X



【田】Windows 11 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/04(日) 13:31:06.60ID:2N9JRC96
■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11

■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp

非公式 (WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases

■前スレ
田】Windows 11 Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1625113022/
2021/07/05(月) 20:45:41.19ID:KQZzmH9T
7700Kは、セーフ?
2021/07/05(月) 20:47:13.22ID:thZuDYrT
クソが
俺の環境(i7-7700/H270マザー)はTPM2.0にもセキュアブートにも対応してんのに足切りしやがってこの米帝野郎
361名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/05(月) 20:54:09.69ID:AdgQ3vcv
ワイも仕方なく7700k買うたのに・・・
362名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/05(月) 20:59:26.49ID:AdgQ3vcv
CPUつうかマザー次第やろな
2021/07/05(月) 20:59:52.58ID:AS/JsxBn
第七世代でもファームウェア(PTTやfTPM)やTPMモジュールで対応してるなら正式版を入れられると俺は理解してるが違うのかな
というか要件に本当に世代関係あるのかな?
2021/07/05(月) 21:15:09.82ID:RHwRKZ/C
TPM外しパッチあれば6年前の第3世代とかでも動くだろうか
2021/07/05(月) 21:16:18.62ID:AS/JsxBn
動くだろうね。少なくともIP版は問題ないみたいだし
2021/07/05(月) 21:17:40.91ID:OocFnbOX
>>363
MSが正式に条件緩和すると発表しない限りは非対応だぞ
i7-7700Kで性能足りてようが、他の条件全て満たしてようが非対応は非対応

非公式に入れられたとしても自己責任だし、大型(機能更新)アプデで壊れて起動しなくなっても自己責任
2021/07/05(月) 21:23:18.57ID:VH97IzyE
>>363
かつて大騒ぎになった、先読みや投機的実行に起因するメモリ保護関係のセキュリティホールを持ってる、第7世代以前のCPUは弾かれる

ほとんど実害の無いセキュリティホールであっても、サンドボックスや仮想化でセキュリティを高めようとしてる世代のOSには、容認できない欠陥だそうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況