前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/
大急ぎで立てたんで
いろいろ足りてなくてごめんなさいね。
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/13(金) 12:43:45.18ID:VBH4AL0b
121名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 17:09:23.37ID:kz6IskPU >>120
言語バーがそっちの古いタイプだとできるんだけど、新しい20H2のこれだとボタンがない
https://snow-white.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20191105_a07.png
Windows10の「inetpub」フォルダを削除する方法を紹介!は無理だった
言語バーがそっちの古いタイプだとできるんだけど、新しい20H2のこれだとボタンがない
https://snow-white.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20191105_a07.png
Windows10の「inetpub」フォルダを削除する方法を紹介!は無理だった
122名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 17:29:09.86ID:F23hx/A1 ATOK だから気がつかなんだわ
123名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 17:55:24.39ID:yNvlsVvr 【20H2】にして1ヶ月後もWindows.oldが消えない場合は自分で削除でいいってことだね?
124名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 18:02:37.21ID:pYzSQx6R125名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 19:15:51.41ID:e1bJriGP グーグル日本語入力使いなので不具合とか全くわからんかった
126名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 20:55:34.12ID:MKloDFb9 アップデートできんから何かと思ったらファイアウォールに引っかかってた
windows10のデフォルトファイアウォールにデフォルト設定なのに・・・なぜだ
windows10のデフォルトファイアウォールにデフォルト設定なのに・・・なぜだ
127名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 21:06:03.30ID:fVomtqMH >>126
ポンコツだからです。
Windowsそのもの不安定なOSなので
更新時に誤った設定になったためかと
爆だらけのOSだし。
よく壊れるだろ。
安定していないので本来書き変わらないところが書き換わる。
ウイルスと一緒だよ。1万年くらいあればコードの揺らぎから進化するかもよ。
ポンコツだからです。
Windowsそのもの不安定なOSなので
更新時に誤った設定になったためかと
爆だらけのOSだし。
よく壊れるだろ。
安定していないので本来書き変わらないところが書き換わる。
ウイルスと一緒だよ。1万年くらいあればコードの揺らぎから進化するかもよ。
128名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 21:31:32.08ID:lQHZKCMD 旧IME使ってたらImeBroker.exeシステムエラー オーバーランが検出されましたとかでるんだが僕だけ?
130名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 21:39:04.47ID:lQHZKCMD そっかー😢
131名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 23:26:12.23ID:9KfgDJy9 クリーンインストールして、旧アプリ入れて無いから不具合とか解らない
Firefox使ってるけど、不具合出てないぞ
Firefox使ってるけど、不具合出てないぞ
132名無し~3.EXE
2020/12/10(木) 23:30:30.10ID:N1gPMCCA 別に旧IMEはクリーンインストールしても入ってるけどな
134名無し~3.EXE
2020/12/11(金) 08:18:01.28ID:pj5K7OM2 WPS office で自宅使用なら充分
136名無し~3.EXE
2020/12/11(金) 12:42:52.51ID:3rlNOM8g138名無し~3.EXE
2020/12/11(金) 12:49:04.58ID:Sj6cndEZ 古いPhotoshop(7.0)が新IMEはダメだけど旧IMEでOKなので、まだ使えそう
139名無し~3.EXE
2020/12/11(金) 15:35:59.31ID:+NinxpOZ140名無し~3.EXE
2020/12/11(金) 15:43:13.15ID:OUbdlnch いまさらどっちでもいいわ
20H2スレがあるからもうこのスレいらんし
20H2スレがあるからもうこのスレいらんし
141名無し~3.EXE
2020/12/11(金) 15:45:15.18ID:YqY5z94l だったら来るなクズ
142名無し~3.EXE
2020/12/11(金) 16:40:25.11ID:quNG/f3p б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
143名無し~3.EXE
2020/12/11(金) 19:28:30.95ID:PNHWKPNa フィードバックハブというのがあるがパラノイアさんが住み着いているだけでM$の社員は全く見ていない
その証拠に何年も前に送信した報告に1桁しか賛同者がつかない
その証拠に何年も前に送信した報告に1桁しか賛同者がつかない
144名無し~3.EXE
2020/12/11(金) 20:17:58.54ID:zTuhLuGr ここに晒してくれたら内容によっては押してやるよ
145名無し~3.EXE
2020/12/12(土) 17:34:04.06ID:HYcZX8KX 4スレ探したけどなくて再利用してるのか
もうこっちでいいな? ↓
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateスレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604029793/
もうこっちでいいな? ↓
[Win10 2004/20H2専用] Windows Updateスレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604029793/
146名無し~3.EXE
2020/12/12(土) 17:48:31.08ID:SCU0qM3U エクスプローラーのIMEパッドでの検索文字入力は
新IMEでも旧IMEでもまだ出来ないな┐(´д`)┌
新IMEでも旧IMEでもまだ出来ないな┐(´д`)┌
147名無し~3.EXE
2020/12/12(土) 18:24:02.46ID:zxBJJfkM V:20H2 B:19042.685
ん、エクスプローラーのIMEパッドでの検索文字入力新IMEで普通にできるけど・・・
ん、エクスプローラーのIMEパッドでの検索文字入力新IMEで普通にできるけど・・・
148名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 13:29:58.06ID:kk7jzNrO デスクトップのアイコンが暴れて困るんですが
149名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 13:43:28.97ID:kmmhMg2h れっつだーんす
153名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 14:52:16.54ID:Vn9y5G4d σ < デスクトップとタスクバーのあられもないアイコンの乱れには
(V) タスクマネージャをexplorerの終了と再起動で対処
||
(V) タスクマネージャをexplorerの終了と再起動で対処
||
154名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 15:35:43.81ID:hQFMuG+I まだHDDに対してトリム発行してるんだなこのOSは
いい加減直してほしい
いい加減直してほしい
155名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 15:51:32.14ID:CYA1fwAo 何いってんだ
156名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 17:44:14.93ID:Dh2yLbg/157名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 18:09:49.77ID:MQcq2MFg 入れるっていうか普通に設定で旧IMEに変更出来る
158名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 18:26:22.37ID:87hP03/G159名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 18:31:56.61ID:P5RfbfOo ISO落とし直したけど20H2/x64の場合6GB超えるのな
160名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 19:10:57.50ID:CYA1fwAo おれは自分で作って4GB以下
163名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 20:09:34.83ID:tKDFolw2 б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
168名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 20:51:31.47ID:7+aTKJqr http://dl.delivery.mp.microsoft.com/filestreamingservice/files/cd87bce7-8dba-4b23-b11d-ced59d791e02/19042.631.201119-0144.20h2_release_svc_refresh_CLIENTCONSUMER_RET_x64FRE_ja-jp.esd
これで3.83 GB (4,120,558,936 バイト)
esd-decrypterでALLエディション選択、ESD圧縮でできたISO「19042.631.201115-0232.VB_RELEASE_SVC_IM_CLIENTCONSUMER_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO」が4.38 GB (4,704,937,984 バイト)
4GB以内には収まらんな
これで3.83 GB (4,120,558,936 バイト)
esd-decrypterでALLエディション選択、ESD圧縮でできたISO「19042.631.201115-0232.VB_RELEASE_SVC_IM_CLIENTCONSUMER_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO」が4.38 GB (4,704,937,984 バイト)
4GB以内には収まらんな
169名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 21:06:00.34ID:N2uOrKxX172名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 21:12:01.61ID:7+aTKJqr 19042.631.201115-0232.VB_RELEASE_SVC_IM_CLIENTPRO_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
PROのみで4.36 GB (4,687,757,312 バイト)
PROのみで4.36 GB (4,687,757,312 バイト)
174名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 21:18:59.01ID:7+aTKJqr ついでに
19042.631.201115-0232.VB_RELEASE_SVC_IM_CLIENTCORE_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
コア(HOME)のみが4.21 GB (4,531,648,512 バイト)
19042.631.201115-0232.VB_RELEASE_SVC_IM_CLIENTCORE_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
コア(HOME)のみが4.21 GB (4,531,648,512 バイト)
175名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 21:21:15.40ID:YGBODEZA Dism /Export-Image /SourceImageFile:"X:\sources\install.wim" /SourceIndex:3 /DestinationImageFile:"X:\work\install.esd" /Compress:Recovery
こんな風にするんだよ アホ
こんな風にするんだよ アホ
176名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 21:22:07.44ID:7+aTKJqr そんなもん知ってるわ
それやっても同じ
容量の殆どはCOREな
それやっても同じ
容量の殆どはCOREな
177名無し~3.EXE
2020/12/13(日) 21:27:02.65ID:5X3SbI8U わざわざIDコロコロしてうざい
上司に殺されろよ
上司に殺されろよ
179名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 01:27:43.19ID:M0h9OFb6 そういうことか
それに気づいてないバカがギャーギャー騒いでただけね
それに気づいてないバカがギャーギャー騒いでただけね
180名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 03:06:30.15ID:p6/Vrm2v 一応20H2/x64と書き込んではいる様だけどな
181名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 03:30:44.25ID:zYtooBPn182178
2020/12/14(月) 08:06:36.91ID:qejodOQm183名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 12:46:25.48ID:VyNqzl0D >>176
Win10_20H2_v2_Japanese_x64.iso 5.63 GB (6,055,577,600 バイト)
install.wim 4.77 GB (5,127,317,599 バイト) --------> install.esd 3.54 GB (3,804,094,304 バイト)
参考にしてやってみたが、
>>175 に書いてあるProのインストールイメージを /Compress:Recovery でエクスポート後のファイルサイズだよ
FAT32のUSBメモリにも書き込めるしこれでも不満なのかよ ヘタレだなw
拡張子は関係なくて、内部構造でどのように圧縮してあるかを判断するので何であっても構いませんよ
それと、マイクロソフトがisoイメージで提供しているファイルサイズに不満ならば、
メディア作成にはそれ相応の知識がなければ対処出来ないんだから不毛な書き込みをもうするなよな
Win10_20H2_v2_Japanese_x64.iso 5.63 GB (6,055,577,600 バイト)
install.wim 4.77 GB (5,127,317,599 バイト) --------> install.esd 3.54 GB (3,804,094,304 バイト)
参考にしてやってみたが、
>>175 に書いてあるProのインストールイメージを /Compress:Recovery でエクスポート後のファイルサイズだよ
FAT32のUSBメモリにも書き込めるしこれでも不満なのかよ ヘタレだなw
拡張子は関係なくて、内部構造でどのように圧縮してあるかを判断するので何であっても構いませんよ
それと、マイクロソフトがisoイメージで提供しているファイルサイズに不満ならば、
メディア作成にはそれ相応の知識がなければ対処出来ないんだから不毛な書き込みをもうするなよな
184名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:01:14.55ID:zYtooBPn install.esd 3.54 GBになったってISO全体で4.5くらいにはなるだろ
185名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:01:25.39ID:6qY61l9J 今朝システム不調でbootファイルが壊れて起動しなくなった。
レスキューディスクを作ってなかったんでどうしようと思ってたけど、
1709のISOイメージがあったからそれで立ち上げたらコマンドを打てるようになったんで、
そこから何回か再起動しなおしてようやく復旧した。
で、前置きはここまでなんだけど、1709のISOイメージは4.7GBのDVDにとってあった。
20H2はDVDじゃ収まらないの?
レスキューディスクを作ってなかったんでどうしようと思ってたけど、
1709のISOイメージがあったからそれで立ち上げたらコマンドを打てるようになったんで、
そこから何回か再起動しなおしてようやく復旧した。
で、前置きはここまでなんだけど、1709のISOイメージは4.7GBのDVDにとってあった。
20H2はDVDじゃ収まらないの?
186名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:02:30.32ID:+5BCOBqr やっぱりDVDに焼けた方がいいよなあ
そういう場合
USBメモリだと消えちゃうし
そういう場合
USBメモリだと消えちゃうし
188名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:08:05.50ID:91GrljQb DVDガイジて自ら焼けないて答えだしてるのにいつまで引っ張るの?
189名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:16:37.38ID:zYtooBPn 183は何に切れているんだ
不満なんか言っちゃいないしなw
不満なんか言っちゃいないしなw
190名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:17:50.98ID:6qY61l9J191名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:18:05.40ID:Z7jivDv9 会社での鬱憤を晴らしているんだろう
193名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:21:41.79ID:VyNqzl0D 一層のDVDに書き込みたかったら[/Split-Image]でinstall.wimを2分割すればいいだろうよ
分割した2つ目をもう1枚のDVDに焼くんだよ
だからバカだって言っているんだよ
提供されているISOをそのままではもう一層に焼くのはできなくなっているのがわからないのかよ?
そもそもが再構成しなくてはならないんだから、Windows ADK をインストールしてからoscdimgを利用してISOにブートセクタを構成するなどの必要もある
oscdimg -m -o -u2 -udfver102 -b「メディアのドライブレター」\boot\ETFSBOOT.COM
分割した2つ目をもう1枚のDVDに焼くんだよ
だからバカだって言っているんだよ
提供されているISOをそのままではもう一層に焼くのはできなくなっているのがわからないのかよ?
そもそもが再構成しなくてはならないんだから、Windows ADK をインストールしてからoscdimgを利用してISOにブートセクタを構成するなどの必要もある
oscdimg -m -o -u2 -udfver102 -b「メディアのドライブレター」\boot\ETFSBOOT.COM
195名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:27:04.32ID:6qY61l9J >>193
使おうと思ったら2枚目のDVDがメディア不良というオチw
という最悪のシナリオがあるかもしれんな。
今朝も1709のDVDを読み込むのにだいぶ時間がかかったから
別のメディアに移しておいた方がいいかもって思った。
3年も経つと読み取り不良がたまに出てきちゃうんだよね
使おうと思ったら2枚目のDVDがメディア不良というオチw
という最悪のシナリオがあるかもしれんな。
今朝も1709のDVDを読み込むのにだいぶ時間がかかったから
別のメディアに移しておいた方がいいかもって思った。
3年も経つと読み取り不良がたまに出てきちゃうんだよね
196名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:27:09.83ID:j2E8hCPV 教えたがりの九州の爺かw
ツール使えば簡単にできることをADK入れてやれなんてわざわざハードルを上げるアホ
いつもの調子だなww
ツール使えば簡単にできることをADK入れてやれなんてわざわざハードルを上げるアホ
いつもの調子だなww
197名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:30:37.17ID:VyNqzl0D 誰かが勝手に作ったISOを拾って来るか、マイクロソフトが提供している容量の小さいものを拾って来るかしろよ
バカの不毛な言い分はもう沢山だから書き込みをするな!
バカの不毛な言い分はもう沢山だから書き込みをするな!
199名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:34:53.79ID:VyNqzl0D バカどものこの書き込みにはもうウンザリしているんだよ 毎度毎度いい加減に飽きないのかよ
200名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:35:31.18ID:kOSMq3fE б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
204名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:40:03.51ID:91GrljQb bcdbootとclean allを定期的に書かないと発狂する基地外
206名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:43:04.56ID:s4wekBls レスキューディスクになるディスクだけ欲しいなら回復ディスクとかWindowsPE焼くツールで作る方法もある
でもそんなん作るくらいならできればインストールメディアあった方がいいと思うけどね
でもそんなん作るくらいならできればインストールメディアあった方がいいと思うけどね
207名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 13:49:49.97ID:NZTPZj42209名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 14:29:10.46ID:1WkPgnp3 >>208
そのツールをここにいるバカどもに教えてやったら、もうこのような書き込みをしなくなるんじゃないのかな?
そのツールをここにいるバカどもに教えてやったら、もうこのような書き込みをしなくなるんじゃないのかな?
210名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 14:30:07.31ID:LTIvgJiX 馬鹿な書き込みしてるのお前だけ
212名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 14:32:54.87ID:kOSMq3fE アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
213名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 15:47:43.64ID:Ca6Vu7w7215名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 16:45:56.18ID:neXOZ/9N 「Windows 10 バージョン 2004/20H2」とConexant/Synapticsオーディオの互換性問題は一部解決
この問題うち、一部(セーフガード ID:25702617/25702660)に関しては解決し、今回セーフガードホールドは削除された。
他にセーフガードがなければ、48時間以内にアップデートが利用できるようになる。
残りの問題は(セーフガード ID:25702617/25702660)まだ解決に至っていないようで、ステータスは“調査中”のままとなっている。
この問題うち、一部(セーフガード ID:25702617/25702660)に関しては解決し、今回セーフガードホールドは削除された。
他にセーフガードがなければ、48時間以内にアップデートが利用できるようになる。
残りの問題は(セーフガード ID:25702617/25702660)まだ解決に至っていないようで、ステータスは“調査中”のままとなっている。
217名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 17:40:21.48ID:ZRLcAcrr ダメな奴にDVD焼かせる方が困難
USBを作った方が楽
USBを作った方が楽
218名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 18:18:54.92ID:zYe41gis 5年前に買ったi3PCは upするといろいろ不具合出るようだけど
5ヶ月前に買った最新型9世代i7は 全く不具合出ない。
installするとき読み込みエラーでバグでも出るんだろうか?
5ヶ月前に買った最新型9世代i7は 全く不具合出ない。
installするとき読み込みエラーでバグでも出るんだろうか?
220名無し~3.EXE
2020/12/14(月) 19:04:57.46ID:LCBhAFzd >>208
どんな野良ツールか非常に興味がある
どんな野良ツールか非常に興味がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 車って全部4WDターボで規格統一すればよくない? [289765331]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 【画像】Pan Pianoさん、突如現れたライバルに再生数で10倍以上差をつけられ咽び泣くWWWWWWWWWWW [732289945]
- 中学教師「(-1)×(-1)=1です」周り「はーい!」ぼく「プラス…?プラス…?だけどマイナス…?」 [159091185]
- 社畜「働いてる奴のほうが偉い」←こいつの謎の価値観