1 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2020/03/20(金) 12:25:02.01 ID:mi+D87/+
ここはMPC-BEについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。
MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります。
※荒れる原因になるのでMPC-HCの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。
■MPC-BE 公式配布所
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
■Nightlyビルド(署名なしbeta版)
https://disk.yandex.com/d/AjAXDDHtHRIELg
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
beta最新は
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58/!_last
■開発フォーラム(英語)
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=165890
■開発フォーラム(ロシア語)
https://mpc-be.org/forum/index.php
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=48073
■更新履歴
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/HEAD/log/?path=/trunk
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/commit_browser
■前スレ
MPC-BE 16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1584674702/
探検
MPC-BE 17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し~3.EXE
2021/03/14(日) 14:54:00.88ID:k8ISPwmu2021/03/14(日) 15:36:15.78ID:Ygt6tsiR
Q1 正式版とNightlyビルドのどちらを使えばいいのか?
A1 正式版は更新頻度がかなり低いので、Nightlyビルドを強く推奨。
外部ストレージの方のNightlyは原則、毎日更新。公式配布所の方は不定期。
Q2 フライバーとは何か?
A2 フルスクリーン時などに右上に表示される操作ボタン類のこと。
オプション→インターフェイスの「フライバーを使用」を参照。
Q3 サーチプレビューとは何か?
A3 シークバーにマウスを合わせると、その時間のサムネイルが表示される機能。
オプション→インターフェイスの「サーチでプレビュー機能を使用」を参照。
Q4 高速・低速再生で音程(ピッチ)を維持させたい。
A4 オプション→音声の音声レンダラーを「MPC Audio Renderer」にする。
Q5 MPC-BEがオーディオデバイスを独占してしまい、Windowsの他の音が出なくなるのを防ぎたい。
A5 「MPC Audio Renderer」のプロパティを開いてWASAPIモードを「共有」に設定する。
Q6 シーク時に画面上にシーク時間を表示させたい。
A6 オプション→プレーヤーの「OSDを表示」「シークタイムを表示」にチェック。
Q7 映像オプションのリサイザーは、どれを使えばいいのか?
A7 映像ソースによって向き不向きもあるので、好みで選んでよい。
Q8 LAV Filtersなど外部のデコーダーやスプリッターを使いたい。
A8 オプション→外部フィルターの「フィルターの追加」で登録し、「優先する」にする。
Q9 プレイリストを使わずに再生後、フォルダー内の次のファイルを自動再生させたい。
A9 スクリーン上で右クリックして、再生終了後→「フォルダー内を順次再生」。
Q10 キーボード操作でのムービーのジャンプ(早送り巻き戻し)時間を調節したい。
A10 オプション→その他にある「ジャンプ間隔」で設定。ただし「高速シーク」が有効の場合、キーフレーム単位での移動になる
A1 正式版は更新頻度がかなり低いので、Nightlyビルドを強く推奨。
外部ストレージの方のNightlyは原則、毎日更新。公式配布所の方は不定期。
Q2 フライバーとは何か?
A2 フルスクリーン時などに右上に表示される操作ボタン類のこと。
オプション→インターフェイスの「フライバーを使用」を参照。
Q3 サーチプレビューとは何か?
A3 シークバーにマウスを合わせると、その時間のサムネイルが表示される機能。
オプション→インターフェイスの「サーチでプレビュー機能を使用」を参照。
Q4 高速・低速再生で音程(ピッチ)を維持させたい。
A4 オプション→音声の音声レンダラーを「MPC Audio Renderer」にする。
Q5 MPC-BEがオーディオデバイスを独占してしまい、Windowsの他の音が出なくなるのを防ぎたい。
A5 「MPC Audio Renderer」のプロパティを開いてWASAPIモードを「共有」に設定する。
Q6 シーク時に画面上にシーク時間を表示させたい。
A6 オプション→プレーヤーの「OSDを表示」「シークタイムを表示」にチェック。
Q7 映像オプションのリサイザーは、どれを使えばいいのか?
A7 映像ソースによって向き不向きもあるので、好みで選んでよい。
Q8 LAV Filtersなど外部のデコーダーやスプリッターを使いたい。
A8 オプション→外部フィルターの「フィルターの追加」で登録し、「優先する」にする。
Q9 プレイリストを使わずに再生後、フォルダー内の次のファイルを自動再生させたい。
A9 スクリーン上で右クリックして、再生終了後→「フォルダー内を順次再生」。
Q10 キーボード操作でのムービーのジャンプ(早送り巻き戻し)時間を調節したい。
A10 オプション→その他にある「ジャンプ間隔」で設定。ただし「高速シーク」が有効の場合、キーフレーム単位での移動になる
3名無し~3.EXE
2021/03/15(月) 11:05:03.56ID:1UwzkBfR ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2021/03/16(火) 01:38:27.44ID:iJQORj43
くこけ
2021/03/16(火) 21:44:05.48ID:q4JupTUb
>>1も>>2も乙
■Nightlyビルド(署名なしbeta版)
https://disk.yandex.com/d/AjAXDDHtHRIELg
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58/!_last
■Nightlyビルド(署名なしbeta版)
https://disk.yandex.com/d/AjAXDDHtHRIELg
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58/!_last
2021/03/17(水) 17:53:00.40ID:hDWK1+9R
これに内蔵のyoutube-dlってナイトリー追ってれば都度更新されてるんか?
2021/03/17(水) 20:25:29.20ID:xNEd1UpU
内蔵されたことは一度もないわけだが
2021/03/17(水) 20:33:30.18ID:lQWDxhtx
am͜a͉zon
9名無し~3.EXE
2021/03/22(月) 13:17:28.64ID:LdEbH/Hg マウス右クリック割り当て無くなったんかよ
10名無し~3.EXE
2021/04/03(土) 09:49:19.31ID:GjvkraZC これってwmv再生できないんですか(´;ω;`)
ファイルが表示できません、になりますです。
ファイルが表示できません、になりますです。
2021/04/03(土) 11:33:24.79ID:Fj4EoREQ
出来ない訳がない
2021/04/03(土) 13:48:43.20ID:Ef0nhaqg
出来る訳がない
13名無し~3.EXE
2021/04/03(土) 15:31:36.86ID:GjvkraZC いや、出来ないんだけど
2021/04/03(土) 16:17:21.53ID:wE160HaA
出来ないことが多い人はあきらめが肝心
2021/04/03(土) 20:05:45.74ID:Ef0nhaqg
元々、出来ませんよ
2021/04/03(土) 21:01:27.77ID:+Mv4jxZ8
やったね、ウチのBEはwmvが再生できるアタリ品だ♪
2021/04/04(日) 03:48:25.33ID:G5c6HK7B
MPC-BEでハリウツド映画の4K Movie映像を再生すると
英語音声が一切読み込まれません。
効果音や音楽などの音声だけは読み込まれますが
それも数秒おきにとぎれとぎれになります。
なお、GOM Playerなど他のプレイヤーで
同じ動画を再生してもこのような現象は見られません。
何が原因でしょうか。
念のため外部コーディックなどを全部OFFにしてみましたが同じでした。
英語音声が一切読み込まれません。
効果音や音楽などの音声だけは読み込まれますが
それも数秒おきにとぎれとぎれになります。
なお、GOM Playerなど他のプレイヤーで
同じ動画を再生してもこのような現象は見られません。
何が原因でしょうか。
念のため外部コーディックなどを全部OFFにしてみましたが同じでした。
2021/04/05(月) 00:57:41.56ID:+D1WfT34
DVDをmkvにしたものがEVR(カスタム)だと映像が映らない、EVRだとカクつく
BDをmkvにしたものはどっちも問題なく動作する
という状態なんですが、なんの設定が間違っているんでしょうか
バージョンは最新です
BDをmkvにしたものはどっちも問題なく動作する
という状態なんですが、なんの設定が間違っているんでしょうか
バージョンは最新です
2021/04/05(月) 01:37:27.58ID:FaAE7AW0
出たー
バージョンは最新!!!
バージョンは最新!!!
20名無し~3.EXE
2021/04/08(木) 10:17:49.68ID:1bkgf9us >>16
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2021/04/11(日) 19:28:37.32ID:LJViuOn8
youtube再生させながらバクグラでブラウザ操作してると
音ズレしてくるの直らんかな
音ズレしてくるの直らんかな
2021/04/11(日) 19:30:27.41ID:8crQOFqp
おま環
23名無し~3.EXE
2021/04/12(月) 00:08:10.42ID:nIV1tmwr バクグラ
24名無し~3.EXE
2021/04/16(金) 02:10:05.87ID:VcLPkyoE V1.5.7が出ました。
25名無し~3.EXE
2021/04/16(金) 09:58:21.52ID:ZRntnEEs MPC-BEにしてはリリースの間隔が短い
2021/04/16(金) 11:03:31.28ID:+ph4MvWp
お、前よりAV1の動画がスムースに動くようになった
27名無し~3.EXE
2021/04/16(金) 13:37:27.01ID:tUfyQU6Y >>26
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2021/04/27(火) 15:10:26.13ID:jKfmwp87
2021/04/27(火) 16:19:23.06ID:lLLR7jYf
サラウンド化ユーティリティ
Cavern Remote 1.0
http://cavern.sbence.hu/cavern/downloads.php
説明書
http://cavern.sbence.hu/cavern/doc.php?p=Remote
Cavern Remote 1.0
http://cavern.sbence.hu/cavern/downloads.php
説明書
http://cavern.sbence.hu/cavern/doc.php?p=Remote
31名無し~3.EXE
2021/05/02(日) 08:34:41.78ID:WdhFyYtG Windows10でMPC-BEの設定のインポートがうまくいかない理由が分かった。
同一ファイル内にiniファイルを置いても次を踏まないと出来ない。
WinProだけの問題か?
・アドミニでログインしていても、右クリックし「管理者権限で実行する」
でexeを開かないと「MPC-BE のフォルダ内に設定を保存」のチェックボックスが
現れずiniの設定が反映されない。
・さらにWindows10の拡張子の関連付けで、直接MPC-BEを指定しないと、
ファイルを開いた瞬間にWindowsmediaプレーヤーが一瞬起動し、
設定が反映されないことが判明。
要は右クリックで「以後このファイルはMPC-BEで開く」だけでは不十分。
1年ぐらい前やった時はこんなことしなくとも出来たのだがな…。
同一ファイル内にiniファイルを置いても次を踏まないと出来ない。
WinProだけの問題か?
・アドミニでログインしていても、右クリックし「管理者権限で実行する」
でexeを開かないと「MPC-BE のフォルダ内に設定を保存」のチェックボックスが
現れずiniの設定が反映されない。
・さらにWindows10の拡張子の関連付けで、直接MPC-BEを指定しないと、
ファイルを開いた瞬間にWindowsmediaプレーヤーが一瞬起動し、
設定が反映されないことが判明。
要は右クリックで「以後このファイルはMPC-BEで開く」だけでは不十分。
1年ぐらい前やった時はこんなことしなくとも出来たのだがな…。
2021/05/02(日) 08:52:20.22ID:A7YUwARy
何か浦島太郎がインストーラー使って文句言ってそうだな
2021/05/02(日) 12:05:40.12ID:QOQq0pwP
フォルダの中に新しいファイル作る作業はそういう手順踏まないとならないんじゃね
2021/05/02(日) 19:49:18.63ID:DXb2o6RL
Program Files とかに入れてるんじゃないの?
2021/05/03(月) 16:48:24.68ID:YdD2Het9
管理人権限がどうこう言い出す子はまず言葉に騙されてるからね
36名無し~3.EXE
2021/05/03(月) 19:01:50.69ID:PLhAGdfR >>31
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2021/05/06(木) 10:58:13.18ID:yutLaUP0
タイトルバーのMPC-BEって文字列をファイルを再生したときに消す方法ない?
一応設定はタイトル表示(ファイル名もしくはURL)になってるけど、「ファイル名|MPC-BE バージョン」とはしたくない
一応設定はタイトル表示(ファイル名もしくはURL)になってるけど、「ファイル名|MPC-BE バージョン」とはしたくない
2021/05/06(木) 21:46:23.62ID:ad1gO3+8
Q6の様にシークタイムを表示させると、数秒だけ時間が表示され消えてしまいますが、
これを常に動画画面内に表示させる方法はありますか?
全画面表示で再生するので、右下のコントロールパネルの時間は消してあるので、そこは使えないので…
若しくは常に表示できる様なプレイヤーは他にありませんか?
これを常に動画画面内に表示させる方法はありますか?
全画面表示で再生するので、右下のコントロールパネルの時間は消してあるので、そこは使えないので…
若しくは常に表示できる様なプレイヤーは他にありませんか?
2021/05/07(金) 07:59:01.72ID:1N3Iah5V
「シークバー」又は「ステータス」を表示すると時間は出るけどだめなの?
2021/05/07(金) 09:15:17.45ID:Zqd7z3NG
学会でパワポのプレゼンを動画にしたものを複数プロジェクターで再生する予定です
全画面表示て再生するので、ステータスバーなどがあると、プレゼンの下部に被って切れるので、ステータスバーシークバーは消して再生したいのです
ただ時間のカウント表示が必要なので…プレイヤー画面からなんとかならないか悪戦苦闘してました
全画面表示て再生するので、ステータスバーなどがあると、プレゼンの下部に被って切れるので、ステータスバーシークバーは消して再生したいのです
ただ時間のカウント表示が必要なので…プレイヤー画面からなんとかならないか悪戦苦闘してました
2021/05/07(金) 09:23:14.55ID:L22fIuE2
設定のキーを見なさいよ
2021/05/07(金) 12:54:25.93ID:XumHXGVv
全画面じゃなくて最大化でもよかったりしない?シークバーも出るし
2021/05/07(金) 15:01:06.12ID:Zqd7z3NG
最悪全画面じゃなくてやっぱり最大化ですかね
まあ画面の大きさ誤差といえは誤差だし
発表時間を明らかにしたいから、シークバーのより大きくはっきり映したかったんですけどね
自己解決かもしれないけどVLCのTimeプラグインならば理想の表示か出来そうなので試してみます
出来ればBE使いたかったなぁ
まあ画面の大きさ誤差といえは誤差だし
発表時間を明らかにしたいから、シークバーのより大きくはっきり映したかったんですけどね
自己解決かもしれないけどVLCのTimeプラグインならば理想の表示か出来そうなので試してみます
出来ればBE使いたかったなぁ
2021/05/08(土) 03:32:13.70ID:Kjn0p5Aq
飼育婆とか
2021/05/21(金) 15:57:29.60ID:HjsIfVTr
2021/05/21(金) 16:09:14.65ID:vsQijqUj
ドラえもんのしずかちゃん美人すぎ
48名無し~3.EXE
2021/05/21(金) 22:04:41.81ID:QMyOSo63 >>47
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2021/05/21(金) 22:06:22.69ID:0StwGWwJ
jkさんチーッス
2021/05/23(日) 14:56:42.42ID:Z0yig2Ea
フル3D CGレンダリングの ドラえもんやジブリの新作 は見事に 不気味の谷 に落ちていると思う
ディズニーの糞フル3D CGレンダリング映画じゃないんだから。あんなのマネしちゃいけません
新海誠 映像ぐらい3D CGレンダリング部分の存在が一般人にはわからなくなるまで技術を高めてから
一般公開作品を作ればいいのに
ディズニーの糞フル3D CGレンダリング映画じゃないんだから。あんなのマネしちゃいけません
新海誠 映像ぐらい3D CGレンダリング部分の存在が一般人にはわからなくなるまで技術を高めてから
一般公開作品を作ればいいのに
2021/05/23(日) 17:24:10.16ID:9uujXaBQ
VLCみたいに録画機能つけられんかな〜そっち使えばいいんだろうけどさ
2021/05/25(火) 21:18:53.83ID:3It+FRwG
色々統合出来たらひとまとめにできて便利だろうけど必要ない人からしたら
サイズ小さい今のままで十分だからね
VLCこれの4倍近くあるし
サイズ小さい今のままで十分だからね
VLCこれの4倍近くあるし
2021/05/26(水) 17:41:33.42ID:ZPV0Ay9d
スロー再生したときの音の高さを元の通りにする方法ってある?
2021/05/26(水) 17:51:17.98ID:efYdvDLf
音声レンダラーをMPC Audio Rendererにするんじゃだめなの
2021/05/26(水) 17:54:19.50ID:ZPV0Ay9d
すまん、MPC Audio Rendererになってたしよく聞いたら元の高さだったわw
2021/05/26(水) 18:20:37.97ID:W3HXhuz7
死ねカス
58名無し~3.EXE
2021/05/27(木) 09:40:25.47ID:iIvWfbhO >>51
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2021/05/27(木) 12:36:35.15ID:WGp04JY7
jkさんチーッス
2021/05/28(金) 21:01:20.51ID:zs56UvAB
久しぶりにアップデートしたらmadVRとの相性がすごく悪くなってる
2021/05/28(金) 21:23:57.05ID:fDrvU7Rk
自演乙
2021/05/28(金) 21:45:46.37ID:vL6ieCKn
ここまで俺の自演
2021/05/28(金) 21:51:17.06ID:cS7F+Kg3
ここからも俺の自演
2021/05/28(金) 21:53:25.86ID:/y/5cyY4
自演すな
2021/05/28(金) 21:58:53.21ID:zs56UvAB
69名無し~3.EXE
2021/06/08(火) 17:17:10.28ID:YjEYg3Jy MPC-BEってプレイリストごとじゃなくて単曲リピートできないの?
2021/06/08(火) 17:42:32.53ID:KsBj/uNb
無限に繰り返せばいいんじゃね
2021/06/08(火) 17:51:24.03ID:blVGoQqF
無限にしたってリスト内を無限ループするだけでしょ
リストを単曲にするかABリピート使うかしないと無理じゃないの?
リストを単曲にするかABリピート使うかしないと無理じゃないの?
2021/06/08(火) 18:18:36.34ID:dPZEngCe
リスト自体を知らないだけだろ
CTRL+7押せ
CTRL+7押せ
2021/06/08(火) 19:20:39.51ID:blVGoQqF
プレイリスト使っていて、プレイリスト知らないってどういうことよw
2021/06/08(火) 19:47:34.94ID:gVkaWNFO
キミはつくづくものわかりがわるいなw
リスト一を出して追加・削除できることを知らないってことだろ
リスト一を出して追加・削除できることを知らないってことだろ
2021/06/08(火) 20:08:05.25ID:blVGoQqF
そういうことじゃなくて、リストという概念を知っているのに
リスト内容は操作できるってことを知らないってありえんの?って話
リスト内容は操作できるってことを知らないってありえんの?って話
76名無し~3.EXE
2021/06/08(火) 20:16:41.54ID:YjEYg3Jy 削除するしか方法ないんですか?
2021/06/08(火) 20:26:09.39ID:U759nWE0
そのリストに並んでる中で選んでる物を単曲リピートしたいんだろ
HCだと出来るけどBEだと出来なくね?
HCだと出来るけどBEだと出来なくね?
2021/06/08(火) 20:32:12.74ID:blVGoQqF
80名無し~3.EXE
2021/06/08(火) 20:59:13.97ID:YjEYg3Jy ありがとうございます
81名無し~3.EXE
2021/06/08(火) 21:26:38.78ID:DptM//by >>76
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2021/06/08(火) 22:20:08.26ID:lVLTdOe8
ドラッグ&ドロップすればいんでね?
2021/06/08(火) 23:14:52.86ID:DUI6YphT
Amatsukazeでエンコした地デジの
流れる字幕がカクカクする
流れる字幕がカクカクする
2021/06/09(水) 00:30:57.35ID:NTNFtiS0
以前も見かけたが
思い込みでトンチンカンな突込みするやつが多いなここ
思い込みでトンチンカンな突込みするやつが多いなここ
2021/06/09(水) 00:48:29.24ID:SErt1KRF
同じこと言ってるだけなのに理解力低いやつ多すぎな
2021/06/12(土) 12:37:20.17ID:+ERkfpTa
2021/06/12(土) 13:36:22.48ID:p48gNW2S
ごめん、ちょっと何言ってるか分からない
88名無し~3.EXE
2021/06/12(土) 13:46:54.22ID:169Dc3wA 動画を再生したら最初に一瞬止まるのなんとかならない?
90名無し~3.EXE
2021/06/12(土) 14:06:39.49ID:169Dc3wA それ以外で
2021/06/12(土) 14:08:11.65ID:7mP+i1OX
再生速度を変えると音声が高音、低音で聞き取り難くなります。Wmpとか有料ソフトでは上手いこと聞き取りやすい音声になるのですが…フリーだから仕方がない?ですかね。
2021/06/12(土) 14:41:05.83ID:ApnJJsAK
俺たちは何十回同じ質問に回答しなきゃならないのか
2021/06/12(土) 14:52:45.56ID:fStms8Mc
VLCからの乗り換えです。
二か国語放送というかデュアルモノの音声切替はどうやったらできるでしょうか?
ステレオだけど左chが日本語、右chが英語、みたなやつです。
探してるのですが、見つけられません。
二か国語放送というかデュアルモノの音声切替はどうやったらできるでしょうか?
ステレオだけど左chが日本語、右chが英語、みたなやつです。
探してるのですが、見つけられません。
2021/06/12(土) 16:54:49.32ID:KIijO7S0
メニューの音声トラックか、画面下のAUDで音声オプション
95名無し~3.EXE
2021/06/12(土) 19:48:45.36ID:+I8Bb2M/ >>93
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
99名無し~3.EXE
2021/06/13(日) 03:25:34.20ID:J0ZZ/4pS >>94
教えていただいたのは音声トラックが複数ある時に、再生したいトラックを選択するもののようです。
それはそれでトラックを選択できました。
やりたいのは、1つのステレオのLchだけとかRchだけを再生したいのですが…。
教えていただいたのは音声トラックが複数ある時に、再生したいトラックを選択するもののようです。
それはそれでトラックを選択できました。
やりたいのは、1つのステレオのLchだけとかRchだけを再生したいのですが…。
100名無し~3.EXE
2021/06/13(日) 05:49:01.53ID:o6wAfICF Q4 高速・低速再生で音程(ピッチ)を維持させたい。
A4 オプション→音声の音声レンダラーを「MPC Audio Renderer」にする。
こいつですか!
見落としてました、これで快適に使用できます。
有り難う御座います。(´・ω・)
A4 オプション→音声の音声レンダラーを「MPC Audio Renderer」にする。
こいつですか!
見落としてました、これで快適に使用できます。
有り難う御座います。(´・ω・)
102名無し~3.EXE
2021/06/14(月) 12:01:36.94ID:7zGF1wCj103名無し~3.EXE
2021/06/15(火) 19:30:47.28ID:cBIdYB+W 急にサーチプレビューが出なくなった。
古いバージョンの使ってたから最新のに変更したけどダメ。
>>2のQ3みたけど、そもそもサーチでプレビュー機能の項目がない。
同じような人いない、直し方おしえて下され。
古いバージョンの使ってたから最新のに変更したけどダメ。
>>2のQ3みたけど、そもそもサーチでプレビュー機能の項目がない。
同じような人いない、直し方おしえて下され。
104名無し~3.EXE
2021/06/15(火) 19:37:23.96ID:EOGQu1eE ini捨てて再設定
インターフェイスの項目な
インターフェイスの項目な
105名無し~3.EXE
2021/06/15(火) 20:03:31.03ID:kW8qYJM5 オプション>インターフェイス>検索でプレビュー機能を使用するにチェックを入れたら直った。
さっき試したんだけどなー。
さっき試したんだけどなー。
106名無し~3.EXE
2021/06/15(火) 20:25:47.79ID:CnE6jVIc もしiniを使ってってそうなったのなら、使わん方が良いぞ
最近はろくにデバッグされてなくてノンサポに近いから
最近はろくにデバッグされてなくてノンサポに近いから
107名無し~3.EXE
2021/06/16(水) 18:02:04.69ID:abGEBptK108名無し~3.EXE
2021/06/16(水) 18:03:13.66ID:abGEBptK 亀な俺orz
109名無し~3.EXE
2021/06/16(水) 18:22:25.11ID:I9MyD6hF >>105
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
110名無し~3.EXE
2021/06/16(水) 18:41:56.64ID:xRDNBS3U 検索に翻訳を変えたのはサーチだと意味が通りづらいと
感じたからなのかもしれんけど、なおさら分かりにくいような気がするな
タイムサーチと語を補うか、一般的なシークに変えた方が良いと思う
感じたからなのかもしれんけど、なおさら分かりにくいような気がするな
タイムサーチと語を補うか、一般的なシークに変えた方が良いと思う
111名無し~3.EXE
2021/06/16(水) 18:56:05.60ID:xRDNBS3U あと、タイム ツールヒントを使用するっていうのは分かりにくいと思うよ
ツールヒントではなくツールチップだし
時間をツールチップで表示:
とかにした方が良いんじゃないのかな
そうすれば右の選択が表示位置なんだろうなとなんとなくわかる
まあこのサブカテゴリーの使うは全部、表示に変えた方が分かりやすいはず
ツールヒントではなくツールチップだし
時間をツールチップで表示:
とかにした方が良いんじゃないのかな
そうすれば右の選択が表示位置なんだろうなとなんとなくわかる
まあこのサブカテゴリーの使うは全部、表示に変えた方が分かりやすいはず
112名無し~3.EXE
2021/06/16(水) 19:06:14.10ID:xRDNBS3U MSの公式だとツールチップはヒントかあ
これは済まなかった
以前はツールヒントも使っていたみたいだけど、最近はヒントが多いみたいだな
時間をヒントで表示:
うーん微妙だなこりゃ
これは済まなかった
以前はツールヒントも使っていたみたいだけど、最近はヒントが多いみたいだな
時間をヒントで表示:
うーん微妙だなこりゃ
113名無し~3.EXE
2021/06/17(木) 11:47:42.62ID:YwgzGwr3 もう全部うまい棒サラダ味でいいよ
114名無し~3.EXE
2021/06/17(木) 12:22:30.88ID:C57bT44A 1.5.7からmadVRで静止画差し込まれる問題うちだけじゃなかったのか
MPC Video Rendererに戻したわ
MPC Video Rendererに戻したわ
115名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 11:01:58.54ID:iyd2T9bC 1.5.8
116名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 11:14:31.09ID:o91wZCr/ 二、三日前から1.6の開発に移行してて、ここのバージョンの付け方はよくわからんな
117名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 11:22:08.48ID:wljfg3jY ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
118名無し~3.EXE
2021/06/26(土) 12:51:43.28ID:QnaN/sbg うわああああああああああああああ
ほんとだあああああああ
ほんとだあああああああ
120名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 22:38:15.40ID:yzrcQj/R madVRは最近更新が無いのでどうしたのだろう。
121名無し~3.EXE
2021/06/28(月) 23:46:38.48ID:jWQy3BYA madVRの実績を買われて業務用映像機器の開発とかやってるよ
もう無料で更新してやってるってのにユーザーが無駄にうるさいだけのmadVRなんて更新しない
もう無料で更新してやってるってのにユーザーが無駄にうるさいだけのmadVRなんて更新しない
123名無し~3.EXE
2021/06/29(火) 08:49:16.08ID:rp0Zptgl 1.5倍速の次が2倍速なんですがvlcみたいに1.7倍速とか1.8倍速みたいに細かく調整する方法はありますか?
124名無し~3.EXE
2021/06/29(火) 09:16:10.11ID:i3LQXJfY オプション>再生>速度調節の刻み幅
126名無し~3.EXE
2021/06/29(火) 10:03:16.39ID:0AGYBD1U >>125
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
127名無し~3.EXE
2021/06/29(火) 10:56:36.79ID:mmhN7hke 其の人は女子高生じゃないと思うよ
128名無し~3.EXE
2021/06/29(火) 19:51:08.64ID:5XLYUKPP 倍速時の音の高さの調整ってできましたっけ?
129名無し~3.EXE
2021/06/29(火) 19:55:23.13ID:gjQmV1FB 出来ますん
130名無し~3.EXE
2021/06/30(水) 07:29:35.92ID:r4cgHQJJ 出来ますんとか言う奴は禿げてるイメージ
132名無し~3.EXE
2021/06/30(水) 11:19:51.17ID:DoipT6Lq >>130
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
133名無し~3.EXE
2021/06/30(水) 11:43:25.64ID:+1oqiokb ホワイトエディションだからな低級感からして違うだろdc
135名無し~3.EXE
2021/07/01(木) 00:09:56.30ID:dJ14YjO9 V1.5.6以降「終了時のウィンドウ位置を記憶する」にチェックが入ってる状態で/fullscreenオプションとか再生時にフルスクリーンさせようとすると
起動したウィンドウ位置のウィンドウサイズ内でフルスクリーン表示(?)になっていちいちALT+Enterを2回しないと画面サイズにならず困ってる、
iniそのままでV1.5.5に戻すと正常動作するんで新Verに移行できん。
起動したウィンドウ位置のウィンドウサイズ内でフルスクリーン表示(?)になっていちいちALT+Enterを2回しないと画面サイズにならず困ってる、
iniそのままでV1.5.5に戻すと正常動作するんで新Verに移行できん。
136名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 00:14:21.84ID:G6bZ1H+i 最新の64bit版が見当たらないんだけどある?
137名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 13:01:13.37ID:iAt9pxEQ MPC-BE.1.5.8.6302.x64.7z
138名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 14:06:30.95ID:G6bZ1H+i なるほどサンクス
いっつもググって一番上に出るサイトから落としてたけど
そこだと64bitが一覧になかった(アドレス直打ちで変えたらあった)
SourceForgeからのがいいのかな
いっつもググって一番上に出るサイトから落としてたけど
そこだと64bitが一覧になかった(アドレス直打ちで変えたらあった)
SourceForgeからのがいいのかな
140名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 14:16:53.30ID:ilzpOuyo いつもググってって、吹いたわw
141名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 15:02:38.29ID:7wj9LZz4 最近はRelease版の更新も多いしNightlyじゃなくてもいいぞ
142名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 18:31:27.44ID:jra40UbH よっぽど変なとこは検索上位にいないと思うが
変なとこから落とすとゴミとかマルウェアとか同梱されてることもあるから
DL先はよく考えた方がいいぞ
変なとこから落とすとゴミとかマルウェアとか同梱されてることもあるから
DL先はよく考えた方がいいぞ
143名無し~3.EXE
2021/07/03(土) 19:26:50.52ID:Pk6kDSIH >>138
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
144名無し~3.EXE
2021/07/06(火) 22:48:40.82ID:9gFaB494 1.6.0.6341
なんか真っ黒になっちゃってシークバーも見えないんだが?
黒すぎるよ!どうしてこうなった?
https://i.imgur.com/XpXrxo3.png
https://i.imgur.com/pLh5J6I.png
なんか真っ黒になっちゃってシークバーも見えないんだが?
黒すぎるよ!どうしてこうなった?
https://i.imgur.com/XpXrxo3.png
https://i.imgur.com/pLh5J6I.png
145名無し~3.EXE
2021/07/06(火) 23:18:16.44ID:EvDEQHxP ブラックエディションだからに決まってんだろJS
146名無し~3.EXE
2021/07/06(火) 23:22:19.96ID:JVATsb6N あれほどmpc-be.iniをバックアップしておけと言ってたのに
147名無し~3.EXE
2021/07/06(火) 23:22:21.45ID:SzD8JVQd なっちゃったもクソも自分でRGB全部最低にしてんじゃん
それとも1.6.0.6341だとデフォで勝手に最低にされるの?
それとも1.6.0.6341だとデフォで勝手に最低にされるの?
149名無し~3.EXE
2021/07/07(水) 00:07:38.52ID:YsCfIQ1b どこが変わっているのかわかったものではないのでリセットした
ところでシークバー上にファイル名が表示されているの消すにはどうしたらよかったっけ?
ところでシークバー上にファイル名が表示されているの消すにはどうしたらよかったっけ?
150名無し~3.EXE
2021/07/07(水) 00:17:02.39ID:j6OCbIoB プレイヤー シークバーのテキスト
152名無し~3.EXE
2021/07/07(水) 02:52:08.46ID:VPiBaiv3 BEは時々、既存の設定項目の仕様を変える日曜プログラマー的なポリシーだから
153名無し~3.EXE
2021/07/07(水) 07:12:57.07ID:jdN1syG8 >>151
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
154名無し~3.EXE
2021/07/07(水) 20:32:52.24ID:5n5JHyZV 黒い黒過ぎる
155名無し~3.EXE
2021/07/07(水) 20:45:45.44ID:zzXESiuC jkって何やねんな
156名無し~3.EXE
2021/07/07(水) 21:18:16.88ID:YsCfIQ1b jk=常考=常識で考えればわかるだろ
157名無し~3.EXE
2021/07/07(水) 21:18:40.76ID:s/vcdbDz 常識的に考えての略
158名無し~3.EXE
2021/07/07(水) 21:38:02.27ID:dvml/Ehw 十年前に流行ったんだぞ
JKは滅びて高級感は残った
やはりブラックエディションだからな高級感からして残るだろ
JKは滅びて高級感は残った
やはりブラックエディションだからな高級感からして残るだろ
159名無し~3.EXE
2021/07/07(水) 23:20:58.33ID:m9MvHHWe バカエディションだからな
160名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 00:29:44.56ID:1b8dK2/N 冗談は顔だけにしろよ
161名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 09:13:30.37ID:ZxWPXWIe エマニュエル坊やは人気者
162名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 21:54:08.63ID:ikMpIpa5 1.6で久々に一から設定し直してみたけど
キーのダブりに色がついて分かりやすくなったりだとか
細かいところで便利になってるんだな
キーのダブりに色がついて分かりやすくなったりだとか
細かいところで便利になってるんだな
163名無し~3.EXE
2021/07/14(水) 03:40:10.82ID:/L3nJFOV 4Kモニターでのx26410bitfhd5.1ch動画がシーン切り替えのとき
稀に短い単語ひとつ分くらい音飛びする
組んだばかり5600x,rtx3070 m.2ssdなのでスペック不足はありえないと思う
コーデック変えたり解像度落としたりしたけど変化なし
mpcBE随分長く使ってるけど、こう言うのは記憶にない
最新マシンだと却って相性悪いとかあるのかな
稀に短い単語ひとつ分くらい音飛びする
組んだばかり5600x,rtx3070 m.2ssdなのでスペック不足はありえないと思う
コーデック変えたり解像度落としたりしたけど変化なし
mpcBE随分長く使ってるけど、こう言うのは記憶にない
最新マシンだと却って相性悪いとかあるのかな
164名無し~3.EXE
2021/07/14(水) 14:21:30.31ID:p4BXpdbV165名無し~3.EXE
2021/07/14(水) 15:09:30.26ID:zqebxF+6 プレイリスト作成すると別なリストといつの間にか同期していることが多い。
エクスプローラー型。
1.5.8.6302
俺環?
エクスプローラー型。
1.5.8.6302
俺環?
166名無し~3.EXE
2021/07/14(水) 20:59:43.37ID:ZqcKoz33 >>164
ありがとう、週末に試してみます。
ただ、マシン的には現状の最新スペック上位に近いと思うので、
Video: H.264/AVC 1920x1080 23.976fps [10bit H.264 - 1080p [Default] (AVC (H.264), High 10 Profile, Level 5.1, 1920x1080, 23.976 fps)]
Audio: FLAC 48000Hz 5.1 chn 6912 kbit/s [5.1 FLAC (Audio 1) [Default] (FLAC, 48.0 kHz, 5.1 chn, 24 bit, 6912 kbit/s)]
この動画の負荷程度でこんな事になるのかなとも…
5.1chはマザボの光出力で出しているので負荷にはならないだろうし…
数秒戻って再生させると、今度は問題ないんですよね。
なんらかの本当に無駄な重い処理でもしてしまっているのかなあ…
ありがとう、週末に試してみます。
ただ、マシン的には現状の最新スペック上位に近いと思うので、
Video: H.264/AVC 1920x1080 23.976fps [10bit H.264 - 1080p [Default] (AVC (H.264), High 10 Profile, Level 5.1, 1920x1080, 23.976 fps)]
Audio: FLAC 48000Hz 5.1 chn 6912 kbit/s [5.1 FLAC (Audio 1) [Default] (FLAC, 48.0 kHz, 5.1 chn, 24 bit, 6912 kbit/s)]
この動画の負荷程度でこんな事になるのかなとも…
5.1chはマザボの光出力で出しているので負荷にはならないだろうし…
数秒戻って再生させると、今度は問題ないんですよね。
なんらかの本当に無駄な重い処理でもしてしまっているのかなあ…
167165
2021/07/15(木) 19:21:28.43ID:gunPr7nR リストを全部削除して、入れなおしたら大丈夫みたい。
169名無し~3.EXE
2021/07/31(土) 22:58:44.09ID:qnMCe/Z0 今Bluesky Frame Rate Converterってどうやってダウンロードすればいいんだ?
リンク踏んでも別のページに飛ばされるだけで落ちてこない
リンク踏んでも別のページに飛ばされるだけで落ちてこない
170名無し~3.EXE
2021/07/31(土) 23:44:29.11ID:ram9+T0d uBlock Origin使ってるなら一旦無効化、有効だと落ちてこない
使ってないなら知らん
使ってないなら知らん
171名無し~3.EXE
2021/08/01(日) 00:48:06.69ID:4zeuJc8j スレ違いだろ
172名無し~3.EXE
2021/08/01(日) 02:24:27.29ID:kfxCpy6O あーそれか
サンクス
サンクス
173名無し~3.EXE
2021/08/04(水) 10:07:36.65ID:eO9AkvDm >>153-154
MPC-HCに「ダークテーマ」が付いた。
ttps://freesoft-100.com/review/media-player-classic-home-cinema.php
黒いのがBEの特徴だと言えなくなってきた。
MPC-HCに「ダークテーマ」が付いた。
ttps://freesoft-100.com/review/media-player-classic-home-cinema.php
黒いのがBEの特徴だと言えなくなってきた。
174名無し~3.EXE
2021/08/04(水) 10:31:48.76ID:qxTQ9qTj >>173
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
175名無し~3.EXE
2021/08/04(水) 10:53:06.58ID:/g1yvmIO 白いのは低級だと?
176名無し~3.EXE
2021/08/04(水) 11:31:22.47ID:FW4YqMpW ガンダムだと勝つのは白い方と決まっています。
177名無し~3.EXE
2021/08/04(水) 11:50:43.12ID:IOclO5pB 幼稚
178sage
2021/08/04(水) 15:28:48.90ID:MLF1tBFZ 白いMPC-HCでも黒いMPC-HCでも動画がヌルヌル再生できるのは良いMPC-HCだ
179名無し~3.EXE
2021/08/04(水) 15:33:07.00ID:MLF1tBFZ janeで書けないからVivaldiで書き込んだけどsageを入れるところ間違えた
穴があったら入れたい思いだ(´・ω・`)
穴があったら入れたい思いだ(´・ω・`)
180名無し~3.EXE
2021/08/04(水) 15:38:33.31ID:nQEQDoOg181名無し~3.EXE
2021/08/04(水) 18:01:36.36ID:AIQafa8Y もともとは黒ひげ飛ばしたほうが勝ちだったんだよなあ
182名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 11:35:00.43ID:Dvm/Dui5 1.5.8
「K本的に」では「対応 Vista/7/8/8.1/10」となってるけど、
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-BE.html
「フリーソフト100」では「対応OS:Windows 8.1/10」となってる
https://freesoft-100.com/review/mpc-be.html
貼ってあるスクリーンショットは、前者が153で後者が144なので、
あてにならない
どちらの情報が合ってるの?
たしかに、Win7機ではこの数か月「シークバーで移動できない」など不具合が出る
158を入れてからだったかどうかは定かではない
Win7で使うには、157がいいのかな?
あるいは、もっと前?
「K本的に」では「対応 Vista/7/8/8.1/10」となってるけど、
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-BE.html
「フリーソフト100」では「対応OS:Windows 8.1/10」となってる
https://freesoft-100.com/review/mpc-be.html
貼ってあるスクリーンショットは、前者が153で後者が144なので、
あてにならない
どちらの情報が合ってるの?
たしかに、Win7機ではこの数か月「シークバーで移動できない」など不具合が出る
158を入れてからだったかどうかは定かではない
Win7で使うには、157がいいのかな?
あるいは、もっと前?
183名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 11:46:26.59ID:/nj6d1hm 頭悪そうw
184名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 12:14:18.10ID:703crSeK 悪そうではなく確実に悪い
185名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 12:27:49.01ID:THHW/7Jm 多分境界の人なんだろ
186名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 14:44:15.37ID:NNSoOQRB >>181
人は他人が喜んでいる様より苦しんでいる様を見た方が脳内快楽物質が多く分泌される動物なので
黒ひげの勝敗ルールは自然な成り行きと思われます
1970年頃にモンティパイソンというお笑い芸人グループのコント「知的障碍者によるオリンピック」が
イギリス国営TV放送されたことはわりと驚き
「サイコパス(反社会性人格障碍者)によるオリンピック」はちょっと見てみたい
選手のスポーツ能力ではなく反則・脅迫・暴行・詭弁・欺瞞・詐欺・調略の総合力で競われるオリンピック。素敵やん
人は他人が喜んでいる様より苦しんでいる様を見た方が脳内快楽物質が多く分泌される動物なので
黒ひげの勝敗ルールは自然な成り行きと思われます
1970年頃にモンティパイソンというお笑い芸人グループのコント「知的障碍者によるオリンピック」が
イギリス国営TV放送されたことはわりと驚き
「サイコパス(反社会性人格障碍者)によるオリンピック」はちょっと見てみたい
選手のスポーツ能力ではなく反則・脅迫・暴行・詭弁・欺瞞・詐欺・調略の総合力で競われるオリンピック。素敵やん
187名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 15:13:15.77ID:UFQ1WF/I 頭悪そう
188名無し~3.EXE
2021/08/05(木) 15:49:01.84ID:4fGOhN3T 確実に悪い
189名無し~3.EXE
2021/08/06(金) 11:13:22.01ID:+tviU8bb ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
190名無し~3.EXE
2021/08/06(金) 11:39:05.39ID:VWFdRFeL グレーエディションはいかが
191名無し~3.EXE
2021/08/07(土) 21:58:50.19ID:Sin//hbr 質問すみません
キャプチャ画像の保存先をピクチャから変更することはできますか?
キャプチャ画像の保存先をピクチャから変更することはできますか?
192名無し~3.EXE
2021/08/07(土) 22:10:02.47ID:3BhZgofn できます
193名無し~3.EXE
2021/08/07(土) 22:18:40.62ID:A2OEiTSk 境界の人ばっかりだな
194名無し~3.EXE
2021/08/13(金) 18:18:20.13ID:C5PBOXNT サブPCのIntel UHD Graphics 630を利用して4K(VP9)の動画を再生したいんですがどういった設定なら機能するのかよく分かりません……
WindowsMediaPlayerは特に何もいじらずにスムーズに再生できたのですが、BEではLAVフィルタやビデオデコーダのGPUにIntel UHD Graphics 630を指定しても映像が少しずつ遅れていってしまいます
心当たりのある方がいたら助言いただけないでしょうか
WindowsMediaPlayerは特に何もいじらずにスムーズに再生できたのですが、BEではLAVフィルタやビデオデコーダのGPUにIntel UHD Graphics 630を指定しても映像が少しずつ遅れていってしまいます
心当たりのある方がいたら助言いただけないでしょうか
195194
2021/08/13(金) 19:13:25.68ID:C5PBOXNT 同じ動画で負荷を比べてみたところ
WindowsMediaPlayerではCPU1%、GPU70%
MPC-BEではCPU5%、GPU96%でした
BEはしばらく再生を続けていたら遅れた映像が1分くらいでゆっくり追い付いて上記の負荷を維持したまま見た目は問題ない再生状態になりました
ただスキップしたり再生箇所を変えるとやっぱりまた1分位ズレの波が現れてしまいました
WindowsMediaPlayerではCPU1%、GPU70%
MPC-BEではCPU5%、GPU96%でした
BEはしばらく再生を続けていたら遅れた映像が1分くらいでゆっくり追い付いて上記の負荷を維持したまま見た目は問題ない再生状態になりました
ただスキップしたり再生箇所を変えるとやっぱりまた1分位ズレの波が現れてしまいました
196名無し~3.EXE
2021/08/16(月) 18:36:53.79ID:GXrjL2NX https://i.imgur.com/4Jj4v7s.jpg
158にしたらこれまで見れた動画ファイルがこうなって見れない
動画ファイルが壊れたかと思ったけど145やGOMでは正常再生される
この手の問題に関する設定で大きく変わってるところあるっけか・・・
158にしたらこれまで見れた動画ファイルがこうなって見れない
動画ファイルが壊れたかと思ったけど145やGOMでは正常再生される
この手の問題に関する設定で大きく変わってるところあるっけか・・・
197名無し~3.EXE
2021/08/16(月) 19:26:38.96ID:Amc89lXl ああそれはx264の4:4:4エンコだな
ffmpegのバグだから今の状況が正しいといえる
ffmpegのバグだから今の状況が正しいといえる
199名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 21:22:08.80ID:ZKGXaX2D レンダラー
200名無し~3.EXE
2021/08/17(火) 21:33:53.16ID:O1PACyO8 ブラックエディションだからな
古井戸でヌルヌル感からして違うだろ jk
古井戸でヌルヌル感からして違うだろ jk
201名無し~3.EXE
2021/08/18(水) 11:00:32.69ID:oIaVh+Ir youtubeをダウンロードすると720p固定になるのですが、1080pや他のサイズに変更出来ないのでしょうか?
202名無し~3.EXE
2021/08/18(水) 13:11:35.45ID:2/Bnuk6H できます
203名無し~3.EXE
2021/08/18(水) 14:58:26.73ID:2Y+xlHR/ 真面目な話をしているのでどうか茶化さないでください
204名無し~3.EXE
2021/08/18(水) 15:05:15.21ID:AJH+m4+D やなこった プップー
205名無し~3.EXE
2021/08/18(水) 15:16:44.36ID:nKwVHMMV >>202
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
206名無し~3.EXE
2021/08/18(水) 15:19:52.55ID:2Y+xlHR/ ここは人格おかしい人多いね
性格が悪いというよりも倫理観が根本から違うのか
きっと先祖の卑しさが遺伝子に刻み込まれてるんでしょうね
毎日毎日、基地外ニートばかりでホント気持ち悪い(笑)
まともに関わると精神病むね
性格が悪いというよりも倫理観が根本から違うのか
きっと先祖の卑しさが遺伝子に刻み込まれてるんでしょうね
毎日毎日、基地外ニートばかりでホント気持ち悪い(笑)
まともに関わると精神病むね
207名無し~3.EXE
2021/08/18(水) 16:08:42.33ID:MtoPqg0h 設定の映像>色補正>色管理がグレーアウトしてるんだけど、どうしたら使えるようになるんでしょうか
208名無し~3.EXE
2021/08/18(水) 17:17:29.83ID:uHQpTBqG 平日昼間に基地外ニート煽りとかおもろいギャグ持っとるのぉ
209名無し~3.EXE
2021/08/18(水) 17:30:41.67ID:2Y+xlHR/ 人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな
210名無し~3.EXE
2021/08/18(水) 18:22:48.97ID:SMPpIk9Q212名無し~3.EXE
2021/08/19(木) 11:15:52.18ID:BbOOM5Uq ここ数日で急に「Audio Switcher::Out」のエラーが出てMPC-BEでもVLCでも動画の音が出なくなってしまったんですが、解決法わかる方いますか?
213名無し~3.EXE
2021/08/19(木) 12:29:08.18ID:4GOk9HeW214名無し~3.EXE
2021/08/19(木) 12:45:53.56ID:ies1THIc BEで下の画像の様に、シークバーを太くするにはどうすれば良いですか?
https://img.tvbok.com/q/2013-08/mpc-be06.png
フルスクリーンにした時にマウスカーソルが下にベタ付けで
反応させたいです 音量の部分を非表示にして
https://img.tvbok.com/q/2013-08/mpc-be06.png
フルスクリーンにした時にマウスカーソルが下にベタ付けで
反応させたいです 音量の部分を非表示にして
216名無し~3.EXE
2021/08/19(木) 15:17:45.72ID:ies1THIc219名無し~3.EXE
2021/08/19(木) 15:45:01.74ID:K+VBkSUM プレーヤー→インターフェイス→「dark」テーマを使用する。それか「スキン」で変更するんじゃねーのかよ?
220名無し~3.EXE
2021/08/19(木) 15:57:01.18ID:ies1THIc ありがとうございます darkにチェックを入れたらできました
221名無し~3.EXE
2021/08/21(土) 00:31:31.46ID:2UjYdcog ええ話や
222名無し~3.EXE
2021/08/21(土) 00:38:58.03ID:z9Hprf+S 自分はそうは思いません
223名無し~3.EXE
2021/08/21(土) 14:09:21.99ID:ZbMUDiRQ なら黙ってて
224名無し~3.EXE
2021/08/21(土) 17:20:35.42ID:L1qQIrvi 男は黙って!
225名無し~3.EXE
2021/08/21(土) 18:02:36.71ID:SWVTYeqL226名無し~3.EXE
2021/08/21(土) 18:08:10.28ID:L1qQIrvi >>225
男子半泣きやんw
男子半泣きやんw
227名無し~3.EXE
2021/08/27(金) 19:24:09.69ID:7THgdGCB https://i.imgur.com/KMHTBNb.jpg
youtubeの5.1chはこれでAVアンプで聞けるようになったは
youtubeの5.1chはこれでAVアンプで聞けるようになったは
228名無し~3.EXE
2021/08/27(金) 19:35:09.90ID:7THgdGCB229名無し~3.EXE
2021/08/30(月) 11:18:52.13ID:nhCHoU7i 878 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 04:00:12.49 ID:Lu8mr/xx
>>875
MPC-HCはすでに開発終了している
有志によるバグ修正とライブラリ更新を目的とした派生版は作られているけど新しい機能の実装の予定はない
MPC系プレイヤーで今でも活発に開発されてるのはMPC-BEのみだよ
884 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 08:37:19.84 ID:qpPcvnUQ [2/2]
>>878
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases
とおもうんじゃん?
前言撤回してyoutube等各種ストリーム再生、AB間再生、ダークテーマ、シークプレビュー、ネットから字幕検索、等々
新機能ガンガン追加する方針に切り替わったんだわ
>>875
MPC-HCはすでに開発終了している
有志によるバグ修正とライブラリ更新を目的とした派生版は作られているけど新しい機能の実装の予定はない
MPC系プレイヤーで今でも活発に開発されてるのはMPC-BEのみだよ
884 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 08:37:19.84 ID:qpPcvnUQ [2/2]
>>878
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases
とおもうんじゃん?
前言撤回してyoutube等各種ストリーム再生、AB間再生、ダークテーマ、シークプレビュー、ネットから字幕検索、等々
新機能ガンガン追加する方針に切り替わったんだわ
230名無し~3.EXE
2021/08/30(月) 12:24:53.83ID:c4CvBKga ホームシネマが帰ってくる!!
231名無し~3.EXE
2021/08/30(月) 12:44:27.00ID:CmEFFF9b 追加って言っても、BEの成果物を取り込んでいるだけだが
232名無し~3.EXE
2021/08/30(月) 14:35:22.70ID:z/1K0LeC HCのX軸回転がBEにも欲しいです
縦の台形補正できるやつ
縦の台形補正できるやつ
233名無し~3.EXE
2021/08/30(月) 20:06:08.29ID:EKSEYDds このプレーヤーはマルチアングルの再生はできますか?
234名無し~3.EXE
2021/08/30(月) 21:19:29.31ID:HT3fcyCl ものによる
235名無し~3.EXE
2021/09/02(木) 07:11:40.74ID:BaaoHixj BEって殆どの点がHCより上だけど、画面クリックでの一時停止・再生の反応が悪い事があるんだよなあ
236名無し~3.EXE
2021/09/02(木) 11:53:36.01ID:RRb4ExN0 画面クリックでの一時停止とか一番始めに外すオプションだわ
237名無し~3.EXE
2021/09/02(木) 12:02:36.09ID:tTJ6oXma ダブルクリックで全画面とウインドウの切り替えしてるからシングルクリックの割当は最初に外すな
238名無し~3.EXE
2021/09/02(木) 12:37:26.39ID:M2NrvKYu >>235
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
239名無し~3.EXE
2021/09/02(木) 18:25:16.86ID:g4rgd+gL ウチは全画面でしか見ないし、しょっちゅう席を外す事があるからシングルクリックでのポーズは必須。
240名無し~3.EXE
2021/09/02(木) 19:14:28.61ID:ob55ufoC スペースキー「...
241名無し~3.EXE
2021/09/03(金) 21:20:04.67ID:75J3wVXt MPC-BEが起動してないときにmp4とかの動画をダブルクリックすると
音だけしか出ない。起動してるときは問題なく再生されるけど…
どこか設定に心当たりのある方いますか?
音だけしか出ない。起動してるときは問題なく再生されるけど…
どこか設定に心当たりのある方いますか?
242名無し~3.EXE
2021/09/04(土) 10:25:54.68ID:JdaJWXhP 1.58があるからポータブル入れたらレンダラーのシステムの既定選べんやんけ
1.56から無くなってる
結局1.55に戻したわ
誰もが性能良いPC使ってる思うなよクソが
1.56から無くなってる
結局1.55に戻したわ
誰もが性能良いPC使ってる思うなよクソが
243名無し~3.EXE
2021/09/04(土) 10:35:14.52ID:JdaJWXhP 1.55じゃなくて1.565かまったく1.566からシステムの既定消しやがって
1.54だとスムーズに再生できてた4Kが1.565からカクカクだよ
区間リピートあるから1.565は手放せないし
結局俺は1.54の64インストールと1.565の86ポータブルの二刀流だよチクショウ
1.54だとスムーズに再生できてた4Kが1.565からカクカクだよ
区間リピートあるから1.565は手放せないし
結局俺は1.54の64インストールと1.565の86ポータブルの二刀流だよチクショウ
244名無し~3.EXE
2021/09/04(土) 11:04:41.36ID:KOcwqDdX EVRがあるのに、それより下の既定を求めるというこはVMRかよ
Vista以下じゃねーか、まともなブラウザすら非対応なんだから、もう捨てろよ
Vista以下じゃねーか、まともなブラウザすら非対応なんだから、もう捨てろよ
245名無し~3.EXE
2021/09/04(土) 13:01:24.57ID:Wi2O4CTQ いい加減買い替えたら?
仕事でもメーカーのサポート切れのうん十年前の機器の保守やサポート求めたり
故障時の原因究明求めたりしてくるヤツいるけど頭の中どうなっているのかね
仕事でもメーカーのサポート切れのうん十年前の機器の保守やサポート求めたり
故障時の原因究明求めたりしてくるヤツいるけど頭の中どうなっているのかね
246名無し~3.EXE
2021/09/04(土) 13:03:28.06ID:9qqRb/8i 衰退国になったってことかね
247名無し~3.EXE
2021/09/04(土) 13:44:31.33ID:J/9TufLJ システム規定を使いたいなら外部フィルターで指定したらいいよ
250名無し~3.EXE
2021/09/05(日) 06:08:15.54ID:dI0OBN2C251名無し~3.EXE
2021/09/05(日) 11:10:04.32ID:qH+4xoy4 7なのにEVR使ってないって
馬鹿なのかな
馬鹿なのかな
252名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 02:54:14.17ID:CoQ8bKQw253名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 04:30:59.04ID:CoQ8bKQw うーんEVRだと区間リピ重いわ
ズームできないし
かといってカスタムにすると余計重い・・結局10年選手のPCにゃシステムの既定がいいですわ
動画によって軽かったバージョンが重かったり意味わからん
2K60フレーム以上じゃなきゃEVRでもいいんだけどね
ズームできないし
かといってカスタムにすると余計重い・・結局10年選手のPCにゃシステムの既定がいいですわ
動画によって軽かったバージョンが重かったり意味わからん
2K60フレーム以上じゃなきゃEVRでもいいんだけどね
254名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 04:32:37.08ID:IKo6wvKw PC買い換えろ
255名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 05:24:49.63ID:hTEuK1yU そんな糞PCでよく2Kの動画とか再生する気になったな
256名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 05:35:04.00ID:AMTKq+t2 単純に10年選手だと動画再生支援(H.264)が載ってないハードなだけでしょ
257名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 09:33:22.30ID:w1vp1YaF なぜそこまで古いPCで動かすことに拘るのか
セレロンの安いやつですらUHDグラフィックついてるから2万のPCでも4K再生できるのに
セレロンの安いやつですらUHDグラフィックついてるから2万のPCでも4K再生できるのに
258名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 10:41:12.30ID:/35FdAqD 動画見るなら廉価版のiPad使った方が画質もレスポンスも圧倒的に上
パソコンを使うならそこそこ使える端末を買った方がいいので
ローエンドのポンコツPCに意味はないよ。
4K路線ならfireTV4K+AirReceiver
にiPadの画面転送最強
パソコンを使うならそこそこ使える端末を買った方がいいので
ローエンドのポンコツPCに意味はないよ。
4K路線ならfireTV4K+AirReceiver
にiPadの画面転送最強
259名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 10:54:22.66ID:IKo6wvKw PCの比較に出すのがあいぱっどって…w
260名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 11:12:14.12ID:wTdIB32l ここが何のスレか分かってない奴は捨てとけ
261名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 12:08:32.10ID:w1vp1YaF この人がiOS版開発してるのかもw
262名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 20:04:06.23ID:YB4K46Ms >>258
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
263名無し~3.EXE
2021/09/07(火) 22:49:13.76ID:bjVqjYhR MPC-BE 17なのか
264名無し~3.EXE
2021/09/08(水) 01:41:46.20ID:p8lGNecA ファイル再生中、キーでファイルをゴミ箱に移動した後、そのままフォルダ内次のファイルを自動で再生する事はできませんか?
265名無し~3.EXE
2021/09/08(水) 13:18:19.95ID:Lm7yDrKC できません
266名無し~3.EXE
2021/09/13(月) 11:45:41.96ID:FJQhV9+t 質問です
左から英語音声、右から日本語音声が再生される映像ファイルがあるのだけど、
右の音声だけを両スピーカーから流したいのですが、そのような機能はありますか?
左から英語音声、右から日本語音声が再生される映像ファイルがあるのだけど、
右の音声だけを両スピーカーから流したいのですが、そのような機能はありますか?
267名無し~3.EXE
2021/09/13(月) 11:49:33.90ID:pnnoGMZG あなたのような境界の人には無理なので諦めてください
268名無し~3.EXE
2021/09/13(月) 12:02:18.92ID:iD5tE5a9 どうしちゃったんですか急にw
269名無し~3.EXE
2021/09/13(月) 22:33:37.23ID:e7qLk+qx 32bit版は関連付けするとファイルの種類毎にアイコンが違うけど
64の方は全部同じアイコンになるような?
64の方は全部同じアイコンになるような?
270名無し~3.EXE
2021/09/13(月) 22:38:09.18ID:WVC/BCYc ならんけど
そもそもそんな不具合初めて見たし
そもそもそんな不具合初めて見たし
271名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 06:59:25.38ID:8YPYIW2o272名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 22:52:30.28ID:FkwV0L/g 有線イヤホンでは全く問題ないのに、bluetoothイヤホンで同じ曲や別の曲を被せ再生すると頭が0.5秒くらい切れる
・MPC-BE未起動からの一発目
・プレイリストをクリアしてからファイル再生
・ループ再生の継ぎ目
は問題なく頭からすべて再生される
何が起こってるんだろう
なお残ってた古いMPC-HCも全く同じ挙動だった
・MPC-BE未起動からの一発目
・プレイリストをクリアしてからファイル再生
・ループ再生の継ぎ目
は問題なく頭からすべて再生される
何が起こってるんだろう
なお残ってた古いMPC-HCも全く同じ挙動だった
273名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 23:25:35.01ID:DDeNpZSG 恐らくバッファリング処理のタイミングのせいだとは思うが
btは圧縮方式の違いで規格がごちゃごちゃしてるから
今は相性出やすいのはしょうがない
btは圧縮方式の違いで規格がごちゃごちゃしてるから
今は相性出やすいのはしょうがない
274名無し~3.EXE
2021/09/17(金) 23:46:26.00ID:FkwV0L/g ありがとう
派生のKMPlayerどころかSMPlayerやVLCまで全く一緒の挙動だった・・曲の頭に空白入れるしかないのか
派生のKMPlayerどころかSMPlayerやVLCまで全く一緒の挙動だった・・曲の頭に空白入れるしかないのか
275名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 00:01:35.31ID:7cF4DZIV 転送方式変えたら解消するかもしれんけど
遅延が発生する可能性もあるし
しばらく様子見るしか
遅延が発生する可能性もあるし
しばらく様子見るしか
276名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 12:05:01.35ID:602n64ON BTのドングルを変えて、ドライバーも付属のやつを「使わない」ようにしてもダメなんだろうか
277名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 13:56:35.08ID:6FNk6XuO まぁ無音で待機モードに入ってるような挙動だしイヤフォン変えたりで変わるかもね
BTドングルは今じゃWindowsの標準ドライバで動いてaptXか対応してなければSBCでしょ。
BTドングルは今じゃWindowsの標準ドライバで動いてaptXか対応してなければSBCでしょ。
278名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 14:41:31.54ID:7r5DS52P すぐ曲スタートってあんまやってる人いないから騒がれないのかな
ループするといい感じのゲーム音楽なんでカツカツにしてあるんだけど
起動一発目は大丈夫な理屈がよくわからん
ループするといい感じのゲーム音楽なんでカツカツにしてあるんだけど
起動一発目は大丈夫な理屈がよくわからん
279名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 17:53:04.21ID:nXRCHNDq 素直に音楽再生ソフト使えよw
280名無し~3.EXE
2021/09/18(土) 23:46:30.15ID:uIH8sqxG 音楽プレーヤーはXpの頃からFittle使ってるけどWin10でも問題なく使えてありがたい
281名無し~3.EXE
2021/09/19(日) 18:24:24.28ID:fbRs4Prm 正直Appleの無線イヤホン使ってて再生開始に遅延感じた事ないからどんな感じなのか分からん
282名無し~3.EXE
2021/09/20(月) 03:56:38.36ID:LBupA+4Y ある5分の動画をXMedia Recode(動画編集ソフト)で00:30〜03:30の部分だけ切り抜いて、MPC-BEで再生すると00:25〜03:30という具合に少し前の部分が残ってるっていう現象を解決する方法わかる方いますか?
283名無し~3.EXE
2021/09/20(月) 04:10:34.23ID:kKeMhyTl284名無し~3.EXE
2021/09/20(月) 10:27:34.69ID:KT17nZEh MP4の話だったら無劣化切り出しだとキーフレームのところで切るから秒数はずれることが多いよ
286名無し~3.EXE
2021/09/20(月) 20:26:41.60ID:QoywgKyr えぇ…(ドン引き)
287名無し~3.EXE
2021/09/21(火) 02:35:14.68ID:XOuK7UTh >>285
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
288名無し~3.EXE
2021/09/21(火) 19:28:43.86ID:3/2Z2pCZ こういう奴がいるから素直に礼も書けない雰囲気になるんだよ
290名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 08:06:03.76ID:+MRYbumL えぇ…(呆れ)
291名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 10:30:50.04ID:hrM4eEXc だいたいそんなもんだ
292名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 21:43:24.66ID:ZOSdZz/R DTS-HDはビットストリーム出力できるからサラウンドでも再生できるけど
LPCMの5.1chはなぜかステレオにダウンミックスされてしまう
HDMIでLPCM5.1chのまま送る方法ってないのkな
LPCMの5.1chはなぜかステレオにダウンミックスされてしまう
HDMIでLPCM5.1chのまま送る方法ってないのkな
293名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 21:59:42.79ID:fJfTmYXr294名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 22:08:35.93ID:zsJtOQ77 サウンドの再生デバイスのタブの構成でステレオのままで多チャンネルにしてないだけでは?
ビットストリームはそんな設定見ないからね。
ビットストリームはそんな設定見ないからね。
296292
2021/09/22(水) 23:21:07.15ID:ZOSdZz/R >>294
ジャック情報がLRだけなのが原因か
https://i.imgur.com/Nku7Sa0.png
隣のタブのサポートされている形式では8チャンネルになってるんだけど
ジャック情報って編集できるの?
ジャック情報がLRだけなのが原因か
https://i.imgur.com/Nku7Sa0.png
隣のタブのサポートされている形式では8チャンネルになってるんだけど
ジャック情報って編集できるの?
297名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 23:29:34.96ID:ZOSdZz/R298名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 23:30:08.32ID:zsJtOQ77 その一つ前のサウンドのプロパティの再生タブでダブルクリックせずに選択状態で左下の構成ボタンを
299名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 23:30:12.33ID:ZOSdZz/R301名無し~3.EXE
2021/09/22(水) 23:40:10.22ID:zsJtOQ77 よかったよかった
302名無し~3.EXE
2021/09/23(木) 20:21:28.21ID:xZMpC60h 優しい世界
303名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 07:45:57.21ID:+ZXekZmu マウス操作で早送り3秒スキップなどする方法を教えて下さい
304名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 07:50:00.47ID:S/QFMRru 設定見て
305名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 10:47:27.41ID:2EIiPwNV 動画の長さで計算しての%スキップが欲しいわ
短い動画だと半分スキップしたい感覚でも最後まで飛んでしまうというのがあって辛いわ
短い動画だと半分スキップしたい感覚でも最後まで飛んでしまうというのがあって辛いわ
306名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 10:52:15.63ID:CZUbLXUL シークバーじゃあかんの?
307名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 11:04:35.85ID:2EIiPwNV シンクバー縦幅が広かったらそれでも良いんだけど
308名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 17:55:39.28ID:wR8etNdq >>302
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
309名無し~3.EXE
2021/10/02(土) 14:23:57.18ID:MvuQR9Kr 短い動画がどの程度かわからないけどスキップを10秒1分10分とかに分ければ?
まあ10秒程度をスキップさせる意味があるかどうかってのはあるけど
まあ10秒程度をスキップさせる意味があるかどうかってのはあるけど
310名無し~3.EXE
2021/10/02(土) 14:48:10.02ID:wE0rKJnP 今のエロいシーンをもう一度!って時は10分じゃ長過ぎ
311名無し~3.EXE
2021/10/02(土) 23:28:07.41ID:pa1mulyU むしろ5秒、20秒、1分でやってるな
5秒は字幕だけ読めば内容は理解できるなぁって程度の画面の動きしかないもの見る時は
字幕1行飛ばすのに丁度いい長さなんだよ
10秒だと押すタイミングや字幕の長さによっては2行分飛ばすこともあるから
逆に10分シークなんて大して必要な場面ないだろ
そのレベルで飛ばしたい時はシークバーの適当な場所直接つつく事になるから
5秒は字幕だけ読めば内容は理解できるなぁって程度の画面の動きしかないもの見る時は
字幕1行飛ばすのに丁度いい長さなんだよ
10秒だと押すタイミングや字幕の長さによっては2行分飛ばすこともあるから
逆に10分シークなんて大して必要な場面ないだろ
そのレベルで飛ばしたい時はシークバーの適当な場所直接つつく事になるから
312名無し~3.EXE
2021/10/03(日) 03:17:21.39ID:Yws7zAbH 秒数は関係なくて、You Tubeで数字キー押したときみたいな挙動を求めてるだけなんだろう
313名無し~3.EXE
2021/10/10(日) 23:33:11.22ID:9fuMpSJm MPCBEでHDRコンテンツ再生すると白飛びして見れたもんじゃないんだけど
なんか設定するところある?
他のプレイヤーでは普通に見れる
なんか設定するところある?
他のプレイヤーでは普通に見れる
314名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 00:14:34.08ID:JO8FrkvS MPC Video Rendererにしたら普通の色で見れるようになったわ
315名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 00:51:11.43ID:jsDAqe8h MpcVideoRendererは安定してきたから、そろそろ同梱でもいいと思う
316名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 17:07:09.46ID:oQDUq2gD VLCはDVDやブルーレイのISOのメニュー表示できるけど、MPC-BEはできるようになる見通しある?
VLCだと音声が乱れるISOがあるから
VLCだと音声が乱れるISOがあるから
317sage
2021/10/14(木) 01:50:19.30ID:RlXqga4f ためしがき
318名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 11:25:30.86ID:py30mtUA MPC-BE のキーバインドで全画面表示とそうじゃない表示を切り替える事は
なんとかできましたが、その際にディスプレイの輝度をかえるっちゅう事は
可能でしょうか?
なんとかできましたが、その際にディスプレイの輝度をかえるっちゅう事は
可能でしょうか?
319名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 18:57:04.96ID:LeIb3rE8 可能です
320名無し~3.EXE
2021/10/16(土) 19:41:20.04ID:7fX56Bj9 可能なんですね!
安心しました。
安心しました。
321名無し~3.EXE
2021/10/18(月) 02:11:49.53ID:MLQ21a9E MPC-BE でアレをどうにかした再生は可能でしょうか?
昔、ビニ本のアレはマーガリンで消えると嘘を教えられ数冊ダメにし
クヤシイ思いをしました。よろしくお願いします。
昔、ビニ本のアレはマーガリンで消えると嘘を教えられ数冊ダメにし
クヤシイ思いをしました。よろしくお願いします。
322名無し~3.EXE
2021/10/18(月) 02:32:26.51ID:feok/Inq 可能です
323名無し~3.EXE
2021/10/18(月) 03:19:23.46ID:MLQ21a9E 可能なんですね!安心しました。
可能なんですね!安心しました。
重要なことなので二度書きました。
可能なんですね!安心しました。
重要なことなので二度書きました。
325名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 21:44:22.85ID:CI5QDUXB いえ、可能です
326名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 23:15:42.01ID:FfcIEuQm Panasonic の ブレーレイで録画した動画が再生できません。
昔、電気屋が SONY のは 松下のじゃ再生できないと言っていました。
今でもそんな感じなんですか?
昔、電気屋が SONY のは 松下のじゃ再生できないと言っていました。
今でもそんな感じなんですか?
327名無し~3.EXE
2021/10/19(火) 23:18:47.29ID:6SKFXu8q できます
328名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 02:01:16.31ID:JxGiSLY1 ブルーレイレコーダーは市販のディスクとフォーマットが違う
BDAVが再生出来るソフトを探してみれば良い
市販のブルーレイも再生出来ないならHDCPとかが怪しい?
BDAVが再生出来るソフトを探してみれば良い
市販のブルーレイも再生出来ないならHDCPとかが怪しい?
329名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 03:13:03.81ID:5Y+c8V57 自己解決しました。
録画できてませんでした。
録画できてませんでした。
330名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 03:20:00.08ID:z2hx1GAa ワロタ
331名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 03:39:16.56ID:E6tlNvh+ 録画できてますよ
気持ちの問題です
気持ちの問題です
332名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 17:13:03.11ID:QCIOU+zV ドジっ子だなあ
333名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 17:46:26.24ID:QpxAWf7D いい話だなあ
334名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 19:04:45.87ID:thko13Oh MPC-BE 17なのか
335名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 19:16:41.84ID:5Y+c8V57 パソコンのことはわからないのでショップさんのおすすめを購入しました。
映える動画でお願いしたら5950XとRTX4000とかいう物と
MPC-BE ならむずかしい事なしで再生できますとのことでした。
インテルのセロリンとかいうパソコンでの再生と違いがわかりません。
これは MPC-BE に問題があるということでしょうか?
映える動画でお願いしたら5950XとRTX4000とかいう物と
MPC-BE ならむずかしい事なしで再生できますとのことでした。
インテルのセロリンとかいうパソコンでの再生と違いがわかりません。
これは MPC-BE に問題があるということでしょうか?
336名無し~3.EXE
2021/10/20(水) 20:08:49.15ID:23ZBeMLt その通りです。
出来る男は皆、MPC-HC Exを使っていますよ。
出来る男は皆、MPC-HC Exを使っていますよ。
337名無し~3.EXE
2021/10/21(木) 19:19:40.27ID:IzdtCZSO youtube視聴でいたちごっこせずに済むプレーヤー無いのかよ
338名無し~3.EXE
2021/10/21(木) 19:27:30.12ID:fvsSYoUU そんなのないよ
なんとかさせない為にyoutube側がやってんだから
なんとかさせない為にyoutube側がやってんだから
339名無し~3.EXE
2021/10/21(木) 19:42:05.24ID:whkucgIb >>320
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
340名無し~3.EXE
2021/10/21(木) 20:05:50.73ID:1BukuPeS コイツでyoutubeを見てる人に聞きてみたいんだけど、どうやって視聴したい動画のURLを特定しているの?
もしかして、まずはブラウザでyoutubeを開いて...みたいな不思議仕草をしてるんだろうか
もしかして、まずはブラウザでyoutubeを開いて...みたいな不思議仕草をしてるんだろうか
342名無し~3.EXE
2021/10/21(木) 22:27:27.71ID:5BJCqmgS MPCはブラウザじゃねぇって知ってればしない質問だな。
343名無し~3.EXE
2021/10/21(木) 23:24:37.87ID:rK8uVh6M >>342
「何故そんな不思議仕草をしてまでMPC-BEで再生したがるのか」という疑問を持つに至るには、その前提としてMPC-BEがWebブラウザではないことを知っている必要がある
「何故そんな不思議仕草をしてまでMPC-BEで再生したがるのか」という疑問を持つに至るには、その前提としてMPC-BEがWebブラウザではないことを知っている必要がある
344名無し~3.EXE
2021/10/21(木) 23:26:53.59ID:TKmvUKfI 直接 YouTube を開けばって、動画が見れるのは /watch?v= の URL だけなんだがどうやってそれを特定してるんだって話だろ
正直なところ MPC を使う理由がわからないんだが、まぁ色々理由はあるんだろう
正直なところ MPC を使う理由がわからないんだが、まぁ色々理由はあるんだろう
345名無し~3.EXE
2021/10/21(木) 23:34:42.06ID:58/cRaRe YouTube開けるんだーって思ってWEBブラウザからドラッグしたら開いた。
なんでこれで開くのかなーと思って保存したら出来た。
ダウンロード用に使うとか?
なんでこれで開くのかなーと思って保存したら出来た。
ダウンロード用に使うとか?
346名無し~3.EXE
2021/10/22(金) 06:47:28.16ID:ok6T5+eQ ISOのメニュー表示はいつできるようになります?
そういう開発を目指しているとかアナウンスはありますか?
そういう開発を目指しているとかアナウンスはありますか?
347名無し~3.EXE
2021/10/22(金) 13:03:57.00ID:YWmZZEXt ↑
こいつ最高にアホ
こいつ最高にアホ
348名無し~3.EXE
2021/10/22(金) 17:36:41.40ID:ncC3xPC8 >>340
「MPC-BE で YouTube 動画を見れるのか」と、私は訊かない。
それを行っているヤツを知っているのだろうから、そいつに訊けばよい。
質問を装って、自分がやりたい事を訊くのは、やりかたとしてはよろしくない。
「MPC-BE で YouTube 動画を見れるのか」と、私は訊かない。
それを行っているヤツを知っているのだろうから、そいつに訊けばよい。
質問を装って、自分がやりたい事を訊くのは、やりかたとしてはよろしくない。
349名無し~3.EXE
2021/10/24(日) 22:04:45.79ID:3qYJvda7 どこかのバージョンからISOがダブルクリックで再生できなくなったんだが、仕様?
350名無し~3.EXE
2021/10/24(日) 22:08:13.36ID:2g1wP17g351名無し~3.EXE
2021/10/25(月) 03:38:55.58ID:Yx1V43uK この回答が役に立ちましたか? はい [いいえ]
352名無し~3.EXE
2021/10/25(月) 03:58:27.80ID:rwqV35tr Windows11にアップグレード!キャンペーン実施中
スマホ業界に人材を奪われた MS はこの度、見た目だけリニューアルした Windows を
お届けする始末となりました。人材難ですので変更する都度重くなりますので
古いシステムは
排除します !(ゆりこ💛)
スマホ業界に人材を奪われた MS はこの度、見た目だけリニューアルした Windows を
お届けする始末となりました。人材難ですので変更する都度重くなりますので
古いシステムは
排除します !(ゆりこ💛)
353名無し~3.EXE
2021/10/25(月) 10:53:15.79ID:xYqEMAN0 ただのクソスレか。
354名無し~3.EXE
2021/10/25(月) 11:18:31.89ID:Z1AQuD8v 拗ねちゃったw
355名無し~3.EXE
2021/10/25(月) 11:43:34.68ID:L0T34w5I ISO NO 野球やろうぜ
356名無し~3.EXE
2021/10/25(月) 12:08:03.44ID:IYExyXT4 rf
357名無し~3.EXE
2021/10/25(月) 18:20:10.75ID:2qMcFrpL そこは-50点覚悟でセ〇クスにすべき
359名無し~3.EXE
2021/10/26(火) 12:14:26.78ID:pXFp9RWT Winodws10 が画面の端っこ数ドットを使わせないのは、なぜですか?
360名無し~3.EXE
2021/10/26(火) 12:27:04.82ID:t8GZANuv ドット抜けです
361名無し~3.EXE
2021/10/26(火) 14:13:41.41ID:0Jpwt8Q3 ドット抜きです
362名無し~3.EXE
2021/10/26(火) 14:19:52.05ID:lTZbMfK2 ドット抜けてません
363名無し~3.EXE
2021/10/26(火) 21:04:09.71ID:wF5spqGZ ドットはらい
364名無し~3.EXE
2021/10/26(火) 21:32:33.18ID:ytX5nhSy ドット混む
365名無し~3.EXE
2021/10/27(水) 09:41:51.05ID:JYiFXXHx DVDやブルーレイのISOのメニュー表示はいつできるようになります?
これができるようになればVLCより優れたソフトになるのですが
これができるようになればVLCより優れたソフトになるのですが
366名無し~3.EXE
2021/10/27(水) 09:44:17.61ID:KfqyL0To 昔からできます
367名無し~3.EXE
2021/10/27(水) 12:58:14.69ID:JYiFXXHx ↓と同じくトップメニューに飛べません…
MPC-HCでブルーレイ再生時にタイトルメニューに飛べない
MPC-HCで仮想ドライブを選択後、メニューバーの「操作」の中を見ると
「タイトルメニュー」の文字が灰色になっていてトップメニューに飛ぶことが出来ません。
MPC-HCでブルーレイ再生時にタイトルメニューに飛べない
MPC-HCで仮想ドライブを選択後、メニューバーの「操作」の中を見ると
「タイトルメニュー」の文字が灰色になっていてトップメニューに飛ぶことが出来ません。
368名無し~3.EXE
2021/10/31(日) 07:08:34.04ID:qT00CrDA ハロウィンを意識しているのか、1.6.0.6660を
ディレクトリを別に作って公開しているわ
まあ中身は普通だけど
ディレクトリを別に作って公開しているわ
まあ中身は普通だけど
369名無し~3.EXE
2021/11/02(火) 23:34:18.40ID:nCBQLBVV DVD/ブルーレイのISOをそのまま再生できて尚且つメニュー/タイトルも表示できるようになれば最高なんだが
370名無し~3.EXE
2021/11/02(火) 23:37:45.53ID:cIMYzkU8 マウントすればいいじゃん
372名無し~3.EXE
2021/11/03(水) 00:14:01.73ID:ttHzC1HQ マウントしてもできない。「タイトルメニュー」の項目はあるがクリックできない
MPC-HCでブルーレイ再生時にタイトルメニューに飛べない
MPC-HCで仮想ドライブを選択後、メニューバーの「操作」の中を見ると
「タイトルメニュー」の文字が灰色になっていてトップメニューに飛ぶことが出来ません。
MPC-HCでブルーレイ再生時にタイトルメニューに飛べない
MPC-HCで仮想ドライブを選択後、メニューバーの「操作」の中を見ると
「タイトルメニュー」の文字が灰色になっていてトップメニューに飛ぶことが出来ません。
373名無し~3.EXE
2021/11/03(水) 00:19:54.30ID:ttHzC1HQ スクショ
https://i.imgur.com/WOFlmm7.jpg
VLCは飛べるがその他の動作(軽さ)がMPC-BEの方が上だから早くMPC-BEも飛べるようになってほしい
ちなみにDVDは飛べるけどDVDは画質の問題でMPC-BEもVLCも論外でPowerDVD一択の状況
https://i.imgur.com/WOFlmm7.jpg
VLCは飛べるがその他の動作(軽さ)がMPC-BEの方が上だから早くMPC-BEも飛べるようになってほしい
ちなみにDVDは飛べるけどDVDは画質の問題でMPC-BEもVLCも論外でPowerDVD一択の状況
374名無し~3.EXE
2021/11/03(水) 10:09:40.72ID:0pSC4SCE375名無し~3.EXE
2021/11/03(水) 20:15:39.16ID:4himV1B3 やっぱりいつものVLCキチガイでした
376名無し~3.EXE
2021/11/04(木) 00:09:44.42ID:QrpHJhAx え?「いつもの」って?その言い方だとVLC信者のように見えるけど、
実際にはむしろ『タイトル表示できる以外はBEの方が優れている』と書いてあるのだが?
お前そんな長年仮想敵と戦ってるの?
実際にはむしろ『タイトル表示できる以外はBEの方が優れている』と書いてあるのだが?
お前そんな長年仮想敵と戦ってるの?
377名無し~3.EXE
2021/11/04(木) 00:39:30.72ID:mFY0kv2I MPCのスレで画質語っちゃうあたり良く分かってねーで使ってねーか
378名無し~3.EXE
2021/11/04(木) 00:46:23.82ID:QrpHJhAx 特に画質については語っていませんが…
どんなに高画質化してもDVD以下の画質の場合は市販品であるPowerDVDに敵わないのは事実です
どんなに高画質化してもDVD以下の画質の場合は市販品であるPowerDVDに敵わないのは事実です
379名無し~3.EXE
2021/11/04(木) 09:08:45.88ID:XH9BX6Kr バカばっか
380名無し~3.EXE
2021/11/04(木) 23:44:46.35ID:F8vKo9oa くっさ
381名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 00:52:31.05ID:5OT06B0t うーん
382名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 02:51:00.02ID:vn3urrHk 結局DVDはできるがブルーレイはできないにも関わらず馬鹿が方法も示さずに「できる、できる」と言っているだけ
ってことでおk?
ってことでおk?
383名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 03:02:55.91ID:HptCZLtD 煽って引き出すテク
384名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 09:09:20.01ID:ukBObraP 暗号化されていないブルーレイは再生出来るけど、暗号化されているブルーレイは再生出来ない
385名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 10:17:44.42ID:2zzEYK4b 犯罪だから当然
386名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 11:07:06.42ID:vn3urrHk 暗号化ってコピーガード/プロテクトのことか?
なら373の画像はブルーレイのコピーガードを解除してISO化した物だから
できるはずなんだけどなぁ。やっぱりBEでブルーレイISOのメニュー表示は無理なのか
DVD/ブルーレイのコピーガード解除は違法化されたけど罰則なしだから
犯罪と言えるかどうかは微妙だなぁ。個人的には立ちションより違法性が低いという認識
なら373の画像はブルーレイのコピーガードを解除してISO化した物だから
できるはずなんだけどなぁ。やっぱりBEでブルーレイISOのメニュー表示は無理なのか
DVD/ブルーレイのコピーガード解除は違法化されたけど罰則なしだから
犯罪と言えるかどうかは微妙だなぁ。個人的には立ちションより違法性が低いという認識
387名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 12:22:33.65ID:/ZUpmO7Q そら立ちションは軽犯罪法違反に加え公然わいせつになる可能性もあるからな
388名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 12:25:37.91ID:t8OucGKV で、俺が生まれたってわけ
389名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 20:13:20.03ID:f8/hcFzC 最近見ないタイプの乞食だな
390名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 20:43:48.32ID:vn3urrHk 何かくれと言ってる訳じゃないのに乞食とか言っちゃう池沼登場
391名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 21:39:50.84ID:P9vkAV4m いわゆる『レス乞食』と言われる人たちはその傾向が強い。
392名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 22:12:22.61ID:vn3urrHk レス乞食というのは何でもいいからレスを欲しい人であって
私はこのスレの趣旨に沿ってこのソフトについて質問してるので
レス乞食には該当しない
私はこのスレの趣旨に沿ってこのソフトについて質問してるので
レス乞食には該当しない
393名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 22:14:11.62ID:vn3urrHk >レス乞食とは、電子掲示板などで多数の人間の反応が返ることを
>狙って文章を書き込むこと。または、その行為をする者。
当方は「多数の人間の反応」は求めておりません
たった1人のたった1回の的確な回答があればそれで終了です
>狙って文章を書き込むこと。または、その行為をする者。
当方は「多数の人間の反応」は求めておりません
たった1人のたった1回の的確な回答があればそれで終了です
394名無し~3.EXE
2021/11/05(金) 23:22:17.20ID:WTtUD3j/ VLCスレに似たような話聞かない奴がおったなぁ
395名無し~3.EXE
2021/11/06(土) 04:21:46.94ID:hTXziDS4 そんなあちこちのスレ覗いてるんだ。覗くだけじゃなくこのスレのように荒らしてるんだろうけど
俺はVLCスレには行ったことないなぁ。ブルーレイISOのタイトル表示できるVLCについて聞くことないし
俺はVLCスレには行ったことないなぁ。ブルーレイISOのタイトル表示できるVLCについて聞くことないし
396名無し~3.EXE
2021/11/06(土) 08:24:30.62ID:nc84/N2J 「タイトルメニューに飛べない」ひとは一人もいないということではないんですか?
(ここをこうすればとかブルーレイでこんな場合はデキないとか)
あなたの望む「たった1人のたった1回の的確な回答」って存在しない
ちなみにプロテクトの話は
「暗号化されているブルーレイは再生出来ない」というレスであってメニュー云々ではない勘違いレスですね
(ここをこうすればとかブルーレイでこんな場合はデキないとか)
あなたの望む「たった1人のたった1回の的確な回答」って存在しない
ちなみにプロテクトの話は
「暗号化されているブルーレイは再生出来ない」というレスであってメニュー云々ではない勘違いレスですね
397名無し~3.EXE
2021/11/06(土) 08:26:01.66ID:hTXziDS4 それなら「ブルーレイISOでタイトルメニューに飛べる画像」をあげれば解決なのですが
これまでに「飛べない画像」は提示されても「飛べる画像」は提示されてないので堂々巡りなのです
これまでに「飛べない画像」は提示されても「飛べる画像」は提示されてないので堂々巡りなのです
398名無し~3.EXE
2021/11/06(土) 10:43:54.14ID:/c+yO+VS ここで聞かずに開発者に聞いてくれば解決するじゃん
がんばれ
がんばれ
399名無し~3.EXE
2021/11/06(土) 14:11:53.26ID:EkGD6WzN 相手にするから居着いちゃってるやん
みんな優しいねぇ
みんな優しいねぇ
400名無し~3.EXE
2021/11/06(土) 14:20:20.12ID:SwpIElQc BDのメニューはBD JAVAで出来てるんだけど、BD JAVAに対応しているフリーの
プレーヤーで、ちゃんとBD JAVAが動作してメニューがコントロールできるのは、
今のところkodi以外みたことない
プレーヤーで、ちゃんとBD JAVAが動作してメニューがコントロールできるのは、
今のところkodi以外みたことない
401名無し~3.EXE
2021/11/06(土) 15:53:27.88ID:GGH3PkNu >>384
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
402名無し~3.EXE
2021/11/06(土) 16:24:14.63ID:hTXziDS4403名無し~3.EXE
2021/11/06(土) 18:10:53.64ID:sGcOTEU4 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
405名無し~3.EXE
2021/11/06(土) 18:19:35.41ID:1iPFLPpW そうやって反応してもらえるからレス乞食の鉄板ネタなんだろう
406名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 03:04:01.80ID:J2leJJc9 むしろ本当はできないと分かって聞いてるのに「できる」と嘘を吐く朝鮮人に「どうやって?」と相手してやってる俺が優しいんだろう
407名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 03:05:10.10ID:J2leJJc9409名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 03:49:34.67ID:J2leJJc9 最初からそう言ってれば1レスで終了したのに
何でキチガイ荒らしはできるできる詐欺をするんだろうな
何でキチガイ荒らしはできるできる詐欺をするんだろうな
410名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 05:13:25.24ID:HRFM/x46 MPC-BEって音量の自動調整機能あったんだな
めっちゃ便利
めっちゃ便利
412名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 13:54:08.12ID:J2leJJc9 同じ展開
413名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 13:54:23.09ID:J2leJJc9 同じ展開って?これがはじめてたけど???
414名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 14:46:08.10ID:1ljSgQjc へんなスイッチ入っちゃたなあ
415名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 14:49:14.43ID:Ykc9J1Im 「できる」>やりかたは?私の最新版ではできないんですが!!>他人のふりして最初に戻る
「できない」>しばらくして他人のふりして最初に戻る
どちらでも同じ。
「できない」>しばらくして他人のふりして最初に戻る
どちらでも同じ。
416名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 21:16:18.23ID:jOpS6AhU YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
417名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 22:40:04.58ID:J2leJJc9 >>415
「できる」ならやり方を書けば一発解決だが本当はできないので書けない
ワッチョイすら無いスレで「他人のふり」なんてしようがない。『お前がそう感じてるだけ』
「できない」と言われれば最初から納得したが、これまでに「できない」という返答はなかった
「できないと言われても他人のふりして最初に戻る」というのはお前の妄想
「できる」ならやり方を書けば一発解決だが本当はできないので書けない
ワッチョイすら無いスレで「他人のふり」なんてしようがない。『お前がそう感じてるだけ』
「できない」と言われれば最初から納得したが、これまでに「できない」という返答はなかった
「できないと言われても他人のふりして最初に戻る」というのはお前の妄想
418名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 23:16:45.96ID:Ykc9J1Im じゃ、ログ遡れば?
それで無ければできない。そのくらいわかるでしょ?
それで無ければできない。そのくらいわかるでしょ?
419名無し~3.EXE
2021/11/07(日) 23:54:54.52ID:HRFM/x46 なんで相手すんのかなあ
自演かね
自演かね
420名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 00:40:09.42ID:v3+duqf3 2ch時代見てるみたいだ
てことはおっさんなんだろうなw
てことはおっさんなんだろうなw
421名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 01:59:03.33ID:yryyxjld 見えない敵と戦うのはもうやめろ笑
422名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 04:11:43.89ID:iCDMORBh423名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 12:49:25.45ID:yryyxjld うん、だから、そのキミの敵と戦わなくていいよw
ほんと会話できねえな
ほんと会話できねえな
424名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 19:47:55.71ID:iCDMORBh 戦うか戦わないかはこっちが決めることだから口出さなくていいけど
まずは嘘を吐いて荒らしてる方に注意するべきでは?
まずは嘘を吐いて荒らしてる方に注意するべきでは?
425名無し~3.EXE
2021/11/08(月) 20:01:58.44ID:sMmhxs0J これは確認ですが、他人の迷惑になっているという自覚はありますか?
426名無し~3.EXE
2021/11/09(火) 10:45:21.22ID:zL3lggj9 これは確認ですが、「できる」と嘘を言ってる人が他人の迷惑になってることは認識できていますか?
427名無し~3.EXE
2021/11/09(火) 13:40:38.31ID:elxps170 朝鮮人
息するように
嘘を吐く
★【デイリー新潮】韓国人と嘘のDNA…詐欺犯罪率は先進国トップ、教科書で「嘘はNG」と教えず [8/25]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1598358148/
上は大統領、政治家や公務員から下は一般国民に至るまで「国全体が嘘の学習の場で、大統領など影響力の大きい社会指導層が大胆に嘘をつく」と、韓国社会に蔓延している嘘の数々を、数字で示した。
オランダ人のハメルは、1627年に朝鮮に漂着して以降、朝鮮での生活経験を『朝鮮幽囚記』に残した。
本書でハメルは、「朝鮮人は嘘が上手だ。人を騙すことを恥ずかしく思わず、むしろよくやったと思う」としている。
■【韓国】韓国にうそにまつわる罪がまん延、偽証罪は日本の172倍
https://www.recordchina.co.jp/a137987.html
「うそがまん延すればわれわれの社会で正義を実現することはできない」とし、
「うそによる罪は必ず処罰されるという国民的な認識が定着するように改善策を準備すべき」と訴えた。
息するように
嘘を吐く
★【デイリー新潮】韓国人と嘘のDNA…詐欺犯罪率は先進国トップ、教科書で「嘘はNG」と教えず [8/25]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1598358148/
上は大統領、政治家や公務員から下は一般国民に至るまで「国全体が嘘の学習の場で、大統領など影響力の大きい社会指導層が大胆に嘘をつく」と、韓国社会に蔓延している嘘の数々を、数字で示した。
オランダ人のハメルは、1627年に朝鮮に漂着して以降、朝鮮での生活経験を『朝鮮幽囚記』に残した。
本書でハメルは、「朝鮮人は嘘が上手だ。人を騙すことを恥ずかしく思わず、むしろよくやったと思う」としている。
■【韓国】韓国にうそにまつわる罪がまん延、偽証罪は日本の172倍
https://www.recordchina.co.jp/a137987.html
「うそがまん延すればわれわれの社会で正義を実現することはできない」とし、
「うそによる罪は必ず処罰されるという国民的な認識が定着するように改善策を準備すべき」と訴えた。
428名無し~3.EXE
2021/11/09(火) 17:15:49.67ID:p0RmKt7Z たぶんできる
429名無し~3.EXE
2021/11/10(水) 00:28:27.64ID:mPWJ9BHx ああ言えばこう言う
ああ言えば上祐
ああ言えば上祐
430名無し~3.EXE
2021/11/10(水) 02:29:22.52ID:Fnv5INs4 ラー油
431名無し~3.EXE
2021/11/10(水) 11:31:51.36ID:dpcZ/nIh 最初からできないと言っていれば良かっただけなんだけどな
432名無し~3.EXE
2021/11/10(水) 16:11:38.22ID:RVwy6QMO マー油
433名無し~3.EXE
2021/11/10(水) 21:48:48.89ID:tVYljp6t たぶんできる
434名無し~3.EXE
2021/11/10(水) 21:51:33.90ID:IbIuiZd2 「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんです」
「『それは無理です』って最近の若い人達は言いますけど、
たとえ無理なことだろうと、鼻血を出そうがブッ倒れようが、
無理やりにでも一週間やらせれば、それは無理じゃなくなるんです」
たぶんできる
途中で止めてしまうから無理になるんです」
「『それは無理です』って最近の若い人達は言いますけど、
たとえ無理なことだろうと、鼻血を出そうがブッ倒れようが、
無理やりにでも一週間やらせれば、それは無理じゃなくなるんです」
たぶんできる
435名無し~3.EXE
2021/11/10(水) 21:57:47.68ID:zq3r5T5j ブラックエディ・・・もといブラック企業社長の模範である
436名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 03:21:17.90ID:2fnXPHEa 動作の軽さは圧倒的にBEだからBEでブルーレイISOのタイトル/メニュー表示できるようになれば最高なんだが
今は我慢してVLC使ってる。VLCにできるんだからBEでも出来るだろうと期待してる
今は我慢してVLC使ってる。VLCにできるんだからBEでも出来るだろうと期待してる
437名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 08:01:04.78ID:iPPg1eS1 >>436
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
438名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 08:09:27.85ID:82gepjDT BEってブラックエディションじゃなくてブルレイエディションだよ。
439名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 17:59:53.87ID:3vZAnaxr radeon TX 5700 / ドライバー 21.8 と Bluesky FRC でfps60でなくなってしまったんだけど解決策知ってる人居ない?
ドライバーのビデオの設定からfluid motionの設定が消えてるんだよ…
ドライバーのビデオの設定からfluid motionの設定が消えてるんだよ…
440名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 19:05:59.17ID:O48EfEb1 まずradeon TX 5700ってのが検索してもよくわからんのと
fluid motionってのもよく知らんから調べたらもう廃止されてる機能らしいじゃん?
fluid motionってのもよく知らんから調べたらもう廃止されてる機能らしいじゃん?
441名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 19:41:50.36ID:phmg/xKI RX 5700の間違いなんだろうけどその構成で今までfluid motion使えてたのなら奇跡なんだが…
naviから削除された機能だからな、ビデオカード交換したってんなら事前に調べてないだろうからご愁傷様。
naviから削除された機能だからな、ビデオカード交換したってんなら事前に調べてないだろうからご愁傷様。
442名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 21:15:23.64ID:3vZAnaxr RTの間違いだった
無くなってたのか…
最近までradeonのドライバーが10前半だったのとBlueskyFRCのバージョンもちょっと前の奴で使えてたんだ
どっちもバージョンアップしたら使えなくなったのでパニクッて聞きにきた
ありがとう……
無くなってたのか…
最近までradeonのドライバーが10前半だったのとBlueskyFRCのバージョンもちょっと前の奴で使えてたんだ
どっちもバージョンアップしたら使えなくなったのでパニクッて聞きにきた
ありがとう……
443名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 21:16:23.12ID:3vZAnaxr RXだ
444名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 21:35:36.26ID:vdRJJaKs GPUが古井戸未搭載になっただけでドライバは関係ないぞ
445名無し~3.EXE
2021/11/11(木) 22:19:17.74ID:phmg/xKI 設定変えてなかったからフィルタとしてBFRCが起動はしてたんだろうな、状態確認してれば実際には動作してないのに気付いたんだろうが。
それにしてもビデオカード換装後スクロール見ても気付かなかったレベルだったらアレだけども。
RYZENの方も5600G,5700Gが最後のVEGA搭載なので完全にFluidMotionが終わってしまう。
一応現状3400G確保してるので動画鑑賞マシン保存はできるが。
それにしてもビデオカード換装後スクロール見ても気付かなかったレベルだったらアレだけども。
RYZENの方も5600G,5700Gが最後のVEGA搭載なので完全にFluidMotionが終わってしまう。
一応現状3400G確保してるので動画鑑賞マシン保存はできるが。
447名無し~3.EXE
2021/11/12(金) 18:30:04.56ID:uAnvNvvQ radeの本スレで全く同じ流れを二回くらい見た
448名無し~3.EXE
2021/11/23(火) 17:24:04.88ID:dF/4fEVl 早くブルーレイISOのタイトルメニュー表示できるようにしろよ
449名無し~3.EXE
2021/11/23(火) 17:31:41.55ID:CbyTKKZV まーた始まった
450名無し~3.EXE
2021/11/23(火) 17:34:34.88ID:JtiiLYig451名無し~3.EXE
2021/11/24(水) 11:37:53.18ID:9D8PUI9H ぶっちゃけそんな難しい技術なのかね?
フリーソフトのVLCでは出来てるんだからやろうと思えば可能だけど
そんなに需要が無いからスルーされてるってことかなのかな
フリーソフトのVLCでは出来てるんだからやろうと思えば可能だけど
そんなに需要が無いからスルーされてるってことかなのかな
452名無し~3.EXE
2021/11/24(水) 18:38:41.46ID:d3arHnsQ 需要を把握すらされてないかもしれないけどな
作者ってロシア人だったような
誰かロシア語で要望をメールしたヤツとかおるの?
作者ってロシア人だったような
誰かロシア語で要望をメールしたヤツとかおるの?
453名無し~3.EXE
2021/11/27(土) 14:05:03.72ID:sm3kFAJR >>451
技術的にはlibblurayを組み込んで使えるようにすれば良いので簡単ではないけど
とてつもなく難しい話じゃないみたいよ
KodiやVLCもこのライブラリで実現しているみたいだし
GPL3だから自分で組み込めばOKだぞw
私はやらないけど
技術的にはlibblurayを組み込んで使えるようにすれば良いので簡単ではないけど
とてつもなく難しい話じゃないみたいよ
KodiやVLCもこのライブラリで実現しているみたいだし
GPL3だから自分で組み込めばOKだぞw
私はやらないけど
454名無し~3.EXE
2021/11/27(土) 16:38:45.29ID:UNw/yXZl 他のフリーソフトができてるからできてるっていう理論。
455名無し~3.EXE
2021/11/27(土) 17:01:56.61ID:vX3JrbLz 真上のレスを読んで理解できないなら諦めましょう
456名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 13:10:08.41ID:ivlyzAk3 他のフリーソフトができてるのにあるソフトでは出来ないのは技術が低いからと見なされても仕方ない
457名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 13:23:14.55ID:UA2579RX 技術だけが実装できない理由じゃないからなぁ。
458名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 15:15:47.51ID:KTEqN2UZ バカばっか
459名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 19:36:09.58ID:M9kQiuC0 OSDの音量表示が使える状態で、何も操作してない時の時刻表示って消せますか?
460名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 21:23:32.68ID:MCoMecMb >>457
他の理由ってなん?
ファイル削除機能があればなぁ・・
あとOSDもずっとひょうじしたままにすりゃいいのに再生 一時停止でいちいちきえるのうっとうしい
画面のど真ん中に 一時停止中 って書くだけでいいだろ
OSDの自由度が少ないからレイアウトがしょぼいんだよな
ファイル削除機能はすごく便利なんだけどなぁ・・なんで動画プレイヤで実装しねーんだろ
頭悪いのかな 保存するか残すか再生しないとわからないから1元管理できりゃめちゃ便利なのに直接ソフトからできなくともバッチファイルにファイルパス登録する機能くらいかんたんにできるだろうに
VLCにリクエストでもだしてみるか・・
でもリクだすのもめんどそう メール一発ってわけにはいかないんだろうな
他の理由ってなん?
ファイル削除機能があればなぁ・・
あとOSDもずっとひょうじしたままにすりゃいいのに再生 一時停止でいちいちきえるのうっとうしい
画面のど真ん中に 一時停止中 って書くだけでいいだろ
OSDの自由度が少ないからレイアウトがしょぼいんだよな
ファイル削除機能はすごく便利なんだけどなぁ・・なんで動画プレイヤで実装しねーんだろ
頭悪いのかな 保存するか残すか再生しないとわからないから1元管理できりゃめちゃ便利なのに直接ソフトからできなくともバッチファイルにファイルパス登録する機能くらいかんたんにできるだろうに
VLCにリクエストでもだしてみるか・・
でもリクだすのもめんどそう メール一発ってわけにはいかないんだろうな
461名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 22:10:45.99ID:ivlyzAk3 LightAlloyってロシアかどっかのフリー動画プレイヤーに削除機能あって
てっきり『プレイリストからの削除』かと思って大切な大きなサイズの動画削除しちゃって
復元ソフト使っても復元できなかったことあったなぁ
そういうトラブルの元だから付けないんじゃね
てっきり『プレイリストからの削除』かと思って大切な大きなサイズの動画削除しちゃって
復元ソフト使っても復元できなかったことあったなぁ
そういうトラブルの元だから付けないんじゃね
463名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 22:58:16.80ID:LauSmNZQ プレイヤーに削除機能とかいらねえw
464名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 23:09:16.62ID:MCoMecMb そんな所なのは想像してたよ
だからその削除リスクの責任をおわないために
バッチファイルにコマンドとフルパス追記する機能だけあればいいんだよ
ファイラーのプレビュー機能使って選別となるとじゃ動画プレイヤーいつ使うんだってなるわけで
まぁ動画プレイヤーになくともそれをAHKとか
常駐するフリーソフトでマウスジェスチャと組み合わせれば
いいんだけど 任意のソフトがロックしてるファイルにたいして
バッチ処理できるように根回しするソフト
このアイデアだとテキストとか他のファイルにも使えるから
削除だけじゃなくコピー移動とかもね
だれかやってないかなぁ フリーソフト作ってくださいスレなんかに
かいたりスクリプトスレにリクしても多分だめだろうな・・
どっかにソフトのアイデア募集してる暇なプログラマさんいないかなw
だからその削除リスクの責任をおわないために
バッチファイルにコマンドとフルパス追記する機能だけあればいいんだよ
ファイラーのプレビュー機能使って選別となるとじゃ動画プレイヤーいつ使うんだってなるわけで
まぁ動画プレイヤーになくともそれをAHKとか
常駐するフリーソフトでマウスジェスチャと組み合わせれば
いいんだけど 任意のソフトがロックしてるファイルにたいして
バッチ処理できるように根回しするソフト
このアイデアだとテキストとか他のファイルにも使えるから
削除だけじゃなくコピー移動とかもね
だれかやってないかなぁ フリーソフト作ってくださいスレなんかに
かいたりスクリプトスレにリクしても多分だめだろうな・・
どっかにソフトのアイデア募集してる暇なプログラマさんいないかなw
465名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 23:09:52.47ID:z+y++3c4 フォルダー内順次再生時に1クリック削除で次の動画再生が始まる機能は便利だったよ
アプデでなくなってしまった
アプデでなくなってしまった
466名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 23:16:29.21ID:LauSmNZQ 設定で機能のON-OFF出来るなら有ってもいいよ。
467名無し~3.EXE
2021/11/28(日) 23:46:12.95ID:MCoMecMb468名無し~3.EXE
2021/11/29(月) 00:02:31.16ID:6cTdcJxF ホットキーでOSD出しっぱなしにできるのですが
知らないのはIQが足りないからですか?
知らないのはIQが足りないからですか?
469名無し~3.EXE
2021/11/29(月) 00:04:15.11ID:XG9HEjmJ >>464
>>ファイラーのプレビュー機能使って選別となるとじゃ動画プレイヤーいつ使うんだってなるわけで
プレビュー目的ならQuickLookを使おう
本人は真剣かもしれないが、金槌でなんとかネジを回そうとしたり金槌にドライバービットを装着できるように要望する様は、外から見ると滑稽に映る
>>ファイラーのプレビュー機能使って選別となるとじゃ動画プレイヤーいつ使うんだってなるわけで
プレビュー目的ならQuickLookを使おう
本人は真剣かもしれないが、金槌でなんとかネジを回そうとしたり金槌にドライバービットを装着できるように要望する様は、外から見ると滑稽に映る
471名無し~3.EXE
2021/11/29(月) 00:13:01.60ID:XKhaeBRV ついでにモザイク除去も要望しといて
472名無し~3.EXE
2021/11/29(月) 00:57:24.15ID:J8s7Bk7q ついでにwindows標準搭載にしておいて。
473名無し~3.EXE
2021/11/29(月) 04:10:16.12ID:q9zlDxWD WMP にライブラリからの削除で実ファイル消す機能があったよな
ああいうのが好きなひとがいるんだねぇ
ああいうのが好きなひとがいるんだねぇ
474名無し~3.EXE
2021/11/29(月) 06:40:23.53ID:8mQhhiif 実ファイル削除機能とか絶対いらねー
475名無し~3.EXE
2021/11/29(月) 17:37:29.10ID:J8s7Bk7q ほんそれ。
ライブラリから消すのと一緒に消しちまう可能性もあるし、
そういうのはファイラーに任せたい。
ライブラリから消すのと一緒に消しちまう可能性もあるし、
そういうのはファイラーに任せたい。
476名無し~3.EXE
2021/11/29(月) 19:56:47.38ID:77vP8mRG >>467
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
478名無し~3.EXE
2021/11/29(月) 23:01:31.23ID:b+YEvG40 1. アルファ版使いたいけど、なんかyandex.ruって怪しげでマルウェア入ってそうだよね^^; 怖いから安定版ver 1.5.8使おっと^^;
2. 安定版で動画の最後まで再生するとフリーズしてイラつく^^;
3. 我慢できずにアルファ版 ver1.6.2xxxをVirusTotalでチェックしてからインストール
4. フリーズは治ったけどお気に入りが頻繁に消える不具合発生でイラつく^^;
5. ver 1.6.0.6715で修正。v^^v
2. 安定版で動画の最後まで再生するとフリーズしてイラつく^^;
3. 我慢できずにアルファ版 ver1.6.2xxxをVirusTotalでチェックしてからインストール
4. フリーズは治ったけどお気に入りが頻繁に消える不具合発生でイラつく^^;
5. ver 1.6.0.6715で修正。v^^v
480名無し~3.EXE
2021/11/30(火) 00:05:54.62ID:abTzvMwh アプデこねえな
481名無し~3.EXE
2021/12/01(水) 10:21:58.86ID:T+z4R6/3 1.5.6から上げられないしmadvrそろそろ見捨てるかな
mpc video renderer 入れればよいよね
mpc video renderer 入れればよいよね
483名無し~3.EXE
2021/12/01(水) 21:59:28.79ID:wOzqQ9Gc 内蔵されたことは一度もない
484名無し~3.EXE
2021/12/04(土) 11:38:52.97ID:rdULi8sa 1.6.0.6721にしたらお気に入りが全部消えた/(^o^)\ナンテコッタイ
どうやらお気に入りの保存形式が変更されたようだ
抜きどころの再生位置を厳選してあったのに/(^o^)\
どうやらお気に入りの保存形式が変更されたようだ
抜きどころの再生位置を厳選してあったのに/(^o^)\
485名無し~3.EXE
2021/12/05(日) 11:18:52.70ID:LupqUbnE YouTubeをD&Dで再生しても、読み込みがめっちゃ詰まるんだけど
ブラウザなら4k止まらず再生できるのに、MPC-BEだと全然ダメ
内蔵ウェブサーバーのとこを720pにしてようやく詰まらず見れる感じ
タスクマネージャー見るとブラウザ経由→30Mbps出るのにMPC-BEでの再生は1Mbpsも出てない
設定どこか間違ってる?
ブラウザなら4k止まらず再生できるのに、MPC-BEだと全然ダメ
内蔵ウェブサーバーのとこを720pにしてようやく詰まらず見れる感じ
タスクマネージャー見るとブラウザ経由→30Mbps出るのにMPC-BEでの再生は1Mbpsも出てない
設定どこか間違ってる?
486名無し~3.EXE
2021/12/06(月) 10:26:42.60ID:lfLFv97c YouTube側がブラウザ再生以外の帯域を制限してるという話を聞いた
MPCやyoutube-dlの設定でどうにかなるものじゃないのかも
MPCやyoutube-dlの設定でどうにかなるものじゃないのかも
487名無し~3.EXE
2021/12/06(月) 11:50:06.63ID:mJSyA235 マジかよ
ローカルに保存して見るしかないのか
ローカルに保存して見るしかないのか
488名無し~3.EXE
2021/12/06(月) 12:45:25.27ID:UIiPwN6E yt-dlpだと問題ないよ
489名無し~3.EXE
2021/12/06(月) 13:07:44.44ID:mJSyA235490名無し~3.EXE
2021/12/06(月) 14:09:33.19ID:rwjzjM6a 特別なことをしなければバッチファイルでじゅうぶん
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
:loop
set url=--version
set /p url=動画のURLを入力してください。:
youtube-dl.exe --output "%%(title)s.%%(ext)s" "!url!"
goto loop
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
:loop
set url=--version
set /p url=動画のURLを入力してください。:
youtube-dl.exe --output "%%(title)s.%%(ext)s" "!url!"
goto loop
491名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 10:44:03.67ID:LYNHa+Vg まだワイルドカードでpathname指定できないん?
492名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 13:31:48.16ID:1CKAzJaA ワイルドだろぅ?
493名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 21:35:04.92ID:BzMnWgvj ↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ
494名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 22:26:40.06ID:NvQkH7FS >>492
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
495名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 22:29:36.59ID:TQudz7+l 知恵遅れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
496名無し~3.EXE
2021/12/11(土) 17:24:47.79ID:jlYD7XyG ワイルドだらぁ?
497名無し~3.EXE
2021/12/11(土) 20:26:52.78ID:2zLNU0x0 度悪いカード
498名無し~3.EXE
2021/12/11(土) 21:09:09.49ID:QpXEtegB いつの間にかサーチプレビューの項目の訳が検索でプレビューってなってるけど
駄目でしょこれ
普通は検索って言ったら文字列のことだし、文面見て意味わからんよ
どうせ変えるならシークでプレビューとかの方が分かりやすい
駄目でしょこれ
普通は検索って言ったら文字列のことだし、文面見て意味わからんよ
どうせ変えるならシークでプレビューとかの方が分かりやすい
499名無し~3.EXE
2021/12/12(日) 12:43:03.56ID:st6Wt7cF BE 1.5.8.6302は、ビデオフォーマット AV1の
mp4の映像が真面に再生できませんよね?
音声は再生されますけれども。
次のVer.で対応するのかと待っているのですが、いっこうに更新されないので、ここに来ました。
上に書かれている1.6.0.6721のダウンロードは↓ここからでいいんですか?
https://samlab.ws/soft/mpcbe/?1347483128
あるいは、1.5.8でもAV1の映像を再生できる設定か、
要インストール物(コーデック?)があれば教えてください。
mp4の映像が真面に再生できませんよね?
音声は再生されますけれども。
次のVer.で対応するのかと待っているのですが、いっこうに更新されないので、ここに来ました。
上に書かれている1.6.0.6721のダウンロードは↓ここからでいいんですか?
https://samlab.ws/soft/mpcbe/?1347483128
あるいは、1.5.8でもAV1の映像を再生できる設定か、
要インストール物(コーデック?)があれば教えてください。
500名無し~3.EXE
2021/12/12(日) 13:32:04.42ID:LRIjIX/f ttps://i.imgur.com/A4QZrVQ.jpeg
1.5.8で問題ないよ
多少重いけど、ビデオカードはそれなりの使ってる?
1.5.8で問題ないよ
多少重いけど、ビデオカードはそれなりの使ってる?
501名無し~3.EXE
2021/12/15(水) 13:55:16.22ID:i9sXyKjm test
502名無し~3.EXE
2021/12/15(水) 15:34:51.45ID:qO6wjPte503名無し~3.EXE
2021/12/15(水) 20:27:42.79ID:D9Xvq+S6 >>499
この設定だけでFHDソースを再生中にmpc-beが3900Xを20%くらい使ってソフトウェアデコードしてたからデコード間に合うCPUならどれでもできるはず
https://i.imgur.com/TryvGyR.png
この設定だけでFHDソースを再生中にmpc-beが3900Xを20%くらい使ってソフトウェアデコードしてたからデコード間に合うCPUならどれでもできるはず
https://i.imgur.com/TryvGyR.png
504名無し~3.EXE
2021/12/17(金) 12:34:45.05ID:hhboZLTF >>500
>>502
なんか微妙にズレた事言ってない?
・MPC-BEはAV1の再生に対応してるから変なエンコードされたファイルじゃない限り見れない事は無い
・「ハードウェアでデコードするなら」「新しい世代」のGPUが必要であってAV1の視聴に高性能GPUが必要な訳じゃない
・ソフトウェアでデコードするなら単純にCPUの能力次第だからタスクマネージャー開いて確認すればいい
CPU使用率が100%で自分のGPUがAV1デコードに対応していない
↓
AV1対応した世代のGPU(含むオンボ)かソフトウェアでデコードできるだけのパワーのあるCPUに換装
CPU使用率が100%だが自分のGPUはAV1デコードに対応している
CPU使用率が100%じゃない
↓
オプション→内部フィルター→ビデオデコーダーのAV1とビデオデコーダー設定→ハードウェアアクセラレーションのAV1にそれぞれチェックが入ってるか確認
チェックついてるのに再生されないならMPC-BEがおかしいかドライバがおかしいか再生しようとしてるファイルがおかしいから諦めて
>>502
なんか微妙にズレた事言ってない?
・MPC-BEはAV1の再生に対応してるから変なエンコードされたファイルじゃない限り見れない事は無い
・「ハードウェアでデコードするなら」「新しい世代」のGPUが必要であってAV1の視聴に高性能GPUが必要な訳じゃない
・ソフトウェアでデコードするなら単純にCPUの能力次第だからタスクマネージャー開いて確認すればいい
CPU使用率が100%で自分のGPUがAV1デコードに対応していない
↓
AV1対応した世代のGPU(含むオンボ)かソフトウェアでデコードできるだけのパワーのあるCPUに換装
CPU使用率が100%だが自分のGPUはAV1デコードに対応している
CPU使用率が100%じゃない
↓
オプション→内部フィルター→ビデオデコーダーのAV1とビデオデコーダー設定→ハードウェアアクセラレーションのAV1にそれぞれチェックが入ってるか確認
チェックついてるのに再生されないならMPC-BEがおかしいかドライバがおかしいか再生しようとしてるファイルがおかしいから諦めて
505名無し~3.EXE
2021/12/17(金) 12:43:36.57ID:MELA3NwO 詳細な情報出さずに雑な質問されてもエスパーするしかないから、HWデコードできるGPU買えと雑に回答されてるだけやで
506名無し~3.EXE
2021/12/17(金) 12:59:37.05ID:zOhm3tdT コーデックくれって言うならMicrosoft StoreからAV1 Video Extensionを落とせば良いだけじゃ無い?
507名無し~3.EXE
2021/12/17(金) 18:26:19.48ID:b7wsBwni MSストアにあるコーデックはAV1もH.265もMedia Foundation用だからMPC-BEを始めとしたDirectShowを利用するプレイヤーには関係ない
508名無し~3.EXE
2021/12/21(火) 14:57:50.72ID:CY1LKCr0 MPC Video Renderer 0.5.6.1807
509名無し~3.EXE
2021/12/24(金) 01:56:38.98ID:cQrazBN6 MPC-Beって、 youtube-dl.exe みたいに yt-dlp.exe を同じフォルダに
置くだけでは動作しないんですか?
置くだけでは動作しないんですか?
510名無し~3.EXE
2021/12/24(金) 02:40:16.16ID:jdgl9Z0g youtube-dl が必要な機能ってある?
512名無し~3.EXE
2021/12/24(金) 13:59:11.57ID:hzgBKBjI 最近のナイトリービルドならyt-dlpがデフォでオプションから実行ファイル名が選択可能になってる
514名無し~3.EXE
2021/12/24(金) 19:22:26.35ID:/sg4JmWL 1.5.8.6302
使ってるけど実行ファイルの指定する場所が見つからんのでリネームして使うか。
使ってるけど実行ファイルの指定する場所が見つからんのでリネームして使うか。
515名無し~3.EXE
2021/12/24(金) 21:34:43.95ID:K4qeurjl517名無し~3.EXE
2021/12/26(日) 23:08:42.38ID:y9FKbO7H mp4は普通に再生されるけどwmvを再生しても静止画になっちゃうのは何が原因なの?
518名無し~3.EXE
2021/12/26(日) 23:18:31.13ID:TcGy/mTA ビデオレンダラーをMPC Video Rendererにして
519名無し~3.EXE
2021/12/28(火) 01:48:33.24ID:JCgixriA V1.6.0が出ました
520名無し~3.EXE
2021/12/28(火) 07:30:23.10ID:qOEC8xz2 デフォルトでダークモードになってるぅぅぅ
521名無し~3.EXE
2021/12/28(火) 07:47:38.41ID:3fgtqdEM 1.5.Xのお気に入りを1.6形式に変換するツールきぼんぬ
522名無し~3.EXE
2021/12/28(火) 08:53:12.22ID:JCgixriA 設定の一部が消えるようです
523名無し~3.EXE
2021/12/28(火) 17:05:05.47ID:fsg9Ki2Y まぁそんなに手間じゃないし、設定作り直したわ。
524名無し~3.EXE
2021/12/28(火) 21:42:51.81ID:z0ASt8QS 最新にアップしてから古井戸再生中に何回かシークバークリックしたら突然ハングアップした
PC再起動して様子見てるけど毎回起こるわけじゃないのが謎だ
ビデオデコーダーのプロパティみるとd3d11になってるけどDXVA2にしないとダメなんだっけ
前の設定確認してなかったのが痛いな
PC再起動して様子見てるけど毎回起こるわけじゃないのが謎だ
ビデオデコーダーのプロパティみるとd3d11になってるけどDXVA2にしないとダメなんだっけ
前の設定確認してなかったのが痛いな
525名無し~3.EXE
2021/12/29(水) 01:40:54.65ID:6Kju73QD やっぱり僕は王道を逝く・・・DXVA2ですかね
526名無し~3.EXE
2021/12/29(水) 17:34:30.87ID:3KDNbGrA Tverも普通にD&Dで再生されるんだな
あれ広告がウザいから楽になったわ
あれ広告がウザいから楽になったわ
527名無し~3.EXE
2021/12/30(木) 18:01:10.78ID:sjoelRdt >>525
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
530名無し~3.EXE
2021/12/31(金) 20:14:58.82ID:Cewm33rf 1.5.8からシークで固まるバグあるから1.5.6に戻した
531名無し~3.EXE
2021/12/31(金) 20:17:08.85ID:D0wyvlXt おま環
532名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 17:45:06.80ID:f5K2Lyt4 1.6.0に更新してからなんかおかしくない?
今までとどこか動作が違う感じがするんだけど。
今までとどこか動作が違う感じがするんだけど。
534名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 18:56:11.30ID:lqsQKMND V1.6をインストールすると一部の設定が初期に戻る。
535名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 20:17:25.05ID:f5K2Lyt4 一部の設定って、どれが初期に戻ったかわかりますか?
536名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 20:20:18.70ID:P+VmxK4l シークバークリックしてフリーズするときあるし
再生速度を変更するとすぐフリーズするし
1.6.0やばい
再生速度を変更するとすぐフリーズするし
1.6.0やばい
537名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 21:29:10.68ID:V7LIBznQ BEはおかしくなったと思ったら設定リセットした方がいいぞ
539名無し~3.EXE
2022/01/10(月) 21:59:57.87ID:dskR9W1S 動画タイトル_001〜100
とあって、001の次の002を見る時、普通はPageDownボタンで行けるのですが
動画によって「チャプター01」とか出てきて次の動画に行けないものがあります。
これの対策はありませんか?
とあって、001の次の002を見る時、普通はPageDownボタンで行けるのですが
動画によって「チャプター01」とか出てきて次の動画に行けないものがあります。
これの対策はありませんか?
540名無し~3.EXE
2022/01/10(月) 22:18:40.15ID:E1glracb541名無し~3.EXE
2022/01/10(月) 22:20:48.45ID:dskR9W1S542名無し~3.EXE
2022/01/11(火) 00:00:18.83ID:jucbbj1l ビデオレンダラーって何使ってる?
madVRだと動画が重くなりがちだし、そんなに効果があるように感じないから
変えようかと思うんだけど、デフォってMPC Video Rendererだっけ?
madVRだと動画が重くなりがちだし、そんなに効果があるように感じないから
変えようかと思うんだけど、デフォってMPC Video Rendererだっけ?
543名無し~3.EXE
2022/01/11(火) 00:10:20.97ID:eHVRc3FU EVR一択だな
544名無し~3.EXE
2022/01/11(火) 00:11:09.95ID:eHVRc3FU 昔MPCも使ってた事あるけど、特定番組で描画にトラブルが出たんでEVRに戻した
545名無し~3.EXE
2022/01/11(火) 00:14:00.33ID:iFX2CHoK MPC Video Rendererは古井戸効かなくなるから使ってない
546名無し~3.EXE
2022/01/12(水) 14:52:43.96ID:ZalIgtjx 1.6.0にしたら一部どころか、大部分の設定が初期値に戻った。
これバグじゃないの?次のバージョン待った方がいいかも。
これバグじゃないの?次のバージョン待った方がいいかも。
547名無し~3.EXE
2022/01/12(水) 16:28:01.43ID:LBNZoxF2 レジストリ?ini?
548名無し~3.EXE
2022/01/12(水) 17:58:43.10ID:5BvT3oS3 デフォルト値に戻るのはバグではなく、そういう仕様
開発途上で設定が見直され、現状と不整合が生じるような
変更がなされたとき、その設定はリセットされる
これは別にWindowsとかでも同じだから、とりわけBEのポリシーが
異常というわけではない
開発途上で設定が見直され、現状と不整合が生じるような
変更がなされたとき、その設定はリセットされる
これは別にWindowsとかでも同じだから、とりわけBEのポリシーが
異常というわけではない
549名無し~3.EXE
2022/01/12(水) 19:03:41.29ID:nGZRh1To Changelog.txtに
Reworked saving of many settings. The values of these settings will not be inherited when upgrading from older versions of the player.
って書いてあるし
引き継がれない設定は当然ごみになるので気になるようならiniやレジストリ一旦消して設定し直し
Reworked saving of many settings. The values of these settings will not be inherited when upgrading from older versions of the player.
って書いてあるし
引き継がれない設定は当然ごみになるので気になるようならiniやレジストリ一旦消して設定し直し
550名無し~3.EXE
2022/01/12(水) 21:41:08.00ID:JKvge/kW 1.6.0がリリースされてから2週間以上経つのにダウンロード数は1.5.8の方が3倍くらい多いな
551名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 12:44:28.76ID:3ifRv0zW 設定のリセット実行したけどiniとかレジストリ削除する必要なるのかな
対象のiniがどこになるのかも知りたい
対象のiniがどこになるのかも知りたい
552名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 15:50:01.69ID:luMUxT3J おまえみたいな池沼はおとなしくwindows標準の再生ソフトでも使ってろよw
呆れるわ
呆れるわ
553名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 16:20:47.55ID:PwvsSDoA 急にどうしちゃったのww
なんか嫌なことでもあった?
なんか嫌なことでもあった?
554名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 16:49:16.99ID:EOAo038p 初心者で申し訳ないのですが設定のインポートはどうやって擦るのでしょうか?
555名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 17:47:34.93ID:i9wLSYo8 どういう環境かわからんからレジストリの設定なくしてもいい前提で話すが
今使ってるMPC-BEのオプション→プレーヤー→その他→MPC-BEのフォルダー内に設定を保存するを有効にしてmpc-be64.ini(設定ファイル)を作る
インポートされる側のMPC-BEも上のようにしといて後から↑で作った設定ファイルをそのフォルダに上書きすればいい
つか釣りじゃないよね
今使ってるMPC-BEのオプション→プレーヤー→その他→MPC-BEのフォルダー内に設定を保存するを有効にしてmpc-be64.ini(設定ファイル)を作る
インポートされる側のMPC-BEも上のようにしといて後から↑で作った設定ファイルをそのフォルダに上書きすればいい
つか釣りじゃないよね
556名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 19:31:13.28ID:x8c3MJto 外部フィルターで”LAV Audio Decoder”を優先するに設定してても
wmvを再生するときだけ”MPC Audio Decoder”が使用されてしまうんだけど
強制的に"LAV Audio Decoder"を使用するようにする方法ってないんかな
mp4とかだとちゃんと"LAV Audio Decoder"が使われるんだけども
wmvを再生するときだけ”MPC Audio Decoder”が使用されてしまうんだけど
強制的に"LAV Audio Decoder"を使用するようにする方法ってないんかな
mp4とかだとちゃんと"LAV Audio Decoder"が使われるんだけども
557名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 19:52:10.51ID:qMDXDiMS ・スプリッターがLAVのものではない
・音声トラックにLAVで処理できないストリームが使われている
・バグ
のどれか
番外で
・wmvをLAVで処理すると音ずれすることがあることへの対策の可能性
・音声トラックにLAVで処理できないストリームが使われている
・バグ
のどれか
番外で
・wmvをLAVで処理すると音ずれすることがあることへの対策の可能性
558名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 20:20:12.74ID:i9wLSYo8 内部フィルタでWMVやWMAオフにしてるのにLAV使われて無いならバグだろうね
559名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 21:01:01.87ID:3ifRv0zW >>555
MPC-BEのフォルダー内に設定を保存するがグレーになってるから設定の管理でエクスポートしてる
MPC-BEのフォルダー内に設定を保存するがグレーになってるから設定の管理でエクスポートしてる
560名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 21:30:25.86ID:yMoS6lcU >>556
LAVのWindows Media Audioはデフォで無効になってるようだけど有効化した?
LAVのWindows Media Audioはデフォで無効になってるようだけど有効化した?
561名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 22:27:09.98ID:i9wLSYo8562名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 22:32:00.62ID:OzAlj1BB UACの管理下だとiniファイル作れないんじゃね。
563名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 22:32:36.17ID:qMDXDiMS インストーラーでデフォルトの"Program Files"にインストールすると
保護機能が働いて一般ユーザーでは書き込みできなくなるからグレーになる
保護機能が働いて一般ユーザーでは書き込みできなくなるからグレーになる
564名無し~3.EXE
2022/01/13(木) 22:33:16.43ID:R7hD0BKv 64bitアプリはVirtualStoreが機能しないらしいから、それでProgramFilesとかにインストールすると保存できない気がする
566名無し~3.EXE
2022/01/14(金) 09:26:21.70ID:FiLGW1sz その時はチェック外れるけど、毎回管理者で起動しないと
書き出しできないから実質的に意味ないだろう
書き出しできないから実質的に意味ないだろう
567名無し~3.EXE
2022/01/14(金) 11:25:33.27ID:MoFEFH5E 毎回々々書き出すのかよ
568名無し~3.EXE
2022/01/14(金) 12:01:40.96ID:EpUFoZko YouTube動画をダウンロードする「youtube-dl」のホスティング企業が世界3大レコード会社に訴えられる
https://gigazine.net/news/20220114-youtube-dl-sued-music-industry/
https://gigazine.net/news/20220114-youtube-dl-sued-music-industry/
569名無し~3.EXE
2022/01/14(金) 12:05:49.09ID:FiLGW1sz570名無し~3.EXE
2022/01/14(金) 12:24:32.45ID:3Y3EVUyn 忘れたころに設定が保存されませんって来るからな。
571名無し~3.EXE
2022/01/14(金) 12:34:41.78ID:FiLGW1sz 一応念のために書いておくと、プロファイルに保存って%APPDATA%\配下ね
シェーダーとかのユーザーデータも併せて保存されるから、こちらを好む人間も多いと思う
シェーダーとかのユーザーデータも併せて保存されるから、こちらを好む人間も多いと思う
572名無し~3.EXE
2022/01/14(金) 12:42:08.68ID:5WqzQlKD エクスポートされたレジストリファイルは右クリックで結合も編集もできるしiniでなくてもいいような
573名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 07:25:36.70ID:74DqZ7DS ほぼwin10 インストール直後なのですが
MPC-BEもを設定は特にいじらない状態で
動画を再生すると画面真っ黒で音声のみ
ちなみにMPC-HCは画面が映ります
何か設定しないとだめなのでしょうか?
i5-12400 ASUS-B660です
MPC-BEもを設定は特にいじらない状態で
動画を再生すると画面真っ黒で音声のみ
ちなみにMPC-HCは画面が映ります
何か設定しないとだめなのでしょうか?
i5-12400 ASUS-B660です
574名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 07:28:43.40ID:74DqZ7DS よく見たら0.5秒位、映った後
画面真っ暗になります
画面真っ暗になります
575名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 10:04:29.72ID:+uvYeR0K ( ゚∀゚)!0.5秒の動画だ
576名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 10:06:33.35ID:X9T4rXVW パソコンの上叩いたら映るかも
577名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 16:35:53.08ID:PSE1F0Jv >>573
動画を何種類も変えて試したのか? その動画だけおかしいのじゃないか?
MPC-BEのバージョンは?
MPC-BEが壊れてる恐れもあるのでアンインストールして再度インストールしたんか?
別PCのMPC-BEでは問題なく再生されるんか?
動画を何種類も変えて試したのか? その動画だけおかしいのじゃないか?
MPC-BEのバージョンは?
MPC-BEが壊れてる恐れもあるのでアンインストールして再度インストールしたんか?
別PCのMPC-BEでは問題なく再生されるんか?
578名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 17:57:06.99ID:74DqZ7DS >>577
ハイ、別のPCでは再生できます
手持ちの動画10種類くらい試しました
nightly
1.6
1.58
などで試しましたが、どれもだめですね
HCの方は最新を使いました
どの動画も映りました
BEのが便利なので使いたいんですけどね...
ハイ、別のPCでは再生できます
手持ちの動画10種類くらい試しました
nightly
1.6
1.58
などで試しましたが、どれもだめですね
HCの方は最新を使いました
どの動画も映りました
BEのが便利なので使いたいんですけどね...
579名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 18:08:17.15ID:PSE1F0Jv580名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 18:19:34.70ID:rhzXocky オプション → 内部フィルター → ビデオデコーダー → ビデオデコーダー設定 → お好みのデコーダー でDXVA2にしてみた?
581名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 18:52:07.94ID:z66yCRQS グラボのドライバが入ってないんじゃないの
582名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 18:52:20.39ID:74DqZ7DS583名無し~3.EXE
2022/01/16(日) 19:47:42.30ID:X9T4rXVW ありがとうございました
584名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 02:58:28.85ID:8Qw+qGJF 以前はYouTube普通に見られた気がするのですが
(youtube-dl使用
最近カックカクで1080p60ですら再生できません
これ直す設定あります?
1.5.8.6302
youtube-dlはさっき落としたやつ使ってます
(youtube-dl使用
最近カックカクで1080p60ですら再生できません
これ直す設定あります?
1.5.8.6302
youtube-dlはさっき落としたやつ使ってます
585名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 03:03:07.01ID:8Qw+qGJF UserAgentで弾かれてる感じですかね
586名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 09:34:07.09ID:GCPam4gG youtube-dlは規制されてるとかなんとか
587名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 13:02:22.05ID:O6x3NjHC589名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 16:45:41.21ID:8Qw+qGJF MPC-BE.1.6.0.6767.x86.7zが、Windowsディフェンダーに検出されるのですが、
VirTool:Win32/Vigorf.A
誤検出ですよね?
VirTool:Win32/Vigorf.A
誤検出ですよね?
590名無し~3.EXE
2022/01/19(水) 17:34:59.12ID:8Qw+qGJF593名無し~3.EXE
2022/01/21(金) 15:22:47.84ID:S/ytQWoy Tver見れなくなったな
595名無し~3.EXE
2022/01/21(金) 16:06:44.40ID:EB89jLwF TSファイルを2倍速とか高速再生すると、徐々に音声と動画がずれていくんだけどおま環もしくはソースファイルのせい?
速度変更したりシークし直したりするとずれは治るけど、数分間高速再生紙続けていると徐々にずれていく。
通常速度で再生するときには音ズレは一切無し。
ビデオレンダラー: Enhanced Video Renderer
音声レンダラー: MPC Audio Renderer (WASAPI共有)
内部フィルターはデフォルト設定、外部フィルターなし
速度変更したりシークし直したりするとずれは治るけど、数分間高速再生紙続けていると徐々にずれていく。
通常速度で再生するときには音ズレは一切無し。
ビデオレンダラー: Enhanced Video Renderer
音声レンダラー: MPC Audio Renderer (WASAPI共有)
内部フィルターはデフォルト設定、外部フィルターなし
596名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 10:54:36.66ID:tclZxy1F >>592
すまんしばらくここ見てなかった
何のドライバとは?
種類のことなら"Intel(R) UHD Graphics 770"
バージョンなら30.0.101.1191
でもASUSのサイトに上がってたやつでもIntelから落としたやつも同じだったからたぶんバージョン関係ない
MPC-BE側の対応の問題のように見えてる
俺はもうあきらめてグラボ差すことにしちゃったから、あとはがんばってくれ
すまんしばらくここ見てなかった
何のドライバとは?
種類のことなら"Intel(R) UHD Graphics 770"
バージョンなら30.0.101.1191
でもASUSのサイトに上がってたやつでもIntelから落としたやつも同じだったからたぶんバージョン関係ない
MPC-BE側の対応の問題のように見えてる
俺はもうあきらめてグラボ差すことにしちゃったから、あとはがんばってくれ
597名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 14:28:13.58ID:V0/GdTGj やっぱりTver見れないな
LAVもMPC-BEも最新なんだけどな
LAVもMPC-BEも最新なんだけどな
598名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 14:51:04.73ID:YuSS/0TA x64 1.6.0.6767 にアップデートしました
再生速度に音程が追従するようになりました
音声レンダラーは mpc audio renderer のままです
どこチェックすれば良いでしょうか?
再生速度に音程が追従するようになりました
音声レンダラーは mpc audio renderer のままです
どこチェックすれば良いでしょうか?
600名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 20:33:30.10ID:OD91k0mE 1.6はリネーム必要ないわ
601名無し~3.EXE
2022/01/26(水) 21:50:29.87ID:XUeWLic8603名無し~3.EXE
2022/01/28(金) 12:23:01.27ID:3FsAZ9kb フォルダ内をループさせているけど、動画終了時に次の動画を読み込むのが遅い
次のファイルをキーボードで操作すると直ぐに再生が始まる
フォルダ内最後の動画じゃなくて毎回次の動画の再生が遅い
まさか動画が終わってから次の動画を探してる訳ではないだろうし
10秒以上掛かるので何かしてるんだと思うんだけどエラーは出てない
次のファイルをキーボードで操作すると直ぐに再生が始まる
フォルダ内最後の動画じゃなくて毎回次の動画の再生が遅い
まさか動画が終わってから次の動画を探してる訳ではないだろうし
10秒以上掛かるので何かしてるんだと思うんだけどエラーは出てない
604名無し~3.EXE
2022/01/28(金) 19:50:45.05ID:KRi6W17X 動画の格納パスのフォルダ名に絵文字とかのUnicode文字が含まれていると再生出来ないんだけど、他の人も同じですか?
バージョンは1.6.0.6767。以前は再生出来た気がするんだけど…
バージョンは1.6.0.6767。以前は再生出来た気がするんだけど…
605名無し~3.EXE
2022/01/29(土) 10:23:42.10ID:EihMXZ2M 1.6にしてから左上の時間が出なくなったんですけど皆さんは使えてますか?
OSDを表示するにチェック入れても出てきません。1.5.8に戻すと表示されます
OSDを表示するにチェック入れても出てきません。1.5.8に戻すと表示されます
607605
2022/01/29(土) 11:12:42.15ID:EihMXZ2M >>606
テンプレ見てもやっぱり出ない...と思ったらよく見たらシーク時にと書いてあったから試したらシーク時には出た
1.5.8では常時表示されるんですけど1.6からはシーク時のみの表示に変わったってこと?
テンプレ見てもやっぱり出ない...と思ったらよく見たらシーク時にと書いてあったから試したらシーク時には出た
1.5.8では常時表示されるんですけど1.6からはシーク時のみの表示に変わったってこと?
609名無し~3.EXE
2022/01/29(土) 16:32:15.61ID:mpa6VD6S いつもうっかり押しちゃって、ホットキーなんだっけってなってるわ
610名無し~3.EXE
2022/01/30(日) 19:53:37.65ID:896QXrp7611名無し~3.EXE
2022/01/30(日) 22:26:43.84ID:O+xC8RJk なんか凄く処理が重くなってる
612名無し~3.EXE
2022/01/31(月) 21:01:53.56ID:dGgEpVQI 長年使っていたMediaplayerClassicをやめて
本アプリを使用して1週間ほどです。
複数の動画が入っているフォルダをBEで開くと
当然、プレイリストには全ての動画が登録されるけど、
なぜかジャンプリストはグレーアウトのままで、動画が指定できないのはどうして?
MPCでは普通にできたし、これがそこそこ必要な機能なので
どうしたものかなと
1.6.1.6780 beta
ポータブル版でx86、x64いずれも同様。
photos.app.goo.gl/mJMZB59YT4N8CJjr9
スラッシュを半角に変更してね
本アプリを使用して1週間ほどです。
複数の動画が入っているフォルダをBEで開くと
当然、プレイリストには全ての動画が登録されるけど、
なぜかジャンプリストはグレーアウトのままで、動画が指定できないのはどうして?
MPCでは普通にできたし、これがそこそこ必要な機能なので
どうしたものかなと
1.6.1.6780 beta
ポータブル版でx86、x64いずれも同様。
photos.app.goo.gl/mJMZB59YT4N8CJjr9
スラッシュを半角に変更してね
613名無し~3.EXE
2022/02/01(火) 18:18:36.29ID:bLA3UtcH 質問です。
49インチのTVをPCモニタとして使ったときにMPC-BEで全画面再生すると
周りに黒い縁ができます。他のプレイヤーやChromeで動画を観ても
縁ができるのでそういうものかと思っていたんですが、firefoxでは縁無しで
動画が再生されました。
MPC-BEではどこか設定変えれば縁なしで全画面再生できますか?
49インチのTVをPCモニタとして使ったときにMPC-BEで全画面再生すると
周りに黒い縁ができます。他のプレイヤーやChromeで動画を観ても
縁ができるのでそういうものかと思っていたんですが、firefoxでは縁無しで
動画が再生されました。
MPC-BEではどこか設定変えれば縁なしで全画面再生できますか?
614名無し~3.EXE
2022/02/01(火) 18:50:42.84ID:NoWqpyHR618名無し~3.EXE
2022/02/01(火) 20:30:37.51ID:kDryw/Ee 優しい人達に対して無慈悲なありがとう
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
619名無し~3.EXE
2022/02/01(火) 21:01:53.13ID:ZJwbgmAF なんで無慈悲になるんだ?
620名無し~3.EXE
2022/02/01(火) 21:19:46.18ID:kDryw/Ee ごめん。悪い意味じゃないんだ
誰も悪くないんだけど自己解決しました。ありがとう。
って流れが無慈悲に見えた
優しい人が必ず報われるとは限らないのだなぁと
誰も悪くないんだけど自己解決しました。ありがとう。
って流れが無慈悲に見えた
優しい人が必ず報われるとは限らないのだなぁと
621名無し~3.EXE
2022/02/01(火) 22:56:44.26ID:12qjq4zZ 自己って書かなければいいだけなんだよねw
622名無し~3.EXE
2022/02/01(火) 23:38:52.63ID:zJcgRPoY 無慈悲で容赦のない感謝を伝える
623名無し~3.EXE
2022/02/02(水) 00:04:30.95ID:nufbpKNh 世界は無慈悲の愛で溢れている
624名無し~3.EXE
2022/02/03(木) 19:26:50.06ID:XOfV6eNJ 最新バージョンから始まったHardware Media Keyの表示消す方法ってありません?
625名無し~3.EXE
2022/02/03(木) 19:58:07.32ID:DQAEKzEN バージョンは?
626名無し~3.EXE
2022/02/03(木) 20:23:30.28ID:2NOu1G9Y 最新バージョンだよ
627名無し~3.EXE
2022/02/03(木) 20:25:04.93ID:BbmBflsa 最新バージョン=私の質問には答えなくていいです
という意味
という意味
628名無し~3.EXE
2022/02/03(木) 20:39:45.46ID:XOfV6eNJ えー(´・ω・`)
1.61よ
そもそもこれ以外Hardware Media Keyでないじょん
1.61よ
そもそもこれ以外Hardware Media Keyでないじょん
629名無し~3.EXE
2022/02/03(木) 21:10:30.18ID:DQAEKzEN あってもなくても、後でググったりとかして見た時にどのバージョンか分からんから書けって事なんだよ
630名無し~3.EXE
2022/02/03(木) 21:23:22.36ID:7bJ5kTkf そして無駄に偉そうな奴ほど何も答えられないまでがテンプレ
631名無し~3.EXE
2022/02/03(木) 21:25:27.49ID:4kkTh1VE 答えられるかどうかは一切関係ない、ルールだ
632名無し~3.EXE
2022/02/04(金) 00:05:25.73ID:TMZVGh9H すいません訂正します
令和最新版です
回答お待ちしています
令和最新版です
回答お待ちしています
633名無し~3.EXE
2022/02/04(金) 01:23:26.22ID:s79rxSCv 繰り返すと面白くない
634名無し~3.EXE
2022/02/04(金) 01:43:01.14ID:HFBi/iTq バージョンすらまともに書けないやつがルールを守るわけがない
635名無し~3.EXE
2022/02/04(金) 02:10:51.02ID:NkiUnpl+ おまえらみんなストレス社会の被害者
オキニのスケベ動画ABリピートしながらチンチンこすってすっきりしろー
オキニのスケベ動画ABリピートしながらチンチンこすってすっきりしろー
636名無し~3.EXE
2022/02/04(金) 08:58:48.21ID:zV+5/LL/ バージョンは最新です(具体的なバージョンは書かない)
637名無し~3.EXE
2022/02/04(金) 09:27:04.54ID:EZs5ODXd >>1 くらい嫁
質問する場合、使用しているbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
質問する場合、使用しているbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
638名無し~3.EXE
2022/02/04(金) 18:55:45.35ID:+GHX5gdq 最チンバージョン
639名無し~3.EXE
2022/02/05(土) 01:23:18.21ID:W0rTPRgx 再生開始直後にカクつくんだけど何が原因なんだろう
レンダラー変えても変わらず
レンダラー変えても変わらず
640名無し~3.EXE
2022/02/05(土) 18:40:23.49ID:SUhi4vxu youtubeみたいに再生バーにカーソル合わせたらサムネが出るようにならんのか?
641名無し~3.EXE
2022/02/05(土) 18:43:13.06ID:y8P/RAvh できるけど
642名無し~3.EXE
2022/02/05(土) 22:04:52.26ID:8I3voAZC というかそれがウリなんじゃ
643名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 10:18:40.32ID:F0MrLml3 平成最新版はないの?
644名無し~3.EXE
2022/02/06(日) 10:23:15.01ID:u+doyOIw 平成の時代からありますので、令和になった時のバージョンが平成最新版ということになります。おわかりいただけました?
645名無し~3.EXE
2022/02/07(月) 18:59:25.69ID:g0tEkcjz646名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 12:16:07.83ID:jQvqsPka >>641>>642
そんな機能どこで設定するの?3日かけても調べてもわからんかったが
そんな機能どこで設定するの?3日かけても調べてもわからんかったが
647名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 12:20:23.79ID:MzClPVec649名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 13:58:26.52ID:TLWXCSxm >>648
名称が違うんだから見つけられるわけがないだろう
名称が違うんだから見つけられるわけがないだろう
650名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 14:20:23.69ID:apT2HLZL 良く分からないが、これが理解できないって事?
シークバーにマウスを合わせると、その時間のサムネイルが表示される機能。
サムネイルとマウスは分かるだろうからシークバーってのが分からない?
結構よく見る名前だが分からなくても見たら理解できそうだけどね
もう少し考える力と検索する能力を磨かないと生きることすら辛そうだね
まあ、見つかって良かったね。
シークバーにマウスを合わせると、その時間のサムネイルが表示される機能。
サムネイルとマウスは分かるだろうからシークバーってのが分からない?
結構よく見る名前だが分からなくても見たら理解できそうだけどね
もう少し考える力と検索する能力を磨かないと生きることすら辛そうだね
まあ、見つかって良かったね。
651名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 14:28:45.91ID:MzClPVec ネチネチネチネチ
652名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 14:30:53.04ID:CndQhO+H 文盲バカ VS マウント粘着
ファイッ!
ファイッ!
653名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 19:18:44.02ID:JnOWbFmH 糞ワロタ
654名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 19:31:56.57ID:apT2HLZL すまんね。
テンプレに書いてあるよって優しく言えば良かったね。
まさか見つけられるわけがないとかテンプレ全否定されるとは思ってもいなかったもので
ネチネチマウント取ってしまったゎ
今度からは3日掛ける前にテンプレ読んで分からない名詞は調べた方が良いよ。
再生バーはシークバーって言うので覚えておいてね。
ほなさいなら( *´艸`)
テンプレに書いてあるよって優しく言えば良かったね。
まさか見つけられるわけがないとかテンプレ全否定されるとは思ってもいなかったもので
ネチネチマウント取ってしまったゎ
今度からは3日掛ける前にテンプレ読んで分からない名詞は調べた方が良いよ。
再生バーはシークバーって言うので覚えておいてね。
ほなさいなら( *´艸`)
655名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 23:03:40.61ID:QRBjJhQ2 最新バージョン
656名無し~3.EXE
2022/02/08(火) 23:25:21.70ID:29a4SRXb まあテンプレ見れば普通は分るだろうとは思うが
検索でプレビューっていう新しい訳は俺もどうかと思うわ
検索でプレビューっていう新しい訳は俺もどうかと思うわ
657名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 09:33:46.68ID:86mACtmf ガンマ補正するのにいい感じのフィルターないかな
内蔵のはレンジが狭すぎて使い物にならず
内蔵のはレンジが狭すぎて使い物にならず
659名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 18:25:45.99ID:pzK094e1 ほんと役にたたねえスレだな
660名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 18:27:45.24ID:vfiHOia8 (^_^)
661名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 18:37:59.60ID:0gjO2Saq な?age厨だろ?
662名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 18:43:36.50ID:oygb8xIN いまだにageだのsageだの言ってる老害がいるんだなw
663名無し~3.EXE
2022/02/09(水) 18:44:42.72ID:vfiHOia8 ここまでテンプレ
665名無し~3.EXE
2022/02/10(木) 11:12:16.32ID:2FgDez/0 老害がこだわらなければ問題無いんだがw
666名無し~3.EXE
2022/02/10(木) 11:21:22.32ID:pAeTqYrX そもそも統失の老害が、いちいちこだわらずにスルーしてれば何の問題も無かった訳ね。
668名無し~3.EXE
2022/02/10(木) 16:57:30.95ID:aJqdGOko おいおい揉めるなよ
今話しているのは3日掛けてもテンプレが理解できない奴をどうしたら救えるのか?って話しだろ
今話しているのは3日掛けてもテンプレが理解できない奴をどうしたら救えるのか?って話しだろ
669名無し~3.EXE
2022/02/10(木) 16:58:02.58ID:YV/Qh0SN ネチネチネチネチ
671名無し~3.EXE
2022/02/10(木) 17:50:03.35ID:5d5LAdPi ほんと、そのとおりだぜ。
672名無し~3.EXE
2022/02/10(木) 18:55:43.08ID:OJzbFOVx テンプレに「sage進行で」と書いてあればまだしも、ageるのもsageるのも個人の自由なのに、自分の中だけの常識でsageるのを強要しようとするバカは一体ナニ様のつもりなんだ?
こういうバカがいるから老害ってバカにされるんだわ。社会の迷惑だ
こういうバカがいるから老害ってバカにされるんだわ。社会の迷惑だ
673名無し~3.EXE
2022/02/10(木) 20:25:54.94ID:5d5LAdPi 強要は…?
674名無し~3.EXE
2022/02/10(木) 20:39:00.16ID:9g6/+AIa ほらこうやって無理に長文で反論してくる
どんだけ必死なんだよ
どんだけ必死なんだよ
675名無し~3.EXE
2022/02/10(木) 21:40:06.02ID:bhwuQGNc 管理人でもない、ただのバカ老害が勝手に自分ルールを他人に押し付けようとする。もはや狂気の沙汰w
こういうバカ老害は早く芯でくれた方が社会が平和に成る
こういうバカ老害は早く芯でくれた方が社会が平和に成る
676名無し~3.EXE
2022/02/10(木) 21:41:17.92ID:OgN7kBqs677名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 01:08:53.75ID:HJviIIt1 最新バージョンだよ
678名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 11:39:44.07ID:4epjjN48 どれだけ社会平和言いたいんだ
679名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 12:57:51.34ID:sjmMZ4br 強要されてると思い込んでる人の闇が深い事だけはわかった。
680名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 13:30:38.93ID:5yt6hlsn 一切反論出来なくて悔しそうwアイゴーッ
681名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 13:50:36.24ID:0AHs3716 チネチネチネチネ
682名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 14:14:30.10ID:roMesWT6 いい加減お前の方がチネチネチネチネうざいわ
ほっとけよ
ほっとけよ
683名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 14:21:14.26ID:0AHs3716 チネチ
684名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 14:49:27.53ID:gNiKbxAL ネチケット?
685名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 15:53:19.21ID:Fv5W1nOc ネットで売買されているチケット
686名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 15:57:31.59ID:sjmMZ4br 転売しても?
687名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 21:19:44.54ID:4HnOeu8e MPCBEが更新された時よりも書き込み多いのなんか草
688名無し~3.EXE
2022/02/11(金) 21:34:31.10ID:h1gtoFKQ クサクサ
689名無し~3.EXE
2022/02/16(水) 00:16:50.46ID:wX46+7Ud 久しぶりに更新したら設定とんだんだが
このソフトのアプデって設定引き継がれないんだっけ?
このソフトのアプデって設定引き継がれないんだっけ?
690名無し~3.EXE
2022/02/16(水) 00:42:28.52ID:81MzKmxm 久しぶりってことは1.6より前でしょ。このスレか前スレあたりで話題になってる。
691名無し~3.EXE
2022/02/16(水) 00:55:47.79ID:wX46+7Ud あーやられたわiniにも残してなかったし
もうめちゃくちゃだよ
もうめちゃくちゃだよ
692名無し~3.EXE
2022/02/22(火) 21:40:03.51ID:kwHlk2Xb YoutubeからのD&Dで4kライブがフルHDでしか再生されないな
ライブじゃないのなら4kで見れるが
回線が細いからだろうか
ライブじゃないのなら4kで見れるが
回線が細いからだろうか
693名無し~3.EXE
2022/02/23(水) 05:17:47.80ID:chuK61sK カラー設定のコントラストが毎度-6くらいになって
リセットして戻しても、また起動しなおす度に、カラー設定のコントラスト-6に戻って困ってるんですけど
どこかいじれる設定ありますか?
リセットして戻しても、また起動しなおす度に、カラー設定のコントラスト-6に戻って困ってるんですけど
どこかいじれる設定ありますか?
694名無し~3.EXE
2022/02/23(水) 12:18:17.17ID:bQLojO24 アートワークの表示が妙に小さいんですが大きくできないんですか?
695名無し~3.EXE
2022/02/26(土) 07:33:48.14ID:z8aZWfkl ロシアに抗議して乗り換えようと思うんだがMPC-HCってあんまり変わらないよな
696名無し~3.EXE
2022/02/26(土) 09:11:21.44ID:dD66pnCL ロシア人全員が戦争賛成プーチン絶賛してるわけじゃないんで
697名無し~3.EXE
2022/02/26(土) 13:38:52.21ID:S19zxslM 無料公開されてるソフトの使用を辞めたところで
プーチンにはなんの痛みも無いどころか関知すらして貰えない
プーチンにはなんの痛みも無いどころか関知すらして貰えない
698名無し~3.EXE
2022/02/27(日) 09:50:27.66ID:+5KekYz0 この時勢に更新するのは抵抗あるな
何か仕込まれてたら怖い
何か仕込まれてたら怖い
699名無し~3.EXE
2022/02/27(日) 09:52:57.27ID:pQfyDwLy なにをいまさら
700名無し~3.EXE
2022/02/27(日) 15:09:21.32ID:BkCgCE/5 ほぼ毎日のように更新していたのに1.6.2.6897を最後に止まったのが気になる
1.6.1.6845から1.6.2までも間空いてはいたし、単なるネタ切れって線もあるけど
1.6.1.6845から1.6.2までも間空いてはいたし、単なるネタ切れって線もあるけど
701名無し~3.EXE
2022/03/03(木) 20:49:50.77ID:8BBpDaqz 昔のバージョンだと早送りした時に左上に時間が表示されましたけど、最近のバーションで表示させることは出来ますか。
702名無し~3.EXE
2022/03/03(木) 21:38:06.24ID:NevaG+Mr 出来ます
705名無し~3.EXE
2022/03/04(金) 01:36:48.39ID:w0znoDbS706名無し~3.EXE
2022/03/04(金) 10:19:47.87ID:RWQf5S3e >>705
ありがとうございます!表示できました。色々探してたのですが分からなくて助かりました。ありがとうございました
ありがとうございます!表示できました。色々探してたのですが分からなくて助かりました。ありがとうございました
707名無し~3.EXE
2022/03/04(金) 11:09:48.01ID:l7Zv2xRU ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
709名無し~3.EXE
2022/03/05(土) 07:07:34.62ID:2m0wVjMo 暗殺(あんさつ)とは、主に政治的、宗教的または実利的な理由により、要人殺害を密かに計画・立案し、不意打ちを狙って実行する殺人行為(謀殺)のこと。
710名無し~3.EXE
2022/03/07(月) 20:24:45.12ID:uHQrQVWy 「ロシアのGoogle」とも言われるITの巨人「Yandex」が危機
https://gigaz.in/3KpZqWK
https://gigaz.in/3KpZqWK
711名無し~3.EXE
2022/03/08(火) 16:35:26.45ID:a/cusZIj ハードウェアメディアキーどの設定から消せる?
712名無し~3.EXE
2022/03/08(火) 17:03:39.67ID:Et+25P1y 設定のキーにあるやろ
713名無し~3.EXE
2022/03/08(火) 17:23:08.05ID:a/cusZIj714名無し~3.EXE
2022/03/08(火) 18:17:26.25ID:McJJQB2k それはシステム・メディア・トランスポート・コントロールでWindowsの機能なので
なにかしら消せるアプリケーションを探すしか無いのでは?つかMPC系ではタイトルとか情報は送るけど表示自体はしてないと思うけど。
なにかしら消せるアプリケーションを探すしか無いのでは?つかMPC系ではタイトルとか情報は送るけど表示自体はしてないと思うけど。
717名無し~3.EXE
2022/03/08(火) 23:56:33.67ID:a/cusZIj718名無し~3.EXE
2022/03/09(水) 00:08:07.74ID:XK0BfagV >>717
なるほどw
オプションみてたらその設定みつけました
オプション→その他→中央下あたりのUse Window Media Controls
これをオンにしたら左上のコントロールが表示されたので
オンになってたらオフにしてみて
なるほどw
オプションみてたらその設定みつけました
オプション→その他→中央下あたりのUse Window Media Controls
これをオンにしたら左上のコントロールが表示されたので
オンになってたらオフにしてみて
720名無し~3.EXE
2022/03/10(木) 03:21:04.11ID:j3uvlm7O フルスクリーン時にリフレッシュレートを変えることはできますが動画にあわせてデスクトップ解像度も自動で変えることはできませんか?
テレビに出力してるのでテレビのアプスケを最大限使いたいです
MadVRは使ってるけどいまいち使い方わからないし効果も見極められません
テレビにネイティブ解像度で送ればまあプロが有料でつくった調整なので無難かな、と
テレビに出力してるのでテレビのアプスケを最大限使いたいです
MadVRは使ってるけどいまいち使い方わからないし効果も見極められません
テレビにネイティブ解像度で送ればまあプロが有料でつくった調整なので無難かな、と
721名無し~3.EXE
2022/03/10(木) 09:21:03.36ID:fo0FlSQC >>720
オプション→映像→全画面表示の中に
全画面表示でモニターモードの自動変更を使用するにチェックして
ディスプレイモードの部分クリックしたらリフレッシュレートと解像度一覧が出ませんか?
使用状況に合わせて下部のチェックボックスにチェックつければ想定してるような使い方が出来そうですけど
オプション→映像→全画面表示の中に
全画面表示でモニターモードの自動変更を使用するにチェックして
ディスプレイモードの部分クリックしたらリフレッシュレートと解像度一覧が出ませんか?
使用状況に合わせて下部のチェックボックスにチェックつければ想定してるような使い方が出来そうですけど
722名無し~3.EXE
2022/03/10(木) 12:13:10.17ID:8HRzn12F それ、解像度はソースと合わせられない
リフレッシュレートはできるけどね
MadVRでやるしかない
出来ているかはテレビで信号情報を表示すれば分かるでしょ
リフレッシュレートはできるけどね
MadVRでやるしかない
出来ているかはテレビで信号情報を表示すれば分かるでしょ
723名無し~3.EXE
2022/03/10(木) 13:40:25.03ID:j3uvlm7O724名無し~3.EXE
2022/03/10(木) 14:30:35.14ID:8HRzn12F >>723
設定のdisplay modesで、テレビに送る信号をソースと同じ解像度・リフレッシュレートにできる
設定のdisplay modesで、テレビに送る信号をソースと同じ解像度・リフレッシュレートにできる
727名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 00:02:16.79ID:/qWwzT5t MPC-BE.1.6.1.6845.x64にアップデートしたら複数起動が出来ない
開くオプションは新規プレイヤーで開くにしてあるんだがなぁ
開くオプションは新規プレイヤーで開くにしてあるんだがなぁ
728名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 00:09:04.74ID:/qWwzT5t すまんこ、上書きじゃなく新規インストールで同時起動できたわ
729名無し~3.EXE
2022/03/13(日) 04:58:34.44ID:ayz+Hy5u windows10で、スタート→アカウントアイコン→ロック、とクリックし
そのアカウントの画面をロックすることがよくあります
その際にMPC-BEが起動していると、MPC-BEのコントロールが出てきて
再生中のファイル名が表示されてしまうのですが、これを無効にするにはどうすればよいのでしょうか?
そのアカウントの画面をロックすることがよくあります
その際にMPC-BEが起動していると、MPC-BEのコントロールが出てきて
再生中のファイル名が表示されてしまうのですが、これを無効にするにはどうすればよいのでしょうか?
730名無し~3.EXE
2022/03/14(月) 15:52:33.12ID:op44jDFL こんな挙動でしたっけ?
再生速度あげると、音声がどんどん高くなってしまいます
以前は、再生速度上げても音程は変わらなかったような…
再生速度あげると、音声がどんどん高くなってしまいます
以前は、再生速度上げても音程は変わらなかったような…
731名無し~3.EXE
2022/03/14(月) 16:02:54.96ID:op44jDFL732名無し~3.EXE
2022/03/19(土) 21:23:39.34ID:nqTGcq4w プログレスバー(シークバー)の色って、変えれないんですか?
最近、VLCからこっちを試用してますが、若干見づらい… w
最近、VLCからこっちを試用してますが、若干見づらい… w
733名無し~3.EXE
2022/03/19(土) 21:37:53.89ID:lDeHw1EE スキンで変えられるだろ
734名無し~3.EXE
2022/03/19(土) 23:25:30.97ID:tVY0RnP8 色より高さを広げたい
スキップしてるとズレてまう
スキップしてるとズレてまう
735名無し~3.EXE
2022/03/30(水) 19:26:42.55ID:qeVO+/Xm いつの間にか開発が再開されてた
今の時点で最新は1.6.2.6966
今の時点で最新は1.6.2.6966
736名無し~3.EXE
2022/03/30(水) 21:17:53.44ID:8WZheceP 1.6.2.6967だよ
737名無し~3.EXE
2022/03/31(木) 13:25:18.38ID:0sqCKPUS 1.5.8使ってますが、1.6以上に上げて目に見えて良くなった点はありますか?
設定がクリアされると聞いて、メリットが薄ければ見送ろうと思ってるんですけど
まぁいつかは上げる事になりますが
設定がクリアされると聞いて、メリットが薄ければ見送ろうと思ってるんですけど
まぁいつかは上げる事になりますが
738名無し~3.EXE
2022/03/31(木) 13:28:05.71ID:xmiKPcxg 最近のマウスに割当できる操作へったよね
739名無し~3.EXE
2022/03/31(木) 19:50:28.24ID:P+eH3WdT 右ダブルクリックで「次へ」は多用してたのに無くなったの悲しい
740名無し~3.EXE
2022/03/31(木) 21:30:54.06ID:tWUHRSr2 xmbcとか色々やりようあるだろ…
なんでもかんでもMPCに頼るな
なんでもかんでもMPCに頼るな
741名無し~3.EXE
2022/03/31(木) 21:34:08.25ID:3cl2TyYr (^_^)
742名無し~3.EXE
2022/04/01(金) 01:50:49.11ID:gO23n3hH 右ダブルクリックで終了させられらくなるのが嫌で放置してる
743名無し~3.EXE
2022/04/03(日) 20:24:04.55ID:gx0xZesw 1.6以降、動画によっては稀にシーク時に音だけ1秒くらい無音になったりする現象が起きるんよな
744名無し~3.EXE
2022/04/05(火) 22:13:26.05ID:Z8xM823P またTVer見れなくなった?
yt-dlp最新にしたけど表示できないって出る
yt-dlp最新にしたけど表示できないって出る
745名無し~3.EXE
2022/04/05(火) 22:17:39.51ID:sPp2kSrb TVerリニューアルしたからねえ…
そのyt-dlpも最新にしたって言っても2022.03.08.1でしょ?TVerリニューアルは4月に入ってから。
そのyt-dlpも最新にしたって言っても2022.03.08.1でしょ?TVerリニューアルは4月に入ってから。
746名無し~3.EXE
2022/04/05(火) 22:34:15.21ID:Z8xM823P そうだったのか…広告ウザいから対応してくれるの待つわありがとう。
747名無し~3.EXE
2022/04/06(水) 00:57:27.67ID:37SNAzsw748名無し~3.EXE
2022/04/06(水) 01:14:33.79ID:Inryy+mg プライムビデオはみれない?
749名無し~3.EXE
2022/04/06(水) 01:32:10.64ID:tm5sQwyS751名無し~3.EXE
2022/04/06(水) 12:22:24.18ID:37SNAzsw >>750
名前のとおりyoutube-dlにパッチをあてたものだよ
redかwhite(アイコンの色の違いだけらしい)をダウンロードしてyoutube-dlにリネームする
MPC-BEのフォルダにいれたらオプションの"動画共有サービス"で設定する
名前のとおりyoutube-dlにパッチをあてたものだよ
redかwhite(アイコンの色の違いだけらしい)をダウンロードしてyoutube-dlにリネームする
MPC-BEのフォルダにいれたらオプションの"動画共有サービス"で設定する
752名無し~3.EXE
2022/04/06(水) 19:15:04.28ID:Iicv/LLf ありがとう。色々カスタムしてあるって事なんだね
youtubeを見れる事自体知らなかったからやり方を見てみた。
何もしなくても普通に見られた。
URL入れて動画は見られるけどチャンネル一覧見たりできないし
chromeからURLコピーして開くの面倒だしメリットが分からないんだけど
MPC-BEで見るメリットって何ですか?
youtubeを見れる事自体知らなかったからやり方を見てみた。
何もしなくても普通に見られた。
URL入れて動画は見られるけどチャンネル一覧見たりできないし
chromeからURLコピーして開くの面倒だしメリットが分からないんだけど
MPC-BEで見るメリットって何ですか?
753名無し~3.EXE
2022/04/06(水) 20:08:14.64ID:Y7FWuOej 古井戸だな
754名無し~3.EXE
2022/04/06(水) 22:35:03.94ID:uo2F+jch 古井戸とCMスキップ
TverはCMスキップが便利過ぎる
TverはCMスキップが便利過ぎる
755名無し~3.EXE
2022/04/06(水) 23:04:40.43ID:37SNAzsw URLはMPC-BEにリンクをドラッグアンドドロップで見られるよ
使い慣れたジェスチャで速度とかウインドウサイズを変えられるのが便利
使い慣れたジェスチャで速度とかウインドウサイズを変えられるのが便利
756名無し~3.EXE
2022/04/06(水) 23:17:46.36ID:Iicv/LLf CMスキップはでかいな。あとコントロールもいいね
動画はゲームパッドで操作してるからブラウザで見るよりメッチャ便利
古井戸って何かと思って調べた
テストムービー見てみるとヌルヌル動いてるね。知らなかった。
https://androgamer.net/2017/06/21/post-5777/
やっぱり動画系は設定が細かいな。好きな人が議論してるの良く分かるな
動画はゲームパッドで操作してるからブラウザで見るよりメッチャ便利
古井戸って何かと思って調べた
テストムービー見てみるとヌルヌル動いてるね。知らなかった。
https://androgamer.net/2017/06/21/post-5777/
やっぱり動画系は設定が細かいな。好きな人が議論してるの良く分かるな
757名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 11:39:48.26ID:nIEBnmQ7 再生しようとすると一部分だけ異常に拡大されて再生されるのですがどうしたら直りますか?
758名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 12:19:34.54ID:nIEBnmQ7 こんな感じです
https://i.imgur.com/vgtiLez.jpg
https://i.imgur.com/vgtiLez.jpg
759名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 12:21:02.81ID:nIEBnmQ7 システムの復元はポイントが設定されてないため不可で
アンインストールから再ダウンロードしましたがダメでした
他のプレイヤーを使うしか方法ないですか?
アンインストールから再ダウンロードしましたがダメでした
他のプレイヤーを使うしか方法ないですか?
760名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 13:32:52.98ID:w/K0bAaV761名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 14:08:50.42ID:nIEBnmQ7 >>760
治らないです
動画ダウンロード無双とかいうソフトをダウンロードしてからおかしくなったっぽいです
そっちは削除したんですけど、全然直りません
他の動画も同様ダメです
本当にどうしたらいいか困ってます。食事ものどを通らないほど悩んでます
どうかお助けください
治らないです
動画ダウンロード無双とかいうソフトをダウンロードしてからおかしくなったっぽいです
そっちは削除したんですけど、全然直りません
他の動画も同様ダメです
本当にどうしたらいいか困ってます。食事ものどを通らないほど悩んでます
どうかお助けください
762名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 14:15:47.88ID:gH5jQB7n もんじゃってなんぞ
763名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 14:19:32.40ID:mZtGV639 そういうお前は何もんじゃ
764名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 15:31:33.93ID:w/K0bAaV リセットしても再インストールしてもダメってマジかよ
ビデオ再生中に
表示→ビデオフレーム
これを標準とか1/2とかにしたらどうなるか試して
それでもダメなら
オプション→プレイヤー→ウインドウサイズ
オプション→映像
この2つをスクショしてアップして
ビデオ再生中に
表示→ビデオフレーム
これを標準とか1/2とかにしたらどうなるか試して
それでもダメなら
オプション→プレイヤー→ウインドウサイズ
オプション→映像
この2つをスクショしてアップして
765名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 15:47:53.09ID:nIEBnmQ7 >>764
こちらになります
https://i.imgur.com/QNkaFoe.png
https://i.imgur.com/rruNlnw.png
https://i.imgur.com/v9mBsHl.png
VLCプレイヤーをダウンロードしてファイルを開いたら正常に動画が出たのでファイル破損ではなさそうです
でもMPC気に入ってるのでどうにかしたいです
こちらになります
https://i.imgur.com/QNkaFoe.png
https://i.imgur.com/rruNlnw.png
https://i.imgur.com/v9mBsHl.png
VLCプレイヤーをダウンロードしてファイルを開いたら正常に動画が出たのでファイル破損ではなさそうです
でもMPC気に入ってるのでどうにかしたいです
766名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 16:52:56.55ID:YNXTBH8j 設定の保存場所でMPC-BEフォルダ選べないのか・・・。
他のソフトインストールしたタイミングで発生したのが確かなら、
そのソフトとMPC-BE関連のレジストリ一回全部削除してみるとか。
レジストリは一応バックアップ取った上で。
他のソフトインストールしたタイミングで発生したのが確かなら、
そのソフトとMPC-BE関連のレジストリ一回全部削除してみるとか。
レジストリは一応バックアップ取った上で。
767名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 17:07:10.89ID:nIEBnmQ7 >>766
MPC-BEはアンインスコした上で全ファイル削除とレジストリ削除がいいんですかね?
それともレジストリのみ削除でしょうか?
すみません、初心者に毛が生えた程度の知識しか持ち合わせてないので質問させていただきました
MPC-BEはアンインスコした上で全ファイル削除とレジストリ削除がいいんですかね?
それともレジストリのみ削除でしょうか?
すみません、初心者に毛が生えた程度の知識しか持ち合わせてないので質問させていただきました
768名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 17:27:12.00ID:nIEBnmQ7 あ、あとレジストリのバックアップはPCに残さない方がいいでしょうか?
769名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 17:32:08.27ID:nIEBnmQ7 レジストリはカレントユーザーとマシーンのところのを削除しました
現状、変わってないです
現状、変わってないです
770名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 17:58:49.96ID:RyVp4MPk なんか色々やっちゃった後で今更だけどポータブル版でちゃんと再生できるか試してみたら?
https://www.videohelp.com/software/MPC-BE
とりあえず落としたら
オプション→プレーヤー→設定の保存場所→MPC-BE フォルダーにチェック
これだけ設定してさ
https://www.videohelp.com/software/MPC-BE
とりあえず落としたら
オプション→プレーヤー→設定の保存場所→MPC-BE フォルダーにチェック
これだけ設定してさ
771名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 18:10:07.61ID:w/K0bAaV 違う動画でも同じ症状なんだっけ?
ポータブルの試して無理だったら
インストールバージョンのを一応オプションから全て設定をリセット→アンインストール→残ったファイル削除→レジストリ削除→再起動
これで最新の64bitのやつ入れてダメだったら手がない
何か勝手に設定復元でもしてるのか何かWindowsがぶっ壊れてるのかもしれない
あとはログインアカウント変えてインストールしてみるとか
windowsの修復掛けてみるとかくらいしか思いつかない
ポータブルの試して無理だったら
インストールバージョンのを一応オプションから全て設定をリセット→アンインストール→残ったファイル削除→レジストリ削除→再起動
これで最新の64bitのやつ入れてダメだったら手がない
何か勝手に設定復元でもしてるのか何かWindowsがぶっ壊れてるのかもしれない
あとはログインアカウント変えてインストールしてみるとか
windowsの修復掛けてみるとかくらいしか思いつかない
772名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 18:14:03.14ID:nIEBnmQ7773名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 18:21:17.52ID:iszGWYZk これ言っちゃうとあれだけど、もうOSから入れ直した方が早いんじゃ?
775名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 18:47:59.36ID:w/K0bAaV776名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 18:53:58.70ID:gH5jQB7n 訳わからんものインスコするからだよw
だからDownloadソフトはIDMにしとけとあれほど
だからDownloadソフトはIDMにしとけとあれほど
777名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 19:07:43.38ID:ZaAtlGVE 他にもどんな影響出てるかわからないしOSのクリーンインストールするべきだと思うけどね
778名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 19:09:46.26ID:mZtGV639 余計なもの仕込まれてたら怖いよな
779名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 19:31:23.00ID:RyVp4MPk ポータブル版で
オプション→その他→設定の管理→リセット
これで駄目ならお手上げだ
オプション→その他→設定の管理→リセット
これで駄目ならお手上げだ
780名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 19:41:56.30ID:fYzPU0JM その動画ダウンロード無双とかいうやつに余計なコーデックとか仕込まれたんじゃない?
781名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 19:45:26.19ID:nIEBnmQ7782名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 20:03:11.93ID:nIEBnmQ7783名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 20:04:49.54ID:iszGWYZk784名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 20:12:16.96ID:w/K0bAaV >>782
プレイヤーでは無くて違う動画ファイル
違う動画ファイルでは起きないならコーデックの話しが濃厚になる
youtube再生してみるとかDVDとか再生してみるとかローカルの違う動画を再生するとどうなるのか知りたい
プレイヤーでは無くて違う動画ファイル
違う動画ファイルでは起きないならコーデックの話しが濃厚になる
youtube再生してみるとかDVDとか再生してみるとかローカルの違う動画を再生するとどうなるのか知りたい
785名無し~3.EXE(もんじゃ)
2022/04/08(金) 20:17:06.17ID:nIEBnmQ7787名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 21:08:07.78ID:G5+sbTlw788名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 21:13:03.65ID:YNXTBH8j 基本的な考え方として、自分で切り分けできなければOSをクリーンインストール。
ここはあくまで知ってる範囲で親切な人が居たら教えてくれるかもしれない掲示板。
私がそのPCを操作できたら解決できるかもしれないけど、申し訳ないですが掲示板上ではお手上げ。
あと、こんなのも見つけました。
>「動画ダウンロード無双」を入れたらウィルスが入ってました
>https://www.y-taka.biz/2748/
怪しいソフトを入れるのにも注意した方がいいと思います。
ここはあくまで知ってる範囲で親切な人が居たら教えてくれるかもしれない掲示板。
私がそのPCを操作できたら解決できるかもしれないけど、申し訳ないですが掲示板上ではお手上げ。
あと、こんなのも見つけました。
>「動画ダウンロード無双」を入れたらウィルスが入ってました
>https://www.y-taka.biz/2748/
怪しいソフトを入れるのにも注意した方がいいと思います。
789名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 21:17:50.25ID:nIEBnmQ7 >>788
あの、バックアップソフトでバックアップした時点まで復元って言うのはダメですか?
あの、バックアップソフトでバックアップした時点まで復元って言うのはダメですか?
790759
2022/04/08(金) 21:19:01.86ID:nIEBnmQ7 >>789
すいませんID変わってますが同一人物です
すいませんID変わってますが同一人物です
791名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 21:21:57.70ID:ZaAtlGVE むしろなぜ復元をいの一番にやってないんだよ
792名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 21:24:21.59ID:iszGWYZk 2年前のバックアップに巻き戻すくらいならOSクリーンインストールした方がいいと思う
話を聞くかぎりその2年前の時点でも既に色々と汚染されてそうだし
そこまで巻き戻してでも維持したいものが何なのかがさっぱり分からん
話を聞くかぎりその2年前の時点でも既に色々と汚染されてそうだし
そこまで巻き戻してでも維持したいものが何なのかがさっぱり分からん
793名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 21:31:17.90ID:YNXTBH8j >>792に完全同意。
一回クリーンインストールして、本当に必要なものだけインストールをすることをお勧めします。
一回クリーンインストールして、本当に必要なものだけインストールをすることをお勧めします。
794759
2022/04/08(金) 21:33:03.13ID:nIEBnmQ7795名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 22:59:30.48ID:vuR0/JRo yt-dlp 最新アプデでTVer見れるようになってる
796名無し~3.EXE
2022/04/08(金) 23:04:08.93ID:ZaAtlGVE あ、2年前のバックアップが残ってるって話だったのか
今ならクリーンインストールしたほうが良さそう
今ならクリーンインストールしたほうが良さそう
797名無し~3.EXE
2022/04/09(土) 00:44:00.77ID:o7Nm1RkP >動画ダウンロード無双とかいうソフトをダウンロードしてからおかしくなったっぽいです
>そのソフトのアップグレードやったらおかしくなったっぽい
>本当にどうしたらいいか困ってます。食事ものどを通らないほど悩んでます
>>796
言ってることが変わってるし、情報は小出しだし、あまり詳しくなさそうな人だし、
その割には結論自分の中で出てるっぽいし、まぁ、うん。
仮に2年前のバックアップに戻して何かあってもあなたのせいではないから、気にしなくていいんじゃね?
車が動かないときの男女の話を思い出してしまった。
>そのソフトのアップグレードやったらおかしくなったっぽい
>本当にどうしたらいいか困ってます。食事ものどを通らないほど悩んでます
>>796
言ってることが変わってるし、情報は小出しだし、あまり詳しくなさそうな人だし、
その割には結論自分の中で出てるっぽいし、まぁ、うん。
仮に2年前のバックアップに戻して何かあってもあなたのせいではないから、気にしなくていいんじゃね?
車が動かないときの男女の話を思い出してしまった。
798名無し~3.EXE
2022/04/09(土) 00:48:06.94ID:Jpf0j7s4 1レス目で見抜いてましたよボクは。
799名無し~3.EXE
2022/04/09(土) 11:03:19.72ID:2gOVSx7W アンインストールしても何か残ってるっぽいのか…
なら動画ダウンロード無双を完全に削除する方法を調べて実践してからmpcの方に取りかかった方が良いかも知れないな
バビロンツールバーとか削除するの苦労したわ…
なら動画ダウンロード無双を完全に削除する方法を調べて実践してからmpcの方に取りかかった方が良いかも知れないな
バビロンツールバーとか削除するの苦労したわ…
800名無し~3.EXE
2022/04/09(土) 13:16:26.64ID:0aNmfYZE 動画再生中の画像キャプチャの画質上げる方法ある?
801名無し~3.EXE
2022/04/09(土) 14:43:16.25ID:mrqvOfMr 画面キャプチャの解像度を上げるのは無理だし
画面に写ってる動画の解像度を上げれば良いんじゃない?
最高画質で再生してるなら物理的にそれ以上は無理だと思うけど
画面に写ってる動画の解像度を上げれば良いんじゃない?
最高画質で再生してるなら物理的にそれ以上は無理だと思うけど
802名無し~3.EXE
2022/04/09(土) 15:42:15.11ID:+Eiz0oIS 何をどうやっても、元動画以上の画質には成らない
803名無し~3.EXE
2022/04/09(土) 15:45:40.38ID:EmsBp8RH AIで高解像度化するのはあるよね
805名無し~3.EXE
2022/04/10(日) 08:16:56.62ID:yYFRKn9H806名無し~3.EXE
2022/04/10(日) 09:30:08.15ID:w2mmzy2s いや、MPC-BE以外でいいって話なら無料アプリのReminiでできるよ
映像も1ヶ月ならVEAIを無料で使える
映像も1ヶ月ならVEAIを無料で使える
807名無し~3.EXE
2022/04/10(日) 11:10:36.56ID:CMSxxUeF 1.6.0以降にオーバーレイで表示される音量バーの横に現れるコントロールだけを消す方法ってある?
1.58までは現れなかったんだが消し方がわからない
こいつ→https://i.imgur.com/D9FqYnH.png
1.58までは現れなかったんだが消し方がわからない
こいつ→https://i.imgur.com/D9FqYnH.png
810807
2022/04/12(火) 11:58:56.28ID:AbP8sxZZ ああ、もう既出だったのかthx
単独では消せないのか…
単独では消せないのか…
811名無し~3.EXE
2022/04/12(火) 12:09:53.03ID:bSqnBez+ Win11、1.6.1だけど出ないよ
812名無し~3.EXE
2022/04/12(火) 13:56:00.83ID:RIM6190h win10 1.6.1 出てない
というかwindowsのどこ弄ったら出てくるやつなんだ?
というかwindowsのどこ弄ったら出てくるやつなんだ?
813名無し~3.EXE
2022/04/12(火) 14:30:25.98ID:UrX0wbxe Bluetooth接続したイヤホン側で操作するとその音量バーなら出てくるけど、コントロール部分はMPC-BEでは俺の環境じゃ出ないな
814名無し~3.EXE
2022/04/12(火) 18:53:23.56ID:XwJugMtO ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
815名無し~3.EXE
2022/04/12(火) 23:48:18.51ID:GDqlt+QJ バカエディション?
816名無し~3.EXE
2022/04/13(水) 18:42:19.43ID:1RUbIWAS 動画の整理をしたいです。
再生しながら要らない動画があったらソフト上からファイルを削除する事はできませんか?
もしくはファイルが選択された状態でエクスプローラーを立ち上げるでも良いです。
再生しながら要らない動画があったらソフト上からファイルを削除する事はできませんか?
もしくはファイルが選択された状態でエクスプローラーを立ち上げるでも良いです。
817名無し~3.EXE
2022/04/13(水) 20:10:03.60ID:UJc1LOT4 Shift + Del
818名無し~3.EXE
2022/04/13(水) 20:43:46.85ID:1RUbIWAS すみません。
Shift + Delで再生中の動画をMPC-BE上から削除できませんでした。
それはどの画面での操作方法でしょうか?
Shift + Delで再生中の動画をMPC-BE上から削除できませんでした。
それはどの画面での操作方法でしょうか?
819名無し~3.EXE
2022/04/13(水) 21:54:03.06ID:RnqWl4/+ 俺もshift+del効かないわ
820名無し~3.EXE
2022/04/15(金) 10:11:09.68ID:ObIr0drm822名無し~3.EXE
2022/04/15(金) 13:32:43.99ID:aBEJyPUb 759 名前:名無し~3.EXE(もんじゃ)[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 12:21:02.81 ID:nIEBnmQ7 [3/16]
システムの復元はポイントが設定されてないため不可で
アンインストールから再ダウンロードしましたがダメでした
他のプレイヤーを使うしか方法ないですか?
772 名前:名無し~3.EXE(もんじゃ)[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 18:14:03.14 ID:nIEBnmQ7 [9/16]
>>770
ダメですね
できませんでした
他のプレイヤーで再生できると分かったもののモヤモヤが残って気持ち悪いです
すみませんが、どうか引き続きご教授お願いします
782 名前:名無し~3.EXE(もんじゃ)[] 投稿日:2022/04/08(金) 20:03:11.93 ID:nIEBnmQ7 [12/16]
>>775
正確にはMPC系統の動画は全般ダメです
VLCプレイヤーをダウンロードして再生したら大丈夫でした
785 名前:名無し~3.EXE(もんじゃ)[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 20:17:06.17 ID:nIEBnmQ7 [13/16]
>>784
YouTubeの再生もダメでした
>>783
外部フィルタには何も入ってませんでした
-----------------------------------------------------------------------------
駄目でしたおじさん「駄目でした」
システムの復元はポイントが設定されてないため不可で
アンインストールから再ダウンロードしましたがダメでした
他のプレイヤーを使うしか方法ないですか?
772 名前:名無し~3.EXE(もんじゃ)[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 18:14:03.14 ID:nIEBnmQ7 [9/16]
>>770
ダメですね
できませんでした
他のプレイヤーで再生できると分かったもののモヤモヤが残って気持ち悪いです
すみませんが、どうか引き続きご教授お願いします
782 名前:名無し~3.EXE(もんじゃ)[] 投稿日:2022/04/08(金) 20:03:11.93 ID:nIEBnmQ7 [12/16]
>>775
正確にはMPC系統の動画は全般ダメです
VLCプレイヤーをダウンロードして再生したら大丈夫でした
785 名前:名無し~3.EXE(もんじゃ)[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 20:17:06.17 ID:nIEBnmQ7 [13/16]
>>784
YouTubeの再生もダメでした
>>783
外部フィルタには何も入ってませんでした
-----------------------------------------------------------------------------
駄目でしたおじさん「駄目でした」
824名無し~3.EXE
2022/04/15(金) 18:03:37.02ID:ZanvD2bU 結局、ハードウェアメディアキーの消し方ってわからないままですか?
設定が見当たらない。
iniファイルに追記でもするのかな
設定が見当たらない。
iniファイルに追記でもするのかな
826名無し~3.EXE
2022/04/15(金) 18:15:10.39ID:j5FKCr1W ハードウェアメディアキーってわかってんのに何でそっちの方で検索しないんだ?
827名無し~3.EXE
2022/04/15(金) 18:32:48.18ID:ZanvD2bU ハードウェアメディアキーをわかってないのはそっち
Windowsの機能だけど設定はソフトごとにやるんだよ
ChromeとかFireFoxとかのは、既に消し方わかってる
MPC-BEの消す設定がわからないって話
Windowsの機能だけど設定はソフトごとにやるんだよ
ChromeとかFireFoxとかのは、既に消し方わかってる
MPC-BEの消す設定がわからないって話
828名無し~3.EXE
2022/04/15(金) 18:37:41.37ID:NUeZzwts >>820
こんにちは。ありがとうございます。
プレイリストを表示してプレイリストをアクティブ状態にしたまま動画を再生すると削除する事ができました。
矢印キーの上下でリストを移動、選択、再生などの操作をしながら、切り替える事なく動画の早送りやスキップも
キーボードで同時に出来るので、次々と再生して確認しながら動画の削除が出来るようになりました。
目的が達成出来ました。
このプレイヤーには必要ないと思いますが、動画を再生しながらフォルダ移動などして
動画を分類整理できるプレイヤーがあったら便利だなと思いました。
以上で質問を終わらせて頂きます。ありがとうございました。
こんにちは。ありがとうございます。
プレイリストを表示してプレイリストをアクティブ状態にしたまま動画を再生すると削除する事ができました。
矢印キーの上下でリストを移動、選択、再生などの操作をしながら、切り替える事なく動画の早送りやスキップも
キーボードで同時に出来るので、次々と再生して確認しながら動画の削除が出来るようになりました。
目的が達成出来ました。
このプレイヤーには必要ないと思いますが、動画を再生しながらフォルダ移動などして
動画を分類整理できるプレイヤーがあったら便利だなと思いました。
以上で質問を終わらせて頂きます。ありがとうございました。
829名無し~3.EXE
2022/04/15(金) 19:50:04.90ID:0pOBBqpt831名無し~3.EXE
2022/04/15(金) 19:55:05.60ID:jRJB1lZs おじいちゃん、その話はもう終わりましたよ
833名無し~3.EXE
2022/04/16(土) 09:14:26.25ID:ci91fKIU >>828
820です
解決出来てよかったです
分類整理は別として、フォルダの移動はプレイリストのメインをエクスプローラに切り替えると
ドライブやフォルダの移動は出来ますね
分類整理に特化したエクスプローラタイプのマルチメディアプレイヤーが存在してたと思いますが
ソフト名を思い出せない…
820です
解決出来てよかったです
分類整理は別として、フォルダの移動はプレイリストのメインをエクスプローラに切り替えると
ドライブやフォルダの移動は出来ますね
分類整理に特化したエクスプローラタイプのマルチメディアプレイヤーが存在してたと思いますが
ソフト名を思い出せない…
834名無し~3.EXE
2022/04/16(土) 13:39:58.85ID:J3WppHXq ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
835名無し~3.EXE
2022/04/16(土) 14:08:47.79ID:GaDH+eWH オプション→再生→さらにプレイリストに追加する→フォルダーから全てのファイル
エクスプローラーから再生した場合、上記の設定でプレイリストに同じフォルダの動画を追加する事ができます。
しかし、再生しているファイルの次のファイルからしか追加されません。
例えば最後のファイルを再生すると1つも追加されません。
前はフォルダ内全てが追加されていたと思うのですが、何か他に設定する場所がありますか?
エクスプローラーから再生した場合、上記の設定でプレイリストに同じフォルダの動画を追加する事ができます。
しかし、再生しているファイルの次のファイルからしか追加されません。
例えば最後のファイルを再生すると1つも追加されません。
前はフォルダ内全てが追加されていたと思うのですが、何か他に設定する場所がありますか?
836名無し~3.EXE
2022/04/16(土) 14:47:01.52ID:zqsuRU2E Baka-Edition
837名無し~3.EXE
2022/04/17(日) 13:19:57.54ID:/cyjdCQ0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537561874/564
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ)[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 12:45:10.40 ID:naZwSPCz0 [1/4] (PC)
マルチすみません。こちらでも質問させていただきます
757 名無し~3.EXE(もんじゃ) [] 2022/04/08(金) 11:39:48.26 ID:nIEBnmQ7 [1/3]
再生しようとすると一部分だけ異常に拡大されて再生されるのですがどうしたら直りますか?
758 名無し~3.EXE(もんじゃ) [sage] 2022/04/08(金) 12:19:34.54 ID:nIEBnmQ7 [2/3]
こんな感じです
https://i.imgur.com/vgtiLez.jpg
759 名無し~3.EXE(もんじゃ) [sage] 2022/04/08(金) 12:21:02.81 ID:nIEBnmQ7 [3/3]
システムの復元はポイントが設定されてないため不可で
アンインストールから再ダウンロードしましたがダメでした
他のプレイヤーを使うしか方法ないですか?
568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ)[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 14:22:46.53 ID:naZwSPCz0 [3/4] (PC)
>>567
無理でした
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ)[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 12:45:10.40 ID:naZwSPCz0 [1/4] (PC)
マルチすみません。こちらでも質問させていただきます
757 名無し~3.EXE(もんじゃ) [] 2022/04/08(金) 11:39:48.26 ID:nIEBnmQ7 [1/3]
再生しようとすると一部分だけ異常に拡大されて再生されるのですがどうしたら直りますか?
758 名無し~3.EXE(もんじゃ) [sage] 2022/04/08(金) 12:19:34.54 ID:nIEBnmQ7 [2/3]
こんな感じです
https://i.imgur.com/vgtiLez.jpg
759 名無し~3.EXE(もんじゃ) [sage] 2022/04/08(金) 12:21:02.81 ID:nIEBnmQ7 [3/3]
システムの復元はポイントが設定されてないため不可で
アンインストールから再ダウンロードしましたがダメでした
他のプレイヤーを使うしか方法ないですか?
568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ)[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 14:22:46.53 ID:naZwSPCz0 [3/4] (PC)
>>567
無理でした
839名無し~3.EXE
2022/04/17(日) 18:11:18.42ID:XNNmMrWm 何回同じ話しを持ってくるんだ?さっさとOS再インストールしろよ
あれだけやって無理なら設定変えたって無理だって結論出ただろ
あれだけやって無理なら設定変えたって無理だって結論出ただろ
840名無し~3.EXE
2022/04/17(日) 18:57:26.43ID:eoKmqRI9 テンキーの5押してみるか…
841名無し~3.EXE
2022/04/17(日) 23:01:43.50ID:/zP5uAYH 一日中晴れだな
844名無し~3.EXE
2022/04/23(土) 10:20:46.93ID:FUkwYsCt ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
845名無し~3.EXE
2022/04/23(土) 11:34:38.72ID:5zu+v794847名無し~3.EXE
2022/04/25(月) 03:56:23.91ID:qswGWpIe 動画背景を単色にしたいんだけどググるとロゴ画像を変えろってのしか見つけられない
4kのサイズで作ったけどプレーヤーがバカデカくなる
4kのサイズで作ったけどプレーヤーがバカデカくなる
849名無し~3.EXE
2022/04/25(月) 23:12:08.59ID:hzNLzNMV 今日windows10にしてから初めてVLC使ってみたら
BEよりも軽くなっててびっくりしたわ
BEよりも軽くなっててびっくりしたわ
850名無し~3.EXE
2022/04/25(月) 23:29:52.95ID:RD6b43XT そっか〜
851名無し~3.EXE
2022/04/26(火) 23:53:47.56ID:QW1a/aRj VLCは韓国起源ニダ
852名無し~3.EXE
2022/04/28(木) 02:32:20.86ID:AKP+CnkP MpcVideoRenderer入れたらVLCよりシーク早くなったわ
853名無し~3.EXE
2022/04/30(土) 15:15:39.90ID:+XvA3N+R 吹けよ風呼べよ嵐
854名無し~3.EXE
2022/04/30(土) 23:06:15.88ID:oSR9cStB MpcVideoRendererでこの動画は見れるかい?
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1651055537/179
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1651055537/179
855名無し~3.EXE
2022/05/01(日) 15:21:21.95ID:6TeU8Tqe 余裕
856名無し~3.EXE
2022/05/01(日) 20:06:09.31ID:6UDB3Yjw ありがとうおま環なのか。ちなみにHVRではきれいに見れてる。
その動画をffmpegでサイズとアス比を指定してエンコすると普通に見れるんだが
なにも指定せずにエンコしただけでは荒れてきれいに見れない。
何か設定あるのでしょうか?
その動画をffmpegでサイズとアス比を指定してエンコすると普通に見れるんだが
なにも指定せずにエンコしただけでは荒れてきれいに見れない。
何か設定あるのでしょうか?
857名無し~3.EXE
2022/05/01(日) 20:28:04.76ID:tiI0No0p MpcVideoRendererだとBluesky Frame Rate Converterが動かんな…
860名無し~3.EXE
2022/05/07(土) 12:52:09.91ID:8fZN8Ep/ >>858
1.6.2.7071ならオプション→その他→ウィンドウメディアコントロールを使用するのチェック外れてれば出ない(変えたら要再起動)
1.6.2.7071ならオプション→その他→ウィンドウメディアコントロールを使用するのチェック外れてれば出ない(変えたら要再起動)
861名無し~3.EXE
2022/05/07(土) 16:37:46.69ID:tghlri7I MPC Video Renderer 0.5.8.1877
が出ました。
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.5.8
が出ました。
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.5.8
864名無し~3.EXE
2022/05/08(日) 15:47:19.49ID:oG7uT0cb >>862
blueskyがCopyBackに指定してるのはEVRとmadVRだけなんで対応してほしかったら寄付がんばなさいな
blueskyがCopyBackに指定してるのはEVRとmadVRだけなんで対応してほしかったら寄付がんばなさいな
865名無し~3.EXE
2022/05/08(日) 17:51:39.18ID:tCpcW/Ar MPC Video Renderer入れてみたがBE内蔵のEVRカスタムと何が違うん
866名無し~3.EXE
2022/05/11(水) 00:32:15.09ID:bBw8ZRE0 DX11のフィルタが使える
867名無し~3.EXE
2022/05/11(水) 01:30:05.18ID:pBpKCK+C 字幕ファイルのルビがうまく表示できなかったり
同じ字幕が2回表示されたりするのですが
字幕レンダラーのところ変えたらルビも表示されますか?
何に変えたらよいのでしょう
同じ字幕が2回表示されたりするのですが
字幕レンダラーのところ変えたらルビも表示されますか?
何に変えたらよいのでしょう
868名無し~3.EXE
2022/05/20(金) 01:40:09.94ID:UVD/uGpW MPC Video Rendererって元はLAV Filterなの?
同じ動画で同じバグが出る
同じ動画で同じバグが出る
870名無し~3.EXE
2022/05/29(日) 11:13:44.07ID:cseEkxDA グラボがポンコツなんでしょ
871名無し~3.EXE
2022/05/29(日) 22:42:12.54ID:/adyv1kD mpc be立ち上げておいて動画の再生を停止しておいて
windows 10のデスクトップ通知をクリックするとmpc beの動画が再生されちゃうんだけど
競合してそうな設定ある?
windows 10のデスクトップ通知をクリックするとmpc beの動画が再生されちゃうんだけど
競合してそうな設定ある?
872名無し~3.EXE
2022/05/29(日) 22:53:41.28ID:/adyv1kD873名無し~3.EXE
2022/05/29(日) 23:42:33.57ID:9XAgYcaD 排他的フルスクリーン時にシークバーを常時表示する方法はありませんか?
874名無し~3.EXE
2022/05/30(月) 09:20:28.36ID:/UpoIL8q >>873
ない
ない
875名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 00:37:09.51ID:lH5FWaxv 真面目な話をしているのでどうか茶化さないでください
877名無し~3.EXE
2022/06/07(火) 00:02:56.41ID:5kPcW6Lk いつのまにか再生速度を別ファイル開いても
いじできるようになってるね
あとは再生中のファイル削除なんだけど・・
フィイルリストに登録して削除はできるが
それだとファイルが閉じた状態になって
すげー意味のない状態になってる
個々改善できたらいいのにな
あとOSDが再生停止するたびに
再表示処理はしってみづらい
ずっと出しとけよって思うわ
要望出す予定
いじできるようになってるね
あとは再生中のファイル削除なんだけど・・
フィイルリストに登録して削除はできるが
それだとファイルが閉じた状態になって
すげー意味のない状態になってる
個々改善できたらいいのにな
あとOSDが再生停止するたびに
再表示処理はしってみづらい
ずっと出しとけよって思うわ
要望出す予定
878名無し~3.EXE
2022/06/07(火) 10:49:31.60ID:+P11mQHo >>877
削除してるんだから閉じた状態にあるのは正解なのでは
実ファイルをフォルダから消したいというのであればごみ箱へ移動を使わないとダメ
削除は プレイリストから削除
ごみ箱へ移動は 実ファイルをごみ箱に移動する
削除してるんだから閉じた状態にあるのは正解なのでは
実ファイルをフォルダから消したいというのであればごみ箱へ移動を使わないとダメ
削除は プレイリストから削除
ごみ箱へ移動は 実ファイルをごみ箱に移動する
879名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 04:50:04.94ID:4d03E4vO >>878
想像力がないの相手するのは面倒 ファイルを削除するかのこすかを
動画プレイヤーからさくさくやりたいわけ
ゴミ箱におくったとしても次のファイルに移れるようにファイルはひらいたまま
ゴミ箱に入れたいわけですけど よみとれないですかね?
想像力がないの相手するのは面倒 ファイルを削除するかのこすかを
動画プレイヤーからさくさくやりたいわけ
ゴミ箱におくったとしても次のファイルに移れるようにファイルはひらいたまま
ゴミ箱に入れたいわけですけど よみとれないですかね?
880名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 07:08:28.11ID:yx6X8C8x お前の文章が解り辛い
どうせ数秒程度のロスなんだからめんどくさがらずにエクスプローラ上で消せ
どうせ数秒程度のロスなんだからめんどくさがらずにエクスプローラ上で消せ
882名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 08:33:08.77ID:4d03E4vO >>880
読解力がないだけだろ人のせいにするなよ プレイリストとファイル削除
あきらかにちがうだろ このスレでも上であがってる話
それにHCのほうは普通に挙動として存在してるわ
のりかえた こっちでやってない時点でソフト作者はmunou
HCはHCで速度維持とOSD表示に問題あるけどな
ファイラーはエクスプローラなんて使ってない プレビュー表示だと
ほんとに保存するかしないか判断材料にならんとわからんかなw
理にかなったプログラムの挙動が理解できない知能ならだまってりゃいいんだよw
じゃまでしかない
読解力がないだけだろ人のせいにするなよ プレイリストとファイル削除
あきらかにちがうだろ このスレでも上であがってる話
それにHCのほうは普通に挙動として存在してるわ
のりかえた こっちでやってない時点でソフト作者はmunou
HCはHCで速度維持とOSD表示に問題あるけどな
ファイラーはエクスプローラなんて使ってない プレビュー表示だと
ほんとに保存するかしないか判断材料にならんとわからんかなw
理にかなったプログラムの挙動が理解できない知能ならだまってりゃいいんだよw
じゃまでしかない
884名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 08:44:10.86ID:4d03E4vO885名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 08:55:15.95ID:4d03E4vO >>878
わざわざ閉じる処理をする必要もない 画面真っ黒にする必要もない
実際ファイル再生中に秀丸ファイラで開いてるファイル
ゴミ箱におくっても再生できるしな
次のファイルに移れるならそれでもかまわないができないから
つかいづらいっていってんだよ
無駄な手間をかけたくないし一番理にかなってる挙動の話をしてると
理解できない知能w saruだけが無駄な操作で時間や労力を惜しむのが当たり前だと思うんだ
それを解決するためのプログラムだろw
自分が相手の主張をまるで理解できない知能なのにずれたことを書くな
わざわざ閉じる処理をする必要もない 画面真っ黒にする必要もない
実際ファイル再生中に秀丸ファイラで開いてるファイル
ゴミ箱におくっても再生できるしな
次のファイルに移れるならそれでもかまわないができないから
つかいづらいっていってんだよ
無駄な手間をかけたくないし一番理にかなってる挙動の話をしてると
理解できない知能w saruだけが無駄な操作で時間や労力を惜しむのが当たり前だと思うんだ
それを解決するためのプログラムだろw
自分が相手の主張をまるで理解できない知能なのにずれたことを書くな
886名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 10:04:59.53ID:OwwE/haw887名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 11:14:15.83ID:hvT9vkDo 突っかかってくるのとひらがなが多すぎるのが合わさって厨房みたいな文章なのをとりあえずどうにかしてくれ
ていうかHome cinemaで出来るのがわかってるならそっち使えば良いだけの話
ていうかHome cinemaで出来るのがわかってるならそっち使えば良いだけの話
888名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 12:24:11.74ID:9T+xfxhY 小学生の喧嘩はヨソで頼む
889名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 13:19:10.65ID:HKvde3gf ハズカス
893名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 23:22:10.58ID:03h/nFlF 朝鮮語のハングル文字は、日本語で例えるとローマ字と全く同じで、音を表しているに過ぎない。日本語でいう句読点は存在せず、スペースを使う。
長い文章なのに句読点を使わずに、スペースを使ったり、無駄に改行する奴は在日朝鮮民族の可能性が大だから、覚えておくと良い。
長い文章なのに句読点を使わずに、スペースを使ったり、無駄に改行する奴は在日朝鮮民族の可能性が大だから、覚えておくと良い。
894名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 23:46:33.42ID:gHh6YOgb スペースで区切るのは字幕放送の影響もあるんじゃない?
895名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 23:55:46.04ID:jHjaAuEh そういう問題じゃなくて、そもそも句読点が使えないって話ねw
896名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 00:00:10.13ID:sDawEnN1 字幕放送ってwwそんなもん誰が見てんの、影響受けて句読点を使えなくなるのか? m9(^Д^)プギャー
897名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 05:12:35.96ID:MmKoBjs4 字幕放送って何、平壌放送?
短波放送しおかぜ や ふるさとの風の動画版?
そんなのあるんかいなw
北鮮でちょくちょくやる例のオバハンの
声に気合い入り過ぎるニュースとか
あれ聞くとこっちまで奮い立つわw
短波放送しおかぜ や ふるさとの風の動画版?
そんなのあるんかいなw
北鮮でちょくちょくやる例のオバハンの
声に気合い入り過ぎるニュースとか
あれ聞くとこっちまで奮い立つわw
898名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 13:42:06.98ID:u3Qvln0v なにこれ?自演荒らし?
899名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 14:08:08.72ID:18+2JFpA 謎な言い方してるからそうじゃねぇかな
900名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 16:32:08.00ID:qFQbTFkb ある特定のファイルで常に音声遅延210ms付けたいんですが何か方法はありますか?
901名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 18:39:53.43ID:20iMg56+ >>900
特定のファイルだけって事なら
設定をINIに保存するようにして、別フォルダにMPC-BEのフォルダごとコピーして
コピーしたほうのフォルダのBEを起動し、オプション→音声→サウンド処理の中の
音声のタイムシフトを210にして適用
mpc-be.exe 再生したいファイルのパス
上の1行をコピーしたフォルダの中にメモ帳等で 適当な名前.bat で保存して実行すれば出来ると思う
64bitつかってるならmpc-be64.exeにしてね
特定のファイルだけって事なら
設定をINIに保存するようにして、別フォルダにMPC-BEのフォルダごとコピーして
コピーしたほうのフォルダのBEを起動し、オプション→音声→サウンド処理の中の
音声のタイムシフトを210にして適用
mpc-be.exe 再生したいファイルのパス
上の1行をコピーしたフォルダの中にメモ帳等で 適当な名前.bat で保存して実行すれば出来ると思う
64bitつかってるならmpc-be64.exeにしてね
902名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 21:55:01.40ID:tqbYZmXz OSDって前は縦に時刻とかファイル名とか表示されてた気が…
いつの間にか / で横並びに出るんだけど、これ直せるのか?
いつの間にか / で横並びに出るんだけど、これ直せるのか?
903名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 02:01:55.50ID:nGK3pQIy プリセットコンパクトにしてるんだけどプレーヤーの上部の灰色の線って消せた記憶があるんだけど何処で設定するのか忘れた
904名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 02:31:06.64ID:xc8zmxBw そっかー
905名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 10:58:37.29ID:0RX3VzN7906名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 15:52:17.36ID:4vmIpEBh907名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 16:36:41.07ID:6k3JoEtS そういうのはavidemuxでやってるわ
再エンコなしで直せる
再エンコなしで直せる
908名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 16:41:05.76ID:sH+o39k5 音声分離して無音音声くっつけて映像と合体させればよくね?
最近ならそういう操作を自動でやってくれるソフトありそうじゃね?
最近ならそういう操作を自動でやってくれるソフトありそうじゃね?
910名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 17:02:39.31ID:6k3JoEtS913名無し~3.EXE
2022/06/12(日) 16:00:56.93ID:jXrCDsAY mkvだから遅いのかな
mp4だったら読み込み時にうつる文字もなんかちがった
mp4だったら読み込み時にうつる文字もなんかちがった
914名無し~3.EXE
2022/06/12(日) 16:15:50.57ID:1JPBS1dy 長い動画ほどシーク難しくなるけどみんなどうやってる?
4時間とかあると合わせるの大変
4時間とかあると合わせるの大変
915名無し~3.EXE
2022/06/12(日) 16:19:41.49ID:/CySSaS8 シーク難しくなるってどういう意味だ?
送る秒数が合わなくなるのを言ってるなら、動画作るときのキーフレーム間隔次第だから、動画の長さは関係ないぞ
送る秒数が合わなくなるのを言ってるなら、動画作るときのキーフレーム間隔次第だから、動画の長さは関係ないぞ
916名無し~3.EXE
2022/06/12(日) 16:29:20.36ID:PWWfKZc2 言葉が足りないのか説明が下手くそなのか分からないけど
マウスでねらった時間を選択するのが難しいってことが言いたいんじゃね?
マウスでねらった時間を選択するのが難しいってことが言いたいんじゃね?
917名無し~3.EXE
2022/06/12(日) 16:50:43.40ID:/CySSaS8 それは1時間でも10時間でも変わらないかな
どっちにしろ微調整はシークバーじゃなくてキーでやる
どっちにしろ微調整はシークバーじゃなくてキーでやる
918名無し~3.EXE
2022/06/12(日) 21:26:38.46ID:awhW8Z7P 皆さんシークの大中小ってどのくらいにしてます?
私は 180秒、30秒、5秒
私は 180秒、30秒、5秒
919名無し~3.EXE
2022/06/12(日) 23:00:56.80ID:4NOid9JD 小2000MS
中40000MS
大5000MS
中二回でOP終わる
中40000MS
大5000MS
中二回でOP終わる
920名無し~3.EXE
2022/06/13(月) 07:01:51.71ID:n55sUz1s >>886
おまえの知能がひくいから読み取れないと何度いわれてもわからんのだなw
説明する義理もないw スレの内容すら把握してないし
アスペレヴェルの明後日の戯言にすぎん
スペースでかくと必ず朝鮮人とか言い出すsaruがでてくるw
HC使えばいいじゃなくてBEにも搭載したほうが理にかなってるという話をしてる
だから要望出すといってる おまえのようなsaruは実装されても使うなよ?w
もちろん実装されるまではそっちもつかうしジェスチャで快適に使ってるわ
さくさくファイル削除できる手段の提示してやったが
saruはふさわしいkusoみたいなオペレーションやってろw
おまえの知能がひくいから読み取れないと何度いわれてもわからんのだなw
説明する義理もないw スレの内容すら把握してないし
アスペレヴェルの明後日の戯言にすぎん
スペースでかくと必ず朝鮮人とか言い出すsaruがでてくるw
HC使えばいいじゃなくてBEにも搭載したほうが理にかなってるという話をしてる
だから要望出すといってる おまえのようなsaruは実装されても使うなよ?w
もちろん実装されるまではそっちもつかうしジェスチャで快適に使ってるわ
さくさくファイル削除できる手段の提示してやったが
saruはふさわしいkusoみたいなオペレーションやってろw
921名無し~3.EXE
2022/06/13(月) 08:36:31.34ID:j8tIiwTf どんどん知能下がってて草
923名無し~3.EXE
2022/06/13(月) 16:10:41.48ID:aaG1oE/o925名無し~3.EXE
2022/06/13(月) 17:00:54.48ID:Neir9rxy 小4秒、中40秒
それ以上は俺もマウスだな
それ以上は俺もマウスだな
926名無し~3.EXE
2022/06/13(月) 18:13:49.45ID:t5RkFHRY 再生時間に対しての割合スキップが欲しいなぁ
短い動画とか長い動画とか関係なく、1/10秒スキップとか欲しい
短い動画とか長い動画とか関係なく、1/10秒スキップとか欲しい
927名無し~3.EXE
2022/06/13(月) 18:15:39.03ID:axT4i5I6 >>920
その猿の足下に全くの無抵抗で跪き、数十年もの間完全支配され続けた、”猿以下の下等生物”がおまエラ「糞グック朝鮮ヒトモドキ」なw 分かったか?白丁エベンキww
その猿の足下に全くの無抵抗で跪き、数十年もの間完全支配され続けた、”猿以下の下等生物”がおまエラ「糞グック朝鮮ヒトモドキ」なw 分かったか?白丁エベンキww
928名無し~3.EXE
2022/06/13(月) 23:24:51.28ID:NmzX9p+y 最近、jkさん引退したのかな?
こういう言い合いの時にレスして
お前は黙っとれと言われるjkさん
けっこう好きだったんだけどw
こういう言い合いの時にレスして
お前は黙っとれと言われるjkさん
けっこう好きだったんだけどw
929名無し~3.EXE
2022/06/14(火) 00:52:29.49ID:xx+E2WTD 誰やねん
930名無し~3.EXE
2022/06/14(火) 21:34:50.17ID:0Zjh3EkX お前は黙っとれ
931名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 01:45:37.79ID:qkjQgtat 何やこら、やんのかこら
933名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 14:01:11.11ID:fluqwq1A クケケ、クケケケ
934名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 16:04:13.36ID:Svh1/fzV こういうソフトアプデ通知も来ないからほんと気が向いた時にしかアップデートしないんだけどやっぱみんな頻繁にしてるもんなの?
支障もないからどうしようもなくなった時くらいしか公式も見ない
支障もないからどうしようもなくなった時くらいしか公式も見ない
935名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 16:37:38.21ID:xiMjIbBP 起動したときのチェックに任せてるかな
Nightly 使ってるなら毎日見にいったりはするがw
Nightly 使ってるなら毎日見にいったりはするがw
936名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 17:31:37.56ID:JnYKWGb5 更新した週とか更新した月はちょいちょい見に行くけど、
不具合が無ければそのうち忘れて月一くらいかも。
不具合が無ければそのうち忘れて月一くらいかも。
937名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 18:45:58.57ID:VXcIgPv1 1.6.3のフォルダーは来たがファイルが無い
938名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 22:23:29.24ID:RFBcrCNA githubに移行したん?
939名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 23:39:58.31ID:YvLoXfEu940名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 23:49:57.56ID:V3g3AK4r 1.6.3はどこが変わったんだろうか
941名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 00:06:27.57ID:Sfmwn11J Alphaってことで1.6.2を開発していたのに、唐突に1.6.3出すのかよ
どういう管理してるんだよw
どういう管理してるんだよw
942名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 00:57:41.51ID:ZdsI+0OH ?
1.6.2ならベータでてなかったか?
1.6.2ならベータでてなかったか?
943名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 01:03:03.04ID:ZdsI+0OH944名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 01:16:58.20ID:6sS1vnVE それでもいいし、MPC-BEフォルダ内にあるChangelog.txtにも書いてあるよ
945名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 01:20:23.96ID:Sfmwn11J946名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 01:34:01.22ID:G2n07OKn 正式リリースは1.6.2が飛ばされてるっぽい?
948名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 18:40:05.54ID:Le4CEzkq Nightlyのリビジョンがリセットされて
1.6.3.1→1.6.3.2
って感じになったな
ほったらかしになってるsourceforgeの方は
とっとと撤退してgithubに一本化すればいいのに
1.6.3.1→1.6.3.2
って感じになったな
ほったらかしになってるsourceforgeの方は
とっとと撤退してgithubに一本化すればいいのに
949名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 19:01:45.65ID:i77DZ5Yo githubの方は1.6.3のバイナリしかないし
sourceforgeは過去バージョン置き場にしとけばいいよ
sourceforgeは過去バージョン置き場にしとけばいいよ
950名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 19:35:40.41ID:HuiBtJ8u コントラスト調整したいんだけど皆さんどうしてます?ffdshowとか?
色補正のはコントラストって書いてあるけどコントラストじゃなかった
色補正のはコントラストって書いてあるけどコントラストじゃなかった
951名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 19:40:38.56ID:mOdpV7jX >>927 おれを朝鮮人にしたいキチガイなのはわかったから
狂ってろよ 本質的にスペース開けたほうが視認性が高いと思ってるから
意図してやってるのであって句読点が使えない訳じゃないんだけどな
まぁsaruにはわからんだろ
狂ってろよ 本質的にスペース開けたほうが視認性が高いと思ってるから
意図してやってるのであって句読点が使えない訳じゃないんだけどな
まぁsaruにはわからんだろ
953名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 02:05:32.11ID:w/zJ9mMS パソコンがエラーで強制修了したあと復旧したら初期化されてたんですが、
元に戻せませんか?
元に戻せませんか?
954名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 03:14:19.30ID:xX5nBQ2y もう一回設定したら済む話
956名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 22:07:10.80ID:UhThSC7t957名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 23:30:49.51ID:F+2m6NqC >>956
NVIDIAコントロールパネルのコントラストいじったらMPC-BEのコントラストと同じ挙動だった
フォトショとかの挙動を期待してたんだけど、こういうゲインの上下をコントラストと呼ぶこともあるんだね
俺の認識が間違ってみたいだスマン
結局、テレビ側で調整することにしたよ
ビエラだけど手元のタブレットで専用アプリ使ってスライダー調整できて便利だった
NVIDIAコントロールパネルのコントラストいじったらMPC-BEのコントラストと同じ挙動だった
フォトショとかの挙動を期待してたんだけど、こういうゲインの上下をコントラストと呼ぶこともあるんだね
俺の認識が間違ってみたいだスマン
結局、テレビ側で調整することにしたよ
ビエラだけど手元のタブレットで専用アプリ使ってスライダー調整できて便利だった
958名無し~3.EXE
2022/06/29(水) 17:48:15.61ID:LqnwB9dN 昔のテレビ放送はテストパターンを映して受像機の調整はお済みでしょうかって言ってたな
959名無し~3.EXE
2022/06/29(水) 20:35:40.36ID:qGwvTnH5960名無し~3.EXE
2022/07/12(火) 16:46:03.98ID:NN1ksMrC MPC Video Renderer 0.6.1.1931が出ました
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.6.1
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.6.1
961名無し~3.EXE
2022/07/13(水) 02:24:41.19ID:WMGqwomr MPC-BE 17なのか
962名無し~3.EXE
2022/07/17(日) 20:33:23.97ID:SikQvqzq 再生時にフォルダ内の全てをプレイリストに自動的に追加する設定はありませんか?
ファイルをクリックして普通に再生すると、再生したファイルより名前順で後のファイルしか自動的に追加されません
つまり名前順でフォルダの最後のファイルをダブルクリックで再生すると他のファイルは1つも追加されません
ファイルをクリックして普通に再生すると、再生したファイルより名前順で後のファイルしか自動的に追加されません
つまり名前順でフォルダの最後のファイルをダブルクリックで再生すると他のファイルは1つも追加されません
964名無し~3.EXE
2022/07/17(日) 22:17:29.09ID:SikQvqzq 動画フォルダがいくつかあるので、エクスプローラーからサムネイルで動画を選んで再生します
その時に順次再生したいのでプレイリストにフォルダの全てのファイルが追加されると使いやすいです
他のプレイヤーではフォルダのファイルを全て追加するとか、似たようなファイル名の動画を
自動的に追加するような設定があったので、できないのかな?って感じです
その時に順次再生したいのでプレイリストにフォルダの全てのファイルが追加されると使いやすいです
他のプレイヤーではフォルダのファイルを全て追加するとか、似たようなファイル名の動画を
自動的に追加するような設定があったので、できないのかな?って感じです
965名無し~3.EXE
2022/07/18(月) 00:19:08.15ID:yzh0aFXf >>962
プレイリストに登録しなくても、フォルダ内のどのファイルを再生しても
再生中にPageUpキーでフォルダ内のそれより前の動画
PageDownキーでフォルダ内の次の動画を再生開始できますがそれだと問題あり?
プレイリストに登録しなくても、フォルダ内のどのファイルを再生しても
再生中にPageUpキーでフォルダ内のそれより前の動画
PageDownキーでフォルダ内の次の動画を再生開始できますがそれだと問題あり?
966名無し~3.EXE
2022/07/18(月) 00:21:09.39ID:CMEARkFW プレイヤーにフォルダごとドロップじゃだめなのかな?
967名無し~3.EXE
2022/07/18(月) 00:45:08.64ID:faAsjpDi コメントありがとうございます。解決しました。
設定でフォルダ内の全てのファイルをプレイリストに追加するって設定をオフにしました。
そしたらプレイリスト機能がオフになって自然とフォルダ内をループするようになりました。
多分、フォルダ内の全てのファイルをプレイリストに追加する。ってのが
再生を始めたファイルより後のファイルしか追加されないようです。
その機能自体を止める事により順次再生されるようです。
これはバグなのか翻訳が正確でないのかのどちらかですかね・・・
設定でフォルダ内の全てのファイルをプレイリストに追加するって設定をオフにしました。
そしたらプレイリスト機能がオフになって自然とフォルダ内をループするようになりました。
多分、フォルダ内の全てのファイルをプレイリストに追加する。ってのが
再生を始めたファイルより後のファイルしか追加されないようです。
その機能自体を止める事により順次再生されるようです。
これはバグなのか翻訳が正確でないのかのどちらかですかね・・・
968名無し~3.EXE
2022/07/18(月) 19:07:26.36ID:8rrTy3rx お前の頭がおかしいだけ
969名無し~3.EXE
2022/07/19(火) 02:38:04.23ID:5AFoCoea あたおか、頂きましたー
970名無し~3.EXE
2022/07/20(水) 20:50:57.85ID:KIhItRyM 俺頭のおかしい奴嫌いなんだよね
971名無し~3.EXE
2022/07/20(水) 20:56:30.98ID:KxU/jUHt 10ヶ月ぶりぐらいに新しいの入れてみたが、未だにブルーレイのISOのタイトル/メニュー表示できないのか…
VLCはとっくの昔からできるのに、何でだろうか。そんなに難しい技術なのかな?
単に需要がないだけかもしれないが、需要ゼロってわけじゃないしあって損はないはずだが
VLCはとっくの昔からできるのに、何でだろうか。そんなに難しい技術なのかな?
単に需要がないだけかもしれないが、需要ゼロってわけじゃないしあって損はないはずだが
972名無し~3.EXE
2022/07/20(水) 21:02:31.69ID:NDBv6y5Q ISO読み込むとかできるのか…全く考えてなかった。
973名無し~3.EXE
2022/07/20(水) 21:11:56.51ID:N/2Sc3b1 終了時にフォルダ内をループ設定にしてもプレイリストをループしかできないんだな
試してみたが確かに再生開始時にフォルダ内をプレイリストに追加するに設定しても全部追加されない
なんだこれ?バグってか誰も気づかないのか?
試してみたが確かに再生開始時にフォルダ内をプレイリストに追加するに設定しても全部追加されない
なんだこれ?バグってか誰も気づかないのか?
974名無し~3.EXE
2022/07/21(木) 01:32:02.07ID:elT8EZP1 ISOを再生するんじゃなくて仮想ドライブにマウントしてディスクとして読み込めば行けたような気がする
BDメニュー対応のアプリも内部でそうしてるはずだよ
BDメニュー対応のアプリも内部でそうしてるはずだよ
975名無し~3.EXE
2022/07/21(木) 14:18:00.74ID:fSkePULW ISOイメージを開くで開いてもタイトル読み込まないってならちょっと手を入れてほしい気はするね。
976名無し~3.EXE
2022/07/21(木) 14:42:36.19ID:B2JGPMSB >>967
>>973
言語Englishにすると該当項目が、
all files from folder となっているのでバグかもね。
処理としては開いたファイルを先頭として名前順で残りのファイルを取得して読み込んでいるんだと思う。
作者の意図として、
全部再生したいならフォルダの先頭ファイルを開いて、前回の続きから再生したいなら途中のファイルからって意図かもしれないが、
項目が上記のようになってるんだからバグだって言われてもおかしくはないね。
フォルダ内全部をプレイリストに入れたいなら下のどれかで
1、ファイルメニューからディレクトリを開く でループ再生したいフォルダを開く
2、>>966さんの書いてるように、ループ再生したいフォルダをMPC-BEのアイコンにドロップ
3、>>963さんの書いてるように、フォルダ右クリック→sendto(送る)でMPC-BEへ
※予めsendtoフォルダへMPC-BEの登録が必要
>>973
言語Englishにすると該当項目が、
all files from folder となっているのでバグかもね。
処理としては開いたファイルを先頭として名前順で残りのファイルを取得して読み込んでいるんだと思う。
作者の意図として、
全部再生したいならフォルダの先頭ファイルを開いて、前回の続きから再生したいなら途中のファイルからって意図かもしれないが、
項目が上記のようになってるんだからバグだって言われてもおかしくはないね。
フォルダ内全部をプレイリストに入れたいなら下のどれかで
1、ファイルメニューからディレクトリを開く でループ再生したいフォルダを開く
2、>>966さんの書いてるように、ループ再生したいフォルダをMPC-BEのアイコンにドロップ
3、>>963さんの書いてるように、フォルダ右クリック→sendto(送る)でMPC-BEへ
※予めsendtoフォルダへMPC-BEの登録が必要
977名無し~3.EXE
2022/07/21(木) 16:32:04.91ID:JNh4SAYu そうなんだ。意図的ならそういうもんなんだろうな
終了時にフォルダ内をループの設定もプレイリストをループなのは仕様?
終了時にフォルダ内をループの設定もプレイリストをループなのは仕様?
978名無し~3.EXE
2022/07/21(木) 18:14:32.87ID:G1DbVtkm しつけーぞ池沼
980名無し~3.EXE
2022/07/21(木) 21:47:34.39ID:gK/Y2ABw 夏休みが、始まった。
982名無し~3.EXE
2022/07/22(金) 10:28:33.14ID:nvX2hSbD >>977
プレイリストで再生していなければ、フォルダを連続再生やループするのは確認した。
プレイリストに登録してると、うちではプレイリストは連続再生されるけどループはしなかった
プレイリストをループさせる設定が別で存在する?
プレイリストで再生していなければ、フォルダを連続再生やループするのは確認した。
プレイリストに登録してると、うちではプレイリストは連続再生されるけどループはしなかった
プレイリストをループさせる設定が別で存在する?
983名無し~3.EXE
2022/07/22(金) 14:13:54.97ID:Nu40CWn1 夏休みのガキが湧いてきたな…
986名無し~3.EXE
2022/07/22(金) 16:12:52.11ID:bJUmFMSA >>985
死ねカス
死ねカス
987名無し~3.EXE
2022/07/22(金) 16:21:38.56ID:bJUmFMSA >>985
はやくしんで
はやくしんで
989名無し~3.EXE
2022/07/22(金) 17:46:33.40ID:yODc+Kbn 何だもう埋め始めてるのか気が早い奴だな。
990名無し~3.EXE
2022/07/22(金) 17:47:17.01ID:zIrfXLUz ゴミスレ
991名無し~3.EXE
2022/07/22(金) 17:47:44.09ID:uS6hlSGr DVDをmkvにしたものがEVR(カスタム)だと映像が映らない、EVRだとカクつく
BDをmkvにしたものはどっちも問題なく動作する
という状態なんですが、なんの設定が間違っているんでしょうか
バージョンは最新です
BDをmkvにしたものはどっちも問題なく動作する
という状態なんですが、なんの設定が間違っているんでしょうか
バージョンは最新です
992名無し~3.EXE
2022/07/22(金) 19:05:40.17ID:dYJJ7OhG >>982
検証ありがとう
なんか一人変なのが混じっているけど気にしないでください。多分暑さのせいでしょう
こっちは「再生終了後の設定」を「終了」や「ファイルを閉じる」以外にするとプレイリストをループします
オプションの「再生」項目の「繰り返し再生」に設定するとループするようです。
これを再生1回とかにするとループしません
検証ありがとう
なんか一人変なのが混じっているけど気にしないでください。多分暑さのせいでしょう
こっちは「再生終了後の設定」を「終了」や「ファイルを閉じる」以外にするとプレイリストをループします
オプションの「再生」項目の「繰り返し再生」に設定するとループするようです。
これを再生1回とかにするとループしません
993名無し~3.EXE
2022/07/22(金) 20:13:11.21ID:oSyhDQ5P なんでもかんでも他力本願の池沼は延々と質問してくるからキリがないな
995名無し~3.EXE
2022/07/22(金) 20:14:27.28ID:VZCcw7Or 池沼はMPC使わないでほしい
997名無し~3.EXE
2022/07/23(土) 00:09:26.56ID:0Q1WmaAX998名無し~3.EXE
2022/07/23(土) 00:16:34.67ID:dpDBkGcH mkvはただのコンテナだしな
999名無し~3.EXE
2022/07/23(土) 00:32:34.85ID:OeQqX/9W 学会でパワポのプレゼンを動画にしたものを複数プロジェクターで再生する予定です
全画面表示て再生するので、ステータスバーなどがあると、プレゼンの下部に被って切れるので、ステータスバーシークバーは消して再生したいのです
ただ時間のカウント表示が必要なので…プレイヤー画面からなんとかならないか悪戦苦闘してました
全画面表示て再生するので、ステータスバーなどがあると、プレゼンの下部に被って切れるので、ステータスバーシークバーは消して再生したいのです
ただ時間のカウント表示が必要なので…プレイヤー画面からなんとかならないか悪戦苦闘してました
1000名無し~3.EXE
2022/07/23(土) 00:32:51.23ID:1aA2UAtv 色々統合出来たらひとまとめにできて便利だろうけど必要ない人からしたら
サイズ小さい今のままで十分だからね
VLCこれの4倍近くあるし
サイズ小さい今のままで十分だからね
VLCこれの4倍近くあるし
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 495日 9時間 38分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 495日 9時間 38分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 秋田の海洋高実習船「ナマハゲ」が航行不能に [蚤の市★]
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- ▶ぺこらんど
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- たちんぼっていざ買ったら塩対応なの?
- 弱者男性の定義ってなんや?