ツクモで買った、i7-4790、マザボはgigabytesでTPMを有効化したいんだけど、
UEFI入ってもTPMの項目なかったんだが、

「今話題のTPM2.0ですが、実は2016年7月以降
Windows10のロゴ要件で必須となってました
Skylake(Corei6000番台)以降やRyzen以降は
Firmware TPMとしてCPUに内蔵されてますが
UEFIの設定で有効にする必要があります
メーカー機や組み込み用マザーなどでは
その設定項目がない場合もあります」
https://twitter.com/Tsukumo_netshop/status/1408630611498061825

こういうことなのかな?
UEFIアップデートすれば設定項目できたりするのだろうか?
諦めるしかない?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)