、
Dメール並みの圧縮率
Dメール並みの圧縮率
2020/10/19(月) 08:27:24.90ID:zvQjxbV+
どこのアップルウォッチだよwww
2020/10/19(月) 08:30:40.79ID:ywoceZgh
10月更新 サードパーティ製ドライバーNGにされ不具合多発
Windowsのドライバー検証が強化 〜2020年10月更新以降、導入時にエラーが発生することも
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1283056.html
Windowsのドライバー検証が強化 〜2020年10月更新以降、導入時にエラーが発生することも
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1283056.html
2020/10/19(月) 09:00:30.77ID:LyfobQMQ
25名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 10:00:16.39ID:N3lxwC/W スレで話題の2004のアプデ予告も設定HOMEのサインイン画面も
いつもそれって何だよ?!って思うくらい遅れて来たが
今日の朝になって急に予告画面が消えてた(多分別に何も更新してない)
何がどうなって表示非表示に切り替わるのか全く分からない
いつもそれって何だよ?!って思うくらい遅れて来たが
今日の朝になって急に予告画面が消えてた(多分別に何も更新してない)
何がどうなって表示非表示に切り替わるのか全く分からない
2020/10/19(月) 10:18:58.05ID:BUEgL4KN
ただいま2004クリーンインストール中
2020/10/19(月) 10:41:08.36ID:J8hhbVm1
2020/10/19(月) 11:01:40.52ID:IGdP/CwH
2020/10/19(月) 11:06:44.75ID:IGdP/CwH
>>24
そもそもそいつ日本人ですらない。
しかしお前は裸の男性の画像が大好きだな。ホモ爺。
いい加減ビチクさんとかいう中年男性に付きまとうのやめてやれよ
45個目って(笑)尋常じゃねえストーカーぶりだぞ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1602881529/
そもそもそいつ日本人ですらない。
しかしお前は裸の男性の画像が大好きだな。ホモ爺。
いい加減ビチクさんとかいう中年男性に付きまとうのやめてやれよ
45個目って(笑)尋常じゃねえストーカーぶりだぞ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1602881529/
2020/10/19(月) 11:24:01.95ID:IGdP/CwH
確かに毎秒510MBは触れ込みの数値でよくあるが、実際はそんなに出ない。かなり速い。
ただこんなこと言うと俺はもっと速度出ているとか、今どきは700とか出るとか言い出す人が
居ると思うが
ただこんなこと言うと俺はもっと速度出ているとか、今どきは700とか出るとか言い出す人が
居ると思うが
2020/10/19(月) 11:32:42.81ID:J8hhbVm1
2020/10/19(月) 11:37:42.13ID:ZGoWG2hc
スレチ
2020/10/19(月) 11:56:45.29ID:IGdP/CwH
2020/10/19(月) 12:01:13.74ID:cnvmn0UE
LANケーブル交換おすすめ。そもそもの契約があれだとアレ?だけど。
2020/10/19(月) 12:15:30.06ID:J8hhbVm1
2020/10/19(月) 12:16:36.32ID:IGdP/CwH
2020/10/19(月) 12:25:29.57ID:IGdP/CwH
2020/10/19(月) 13:17:00.13ID:FkAjKhAO
やる事があって、設定から行くのか、と思ったら結局コンパネに辿り着いた……
どういう事やねん
どういう事やねん
2020/10/19(月) 13:54:40.79ID:I6OKU3Wh
Win+Iで開く「設定」ウィンドウの上部に
Windows Update
注意が必要です
と出るようになったけど何か変わったのか?
来月中旬まで更新の一時停止にしてるからメッセージ出てるのか?
Windows Update
注意が必要です
と出るようになったけど何か変わったのか?
来月中旬まで更新の一時停止にしてるからメッセージ出てるのか?
2020/10/19(月) 14:52:42.50ID:mKfKUslO
>>43
日本語で「注意が必要です」なんて言われると「へっ?注意が必要?黄色信号?ヤバいのか?」と思って焦っちゃう
でもそれを英訳するとするなら「アテンションプリーズ」程度の意味合いしかないから安心したまえ
毎日更新チェックしないだけでも普通に出るから
以上、達人からのアドバイス
日本語で「注意が必要です」なんて言われると「へっ?注意が必要?黄色信号?ヤバいのか?」と思って焦っちゃう
でもそれを英訳するとするなら「アテンションプリーズ」程度の意味合いしかないから安心したまえ
毎日更新チェックしないだけでも普通に出るから
以上、達人からのアドバイス
2020/10/19(月) 14:58:51.84ID:RtezL/uA
ぜひ注意をしてほしいから出るようになったのだぜ
MSからの必死のメッセージを読み取れ
MSからの必死のメッセージを読み取れ
46名無し~3.EXE
2020/10/19(月) 15:31:38.67ID:K2kGcpIb 「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」の更新コネー
2020/10/19(月) 15:42:45.57ID:I6OKU3Wh
このスレが何の役にも立たん事が分かったわ
thx
thx
2020/10/19(月) 16:01:30.76ID:thlwf8qn
回線速度の数字気にするなら今は下り最大10Gbpsがあるだろ
スマホでも5Gなら速度ギガ超えな時代、料金高いけど笑
スマホでも5Gなら速度ギガ超えな時代、料金高いけど笑
2020/10/19(月) 16:17:33.51ID:BAEGMYO5
今どき役に立つスレが5chにあるもんかw
2020/10/19(月) 16:44:44.76ID:IGdP/CwH
>>50
本物の俺のセミヌード画像とか見たよな?猿!
>>9 = >>24 が自ら、俺がろっ骨が
浮いて見える痩せで、長髪なのを
教えちゃったからな。
278 通行人さん@無名タレント2020/10/19(月) 16:11:48.04 ID:gE/Yxm4V0
コピペマンさまへ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1601574666/94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/16
今話題の妖怪の画像のようです
本物の俺のセミヌード画像とか見たよな?猿!
>>9 = >>24 が自ら、俺がろっ骨が
浮いて見える痩せで、長髪なのを
教えちゃったからな。
278 通行人さん@無名タレント2020/10/19(月) 16:11:48.04 ID:gE/Yxm4V0
コピペマンさまへ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1601574666/94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/16
今話題の妖怪の画像のようです
2020/10/19(月) 16:46:08.25ID:IGdP/CwH
2020/10/19(月) 16:50:23.03ID:zvQjxbV+
2020/10/19(月) 17:14:09.78ID:IGdP/CwH
2020/10/19(月) 17:42:26.19ID:IGdP/CwH
>>55
俺の画像を絶対にコピーされたくないやつが居るんだよ!
俺があばら骨浮き出ていること確認したら
二度と俺に向かってデブとか言うな猿!
マジで速く確認しろ
https://i.imgur.com/17NixhY.jpg
俺の画像を絶対にコピーされたくないやつが居るんだよ!
俺があばら骨浮き出ていること確認したら
二度と俺に向かってデブとか言うな猿!
マジで速く確認しろ
https://i.imgur.com/17NixhY.jpg
2020/10/19(月) 21:36:43.77ID:ZGoWG2hc
Microsoftはユーザーの抵抗を過小評価か 不満に対応すべきと苦言
https://news.livedoor.com/article/detail/18541769/
https://news.livedoor.com/article/detail/18541769/
2020/10/19(月) 22:48:34.93ID:s9RZtmdm
いまだに1909のままのやつとか
ホント話にならん
スレの癌は引っ込んでて欲しい
ホント話にならん
スレの癌は引っ込んでて欲しい
2020/10/19(月) 22:55:36.86ID:zvQjxbV+
1503でドヤってる奴なんて論外
2020/10/20(火) 01:17:54.71ID:ar4DrASp
б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2020/10/20(火) 04:47:17.80ID:KBVCdBXW
Proユーザーはグループポリシーで止めますもんね
貧乏人のHomeユーザーはどんどん強制アップデートされていく
貧乏人のHomeユーザーはどんどん強制アップデートされていく
63名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 07:14:21.30ID:bfCA8+en Homeでもサポ切れ間近になるまで大型アプデは強制されない仕様になったぞ
64名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 07:44:49.57ID:rwfxNGYE 1909
3つ 18363.1139
再起動有り生還
3つ 18363.1139
再起動有り生還
2020/10/20(火) 07:49:57.21ID:9xKif3es
σ < ワロタ
(V) テーノーモンスターは自分たちが市場投入しているOSが
|| 社会の中でどのような実勢の元で使用されているか
知っているようで、知らないのだね
だから、強面に主張していた方針を臆面もなく変えていくことになる
バカであったことを認めないような論理を展開する、やれやれですわ
結局、ビッグデータなんてのがあっても、その程度にしか活用できない
つまり、仮説検証は方法であるが
迷妄の中で立てるしかない仮説なんて恣意でどうにでもなり
それに引き摺られてデーターの掬い取り方が変容するので
導かれた結論なんてのも、限界のあるものにならざるをえない
志が邪まであれば、更に、カオスは広がる
(V) テーノーモンスターは自分たちが市場投入しているOSが
|| 社会の中でどのような実勢の元で使用されているか
知っているようで、知らないのだね
だから、強面に主張していた方針を臆面もなく変えていくことになる
バカであったことを認めないような論理を展開する、やれやれですわ
結局、ビッグデータなんてのがあっても、その程度にしか活用できない
つまり、仮説検証は方法であるが
迷妄の中で立てるしかない仮説なんて恣意でどうにでもなり
それに引き摺られてデーターの掬い取り方が変容するので
導かれた結論なんてのも、限界のあるものにならざるをえない
志が邪まであれば、更に、カオスは広がる
66名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 10:33:37.75ID:2d0ICgcW スレ乱立しててどれを使えば良いのやら
2020/10/20(火) 10:43:48.98ID:Lygx2di4
半年に1度の祭りやぞ
68名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 11:05:11.40ID:Ykw9B2oq 今アップデートして再起動したらデスクトップのオフィスファイルとフォルダが消えてvpn接続先も消えた、治す方法ないですか?
2020/10/20(火) 11:12:47.86ID:KJAkuSJ6
本スレ以外上げんな池沼ども
2020/10/20(火) 11:50:18.19ID:u7F6Bp30
んもー
2020/10/20(火) 13:46:42.94ID:pz+N5zxK
何も変わらなかった。
windows updateでコケるやつって俺すげーわかってるからとか言って辺にいじり倒してるやつだけだろw
windows updateでコケるやつって俺すげーわかってるからとか言って辺にいじり倒してるやつだけだろw
2020/10/20(火) 13:52:19.81ID:cSTyOWzh
俺もスゲー詳しいのでどうとでも修復出来るので問題などないw
2020/10/20(火) 15:32:37.78ID:6UwUhj4m
Windows 10の累積アップデートKB4579311は問題アリ? 多くのユーザーが報告 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20201020-1425844/
https://news.mynavi.jp/article/20201020-1425844/
2020/10/20(火) 15:38:19.11ID:Lygx2di4
本当の地獄はこれからだ!
2020/10/20(火) 15:55:18.96ID:5BfUAfYg
20H2早くきてくれ
78名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 15:58:03.29ID:Ykw9B2oq >>72
そやった、初めて見たわ。サンキュー
そやった、初めて見たわ。サンキュー
2020/10/20(火) 16:29:11.41ID:DMLmzmYF
【ソウル共同】韓国半導体大手、SKハイニックスは20日、米インテルの半導体メモリー事業を90億ドル(約9500億円)で買収すると発表した。対象はスマートフォンなどのデータ保存に使われるNAND型フラッシュメモリー。買収が実現すれば、この分野でキオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)を抜いて市場シェア2位となる。
SKの半導体事業はDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)に強みを持つが、NANDでは後発組。買収により、競争力を高める狙いだ。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2020102001002103
SKの半導体事業はDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)に強みを持つが、NANDでは後発組。買収により、競争力を高める狙いだ。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2020102001002103
80名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 17:35:23.81ID:09JHzgGy Pentium2160 32bitだが静かにUpdate終わった
2020/10/20(火) 17:37:51.46ID:rR2yaJqe
>>
2020/10/20(火) 17:49:56.17ID:OBXoS8X2
<<
2020/10/20(火) 18:14:06.68ID:0xLdqAtn
Surface Pro 2017(5th gen.)だが起動時に DPI が大きくなる問題が出ている
サインインの画像がしばらくデカデカと表示される
サインインの画像がしばらくデカデカと表示される
2020/10/20(火) 18:48:32.06ID:uZm88WiQ
なんか今Windows10 バージョン1909の機能更新プログラムというのが
インストールされているんだが、19:09から始まってまだインストール中88%
大丈夫なのかな
インストールされているんだが、19:09から始まってまだインストール中88%
大丈夫なのかな
2020/10/20(火) 18:49:41.96ID:uZm88WiQ
×19:09
〇16:09〜
〇16:09〜
2020/10/20(火) 19:14:31.07ID:+56LUArg
ボーンビー!
>>86社長が新しいPCを買う踏ん切りをつけさす為に、インストール遅くしていてあげたのねん
>>86社長が新しいPCを買う踏ん切りをつけさす為に、インストール遅くしていてあげたのねん
2020/10/20(火) 19:37:22.43ID:uZm88WiQ
やっとインストール終わって今再起動中二回目
なげえええええええええ
なげえええええええええ
2020/10/20(火) 19:37:54.13ID:JFONeBjt
でもなぜ今更1909なんだ?
変な延期設定とかしてないか?
変な延期設定とかしてないか?
2020/10/20(火) 19:58:14.71ID:uZm88WiQ
やっと終わったらバカでかい文字で更新プログラムがありますだの役に立ちますだの
はよ終われ
明日早いんだバカ野郎
はよ終われ
明日早いんだバカ野郎
2020/10/20(火) 20:06:56.95ID:uZm88WiQ
やっと終わったと思ったらネットに接続してないと出やがった
優先で接続していてさっきまで繋がっていたのに何故?
優先で接続していてさっきまで繋がっていたのに何故?
2020/10/20(火) 20:10:00.49ID:XODM1xZT
1909から2004update降りてこない人は何か問題があるの?
それともMSに問題があるの?w
それともMSに問題があるの?w
2020/10/20(火) 20:13:57.72ID:Lygx2di4
100%病はMicrosoft Compatibility Appraiserが原因だよ
2020/10/20(火) 20:15:45.28ID:HgZoEWLa
2020/10/20(火) 20:30:30.84ID:uZm88WiQ
インターネットに有線で接続できなくなってしまった
しょうがなくwifiで接続を確認したのでシャットダウンした
明日は今書き込みしてる方の私用のPCを更新しよう
これも有線でつながらなくなるのかね
有線の方が速いからいいのに
しょうがなくwifiで接続を確認したのでシャットダウンした
明日は今書き込みしてる方の私用のPCを更新しよう
これも有線でつながらなくなるのかね
有線の方が速いからいいのに
100名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 20:42:18.94ID:j3yTdSCx これ去年一昨年ぐらいにでた性能高いパーツIntel NVIDIA AMD ラデオン
メーカー限らず2004降りてこないなIntel 9900kとRTX2080
3950xと RX 5700 XT のPc構成だと落ちてこない
反対にデスクミニIntel版もAMD版も2004落ちてきたなんだこれ
メーカー限らず2004降りてこないなIntel 9900kとRTX2080
3950xと RX 5700 XT のPc構成だと落ちてこない
反対にデスクミニIntel版もAMD版も2004落ちてきたなんだこれ
101名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 21:20:00.29ID:XrB1AgwC このスレは低レベルな無能多いんだな
102名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 21:40:03.47ID:QlfdKRJn レスした時点で同レベル
頭悪いな
頭悪いな
103名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 22:12:56.47ID:QtzzU66f せなや
104名無し~3.EXE
2020/10/20(火) 22:23:21.96ID:NR5Epvvx チャオ!私、姫石らき!スターハーモニー学園の中学2年生!いつか自分でデザインしたプレミアムレアドレスを着るのが夢なんだ!
お姉ちゃんにもらった光るアイカツパスがきっかけで、知らなかったアイドルといっぱい仲良くなれたー!私ってホントツイてる〜!ラッキ〜!
その上、お姉ちゃんの実験の影響で、色んな学校やアイカツ界が繋がって一つになっちゃったみたい。
でも一体何のためにこんな事を?アイカツエンジニアのお姉ちゃんを探しながら、今日もアイカツ!頑張っちゃお!
お姉ちゃんにもらった光るアイカツパスがきっかけで、知らなかったアイドルといっぱい仲良くなれたー!私ってホントツイてる〜!ラッキ〜!
その上、お姉ちゃんの実験の影響で、色んな学校やアイカツ界が繋がって一つになっちゃったみたい。
でも一体何のためにこんな事を?アイカツエンジニアのお姉ちゃんを探しながら、今日もアイカツ!頑張っちゃお!
105名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 00:57:16.66ID:RGbp0MwH 20H2のISOきたな
https://software-download.microsoft.com/db/Win10_20H2_Japanese_x64.iso?t=b0a31092-7cb4-4c65-bba1-cdfe47a73b13&e=1603278313&h=280ec38a20c7c2dc74a6572d8b5466fa
https://software-download.microsoft.com/db/Win10_20H2_Japanese_x32.iso?t=b0a31092-7cb4-4c65-bba1-cdfe47a73b13&e=1603278313&h=d9492d9551d889807efbd84a6db70438
https://software-download.microsoft.com/db/Win10_20H2_Japanese_x64.iso?t=b0a31092-7cb4-4c65-bba1-cdfe47a73b13&e=1603278313&h=280ec38a20c7c2dc74a6572d8b5466fa
https://software-download.microsoft.com/db/Win10_20H2_Japanese_x32.iso?t=b0a31092-7cb4-4c65-bba1-cdfe47a73b13&e=1603278313&h=d9492d9551d889807efbd84a6db70438
106名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 01:24:41.71ID:ZMv8C81k キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
107名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 01:56:08.83ID:gUmC+B4P ねぇ・・・入れていい・・・?
108名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 02:00:16.41ID:ZDjMokZ+ 2020-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の機能更新プログラム (KB4562830)
http://b1.download.windowsupdate.com/c/upgr/2020/10/windows10.0-kb4562830-x64_75cbce76d188e8fdab860946c0131789de35ea64.cab
http://b1.download.windowsupdate.com/c/upgr/2020/10/windows10.0-kb4562830-x64_75cbce76d188e8fdab860946c0131789de35ea64.cab
109名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 02:02:54.81ID:RGbp0MwH Windows 10 October 2020 Update
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
How to get the Windows 10 October 2020 Update
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2020/10/20/how-to-get-the-windows-10-october-2020-update/
What’s new in the Windows 10 October 2020 Update
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2020/10/20/whats-new-in-the-windows-10-october-2020-update/
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
How to get the Windows 10 October 2020 Update
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2020/10/20/how-to-get-the-windows-10-october-2020-update/
What’s new in the Windows 10 October 2020 Update
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2020/10/20/whats-new-in-the-windows-10-october-2020-update/
111名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 02:13:23.52ID:0AxVE/+c 自分としては待ち望んでいたんだが、いざとなると面倒臭いな……
困った性格だ
困った性格だ
112名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 02:24:37.77ID:E54f8gjP 1909 home x64
KB4580980
KB4580386 > option
ビルド 18363.1171
再起動あり、問題なし
KB4580980
KB4580386 > option
ビルド 18363.1171
再起動あり、問題なし
113名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 02:40:02.59ID:DPQns34j 20H2メディクリも来たよ
114名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 03:31:50.64ID:dXEJP3lW 祭りか?
115名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 03:49:44.12ID:YjNJ2Vp4 KB4580980降ってきて再起動したら、今度はオプションでKB4580386降ってきた。
降ってきてから1時間経ったのに、まだインストール中20%…HDDだからか長すぎる…マジしんどい。
降ってきてから1時間経ったのに、まだインストール中20%…HDDだからか長すぎる…マジしんどい。
116名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 03:58:43.83ID:UM3VXF/l それよりもiOS14.1だよ
117名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 04:10:09.78ID:gUmC+B4P メディクリでクリクリ中
119名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 04:17:39.39ID:DPQns34j120名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 05:34:22.90ID:gUmC+B4P 無事性感
121名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 07:22:10.59ID:AHcf1DTg 更新プログラムが一時停止しています。
更新が一時停止している間は、デバイスを
最新の状態にすることはできません。
更新は 2020/11/1 に再開されます。
更新が一時停止している間は、デバイスを
最新の状態にすることはできません。
更新は 2020/11/1 に再開されます。
123名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 07:49:14.28ID:z59Nhfih 1909 home x64
KB4580980
KB4580386
OS ビルド 18363.1171
再起動あり、問題なし
KB4580980
KB4580386
OS ビルド 18363.1171
再起動あり、問題なし
124名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 08:48:36.03ID:nru1nZaf 1909
.netとオプションで1909更新プログラム
オプションの更新プログラムのインストールはNVmeでも3分ぐらいかかった
.netとオプションで1909更新プログラム
オプションの更新プログラムのインストールはNVmeでも3分ぐらいかかった
125名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 08:51:12.26ID:UqGCBl55 そのオプションって何で選択してるのに一度通常?のをインスト再起動してまたやんないといけないんだろうな
同時にやってくれればいいのにメンドイわ
同時にやってくれればいいのにメンドイわ
126名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 08:56:09.71ID:nru1nZaf Skypeしないからオプション入れなくてよかったなぁ
127名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 09:21:22.16ID:4z1ZXaVF Windows の仕様
エディション Windows 10 Home
バージョン 20H2
インストール日 2020/10/21
OSビルド 19042.572
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.31.0
エディション Windows 10 Home
バージョン 20H2
インストール日 2020/10/21
OSビルド 19042.572
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.31.0
128名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 09:23:44.93ID:foxedAoh 1909から20H2のupdateがきた
Mayは・・・ ずっと待ってたのに・・・
Mayは・・・ ずっと待ってたのに・・・
129名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 09:25:24.01ID:Yg0KOJ1r 勝手に降ってくるの待ってりゃいいんだよな
自ら火中の栗を拾うことも無いwww
自ら火中の栗を拾うことも無いwww
131名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 09:41:40.06ID:mIiImqDL オプションはほっとけば品質更新に統合されるのに入れてる情弱いるのかよ
132名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 09:56:30.55ID:UM3VXF/l >>130
123は20h2のビルド番号じゃない
毎回そうだけど、いきなり全員に降ってくるわけじゃない
降ってこないのはたいていドライバーが古いとかそんなん
最初のうちは極少数しか降ってこない
気長にどうぞ
お急ぎなら自分でメディクリでアップグレード
123は20h2のビルド番号じゃない
毎回そうだけど、いきなり全員に降ってくるわけじゃない
降ってこないのはたいていドライバーが古いとかそんなん
最初のうちは極少数しか降ってこない
気長にどうぞ
お急ぎなら自分でメディクリでアップグレード
133名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 09:59:50.65ID:38R/GTZv 1909から20H2アプデ無事生還w
4時間かかった。ワロタ
4時間かかった。ワロタ
134名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:10:04.58ID:3rbUSCji 2004から20H2にアプデ無事生還
一時間半ほど掛かった
今までの入れてあったアプリはどれも問題無いようだ
一時間半ほど掛かった
今までの入れてあったアプリはどれも問題無いようだ
135名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:14:36.41ID:gdP+2IDh MediaCreationToolで作ったISOファイル4.51GあってDVDに書き込めないんだが…
実際に書き込めるサイズって4.3Gなんだけど、これテストしてないだろ
実際に書き込めるサイズって4.3Gなんだけど、これテストしてないだろ
136名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:21:11.06ID:L/7G/w8a ISO ファイルを DVD に書き込む際、ディスク イメージ ファイルが大きすぎるというメッセージが表示された場合は、二層 (DL) DVD メディアを使用する必要があります。
137名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:31:04.71ID:CKRhnos5 メディクリって何?
メディアクリニック?
メディアクリニック?
138名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:40:52.96ID:CKRhnos5 あ、メディカルクリニックか
139名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:42:00.10ID:CKRhnos5 ジョイフルピクニック
140名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:44:19.29ID:o6QlQvVW 2004だけど20H2降ってこない。
楽しみにしてたのに残念。
楽しみにしてたのに残念。
141名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:44:45.21ID:2jD2UjJb AGA治療なら、銀座クリニック
方形治療なら、上野クリニック
方形治療なら、上野クリニック
142名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:46:35.52ID:EP4fmw4J タートルネックボーイって考えた奴天才だよな
143名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 10:55:34.81ID:JzbTSx6F 更新確認で降ってこないから更新アシスタントを使ったけど結構時間がかかった
20H2にしてもたいしたメリットはないから積極的に更新しなくてもいいよ
20H2にしてもたいしたメリットはないから積極的に更新しなくてもいいよ
144名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 11:29:05.68ID:foxedAoh 自分のPC、再起動のときだけ毎回コケてたし今回も駄目だろうなと思ったら
案の定、クルクル途中でフリーズ・・・ 強制終了させたら元に戻されて
再起動失敗でググったら、[Ctrl]+[Alt]+[Del]から再起動でいけるとかあったから再度、試したらいけた 同じような人いるんだな なんとか無事に20H2になった
案の定、クルクル途中でフリーズ・・・ 強制終了させたら元に戻されて
再起動失敗でググったら、[Ctrl]+[Alt]+[Del]から再起動でいけるとかあったから再度、試したらいけた 同じような人いるんだな なんとか無事に20H2になった
145名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 11:30:53.39ID:o6QlQvVW 最近組み立てた自作パソコンなのに
2004のまま。
残念だ。
2004のまま。
残念だ。
146名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 11:31:05.89ID:z2chp+cD 自動で落ちてくるまで気長に待つ 他にも書いている奴いるが、渦中の栗を拾う必要はないな
147名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 12:03:23.00ID:PNotcbhJ 20H2に更新完了 しかし
Cortana Microsoft Store Office カメラ 電卓 ペイント3D のアイコンが表示されない
Office をアンインストールしてもスタートメニューに項目が残ってしまう
あと個人用設定で色を青にしてるのにEdgeのツールバーがしばらくすると紫に変わってしまう
バージョンを元に戻そう
Cortana Microsoft Store Office カメラ 電卓 ペイント3D のアイコンが表示されない
Office をアンインストールしてもスタートメニューに項目が残ってしまう
あと個人用設定で色を青にしてるのにEdgeのツールバーがしばらくすると紫に変わってしまう
バージョンを元に戻そう
148名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 12:21:56.21ID:o6QlQvVW 降ってこなかったからwindowsUpdateで検索して
サイトを見つけて今ダウンロード中や。
サイトを見つけて今ダウンロード中や。
149名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 12:23:18.55ID:mIiImqDL 97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-QvAs)[sage] 投稿日:2020/10/21(水) 11:57:30.53 ID:Xm3g/eZ8M
「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」がまもなく来るよーって表示されてたけど来なくて
Windows 10 October 2020 開始とな??
こんな事って普通なん??
「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」がまもなく来るよーって表示されてたけど来なくて
Windows 10 October 2020 開始とな??
こんな事って普通なん??
150名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 12:36:22.69ID:foxedAoh151名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 12:56:35.72ID:mIiImqDL 元Win7おじさん「なんじゃこりゃあ!」
152名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 13:08:27.63ID:G8aqVKnd java更新来てたからそれ更新して
WUの方も見たらこっちもNET.と累積(オプション)が来てやがった(´・ω・)
WUの方も見たらこっちもNET.と累積(オプション)が来てやがった(´・ω・)
153名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 13:19:23.78ID:2YdSp/al 20H2どうだ
入れた人
入れた人
154名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 13:27:15.02ID:4pqRAX58 1909 Pro x64
KB4580980
KB4580386(オプション)
再起動あり、ビルド:18363.1171
特に問題なし
KB4580980
KB4580386(オプション)
再起動あり、ビルド:18363.1171
特に問題なし
155名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 13:29:16.88ID:cRwzELgJ Java 8 Update 271
2020 年 10 月 14 日 - KB4578968 Windows 10 Version 20H2 用 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム
Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム: 2020 年 10 月 13 日 4580325
完了
2020 年 10 月 14 日 - KB4578968 Windows 10 Version 20H2 用 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム
Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム: 2020 年 10 月 13 日 4580325
完了
156名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 13:38:01.45ID:6Ti4+/MW 20H2にしたけど
どうって事ないわ
どうって事ないわ
157名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 13:46:50.63ID:+JU0Kewz 20H2、WindowsUpdateにコネェ……
19041.572だと来ないとかあるのかな?
19041.572だと来ないとかあるのかな?
158名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 13:49:53.01ID:2YdSp/al 自動ではまだ降りてこないのでは?
159名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 13:50:27.33ID:cRwzELgJ 電卓の2009版もきてたわw
10.2009.4.0
10.2009.4.0
160名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 13:55:01.69ID:g42X1Q6J 基本、自分で取りに行かないと、アップグレードしなくなった
161名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 13:57:39.98ID:cw8fm5Wy いつものように順次配信だから来る人と来ない人がいるだけ
2004の人はMediaCreationToolでアップグレードするのは避けた方がいい
通常の大型アップデートと同じになってしまう
大人しく待つか、もしくはカタログから2004→20H2更新のKBのcabファイルを落とす方法もあるらしい
2004の人はMediaCreationToolでアップグレードするのは避けた方がいい
通常の大型アップデートと同じになってしまう
大人しく待つか、もしくはカタログから2004→20H2更新のKBのcabファイルを落とす方法もあるらしい
162名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 14:07:44.69ID:2YdSp/al 2004すら降りてこない
まもなく来ますの表示は消えてたがまた出た
いつまでおとなしく待たせるんだろ
どうでもええけど
まもなく来ますの表示は消えてたがまた出た
いつまでおとなしく待たせるんだろ
どうでもええけど
163名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 14:11:47.13ID:Ga6nHcke KB4580386インストール
遅っ!
遅っ!
164名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 14:26:54.97ID:Ev4QFdeI 4580386が1時間経っても終わらない
HDDの低スペだとこうなるのか…
HDDの低スペだとこうなるのか…
165名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 14:35:49.61ID:Ga6nHcke 1時間はかからなかった
30分くらい
30分くらい
166名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 14:42:04.01ID:EHumoy1D SSDでも20分くらいかかったね
167名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 14:53:36.28ID:usqeowOs マイクロコード更新が入ってないな。20h2
168名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 15:07:41.30ID:jDYznZl/ >>136
片面一層で足りるけど?。。。windows10 32bit又は64bitのどちらか限定にして落とせばいいだけだろ?
片面一層で足りるけど?。。。windows10 32bit又は64bitのどちらか限定にして落とせばいいだけだろ?
170名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 15:27:01.20ID:oURPATdk 昨日テスト機に2004突っ込んだばかりだが、20H2突っ込んでみる
おかしくなったらシステムイメージで1909にすぐ戻せるし
おかしくなったらシステムイメージで1909にすぐ戻せるし
171名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 15:44:19.86ID:3rbUSCji 2004から20H2にアプデすると2004からの更新の履歴がそのまま残るんだな
172名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 15:46:10.13ID:t9NeuUfz 1年前新品で1903のノート買ったけど
1909は来たがその後のはまったくこない
1909は来たがその後のはまったくこない
17380
2020/10/21(水) 16:19:07.65ID:kQq55RrK Pentium2160のPCに20H2を入れてみた
今更新プログラムを準備してます50%
今更新プログラムを準備してます50%
174名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 16:19:36.96ID:7Jf2IyLE スタートボタンからリスト表示してるけどフォルダの色がどぎつくて小さくて見にくい
175名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 16:21:26.39ID:rZxZs7M0 19041.572から20H2のISOダウンロードしてISOのsetupクリックすることで20H2に仕立て上げたのだが
更新の履歴にはなにもインストールされた形跡がない
しかしシステムの詳細情報には19042.572へと書き換えられた
19041.572から20H2:19042.572へは実質なにもインストールされないようだ
エディション Windows 10 Pro
バージョン 20H2
インストール日 ?2020/?10/?21
OS ビルド 19042.572
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.31.0
更新の履歴にはなにもインストールされた形跡がない
しかしシステムの詳細情報には19042.572へと書き換えられた
19041.572から20H2:19042.572へは実質なにもインストールされないようだ
エディション Windows 10 Pro
バージョン 20H2
インストール日 ?2020/?10/?21
OS ビルド 19042.572
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.31.0
176名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 16:21:53.42ID:gdP+2IDh177名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 16:23:18.97ID:rZxZs7M0 世の中はもうブルーレイですよね
178名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 16:40:00.02ID:iNj4uUXM179127
2020/10/21(水) 17:05:18.38ID:4z1ZXaVF >>175
それでよろしいんではないでしょうか。
>119 さんも私も同じですし。
ちなみにコンパネのインストールされた更新プログラムには
Feature Update to Windows 10 20H2 via Enablement Package(KB4562830)
てのが入ってます。
それでよろしいんではないでしょうか。
>119 さんも私も同じですし。
ちなみにコンパネのインストールされた更新プログラムには
Feature Update to Windows 10 20H2 via Enablement Package(KB4562830)
てのが入ってます。
180名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 17:45:22.68ID:S1eQ6XlF AMDの古いスペックばかり3台あるんだけど、2004降りてきたのは1台だけ(AM3 PhenomUX2 550)
FM2+ A10 A8 の2台は未だに降りてこない
AM3のが古いんだけどなぁ
わけわからん
FM2+ A10 A8 の2台は未だに降りてこない
AM3のが古いんだけどなぁ
わけわからん
181名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 17:45:23.91ID:CKRhnos5 今、更新アシスタント使って2004から20Ver.2へとアップデーティングしています
まずは5年前に買ったポンコツダイブックでお試し
管理者からオッケーが出れば給付金で買った最新のhpデスクトップのアップデーティングを考えます
まずは5年前に買ったポンコツダイブックでお試し
管理者からオッケーが出れば給付金で買った最新のhpデスクトップのアップデーティングを考えます
182名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 17:46:58.90ID:CKRhnos5 まぁ管理者言うても家には私しかいないんですけど
184名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:03:31.80ID:z2chp+cD 1909 Pro x64
KB4580980
KB4580386(オプション)は、定例まで先送り
2004来ないし 20H2ももちろん来ない 自動で落ちてくるまで人柱さんを見物
KB4580980
KB4580386(オプション)は、定例まで先送り
2004来ないし 20H2ももちろん来ない 自動で落ちてくるまで人柱さんを見物
185名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:15:17.48ID:SAGLbM2z 20H2入れたけどウインドウ付きのインストールで時間かかったしシャットだウンと再起動時にも赤い画面で長いことかかって8時間労働かかったわ
今回のは更新履歴がクリアされないんだな
今までの大型アップデートというと更新履歴が真っ新になっていたのに
今回のは更新履歴がクリアされないんだな
今までの大型アップデートというと更新履歴が真っ新になっていたのに
186名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:18:31.22ID:Wu/C5dDz >>175
ISOマウントしてsetupすると
2004からでも大規模アップデートになるから
WinUpdateに来るまで待て
って言ってる人がいるんだけどどうなの?
setup実行してもパッチインストールだけの軽いアプデで20H2になるの?
ISOマウントしてsetupすると
2004からでも大規模アップデートになるから
WinUpdateに来るまで待て
って言ってる人がいるんだけどどうなの?
setup実行してもパッチインストールだけの軽いアプデで20H2になるの?
187名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:21:10.68ID:0AxVE/+c >>180
記憶違いじゃなけりゃ、AMDのページじゃFM系マザーでモノが出てもAM3+のFXが看板商品だった
その関係で、いつの間にかFM系マザーが終わってた、という印象しか残ってない
L3キャッシュの関係で性能上だったのかもしれんな
基本RADEON使いでもあるしな
現行の5000系は流石に魅力を感じられなかったので、Vega56から2070に乗り換えたが
ドライバを落としに行く事が度々あった
記憶違いじゃなけりゃ、AMDのページじゃFM系マザーでモノが出てもAM3+のFXが看板商品だった
その関係で、いつの間にかFM系マザーが終わってた、という印象しか残ってない
L3キャッシュの関係で性能上だったのかもしれんな
基本RADEON使いでもあるしな
現行の5000系は流石に魅力を感じられなかったので、Vega56から2070に乗り換えたが
ドライバを落としに行く事が度々あった
189名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:35:56.79ID:KLG78tqC KB4580980入れたら
セキュリティサービスを有効にしろって言われた。
windows defenderなんだけど。
セキュリティサービスを有効にしろって言われた。
windows defenderなんだけど。
190名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:38:51.67ID:qpc1TfeJ アプリとブラウザーコントロールのことじゃね
191名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:48:03.80ID:foxedAoh なんで急に20H2がUpdateで降ってきたのか良く分からないんだよな
Corei7 2600 8GB 古いし気長に待ってても、2004が来なかったし
何か変更点があったとすればグラボがいかれて安いGT710に変えたくらい
いかれたグラボもGTS250みたいな化石みたいなもんだったし
1年前に買った人も来ないっていう人もいる どういう要件を満たせば降ってくるのか
さっぱり分からんね
Corei7 2600 8GB 古いし気長に待ってても、2004が来なかったし
何か変更点があったとすればグラボがいかれて安いGT710に変えたくらい
いかれたグラボもGTS250みたいな化石みたいなもんだったし
1年前に買った人も来ないっていう人もいる どういう要件を満たせば降ってくるのか
さっぱり分からんね
192名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:51:42.09ID:iNj4uUXM Windows 10 October 2020 Update来るのか
うち2004も来てないのに
今までどんな遅くても降ってきたが2004で初めてそれを超えての
次のバージョンが出てしまったでござる
とりあえず自然に降ってきたら絶対いれる2004か20H2か
うち2004も来てないのに
今までどんな遅くても降ってきたが2004で初めてそれを超えての
次のバージョンが出てしまったでござる
とりあえず自然に降ってきたら絶対いれる2004か20H2か
193406
2020/10/21(水) 18:52:55.64ID:NJV5Wvfs 降ってくるものは雨か雪か槍
194名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:53:12.39ID:lq3D2oa8 2004入ってるのに大差ない20H2が降ってこない人もいるんだぜ
195名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:56:20.55ID:nOMzQ3Vb 20H2、何も変わっとらん。つまらん
196名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 18:57:19.81ID:kYOMIjSq wsappxうっぜーわ! PC起動する度に毎回数分間Win updateと共にCPU25%占領しやがって ったく
LANケーブル引っこ抜きゃ止まるのわかってんだよ!メインPCのみ見抜いて発動してるのもムカツク
7/10頃の更新前にロガーデータ約2GBこっそり削除したのも知ってるからな。今もデータ約3GB搾取中なんだろ?
50msec以上の不信な挙動はすぐ気づくからな! CドラHDDなめんなよ?
俺がSuperFetchだっ!!
LANケーブル引っこ抜きゃ止まるのわかってんだよ!メインPCのみ見抜いて発動してるのもムカツク
7/10頃の更新前にロガーデータ約2GBこっそり削除したのも知ってるからな。今もデータ約3GB搾取中なんだろ?
50msec以上の不信な挙動はすぐ気づくからな! CドラHDDなめんなよ?
俺がSuperFetchだっ!!
197名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 19:02:35.75ID:SIMpMhq1198名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 19:05:39.76ID:Hbq5NmVv 2004を配布直後に入れたら不具合出たので1909戻したら
WindowsUpdateで降ってこなくなったので8月に更新アシスタントで2004入れたんだけど
今更新確認しても20H2が降ってこないのはMSがそうしてるだけだと思いたい
数か月待っても降ってこなかったらまた更新アシスタントで入れるか…
WindowsUpdateで降ってこなくなったので8月に更新アシスタントで2004入れたんだけど
今更新確認しても20H2が降ってこないのはMSがそうしてるだけだと思いたい
数か月待っても降ってこなかったらまた更新アシスタントで入れるか…
199名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 19:10:20.17ID:mIiImqDL どのバックアップ方法から復元するかでそういうこともあるのか
例えば有名どころのEaseUSならどうだ
例えば有名どころのEaseUSならどうだ
201名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 19:14:07.32ID:foxedAoh >>197
ゲームするわけでもないし、変えなくてもいいかと思って使ってたんだけど
ファンが異音発するようになってきて、どうせならファンレスの安いのにするかと思って
玄人志向のGT710の2GBのファンレスにしたんですw
これがドライバとかでOKが出て降ってきたんですかね 本当分からないですわ
2004では弾かれたのにw いきなり今日20H2にしろと
ゲームするわけでもないし、変えなくてもいいかと思って使ってたんだけど
ファンが異音発するようになってきて、どうせならファンレスの安いのにするかと思って
玄人志向のGT710の2GBのファンレスにしたんですw
これがドライバとかでOKが出て降ってきたんですかね 本当分からないですわ
2004では弾かれたのにw いきなり今日20H2にしろと
203名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 20:05:04.01ID:OUqJT+0Z なんかonedriveが同期していた。
うっとおしいので同期やめるとデスクトップファイルが消えた。
onedriveとゆうフォルダへ勝手に移動させられてたけど
いらんことするなよと思た。
うっとおしいので同期やめるとデスクトップファイルが消えた。
onedriveとゆうフォルダへ勝手に移動させられてたけど
いらんことするなよと思た。
205名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 20:17:00.77ID:ZklA9Hr9 同世代のi7 2600
取りに行って 無事20H2
無問題
取りに行って 無事20H2
無問題
208名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 20:51:36.40ID:foxedAoh >>204
多分、取りにいってアップグレードすれば問題ないんだろうけど
自分の場合は2、3バージョン前くらいから、再起動のときだけ固まる事があって
自然に降ってくるまで待ってたんだけど、2004は表示されたり消えたりで結局すっとばされて
20H2が今日来たんだよね ま、面倒じゃなければ問題なくいけるんだろうけど
ここまで待ったなら自然に降ってくるの待ちたいですよねw
多分、取りにいってアップグレードすれば問題ないんだろうけど
自分の場合は2、3バージョン前くらいから、再起動のときだけ固まる事があって
自然に降ってくるまで待ってたんだけど、2004は表示されたり消えたりで結局すっとばされて
20H2が今日来たんだよね ま、面倒じゃなければ問題なくいけるんだろうけど
ここまで待ったなら自然に降ってくるの待ちたいですよねw
209名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 21:10:08.84ID:usqeowOs KB4558130が入ってないね
210名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 21:20:50.73ID:ZklA9Hr9 くだらないアプリのてんこ盛りですね。
20H2
20H2
211名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 21:52:01.56ID:5PVOro7O PINの再設定とか求められてもログインできずにメールアプリが起動しないのにどうしろっていうんだよ
メインPCを出荷状態に戻してるよクソが…
メインPCを出荷状態に戻してるよクソが…
212名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 21:54:02.41ID:R0fb3JgK 俺からのおすすめ利用方法
ストアアプリは少しいじるとすぐにおかしくなるので、ほとんど初期設定のままのローカルユーザーアカウントに紐付けるべき
このアカウントでの動作が変になって来たら、通常利用しているアカウントとは別に
新しいユーザーアカウントを作成してこれにマイクロソフトアカウントを紐付けて利用するべき
ストアアプリは少しいじるとすぐにおかしくなるので、ほとんど初期設定のままのローカルユーザーアカウントに紐付けるべき
このアカウントでの動作が変になって来たら、通常利用しているアカウントとは別に
新しいユーザーアカウントを作成してこれにマイクロソフトアカウントを紐付けて利用するべき
213名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 22:07:34.33ID:0AxVE/+c そういや此処の情報だとIMEの問題が起きてるのは、日本語と中国語だけっぽい
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4564002/you-might-have-issues-on-windows-10-version-2004-when-using-some-micro
日本語は分からなくもないよ
漢字、平仮名、片仮名、ローマ字、この四種類が存在するからな
最悪漢字が分からなくても、他三種の文字によって会話が可能という変態っぷりだ
かなりの変種だと思う
中国語はどういう状況なんだろうな
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4564002/you-might-have-issues-on-windows-10-version-2004-when-using-some-micro
日本語は分からなくもないよ
漢字、平仮名、片仮名、ローマ字、この四種類が存在するからな
最悪漢字が分からなくても、他三種の文字によって会話が可能という変態っぷりだ
かなりの変種だと思う
中国語はどういう状況なんだろうな
214名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 22:23:22.80ID:aue/reZE ウィンドウズが勝手にアップデートされたあたりからおかしくなったんだが、
@ソシャゲ内の文字が、枠に収まってない(フォントの関係か)
A「世界の株価」を開くと、「ネット接続が安定してません」と表示される
B「Realtek High Definition Audio」 が勝手にミュートになる
「KB4580980」の更新プログラムで解消されるのだろうか
@ソシャゲ内の文字が、枠に収まってない(フォントの関係か)
A「世界の株価」を開くと、「ネット接続が安定してません」と表示される
B「Realtek High Definition Audio」 が勝手にミュートになる
「KB4580980」の更新プログラムで解消されるのだろうか
215名無し~3.EXE
2020/10/21(水) 23:32:56.84ID:aue/reZE 治ってなかった(´・ω・`)
216名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 00:05:34.12ID:cwFKpj5g 198だけど落ちてくるまで待てずに誘惑に負けてKB4562830の.cabからアップグレードしてしまった
今のとこ1909→2004の時のような不具合はないしエラーログも特に増えてない
スリープからも復帰できるし音もなるし…今のとこ不具合は見つけてない
このまま問題起きないといいなー
今のとこ1909→2004の時のような不具合はないしエラーログも特に増えてない
スリープからも復帰できるし音もなるし…今のとこ不具合は見つけてない
このまま問題起きないといいなー
218名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 01:06:01.54ID:zYSpLJu0 2004うちまだなのに次の20H2出たのか(´・ω・)
Mayを気長〜に待ってたらいつの間にOctoberが出てました
Mayを気長〜に待ってたらいつの間にOctoberが出てました
219名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 01:10:07.84ID:II3TU64a 1909 home ですが
更新とセキュリティに
KB4580980が来ました
さらに20H2の「ダウンロードしてインストール」のリンクが表示
まずKB4580980を更新し、さらにに20H2の「ダウンロードしてインストール」
のリンクが残るようならアップグレードするつもりです 行ってきます
(自分には2002はすっ飛ばされたようです)
更新とセキュリティに
KB4580980が来ました
さらに20H2の「ダウンロードしてインストール」のリンクが表示
まずKB4580980を更新し、さらにに20H2の「ダウンロードしてインストール」
のリンクが残るようならアップグレードするつもりです 行ってきます
(自分には2002はすっ飛ばされたようです)
220名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 01:25:44.02ID:0i8eQadp アップデートは1ヶ月待とう。
人柱erの報告で様子を見よう。
これが原則だよ。
人柱erの報告で様子を見よう。
これが原則だよ。
221名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 01:42:39.84ID:II3TU64a 219です
KB4580980の更新は8分ほどで終了
20H2の「ダウンロードしてインストール」のリンク表示 は残りました
ただ説明文の「利用可能になりました(中略)」は良いとして「(前略)更新の準備が出来たら
「ダウンロードしてインストール」を選択してください」
「ダウンロードしてインストール」のリンクを貼っといてなぜそんな言い方をする?
やや不安なので「220」さんの意見を参考にしばし20H2様子見
KB4580980の更新は8分ほどで終了
20H2の「ダウンロードしてインストール」のリンク表示 は残りました
ただ説明文の「利用可能になりました(中略)」は良いとして「(前略)更新の準備が出来たら
「ダウンロードしてインストール」を選択してください」
「ダウンロードしてインストール」のリンクを貼っといてなぜそんな言い方をする?
やや不安なので「220」さんの意見を参考にしばし20H2様子見
222名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 02:28:33.14ID:II3TU64a 連投ゴメン
「更新の準備が出来たら」はググって了解しました
後は決断(笑)
「更新の準備が出来たら」はググって了解しました
後は決断(笑)
225名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 04:08:26.67ID:BuRlJPDj EaseUSでロールバックおすすめw
227名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 04:21:48.94ID:4ZCAK4uC ユーザーアカウントを新規に作成して問題がなさそうならば、旧アカウントフォルダ内から必要な部分だけを移植だな
問題が出ているのならば、これをまずやってみよう
問題が出ているのならば、これをまずやってみよう
228名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 05:26:46.50ID:jbBU5jE5 だめだ
何度やり直しても更新99%で止まる
何度やり直しても更新99%で止まる
229名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 07:27:22.71ID:jbBU5jE5 ウインドーズはデッドオアアライブ
たとえ更新99%まで進んでもそこで止まってしまえばただの失敗なのです
そう、ウインドーズには100かゼロしかないんです
これがウインドーズの難しさだ
90%まではサクサク進んだのに・・・いつもぬか喜びさせやがる
もうUSBグリーンストールしかないかもしれない
たとえ更新99%まで進んでもそこで止まってしまえばただの失敗なのです
そう、ウインドーズには100かゼロしかないんです
これがウインドーズの難しさだ
90%まではサクサク進んだのに・・・いつもぬか喜びさせやがる
もうUSBグリーンストールしかないかもしれない
230名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 07:29:55.80ID:N37WvHCJ231名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 07:35:34.99ID:jbBU5jE5 2004と20H2は回避できるなら極力回避したほうがいいな
今年のウインドーズは例年のそれよりも不具合が多すぎる
まぁアメリカでのコロナ被害を考えれば多分まともに検証する時間も無かったのだろう
今年のウインドーズは例年のそれよりも不具合が多すぎる
まぁアメリカでのコロナ被害を考えれば多分まともに検証する時間も無かったのだろう
232名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 07:59:57.16ID:N37WvHCJ 一番正しい対応
>>220は1ヶ月と言っているが
実際は3ヶ月です。それが最低です。
マイクロソフトは品質がとても低いでので
アップグレードは使えません。
そのため対応の累積パッチ(当てるのが面倒なため)が出るまでの1ヶ月と
リリース後サードパティー製ソフト対応の時間が含めると
安全に対応するためのの移行時間は3ヶ月後となります。
すぐに上げろと煽っているのはMSKK日本法人の営業実績の数字が上げるための
書き込みなので完全に無視していいです。
それ以外にはデグレが発生するだけ時間の無駄です。
アップグレード自体時間の無駄なのだからそれを最小にするには3ヶ月ということです。
>>220は1ヶ月と言っているが
実際は3ヶ月です。それが最低です。
マイクロソフトは品質がとても低いでので
アップグレードは使えません。
そのため対応の累積パッチ(当てるのが面倒なため)が出るまでの1ヶ月と
リリース後サードパティー製ソフト対応の時間が含めると
安全に対応するためのの移行時間は3ヶ月後となります。
すぐに上げろと煽っているのはMSKK日本法人の営業実績の数字が上げるための
書き込みなので完全に無視していいです。
それ以外にはデグレが発生するだけ時間の無駄です。
アップグレード自体時間の無駄なのだからそれを最小にするには3ヶ月ということです。
233名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 08:07:42.82ID:Ksy9Di3F234名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 08:09:24.12ID:N37WvHCJ 今できることは
MSサイトからツール使って
20H2のISOを落とすだけ。
適用は来年の夏頃に手動で当てればいい。
それが一番安全なアップグレード方法です
MSサイトからツール使って
20H2のISOを落とすだけ。
適用は来年の夏頃に手動で当てればいい。
それが一番安全なアップグレード方法です
235名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 08:14:47.99ID:oKYFGopC そろそろいいかなと思って昨日家にある4台のPCを全部2004にした、とりあえず問題無し
238名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 09:23:34.80ID:+5GBL81R 1909
2020-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4574727)
2020-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4577671)
どちらもインストール エラー - 0x800f0988
「dism /online /cleanup-image /startcomponentcleanup」を試したり
更新プログラムをダウンロードして手動インストールもだめ
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-kb4579311-install-error-etc/
いつになったら直るのやら
2020-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4574727)
2020-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4577671)
どちらもインストール エラー - 0x800f0988
「dism /online /cleanup-image /startcomponentcleanup」を試したり
更新プログラムをダウンロードして手動インストールもだめ
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-kb4579311-install-error-etc/
いつになったら直るのやら
239名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 09:33:02.56ID:8nmcuHHx わざわざこういうスレに来て更新してはいかんとか力説してるバカって何なの?
240名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 09:37:48.67ID:/+0NF15T なんかここまでごちゃごちゃだとMSもなんで俺たちwindows10にしたんだっけ?とか思わないのかな
241名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 10:03:19.83ID:3Mo0ieeD >>240
Windows8を失敗扱いにしたため
嘘でもWindows10をリリースしない場合は既に潰れてた。
存在すらしてないWindows10をリリースする必要があり
とりあえずはは始めたが開発そのもの順調に進まず現在に至る。
結果現時点ではちぐはぐな内容になっている。
Windows8を失敗扱いにしたため
嘘でもWindows10をリリースしない場合は既に潰れてた。
存在すらしてないWindows10をリリースする必要があり
とりあえずはは始めたが開発そのもの順調に進まず現在に至る。
結果現時点ではちぐはぐな内容になっている。
242名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 10:05:27.72ID:3Mo0ieeD 結論は
中途半端な更新に時間を費やすのは無駄です。
中途半端な更新に時間を費やすのは無駄です。
243名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 10:09:23.79ID:kmyecgLL なお精神病の疑い
244名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 10:11:33.56ID:3Mo0ieeD 強迫性障害ですね
バグだらけでも最新にアップデートしないと気が済まないのでしょう
察します。
バグだらけでも最新にアップデートしないと気が済まないのでしょう
察します。
245名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 10:31:42.47ID:cVDfpY75 「MS IME」でいろいろ問題でてるみたいだし、しばらく様子見がベターかな。
246名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 10:46:17.89ID:UUPuRgry AOMEI Backupperおすすめw
無料バックアップツール「AOMEI Backupper Standard」がNASへのバックアップに対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1282982.html
無料バックアップツール「AOMEI Backupper Standard」がNASへのバックアップに対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1282982.html
247名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 10:46:56.65ID:e5tnfa1e MS IMEの不具合は以前から出ていて2バイト文字言語ロケールのレアなケースだから殆ど問題ない
248名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 10:55:37.45ID:UIKIE6Tz σ < MS IMEはIME操作に使う
(V) コントロールキーの扱いが段々粗雑になって来ていて
|| その雑さが環境構築状況によっては露呈する
IMEキー操作にCtrlキーを使わないお子ちゃまユーザーには
なんら問題にはならんでしょが
一生そんなんで逝くの
(V) コントロールキーの扱いが段々粗雑になって来ていて
|| その雑さが環境構築状況によっては露呈する
IMEキー操作にCtrlキーを使わないお子ちゃまユーザーには
なんら問題にはならんでしょが
一生そんなんで逝くの
249名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 11:51:15.40ID:ABKFchdt うちのSandyちゃんにはただの累積しか来んかった
1909 64Pro
1909 64Pro
252名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 12:39:01.46ID:+f28Zame255名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:09:17.97ID:UUPuRgry >>253
すまん、すでに国内PCシェアの4割が中華なんだけどどう思ってる?
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1274/858/01_l.png
すまん、すでに国内PCシェアの4割が中華なんだけどどう思ってる?
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1274/858/01_l.png
257名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:13:58.80ID:UIKIE6Tz σ < 中華の民は誰かが首根っこ縛り上げて
(V) その下流民流儀に歯止めを掛けさせなくてはならないような存在だが
|| 首根っこ縛り上げて入る連中が負けず劣らずの
DQNだから、世界は闇に向っている、ドッホホドッホホ
(V) その下流民流儀に歯止めを掛けさせなくてはならないような存在だが
|| 首根っこ縛り上げて入る連中が負けず劣らずの
DQNだから、世界は闇に向っている、ドッホホドッホホ
259名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:15:02.55ID:g6ExGOuQ アメリカにはケツの穴差し出クセに、中国にはディルドでケツの穴を塞ぐんだな(笑)
260名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:15:25.25ID:aCbnEmWY 中国がクソなのは確かだが、中国製を拒みすぎると不便になるという
261名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:16:22.98ID:RengP92V やらかしまくりのAvastをいまだにプッシュしてる窓の杜を信用し過ぎるのもどうなの
262名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:17:18.45ID:UUPuRgry いやもっと言うとね
HPやデルだって部品は中国の工場で生産されてる
HPやデルだって部品は中国の工場で生産されてる
264名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:20:38.86ID:Ga5eF93v >>256
窓の杜(失笑)
窓の杜(失笑)
265名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:24:30.35ID:Fo8HKytg266名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:27:33.76ID:fhPFT0Cl 私は窓の社を信用してます
267名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:30:20.58ID:g6ExGOuQ 降ってくるのを待てって。マゾかよwww
268名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:34:02.57ID:UIKIE6Tz σ < ワロタ
(V) 日本はアメリカから進出してきた企業を含めて
|| IT関連を輸出しまくっていた
そんなの計算に入れずアメリカは輸出不均衡を攻め立てて、日本を潰しにかかった
なぜか、そんな前例があるのに
中国を肥大させてしまった結果、今になって騒いでいる
太らせれば、闇のチャンネルも成長するのは予想される当たり前の結果なのに
(V) 日本はアメリカから進出してきた企業を含めて
|| IT関連を輸出しまくっていた
そんなの計算に入れずアメリカは輸出不均衡を攻め立てて、日本を潰しにかかった
なぜか、そんな前例があるのに
中国を肥大させてしまった結果、今になって騒いでいる
太らせれば、闇のチャンネルも成長するのは予想される当たり前の結果なのに
269名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 13:37:45.91ID:i4Sw4tVq 私は2004/20H2どちらかのお告げがあるまで待ちます1909アーメン
270名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 14:04:29.22ID:/D3U/dST バックアップならMacrium Reflectを使ってる
272名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 15:02:08.79ID:wkVOzih8 KB4580980ってプレビューの文言が入っているけど、
次回のアップデート(月例)で置き換えられるものなの?
次回のアップデート(月例)で置き換えられるものなの?
273名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 15:30:03.71ID:BKZda70s 222
274名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 15:51:38.19ID:iPvXlR/0 約2時間かかり
HPのアプデから20H2無事終了
HPのアプデから20H2無事終了
275名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 15:56:11.62ID:1Cd4HPM/ 1909から20H2へ飛んで良いの?
それとも、1909->2004->20H2と順番にしないとダメ?
それとも、1909->2004->20H2と順番にしないとダメ?
276名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 16:03:44.09ID:l5FQt7Oc277名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 16:05:25.82ID:TzK1ZNJK クリクリからupdate
1h20mかかったわ
msの鯖をもう少し早くしてくれ
1h20mかかったわ
msの鯖をもう少し早くしてくれ
278名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 16:05:54.57ID:30KQaLXZ 1909から20H2へ飛ぶ画面出たよ
時間かかるので待ちきれず外出中
時間かかるので待ちきれず外出中
279名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 16:26:10.63ID:+D/CiUGv 1090のままって奴はもう来なくていいよ
281名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 16:56:46.32ID:30KQaLXZ Googleみたいに便利を提供してくれるサービスにはフィードバックも分かるよ
既得権にあぐらかいてるだけのマイクロソフトへは…
既得権にあぐらかいてるだけのマイクロソフトへは…
282名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 17:09:59.54ID:jSRuFNvF 更新アシスタントで1時間で15%落ちてきた
283名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 17:10:28.53ID:g6ExGOuQ >>281
グーグルもあぐらをかいてるだけのようだ↓
「人々が使うのは自ら選んだからだ」Googleが司法省の提訴に反論 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603234796/
グーグルもあぐらをかいてるだけのようだ↓
「人々が使うのは自ら選んだからだ」Googleが司法省の提訴に反論 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603234796/
284名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 17:17:23.58ID:jbBU5jE5 2004→20H2でストール中に詰まるので20H2をグリーンストールした
SSDのデータを全消去してからやるグリーンストールは気持ちいいね!
ゴミひとつ無き俺のウインドーズ
SSDのデータを全消去してからやるグリーンストールは気持ちいいね!
ゴミひとつ無き俺のウインドーズ
285名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 17:20:50.75ID:jbBU5jE5 上書きなんて許さない
半年のOSの汚れは半年のうちに
新しいOSをお迎えする時は真っさらの全消去SSDに入れる
半年に一度の大掃除
貴方も習慣づけてみませんか?
半年のOSの汚れは半年のうちに
新しいOSをお迎えする時は真っさらの全消去SSDに入れる
半年に一度の大掃除
貴方も習慣づけてみませんか?
286名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 17:26:01.69ID:UIKIE6Tz σ < ワロタ
(V) 不安定な黎明期のPCでお仕事なさる方々の矜持が
|| 今も生きている件、合掌
(V) 不安定な黎明期のPCでお仕事なさる方々の矜持が
|| 今も生きている件、合掌
287名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 17:27:11.68ID:f/9fvaZL >>279
Phenom II X6 1090T BEは、K10statの存在の関係もあって優秀だったぞ
Bulldozer世代なんか霞んでいたのではなかろうか
Piledriver世代になって、やっとFXは存在価値が出た印象だった
なお物理コアの整数演算を8スレッド利用してくれないと、本当の意味では力を発揮出来ない代物だったが
PhenomIIと単純比較すると整数演算は三分の二にされてしまっている
1903でパフォーマンスの向上の報告があった辺り、Wintel連合の存在は本当だったと言わざるを得ない状況でもあったな
ちなみに1903では、Ryzenに対する最適化が入ったバージョンでもある
Phenom II X6 1090T BEは、K10statの存在の関係もあって優秀だったぞ
Bulldozer世代なんか霞んでいたのではなかろうか
Piledriver世代になって、やっとFXは存在価値が出た印象だった
なお物理コアの整数演算を8スレッド利用してくれないと、本当の意味では力を発揮出来ない代物だったが
PhenomIIと単純比較すると整数演算は三分の二にされてしまっている
1903でパフォーマンスの向上の報告があった辺り、Wintel連合の存在は本当だったと言わざるを得ない状況でもあったな
ちなみに1903では、Ryzenに対する最適化が入ったバージョンでもある
288名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 17:27:31.86ID:UIKIE6Tz σ < 不安定な黎明期のPCでお仕事なさる方々の矜持が
(∧) 今も生きている件
00 |||~~
(∧) 今も生きている件
00 |||~~
290名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 18:25:22.04ID:uT+fDA9s アップデートでIntel - System - 2035.15.0.1807なるものが来たがなんだろうこれ
291名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 18:31:56.50ID:f/9fvaZL あ〜、その辺り何か変な話聞いてる
Microsoftとしては、アップデート任せにせず、基本的にハードウェアメーカーのドライバを優先的に適用してくれ、って話だったかな
まだ導入の準備中なんで、実態を把握してないのよな
Microsoftとしては、アップデート任せにせず、基本的にハードウェアメーカーのドライバを優先的に適用してくれ、って話だったかな
まだ導入の準備中なんで、実態を把握してないのよな
292名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 18:34:53.32ID:JccQdckb 2020-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4580325)
2020-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 2009 用) (KB4578968)
2020-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4579311)
2020-10 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 2009 用) (KB4578968)
2020-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4579311)
295名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 19:54:13.07ID:adERlAak 25分くらいで終わったけどなあ
HDDはそんなにかかるんだな
HDDはそんなにかかるんだな
297名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 21:43:51.02ID:Ga5eF93v uwpアプリ消せないやつはパワーシェルじゃないとだめですか?
298名無し~3.EXE
2020/10/22(木) 22:48:59.49ID:wT/sJ7dp 10/15に年号の付いていない
Excel Word PowerPoint Outlookがインストールされているんだけど
何コレ?
Excel Word PowerPoint Outlookがインストールされているんだけど
何コレ?
301名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 00:42:51.40ID:SzbWlwDv Audioの録音が全滅したよ
WDM、 ASIO両方共に使えん
driverは入れ直して正常になってる
Win 10 Pro 20H2
OS ビルド 19042.572
WDM、 ASIO両方共に使えん
driverは入れ直して正常になってる
Win 10 Pro 20H2
OS ビルド 19042.572
304名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 06:04:31.48ID:gd5PbJGZ マウスを右下に合わせても透明にならなくなった
前から?
前から?
305名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 08:19:28.25ID:MrlQJUCi 前からだぞ
設定からオンオフできるようになってる(デフォルトはオフ)
設定からオンオフできるようになってる(デフォルトはオフ)
306名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 10:23:55.85ID:5jCgbT2g >>284
本人がゴミ
本人がゴミ
307名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 12:37:57.36ID:WOfUbaRc Bluetoothの音声がブツブツ途切れるようになる
ドングルのドライバアンインストールしてWindows標準ドライバーで解消
ドングルのドライバアンインストールしてWindows標準ドライバーで解消
308名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 13:58:39.51ID:ZB3F+rbA 「注意が必要です」ってムカつく
309名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 14:39:46.08ID:oeWkqqOQ 1909 ⇒ 20H2 アプデ成功した
4時間かかりました (´;ω;`)ブワッ
4時間かかりました (´;ω;`)ブワッ
310名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 15:10:23.14ID:Yj9DEjwJ HDDにOS入れてるんか?
311名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 15:29:23.30ID:3xg56sy8 もうひとつのウインドーズ物語
俺のマシンは昨日から最新の20H2エンジン積んでるんだが本日、Wi-Fi接続が突然ぷつりと切れるトラブル発生
スマホで爆乳av女優のツイッター見てチンコビンビンにしながら布団でゴロゴロしてた俺はWi-Fiが切れてることに気づき、おもむろにコックピットに乗り込む
そして適当にエンジン再起動した後に気づいた
「あ、最新の20H2エンジンと言えども結局は2004系やないか、ミスったー(><)」
百戦錬磨のウインドーズ経験を持つ達人の予感は的中
再起動が終わらない
達人は2004の不具合を知り尽くしていた
Wi-Fiが突然切れた後に再起動すると再起動が処理されずにブルスクが出ることを本能的に知っていたのである
でも達人は慌てなかった
ブルスク後のエンジン自動再スタートで復活することまで見抜いていた
案の定、ブルスク出現して自動再スタートで復活
その後、履歴を見たら「予期せぬシャットダウン」の記録が残っていた
しかし達人は予期していたのである
ブルスクの出現する前から予期していたのである
達人の域に達するとコンピューターが予期せぬことまで予期出来るようになるのである
完
俺のマシンは昨日から最新の20H2エンジン積んでるんだが本日、Wi-Fi接続が突然ぷつりと切れるトラブル発生
スマホで爆乳av女優のツイッター見てチンコビンビンにしながら布団でゴロゴロしてた俺はWi-Fiが切れてることに気づき、おもむろにコックピットに乗り込む
そして適当にエンジン再起動した後に気づいた
「あ、最新の20H2エンジンと言えども結局は2004系やないか、ミスったー(><)」
百戦錬磨のウインドーズ経験を持つ達人の予感は的中
再起動が終わらない
達人は2004の不具合を知り尽くしていた
Wi-Fiが突然切れた後に再起動すると再起動が処理されずにブルスクが出ることを本能的に知っていたのである
でも達人は慌てなかった
ブルスク後のエンジン自動再スタートで復活することまで見抜いていた
案の定、ブルスク出現して自動再スタートで復活
その後、履歴を見たら「予期せぬシャットダウン」の記録が残っていた
しかし達人は予期していたのである
ブルスクの出現する前から予期していたのである
達人の域に達するとコンピューターが予期せぬことまで予期出来るようになるのである
完
312名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 15:44:30.09ID:I+IWtBwU Intel - System
ググったらヤバそうだったから、一ケ月遅延させたけど
「注意が必要です」て警告出すくらいなら、せめてオプション枠に
してくれれば・・・
ググったらヤバそうだったから、一ケ月遅延させたけど
「注意が必要です」て警告出すくらいなら、せめてオプション枠に
してくれれば・・・
315名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 16:33:59.15ID:VorN2SWz317名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 16:53:33.08ID:CDIP9sl6 大変もなにもドライブの中へ入って1と0を並べなおす作業をやるわけでもなく
お茶飲んでおせんべいパリパリして見てるだけだろ
お茶飲んでおせんべいパリパリして見てるだけだろ
318名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:02:17.61ID:fy//Bkik 1909のままにしてたのが正解だったな
2004にした情弱が騒いでたけど消えたな
2004にした情弱が騒いでたけど消えたな
319名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:03:01.08ID:oQJ0EYPn 俺もIntel - System - 2035.15.0.1807きた
ググっても情報が少ないな
ググっても情報が少ないな
320名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:03:17.08ID:zrGxtj2Q 俺にとっては4時間もお茶飲んでおせんべいパリパリして見てるなんて苦痛以外の何物でもねぇよ
321名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:03:38.32ID:fy//Bkik 20H1とはなんだったのか
まあウイルスみたいなもんだけどな
したやつ今どんな気持ちよ
情弱www
まあウイルスみたいなもんだけどな
したやつ今どんな気持ちよ
情弱www
322名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:05:16.51ID:CDIP9sl6 コーヒーにバームクーヘン
ポップコーンとコーラ
Amazonプライムビデオを見る
ポップコーンとコーラ
Amazonプライムビデオを見る
323名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:13:05.00ID:VorN2SWz 俺はInsiderのDevチャネルだから木曜の朝は家を出る前にパソコンの電源を入れておく
そうすることで4〜6時間のアップグレードをHDDでも難なく乗り越えられる
そうすることで4〜6時間のアップグレードをHDDでも難なく乗り越えられる
324名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:14:33.36ID:JhWTxanI Intel - SystemはIntel Management Engine Interface
325名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:28:56.69ID:jikl6xlF まだ2004にしてない1909なんだけど
先に2004にしないといけないんですか?
先に2004にしないといけないんですか?
326名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:29:47.58ID:lXc5Qznq いいえ
1909から20H2へ飛び級アプデできます
1909から20H2へ飛び級アプデできます
327名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:35:03.38ID:nkxsBYOj 結局前回も手動で入れた奴がギャーギャー騒いでただけだし
自動で降ってくるのを待つのが賢い
自動で降ってくるのを待つのが賢い
328名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:35:21.75ID:AFICxDjK >>321
NEC の Core i5
Update は リリースされれば兎も角やってみる派なんだけど
今回の 20H1 は、1時間も掛けてやるほどのことは無かったなあ。
まあ、スタートメニューがリフレッシュされて綺麗になったのはいいと思うけど、
アンインストールしていた Intel の Optane なんちゃらが再び持ち込まれ
エクスプローラが大暴れして CPU占有率が高止まりしたのには参った。
NEC の Core i5
Update は リリースされれば兎も角やってみる派なんだけど
今回の 20H1 は、1時間も掛けてやるほどのことは無かったなあ。
まあ、スタートメニューがリフレッシュされて綺麗になったのはいいと思うけど、
アンインストールしていた Intel の Optane なんちゃらが再び持ち込まれ
エクスプローラが大暴れして CPU占有率が高止まりしたのには参った。
329名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:36:23.97ID:qDR3qZao Windows 10 Version 20H2の既知の不具合はこちら
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-version-20h2-known-issues/
これからだね
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-version-20h2-known-issues/
これからだね
330328
2020/10/23(金) 17:39:17.34ID:AFICxDjK 訂正 20H1 → 20H2
331名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:45:45.94ID:3xg56sy8 入れたばかりの20H2のデバマネでドライバー更新しようとしたら何もしなくても全部最新になっててワロタ
いくらwuでドライバー更新やってくれると言ってもいつも5個くらいは古いの残ってたのに
これからの時代はもうデバマネで手動更新しなくてもいいのかな?
いくらwuでドライバー更新やってくれると言ってもいつも5個くらいは古いの残ってたのに
これからの時代はもうデバマネで手動更新しなくてもいいのかな?
332名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:48:16.03ID:u/L3eBb+ Announcing Windows 10 Insider Preview Build 19042.608 (20H2)
https://blogs.windows.com/windows-insider/2020/10/22/announcing-windows-10-insider-preview-build-19042-608-20h2/
近日中に大量の修正 これ観たら萎えた 当面WinUpまで待つか Ver.1909
https://blogs.windows.com/windows-insider/2020/10/22/announcing-windows-10-insider-preview-build-19042-608-20h2/
近日中に大量の修正 これ観たら萎えた 当面WinUpまで待つか Ver.1909
333名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:53:58.50ID:tawyxbKA334名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 17:57:23.04ID:325zawuB 2004が一向に来ない
335名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 18:08:10.57ID:4oY1Zfum システム運用のストレージをHDD使う利点なんだろう?
UWの度にHDD勢結構いるのに驚き、換装面倒な構造なんかな
親が使ってるノート裏蓋なくて分解して交換したことあったよ
UWの度にHDD勢結構いるのに驚き、換装面倒な構造なんかな
親が使ってるノート裏蓋なくて分解して交換したことあったよ
336名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 18:09:25.96ID:TfQzqaXd 自作ならともかくメーカー製PCでデバマネでドライバ更新はご法度だろ
汎用性ドライバに上書きされたらどうすんねん
そもそもドライバ更新なんて不具合の元だからわざとする必要ない
汎用性ドライバに上書きされたらどうすんねん
そもそもドライバ更新なんて不具合の元だからわざとする必要ない
339名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 18:55:08.91ID:gd5PbJGZ なんかデスクトップに保存しようとしたものがOneDriveに保存される
340名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 20:01:08.14ID:XwjQk6HF KB4579311がダウンロード中 - 100%で1時間たったお・・・(´・ω・`)
341名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 20:04:09.91ID:VorN2SWz >>331
その通り
2004以降はドライバの更新が全てWindows Update経由でできるようになった
逆にこれまでのデバイスマネージャのドライバの自動更新は機能しなくなり、クリックしても一瞬で、「見つかりませんでした」と表示されるようになった
その通り
2004以降はドライバの更新が全てWindows Update経由でできるようになった
逆にこれまでのデバイスマネージャのドライバの自動更新は機能しなくなり、クリックしても一瞬で、「見つかりませんでした」と表示されるようになった
342名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 20:12:19.04ID:O0L6NA/9 Intel - Systemこれって止められないの?なんか「ヤバい」以外の記事見つからないんだけど?
Intelスレで同じ型番見つけたけど「内容が一切分からない」から判断できん
Intelスレで同じ型番見つけたけど「内容が一切分からない」から判断できん
343名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 20:23:24.60ID:VorN2SWz Intel Management Engine Interfaceでググれ
以前古いバージョンで障害起こしてたから入れてよい
以前古いバージョンで障害起こしてたから入れてよい
344名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 20:42:50.62ID:tawyxbKA Windows10でドライバが勝手にインストールされないようにする方法 (2017年改訂)
https://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html
https://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html
345名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 20:50:49.20ID:MI/NfyYm 1909 18363使用中
今月頭ごろに間もなくMay2020Updateがリリースされる旨表示されてたがいつの間にか消えてた
そして気がついたら設定メニューの上にユーザー名アカウントの表示がいつの間にか追加されてる
なにこれ?
今月頭ごろに間もなくMay2020Updateがリリースされる旨表示されてたがいつの間にか消えてた
そして気がついたら設定メニューの上にユーザー名アカウントの表示がいつの間にか追加されてる
なにこれ?
346名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 21:15:26.68ID:u/L3eBb+ >>345
それが消えたらUpして良しと言う事らしい 俺もそうだけど、今だ自動では来ないやるなら手動で20H2
>ユーザー名アカウントの表示
うちの環境でもそれ 順次そう言う仕様にして行くみたいだぞ(MSによると)
それが消えたらUpして良しと言う事らしい 俺もそうだけど、今だ自動では来ないやるなら手動で20H2
>ユーザー名アカウントの表示
うちの環境でもそれ 順次そう言う仕様にして行くみたいだぞ(MSによると)
347名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 21:16:14.52ID:zrGxtj2Q 散々既出
348名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 21:19:34.28ID:O0L6NA/9350名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 22:06:12.29ID:3xg56sy8 みなさんに先駆けていち早く20H2を導入しました
インテルドライバーに関しても熟知しております
何か質問があればお答えします
インテルドライバーに関しても熟知しております
何か質問があればお答えします
351名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 22:09:12.53ID:3xg56sy8353名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 22:49:12.17ID:026BwDnq マイクロソフトアカウントがどうたらって通知がどうやっても消えないんだけど?
354名無し~3.EXE
2020/10/23(金) 23:08:11.10ID:GITiSb0l >>350
Intel CET(Control-Flow Enforcement Technology)がSGXの二の舞になる可能性は?
Intelから20GB分の情報が流出したとの事ですが、結局月間脆弱性祭りに舞い戻る可能性は?
Intel CET(Control-Flow Enforcement Technology)がSGXの二の舞になる可能性は?
Intelから20GB分の情報が流出したとの事ですが、結局月間脆弱性祭りに舞い戻る可能性は?
355名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 00:53:20.76ID:lHUEaQc3 Windows Update is currently installing “Intel ? System ? 2035.15.0.1807” on my system. This seems to be an update for the Intel Management Engine/AMT. But I have a Ryzen 3600 on a X470 board…
Reply
Shane Pouliot says:
2020-10-23 at 14:45
I’m seeing the same update on a custom build I run in my office. It’s utilizing an Intel HD Graphics 630 with an Intel Core i3-7100 though. The only thing throwing me off about this one is the date.
Windows Update は現在、"インテル ? システム ? 2035.15.0.1807" をインストールしています。これはインテル・マネジメント・エンジン/AMTのアップデートのようです。しかし、私はX470ボードにRyzen 3600を持っています.
返信
シェーン・プーリオ ット言う:
2020-10-23 at 14:45
オフィスで実行しているカスタム ビルドでも同じ更新プログラムが表示されます。インテル Core i3-7100 を搭載したインテル HD グラフィックス 630 を利用しています。この1つについて私を投げ捨てる唯一のものは日付です。
Reply
Shane Pouliot says:
2020-10-23 at 14:45
I’m seeing the same update on a custom build I run in my office. It’s utilizing an Intel HD Graphics 630 with an Intel Core i3-7100 though. The only thing throwing me off about this one is the date.
Windows Update は現在、"インテル ? システム ? 2035.15.0.1807" をインストールしています。これはインテル・マネジメント・エンジン/AMTのアップデートのようです。しかし、私はX470ボードにRyzen 3600を持っています.
返信
シェーン・プーリオ ット言う:
2020-10-23 at 14:45
オフィスで実行しているカスタム ビルドでも同じ更新プログラムが表示されます。インテル Core i3-7100 を搭載したインテル HD グラフィックス 630 を利用しています。この1つについて私を投げ捨てる唯一のものは日付です。
356名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 02:54:21.18ID:4aFz56w6 昨日アプデしてからうちのボロPCのCPUのクロック数が800MHzで固定されるようになった
似たような症状ネットで見つけてやってみたが改善されない
もう古いPC使わず新しいの買えって事だろうな…
似たような症状ネットで見つけてやってみたが改善されない
もう古いPC使わず新しいの買えって事だろうな…
357名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 02:55:02.80ID:4aFz56w6 ごめんsage忘れてた
359名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 03:04:11.61ID:4aFz56w6360名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 03:05:08.11ID:Vy7DPMd2 省電力になってたりして
800MHz固定といえばこれしか思い浮かばん
800MHz固定といえばこれしか思い浮かばん
362名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 05:32:12.17ID:auCOp9M5 >>354
所用で遅れました
お答えします
まずCETがSGXの二の舞になる可能性
うーん、可能性というものは実に曖昧なものであるとも言えるし、ないとも言えるんですよね
それと同じく、脆弱性祭りの可能性もあるとも言えるし、ないとも言える
でもあるとするならせっかくのお祭りですから大いにエンジョイしたいものですね
所用で遅れました
お答えします
まずCETがSGXの二の舞になる可能性
うーん、可能性というものは実に曖昧なものであるとも言えるし、ないとも言えるんですよね
それと同じく、脆弱性祭りの可能性もあるとも言えるし、ないとも言える
でもあるとするならせっかくのお祭りですから大いにエンジョイしたいものですね
363名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 06:54:08.82ID:buIUX1nW >>356
戻す選択
戻す選択
364名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 07:59:05.63ID:a5twwT3k ユーザー諸法度 旧型機のデバイスドライバーは更新してはならない
ユーザー憐みの令 メーカー対応が終了したデバイスへ憐まないものは獄門刑とする
Windows10との妥協は 重き荷物を背負いて遠くへ歩くがごとし 急いではならない
徳川大権現
ユーザー憐みの令 メーカー対応が終了したデバイスへ憐まないものは獄門刑とする
Windows10との妥協は 重き荷物を背負いて遠くへ歩くがごとし 急いではならない
徳川大権現
365名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 09:26:58.00ID:F4qghQYJ 文句があるならかかって来なさい! M$大権現
366名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 09:27:12.80ID:AkkzMsKP368名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 10:24:44.70ID:cYEXSN/g369名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 10:35:29.70ID:F4qghQYJ 答え:潔癖厨は地獄へ堕ちろ!
370名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 10:52:53.99ID:kPT8uzCs371名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 10:54:18.10ID:FjdinyX2 マイクロソフトアカウント関連の不都合は、クリーンインストールしたら治る
372名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 10:56:38.08ID:Agn0pGLG な?クリイン厨だろ?
373名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 10:58:22.86ID:pakQKQ7a б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
374名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 12:07:14.31ID:doTcfBnj オプション更新のドライバは最新ではないんだが。インテル公式が最新。
375名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 12:12:24.23ID:xOFRSM5E HPのノートPCってintel hd graphicsの最新ドライバーって入れたほうが性能上がるの?2017年でメーカーのドライバー更新止まってるんだけど
376名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 12:25:03.50ID:Agn0pGLG デバイスのインストール設定の変更をいいえに変更
あとはサポートアシスタントでドライバーを自動更新にすればいい
あとはサポートアシスタントでドライバーを自動更新にすればいい
377名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 12:29:03.45ID:doTcfBnj メーカー製PC使ってるような連中は余計な事考えないでよろし
378名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 12:31:39.46ID:fNDGT/4l メーカーPC使ってるとメーカー製ドライバがWindowsUpdateで降ってくるからバージョンが古い
俺はIntel公式から入れてる
このときメーカー製ドライバをドライバーストアから完全に消してしまうと古いドライバに上書きされるわ(俺はNEC)
俺はIntel公式から入れてる
このときメーカー製ドライバをドライバーストアから完全に消してしまうと古いドライバに上書きされるわ(俺はNEC)
379名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 13:37:08.03ID:Rs3KlxRz クリインは無能の証
380名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 13:41:45.07ID:Gc804TkM Windows7や8.1等の旧OSからのアップグレードなら、どう考えてもクリーンインストールしたほうがいい
そうじゃなければ普通はクリーンインストールしなくてもいいかもね
そうじゃなければ普通はクリーンインストールしなくてもいいかもね
381名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 13:43:04.37ID:xOFRSM5E 古いやつでもいいんだね。だがGTX960Mのグラボ入ってるノートなんだけどこれはずっと更新せず放置してたからこのままでいいか
382名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 13:54:10.12ID:jv+w0gqS 古めのドライバってセキュリティ上の問題とかあったりする?
383名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 14:02:04.33ID:XP2xcPdc >>382
そりゃどこかの変なサイトからドライバを拾って来てインストール時にマルウェアも同時に仕込まれるとかで、
通常時はウェブサイト側から特定のドライバを攻撃するなんて事例はほとんどない事でしょう
UAC画面が起動しても、何が起動された事に起因して表示されているのかさえも気にもとめない人ならば何でもありにはなってしまうでしょうかね
そりゃどこかの変なサイトからドライバを拾って来てインストール時にマルウェアも同時に仕込まれるとかで、
通常時はウェブサイト側から特定のドライバを攻撃するなんて事例はほとんどない事でしょう
UAC画面が起動しても、何が起動された事に起因して表示されているのかさえも気にもとめない人ならば何でもありにはなってしまうでしょうかね
384名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 14:04:19.59ID:X00UCYAN グラフィックドライバはしょっちゅう脆弱性を理由にアップデートしている
385名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 14:11:29.31ID:PvEjOn+e 1909で20H2にupdate出来ますよ
みたいな通知があったのでクリック
約1時間弱で生還 今のところ
不具合はデスクトップのアイコン位置が変わったぐらいか
みたいな通知があったのでクリック
約1時間弱で生還 今のところ
不具合はデスクトップのアイコン位置が変わったぐらいか
386名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 14:23:15.64ID:Rcawpbx4 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229817.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228012.html
こんなのか?
実際にはローカルユーザーとしてのアクセスが必要そうだし、
どこかのサイトから攻撃されているって事例も話題にも上らないんだな
脆弱性の詳細内容までは発表しないので、個人ユーザーとしては判断のしようもないよな
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228012.html
こんなのか?
実際にはローカルユーザーとしてのアクセスが必要そうだし、
どこかのサイトから攻撃されているって事例も話題にも上らないんだな
脆弱性の詳細内容までは発表しないので、個人ユーザーとしては判断のしようもないよな
387名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 14:40:39.99ID:Agn0pGLG Windows Updateのドライバーは駄目です
メーカーで検証済みのドライバーを入れましょう
Windows標準のバックアップツールも駄目です
サード製のバックアップソフトを使いましょう
メーカーで検証済みのドライバーを入れましょう
Windows標準のバックアップツールも駄目です
サード製のバックアップソフトを使いましょう
388名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 14:43:02.72ID:Agn0pGLG これは戦いだ! Windows 10のWindows Updateにはやられる前にや……
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1804/17/news010.html
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1804/17/news010.html
389名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 15:06:47.24ID:OIEZ/ExI390名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 15:42:37.14ID:v3KqHhtQ >>389
いまどきHDDか?
いまどきHDDか?
391名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 15:48:03.73ID:hBhfAtpz コアが違う場合はクリーンインストール推奨だろ
392名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 15:55:52.34ID:3LeFnbiI 10は起動する段階で全てのドライバを環境によってマウントし直しながら起動するので関係ないって意見もある
したがってOS側でドライバをサポートしているものは関係なさそうです
したがってOS側でドライバをサポートしているものは関係なさそうです
393名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 15:59:45.54ID:P2MLKFdg 1909から20H2にした後来た更新
(20H2にするには「更新とセキュリティ」に来た「2020が利用可能になりました」から更新)
5つ来ました
・KB4578968
・KB4580325 adobe
・KB4579311(コンパネ参照)
・KB4562830 Feature(コンパネ参照)
・KB4577266(コンパネ参照)
以上のうち「更新とセキュリティ」で更新が明示的に案内されたのはKB4578968だけ
(20H2にするには「更新とセキュリティ」に来た「2020が利用可能になりました」から更新)
5つ来ました
・KB4578968
・KB4580325 adobe
・KB4579311(コンパネ参照)
・KB4562830 Feature(コンパネ参照)
・KB4577266(コンパネ参照)
以上のうち「更新とセキュリティ」で更新が明示的に案内されたのはKB4578968だけ
395名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 16:12:11.13ID:OIEZ/ExI 20H2へのアップデートでローカルGドライブに
Windows10Upgradeってフォルダが出来た
Cドライブにも同じ名前のフォルダが有るけど
中身は全く別物
Windows10Upgradeってフォルダが出来た
Cドライブにも同じ名前のフォルダが有るけど
中身は全く別物
398名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 17:34:05.99ID:OIEZ/ExI399名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 17:57:34.94ID:OIEZ/ExI スマンageるスレだったのでアゲとく
401名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 18:38:02.77ID:nDa/X5uz 1909だけど20H2が未だに降ってこない
だんだん不安になってきた
だんだん不安になってきた
402名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 19:29:42.50ID:N7iLVq88403名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 19:32:29.88ID:omqhjykY 今は
404名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 19:35:28.74ID:omqhjykY 今は1909だけど、2004の更新のお知らせは(ダインロードしてインストール)来てるけど
20H2はまだ来てないんですが、そのうち2004のお知らせが消えて
20H2のお知らせが来るんですかね?
20H2はまだ来てないんですが、そのうち2004のお知らせが消えて
20H2のお知らせが来るんですかね?
406348
2020/10/24(土) 19:53:22.96ID:0gOQlBaz えードライバ自動更新の設定(>>344)をしてみましたが、消えませんでした。
諦めて次回WUの時までに消えてなければそのまま入れます。
Intel - Systemって何だよ初めてだよこんな悪評しかない更新プログラム降ってきたの
7の時みたいな選択制に戻してくれ
諦めて次回WUの時までに消えてなければそのまま入れます。
Intel - Systemって何だよ初めてだよこんな悪評しかない更新プログラム降ってきたの
7の時みたいな選択制に戻してくれ
407名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 20:19:43.50ID:doTcfBnj OSのせいではないと思う
408名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 21:35:31.06ID:K4WEFydc >>406
Intel-system 2035.15.0.1807入れたら
更新の履歴に
Intel-system-2035.15.0.1807
Intel-SoftwareComponent-1.61.251.0
Intel-SoftwareComponent-1.38.2020.805
が入ってた
Pro 1909だけど問題ないよ、以前ここの板でグループポリシーいじってWU延期するリンクが紹介されたけど
そこのサイトの通りにやったら元の設定に戻らなくなった、下手に設定いじらない方がいいと思う。
Intel-system 2035.15.0.1807入れたら
更新の履歴に
Intel-system-2035.15.0.1807
Intel-SoftwareComponent-1.61.251.0
Intel-SoftwareComponent-1.38.2020.805
が入ってた
Pro 1909だけど問題ないよ、以前ここの板でグループポリシーいじってWU延期するリンクが紹介されたけど
そこのサイトの通りにやったら元の設定に戻らなくなった、下手に設定いじらない方がいいと思う。
409名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 21:44:57.52ID:sAlkw+Nu なんでproで延期せにゃならんのかなぁ
gpeditで通知だけにして止めときゃいいのに
gpeditで通知だけにして止めときゃいいのに
410名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 22:44:46.14ID:H/vq2vwd411名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 23:32:14.45ID:OIEZ/ExI412名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 23:33:48.27ID:m5IdF9OT413名無し~3.EXE
2020/10/24(土) 23:58:55.12ID:MNHM63eO 未だ1903だけど2004処か1909も自動で降って来ないんだが
前は自分で入れろと常駐してた1909が急に消えた
一体何が始まるんだ
前は自分で入れろと常駐してた1909が急に消えた
一体何が始まるんだ
414名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 00:00:02.23ID:2njFGj/5415名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 00:02:51.48ID:2njFGj/5416名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 00:08:21.49ID:CNfR8Q+d417名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 00:19:39.03ID:2njFGj/5418名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 02:36:56.20ID:MDV0Zgms 2004が来なかったdynabookだが20H2が来たから入れてみる。
419sage
2020/10/25(日) 02:54:20.66ID:EN8MHOV9 2004の時は降ってくるまで待ちましたが今回は取りに行って更新
以前からオプションの更新でAMDのドライバー更新(2007年)が来てたけど無視
90パーセント近くまで順調に来てそれから超遅い、というか遅々として進まず
タスクマネージャー見るとカスペルスキーがCPUとメモリをずっと独占状態
(HDDやネットワークは0%)だったのでオフにしてディフィンダーにバトンタッチ
すると Modern Setup Host が上位に来てHDDとネットワークが動き出す
95パーセントまで来て諦めて本当にお風呂に入ってあがったら再起動まで2秒ほどだった
ファイルも壁紙の千鳥かなめも無事でした。終わり
以前からオプションの更新でAMDのドライバー更新(2007年)が来てたけど無視
90パーセント近くまで順調に来てそれから超遅い、というか遅々として進まず
タスクマネージャー見るとカスペルスキーがCPUとメモリをずっと独占状態
(HDDやネットワークは0%)だったのでオフにしてディフィンダーにバトンタッチ
すると Modern Setup Host が上位に来てHDDとネットワークが動き出す
95パーセントまで来て諦めて本当にお風呂に入ってあがったら再起動まで2秒ほどだった
ファイルも壁紙の千鳥かなめも無事でした。終わり
420名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 05:02:36.45ID:8Ysgau8g もう20H2の時代かあ
俺の1909マシンは
俺と一緒に取り残されちゃったな(遠い目)
俺の1909マシンは
俺と一緒に取り残されちゃったな(遠い目)
421名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 07:42:22.56ID:pfm0BbSG 7台中の1台に「20H2の機能更新プログラム」がきて「まだ1909なのに?」と思いながらポッチしたら
20H2になっちゃった。
特に支障はないようだ。
20H2になっちゃった。
特に支障はないようだ。
422名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 07:59:55.66ID:VkL6yInb 1909から20H2に上げ、表面上は問題なく動いてるように見えるけど
イベントログ見たら黄色の警告と赤のエラーが大量に出まくるようになった
ググるとそれは実害ないので無視していいとか色々ヒットするけど
どうにも釈然としない
イベントログ見たら黄色の警告と赤のエラーが大量に出まくるようになった
ググるとそれは実害ないので無視していいとか色々ヒットするけど
どうにも釈然としない
423名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 09:07:11.79ID:MtN35l19 なんで君たちって、すぐにアップデートしたがるの
人柱を希望するマゾなの?
人柱を希望するマゾなの?
424名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 09:18:44.96ID:LtihefOH 高みの見物決め込んでいる あと一週間もすれば阿鼻叫喚情報が満載に
425名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 09:21:59.71ID:6yWvACvy 1909、20H2のマシン2台を運用しているが違いが全く分からない
スタートメニューのデザインが若干変わったくらいで中身はほぼ同じ
スタートメニューのデザインが若干変わったくらいで中身はほぼ同じ
426名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 09:53:47.06ID:hYtBwnLH 結局いくら待っても次から次へと不具合は出てきてなくならないからな
いついれても同じよ
いついれても同じよ
427名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 10:09:48.39ID:1/Xlv8hs >>422
赤のエラーはググってやり方調べれば消せるが、黄色の警告ID:642 ESENTは消せない。
これは再起動時に2個出て、その後も何かのタイミングで2個づつ出てくる。
ひどい時は10分おきぐらいに出て、何千個も累積された人もいた。
ただMSもこの問題を認識してるので、数か月以内に対策されると思う。
赤のエラーはググってやり方調べれば消せるが、黄色の警告ID:642 ESENTは消せない。
これは再起動時に2個出て、その後も何かのタイミングで2個づつ出てくる。
ひどい時は10分おきぐらいに出て、何千個も累積された人もいた。
ただMSもこの問題を認識してるので、数か月以内に対策されると思う。
428名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 10:40:54.87ID:DD73g6xl 人柱がいるから安心して俺たちが後を終えるんだ、とそう思ってる……
429名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 11:02:17.86ID:SP+dgXvK ニュー速+にスレが立ってないってことは大半のユーザーにはまだ降ってきてないんだな
これからが本当の地獄だ…
これからが本当の地獄だ…
431名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 11:09:05.28ID:0PaYABOm どうせサブPCでやってるんだから趣味みたいなもんだろ
432名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 13:32:48.93ID:6yWvACvy 20H2のせいで他のソフトたちが苦しんでる
赤色になったり黄色になったりして苦しんでいるのです
赤色になったり黄色になったりして苦しんでいるのです
433名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 14:39:09.48ID:qRHCYg5H 20H2にしたら画像の縮小表示の両側に
フィルムみたいな帯が付く様になって
直すのに一苦労したわ
フィルムみたいな帯が付く様になって
直すのに一苦労したわ
434名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 15:22:58.59ID:6yWvACvy うちのパソコンは再起動する度にウインドーズヘルスモニターの赤いバッテンが増えていくんだ
そして週に一度のSeaドライブクリーンナップでそれからが消える
まぁあまり気持ちのいいものではないね
そして週に一度のSeaドライブクリーンナップでそれからが消える
まぁあまり気持ちのいいものではないね
435名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 15:32:11.81ID:f+UNN/Xe さぁ?
436名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 15:40:07.86ID:6yWvACvy 失敗しました的な履歴、エラーしました的な履歴はなるべく残したくないのが人情
その点wuの履歴は一度失敗してもその後にインストール成功すれば直前まで表示されてた失敗しました履歴が消えてくれるようになってきたね
あれはイヤだったわー
失敗しました=人生の敗北者みたいな履歴が次のバージョンアップまで目にしなければならない地獄
その点wuの履歴は一度失敗してもその後にインストール成功すれば直前まで表示されてた失敗しました履歴が消えてくれるようになってきたね
あれはイヤだったわー
失敗しました=人生の敗北者みたいな履歴が次のバージョンアップまで目にしなければならない地獄
437名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 15:44:16.70ID:6yWvACvy そもそも日本人は「失敗しました」なんてストレートな表現を嫌がるんだよな
wuでストール出来なかったのなら「今回はお見送りとなりました」とか「ご期待に添うことが出来ませんでした」とかそういう表現が出来ないか、誰かフィードバックしてくれ
wuでストール出来なかったのなら「今回はお見送りとなりました」とか「ご期待に添うことが出来ませんでした」とかそういう表現が出来ないか、誰かフィードバックしてくれ
440名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 15:55:15.66ID:P/PIBxQD >>438
否、お前自体が失敗作なんだけど?
否、お前自体が失敗作なんだけど?
443名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 16:45:46.39ID:LOCOPbJ9 0x80070643エラー
今後のご活躍をお祈り申し上げます
今後のご活躍をお祈り申し上げます
444名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 17:22:53.37ID:ee8mU+06 通知がこないから更新アシスタントで1909から20H2にしてみた。成功したけど、WUのオプションの更新にドライバーの更新が沢山できてて、それをいれたらデバイスが読み込めないと言い出してブルスク。1909に戻しました。もう少し待つよ。
445名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 18:09:06.14ID:l/9XoVWP スタートメニューのアイコンが小さくなったな
446名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 18:18:52.41ID:l2yZYgdv >>444
オプションのドライバー関連は
「特定の問題がある場合は、これらのドライバーのいずれかが役に立つ可能性があります。
それ以外の場合は自動更新によってドライバーが最新の状態に維持されます。」
何か不具合でもあって入れた?Windows10は自動でドライバー管理してるからオプションまで入れるのは無謀
オプションのドライバー関連は
「特定の問題がある場合は、これらのドライバーのいずれかが役に立つ可能性があります。
それ以外の場合は自動更新によってドライバーが最新の状態に維持されます。」
何か不具合でもあって入れた?Windows10は自動でドライバー管理してるからオプションまで入れるのは無謀
447名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 18:23:03.54ID:l2yZYgdv intel systemの古いドライバーがオプションにあがるのは結局何だったんだろ
448名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 18:27:03.18ID:pykFa9Ul 散々既出だが
Windows 10、ありえない程に古いドライバーをオプションアップデートで提供してしまう
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-optional-update-old-drivers/
Windows 10、ありえない程に古いドライバーをオプションアップデートで提供してしまう
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-optional-update-old-drivers/
449名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 19:33:19.13ID:gNzb+eHa450名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 19:45:15.76ID:ee8mU+06 >>446
サブ機って事もあって試した感もあるけど、メーカー製で最近ドライバーの更新されてなかったので、入れたら良くなる事ってあるのかなと夜中に思いついたので。夜中に思いついた事って大抵ダメだな。
サブ機って事もあって試した感もあるけど、メーカー製で最近ドライバーの更新されてなかったので、入れたら良くなる事ってあるのかなと夜中に思いついたので。夜中に思いついた事って大抵ダメだな。
451名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 20:40:41.42ID:LtihefOH トラブルてんこ盛りのメーカー製 これが嫌で自作に目覚めた俺
452名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 20:44:22.04ID:M9SXnoVF 自作だともっとトラブル多くならない?
453名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 20:46:20.69ID:CWHUq8xV 余計なソフトなんかが入ってないからトラブったときも切り分けが楽
454名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 20:55:35.50ID:pykFa9Ul 自作なんてデスクトップと共にとっくにオワコンだろ
数年おきにメーカー製のノートを買い替えた方がトラブルが少なくコスパも高い
数年おきにメーカー製のノートを買い替えた方がトラブルが少なくコスパも高い
455名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 20:57:53.94ID:pykFa9Ul この板が世間の間隔と凄まじく乖離してるというを自覚した方がいい
456名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 21:01:21.90ID:vF+4xwGV 自作はGPUをフルに使ったPCゲームに特化するしか生き残る道が無いように見える
457名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 21:03:11.79ID:GTb1uSjL 10何年前に自作したコア2Duoだけど今までアップデートでトラブったことない
一度中華製の無線ラン子機の機嫌が悪かったくらい
一度中華製の無線ラン子機の機嫌が悪かったくらい
459名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 21:13:17.10ID:LgCUVR2J surfaceでいいよ。M$謹製だから
462名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 21:27:17.84ID:+rAIaIr/ б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
463名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 22:00:48.80ID:l2yZYgdv465名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 22:50:46.13ID:80jNrLUP 20H2をUSBに入れてクリイン
ドライバやソフトなどの順番など間違えたりするので数回クリインやり直すんだが
入れた後で電源入れてF2は押せるがブートのF12が選択出来ないのは何でなんだろ
回復オプションの電源切るをしたらブート選択出来たが…
普通に電源入れてブート選択出来ないのは色々と困るんだが
ドライバやソフトなどの順番など間違えたりするので数回クリインやり直すんだが
入れた後で電源入れてF2は押せるがブートのF12が選択出来ないのは何でなんだろ
回復オプションの電源切るをしたらブート選択出来たが…
普通に電源入れてブート選択出来ないのは色々と困るんだが
466名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 22:54:35.85ID:u4fnU5iZ 余計な突っ込みだがメーカー製ノートを数点買って全てをマルチブートにして勉強した方がよっぽと知識が身に付く
プラモデルに凝ってもデバイス構成だけの知識しかどうせ持っていないんだろうよ
そのデバイス間でどのようにデータのやりとりをしているのかもわからないんだからそんなのではなんの意味もないんだよ
プラモデルに凝ってもデバイス構成だけの知識しかどうせ持っていないんだろうよ
そのデバイス間でどのようにデータのやりとりをしているのかもわからないんだからそんなのではなんの意味もないんだよ
467名無し~3.EXE
2020/10/25(日) 23:05:28.83ID:u4fnU5iZ >>465
1つ、安いUSBメモリを買ったばかりにコールドブート時にBIOSから見えない
USB3.0の場合にはマシンとの相性が大ありです
この場合には、一旦BIOSメニューを表示させておいてから刺し直して、「Ctrl + Alt + Del」キーで再起動させる
でも、ブートメニューが表示されないんだよな F9とかなんじゃないのか?
これはマシンによって違うのでFキーをひとつずつ確かめてみな
1つ、安いUSBメモリを買ったばかりにコールドブート時にBIOSから見えない
USB3.0の場合にはマシンとの相性が大ありです
この場合には、一旦BIOSメニューを表示させておいてから刺し直して、「Ctrl + Alt + Del」キーで再起動させる
でも、ブートメニューが表示されないんだよな F9とかなんじゃないのか?
これはマシンによって違うのでFキーをひとつずつ確かめてみな
468名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 00:19:45.49ID:Ar7gXZMN >>467
アドバイスありがとう
dell なのでF2とF12が表示され
F2を押すと太字になりBIOSに行ける
F12を押しても太字にならないでブートメニューにいけないんだわ
USB3.0なのが問題かもしれない
試行錯誤して試してみる
色々ありがとう!
アドバイスありがとう
dell なのでF2とF12が表示され
F2を押すと太字になりBIOSに行ける
F12を押しても太字にならないでブートメニューにいけないんだわ
USB3.0なのが問題かもしれない
試行錯誤して試してみる
色々ありがとう!
469名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 07:16:53.29ID:kiaizieE 「ほれ!エサやるどー」
「陳腐化デバイスはハシゴはずすぞー」
「高級ユーザー様、お迎えに参りました」
「陳腐化デバイスはハシゴはずすぞー」
「高級ユーザー様、お迎えに参りました」
470名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 16:40:21.11ID:C/cL/SrV クリんインとか、余程ド暇じゃないとできんわ・・
無職だった頃が懐かしい
無職だった頃が懐かしい
471名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 17:47:04.97ID:r8B71bGE ERROR: 余所でやってください。
472名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 17:54:56.11ID:4OI547MT オプションじゃなくて、Intel - Systemが降って来たんですが
入れちゃって大丈夫ですかね?
入れちゃって大丈夫ですかね?
473名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 18:02:46.63ID:eZ4nAmbV そういうのマイクロソフトに聞いてください
474名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 18:03:47.00ID:dCCjDfMw ほっっといても勝ってんい履いてるちいいよ
475名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 18:06:24.68ID:AScZcogN 二個くらいサービス増えたけど止めたから大丈夫だよ
476名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 18:28:39.80ID:nl4nPZdv477名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 18:43:14.27ID:RrmnTvGN >>472
糞の役にも立たない荒らしは無視するとして
ザックリ言うと「いれていいよ」だ
限りなく素に近い状態でPro使ってるけど今のところ問題ない
上に何が入るか内容書いてくれてる人いるから調べるといい。余計分け分からなくなるから
糞の役にも立たない荒らしは無視するとして
ザックリ言うと「いれていいよ」だ
限りなく素に近い状態でPro使ってるけど今のところ問題ない
上に何が入るか内容書いてくれてる人いるから調べるといい。余計分け分からなくなるから
479名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 23:04:20.05ID:l/JNTMBH Win8.1までは更新プログラムを入れるかどうか個別に選べたんだよな…
480名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 23:08:54.69ID:3UpsNXTu 死んだ子の歳を数えてもしょうがない
481名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 23:21:46.76ID:g5BHzxKo Win8.1はまだ死んでないよw(延長サポート期間内の意
482名無し~3.EXE
2020/10/26(月) 23:49:45.35ID:1CqREOWL 古いIntelドライバーこれクリーンインストールしてネット繋がれてると
最初のデバイスの準備中ですの時入れられるなどうしようもないから
マザーメーカーからチップセット落としてきて入れたけど
最初のデバイスの準備中ですの時入れられるなどうしようもないから
マザーメーカーからチップセット落としてきて入れたけど
485名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 03:57:49.99ID:LPqYgzys 20H2にしたけど入れた直後は軽快で良いけど更新チェックしてから更新プログラムを入れるつどに挙動がおかしくなっていくんだが
こんなのはxpでも7でも最初に入れた10の1709でも無かったのになあ
こんなのはxpでも7でも最初に入れた10の1709でも無かったのになあ
486名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 04:34:26.91ID:vNm7GjJv Insiderでも無いのにプレビューとか降ってきて驚いたわ
なんの為のInsider Programだよ
なんの為のInsider Programだよ
487名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 04:54:38.83ID:3Z+ky5NS488名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 05:07:07.52ID:vNm7GjJv489名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 05:42:12.07ID:7awm2Enf もう何年も前からWindows 7でも8.1でも3週目とかにプレビュー降ってきてたじゃん
最近Windows使い始めたのなら仕方ないけど
最近Windows使い始めたのなら仕方ないけど
490名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 08:09:24.17ID:kR0SD8x6 というかテンプレに書いてあるし
491名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 10:45:02.04ID:O1CC2S55 なんだオプションの話か
492名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 11:47:27.32ID:cxPM8rRO ストアアプリの更新でマイアプリの全表示が直ったけど・・
今まで表示されてなかったアプリが表示されるようになった
なんでまともに不具合修正できないんだ
(株)マイクロソフトは
今まで表示されてなかったアプリが表示されるようになった
なんでまともに不具合修正できないんだ
(株)マイクロソフトは
493名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 12:17:51.72ID:LSqFhy0v XPの頃からオプションと推奨は切っとけと
重要で来る?諦めろ。セーフモードが助けてくれる
ダメなら再インストールだ
重要で来る?諦めろ。セーフモードが助けてくれる
ダメなら再インストールだ
494名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 13:16:25.17ID:hlSNhQtm Updateしたら、明らかにネットが遅くなった
ディスプレイも明るいままで眼がしんどい
グラサンしないとダメかも
ディスプレイも明るいままで眼がしんどい
グラサンしないとダメかも
495名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 13:17:35.84ID:8awd5zLV 明るさくらい自分で変えろよ
496名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 13:18:11.46ID:hlSNhQtm >>495
どの方法やってもダメ
どの方法やってもダメ
498名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 13:22:23.90ID:O1CC2S55 明るさは最大で使ってるなぁ
ブルーライトが気になるなら夜間モードかf.luxがいいよ
ブルーライトが気になるなら夜間モードかf.luxがいいよ
499名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 13:37:40.20ID:ahRG11Jd500名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 13:48:05.71ID:ahRG11Jd ↑ごめん
これ駄目だわ
これ駄目だわ
501名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 13:52:50.06ID:ahRG11Jd502名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 15:00:02.11ID:HDlUbCKR アップデートしたらビデオキャプチャの画面が縦に揺れるようになったわ
503名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 15:02:56.22ID:qB8In+7O504名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 19:56:20.80ID:NlrHPQF8 マイクロソフトアカウントがどうたらこうたらっての勝手に治った・・なんだったのあれ?
半年くらい毎日出てたのに
半年くらい毎日出てたのに
505名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 20:14:23.57ID:kzBFi2VV ただのお知らせ
506名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 22:02:35.02ID:n8WBGHZF507名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 22:50:47.69ID:cxPM8rRO 朝、Windowsを立ち上げたら
1WUの更新確認
2ストアアプリの更新確認
3Edgeの更新確認
4Chromeの更新確認
5Firefoxの更新確認
6thunderbirdの更新確認
7live5chの更新確認
8ツイッターの更新確認
全ての作業が終わったらシャットダウン
そして用事は全てスマホで済ます毎日です
1WUの更新確認
2ストアアプリの更新確認
3Edgeの更新確認
4Chromeの更新確認
5Firefoxの更新確認
6thunderbirdの更新確認
7live5chの更新確認
8ツイッターの更新確認
全ての作業が終わったらシャットダウン
そして用事は全てスマホで済ます毎日です
508名無し~3.EXE
2020/10/27(火) 22:53:12.45ID:8Zglgrno 君、天才だね
509名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 00:33:11.86ID:X3Rdrhho 1903で未だ降って来ず
510名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 01:02:59.37ID:7jynYA2T 1909で未だ降ってこず
511名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 01:22:55.12ID:Sc4X22pq 1909で
512名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 01:24:10.37ID:Sc4X22pq 1909で降ってきてるのは2004だけ
513名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 01:32:46.95ID:3t4OqxeO 2004にしたらChromeのタブのフォントが小さくなったりフォント関係で一部違和感あり
でもそのうち慣れそうでまいっかレベル
でもそのうち慣れそうでまいっかレベル
514名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 03:40:07.56ID:NvyPv6GI Update for the removal of Adobe Flash Player: October 27, 2020
https://support.microsoft.com/help/4577586
https://support.microsoft.com/help/4577586
515名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 04:17:36.88ID:u7DkEi6/ もうthunderbirdとか新機能を調べるのもうんざりするレベルだろう
デフォルトのメールアプリでいいな
デフォルトのメールアプリでいいな
517名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 05:44:24.78ID:DVvcPmXZ518名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 06:29:48.02ID:tsFpWVAb >>507
9エロ動画鑑賞(熟女もの)
9エロ動画鑑賞(熟女もの)
519名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 07:25:07.01ID:2l7E3KZM 降る降らんはどういう基準なの?
521名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 08:26:59.43ID:SUSBq/cc Microsoft Outlook for Microsoft 365 MSO (16.0.13231.20372) 64 ビット
522名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 08:29:44.97ID:aMGoz5qO 降る降らんは 総合的に俯瞰して判断される
インド人の気まぐれアーティフィシャル・インテリジェンキンスだそうな
エサを与える与えない
インド人の気まぐれアーティフィシャル・インテリジェンキンスだそうな
エサを与える与えない
523名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 09:30:28.57ID:CL6Q+L/7 Windows 10 はバージョンによって、報告先が異なります
10のバージョンによって挙動が異なる為、
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
現行のバージョンはこちら↓
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
最新版はこちら↓
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
10のバージョンによって挙動が異なる為、
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
現行のバージョンはこちら↓
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
最新版はこちら↓
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
524名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 09:33:56.95ID:IlIqgOKe 月例はここだろ
525名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 09:36:01.19ID:hz2n2Kcx 【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
一番数が多い1909を無視する無能
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
一番数が多い1909を無視する無能
527名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 09:49:20.20ID:CL6Q+L/7 今んとこ、これだけ?
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
528名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 09:52:49.44ID:T55K6qnC ここのことをわかってないなら黙ってればよいのに
529名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 09:55:20.95ID:CL6Q+L/7 これで、いいか?
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
530名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 10:09:41.19ID:P+0+mys+ 人がいない糞スレ貼ってんじゃねーよカス
532名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 10:54:08.37ID:P+0+mys+ こういう輩は他人に厳しく自分にはめちゃくちゃ甘いダブスタ野郎だから相手にするなよ
533名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 11:29:49.34ID:QwOMezbl どんどんPCの動作が遅くなって来た
本当に勘弁してくれよ
本当に勘弁してくれよ
534名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 11:39:17.78ID:Tx57nQda PCってそういうもの
定期的にクリーンインストールするがよろし
定期的にクリーンインストールするがよろし
535名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 11:44:33.29ID:3+epUQYj >>ID:CL6Q+L/7
違う
それらは大型アップデート専門のスレ
普段のアップデートはここでよい
違う
それらは大型アップデート専門のスレ
普段のアップデートはここでよい
536名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 11:48:43.17ID:tT+NK5Sz ここは大物アプデしないカスのスレ
538名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 12:04:19.58ID:P+0+mys+ >>533
調子が悪い・重くなったWindowsを数分でサクッと安定化、高速化させちゃう裏技
https://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_vista/new_user.html
PCが「何となく調子が悪い」時のチェックリスト
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows/pc_8.html
調子が悪い・重くなったWindowsを数分でサクッと安定化、高速化させちゃう裏技
https://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_vista/new_user.html
PCが「何となく調子が悪い」時のチェックリスト
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows/pc_8.html
539名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 12:17:16.98ID:aMGoz5qO お釈迦様「これ Windows10よ 自らを燈明とせよ」
普賢菩薩「?」
文殊菩薩「?」
お地蔵さん「フゲンとモンジュが倒れてウインドステンもオシャカだのー」
インド人もビックリ
普賢菩薩「?」
文殊菩薩「?」
お地蔵さん「フゲンとモンジュが倒れてウインドステンもオシャカだのー」
インド人もビックリ
540名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 12:47:37.93ID:3+epUQYj >>537
ならば立てれば?
[Win10 1903/1909専用] Windows Updateしたらageるスレ1
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateしたらageるスレ1
くれぐれも勝手には立てるなよ
ならば立てれば?
[Win10 1903/1909専用] Windows Updateしたらageるスレ1
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateしたらageるスレ1
くれぐれも勝手には立てるなよ
541名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 13:27:10.28ID:LMViz/r9 Adobe Flash Playerの削除プログラム、Windows update Catalogueで公開
>Microsoftは26日、Windowsの各バージョンでAdobe Flash Playerの
>削除を行なう更新プログラム(KB4577586)を公開した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1285676.html
>Microsoftは26日、Windowsの各バージョンでAdobe Flash Playerの
>削除を行なう更新プログラム(KB4577586)を公開した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1285676.html
542名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 13:34:55.12ID:CEld7xu1 2000年代ではフラッシュ動画ブームでそれに目を付けたアドベが買収したのに今となっては…
543名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 13:48:04.28ID:0xvJ3zVB >>542
いや、フラッシュ動画ブームだったからではなく、Micromind Directorで、コンテンツのオーサリングができる唯一無二の存在だったからな
いや、フラッシュ動画ブームだったからではなく、Micromind Directorで、コンテンツのオーサリングができる唯一無二の存在だったからな
544名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 13:54:40.72ID:yopN0XrA AppleがiOSでサポートしなかったせいで一気に衰退したイメージしかない
YouTubeもFlashで見れなかったし
YouTubeもFlashで見れなかったし
545名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 13:56:16.20ID:nlCWZHFA 一つの時代の終わりですね
毎月アップデートするのも終わりかぁ…
毎月アップデートするのも終わりかぁ…
547名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 14:55:22.99ID:/dctJY/V σ < ワロタ
(V) >>ネパールのシェルパ組合が「今後、日本人登山客の道案内は一切しない」
|| と公式に表明したことがある。
それ韓国人のことだぞ
ID:yK5dR6gfは韓国人の工作員か、何処にでも沸くな
(V) >>ネパールのシェルパ組合が「今後、日本人登山客の道案内は一切しない」
|| と公式に表明したことがある。
それ韓国人のことだぞ
ID:yK5dR6gfは韓国人の工作員か、何処にでも沸くな
548名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 14:59:57.04ID:/dctJY/V σ < それとも湧く韓国人をおちょくっているのか
(V)
||
(V)
||
549名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 15:06:34.23ID:/dctJY/V σ < ネパール大地震で被災した農村女性を
(V) 人身売買で売春婦に仕立て上げようとするのは
|| 悪徳韓国人だろうが
(V) 人身売買で売春婦に仕立て上げようとするのは
|| 悪徳韓国人だろうが
550名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 15:11:55.80ID:/dctJY/V σ < 悪徳韓国韓国人が戦略物質を横流しし
(V) 韓国政府が何も措置をとろうとしないから
|| 日本は韓国をホワイト国除外をしなくてはならないように追い込まれたのに
反日不買の頓珍漢な行動に走るのがば韓国人、ワラワラワララ
(V) 韓国政府が何も措置をとろうとしないから
|| 日本は韓国をホワイト国除外をしなくてはならないように追い込まれたのに
反日不買の頓珍漢な行動に走るのがば韓国人、ワラワラワララ
551名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 15:21:49.67ID:/dctJY/V σ < ワロタ
(V) 韓国人「悪いことをしたら日本人に成りすます」
|| 旅に出た外国でも日常的に悪いことをやるそうです
(V) 韓国人「悪いことをしたら日本人に成りすます」
|| 旅に出た外国でも日常的に悪いことをやるそうです
552名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 15:52:54.24ID:+8XNpZ9D >>525
https://reports.adduplex.com/#/r/2020-10
20H2 1,7%
2004 37.7%
1909 32.4%
1903 22%
1809 2%
もう一番多いのは2004になってる
1809が11月、1903が12月までのサポートだから
24%は最新に流れるかな
https://reports.adduplex.com/#/r/2020-10
20H2 1,7%
2004 37.7%
1909 32.4%
1903 22%
1809 2%
もう一番多いのは2004になってる
1809が11月、1903が12月までのサポートだから
24%は最新に流れるかな
553名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 16:01:27.46ID:P+0+mys+ 20H2は1.7%しかいないのか
そりゃ他の板では全然話題になってないわけだ
そりゃ他の板では全然話題になってないわけだ
554名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 16:15:47.93ID:qXA19PQc >>552
本筋は1909です。
半年ずらしてxx09を年に一回充てるが正解。
速攻で充てるバカもいれば、年に2回充てるのものバカである。
2004は間違って押しちゃった奴とか勝手に当たってしまったたぐいでしょ
本筋は1909です。
半年ずらしてxx09を年に一回充てるが正解。
速攻で充てるバカもいれば、年に2回充てるのものバカである。
2004は間違って押しちゃった奴とか勝手に当たってしまったたぐいでしょ
555名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 16:18:35.46ID:EBGAjUEx 1909で20H2来てるけどもう少し様子見
556名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 16:26:58.87ID:CL6Q+L/7 みんな、バージョンが違うんだから、ここで報告するのは無意味なんですよ
557名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 16:27:01.93ID:5pe1xEJV 1909で全然降ってこない
Z390 9900K
Z390 9900K
558名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 16:36:52.60ID:zl5rkHGq H110 7320で同じく1909のまま
559名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 17:30:38.25ID:sW9x/F/l560名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 18:58:34.04ID:cWSKLS83 1909からずっと降りてこなかったけど、3つあるうちの1つはちゃんとアップデートできる告知ありで出来て、
その他の2つはWindows 10 更新アシスタント使ったら今まで出来なかったのが出来るようになってたんで更新した。
その他の2つはWindows 10 更新アシスタント使ったら今まで出来なかったのが出来るようになってたんで更新した。
561名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 19:21:23.08ID:GJw4YTB6564名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 19:53:12.17ID:NgFm/MY/ 家のは1909から20H2に変更してからめちゃ軽快になった
直後にOpen-Shellと7+Taskbar Tweakerが起動しなくなったけど
それぞれアップデートしたら解決した
直後にOpen-Shellと7+Taskbar Tweakerが起動しなくなったけど
それぞれアップデートしたら解決した
565名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 19:55:46.16ID:P+0+mys+ ああ7+Taskbar Tweakerは毎回大型アップデートで駄目になってるらしいな
それ以外で相性悪いソフトあるか?
それ以外で相性悪いソフトあるか?
566名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 20:03:55.81ID:z2KpCo3s 7+ Taskbar Tweakerはアプデ来るまで大型アプデできないからな
567名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 20:05:37.36ID:cBraXuDX 先ほど、更新アシスタントで20H2にしたんだが、
20H2ではサインインにPIN使用を強制させられるとは知らなかった
さっそく、使い慣れたパスワードのモードに戻したよ
20H2ではサインインにPIN使用を強制させられるとは知らなかった
さっそく、使い慣れたパスワードのモードに戻したよ
568名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 20:44:45.74ID:NgFm/MY/ >>565
あとはアイコンの並び順記憶させるソフトと
ダブルモニターの移動関係のソフトどれも再インスコで解決済み
トレンドマイクロ月額版をインスコすると激重になるけど
それは向こうの問題だからアンスコした
あとはアイコンの並び順記憶させるソフトと
ダブルモニターの移動関係のソフトどれも再インスコで解決済み
トレンドマイクロ月額版をインスコすると激重になるけど
それは向こうの問題だからアンスコした
569名無し~3.EXE
2020/10/28(水) 22:42:42.31ID:deDnmE0G 20H2まで4時間かかった。。。
570名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 00:05:15.83ID:b9B1MhSn Microsoft plans big Windows 10 UI refresh in 2021 codenamed 'Sun Valley'
https://www.windowscentral.com/windows-10-sun-valley-ui-october-2021-update
21H2でUIを大幅に更新するらしい
https://www.windowscentral.com/windows-10-sun-valley-ui-october-2021-update
21H2でUIを大幅に更新するらしい
572名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 00:31:00.53ID:thopuGK2 マジレス頼む。1909だが最新の20H2は不具合ない?ノートでsteamでよくゲームしてるんだけど不安。
i7 6700HQとグラボGTX950Mv4GB メモリ16GB HDD2TBなんだけど最新にしても大丈夫?
i7 6700HQとグラボGTX950Mv4GB メモリ16GB HDD2TBなんだけど最新にしても大丈夫?
574名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 00:37:09.73ID:7n4mDuPI だんだん簡略化されたスマホやタブレットみたいな
お粗末な外観になって行くんだな
お粗末な外観になって行くんだな
575名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 00:37:34.31ID:mEp2wMfo マジレス。1909から20H2にして3日目位から爆速。
メモリーが倍になったか?と思うぐらいサクサク動く。hdd機。
メモリーが倍になったか?と思うぐらいサクサク動く。hdd機。
577名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 01:00:31.80ID:JEwwcPOX メモリは足りてる以上いくら積んでも速くならんだろ
578名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 01:08:05.10ID:bM6dqk0o 大型アプデの後は蓄積されたゴミが消えるからレスポンスがよくなる
そのうちまた戻る
そのうちまた戻る
580名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 01:14:47.96ID:7n4mDuPI 昨日20H2にアップデートして
今日CCleanerでレジストリスキャンしたら
大量のゴミが貯まってた浣腸した後ぐらいスッキリしたよ
今日CCleanerでレジストリスキャンしたら
大量のゴミが貯まってた浣腸した後ぐらいスッキリしたよ
583名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 02:37:40.93ID:zqum/7PP アップデートしたらちんこが大きくなったんですけど
だいじょぶですか?
だいじょぶですか?
584名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 02:50:58.93ID:meOXsfOp アップデートの度に関連付けリセットされるんだけど、皆さんも同じですかね?
ひじょーに困る
ひじょーに困る
585名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 03:01:10.80ID:W+E5jQDP586名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 03:01:42.29ID:rHM0Sg25 問題はありません
なお自家発電する必要があれば直ちに行ってください
不具合の元になります
なお自家発電する必要があれば直ちに行ってください
不具合の元になります
587名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 04:13:51.58ID:6ToVehlg 【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
588名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 04:19:26.62ID:+nxELIH2 それらのスレって大型アップデートをかけた時用だと思ってたわ
例えば1809から1903にしたら1903スレ
その後は1903固有の話
Windows Updateに関してはバグフィックスの内容なんて
どのビルドもほとんど変わらないんだから
分ける意味なんかなくない?
ビルド番号かけとは思うけど
例えば1809から1903にしたら1903スレ
その後は1903固有の話
Windows Updateに関してはバグフィックスの内容なんて
どのビルドもほとんど変わらないんだから
分ける意味なんかなくない?
ビルド番号かけとは思うけど
589名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 05:08:46.90ID:GZ1duSTb592名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 07:12:48.86ID:z5H2hB/z >>583
腫れたんですか?病気ですね。
腫れたんですか?病気ですね。
593名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 08:23:27.84ID:WCDTflto Redefining manual driver updates
https://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-it-pro-blog/redefining-manual-driver-updates/ba-p/1829715
https://techcommunity.microsoft.com/t5/windows-it-pro-blog/redefining-manual-driver-updates/ba-p/1829715
595名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 17:45:23.65ID:X2A+SaJH ウインドーズの一番難しいところって長期維持だよな
調子悪いときは半年もたずにグリーンストールしなきゃならんかったり
2年くらい不具合のない状態で使えるようにはならんものか
ウインドーズエイトドットワンまでの時代はそんなに頻繁にグリーンストールしなくて済んだんだよな
調子悪いときは半年もたずにグリーンストールしなきゃならんかったり
2年くらい不具合のない状態で使えるようにはならんものか
ウインドーズエイトドットワンまでの時代はそんなに頻繁にグリーンストールしなくて済んだんだよな
596名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 18:14:08.18ID:6ToVehlg 💩OSに何を求める?
もう、Macにした方が精神衛生的にいいよ
もう、Macにした方が精神衛生的にいいよ
597名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 18:15:32.29ID:6ToVehlg Chrome OSがダークホースになってきてるみたいだね
598名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 18:30:08.04ID:1rNV8sD+ マックが嫌じゃなくてマカーが嫌いなんだよ
誰も羨んでないのにドヤ顔しながらマック使ってたり
他OSスレを荒らしまくったり
マカーと思われたくない恥ずかしい
誰も羨んでないのにドヤ顔しながらマック使ってたり
他OSスレを荒らしまくったり
マカーと思われたくない恥ずかしい
600名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 19:11:56.23ID:ShlLnP83 リンゴのロゴをひけらかしたいのかなって思っちゃう
601名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 19:15:54.92ID:6ToVehlg うちはサーフェスだから、田のマークをひけらかしてますw
田舎かよっ
田舎かよっ
602名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 21:33:21.81ID:hrPA4umT 悲しいですね
最新のアップデートが出来ない
最新のアップデートが出来ない
603名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 22:28:14.20ID:zdgAT1x8 まだ20H2じゃないんだw
604名無し~3.EXE
2020/10/29(木) 22:29:17.13ID:21c9BLO8 б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
605名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 00:20:03.39ID:dUZvq8mG 今日また不具合発見しちゃった
Chrome立ち上げた状態で音量バーをスライドしてみて
バーを止めてもピコーンってシステム音が鳴らない
もし鳴るならChromeでYouTubeとか動画再生しながらやってみて
ピコーンって鳴らないでしょ
エッジやフォックスなら鳴るのにChromeだと鳴らない
だからウインドーズは、だからウインドーズはイヤなんだよ
Chrome立ち上げた状態で音量バーをスライドしてみて
バーを止めてもピコーンってシステム音が鳴らない
もし鳴るならChromeでYouTubeとか動画再生しながらやってみて
ピコーンって鳴らないでしょ
エッジやフォックスなら鳴るのにChromeだと鳴らない
だからウインドーズは、だからウインドーズはイヤなんだよ
607名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 01:48:28.48ID:unwJYLXn ふっつーに音鳴ったわ
609名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 02:02:21.42ID:ePzoNzpy October 29, 2020-KB4580364 (OS Builds 19041.610 and 19042.610) Preview
http://support.microsoft.com/help/4580364
http://support.microsoft.com/help/4580364
610名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 05:18:59.28ID:ZBVWKVx7 .NET Framework 3.5 用の2020-10累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4580419) のWindows 10 Version 2009 用の 4.8
2020-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4580364)
再起動あり
バージョン 20H2 (OS ビルド 19042.610)
2020-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4580364)
再起動あり
バージョン 20H2 (OS ビルド 19042.610)
611名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 08:05:00.07ID:xS053W3d .NET Framework 3.5 用の2020-10累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4580419) のWindows 10 Version 2009 用の 4.8
オプションの品質更新プログラムはパス
再起動なし、問題なし
オプションの品質更新プログラムはパス
再起動なし、問題なし
612名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 08:11:38.16ID:xkRzwcEm >>605
それたまに起こるね
ノートパソコンやメディアボタン付きキーボードを使っているなら、その状態でキーボードの音量調節キーを押してみな
たぶんChromeが空白のメディアを吐いてる
メディア再生中は音量調節のポロロンってシステム音ならないからな
それたまに起こるね
ノートパソコンやメディアボタン付きキーボードを使っているなら、その状態でキーボードの音量調節キーを押してみな
たぶんChromeが空白のメディアを吐いてる
メディア再生中は音量調節のポロロンってシステム音ならないからな
613名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 08:27:33.50ID:vhNPcWi0 KB4580364只今インスコ中
614名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 08:40:14.77ID:vhNPcWi0 特に何もないもよう
616名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 08:51:53.89ID:GF4W7PEK >>613
何もなかった。2004だが、20H2にはならんかった。
何もなかった。2004だが、20H2にはならんかった。
617名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 09:06:47.44ID:VrcIbLtF 【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
618名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 09:08:52.59ID:dhWppC32 クリーンアップしています!
えっ
えっ
619名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 09:12:51.28ID:QV5cpolo あんた勝手な規則作ってる
それはメジャーアップしたときの専用スレ
月例のアップは別々になどなっていない
それはメジャーアップしたときの専用スレ
月例のアップは別々になどなっていない
622名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 09:23:30.57ID:nwgwOSuQ .NET Framework 3.5 用の2020-10累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4580419) のWindows 10 Version 2009 用の 4.8
2004から20H2にしたPCには来たけど、1909から20H2にしたPCには来てない
2004から20H2にしたPCには来たけど、1909から20H2にしたPCには来てない
625名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 09:35:56.11ID:VrcIbLtF628名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 10:41:38.49ID:QV5cpolo お前の運営するスレじゃない
自分でサバ立ててそっちで管理人やってろ
自分でサバ立ててそっちで管理人やってろ
629名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 11:19:18.63ID:lPDks9jj 2004で今日のアップデートをしたら、タスクマネージャーの他タブからプロセスタブを開いた時に間が空くようになった
633名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 12:50:41.72ID:L6GzZxvP ほれよ
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateスレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604029793/
もう大型アップデート専用スレに誘導するのはやめろよな
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateスレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604029793/
もう大型アップデート専用スレに誘導するのはやめろよな
635名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 13:03:08.74ID:HvgJ4AcX 4名無し~3.EXE2020/10/27(火) 12:52:57.26ID:VNhIMrGW
【現在2004の人用 20H2イネーブルメントパッケージ】
x64
http://b1.download.windowsupdate.com/c/upgr/2020/10/windows10.0-kb4562830-x64_816fd030691161bfc9f892f0e9e1259e23a56c82.msu
x86
http://b1.download.windowsupdate.com/c/upgr/2020/10/windows10.0-kb4562830-x86_d75cbd33d604ae192de14ff04283ef785f1d079a.msu
2004の人はこれを使うこと
WindowsUpdate経由のアップデート相当なので、数分で20H2になる
【現在2004の人用 20H2イネーブルメントパッケージ】
x64
http://b1.download.windowsupdate.com/c/upgr/2020/10/windows10.0-kb4562830-x64_816fd030691161bfc9f892f0e9e1259e23a56c82.msu
x86
http://b1.download.windowsupdate.com/c/upgr/2020/10/windows10.0-kb4562830-x86_d75cbd33d604ae192de14ff04283ef785f1d079a.msu
2004の人はこれを使うこと
WindowsUpdate経由のアップデート相当なので、数分で20H2になる
636名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 13:18:04.82ID:dUZvq8mG 2004から20H2へ手動更新するのは容易い
しかし1909以前のバージョンから20H2へと飛び石で手動更新する場合
大変な忍耐力を必要とする
その苦悩は今までの大型アプデの比ではないだろう
膨大な時間がかかり、再起動前の段階で更新99%で止まり失敗する
俺の持つストール技術をあまねく駆使してもダメだった
1909以前バージョン→20H2への上書きインストールはとてつもなく難しい
しかしグリーンストールなら10分で終わる
むしろバックアップ取ってグリーンストールして再設定した方が時間的には早いかも知れない
以上、ぼくの最近のウインドーズ物語でした
しかし1909以前のバージョンから20H2へと飛び石で手動更新する場合
大変な忍耐力を必要とする
その苦悩は今までの大型アプデの比ではないだろう
膨大な時間がかかり、再起動前の段階で更新99%で止まり失敗する
俺の持つストール技術をあまねく駆使してもダメだった
1909以前バージョン→20H2への上書きインストールはとてつもなく難しい
しかしグリーンストールなら10分で終わる
むしろバックアップ取ってグリーンストールして再設定した方が時間的には早いかも知れない
以上、ぼくの最近のウインドーズ物語でした
637名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 14:05:03.95 10/29 Intel Corporation-Display-27.20.100.8681が来た。
インストール後、一旦モニター画面が消えて再点灯、再起動要求なし、動作異常無し。
インストール後、一旦モニター画面が消えて再点灯、再起動要求なし、動作異常無し。
639名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 16:40:57.61ID:o/cHB82P641名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 16:53:00.30ID:ahsL3oQj クリーヌップ
642名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 16:55:56.44ID:EkrJhg/r line-up
ラインアップ
ラインナップ
ラインアップ
ラインナップ
643名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 16:56:49.99ID:4238/GE0 クリナップ
644名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 17:21:39.88ID:BJ/oEyX8 ナップサック
646名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 17:35:05.87ID:MmZq5KO8647名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 17:35:13.73ID:6B7Rvb0V クレラップ
648名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 17:42:54.52ID:dUZvq8mG 今日はメインPCを1909→20H2へと昇華させた
Celeron3215u+アマゾン4000円240GBトランセンドSSD+メモリ4GBのダイナブックでは更新アシスタントを使ってもどうやっても途中で止まってしまい昇華させること出来ず最終的にグリーンストールした
そのため給付金で買ったおニューのメインPCはこのまま1909のままでいこうとも思ったが残された期間を考えるとそれも忍びない
それで本日おニューに相応しい最新版にすべく決行した
メインPCはライゼンファイブ+M.2+メモリ8GB
今度はメディクリを使うことも考えたが俺は段取りから外れたことはしたくない
上書きは基本更新アシスタントを使って行うものと認識しているので懲りずに更新アシスタントをストールした
80%まではスイスイいくのよ
そこからが長い
と思ったら1時間でインストール完了してわろた
ライゼンファイブとM.2の底無しパワーを見せつけられた
Celeron3215u+アマゾン4000円240GBトランセンドSSD+メモリ4GBのダイナブックでは更新アシスタントを使ってもどうやっても途中で止まってしまい昇華させること出来ず最終的にグリーンストールした
そのため給付金で買ったおニューのメインPCはこのまま1909のままでいこうとも思ったが残された期間を考えるとそれも忍びない
それで本日おニューに相応しい最新版にすべく決行した
メインPCはライゼンファイブ+M.2+メモリ8GB
今度はメディクリを使うことも考えたが俺は段取りから外れたことはしたくない
上書きは基本更新アシスタントを使って行うものと認識しているので懲りずに更新アシスタントをストールした
80%まではスイスイいくのよ
そこからが長い
と思ったら1時間でインストール完了してわろた
ライゼンファイブとM.2の底無しパワーを見せつけられた
649名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 18:38:35.97ID:KThztUY2 前のもきてないのにもう次の大型きてんのかよまだ1909だわ
なんでWUにアプデこないんだろ?
なんでWUにアプデこないんだろ?
650名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 18:43:55.89ID:sggNpNo1 人を見るんだよ
651名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 18:45:14.10ID:XC4jfe4W メーカーPCだろ
メーカーがうpでしたらヤバいと実証して止めてるんだわ
メーカーがうpでしたらヤバいと実証して止めてるんだわ
652名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 19:04:11.74ID:KThztUY2 その場合どうすんの…
653名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 19:05:44.33ID:AUDyD9We 捨てちまえ
654名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 19:06:27.29ID:XC4jfe4W 自己責任で自分で落としてうpする
655名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 19:13:59.14ID:uDeiILL/ 自作でもきてないよ
656名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 19:40:08.85ID:iQGR7Yt1657名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 19:43:37.92ID:VrcIbLtF なんで、敗戦国の民にアップデートが降りて来ると思ったんだい?ハハッ
658名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 19:44:06.66ID:YZTq/yB7 順次配信とは聞くけど、最後まで降ってこない可能性もあるのか?
659名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 20:09:12.23ID:FcYE4Fnb >>658
最悪の場合でも現在のバージョンのサポート終了が近づけば、自動インストールになるから問題ないかと
最悪の場合でも現在のバージョンのサポート終了が近づけば、自動インストールになるから問題ないかと
660名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 21:09:03.18ID:dUZvq8mG661名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 21:54:15.95ID:7N62lQ/a それは違います
662名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 22:59:02.33ID:IrDUYACV おい!今確認したら更新とセキュリティのアカウント表示消えたぞ。ウザいから要らないけど
663名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 23:09:27.56ID:yNdZqZdj 20H2 home(1909から一気に「更新とセキュレイティ」のリンクを使って更新した)
・KB4580364
・KB4580419
ビルド 19042.610
更新終了後「更新とセキュリティ」に「オプションの更新プログラムを表示」が初登場
開くとドライバが2つ
・Advanced Micro Devices-MEDIA-11/16/2017 12:00:00 AM-10.0.1.6
・Advanced Micro Devices,Inc-System-8/30/2017 12:00:00 AM-5.12.0.38
特定の問題がある場合は役立つ場合あり それ以外は自動更新でドライバは最新の状態に
保たれる とのこと
チンプンカンプン 日付も古いし不具合は感じていないので見送りました
・KB4580364
・KB4580419
ビルド 19042.610
更新終了後「更新とセキュリティ」に「オプションの更新プログラムを表示」が初登場
開くとドライバが2つ
・Advanced Micro Devices-MEDIA-11/16/2017 12:00:00 AM-10.0.1.6
・Advanced Micro Devices,Inc-System-8/30/2017 12:00:00 AM-5.12.0.38
特定の問題がある場合は役立つ場合あり それ以外は自動更新でドライバは最新の状態に
保たれる とのこと
チンプンカンプン 日付も古いし不具合は感じていないので見送りました
664名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 23:17:34.33ID:fTLhf0c9 100%からが長い
665名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 23:49:05.38ID:sggNpNo1 20H2にして今気付いたらけど
ドライブ間をファイルコピーや移動の時に
移動中のアニメーションが出なくなったけど
俺だけかな?
ドライブ間をファイルコピーや移動の時に
移動中のアニメーションが出なくなったけど
俺だけかな?
666名無し~3.EXE
2020/10/30(金) 23:50:56.81ID:RHbmuHjp またまた見送りました厨登場w
馬鹿は永遠に見送ってくださいw
馬鹿は永遠に見送ってくださいw
667名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 00:02:11.25ID:oRV6d/2G KB4580364は起動しないソフトが出るから
アンスコしたて不具合はなくなったけど
履歴見ではインスコした事実は消えない
システムの復元で戻さないと駄目かも知れん
アンスコしたて不具合はなくなったけど
履歴見ではインスコした事実は消えない
システムの復元で戻さないと駄目かも知れん
668名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 00:03:11.48ID:eDDevoGm 馬鹿にされちゃいましたが、
必須とされてないオプションアップデートで意味がわからん(調べてもダメだった)もの入れて
トラブっても修復するスキルはないと自覚する人間には避けるのも無難な対応かと思っとります
必須とされてないオプションアップデートで意味がわからん(調べてもダメだった)もの入れて
トラブっても修復するスキルはないと自覚する人間には避けるのも無難な対応かと思っとります
669名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 00:09:45.11ID:RhQXYhBs クリーンインストールすればどうせそのドライバになるんだから入れてもいいでしょ
671名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 00:49:17.86ID:3t0gOJhQ オプションとプレビューは停めておこう
672名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 00:51:23.50ID:Oq9eAj9a オプションUp Date したら
Web ゲームの保存データ消えた
Web ゲームの保存データ消えた
673名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 00:52:21.42ID:bZzNE+Ze 【重要なお知らせ】a
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
674名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 01:48:00.80ID:OtbIrUPX オプションで提案されるドライバーは自分のマシンにインストールされているものよりも新しいことを確認してからひとつひとつ入れてください
まとめて選択してはダメです
インストール履歴を美しく保つのもユーザーのたしなみの一つ
IntelやらRealtekやらの各種ドライバーがぐちゃぐちゃに並んでいたのではそれは美しい履歴レイアウトとは言えません
綺麗に順番に並べる為にはまずドライバーひとつを選択してインストール、ひとつを選択してまたインストール
これを繰り返すのです
まとめて選択してはダメです
インストール履歴を美しく保つのもユーザーのたしなみの一つ
IntelやらRealtekやらの各種ドライバーがぐちゃぐちゃに並んでいたのではそれは美しい履歴レイアウトとは言えません
綺麗に順番に並べる為にはまずドライバーひとつを選択してインストール、ひとつを選択してまたインストール
これを繰り返すのです
675名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 02:49:12.73ID:CtsIV8+Z 復元しようとしています…
なにこれ
なにこれ
676名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 04:05:01.63ID:QBd03Kxv 重要な更新はLenovo Vantageにお任せする
https://note.com/grmn/n/n1d4b54b429a8
https://note.com/grmn/n/n1d4b54b429a8
677名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 04:07:01.22ID:uovPzBIq 最近は%SystemRoot%\SoftwareDistribution\フォルダの中身を消しても更新履歴が消えなくなっているな
何処に記録されてるんだ?
何処に記録されてるんだ?
678名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 07:02:32.36ID:dzmbuQlr >>674
心理学を学んでいた者だが、貴殿は少し自閉的傾向があるように見受けられる。
もしかして、財布にお札を入れる時に同じ向きに揃えてきちんと並ぶようにしてしまってたりする?
当てはまるなら、今のうちに一度きちんと診察を受けたほうがいいかも。
心理学を学んでいた者だが、貴殿は少し自閉的傾向があるように見受けられる。
もしかして、財布にお札を入れる時に同じ向きに揃えてきちんと並ぶようにしてしまってたりする?
当てはまるなら、今のうちに一度きちんと診察を受けたほうがいいかも。
680名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 08:46:42.44ID:OtbIrUPX681名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 09:11:01.15ID:2KK8CrnS 今見たら設定の上部に表示されてたOnDriveとかWUとかが消えてる
どうやって消したんだろ? 時限式?
どうやって消したんだろ? 時限式?
682名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 09:23:34.49ID:QQa6RJOT 2020ようやく来た。
683名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 09:23:54.41ID:SqteOznx 20H2です
684名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 11:05:38.28ID:bZzNE+Ze >>679
あなたのように罵る方もいらっしゃいますので、
やはり住み分けは必要かと存じます
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
あなたのように罵る方もいらっしゃいますので、
やはり住み分けは必要かと存じます
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
685名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 11:48:35.07ID:Olrv0/wq686名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 11:49:46.30ID:ZW3LAuQz アレが来ないの
689名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 12:21:15.78ID:6EjJLs1Q 1903からKB4577671来ていて自動で入ってた
1909は未だ来ない
1909は未だ来ない
690名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 12:39:10.61ID:OtbIrUPX wuのドライバーアップデート履歴で「正しくインストールされました」ってなっててもデバマネで確認すると更新されてなかったりする事実に関しては誰も触れないのな
691名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 12:41:29.02ID:OtbIrUPX 20H2にしてからスタートアップアプリの負荷判定欄が未計測のままだわ
692名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 12:41:40.19ID:7TEwIcD1693名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 12:44:28.84ID:7TEwIcD1 kb45680364 20H2
下に出た
インストール終了
下に出た
インストール終了
695名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 13:00:08.48ID:bZzNE+Ze >>694
お得意の「NG」とやらで対処して頂いて結構ですよ
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
お得意の「NG」とやらで対処して頂いて結構ですよ
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
696名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 13:31:52.97ID:5B1bzj5k なぜお前一人の自己満足のために皆が従わないといけないのか
不満ならお前一人がこのスレを無視すればいいだけな話だろ
不満ならお前一人がこのスレを無視すればいいだけな話だろ
697名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 13:41:47.24ID:TyYN7fXf ドライバーは実際に不具合が出るかどうかで判断するしかない
698名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 13:45:18.02ID:bZzNE+Ze 白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき
700名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 13:53:37.16ID:BlxXOZcd そこまで言うなら
NGID:bZzNE+Ze
NGID:bZzNE+Ze
701名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 14:05:01.39ID:bZzNE+Ze >>700
あざっす
これで、住み分けは着々と進みます
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
あざっす
これで、住み分けは着々と進みます
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
702名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 14:48:04.56ID:b0xoBmP4 >>701
だからそこは大型アップデート専用スレって言ってるだろ
WindowsUpdateの話題はこちら
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateスレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604029793/
だからそこは大型アップデート専用スレって言ってるだろ
WindowsUpdateの話題はこちら
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateスレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604029793/
703名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 14:52:58.94ID:bZzNE+Ze >>702
じゃあ、ここは、7や8からアップデートしたら報告するスレなんですね
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
じゃあ、ここは、7や8からアップデートしたら報告するスレなんですね
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
704名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 15:01:30.61ID:b0xoBmP4705名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 15:09:06.68ID:5xWQPOvm >>
694
わざとアンカー付けて自演
694
わざとアンカー付けて自演
706名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 15:12:09.66ID:ObIrnysb NG対策してる訳でもないんだしさ
黙ってNGぶち込めば終いじゃん
黙ってNGぶち込めば終いじゃん
707名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 15:22:55.42ID:bZzNE+Ze >>706
あなたのおっしゃる通り
罵り合うくらいなら、住み分けましょう
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
あなたのおっしゃる通り
罵り合うくらいなら、住み分けましょう
【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
709名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 15:58:21.00ID:bZzNE+Ze712名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 17:03:36.63ID:yWem5Rv+ NGワード設定しておいて、自動的にNGIDに突っこまれるのを併用したらいいやん
713名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 17:12:01.94ID:bZzNE+Ze ご案内しているスレッドごとNGにしていただいても結構ですよ
714名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 17:21:59.57ID:7TEwIcD1 20h2で、その選ぶ更新(下に出る)やると、今度正式な更新で.netframework4.8等の更新でたので普通に入りました。
春まで待つのもありと思います!?
春まで待つのもありと思います!?
715名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 17:27:39.28ID:DVjTYwv/ 待ち続けて人生負け組
716名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 19:03:52.88ID:OtbIrUPX >>711
さぁてそいつはどうかな
うちに2台ある20H2はどちらも未計測のままだ
1909、2004まではちゃんと計測していた
つまり20H2固有の不具合と断言せざるを得ない
また新たなる不具合、発覚
さぁてそいつはどうかな
うちに2台ある20H2はどちらも未計測のままだ
1909、2004まではちゃんと計測していた
つまり20H2固有の不具合と断言せざるを得ない
また新たなる不具合、発覚
717名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 19:06:51.37ID:bU+JWWbi こちらの環境で未計測な個体は無いですね(4台)
718名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 19:12:08.07ID:KOrCfiwX つまりおま環の不具合と断言せざるを得ない?
719名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 20:33:12.68ID:Olrv0/wq kb45680364は来たが、2004だった!累積更新だった!20h2はこなかった
720名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 20:33:47.85ID:Olrv0/wq 何故だ?
721名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 20:36:03.95ID:LMzi5sug ボウヤだからさ
722名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 20:39:51.39ID:4qwiEu3N そのままとか言ってる奴は引っ込んでてくれ
このスレには不要
このスレには不要
723名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 21:28:26.59ID:ObIrnysb >>691
俺も未計測のままだ
俺も未計測のままだ
724名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 21:39:43.10ID:AbdBctm6 WUでバージョン上げた直後は未計測になること前からあるようだぞ
タスクマネージャーのスタートアップについて【Ver1709】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-performance/%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D/a60f70ca-e7df-47b1-a22c-a0d0560daf98
タスクマネージャーのスタートアップについて【Ver1709】
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-performance/%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D/a60f70ca-e7df-47b1-a22c-a0d0560daf98
725名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 21:44:34.21ID:oRV6d/2G 放置して有ったズラッと並んだドライバー更新プログラム
全部選択してポチって見た
あっさり終わって再起動して履歴で確認したら
1つ失敗してたけど特に問題なし
どれを選択するのか散々悩んだけど
結局はwindowsが自動で決めてくれるんだな
保留項目が無くなってスッキリしたぜ
全部選択してポチって見た
あっさり終わって再起動して履歴で確認したら
1つ失敗してたけど特に問題なし
どれを選択するのか散々悩んだけど
結局はwindowsが自動で決めてくれるんだな
保留項目が無くなってスッキリしたぜ
726名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 22:31:33.94ID:THsch5eM >>725
WindowsUpdateに登録されているデバイスドライバーは、デバマネの更新をしても拾って来ます
ただ昔から言われている事ですが、これで拾って来るドライバーは不具合が出る可能性が高いですよね
提供する側のデバイスメーカー側にも問題があるとは思いますが、マイクロソフト側のチェックが全く行われていないようです
メーカー側で提供しているドライババージョンと比べるとそれらの内容は滅茶苦茶ですよ
WindowsUpdateに登録されているデバイスドライバーは、デバマネの更新をしても拾って来ます
ただ昔から言われている事ですが、これで拾って来るドライバーは不具合が出る可能性が高いですよね
提供する側のデバイスメーカー側にも問題があるとは思いますが、マイクロソフト側のチェックが全く行われていないようです
メーカー側で提供しているドライババージョンと比べるとそれらの内容は滅茶苦茶ですよ
728名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 22:36:31.39ID:SbnDC9km メーカー側がWin10用ドライバを用意してくれてないPCの場合はWindowsUpdateに頼るしかない?
自力じゃどのドライバのどのバージョンを入れるとかよくわからないし
自力じゃどのドライバのどのバージョンを入れるとかよくわからないし
730名無し~3.EXE
2020/10/31(土) 23:06:19.46ID:q4NzF8A1 俺のPCじゃメーカーがWindowsUpdate経由(デバイスマネージャ経由)でドライバ配信してるけどな
NECノートパソコンだが、NECのキーボードのドライバとか勝手に降ってきてる
タッチパッドドライバも、公式で提供されてるのは8.1用だけで、10用はWindowsUpdateで勝手に降ってくる
>>728もそのパターンだと思うよ
NECノートパソコンだが、NECのキーボードのドライバとか勝手に降ってきてる
タッチパッドドライバも、公式で提供されてるのは8.1用だけで、10用はWindowsUpdateで勝手に降ってくる
>>728もそのパターンだと思うよ
731名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 04:12:28.69ID:Fokfb0FX 何度も言ってるけどWU経由のドライバーはメーカーでは非推奨にされてる
だからLenovo Vantageみたいな代替の更新ツールが用意されてる
ていうかNECも中身はLenovoだからな
だからLenovo Vantageみたいな代替の更新ツールが用意されてる
ていうかNECも中身はLenovoだからな
732名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 08:12:21.00ID:WkHM9zhi 設定画面の見た目が新しいUIになったかと思っていたら、
今日従来のものに戻っていた
戻ることもあるんだな・・・
今日従来のものに戻っていた
戻ることもあるんだな・・・
733名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 09:02:42.57ID:h4QBWfCn 【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
それどころか、罵り合いが始まります
今後はこのスレのような汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
それどころか、罵り合いが始まります
今後はこのスレのような汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
737名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 10:18:42.43ID:loTVPuqd いちいち噛みついてるのもレス無駄に消費してると気づけ
738名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 10:23:27.38ID:VlqLDULM というか2004至上主義キチガイが主な元凶だろ
739名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 10:32:11.35ID:tuNMbsr+ 【公式回答】まさかのDELL SupportAssistは不要(体験記A)
https://paddling-blog.com/%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%80%91dell%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AF%E4%B8%8D%E8%A6%81
DELL SupportAssistはあかんのか
https://paddling-blog.com/%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%80%91dell%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AF%E4%B8%8D%E8%A6%81
DELL SupportAssistはあかんのか
741名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 11:47:57.53ID:KWY1frwF うちのPCはHP製でHP Support Assistantってアプリが公式にあるんだけど(ドライバとか探してインストールしてくれるやつ)
ググると脆弱性が云々って記事が見つかるから入れなかった
結果、Win10をクリーンインストール後に全部WindowsUpdateに任せた
今のところ不具合も起きてない
ググると脆弱性が云々って記事が見つかるから入れなかった
結果、Win10をクリーンインストール後に全部WindowsUpdateに任せた
今のところ不具合も起きてない
743名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 11:57:29.35ID:tuNMbsr+ >>741
その記事にも書かれてるけど別に致命的な問題というわけでもなくアンインストールを推奨しているわけでもない
その記事にも書かれてるけど別に致命的な問題というわけでもなくアンインストールを推奨しているわけでもない
744名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 14:07:17.82ID:OGbnW+tJ >>741
うちもhp製だけどアシスタントアプリは最初から入ってたな
あれさえ入れておけばhpイチ押しの相性バツグンドライバーをオススメしてくれるしマシンに関しての心暖まるお手紙もたまに送られてくるし
さらにはhp純正ブラウザのセキュリティ系拡張機能までインストールを促してくれるから鬼に金棒だよ
うちもhp製だけどアシスタントアプリは最初から入ってたな
あれさえ入れておけばhpイチ押しの相性バツグンドライバーをオススメしてくれるしマシンに関しての心暖まるお手紙もたまに送られてくるし
さらにはhp純正ブラウザのセキュリティ系拡張機能までインストールを促してくれるから鬼に金棒だよ
745名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 14:09:48.99ID:PQUz31tS ゲームの挙動がおかしいから久しぶりに見たらKB4577671と1909が来ててKB4577671は失敗してたわ
試しにもう1回やってみたけどエラー0x800f081fと出て無理っぽいな
ついでに1909もどうか試したけどこっちも失敗したわ
で似たケースないか調べたらインスコ出来ない情報がちらほら出てるけど解決方法も修正もなく放ったらかしなんだな
試しにもう1回やってみたけどエラー0x800f081fと出て無理っぽいな
ついでに1909もどうか試したけどこっちも失敗したわ
で似たケースないか調べたらインスコ出来ない情報がちらほら出てるけど解決方法も修正もなく放ったらかしなんだな
747名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 14:19:17.07ID:8IlDbPoN hpはクソ
748名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 14:20:09.06ID:sqIl2qi4749名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 14:21:59.72ID:OGbnW+tJ そりゃアップデート中にゲームとかされてたらねぇ・・゜Д゜)(゜Д゜
みんなアップデート中は全ての作業を終了させてマシンの前で正座して待ってるというのにねぇ・・ヒソヒソ
みんなアップデート中は全ての作業を終了させてマシンの前で正座して待ってるというのにねぇ・・ヒソヒソ
750名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 14:37:42.11ID:I+19r95c アップデートしたらJavaが降ってきたんだけど何これ
751名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 14:43:01.81ID:75MRqOYI 久々にドライバ関係でやられた
無駄な時間を過ごした…
無駄な時間を過ごした…
752名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 14:50:31.36ID:PQUz31tS753名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 14:56:37.88ID:yy06yQKn ちなみにそのドライバー(ネジまわし)はプラス?マイナス?
オポション行進ボログラムにドライバーが表示されるが
現時点で動作に問題が無いバヤイは適用しないことが水晶されている
MSのボログラムであるため
大阪市民が知らずに大阪市を消滅させる選挙に"はい"を投票するような愚挙
それもコロナ禍の真っ最中に
テンテンテンマの天狗さん
オポション行進ボログラムにドライバーが表示されるが
現時点で動作に問題が無いバヤイは適用しないことが水晶されている
MSのボログラムであるため
大阪市民が知らずに大阪市を消滅させる選挙に"はい"を投票するような愚挙
それもコロナ禍の真っ最中に
テンテンテンマの天狗さん
754名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 14:59:24.11ID:yy06yQKn 天満六丁目 略して テンロク テンはロクでもないしろモノの略
オオザカーで生まれた男や堺〜
オオザカーで生まれた男や堺〜
755名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 15:11:07.26ID:tuNMbsr+ クリーンナップじゃなくてクリーンブートするんだよ
756名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 16:34:06.00ID:RA98t67u もうちょっと、バグが修正されてからメンテも兼ねてクリーンインストールで20H2にしようかな 現在1909
757名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 17:47:04.27ID:OGbnW+tJ クリーンフード
758名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 17:51:54.98ID:OGbnW+tJ >>756
バグなんてないに等しいよ
むしろ1909よりも爽やかな使い心地
ぼくは20H2に上げて早々に1909オールド消しちゃったよ
もう過去の自分に戻る気はないし後半年で1909サポ切れするし
廃棄寸前のosよりも秋の新作20H2をぼくのマシンに馴染ませた方がいいかなと
バグなんてないに等しいよ
むしろ1909よりも爽やかな使い心地
ぼくは20H2に上げて早々に1909オールド消しちゃったよ
もう過去の自分に戻る気はないし後半年で1909サポ切れするし
廃棄寸前のosよりも秋の新作20H2をぼくのマシンに馴染ませた方がいいかなと
759名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 17:57:47.87ID:v51KUXc+ gpuスケジューリングの項目が出てこない
グラボがdx12ultimateに対応してないせいですか
グラボがdx12ultimateに対応してないせいですか
761名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 18:40:37.48ID:0ok3MRZK ドライバ更新しろ
763名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 19:29:35.32ID:G7h/ZbTE アップデートしたら
デスクトップに単独で表示させていたIME言語バーが消えた
とりあえず再度表示させる設定変更(以前と少し設定項目の遷移が違ってたが)して言語バー表示させても
入力モードの状態表示とかオプションのボタンとかが無い
うむむむ、入力モードの状態が自分の好きな場所(常に見やすい位置)に移動できないと結構個人的に不便なんだよなぁ
デスクトップに単独で表示させていたIME言語バーが消えた
とりあえず再度表示させる設定変更(以前と少し設定項目の遷移が違ってたが)して言語バー表示させても
入力モードの状態表示とかオプションのボタンとかが無い
うむむむ、入力モードの状態が自分の好きな場所(常に見やすい位置)に移動できないと結構個人的に不便なんだよなぁ
764名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 19:34:21.21ID:G7h/ZbTE と思ったらタスクバーにあるIMEのボタンの項目で
IMEツールバーの表示非表示を選んだら右下に何やらグレーのシンプルなグラフィックな言語バー出たわw
以前までのカラーのグラフィカルなボタンじゃなくなったんだな
IMEツールバーの表示非表示を選んだら右下に何やらグレーのシンプルなグラフィックな言語バー出たわw
以前までのカラーのグラフィカルなボタンじゃなくなったんだな
765名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 19:38:55.50ID:tuNMbsr+ 未だに言語バーなんか使ってる奴がいることの方が驚きだわ
俺はWheelPLUSで入力モードをカーソルの横に表示させてるよ
俺はWheelPLUSで入力モードをカーソルの横に表示させてるよ
766名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 19:47:49.53ID:aHPw3oXO 真ん中にデカデカと出てくる「あ」が好きだったわ
767名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 19:52:21.24ID:PUol9guN ATOKパレット表示させてる
見慣れてて落ち着くってだけw
見慣れてて落ち着くってだけw
768名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 20:48:31.48ID:G7h/ZbTE 手書き入力や単語登録とか頻繁に使うから言語バーが一番効率的なんだよね〜
771名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 21:02:50.14ID:tuNMbsr+ 一行目と二行目は全然別の話なのに
そのソフトがあるから言語バーを使わないとでも勘違いしてんのかこいつは
そのソフトがあるから言語バーを使わないとでも勘違いしてんのかこいつは
773名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 23:02:09.86ID:MVukKIp8774名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 23:42:29.15ID:OGbnW+tJ うちの高齢の母に「買い物行くならついでにアイス買ってきて」って頼むといつも俺の一番嫌いな箱入りあずきバーばかり買ってくる
俺はアーモンドチョコクランチバーが好きなのに母はあずきバーが好きなんだ
バーって言っても人それぞれなんだな
ノリスケならバーと言えば怪車だろうし
こんか時代やさかい、言語バーが好きな人がいてもいいと思うんだ
俺はアーモンドチョコクランチバーが好きなのに母はあずきバーが好きなんだ
バーって言っても人それぞれなんだな
ノリスケならバーと言えば怪車だろうし
こんか時代やさかい、言語バーが好きな人がいてもいいと思うんだ
775名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 23:43:03.75ID:xtg4ld1Y Windows Update、11月5日以降に周辺機器のドライバを手動でも導入可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1286342.html
OSバージョンの記載は無いが、20H2の話と判断して構わないのだろうか……
Proで何やっても古いドライバ突っ込まれる状況だったりしたんだろうか……
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1286342.html
OSバージョンの記載は無いが、20H2の話と判断して構わないのだろうか……
Proで何やっても古いドライバ突っ込まれる状況だったりしたんだろうか……
776名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 23:53:39.51ID:G7h/ZbTE まぁ言語バーがどういう機能を持ってるかもよく理解できていない馬鹿 ID:tuNMbsr+ もいるからなw
777名無し~3.EXE
2020/11/01(日) 23:58:30.75ID:2PseNMAa 引っ込んで鳴りを潜めていた1909が再び降ってきたが未だ手動で入れろと催促するだけだ
自動で入るの何時なんだろ
自動で入るの何時なんだろ
779名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 03:07:27.10ID:xRlezeOx >>775
各メーカーのサイトから、最新版のドライバをダウンロードして
EXEで入れるタイプのは、普通に入ったんだが
windowsの機能をつかって、ドライバのファイルを選択する系のやつは
windowsのおすすめのドライバがかってに突っ込まれて
メーカーのドライバを選択する画面が出なかった
各メーカーのサイトから、最新版のドライバをダウンロードして
EXEで入れるタイプのは、普通に入ったんだが
windowsの機能をつかって、ドライバのファイルを選択する系のやつは
windowsのおすすめのドライバがかってに突っ込まれて
メーカーのドライバを選択する画面が出なかった
780名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 04:54:57.17ID:FmDI3afW いろいろWindows10使ってきたただが20H2が一番安定してる
快適快適
快適快適
781名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 05:20:05.76ID:A6mw0c0D782名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 06:35:00.28ID:dPHvpuqY -ねじに+ドライバーは使えない
電動ドライバーは全自動で使えない
ドライバーはスライスしない
結論「ソフトウェアは信頼関係で成り立つが、Microsoftは信頼できない」
電動ドライバーは全自動で使えない
ドライバーはスライスしない
結論「ソフトウェアは信頼関係で成り立つが、Microsoftは信頼できない」
783名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 08:41:51.23ID:JMcSWJ43 σ < ワロタ
(V) そんなロジカルでない推論をしていてはマイクロソフトが鼻で笑う
||
「ユーザーがソフトウェアに信頼を取り戻せるように、Microsoftは信頼できる仕事をしろ」
無視すればマイクロソフトは堕ちるだけだ、以上
(V) そんなロジカルでない推論をしていてはマイクロソフトが鼻で笑う
||
「ユーザーがソフトウェアに信頼を取り戻せるように、Microsoftは信頼できる仕事をしろ」
無視すればマイクロソフトは堕ちるだけだ、以上
784名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 10:07:21.47ID:RXxD61pd 「Windows 10」をアップグレードする際システム・ユーザー証明書が失われる不具合
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7141d4edcb146e9267fb85c5d6819eba9251bf0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7141d4edcb146e9267fb85c5d6819eba9251bf0
785名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 12:15:15.25ID:qT0ntnxM またWUで降ってくるまで待たず手動アップグレードするやつがアホな事が証明されてしまったのか
787名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 13:21:35.79ID:zl5IXoAH ずぶずぶにWindowsに依存してるくせに、MSを批判して
偉くなったような気分に酔いしれてるやつが、よくいるのよ
生暖かく見守ってあげて
偉くなったような気分に酔いしれてるやつが、よくいるのよ
生暖かく見守ってあげて
788名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 14:50:45.12ID:xt8jXTZh791名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 15:57:55.07ID:x2457Nl3 今1909で2004をダウンロードしてくださいと通知が来てるのですが
そのうち2004が消えて20H2をダウンロードしてくださいとのお知らせが
順番に来るんでしょうか?
そのうち2004が消えて20H2をダウンロードしてくださいとのお知らせが
順番に来るんでしょうか?
792名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 16:03:37.11ID:4qaeTrPw まだ1909とか救いようがないな
おまえには必要ないから考えるな
おまえには必要ないから考えるな
793名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 16:17:39.79ID:oM84WHaO б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
796名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 17:42:00.06ID:9A4Kc8lJ certmgr.mscもcertlm.mscも個人証明書が空なんだけど
これって鯖運用とかしてない場合でも中身ないとおかしいの?
↓の方法で20H2にアップグレードしたんだけど大丈夫だろうか…
71 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/10/21(水) 03:01:06.73 ID:AKrHOvgo [4/7]
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/108
108 名無し~3.EXE sage 2020/10/21(水) 02:00:16.41 ID:ZDjMokZ+
2020-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の機能更新プログラム (KB4562830)
http://b1.download.windowsupdate.com/c/upgr/2020/10/windows10.0-kb4562830-x64_75cbce76d188e8fdab860946c0131789de35ea64.cab
.cabの入れ方はググって
これって鯖運用とかしてない場合でも中身ないとおかしいの?
↓の方法で20H2にアップグレードしたんだけど大丈夫だろうか…
71 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/10/21(水) 03:01:06.73 ID:AKrHOvgo [4/7]
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/108
108 名無し~3.EXE sage 2020/10/21(水) 02:00:16.41 ID:ZDjMokZ+
2020-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の機能更新プログラム (KB4562830)
http://b1.download.windowsupdate.com/c/upgr/2020/10/windows10.0-kb4562830-x64_75cbce76d188e8fdab860946c0131789de35ea64.cab
.cabの入れ方はググって
797名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 17:48:55.13ID:mhcsmQUb バックアップ用に購入した同型モデルのノートが引き出しにあるの忘れてたんだけど
1904から20H2に一足飛びでうpできるの?
順ぐりに手間暇かける感じなの?
1904から20H2に一足飛びでうpできるの?
順ぐりに手間暇かける感じなの?
798名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 17:56:53.00ID:K73eumKr >>797
痴呆症には無理。
痴呆症には無理。
799名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 17:58:26.66ID:pN6vqW9v Samsung以外の機種でもスマホ同期アプリでAndroidアプリを操作できるようにならないかな
2chMate 0.8.10.74/Google/Pixel 4a/11/DR
2chMate 0.8.10.74/Google/Pixel 4a/11/DR
802名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 21:48:10.07ID:NOVd70Vz うちも同じだった20H2いれてくるか
803名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 22:49:39.52ID:NOVd70Vz 2004スキップして20H2更新完了特に問題無し
2004とはなんだったのか?
2004とはなんだったのか?
804名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 23:48:11.23ID:AJXNUNIQ 20H2にしてから2週間ほどたつけど信頼性モニターにエラーが一つもない
これは個人的にWin10至上初の快挙だ
これは個人的にWin10至上初の快挙だ
805名無し~3.EXE
2020/11/02(月) 23:51:10.87ID:FXadv2fw 設定の上部分がまた元に戻ってるんだがw
806名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 00:02:13.07ID:nprnm4oB 1909にEdgeの更新来てたわ
807名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 00:03:23.61ID:442+xSO2 Edgeの更新って月に何回もきてるだろ?
週に2回ぐらいあることもある
週に2回ぐらいあることもある
808名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 00:20:01.12ID:Klk50A9d 1909だけど未だに新しいEdge来ないんだけど
いつWUから来るんだ
いつWUから来るんだ
809名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 00:20:18.57ID:nprnm4oB そうなんか?
意識したことないけど、再起動してうざい感じになったから書いたわ
意識したことないけど、再起動してうざい感じになったから書いたわ
810名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 00:32:33.77ID:izgl/9gr ブラウザの更新とWUでのEdgeの更新がごっちゃになってないか
811名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 02:11:37.38ID:L1RCHz2z 新しいEdgeが強制的に入るのは20H2からだよ
音楽聴くと高音も低音もビンビンバリバリ音割れするから
止めといた方がいいよラップトップレペルなら分からないだろうけど
アンプ繋げてfoxと聴き比べすれば直ぐに分かる
もともとChromeの音が糞だからな
音楽聴くと高音も低音もビンビンバリバリ音割れするから
止めといた方がいいよラップトップレペルなら分からないだろうけど
アンプ繋げてfoxと聴き比べすれば直ぐに分かる
もともとChromeの音が糞だからな
812名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 03:24:17.70ID:jWvvFF2Z 音を感じるんだ
813名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 03:29:16.22ID:Num4bFNQ >>796
Microsoftは、Windows10のバージョンアップをするとシステム証明書とユーザー証明書が消失する不具合があることを発表しました。
この不具合が発生するのは、2020年9月16日(現地時間)以降の更新プログラムを適用したWindows10 バージョン1809以降の環境から、
2020年10月13日(現地時間)以降の更新プログラムが統合されていないメディアやインストールソースを使用して後継バージョン(20H2、2004、1909、1903)へアップデートした際。
主に、Windows Server Update Services (WSUS)、Microsoft Endpoint Configuration Managerなどからアップデートした場合に発生します。
また、最新の更新プログラムが統合されていない物理メディアやISOイメージからアップデートした場合にも発生する可能性があります。
通常のWindowsUpdate経由やWindows Update for Businessからアップデートした場合にはこの不具合は発生しません。
Microsoftによると、この不具合が発生した場合は以前のバージョンにロールバックすることで解決できるとされていますが、
すでにロールバック可能期間を過ぎている場合の解決策は案内されていません。
Microsoftは、Windows10のバージョンアップをするとシステム証明書とユーザー証明書が消失する不具合があることを発表しました。
この不具合が発生するのは、2020年9月16日(現地時間)以降の更新プログラムを適用したWindows10 バージョン1809以降の環境から、
2020年10月13日(現地時間)以降の更新プログラムが統合されていないメディアやインストールソースを使用して後継バージョン(20H2、2004、1909、1903)へアップデートした際。
主に、Windows Server Update Services (WSUS)、Microsoft Endpoint Configuration Managerなどからアップデートした場合に発生します。
また、最新の更新プログラムが統合されていない物理メディアやISOイメージからアップデートした場合にも発生する可能性があります。
通常のWindowsUpdate経由やWindows Update for Businessからアップデートした場合にはこの不具合は発生しません。
Microsoftによると、この不具合が発生した場合は以前のバージョンにロールバックすることで解決できるとされていますが、
すでにロールバック可能期間を過ぎている場合の解決策は案内されていません。
814名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 03:44:52.27ID:UqCn9iQm 証明書が消えると、おれ(法人)の場合、銀行口座にアクセスできなくなる。
不安な人は下記のやり方で確認して、消えてたらロールバックしておいた方がいいだろう。
https://www.infraexpert.com/study/sslserver3.html
不安な人は下記のやり方で確認して、消えてたらロールバックしておいた方がいいだろう。
https://www.infraexpert.com/study/sslserver3.html
816名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 05:51:12.02ID:68IoaO1S >>813
なるほど 理解したぞ
9月のアップデートを適用したままの状態で現状のISOなどを使ってアップグレードをした場合には、
証明書が消えると・・・
やるのならばインストールメディアに10月の最新パッチを統合したものでやりなさいって事だな
統合メディアを作れない人は、10月のパッチを適用してからアップグレードをする事だな
なるほど 理解したぞ
9月のアップデートを適用したままの状態で現状のISOなどを使ってアップグレードをした場合には、
証明書が消えると・・・
やるのならばインストールメディアに10月の最新パッチを統合したものでやりなさいって事だな
統合メディアを作れない人は、10月のパッチを適用してからアップグレードをする事だな
817名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 06:20:31.79ID:bDvO6zYX VPNでもやってなければ殆ど無視していいレベル
818名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 08:44:23.66ID:B1llZEsR 機能アップデートを適用すると個人ストアの電子証明書が消える
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/4f2276df-e855-4117-8fa6-7e90c1789f3a/27231330211245012483125031248712540124881243436969299921237712?forum=win10itprogeneralJP
この問題はすでに既知の問題として記載されました、次の更新を待ってください。
Certificates may not be present after updating to a newer version of Windows 10
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-20h2#1513msgdesc
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/4f2276df-e855-4117-8fa6-7e90c1789f3a/27231330211245012483125031248712540124881243436969299921237712?forum=win10itprogeneralJP
この問題はすでに既知の問題として記載されました、次の更新を待ってください。
Certificates may not be present after updating to a newer version of Windows 10
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-20h2#1513msgdesc
819名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 08:48:41.62ID:B1llZEsR TechNet複数証言
・WSUSでセキュリティ更新プログラムを適用する方法で順次端末展開しており、
既に500台以上のアップデートが完了。
ところが、WSUSから10月13日にリリースされたセキュリティ更新プログラムを配信した日を境に、
「1909にアップデートした契機で無線LANに接続できなくなる」事象が複数で発生。
無線LAN接続時に「サインインするための証明書が必要なため、接続できません。
ITサポート担当者へ問い合わせてください」が表示されたため、調べたところ、
個人ストアから無線LAN接続用の証明書が削除されていました。
・当方では、個人ストアと信頼されたルート証明機関の証明書が削除される事象を確認しており、
電子取引の証明書の再発行手続きも必要になりました。
・WSUSでセキュリティ更新プログラムを適用する方法で順次端末展開しており、
既に500台以上のアップデートが完了。
ところが、WSUSから10月13日にリリースされたセキュリティ更新プログラムを配信した日を境に、
「1909にアップデートした契機で無線LANに接続できなくなる」事象が複数で発生。
無線LAN接続時に「サインインするための証明書が必要なため、接続できません。
ITサポート担当者へ問い合わせてください」が表示されたため、調べたところ、
個人ストアから無線LAN接続用の証明書が削除されていました。
・当方では、個人ストアと信頼されたルート証明機関の証明書が削除される事象を確認しており、
電子取引の証明書の再発行手続きも必要になりました。
820名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 08:53:59.69ID:B1llZEsR ■発生中の証明書消失問題
総合的に俯瞰的にみてその認証を却下せざるを得ない
インド系の人事であるため回答は控えさせていただく
要するにユーザーへの基本サービスが放置され、検証モレが続出する
史上類を見ない稀な「出来損ないソフト」であることが
世界的に概ね妥当な見解とされている
総合的に俯瞰的にみてその認証を却下せざるを得ない
インド系の人事であるため回答は控えさせていただく
要するにユーザーへの基本サービスが放置され、検証モレが続出する
史上類を見ない稀な「出来損ないソフト」であることが
世界的に概ね妥当な見解とされている
821名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 08:58:55.37ID:WSVBB16j 世は電脳時代とは言うけれどやっぱりなんでも電子化するのは問題だ
特に証明書のような重要なものは紙に限る
ハンコだってまだまだ必要だ
特に証明書のような重要なものは紙に限る
ハンコだってまだまだ必要だ
823名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 09:57:43.60ID:yMkk3wsW アップデートしてからパソコンの起動が異常なほど遅くなったのでイベントログを見たら
グループ 0 のプロセッサ 0 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
グループ 0 のプロセッサ 1 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
グループ 0 のプロセッサ 2 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
グループ 0 のプロセッサ 3 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
SCEP証明書登録が失敗しました。
修正パッチはやく!
グループ 0 のプロセッサ 0 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
グループ 0 のプロセッサ 1 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
グループ 0 のプロセッサ 2 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
グループ 0 のプロセッサ 3 のスピードはシステム ファームウェアによって制限されます。プロセッサは、最後のレポート後 71 秒間このパフォーマンスが制限された状態にあります。
SCEP証明書登録が失敗しました。
修正パッチはやく!
824名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 10:14:28.92ID:uJptcaaL Simple Certificate Enrollment Protocol
シンポレ サティシィフィケエト エンロールメント ぼろトコル
SCEPとはどういう意味ですか?
SCEPは 単純な証明書登録プロトコルを表します。
英語以外のバージョンの単純な証明書登録プロトコルを表示する場合は、
下にスクロールすると、英語で 単純な証明書登録プロトコル の意味が表示されます。
SCEPの省略形は、銀行、コンピューティング、教育、金融、政府、健康などの業界で広く使用されています。
SCEPに加えて、単純な証明書登録プロトコルは他の頭字語では短い場合があります。
シンポレ サティシィフィケエト エンロールメント ぼろトコル
SCEPとはどういう意味ですか?
SCEPは 単純な証明書登録プロトコルを表します。
英語以外のバージョンの単純な証明書登録プロトコルを表示する場合は、
下にスクロールすると、英語で 単純な証明書登録プロトコル の意味が表示されます。
SCEPの省略形は、銀行、コンピューティング、教育、金融、政府、健康などの業界で広く使用されています。
SCEPに加えて、単純な証明書登録プロトコルは他の頭字語では短い場合があります。
825名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 11:14:44.80ID:6a/4xpsY >>813
某サイトからのコピペですね。
現在 Windows板では,出典として URLを示すのみの場合が多く、それでもいいと思います。
昨夕も Yahoo! JAPANのトップページ下段に 論文の無断引用で,ある大学教員が免職?に
なったとありましたね。
先日も画像を無断転載した本人だけでなく、それをリツイート(?)した人達も有罪になった
というニュースがあったと思います。
外国のサイトの翻訳(Google Chrome等による)の引用の場合も元サイトの URLは
表記すべきと思います。
誤訳等がないことを他のユーザーも確認できるためにも。
SNSで良くいう、無断転載と引用の違いをわかりやすく、簡単に教えてください。
2020/4/11
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13222941218?query=%E7%84%A1%E6%96%AD%20%E5%BC%95%E7%94%A8%20%E5%A4%A7%E5%AD%A6
ベストアンサー
「引用」は、実は作者の許可はいりません。
その代わり、誰の(作者名)・いつの・どこの出版社の、などいわゆる「出典」を書かなければ
いけません。...
某サイトからのコピペですね。
現在 Windows板では,出典として URLを示すのみの場合が多く、それでもいいと思います。
昨夕も Yahoo! JAPANのトップページ下段に 論文の無断引用で,ある大学教員が免職?に
なったとありましたね。
先日も画像を無断転載した本人だけでなく、それをリツイート(?)した人達も有罪になった
というニュースがあったと思います。
外国のサイトの翻訳(Google Chrome等による)の引用の場合も元サイトの URLは
表記すべきと思います。
誤訳等がないことを他のユーザーも確認できるためにも。
SNSで良くいう、無断転載と引用の違いをわかりやすく、簡単に教えてください。
2020/4/11
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13222941218?query=%E7%84%A1%E6%96%AD%20%E5%BC%95%E7%94%A8%20%E5%A4%A7%E5%AD%A6
ベストアンサー
「引用」は、実は作者の許可はいりません。
その代わり、誰の(作者名)・いつの・どこの出版社の、などいわゆる「出典」を書かなければ
いけません。...
826名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 11:39:36.67ID:6a/4xpsY 有料記事等の内容の「引用」はダメね。
経済的、あるいは社会的損失が発生したと作者が判断したら ...
経済的、あるいは社会的損失が発生したと作者が判断したら ...
827名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 11:49:59.71ID:bMSiUVi6 まぁ、ここまで全文コピペだと引用じゃなくて、転載でしょうね
828名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 15:19:27.96ID:McMvCvxG829名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 16:32:24.28ID:+y1OFhvL やはり、一通りのバグが解消されてからでも遅くはないな クリーンイン検討していたが
暫く待つわ 1909
暫く待つわ 1909
830名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 17:35:46.97ID:zUIkTtCl (´・ω・`)わたし、待つは♪
831名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 18:11:35.63ID:bMSiUVi6832名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 18:27:40.08ID:vP6qiwyq うちのもまだ2台とも1909だ、これほんとに落ちてくるの?
833名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 18:44:09.75ID:LDKdJ0qz いつになったらうちの2004に20H2は落ちてくるんだよっ!
834名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 18:47:06.56ID:wJ2oRyrF i5 2400の古いシステムからryzen5 3500に入れ替えたところだけどそれでも降ってこないね
835名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 18:47:47.87ID:+y1OFhvL837名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 21:21:47.37ID:o4CWoE3b オプションで4580325が来てて再起動したら4578968が来てたけど
更新履歴見たら先月の月例で来てたやつがまた来てたみたいじゃない
更新履歴見たら先月の月例で来てたやつがまた来てたみたいじゃない
838名無し~3.EXE
2020/11/03(火) 21:41:39.95ID:izgl/9gr メインRyzen7 3700Xにも7年前のサブノートにも
2004と20H2降ってきてるからCPUで判別してる訳でもないだろ
2004と20H2降ってきてるからCPUで判別してる訳でもないだろ
839名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 01:31:11.33ID:kcXEdNkT たとえあなたが降ってこなくても〜
840名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 03:48:34.21ID:dyvYX3kV 20H2一足飛びだけど珍しく快適よ
841名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 08:50:17.54ID:AESMmgWc 降ってくるまでは放置だわ
わざわざ危ない橋渡りたくもない
わざわざ危ない橋渡りたくもない
842名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 09:11:49.44ID:AdEPHj/O 20H2にしてから動作が重くなった
元のバージョンにも戻せないし最悪
元のバージョンにも戻せないし最悪
844名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 09:50:36.12ID:CkpByYc3 2004だが
2020-10Windows 10 Version 2004 向け Microsoft Edge Update (x64 ベース システム用) (KB4584229)
が降ってきた。まだ適用はしていない。
Chromium版Edgeはまだ入れてないんだが、それなんだろうか。
2020-10Windows 10 Version 2004 向け Microsoft Edge Update (x64 ベース システム用) (KB4584229)
が降ってきた。まだ適用はしていない。
Chromium版Edgeはまだ入れてないんだが、それなんだろうか。
845名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 09:53:10.90ID:MNJdoice 入れない報告は不要。邪魔
846名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 09:53:46.67ID:niWUKSkS 1909のISOでも落とせばええやんけ
847名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 09:54:19.89ID:V2iAdRfL ビビり君ら、くだらんことでいちいち書き込むなよ
849名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 10:37:00.50ID:MNJdoice 2004童貞は恥
850名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 11:27:59.87ID:EewikI99 20H2だけど、重くないよ。
851名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 11:28:53.25ID:MFdenXB7852名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 11:29:48.93ID:nRDc6EbL 2004→20H2なら、内部的にスイッチ切り替えてるだけだから、2004に戻したいのならKB一つ消すだけ
853名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 17:26:08.16ID:WOT3Ze+T ハードディスク環境で1909→20H2にしたら1時間くらい重い状態が続いたけどそのあと軽くなったよ
854名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 17:30:51.03ID:o76BBmDG システムメンテナンスタスクだろうな
デフラグとかしているからなんじゃないかな
デフラグとかしているからなんじゃないかな
855名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 18:46:13.10ID:AdEPHj/O856名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 19:03:22.51ID:Oetkn4mJ ど素人諸君!
何でも教えたるさかい
何か質問あるか?
何でも教えたるさかい
何か質問あるか?
857名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 19:15:05.55ID:awVASW7q 現在1909ですが2004をダウンロードしてインストールと言うのは表示されていますが
20H2はまだ表示されていません
待ってたら2004の表示が消えて20H2の表示が出てくるのでしょうか?
20H2はまだ表示されていません
待ってたら2004の表示が消えて20H2の表示が出てくるのでしょうか?
858名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 20:03:52.25ID:Wgr/rkcS >>857
ないな。
ないな。
859名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 20:05:18.11ID:Wgr/rkcS860名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 22:05:35.17ID:lsKXOvxX 2004は地雷なんだろ。IMEがおかしくなったりSSDの最適化がおかしくなったり。
それとは別にPro版OSでもグループポリシーから設定しないと更新時期変更できなくなったりだから
振ってこないようにしてるんじゃないの。
それとは別にPro版OSでもグループポリシーから設定しないと更新時期変更できなくなったりだから
振ってこないようにしてるんじゃないの。
861名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 22:37:17.95ID:F+Pxyvvh862名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 23:11:07.50ID:kcXEdNkT さっき通知出て再起動したら1909から2004になった
863名無し~3.EXE
2020/11/04(水) 23:58:27.07ID:rgsdB50s やっちまったな
864名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 00:05:26.97ID:fFPsERcD 1903だけどいい加減1909自動で降って入れよ
今迄散々勝手に入れてた筈だろ
今迄散々勝手に入れてた筈だろ
865名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 00:29:36.53ID:wB7QjcuA テレメ全部切ってるから来ないんか?
866名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 00:59:48.78ID:ySnTJ9KI Compatibility Telemetryがアップグレード可能かどうかの調査をしてるとか?
868名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 02:16:52.25ID:N8NzF0NZ テレメはシステムとアプリなど操作も含めアップデートに必要な情報を集めているよ
アップデートで不具合を起こす奴はそういうのを切っていたりするんじゃないのかな
テレメ取られるのが嫌ならライセンス条項通りにWindowsの使用をやめればいいよ
アップデートで不具合を起こす奴はそういうのを切っていたりするんじゃないのかな
テレメ取られるのが嫌ならライセンス条項通りにWindowsの使用をやめればいいよ
869名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 02:21:38.55ID:04rZowQt テレメ切ってもいいのは手動でアプグレする覚悟のある奴だけだ
870名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 02:43:49.15ID:qA/tHkNi 結局お騒がせな情弱専用2004はスルー安定だったな
20H2インスコメディア作成してCPU変えたら入れよっと
20H2インスコメディア作成してCPU変えたら入れよっと
871名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 03:03:35.35ID:L/3c3ZKy テレメトリ厨はなぜスマホで個人情報ガバガバなのはスルーなのか
872名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 03:17:53.61ID:udSTrHZa スマホではアプリが動かなくなってしまうのでスキルがないからこちらはスルーです
873名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 07:03:42.99ID:KmvonvU4 結局2004って自分で入れた人以外はスルーという形になるのかな
MSもスルーしてほしそうだし
MSもスルーしてほしそうだし
874名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 09:59:52.97ID:iF4B3S9w 20H2入れたらタスクバーが表示されてからアイコンが表示されるまでのラグが気になりだした
1909はタスクバーと同時にアイコンも表示されてたんだけど・・・
あと既定のアプリの設定(.html)がEGDEに再設定されましたって出たけど設定見たらクロームのままだった
それとイヤホンとスピーカーの音量を別々に設定できるようにしてたのが元に戻されてた
あとはデジ造PCA-DAV2のキャプチャ映像がptptになった、これはGV-USB2に買い替えて自己解決した
ほかのインストールしてるアプリに特に問題はなかった
1909はタスクバーと同時にアイコンも表示されてたんだけど・・・
あと既定のアプリの設定(.html)がEGDEに再設定されましたって出たけど設定見たらクロームのままだった
それとイヤホンとスピーカーの音量を別々に設定できるようにしてたのが元に戻されてた
あとはデジ造PCA-DAV2のキャプチャ映像がptptになった、これはGV-USB2に買い替えて自己解決した
ほかのインストールしてるアプリに特に問題はなかった
875名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 10:49:14.85ID:NdNV4M1C 【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
それどころか、罵り合いが始まります
今後はこのスレのような汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
それどころか、罵り合いが始まります
今後はこのスレのような汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
876名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 11:31:47.05ID:BNNuvZ+H なんでワイのPCには20H2の更新通知こないんや〜
i7 6700にgtx1060の超ハイスペックマシンやのに
i7 6700にgtx1060の超ハイスペックマシンやのに
877名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 11:39:15.84ID:IkgLWfJT >>876
臭っ!
俺のPCの足下にも及ばんわ
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
臭っ!
俺のPCの足下にも及ばんわ
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
878名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 11:43:36.30ID:BNNuvZ+H ここのツール使ってアップデートしようとしたら「このPCのバージョンは2004です。最新は2009です」って言われるんだが、これが20H2であってる?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
879名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 11:47:46.52ID:ShIQmpFk やっと降ってきた 無事終了
880名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 12:14:24.17ID:p78FpPsk うちも20H2きてたわあ
881名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 12:22:42.01ID:M6s4Mfy6 >>866で気になったんだけど
2004をクリーンインストールしてWindows10設定変更ツールってのを使っていて
microsoft compatibility appraiserを無効にしてる
もしかしてこれだといつまでたっても20H2は降ってこない?
2004をクリーンインストールしてWindows10設定変更ツールってのを使っていて
microsoft compatibility appraiserを無効にしてる
もしかしてこれだといつまでたっても20H2は降ってこない?
882名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 12:49:22.79ID:NdNV4M1C ※ここは、20H2の報告スレではありません
883名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 12:50:06.28ID:Cq3urJZA 今日1909、2004、20H2に共通する致命的な不具合を見つけてしまった
ウインドーズアクセサリ系アプリ、例えばメモ帳、ワードパッド
これらのショートカットをデスクトップに置く場合、アイコンを好きな位置へ固定出来ない
設定に関係なく再起動時に左隅に整理される
そしてこの不具合はグリーンストールに近いPCほど発生しやすく、メーカー製では発生しない可能性がある
さぁみんなメモ帳ショートカットをデスクトップに作って試してみるんだ
さらに恐ろしいことにこの不具合は何をしても直らない
アイコンキャッシュ作り直そうが関連するレジストリをリセットしようがアイコン固定フリーソフトを使っても直らない
これだからウインドーズはいやなんだよ
色々試してもう疲れたよ
ウインドーズアクセサリ系アプリ、例えばメモ帳、ワードパッド
これらのショートカットをデスクトップに置く場合、アイコンを好きな位置へ固定出来ない
設定に関係なく再起動時に左隅に整理される
そしてこの不具合はグリーンストールに近いPCほど発生しやすく、メーカー製では発生しない可能性がある
さぁみんなメモ帳ショートカットをデスクトップに作って試してみるんだ
さらに恐ろしいことにこの不具合は何をしても直らない
アイコンキャッシュ作り直そうが関連するレジストリをリセットしようがアイコン固定フリーソフトを使っても直らない
これだからウインドーズはいやなんだよ
色々試してもう疲れたよ
884名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 13:13:26.88ID:/2AiUnS6 どうでもいいわそんなもん
そんなくだらない使い方するアホっているんだな
そんなくだらない使い方するアホっているんだな
885名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 13:16:36.65ID:BNNuvZ+H 並び替えと言えばのタスクバーにピン留めしてるアイテムを並び替えできないんだよな
Win7だかWin8まではできたのになぜできなくしたのか
明らかな改悪だよな
Win7だかWin8まではできたのになぜできなくしたのか
明らかな改悪だよな
886名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 13:16:53.40ID:gg+N5j4x887名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 13:20:42.26ID:tKDbN3na 普通にドラッグで並び替えできるやん
888名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 13:49:15.60ID:chGp57HE Edgeぶっこんできたな、スクロールガタガタやんけ、何周回遅れなん
890名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 14:02:17.43ID:bqlPJa56 ビジネス用途ならもっとまともなアプリ使うだろ
メモ帳で一体何するんだよ
メモ帳で一体何するんだよ
891名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 14:08:08.65ID:NdNV4M1C ワードパッドはワードが出てからは使った事ないので、削除した
メモ帳もEMエディターでタブ付きにできるようになったから削除した
ペイントもフォトショ使ってるんなら無用の長物
メモ帳もEMエディターでタブ付きにできるようになったから削除した
ペイントもフォトショ使ってるんなら無用の長物
892名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 14:18:13.28ID:BNNuvZ+H 今>>878でアプデしてるんだけど87,88%からピクリとも動かない
誰だよ5分程度で終わるとか嘘こいたやつ
誰だよ5分程度で終わるとか嘘こいたやつ
893名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 14:21:02.36ID:BNNuvZ+H >>887
何か違うこと言ってないか?
例えばエクスプローラのクイックアクセスの順番はドラッグで並び替えできる
しかしタスクバーにピン留めしてるエクスプローラやらメモ帳やらを右クリックして出てくる一覧の並び替えはできないでしょ
何か違うこと言ってないか?
例えばエクスプローラのクイックアクセスの順番はドラッグで並び替えできる
しかしタスクバーにピン留めしてるエクスプローラやらメモ帳やらを右クリックして出てくる一覧の並び替えはできないでしょ
894名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 14:40:49.27ID:Cq3urJZA >>890
いや
ウインドーズ純正のメモ帳にこだわるビジネスマンもいる
デスクトップ上にこれらのショートカットアイコンをグループ分けしてるビジネスマンにとって再起動する度に動かれるとたまったもんじゃない
問題はメモ帳は使わねーとかではなく、ウインドーズアプリの一部がデスクトップのアイコン設定を無視して動き回るということだ
例えばこれがメモ帳ではなくコンパネとか比較的人気のショートカットだったらおまえらもイヤな気分になるだろ?
翔ねるショートカットアイコンと言えば聞こえはいいが実際はそんなもんじゃない
いや
ウインドーズ純正のメモ帳にこだわるビジネスマンもいる
デスクトップ上にこれらのショートカットアイコンをグループ分けしてるビジネスマンにとって再起動する度に動かれるとたまったもんじゃない
問題はメモ帳は使わねーとかではなく、ウインドーズアプリの一部がデスクトップのアイコン設定を無視して動き回るということだ
例えばこれがメモ帳ではなくコンパネとか比較的人気のショートカットだったらおまえらもイヤな気分になるだろ?
翔ねるショートカットアイコンと言えば聞こえはいいが実際はそんなもんじゃない
895名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 14:56:11.88ID:BNNuvZ+H やっと2004→20H2のアプデ終わったわ
糞時間かかった
XPの頃のボロマシンにXP入れるよりかかったんじゃねえかな
まずアップグレード.exeで88%でやけに止まって時間かかっただろ
そのあと再起動して更新してますで30%くらいまでまた時間かかっただろ
やっと終わったと思ったら「更新プログラムがあります」とかふざけんな!
糞時間かかった
XPの頃のボロマシンにXP入れるよりかかったんじゃねえかな
まずアップグレード.exeで88%でやけに止まって時間かかっただろ
そのあと再起動して更新してますで30%くらいまでまた時間かかっただろ
やっと終わったと思ったら「更新プログラムがあります」とかふざけんな!
898名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 15:39:39.39ID:VBxoMVZe899名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 15:56:26.35ID:L/3c3ZKy サクラエディタ
900名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 16:06:51.51ID:Cq3urJZA >>898
先人がいらっしゃったか
いつ頃からだろうね、1809辺りまでは問題なかったような気がするんだ
メモ帳はタスクバーに入れるほど頻繁に使わないしスタートメニューに並べるとダサ
というわけで僕の中ではメモ帳はデスクトップの片隅に置いておきたいんだ
でも再起動するとこいつが重要アイコンを並べてる左隅に動くんだよなぁ
本当なにをやってもダメだね
最終的に卑怯とは思いながらもアイコン固定フリーソフトまで使ったがそれでもダメとは思わなんだ
先人がいらっしゃったか
いつ頃からだろうね、1809辺りまでは問題なかったような気がするんだ
メモ帳はタスクバーに入れるほど頻繁に使わないしスタートメニューに並べるとダサ
というわけで僕の中ではメモ帳はデスクトップの片隅に置いておきたいんだ
でも再起動するとこいつが重要アイコンを並べてる左隅に動くんだよなぁ
本当なにをやってもダメだね
最終的に卑怯とは思いながらもアイコン固定フリーソフトまで使ったがそれでもダメとは思わなんだ
901名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 16:19:49.19ID:Cq3urJZA902名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 16:39:45.88ID:vdTPg5N+903名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 17:00:00.14ID:RRsjjJDP 20H2にしたら色が鮮やかになってる気がする
904名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 17:45:06.32ID:oB+txc0r 2004→20H2 WUに降ってくるかイネーブルメントパッケージなら数分で終わるけど
今アプデすると証明書消えるんじゃなかった?気にしないならいいけど
今アプデすると証明書消えるんじゃなかった?気にしないならいいけど
905名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 17:54:19.46ID:oB+txc0r 「Windows 10」をアップグレードする際、システム・ユーザー証明書が失われる不具合
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7141d4edcb146e9267fb85c5d6819eba9251bf0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7141d4edcb146e9267fb85c5d6819eba9251bf0
906名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 18:03:30.37ID:9S2w2PFF それMediaCreationTool経由の話だろ
907名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 18:50:03.99ID:DVUYn58D なお、“Windows Update for Business”を使用しているデバイスや
“Windows Update”からOSをアップグレードしている場合に、この問題が発生することはない。
“Windows Update”からOSをアップグレードしている場合に、この問題が発生することはない。
908名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 19:04:39.42ID:oseQ/yN8 更新アシスタントでアップグレードした場合は大丈夫でしょか?
909名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 19:57:40.09ID:cIc8mQ46 心配ならまず証明書の管理で状態を確認すれば?
消えているかどうかなどすぐ分かるだろ
消えているかどうかなどすぐ分かるだろ
911名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 20:54:54.32ID:NbWYOEnE 20H2にしたら動作軽くなった🙃
912名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 21:11:18.20ID:Dlyo/XhT わーお(^▽^)
913名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 21:55:11.95ID:K/ZPtPVt 彼女ができ・
914名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 21:58:28.48ID:DVUYn58D 子供ができ・
915名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 22:08:49.05ID:Dw2ctPGR ハゲができ・
916名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 22:40:04.17ID:Cq3urJZA 腫瘍ができ・
917名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 22:45:59.74ID:qP2Coo3A 西城ひでき・
919名無し~3.EXE
2020/11/05(木) 23:10:05.50ID:laMd44bG 低レベルスレ得るものないな
921名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 00:51:05.50ID:YKtiTIxD 情弱の書き込みを拾うだけの乞食もどうかと思う
922名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 00:51:08.56ID:nB4YuqZe いつになったら軽くなるの?
メモリあればあるだけ食う常駐ソフトだらけ
メモリあればあるだけ食う常駐ソフトだらけ
924名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 01:06:55.13ID:nB4YuqZe win98以来だわこんなガクガクなったりフリーズすんの
928名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 04:01:52.27ID:WG7uhsAa929名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 05:20:10.17ID:AbAaXV77 >>927
バグというよりは現在(19042以前)の仕様そのものがちょっとおかしい
流石に20175以降は修正される予定
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/wsl-config#configure-global-options-with-wslconfig
50% of total memory on Windows or 8GB, whichever is less; on builds before 20175: 80% of your total memory on Windows
バグというよりは現在(19042以前)の仕様そのものがちょっとおかしい
流石に20175以降は修正される予定
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/wsl-config#configure-global-options-with-wslconfig
50% of total memory on Windows or 8GB, whichever is less; on builds before 20175: 80% of your total memory on Windows
931名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 14:41:02.12ID:1DUER7qL 証明書消失問題を詳しく聞いてみた
消失するのは、ビジネスユーザー
消失する可能があるのが、一般ユーザー + 古いMediaCreationToolで9月の月例適用後にアプグレ
消失するのは、ビジネスユーザー
消失する可能があるのが、一般ユーザー + 古いMediaCreationToolで9月の月例適用後にアプグレ
932名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 14:44:45.80ID:aV5mNnrr 結局手動で入れた奴が慌ててるの?
933名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 14:45:34.76ID:x4smAnjN 分厚い雲に覆われていた空に、晴れ間がさし陽の光が降りてきたようにアメリカは良識をとり戻しました。ついに米国が帰ってきたのです。
かつて司馬遼太郎は、米国は世界に光と希望をさんさんと降り注ぐような国で、もしそのようなアメリカが消えてしまったら地球はつまらない星になると言っていました。
ここ4年間で、それを実体験したアメリカ国民も世界中の人々も、分断をも厭わない暴力的な無頼漢がボスになったらどうなるか
暗闇の中、絶望に打ちひしがれ、窒息しそうになりがら身をもって学んだことは決して無駄にはならないはずです。
第46代アメリカ合衆国大統領、ジョーバイデン閣下。おめでとうございます。
大多数の日本人は米国と共にあり、あなたを心から尊敬し応援しています。
親愛なるジョーバイデン閣下に神のご加護があらんことを!
かつて司馬遼太郎は、米国は世界に光と希望をさんさんと降り注ぐような国で、もしそのようなアメリカが消えてしまったら地球はつまらない星になると言っていました。
ここ4年間で、それを実体験したアメリカ国民も世界中の人々も、分断をも厭わない暴力的な無頼漢がボスになったらどうなるか
暗闇の中、絶望に打ちひしがれ、窒息しそうになりがら身をもって学んだことは決して無駄にはならないはずです。
第46代アメリカ合衆国大統領、ジョーバイデン閣下。おめでとうございます。
大多数の日本人は米国と共にあり、あなたを心から尊敬し応援しています。
親愛なるジョーバイデン閣下に神のご加護があらんことを!
934名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 15:13:25.08ID:1DUER7qL >>932
結果的にそういうことだが、どこもかしこも、わかりにくい表現で、どこがアウトでどこまでがセーフかはっきりしないから公式に問い合わせた。
一般人はほとんど関係ない。数ヶ月前の古いISOでアプグレしても、「可能性がある」ってだけで100%じゃない
逆に100%証明書が消失するのは、WSUSと大企業が使っている何百台とか同時適用するソフトを使ってアプグレ適用した場合
結果的にそういうことだが、どこもかしこも、わかりにくい表現で、どこがアウトでどこまでがセーフかはっきりしないから公式に問い合わせた。
一般人はほとんど関係ない。数ヶ月前の古いISOでアプグレしても、「可能性がある」ってだけで100%じゃない
逆に100%証明書が消失するのは、WSUSと大企業が使っている何百台とか同時適用するソフトを使ってアプグレ適用した場合
936名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 17:03:21.99ID:MWfDPzMV バイデンの息子のムスコが倍デ〜ンっ!
お粗末
お粗末
937名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 17:14:25.14ID:2SRXDnzu σ < アメリカの下層労働者の不幸は
(V) 民主党が共感できそうにもない連中に牛耳られているってことだね
|| それでトランプにすがらざるを得ないという捩れ現象が起きている
(V) 民主党が共感できそうにもない連中に牛耳られているってことだね
|| それでトランプにすがらざるを得ないという捩れ現象が起きている
938名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 17:29:57.13ID:MWfDPzMV 民主主義には決定に関するコストはあるが、
それは長い歴史が決めたものだからどうしようもない
チャーチル様のお言葉
「民主主義は最低な制度である。共産主義や社会主義よりはマシだが」
それは長い歴史が決めたものだからどうしようもない
チャーチル様のお言葉
「民主主義は最低な制度である。共産主義や社会主義よりはマシだが」
939名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 17:52:31.16ID:tL2kRiLO >>934
手動アプデなんて一度もしたことないけど
certmgr.mscとcertlm.mscで両方確認したら個人証明書が空
これは消えたのか、元々入ってないのか
今までPC使ってて証明書云々でエラー出たことはない
手動アプデなんて一度もしたことないけど
certmgr.mscとcertlm.mscで両方確認したら個人証明書が空
これは消えたのか、元々入ってないのか
今までPC使ってて証明書云々でエラー出たことはない
940名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 17:56:02.90ID:MWfDPzMV 深夜に行われたトランプの記者会見の憔悴しきった顔は面白かった
941名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 19:08:36.50ID:b0AyKQKd うちのpro2004がwindowsupdateでハングするわ
昨日は時間がなかったんで復元したけど切り分けすんのかぁ。はぁ。。
昨日は時間がなかったんで復元したけど切り分けすんのかぁ。はぁ。。
942名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 19:13:27.69ID:MWfDPzMV ジョージア州、バイデンが逆転か
947名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 19:27:58.30ID:MWfDPzMV ロリコンバイデンとヅランプ、どっちが勝つかね?
948名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 19:35:54.93ID:5c3+Tewk どちらも敏腕政治家
実力は五分五分
どっちが勝ってもおかしくない闘いだろ
当選の暁には大統領令でWindowsの大型アップデートを2年に1度と制限するとでも公約してれば圧勝だったんだろうがな
実力は五分五分
どっちが勝ってもおかしくない闘いだろ
当選の暁には大統領令でWindowsの大型アップデートを2年に1度と制限するとでも公約してれば圧勝だったんだろうがな
949名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 19:43:16.87ID:d4/qqgmG 滑ってるのに気づけよキチガイ
951名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 19:58:39.22ID:o9Yu7vGJ 次スレどうする?こんなスレが立ってるけど
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateスレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604029793/
もしこれを使うなら、同様に1903/1909のWindowsUpdateスレも立てることになるな
この方法でいけば、大型アプデスレとWUスレをごっちゃにしてる誘導荒らしもいなくなるかもしれないのもメリットか
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateスレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604029793/
もしこれを使うなら、同様に1903/1909のWindowsUpdateスレも立てることになるな
この方法でいけば、大型アプデスレとWUスレをごっちゃにしてる誘導荒らしもいなくなるかもしれないのもメリットか
952名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 20:01:36.80ID:8xgkeJel ○○ Updateしたらageるスレがあるからそっちでやればよかったのに
954名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 20:09:57.34ID:o9Yu7vGJ >>952
それが大型アップデートのスレ
「October 2020 Updateしたらageるスレ」と「Windows Updateしたらageるスレ」は別物だぞ
誘導荒らしが必死に大型アップデートしたらageるスレに誘導してたがな
それが大型アップデートのスレ
「October 2020 Updateしたらageるスレ」と「Windows Updateしたらageるスレ」は別物だぞ
誘導荒らしが必死に大型アップデートしたらageるスレに誘導してたがな
955名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 20:15:30.38ID:a5u1aE2J ここで大型アップデートの話をすればいいだろ
分散しすぎなんで、荒らしのスレは放置に限る
分散しすぎなんで、荒らしのスレは放置に限る
956名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 20:16:17.88ID:MWfDPzMV958名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 20:26:13.15ID:MCopkrh6 あぼ〜ん ID:MWfDPzMV
959名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 20:30:04.16ID:MWfDPzMV960名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 20:35:34.71ID:MWfDPzMV 使用を控えてたけど、やっぱ土挫にはがっかりだな
962名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 21:03:19.54ID:2gMwSDxK 1903だけど未だ1909も来ない
もしかして1909スルーで違うの来るのかな
もしかして1909スルーで違うの来るのかな
963名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 21:26:49.37ID:Pl0maesd964名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 21:28:26.67ID:O1R8xoLC 1903の人は、1909化パッチ探すといいんじゃない?
1909化も20H2化もカタログには無いそうだが
1909化も20H2化もカタログには無いそうだが
965名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 21:28:41.25ID:T+RF4jEO 自治厨ってほんとバカ
966名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 21:48:27.74ID:MWfDPzMV 土挫は馬耳東風
都合の悪い質問にはダンマリ
挙げ句の果ては、IDコロコロw
都合の悪い質問にはダンマリ
挙げ句の果ては、IDコロコロw
967名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 21:50:08.56ID:MWfDPzMV また大統領選について語るスレを立ててくれたようだ(笑)
968名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 21:52:03.92ID:PuI42mAe Intel-Systemの同じものが2つきた
972名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 23:14:07.17ID:UeJfCF9e973名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 23:16:41.33ID:MWfDPzMV975名無し~3.EXE
2020/11/06(金) 23:38:17.07ID:MCopkrh6 NGぶち込めばおk
976名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 07:19:19.20ID:YeIyrvgK Window's Updateが終わらない
進捗%が進まない
こういう状態で困った経験、一度はあると思います
これには何パターンかありましてね
よくあるのが内部的にはとっくに更新終わっていて再起動待ちなのだが設定アプリが半フリーズ状態になってしまい、更新が進んでいないように見えるというやつ
これを防止するにはプログラムのダウンロード中、インストール中、こまめにマウスを動かすことです
インストール中はあんまりマウスに触れない方がいいのかなとか考えがちですがそれはWin8までの話
Window's10の設定アプリは静寂が続くと固まることが多いのです
僕はインストール中が表示されたらボタンのあるページと履歴ページを行ったり来たりしています
これが進捗%の進み具合を活性させる秘訣なのです
以上、達人からのアドバイスでした
進捗%が進まない
こういう状態で困った経験、一度はあると思います
これには何パターンかありましてね
よくあるのが内部的にはとっくに更新終わっていて再起動待ちなのだが設定アプリが半フリーズ状態になってしまい、更新が進んでいないように見えるというやつ
これを防止するにはプログラムのダウンロード中、インストール中、こまめにマウスを動かすことです
インストール中はあんまりマウスに触れない方がいいのかなとか考えがちですがそれはWin8までの話
Window's10の設定アプリは静寂が続くと固まることが多いのです
僕はインストール中が表示されたらボタンのあるページと履歴ページを行ったり来たりしています
これが進捗%の進み具合を活性させる秘訣なのです
以上、達人からのアドバイスでした
977名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 07:21:38.30ID:coEWhbke キチガイは相手にしないこと
978名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 07:34:17.74ID:fj3RNO0E 管理者で起動時にPINを入れなくてはいけません
自動ログインの方法を教えてください
色々なサイトを見てレジストリを弄ってパスワードと管理者名を入れても失敗
できればhelloとか一気に消す方法をお願いします
自動ログインの方法を教えてください
色々なサイトを見てレジストリを弄ってパスワードと管理者名を入れても失敗
できればhelloとか一気に消す方法をお願いします
979名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 07:41:27.57ID:Uvoh66fC どのような設定内容にしているのかさえわからないので答えようがありません
最近の10では、netplwizが起動しないとは聞きますよね
最近の10では、netplwizが起動しないとは聞きますよね
980名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 08:14:06.59ID:p37FXAWa >>978
デスクトップの左下にあるフォームに
「netplwiz」を入力しましょう。
「netplwiz コマンドの実行」をクリックします。
すると、「ユーザーアカウント」というウィンドウが表示されるので
ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要
からチェックをはずしましょう。
チェックがはずれていること確認し、「OK」をクリックします。
すると、「自動サインイン」ウィンドウが表示されるので
「パスワード」を入力し「OK」をクリックしましょう。
これでパスワード入力の省略(自動サインイン)の設定は完了です。
デスクトップの左下にあるフォームに
「netplwiz」を入力しましょう。
「netplwiz コマンドの実行」をクリックします。
すると、「ユーザーアカウント」というウィンドウが表示されるので
ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要
からチェックをはずしましょう。
チェックがはずれていること確認し、「OK」をクリックします。
すると、「自動サインイン」ウィンドウが表示されるので
「パスワード」を入力し「OK」をクリックしましょう。
これでパスワード入力の省略(自動サインイン)の設定は完了です。
981名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 08:35:15.71ID:2hxyVPG4 10の20H2はnetplwizの画面に設定項目がなくなりました
ファイルは以前のものとは変わりがありませんのでレジストリ内の設定に起因していますね
クリーンインストールしている人は、以前のようにこの画面からは自動ログイン設定ができなくなっています
ファイルは以前のものとは変わりがありませんのでレジストリ内の設定に起因していますね
クリーンインストールしている人は、以前のようにこの画面からは自動ログイン設定ができなくなっています
982名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 09:33:44.67ID:p37FXAWa 無くなってる
アプデする前から自動にしてたから気づかなかったわ
元に戻す事も出来ないって事か
改悪だな
アプデする前から自動にしてたから気づかなかったわ
元に戻す事も出来ないって事か
改悪だな
983名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 09:42:27.81ID:l+g4L5PR985名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:33:21.32ID:95IvK85t986名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:33:30.36ID:95IvK85t あい
987名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:33:41.27ID:95IvK85t あう
988名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:33:47.69ID:95IvK85t あえ
989名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:33:50.23ID:95IvK85t あお
990名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:34:13.54ID:95IvK85t あかs
991名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:34:18.34ID:95IvK85t あきあ
992名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:34:25.08ID:95IvK85t あく
993名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:34:33.52ID:95IvK85t あけ
994名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:34:36.26ID:95IvK85t あls
995名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:34:40.93ID:95IvK85t あこ
996名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:34:52.40ID:95IvK85t あさs
997名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:34:56.03ID:95IvK85t あさえ
998名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:35:14.76ID:95IvK85t 妖怪背足らず(オナ男)の墓だ
/二二二二二二/|
┃ (短) ┃┃
┃ 背ら |チ┃
┃ 足ず 糞 |ビ┃
┃(ID:Uma0/vSY)| ┃
┃ ( >>9 ) | ┃
/┃ 死ね バカ |//|d
|二二二二二二二二|/
/二二二二二二/|
┃ (短) ┃┃
┃ 背ら |チ┃
┃ 足ず 糞 |ビ┃
┃(ID:Uma0/vSY)| ┃
┃ ( >>9 ) | ┃
/┃ 死ね バカ |//|d
|二二二二二二二二|/
999名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:36:05.55ID:95IvK85t オナ男の墓だよ。
/二二二二/|
┃ オ ┃┃
┃ ナ ┃┃
┃ 男 ┃┃
┃ ( >>24 ) | ┃
┃ の | ┃
┃チ 墓 ブ| ┃
┃ビ サ | ┃
_┃ 死ね | ┃_
/┃ |//|d
|二二二二二二|/
/二二二二/|
┃ オ ┃┃
┃ ナ ┃┃
┃ 男 ┃┃
┃ ( >>24 ) | ┃
┃ の | ┃
┃チ 墓 ブ| ┃
┃ビ サ | ┃
_┃ 死ね | ┃_
/┃ |//|d
|二二二二二二|/
1000名無し~3.EXE
2020/11/07(土) 10:36:29.83ID:95IvK85t10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 13時間 14分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 13時間 14分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 大阪万博、11日に万博会場で1万2000人以上のマーチングを実施!ギネス世界記録に挑戦!!! [683847785]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【速報】石破、自民党幹部にコメ高騰・物価高対策を指示 「備蓄米放出後も米価下がった実感出ず」 [668970678]
- 【悲報】Z世代「あれ?関東に住んでる奴って情弱じゃね?高い家賃に満員電車。」首都圏に上京する若者が激減。外国人が増えてた [253542839]
- 大阪万博+57000 [931948549]