Internet Explorer 11 のダウンロード
・Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 SP1
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-11-worldwide-languages
・Windows 8.1 標準搭載
Internet Explorer 11 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8.1用 (Vistaはメインストリームサポート期間終了につき提供なし、Win8.0にも提供なし、Win8.1には標準搭載)
KB2670838(DirectX11.1へのUpdate)が未適用の場合、同時にインストールが行われます。
Windows 7 64 ビット版および Windows Server 2008 R2 64 ビット版向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40901
http://download.microsoft.com/download/3/F/2/3F2D186B-826D-4F72-8386-91AFCCAED57F/IE11-Windows6.1-x64-ja-jp.exe
Windows 7 向け Internet Explorer 11
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40902
http://download.microsoft.com/download/D/5/3/D53EB67F-A614-4943-9162-E1479A6D6CB3/IE11-Windows6.1-x86-ja-jp.exe
Windows 7 での IE11(開発ガイド) http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn394063.aspx
Internet Explorer Administration Kit 11 (IEAK 11) http://technet.microsoft.com/en-us/ie/bb219517.aspx
ヒント: Internet Explorer の InPrivate フィルターを既定で有効に設定する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/win7_tips52.aspx
Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722
http://technet.microsoft.com/ja-jp/ie/dn262703
前スレ
【IE11】Internet Explorer11 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1582616046/
探検
【IE11】Internet Explorer11 Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/27(木) 10:39:59.29ID:OjeArADL
170名無し~3.EXE
2022/02/12(土) 14:09:13.07ID:TUU7vDt0 脆弱性が修正された時のみ更新
172名無し~3.EXE
2022/02/17(木) 17:50:55.85ID:BaDKfstf EDGEマジいらん
オートコンプリートできねえときがあるし
オートコンプリートできねえときがあるし
173名無し~3.EXE
2022/02/17(木) 18:13:05.47ID:rBVfVi5E 結局IEは消すのか消さないのかはっきりしろマイクロソフト
174名無し~3.EXE
2022/02/17(木) 18:17:13.66ID:rCCDxPKv いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール:Tech TIPS - @IT
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1503/11/news134.html
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1503/11/news134.html
175名無し~3.EXE
2022/02/17(木) 18:30:04.33ID:XVjDza32 終われないでしょ
隠すしかできないようなw
エクスプローラーにくっつけちゃったしw
隠すしかできないようなw
エクスプローラーにくっつけちゃったしw
176名無し~3.EXE
2022/02/18(金) 05:23:31.88ID:vwloAtHF ServerのIEも報われませんな
177名無し~3.EXE
2022/02/18(金) 19:17:14.15ID:yNFsZKrU IEサポートしてないサービス使うとお客様あのこと考えろって言われるわ……
それこそお客のわがままではないか
それこそお客のわがままではないか
178名無し~3.EXE
2022/03/10(木) 20:13:01.40ID:osbN2471 あと三か月でサポートきれるのか。
179名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 05:43:22.69ID:/5OTvVYO サポート切れるだけでなく使えなくなる
180名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 06:50:15.37ID:ob1p2+kO おいらのスマホなんかあと三週間の命…
181名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 07:20:09.25ID:DEGays4x マイクロソフトだとアップデートで消すのかもな
182名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 07:24:12.62ID:DEGays4x 消してくれれば、消せないタイプのenterpriseで事故る
それに期待してるけど。
マイクロソフトはアホから思った通りの事故は起こる
それに期待してるけど。
マイクロソフトはアホから思った通りの事故は起こる
183名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 08:14:59.05ID:JTPwojWp 3ヶ月後、対策してなかった企業が悲鳴を上げるんだろうなぁ
「なんで使えなくするんだ!」という的はずれなクレームもつけそう
「なんで使えなくするんだ!」という的はずれなクレームもつけそう
184名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 09:55:54.61ID:Z+q1q8ah 知ってるけど、わざとそう言ってみようかと思っている
185名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 10:56:37.77ID:CJ5qlQ8T 昔のマイクロソフトなら放置なんだけど。
今は必至だからよけないことを考えずに実行されるw
怖い怖い。
当然頭おかしい
何かやらかしてあとから突っ込まれる。
その点8.1までなら放置してても自動更新じゃないので安心できるが
マイクロソフトの自動更新くらい危ないものはないね。
今は必至だからよけないことを考えずに実行されるw
怖い怖い。
当然頭おかしい
何かやらかしてあとから突っ込まれる。
その点8.1までなら放置してても自動更新じゃないので安心できるが
マイクロソフトの自動更新くらい危ないものはないね。
186名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 11:03:22.71ID:Z+q1q8ah プーちンみたいで怖い
187名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 15:55:19.80ID:NV1y0vlH 今更だが
IE11に64bit版が無いって嘘吐いてた奴がカキコしてんのな
どんだけ厚顔無恥だよ
IE11に64bit版が無いって嘘吐いてた奴がカキコしてんのな
どんだけ厚顔無恥だよ
188名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 16:13:39.25ID:tKtg4Tfk うわっ、おれのことだ・・・
189名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 17:28:27.62ID:uPMEHjgB test6000e
190名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 17:30:02.85ID:DEGays4x 無いよ
プラグインの都合、32bit仕様なので意味がないんだよ。
プラグインの都合、32bit仕様なので意味がないんだよ。
191名無し~3.EXE
2022/03/11(金) 20:43:42.89ID:wCnfK6sV 誤字脱字連発するし、指摘されたらIMEのせいにするからな
それがアカウト必須君
それがアカウト必須君
192名無し~3.EXE
2022/03/12(土) 15:31:37.07ID:DXD7J9j0 64bitの設定が出来ない
厚顔無恥であり無知でもある
厚顔無恥であり無知でもある
193名無し~3.EXE
2022/03/12(土) 16:34:34.82ID:qMb4Z2vR 恥ずかしいのをがまんしてやってきました
194名無し~3.EXE
2022/03/12(土) 16:41:38.54ID:EZ6xd5gK 5chの恥は掻き捨て
195名無し~3.EXE
2022/03/13(日) 23:14:56.71ID:jp3KsTIo 表示レイアウト崩れるのもあって意外と表示早かったりするんだよな
196名無し~3.EXE
2022/03/17(木) 21:15:05.04ID:M1rwaXj5 2023年1月11日までに延長だって。予想通りだな。
https://mobile.twitter.com/goupto7/status/1497016073329479681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/goupto7/status/1497016073329479681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
197名無し~3.EXE
2022/03/18(金) 02:16:07.04ID:PYM1z5kC 「Internet Explorer 11」の引退まであと3カ月を切る ~Microsoftが改めて注意喚起 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1396094.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1396094.html
198名無し~3.EXE
2022/03/18(金) 08:22:15.45ID:aWYFKNOe >>196
OS サポート終了 IE11デスクトップ終了
Win 10 2025/10/13 2022/06/15
Win 7 ESU 2023/01/10 2023/01/10
Win 8.1 2023/01/10 2023/01/10
OS サポート終了 IE11デスクトップ終了
Win 10 2025/10/13 2022/06/15
Win 7 ESU 2023/01/10 2023/01/10
Win 8.1 2023/01/10 2023/01/10
199名無し~3.EXE
2022/03/18(金) 09:08:35.39ID:Pgu31a9n Win10のIEだけなぜ短い…
201名無し~3.EXE
2022/03/18(金) 11:52:32.78ID:J0Adb7FX IEモードが役立たずだからなあ…
まあサポ切れてもアプデしないで適宜利用してくんで問題ないけどな笑
まあサポ切れてもアプデしないで適宜利用してくんで問題ないけどな笑
203名無し~3.EXE
2022/03/19(土) 00:53:36.81ID:b63uN3t2 win7でいまだにupdate手動にしてないバカ
204名無し~3.EXE
2022/03/19(土) 16:35:03.08ID:a+1un/I8 2010年 IE6は9年前の【腐った牛乳】!
2022年 IE11は9年前の【腐った牛乳】!
2022年 IE11は9年前の【腐った牛乳】!
205名無し~3.EXE
2022/03/20(日) 09:48:14.98ID:xFn/+PwF Internet Explorer11の引退まであと3ヶ月でMSが注意喚起 お前ら乗り遅れるなよ [792377766]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647736117/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647736117/
206名無し~3.EXE
2022/03/30(水) 08:05:41.63ID:czmO5Cgt With 3 months left before IE retirement, new enhancements arrive in Microsoft Edge for IE mode
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2022/03/29/with-3-months-left-before-ie-retirement-new-enhancements-arrive-in-microsoft-edge-for-ie-mode/
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2022/03/29/with-3-months-left-before-ie-retirement-new-enhancements-arrive-in-microsoft-edge-for-ie-mode/
207名無し~3.EXE
2022/03/30(水) 15:41:23.20ID:FGAob75z 「IE 11」引退に向けて「Edge」の「IE モード」は強化され続けている ~Microsoftがアピール - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1399030.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1399030.html
208名無し~3.EXE
2022/03/31(木) 18:51:30.17ID:6pkkFfS7 ウィンドウズ7なんだけど
使えなくなるんですか?
使えなくなるんですか?
209名無し~3.EXE
2022/03/31(木) 19:15:47.72ID:6tONhB/R 7と8.1はサポート終了以降もまだIE11起動できるよ
でもどうせろくにサイト表示できないので使う意味がない
でもどうせろくにサイト表示できないので使う意味がない
210名無し~3.EXE
2022/04/01(金) 10:48:26.48ID:gSzgqxLX 表示できないどころかアクセスを弾かれる所は増える一方だからね
211名無し~3.EXE
2022/04/01(金) 10:58:13.39ID:5DZeBHJq Windows 糞アップデートと 糞edgeを入れてなければ7でも10でも大丈夫だろ
どちらもブロックして久しいわ
どちらもブロックして久しいわ
212名無し~3.EXE
2022/04/01(金) 11:40:08.55ID:6w28gDzL edgeはあの滅茶苦茶カッコ悪いUIをどうにかして欲しい
見た目だけIE11風を引き継げばよかったのに…
見た目だけIE11風を引き継げばよかったのに…
213名無し~3.EXE
2022/04/01(金) 20:53:34.80ID:pMYdlNrn 【Windows 11便利テク】Internet Explorer完全終了間近!IE向けWebページをEdgeで表示する方法は? - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1399365.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1399365.html
214 【だん吉】
2022/04/01(金) 21:28:38.90ID:bKb60kAk Internet Explorerだけでしか使えないEdy Viewerはどうするのだろうか…
215名無し~3.EXE
2022/04/01(金) 23:19:11.01ID:s01wO+DD IEモード使え
217名無し~3.EXE
2022/04/16(土) 13:59:43.48ID:SRkLVg1S 出来てない
218名無し~3.EXE
2022/04/16(土) 14:11:34.96ID:defdJFmz 当社にてEdy Viewer動作確認済みのEdge(IEモード)は以下となります。
■Edge IEモード動作確認環境(2021年11月5日時点)
OS:Windows11 (10.0.22000 Build22000)
Edgeバージョン:90.0.818.66、93.0.961.52
OS:Windows10(20H2)
Edgeバージョン:94.0.992.47
OS:Windows8.1 (Service Packなし)
Edgeバージョン:94.0.992.47
https://edy.rakuten.co.jp/edyviewer/help/#step02
■Edge IEモード動作確認環境(2021年11月5日時点)
OS:Windows11 (10.0.22000 Build22000)
Edgeバージョン:90.0.818.66、93.0.961.52
OS:Windows10(20H2)
Edgeバージョン:94.0.992.47
OS:Windows8.1 (Service Packなし)
Edgeバージョン:94.0.992.47
https://edy.rakuten.co.jp/edyviewer/help/#step02
219名無し~3.EXE
2022/04/18(月) 22:33:11.29ID:ey4o85Fz ie11
220名無し~3.EXE
2022/05/01(日) 10:32:57.37ID:2gBWLdHM ('A`)
221名無し~3.EXE
2022/05/02(月) 22:19:07.86ID:LCbnFzqM222名無し~3.EXE
2022/05/02(月) 22:21:47.74ID:LCbnFzqM223名無し~3.EXE
2022/05/03(火) 04:01:46.86ID:fZ6+7G1s Craving Explorerがない…
224名無し~3.EXE
2022/05/07(土) 19:40:41.00ID:rN/4toJz 【Webブラウザ】 6月15日より前にInternet Explorer利用停止呼びかけ、Microsoft [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651912860/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651912860/
225名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 13:57:18.52ID:eWl3XMWj 更新止めるのは分かるが、何でわざわざ使えなくすんねん。
金払って買ったソフトなんだから、勝手に使えなくするなんて、
財産権の侵害だろう。
集団告訴とか起こしたい位だ。
金払って買ったソフトなんだから、勝手に使えなくするなんて、
財産権の侵害だろう。
集団告訴とか起こしたい位だ。
226名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 16:19:07.49ID:HKkV9AqT 6/15以降にIE11が使用不可になる仕組みって何?
日付からだと2022/06定例Windows Updateぽいので
Windows Updateでiexplore.exeを置き換えるとか
それならWindows UpdateしなければIE11が使えるとか
日付からだと2022/06定例Windows Updateぽいので
Windows Updateでiexplore.exeを置き換えるとか
それならWindows UpdateしなければIE11が使えるとか
227名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 16:25:36.42ID:Uf3gcJ8O Windows11と同じ仕組みだと思う
WindowsUpdateでiexplore.exeに手が加わって、普通に起動すると代わりにEdgeが起動するようになると
でも仮にWindows11と同じ仕様だとすれば、VBSやPowerShellでIEのオブジェクトを叩くことで一応IEを起動することはできるはず
Windows11の当初はそれもできなかったが、オートメーションなどを壊さないように途中からこの仕様になった
WindowsUpdateでiexplore.exeに手が加わって、普通に起動すると代わりにEdgeが起動するようになると
でも仮にWindows11と同じ仕様だとすれば、VBSやPowerShellでIEのオブジェクトを叩くことで一応IEを起動することはできるはず
Windows11の当初はそれもできなかったが、オートメーションなどを壊さないように途中からこの仕様になった
228名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 16:36:45.85ID:q172Zf/+ 2022 年 6 月 15 日以降、サポート対象外になった IE11 デスクトップ アプリケーションのユーザーを
Microsoft Edge に段階的に移行します。
IE11 デスクトップ アプリケーションは、数か月のうちに順次 Microsoft Edge にリダイレクトされます。
また、その後の Windows 累積更新プログラムによりIE11 デスクトップ アプリケーションは無効化され
完全に使用できなくなります。
ユーザーをリダイレクトして Windows 更新プログラムをロールアウトする適切なタイミングについては
複数の要因に基づいて評価します。
注: この対応は、2022 年 6 月 15 日以降、いつでも適用される可能性があります。
Microsoft Edge に段階的に移行します。
IE11 デスクトップ アプリケーションは、数か月のうちに順次 Microsoft Edge にリダイレクトされます。
また、その後の Windows 累積更新プログラムによりIE11 デスクトップ アプリケーションは無効化され
完全に使用できなくなります。
ユーザーをリダイレクトして Windows 更新プログラムをロールアウトする適切なタイミングについては
複数の要因に基づいて評価します。
注: この対応は、2022 年 6 月 15 日以降、いつでも適用される可能性があります。
229名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 16:45:14.92ID:CyDGu47a >>226
Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について
https://www.ipa.go.jp/security/announce/ie_eos.html
IE を起動しようとすると Microsoft Edge が起動するよう変更されます(※1)。
※1 Windows Update が適切に行われている必要があります。
Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について
https://www.ipa.go.jp/security/announce/ie_eos.html
IE を起動しようとすると Microsoft Edge が起動するよう変更されます(※1)。
※1 Windows Update が適切に行われている必要があります。
230名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 16:55:12.03ID:lEaS1NWY IEコンポーネントを使ってるタブブラウザ(Donuts系とか)の場合、
Edgeへリダイレクトされず表示されなくなるだけだろうな
Edgeへリダイレクトされず表示されなくなるだけだろうな
231名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 17:00:12.52ID:HKkV9AqT 「IE11」でググったら以下の項目が見つかった w
Windows10 Internet Explorerを開くとEdgeに切替わるのを止める
https://www.pasoble.jp/windows/10/ie11-stop-autoopen-edge.html
Windows10 は IE11 のサポートを2022年6月15日に終了する予定にしています。
それに伴い Internet Explorer を開くと、自動で Edge に切替わるようになりましが、
Internet Explorer を自動で Edge に変更しないようにするには設定で可能です。
(1)Microsoft Edge を開き、右上の「…」アイコンをクリックして、メニューが表示されたら「設定」をクリックします。
(2)設定のメニューボタンをクリックして、メニューが表示されたら「既定のブラウザ」をクリックします。
(3)「Internet Explorer で Microsoft Edge のサイトを開かせる」の選択ボックスをクリックして、「なし」を選択すれば、自動で Edge 切替わるのを無効にできます。
Windows10 Internet Explorerを開くとEdgeに切替わるのを止める
https://www.pasoble.jp/windows/10/ie11-stop-autoopen-edge.html
Windows10 は IE11 のサポートを2022年6月15日に終了する予定にしています。
それに伴い Internet Explorer を開くと、自動で Edge に切替わるようになりましが、
Internet Explorer を自動で Edge に変更しないようにするには設定で可能です。
(1)Microsoft Edge を開き、右上の「…」アイコンをクリックして、メニューが表示されたら「設定」をクリックします。
(2)設定のメニューボタンをクリックして、メニューが表示されたら「既定のブラウザ」をクリックします。
(3)「Internet Explorer で Microsoft Edge のサイトを開かせる」の選択ボックスをクリックして、「なし」を選択すれば、自動で Edge 切替わるのを無効にできます。
232名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 17:11:06.21ID:HKkV9AqT と思ったら下に注意が記載されていた
但し、通常のエディション「Pro/Home」の Windows10 は ie11 のサポートが2022年6月15日で終了するので、
早めにシステム制作会社に相談するようにしてください。
ということは、6/15以前での対処方法か
但し、通常のエディション「Pro/Home」の Windows10 は ie11 のサポートが2022年6月15日で終了するので、
早めにシステム制作会社に相談するようにしてください。
ということは、6/15以前での対処方法か
233名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 17:21:46.97ID:dyHKx7w/ WSUS使ってる所は該当更新プログラムを除けば問題なさそうだな
234名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 17:39:17.58ID:sHthj2jb 昔から上がってる一部動画はつべもにこもまだ見れるな
235名無し~3.EXE
2022/05/26(木) 23:05:06.77ID:e4hBbmxX236名無し~3.EXE
2022/06/02(木) 14:37:13.81ID:5S3TEuGo クリッカーこのまま弾かれたままかと思ったらページ開いたw
237名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 08:33:05.99ID:q+RXUDVu 「Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる」のEdge設定って16日以降に消えるんかな
238名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 09:07:33.55ID:yb0qJl7Z >>208
https://qiita.com/lumin/items/bd2a8e90efb4010e2804
7から11まで無効化されても呼び出す方法はあるみたい
このスクリプトは7でも使えた
7でもedge使えるから万一使えなくなってもIEモード使えばいいと思う
https://qiita.com/lumin/items/bd2a8e90efb4010e2804
7から11まで無効化されても呼び出す方法はあるみたい
このスクリプトは7でも使えた
7でもedge使えるから万一使えなくなってもIEモード使えばいいと思う
239名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 09:58:24.68ID:9SdYiC5k まだ生きてるの?このゾンビ
240名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 10:59:18.68ID:uC473kTr >>238
IEオブジェクトを起動する方法なので6/15(2022/6定例WU)で更新後は多分ダメだと思う
WUはWindows 10用なのでWin 8.1(、Win 7)は従来通りの方法(IE11アイコン、ショートカット)でIE11使用可
IEオブジェクトを起動する方法なので6/15(2022/6定例WU)で更新後は多分ダメだと思う
WUはWindows 10用なのでWin 8.1(、Win 7)は従来通りの方法(IE11アイコン、ショートカット)でIE11使用可
241名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 11:46:17.47ID:yb0qJl7Z242名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 12:12:59.37ID:gidPObRi243名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 13:44:11.52ID:9Uecd8EK244名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 13:49:01.94ID:9vT4Plup245名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 14:22:27.87ID:9Uecd8EK246名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 14:27:31.19ID:w3Ou8m1Z 今のWindows11の状態が無効化だろ
iexplore.exeを起動するとEdgeが起動する、この状態
iexplore.exeを起動するとEdgeが起動する、この状態
248名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 14:45:29.89ID:yb0qJl7Z よくわからん人はEdge使ってや~
何が何でもIEが必要な人は起動方法あるよ~
でもEdgeでも使えるからセキュリティ的になるべくこっち使ってや~
でいいと思うんだけどね
何が何でもIEが必要な人は起動方法あるよ~
でもEdgeでも使えるからセキュリティ的になるべくこっち使ってや~
でいいと思うんだけどね
249名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 14:55:03.86ID:9Uecd8EK250名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 15:03:40.92ID:DvWw1LAc251名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 16:34:50.39ID:5WTSZ7Kj デスクトップアプリとしてのIEは終了するが、2029年までは完全に無くなるわけではない
つまり、2022年6月15日で終わりになるのは、一番上の部分iexplorer.exeだけで残りの部分はそのまま残る。
というか、これが残らないとEdgeのIEモードが動かない。
そういうわけで、iexplorer.exeは来年からは動かなくなるが
根幹部分であるMSHTMLなどのコンポーネントは、2029年まで残ることになる。
その意味では「Internet Explorer」は、まだ「終わって」はいない。
つまり、2022年6月15日で終わりになるのは、一番上の部分iexplorer.exeだけで残りの部分はそのまま残る。
というか、これが残らないとEdgeのIEモードが動かない。
そういうわけで、iexplorer.exeは来年からは動かなくなるが
根幹部分であるMSHTMLなどのコンポーネントは、2029年まで残ることになる。
その意味では「Internet Explorer」は、まだ「終わって」はいない。
252名無し~3.EXE
2022/06/04(土) 19:47:40.10ID:hiyvnGss とりあえずInternetExplorer.Applicationから呼び出す方法は残される
当初はこれも無効化させる予定だったが2月頃に撤回された
当初はこれも無効化させる予定だったが2月頃に撤回された
253名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 01:34:39.54ID:gS0VXa5i >>248
edgeが出てからずっとそれでやってきたが、ぜんぜん移行が進まないから強硬手段に出たのでは?
移行者がテストしてくれないからedgeの完成度が低いままになってしまってる
もうedgeなんか諦めてIE11を正当発展させてIE12出したほうがいいと思う
edgeが出てからずっとそれでやってきたが、ぜんぜん移行が進まないから強硬手段に出たのでは?
移行者がテストしてくれないからedgeの完成度が低いままになってしまってる
もうedgeなんか諦めてIE11を正当発展させてIE12出したほうがいいと思う
254名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 01:39:59.88ID:5HYgJI8i ちょっと違うかな
Edgeの完成度が低いから移行しない(出来ない)んだよ
Edgeの完成度が低いから移行しない(出来ない)んだよ
255名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 10:40:40.59ID:+1tAFnzb ベースはChromiumに変えたのに完成度高いもの作れないM$()
256名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 11:14:10.03ID:SjJ2j4Ut 旧Edgeという正当も正当なIE12があったにもかかわらず、Edgeなんて名前に変えてIEはそのまま放置してしまったのが運の尽き
Windows10は他にもこの様な失敗が多かったんだよな
Snipping Toolを強化した切り取り・スケッチ
ペイントを強化したペイント3D
WMPを強化したGroove ミュージックと映画&テレビ
なぜか別アプリとして用意してしまった
Windows11ではGrooveミュージックは「メディア プレーヤー」になり、WMPが「Windows Media Player 従来版」に名前が変わっている
旧Edgeも「Internet Explorer」の名前でリリースして、IE11の方を「従来版」にしてやればよかったのに
どれだけのWeb開発者が救われたか
Windows10は他にもこの様な失敗が多かったんだよな
Snipping Toolを強化した切り取り・スケッチ
ペイントを強化したペイント3D
WMPを強化したGroove ミュージックと映画&テレビ
なぜか別アプリとして用意してしまった
Windows11ではGrooveミュージックは「メディア プレーヤー」になり、WMPが「Windows Media Player 従来版」に名前が変わっている
旧Edgeも「Internet Explorer」の名前でリリースして、IE11の方を「従来版」にしてやればよかったのに
どれだけのWeb開発者が救われたか
257名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 12:23:47.78ID:12kTb2Cd おれがデザインの仕事してるせいなのかわからないけど、
中身の完成度どうこう以前にEdgeはあのクソダサな見た目をどうにかしてほしいわ
IE11の方が何十倍もマシ
中身の完成度どうこう以前にEdgeはあのクソダサな見た目をどうにかしてほしいわ
IE11の方が何十倍もマシ
258名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 12:24:30.71ID:aH7mwvAh >>255
自分で一から作った物ならともかくよそ様からの借り物だからこそ
あまりいじれないってのもあるな
ゴリゴリいじりすぎて凄い物ができました
→Chromiumのバージョン上がったら動かなくなりました
では目も当てられないし(猪突猛進なVivaldiは見ていてヒヤヒヤする)
自分で一から作った物ならともかくよそ様からの借り物だからこそ
あまりいじれないってのもあるな
ゴリゴリいじりすぎて凄い物ができました
→Chromiumのバージョン上がったら動かなくなりました
では目も当てられないし(猪突猛進なVivaldiは見ていてヒヤヒヤする)
259名無し~3.EXE
2022/06/05(日) 12:36:26.64ID:LsN099DY IEが必要とされてるのはActiveX関連も大きいだろうしなあ
EdgeにIEモード付けてくれて設定も簡単にしてくれたのは助かるわ
最初の頃はポリシーいじったりしないといけなかったから人にも勧めにくかったし
上に出てくる幅取るバーも将来自動的に消せたらいいなと思う
まあvbsで16日以降もIE起動できるならIE使うけどね
EdgeにIEモード付けてくれて設定も簡単にしてくれたのは助かるわ
最初の頃はポリシーいじったりしないといけなかったから人にも勧めにくかったし
上に出てくる幅取るバーも将来自動的に消せたらいいなと思う
まあvbsで16日以降もIE起動できるならIE使うけどね
260名無し~3.EXE
2022/06/06(月) 14:53:58.05ID:3fxsPGMQ uwsc が使えなくなる もうだめだ 17日からどうしたらいいのあわからない
261名無し~3.EXE
2022/06/08(水) 17:25:59.71ID:SDNM3G/n あと1週間か
262名無し~3.EXE
2022/06/08(水) 20:23:53.60ID:Chdg2dsF 俺の人生もあと1週間家・・・
263名無し~3.EXE
2022/06/08(水) 22:56:16.33ID:1Rezlyjs 【悲報】Internet Explorer(IE)6月16日終了 終わりだよこのブラウザ [394133584]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654691375/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654691375/
264名無し~3.EXE
2022/06/08(水) 23:20:33.90ID:HO41aVVa 6/16でサポート終了するが即日無効化されてIE11起動できなくなるわけじゃないよ
今月の月例パッチにも無効化は含まれない
今月の月例パッチにも無効化は含まれない
265名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 02:24:44.72ID:kqmgvJVq 旧Edgeは削除されました…
266名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 02:36:57.43ID:QtbjDCl4 Enterprise向けでIEのサポートが終わるのはIoT Enterprise 2021 LTSCのサポート期限
2032-01-13まで
2032-01-13まで
268名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 13:55:16.11ID:zLPCUiYP Internet Explorer11 を使い続けるよスレでも立つんだろうかw
269名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 18:11:46.60ID:EWPIeBwU ここがそうなる
270名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 18:14:43.66ID:FoLAUONW 組織の自動更新プログラムに消される。
アップデートは拒否することはできない。
アップデートは拒否することはできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【詳報】備蓄米2000円台前半 政府、30万トン放出―随意契約で来月にも店頭へ ★3 [蚤の市★]
- 【千葉】イオンで催涙スプレー噴射、12人が救急搬送…米国籍のリン・エリック・イェン・ジュ容疑者(51)逮捕「自分も攻撃された」 [樽悶★]
- 【芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★3 [jinjin★]
- 日鉄のUSスチール買収、トランプ米大統領が承認(日経) [蚤の市★]
- 「小泉流」随意契約で備蓄米は行き渡るのか 店頭への配送ルートや精米・保管に懸念 [蚤の市★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ「製鉄は国家の要、USSは象徴」石破「なら日本の基幹産業で日本で最初に自動車作った象徴の日産買っていいよ」 [359572271]
- 【日米電話会談】トランプ「石破、お前F-47戦闘機に興味あるよな?てか買うだろ?」 [668970678]
- 【超絶悲報】株価、トランプ大統領の関税予告で下がらなくなってしまう🥺おやびん舐められててワロタ [519511584]
- 6時に起こせって言ってたVIPPER
- 【悲報】独身男性の休日、ガチのマジで悲惨過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]
- 俺はロンドンとパリを同時に見ることが出きる