X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/18(日) 21:22:15.50ID:jRxIxHim
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599295575/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NG推奨「土挫」

荒らしや煽りはスルーしましょう
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 18:09:06.14ID:l/9XoVWP
スタートメニューのアイコンが小さくなったな
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 18:18:52.41ID:l2yZYgdv
>>444
オプションのドライバー関連は
「特定の問題がある場合は、これらのドライバーのいずれかが役に立つ可能性があります。
それ以外の場合は自動更新によってドライバーが最新の状態に維持されます。」

何か不具合でもあって入れた?Windows10は自動でドライバー管理してるからオプションまで入れるのは無謀
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 18:23:03.54ID:l2yZYgdv
intel systemの古いドライバーがオプションにあがるのは結局何だったんだろ
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 19:33:19.13ID:gNzb+eHa
>>448
その記事はわかってないんだよな
その年はIntelのなんかの年だからプレースホルダーになってるだけ
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 19:45:15.76ID:ee8mU+06
>>446
サブ機って事もあって試した感もあるけど、メーカー製で最近ドライバーの更新されてなかったので、入れたら良くなる事ってあるのかなと夜中に思いついたので。夜中に思いついた事って大抵ダメだな。
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 20:40:41.42ID:LtihefOH
トラブルてんこ盛りのメーカー製 これが嫌で自作に目覚めた俺
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 20:44:22.04ID:M9SXnoVF
自作だともっとトラブル多くならない?
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 20:46:20.69ID:CWHUq8xV
余計なソフトなんかが入ってないからトラブったときも切り分けが楽
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 20:55:35.50ID:pykFa9Ul
自作なんてデスクトップと共にとっくにオワコンだろ
数年おきにメーカー製のノートを買い替えた方がトラブルが少なくコスパも高い
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 20:57:53.94ID:pykFa9Ul
この板が世間の間隔と凄まじく乖離してるというを自覚した方がいい
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 21:01:21.90ID:vF+4xwGV
自作はGPUをフルに使ったPCゲームに特化するしか生き残る道が無いように見える
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 21:03:11.79ID:GTb1uSjL
10何年前に自作したコア2Duoだけど今までアップデートでトラブったことない
一度中華製の無線ラン子機の機嫌が悪かったくらい
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 21:08:47.50ID:qRHCYg5H
>>454
同スペックの物と比較した事あるのか?
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 21:13:17.10ID:LgCUVR2J
surfaceでいいよ。M$謹製だから
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 21:27:17.84ID:+rAIaIr/
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 22:00:48.80ID:l2yZYgdv
>>450
なるほど。今古いドライバーがオプションに出てくるようだし
修正プログラムもドライバー関連もオプションのは入れい方が良さげ
必要なのは自動の方に回ってくると思うし
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 22:48:33.45ID:ee8mU+06
>>463
そうか。じゃあもういちど20H2に戻してみるよ
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 22:50:46.13ID:80jNrLUP
20H2をUSBに入れてクリイン
ドライバやソフトなどの順番など間違えたりするので数回クリインやり直すんだが

入れた後で電源入れてF2は押せるがブートのF12が選択出来ないのは何でなんだろ
回復オプションの電源切るをしたらブート選択出来たが…
普通に電源入れてブート選択出来ないのは色々と困るんだが
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 22:54:35.85ID:u4fnU5iZ
余計な突っ込みだがメーカー製ノートを数点買って全てをマルチブートにして勉強した方がよっぽと知識が身に付く
プラモデルに凝ってもデバイス構成だけの知識しかどうせ持っていないんだろうよ
そのデバイス間でどのようにデータのやりとりをしているのかもわからないんだからそんなのではなんの意味もないんだよ
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/25(日) 23:05:28.83ID:u4fnU5iZ
>>465
1つ、安いUSBメモリを買ったばかりにコールドブート時にBIOSから見えない
USB3.0の場合にはマシンとの相性が大ありです
この場合には、一旦BIOSメニューを表示させておいてから刺し直して、「Ctrl + Alt + Del」キーで再起動させる
でも、ブートメニューが表示されないんだよな F9とかなんじゃないのか?
これはマシンによって違うのでFキーをひとつずつ確かめてみな
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 00:19:45.49ID:Ar7gXZMN
>>467
アドバイスありがとう
dell なのでF2とF12が表示され
F2を押すと太字になりBIOSに行ける
F12を押しても太字にならないでブートメニューにいけないんだわ
USB3.0なのが問題かもしれない
試行錯誤して試してみる
色々ありがとう!
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 07:16:53.29ID:kiaizieE
「ほれ!エサやるどー」
「陳腐化デバイスはハシゴはずすぞー」
「高級ユーザー様、お迎えに参りました」
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 16:40:21.11ID:C/cL/SrV
クリんインとか、余程ド暇じゃないとできんわ・・
無職だった頃が懐かしい
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 17:47:04.97ID:r8B71bGE
ERROR: 余所でやってください。
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 17:54:56.11ID:4OI547MT
オプションじゃなくて、Intel - Systemが降って来たんですが
入れちゃって大丈夫ですかね?
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 18:02:46.63ID:eZ4nAmbV
そういうのマイクロソフトに聞いてください
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 18:03:47.00ID:dCCjDfMw
ほっっといても勝ってんい履いてるちいいよ
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 18:06:24.68ID:AScZcogN
二個くらいサービス増えたけど止めたから大丈夫だよ
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 18:28:39.80ID:nl4nPZdv
>>472
大丈夫デスよ(^^)
インテルシステムの活力剤みたいなものでパソコンがパワーアップします(^o^)
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 18:43:14.27ID:RrmnTvGN
>>472
糞の役にも立たない荒らしは無視するとして
ザックリ言うと「いれていいよ」だ
限りなく素に近い状態でPro使ってるけど今のところ問題ない
上に何が入るか内容書いてくれてる人いるから調べるといい。余計分け分からなくなるから
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 21:48:38.18ID:4OI547MT
>>477
ありがとう
もう暫く様子見してから入れてみます。
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 23:04:20.05ID:l/JNTMBH
Win8.1までは更新プログラムを入れるかどうか個別に選べたんだよな…
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 23:08:54.69ID:3UpsNXTu
死んだ子の歳を数えてもしょうがない
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 23:21:46.76ID:g5BHzxKo
Win8.1はまだ死んでないよw(延長サポート期間内の意
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/26(月) 23:49:45.35ID:1CqREOWL
古いIntelドライバーこれクリーンインストールしてネット繋がれてると
最初のデバイスの準備中ですの時入れられるなどうしようもないから
マザーメーカーからチップセット落としてきて入れたけど
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 00:35:52.81ID:egEJkrPP
>>444
俺もやりそうになったがドライバの更新日を見て踏み止まった
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 02:27:15.23ID:qYMR3NgQ
>>479
Pro版は、その辺り開放してほしいよな
現状の「更新の確認」なんか完全に罠だし
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 03:57:49.99ID:LPqYgzys
20H2にしたけど入れた直後は軽快で良いけど更新チェックしてから更新プログラムを入れるつどに挙動がおかしくなっていくんだが
こんなのはxpでも7でも最初に入れた10の1709でも無かったのになあ
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 04:34:26.91ID:vNm7GjJv
Insiderでも無いのにプレビューとか降ってきて驚いたわ
なんの為のInsider Programだよ
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 04:54:38.83ID:3Z+ky5NS
>>486
そのプレビューはInsiderとは関係ない
未だに分かってないとかw

こういう奴ってドキュメントを読まない自称情強なんだよなあw
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 05:07:07.52ID:vNm7GjJv
>>487
でもプレビューには違いないんでしょ?
プレビューはInsider Program参加者がやるべきじゃないかと思っただけよ
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 05:42:12.07ID:7awm2Enf
もう何年も前からWindows 7でも8.1でも3週目とかにプレビュー降ってきてたじゃん
最近Windows使い始めたのなら仕方ないけど
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 08:09:24.17ID:kR0SD8x6
というかテンプレに書いてあるし
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 10:45:02.04ID:O1CC2S55
なんだオプションの話か
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 11:47:27.32ID:cxPM8rRO
ストアアプリの更新でマイアプリの全表示が直ったけど・・
今まで表示されてなかったアプリが表示されるようになった
なんでまともに不具合修正できないんだ
(株)マイクロソフトは
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 12:17:51.72ID:LSqFhy0v
XPの頃からオプションと推奨は切っとけと
重要で来る?諦めろ。セーフモードが助けてくれる
ダメなら再インストールだ
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 13:16:25.17ID:hlSNhQtm
Updateしたら、明らかにネットが遅くなった
ディスプレイも明るいままで眼がしんどい
グラサンしないとダメかも
 
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 13:17:35.84ID:8awd5zLV
明るさくらい自分で変えろよ
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 13:18:11.46ID:hlSNhQtm
>>495
どの方法やってもダメ
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 13:22:23.90ID:O1CC2S55
明るさは最大で使ってるなぁ
ブルーライトが気になるなら夜間モードかf.luxがいいよ
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:05.71ID:ahRG11Jd
↑ごめん
これ駄目だわ
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 15:00:02.11ID:HDlUbCKR
アップデートしたらビデオキャプチャの画面が縦に揺れるようになったわ
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 19:56:20.80ID:NlrHPQF8
マイクロソフトアカウントがどうたらこうたらっての勝手に治った・・なんだったのあれ?
半年くらい毎日出てたのに
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 22:02:35.02ID:n8WBGHZF
>>504
オレも何言ってんだかいまいち分かんねーから絶賛ほっといてる中だけど
要はまぁ「アカウントの設定を見直せよ」ってことだろうとは思うが
もっと分かりやすくお知らせしてくんなきゃなw
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 22:50:47.69ID:cxPM8rRO
朝、Windowsを立ち上げたら

1WUの更新確認
2ストアアプリの更新確認
3Edgeの更新確認
4Chromeの更新確認
5Firefoxの更新確認
6thunderbirdの更新確認
7live5chの更新確認
8ツイッターの更新確認

全ての作業が終わったらシャットダウン
そして用事は全てスマホで済ます毎日です
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 00:33:11.86ID:X3Rdrhho
1903で未だ降って来ず
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 01:24:10.37ID:Sc4X22pq
1909で降ってきてるのは2004だけ
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 01:32:46.95ID:3t4OqxeO
2004にしたらChromeのタブのフォントが小さくなったりフォント関係で一部違和感あり
でもそのうち慣れそうでまいっかレベル
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 04:17:36.88ID:u7DkEi6/
もうthunderbirdとか新機能を調べるのもうんざりするレベルだろう
デフォルトのメールアプリでいいな
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 05:44:24.78ID:DVvcPmXZ
>>507
その程度なら1〜2週に1回程度でいいのに毎日しちゃうとか頭悪そう
効率悪いのにこれがいいんだって思い込んでる老害おじさんと同レベル
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 06:29:48.02ID:tsFpWVAb
>>507
9エロ動画鑑賞(熟女もの)
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 07:25:07.01ID:2l7E3KZM
降る降らんはどういう基準なの?
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 08:07:40.35ID:CdSgi/30
>>515
デフォルトとか一番ないわ
新機能とか気にせずにThunderbird使ってるのがいいよ
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 08:26:59.43ID:SUSBq/cc
Microsoft Outlook for Microsoft 365 MSO (16.0.13231.20372) 64 ビット
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 08:29:44.97ID:aMGoz5qO
降る降らんは 総合的に俯瞰して判断される
インド人の気まぐれアーティフィシャル・インテリジェンキンスだそうな
エサを与える与えない
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 09:30:28.57ID:CL6Q+L/7
Windows 10 はバージョンによって、報告先が異なります
10のバージョンによって挙動が異なる為、
今後は汎用報告スレでの報告は推奨されません

現行のバージョンはこちら↓
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/

最新版はこちら↓
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 09:47:49.05ID:CL6Q+L/7
>>525
すいません。今情報収集中です。ご報告ありがとうございます
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 09:49:20.20ID:CL6Q+L/7
今んとこ、これだけ?

【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/

【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/

【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/

【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 09:52:49.44ID:T55K6qnC
ここのことをわかってないなら黙ってればよいのに
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 09:55:20.95ID:CL6Q+L/7
これで、いいか?

【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/

【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/

【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/

【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/

【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 10:09:41.19ID:P+0+mys+
人がいない糞スレ貼ってんじゃねーよカス
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 10:23:16.62ID:CL6Q+L/7
>>530
おま環で噛み合わない話を延々とされるよりはマシかと思います
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 10:54:08.37ID:P+0+mys+
こういう輩は他人に厳しく自分にはめちゃくちゃ甘いダブスタ野郎だから相手にするなよ
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 11:29:49.34ID:QwOMezbl
どんどんPCの動作が遅くなって来た
本当に勘弁してくれよ
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 11:39:17.78ID:Tx57nQda
PCってそういうもの
定期的にクリーンインストールするがよろし
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 11:44:33.29ID:3+epUQYj
>>ID:CL6Q+L/7
違う
それらは大型アップデート専門のスレ
普段のアップデートはここでよい
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 11:48:43.17ID:tT+NK5Sz
ここは大物アプデしないカスのスレ
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 12:03:18.68ID:CL6Q+L/7
>>535
バージョンによって挙動が違うし報告内容がチグハグで噛み合わないから、住み分けを推奨したい
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 12:17:16.98ID:aMGoz5qO
お釈迦様「これ Windows10よ 自らを燈明とせよ」
普賢菩薩「?」
文殊菩薩「?」
お地蔵さん「フゲンとモンジュが倒れてウインドステンもオシャカだのー」
インド人もビックリ
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 12:47:37.93ID:3+epUQYj
>>537
ならば立てれば?
[Win10 1903/1909専用] Windows Updateしたらageるスレ1
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateしたらageるスレ1

くれぐれも勝手には立てるなよ
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 13:34:55.12ID:CEld7xu1
2000年代ではフラッシュ動画ブームでそれに目を付けたアドベが買収したのに今となっては…
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 13:48:04.28ID:0xvJ3zVB
>>542
いや、フラッシュ動画ブームだったからではなく、Micromind Directorで、コンテンツのオーサリングができる唯一無二の存在だったからな
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 13:54:40.72ID:yopN0XrA
AppleがiOSでサポートしなかったせいで一気に衰退したイメージしかない
YouTubeもFlashで見れなかったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況