さぁ、新時代へ!
https://www.microsoft.com/en-us/windows/event
探検
【田】Windows 11 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/11(金) 20:40:22.81ID:OFl6gCJf
771名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 10:11:21.37ID:hyuN5ePU772名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 10:14:34.15ID:WHV8ATWS 今スマホが全盛期だから、PC扱える人は徐々に減ってるんだぜ
うちらの常識は非常識!
うちらの常識は非常識!
773名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 10:17:22.48ID:I00pQ0b6 新しくするのはいいけど、それまでより良いものだってことを示して欲しいもんよ
775名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 10:27:57.00ID:5GGPda9l 未だにコンパネでいじくってるレア者だけど流出画像見る限り見た目結構好きよ11
777名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 10:42:12.20ID:kQ757r56779名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 10:55:39.63ID:WHV8ATWS あー、インターフェースは98ランチが至高だよ
780名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 11:15:45.34ID:VN2nOtKp781名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 11:23:13.99ID:9HnTyYP9 日本じゃDMCAなんてまず使われないからねぇ
虚偽申告で気に食わんものを潰すための仕組みでしかない
虚偽申告で気に食わんものを潰すための仕組みでしかない
782名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 11:37:01.92ID:XDHc3bjP 日本でなくてもそういう仕組みだよ
783名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 12:11:24.15ID:s8UntZuT >>475
よかったな馬鹿にはわからないようだぞ
Windows11はbig.LITTLE構成のCPUに最適化済みか。Windows10よりもパフォーマンスアップ
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-is-optimized-for-big-little-cpu.html
Windows11のパフォーマンスはWindows 10を大幅に上回る
https://softantenna.com/wp/windows/windows-11-faster-than-windows-10/
「Windows 11」と「Windows 10」のパフォーマンス比較 − 様々なテストで「Windows 11」が上回る結果に
https://taisy0.com/2021/06/19/142088.html
Windows 11ではAlder Lake等の異種混合CPUでの性能が向上
https://gazlog.com/entry/windows-11-biglittle-performance/
リークされたWindows 11のビルドは、IntelのハイブリッドCPU「Lakefield」のパフォーマンスを向上させます。
https://g-pc.info/archives/19944/
よかったな馬鹿にはわからないようだぞ
Windows11はbig.LITTLE構成のCPUに最適化済みか。Windows10よりもパフォーマンスアップ
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-is-optimized-for-big-little-cpu.html
Windows11のパフォーマンスはWindows 10を大幅に上回る
https://softantenna.com/wp/windows/windows-11-faster-than-windows-10/
「Windows 11」と「Windows 10」のパフォーマンス比較 − 様々なテストで「Windows 11」が上回る結果に
https://taisy0.com/2021/06/19/142088.html
Windows 11ではAlder Lake等の異種混合CPUでの性能が向上
https://gazlog.com/entry/windows-11-biglittle-performance/
リークされたWindows 11のビルドは、IntelのハイブリッドCPU「Lakefield」のパフォーマンスを向上させます。
https://g-pc.info/archives/19944/
784名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 12:12:21.16ID:I00pQ0b6 レイクフィールド搭載パソコンが日本でほぼ買えないという
GALAXY Book S欲しい
GALAXY Book S欲しい
785名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 12:18:14.87ID:Vybwtt/H >>739
同じ角丸でもマックのはきれいなんだよな
同じ角丸でもマックのはきれいなんだよな
786名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 12:19:23.62ID:Vybwtt/H 新しいスタートメニューアイコン並べるだけならフリーのランチャーソフトと変わらんな
787名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 12:21:47.31ID:mZhLfiJF 「Windows 11」を5年以上前のWindows 10 Mobileスマホで動かした猛者現る - Engadget 日本版 -
https://japanese.engadget.com/windows-11-already-running-lumia-950xl-034022616.html
https://japanese.engadget.com/windows-11-already-running-lumia-950xl-034022616.html
788名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 12:21:55.34ID:tF6DK910 ビッグリトルとかいらね
ダイ面積が無駄過ぎる
ダイ面積が無駄過ぎる
789名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 12:24:46.20ID:hbMZv7Ng 軽く速くなる分には別にいいが容量でかくすんなだわ
Windows10に比べてWindows11だと小型なんだっけ?
日本語版でどのくらい大きくなるかだなぁ・・・
Windows10に比べてWindows11だと小型なんだっけ?
日本語版でどのくらい大きくなるかだなぁ・・・
790名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 13:34:03.04ID:I03pvd8i マックに寄せるのやめてほしいんだけど
社内で信者が力握ってるの?
社内で信者が力握ってるの?
791名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 13:44:21.96ID:RiPXD9qP 昔からappleからUIから何からパクってでかくなった会社なのに何言ってんだ???
ゲイツすらマック使ってたぐらいなのに何を今更
ゲイツすらマック使ってたぐらいなのに何を今更
792名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 13:46:04.55ID:d15LPg3e MS社内じゃあMAC使いがでかいアホ面さげて威張ってるって感じの画像見たことあるな
793名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 13:47:15.89ID:hU8nGQLD AlderLake以降はヘテロジニアスだったけインテル
794名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 13:56:45.02ID:Vybwtt/H どう考えてもおすすめ陣取ってるの邪魔だよな
795名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:06:26.57ID:pAHuDnQW797名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:08:53.98ID:UqJjTGkN 実際の自分のプライベートメイン機にアップグレード決行するのはいつ頃になるだろう
セキュリティソフトやバックアップソフト、複合機ドライバの対応報告を確認して
不具合報告の嵐が落ち着いてから、ってなるとリリースから3年後くらいか
セキュリティソフトやバックアップソフト、複合機ドライバの対応報告を確認して
不具合報告の嵐が落ち着いてから、ってなるとリリースから3年後くらいか
800名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:19:23.10ID:7kBJ8nIn801名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:19:36.97ID:WHV8ATWS UNIXが草葉の陰で泣いている
802名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:22:00.73ID:7kBJ8nIn ロータス123ってなんぞと調べたら90年代のソフトか
こいつガチのお爺さんじゃん
もうすぐ定年で窓際族なのかな?若い人たちが10を使いこなせてるのを見て「頭にすっと入ってくるのを考える〜」などと世迷い言をいってるのか
高齢者はこれだから使えねーんだよな
こいつガチのお爺さんじゃん
もうすぐ定年で窓際族なのかな?若い人たちが10を使いこなせてるのを見て「頭にすっと入ってくるのを考える〜」などと世迷い言をいってるのか
高齢者はこれだから使えねーんだよな
803名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:25:03.71ID:sRtiVHRN 急にマウント取りに来るおっさんに草
本性現すなよ
本性現すなよ
804名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:27:01.29ID:aH5B046g 10代ですがLotas 1-2-3くらい知ってますが何か、、、?
805名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:27:14.49ID:9tk3XYA/ あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
806名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:30:21.89ID:UO46uYYT うるせーハゲ
807名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:32:50.44ID:pAHuDnQW 21H2=Win11?かどうかわからんが
21H2が入らんPCはそこまでなのでは
21H2が入らんPCはそこまでなのでは
808名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:35:57.21ID:7kBJ8nIn とりあえず自動更新停止はwin10と同じ方法で可能なのを確認できた
方法は各自がぐぐってくれ。情強なら自発的に出来るはずだしね
方法は各自がぐぐってくれ。情強なら自発的に出来るはずだしね
809名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 14:48:17.44ID:kQ757r56 よっぽど悔しかったんだろうなw
オモシロw
オモシロw
810名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 15:03:23.07ID:yoLkgw4K811名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 15:27:40.82ID:UqJjTGkN812名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 16:06:14.63ID:pAHuDnQW813名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 16:12:24.79ID:Bv5yK5ZP Windows11プレビュー版を試すには25日の発表でわかるのかね
815名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 16:15:21.44ID:4+27neFB 多分件のサイトが戦犯だと思う
メディアで取り上げられた途端に馬鹿どもが一斉に釣られた
メディアで取り上げられた途端に馬鹿どもが一斉に釣られた
816名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 16:25:39.29ID:poSKusWN リリース前の意図的なリーク
818名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 16:40:03.28ID:pw40of4U Windows 11たって22H1程度のものだと思う
10X開発断念に当たって何か盛り上げるものを必要として
Windows 11 が出てきたんじゃないかな
Insider に半年は乗せるとしてリリースは来春か?
10X開発断念に当たって何か盛り上げるものを必要として
Windows 11 が出てきたんじゃないかな
Insider に半年は乗せるとしてリリースは来春か?
819名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 16:56:48.31ID:Rdebp7Em820名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 17:32:49.15ID:GWKtRQdx 21H2はwin11として出してWin10は21H1のまま2025のサポート終了まで
バグフィックスだけやってくれればいいんだよ
バグフィックスだけやってくれればいいんだよ
823名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 17:46:15.74ID:jvqkIq3B825名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 17:47:15.21ID:8sfhBZwV Macの真似してLinuxベースの別OSを
上書きするんじゃない?
上書きするんじゃない?
826名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 17:50:18.08ID:yRv0qM45 アホなの?
827名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 17:51:24.99ID:WHV8ATWS LinuxベースのWindows 11になります
とかなら楽しそう
とかなら楽しそう
828名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 17:53:26.18ID:qW95v3Ue バカなの?
829名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 17:55:48.40ID:v39TleIP LinuxカーネルベースのWindows10〜11になったら糞安定しすぎてアプリ使うOSとしては最高じゃねーか
不安定なカーネル使わないだけで会社のSEも楽々で毎月の修正で顔真っ青にならなくできる
不安定なカーネル使わないだけで会社のSEも楽々で毎月の修正で顔真っ青にならなくできる
830名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 17:57:28.77ID:LudR5Oaf Windows11スレに現れるガイジ
以下のことを言い出す人間には触らないようにしましょう
・カーネルのLinux化
・サブスク化により毎月金を払う
・Win32の切り捨て
以下のことを言い出す人間には触らないようにしましょう
・カーネルのLinux化
・サブスク化により毎月金を払う
・Win32の切り捨て
831名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:02:35.12ID:j3TQJBSM それこそ大混乱で顔真っ青になるだろ
832名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:05:48.67ID:WHV8ATWS >>830
楽しむ余裕くらい見せろよw
楽しむ余裕くらい見せろよw
833名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:07:41.63ID:OemOwCqu WSLgは楽しみ
834名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:10:04.88ID:fhs24sZ9 ブルースクリーンですか?
835名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:22:08.15ID:Np45jvZZ WSLgはinsiderでpreviewされるてるから
このまま問題なけりゃ21H2に実装されるのは確実
このまま問題なけりゃ21H2に実装されるのは確実
836名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:22:16.57ID:O2mIzml6 Custom 3rd Party Widgets coming to Windows 11 after all - MSPoweruser
https://mspoweruser.com/custom-3rd-party-widgets-coming-to-windows-11-after-all/
Widgets今まで何万回やり直してるんだ。迷走しすぎ。
https://mspoweruser.com/custom-3rd-party-widgets-coming-to-windows-11-after-all/
Widgets今まで何万回やり直してるんだ。迷走しすぎ。
838名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:29:55.56ID:LudR5Oaf >>833
WSLgはただのXサーバじゃねーだろうなと思ってたらWaylandベースでがっつり作り込んでくれてるようだから期待はできる
WSLgはただのXサーバじゃねーだろうなと思ってたらWaylandベースでがっつり作り込んでくれてるようだから期待はできる
839名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:30:34.61ID:UqJjTGkN 16bitアプリだって、64bit版OSでしれっと非対応になったんだし
これから何が切り捨てられるかわからんぞ
これから何が切り捨てられるかわからんぞ
840名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:35:02.77ID:yoLkgw4K841名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:43:41.82ID:UqJjTGkN >>837
「Windows10がWindowsの最後のバージョン」という公言は、
「今までのWindowsは、Windows10で最後」という意味なんじゃないか
つまり、Windows11はまったく新しい別物のOSになる、と
開発版では知らんが、製品版では過去のソフトウェア遺産を
すべてバッサリ切られることになるのでは
ゼロからの再出発をしようとしてるんだよ
「Windows10がWindowsの最後のバージョン」という公言は、
「今までのWindowsは、Windows10で最後」という意味なんじゃないか
つまり、Windows11はまったく新しい別物のOSになる、と
開発版では知らんが、製品版では過去のソフトウェア遺産を
すべてバッサリ切られることになるのでは
ゼロからの再出発をしようとしてるんだよ
842名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:50:12.06ID:Auru1APR mac osもそうだけど、またwidget復活させたりとか迷走しているな
843名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:54:22.50ID:vZA5a0eC >>841
もう少し現実みてみろよ・・・
流出したWindows11見る限り10からほとんど何も変わらんぞ?
マイクロソフトがそんなに急に会社方針も内容も変われるわけないだろう
過去の存在が不必要な残ってるソースコードすらまともに削ることすらできないぐらいなのに
もう少し現実みてみろよ・・・
流出したWindows11見る限り10からほとんど何も変わらんぞ?
マイクロソフトがそんなに急に会社方針も内容も変われるわけないだろう
過去の存在が不必要な残ってるソースコードすらまともに削ることすらできないぐらいなのに
844名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:56:34.29ID:7oVpRU/u Windows 9はなんで飛ばされたんだっけ
縁起担ぎ?
縁起担ぎ?
845名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:57:21.52ID:vZA5a0eC 9が不吉ナンバーだから10にリネームだったはず
846名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 18:59:51.32ID:bYChVh6I847名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 19:00:21.38ID:8sfhBZwV Windows98や95と被るから
849名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 19:17:21.71ID:S1bESH+A 11にしないで 22とかにすればいいのに。
850名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 19:21:00.59ID:UqJjTGkN >>848
ということは、一度Win11にしてしまうと、Win10のパーティションバックアップを使ったリカバリができなくなる可能性が高いってことか
ということは、一度Win11にしてしまうと、Win10のパーティションバックアップを使ったリカバリができなくなる可能性が高いってことか
852名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 19:27:08.28ID:IcuBMg+x853名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 19:32:37.99ID:v3ind9EC855名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 19:48:36.77ID:ycgfDnjh サードパーティ製のドライバが他のドライバとは違う専用のフォルダに分けられてインストールされるという情報は見た
857名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 20:13:40.76ID:+Up8Qk6v サブすくで課金希望
859名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 20:39:44.62ID:yRv0qM45 もともとWin10XはカーネルそのものがWin10とは別物だったからな
Win11がWin10Xを引き継いでいるならカーネル周りの中身をごっそり変更して従来のWin10のシェルを被せただけのものかも知れん
むしろその方が次世代Windowsと呼ぶのに妥当性がある
Win11がWin10Xを引き継いでいるならカーネル周りの中身をごっそり変更して従来のWin10のシェルを被せただけのものかも知れん
むしろその方が次世代Windowsと呼ぶのに妥当性がある
860名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 20:40:54.19ID:mZhLfiJF Windows 11でのiCloud動作状況についてAppleがサポート情報で説明
https://iphone-mania.jp/news-376716/
Appleがサポート情報「iCloud for Windowsをダウンロードまたはインストールできない場合」に、「Windows 11もしくはそれ以降のバージョンでの動作」との文章を掲載しました。
iCloud for WindosをWindows 11にインストールする方法
Microsoftが発表していないOSの名称、「Windows 11」がAppleのサポートページに登場しました。
掲載されたのは「iCloud for Windowsをダウンロードまたはインストールできない場合」に関するページで、「Windows 11およびそれ以降のバージョンでiCloud for Windosがダウンロードもしくはインストールできない場合の対処法」に取り上げられています
他にも、下記のような説明が記載されています。
Windows 11以降のiCloudは、Microsoft Windows 10以降のバージョンの2019年5月のアップデートで動作し、Microsoft Windowsとの統合が強化されています。
iCloud for Windows 11以降をダウンロードするには、Microsoftアカウントが必要です。
メディア機能が不足しているというメッセージが表示された場合の対処
Windows Media Playerは、PC上のビデオおよびオーディオファイルを再生します。iCloud for WindowsをインストールするにはMedia Playerが必要です。iCloud for Windows 11以降をダウンロードしようとし、「iCloudを使用するにはメディア機能パックのインストールが必要です」というメッセージが表示された場合は、「ダウンロード」を選択します。
https://iphone-mania.jp/news-376716/
Appleがサポート情報「iCloud for Windowsをダウンロードまたはインストールできない場合」に、「Windows 11もしくはそれ以降のバージョンでの動作」との文章を掲載しました。
iCloud for WindosをWindows 11にインストールする方法
Microsoftが発表していないOSの名称、「Windows 11」がAppleのサポートページに登場しました。
掲載されたのは「iCloud for Windowsをダウンロードまたはインストールできない場合」に関するページで、「Windows 11およびそれ以降のバージョンでiCloud for Windosがダウンロードもしくはインストールできない場合の対処法」に取り上げられています
他にも、下記のような説明が記載されています。
Windows 11以降のiCloudは、Microsoft Windows 10以降のバージョンの2019年5月のアップデートで動作し、Microsoft Windowsとの統合が強化されています。
iCloud for Windows 11以降をダウンロードするには、Microsoftアカウントが必要です。
メディア機能が不足しているというメッセージが表示された場合の対処
Windows Media Playerは、PC上のビデオおよびオーディオファイルを再生します。iCloud for WindowsをインストールするにはMedia Playerが必要です。iCloud for Windows 11以降をダウンロードしようとし、「iCloudを使用するにはメディア機能パックのインストールが必要です」というメッセージが表示された場合は、「ダウンロード」を選択します。
861名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 20:41:28.93ID:mZhLfiJF Windows 7以降のOSで無償アップグレード可能?
日本マイクロソフトは、流出したWindows 11のISOにリンクしているインドのテクノロジーサイト「Beebom」のページを検索結果から除外するよう、Googleにデジタルミレニアム著作権法(DMCA:Digital Millennium Copyright Act)にもとづく通知を送っていたことが明らかになっていました。
同社が、次期Windowsの名称についてWindows 11と明言したわけではありません。
Windows 11は、Windows 7、8、8.1、10から無償アップグレードできる見通しです。
Microsoftは現地時間2021年6月24日にデジタルイベント「What’s next for Windows」を開催し、次期Windowsを発表するとみられています。
Source:Dylan(@dylandkt)/Twitter, Apple Support
日本マイクロソフトは、流出したWindows 11のISOにリンクしているインドのテクノロジーサイト「Beebom」のページを検索結果から除外するよう、Googleにデジタルミレニアム著作権法(DMCA:Digital Millennium Copyright Act)にもとづく通知を送っていたことが明らかになっていました。
同社が、次期Windowsの名称についてWindows 11と明言したわけではありません。
Windows 11は、Windows 7、8、8.1、10から無償アップグレードできる見通しです。
Microsoftは現地時間2021年6月24日にデジタルイベント「What’s next for Windows」を開催し、次期Windowsを発表するとみられています。
Source:Dylan(@dylandkt)/Twitter, Apple Support
863名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 20:51:30.29ID:A1iMQGk0 >>862
外観だけはWin10Xに似てるけどWin10Xのシェルのままだと複数ウィンドウが開けないだろ
あれはウィンドウがデスクトップすべてを占有する仕組みだからな
リーク品のシェルは明らかに従来のWin10の互換品だよ
外観だけはWin10Xに似てるけどWin10Xのシェルのままだと複数ウィンドウが開けないだろ
あれはウィンドウがデスクトップすべてを占有する仕組みだからな
リーク品のシェルは明らかに従来のWin10の互換品だよ
864名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 20:52:30.03ID:YSbb8ZQ0865名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 20:57:43.77ID:zwGP5dak それはARM版Win10の話だろ
Win10Xとは別の問題では?
Win10Xとは別の問題では?
867名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 21:02:54.90ID:UqJjTGkN Win10環境で、19年前のペンタブ(intuos2 i-420USB)とかMO(MOP2-U640P)が未だに動いてる
これがWin11でも動いてくれればいいのだが
あとはゲームパッドとか、複合機とか
これがWin11でも動いてくれればいいのだが
あとはゲームパッドとか、複合機とか
868名無し~3.EXE
2021/06/20(日) 21:03:33.26ID:kp66Exh1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- ジャップの自転車専用道路、あまりにも酷いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【画像】日本の橋、ガチでヤバい 天国の安倍晋三が飛び起きるレベル [175344491]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 交野市長「関西万博はファシズムだということです。」 [834922174]