■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式 (WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
■前スレ
田】Windows 11 Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1625113022/
探検
【田】Windows 11 Part9
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/07/04(日) 13:31:06.60ID:2N9JRC96
813名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 12:32:57.21ID:fXIfpL9p 意外にも自宅PCは今のところ判明している要件を満たしていた
仕事場で使っているPC(仕事には使っていない)はTPMとやらがダメだった
仕事場で使っているPC(仕事には使っていない)はTPMとやらがダメだった
814名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 12:34:09.32ID:IWejxpbZ 政府、西村博之氏を内閣国家戦略室長に内定と発表
政府は7月7日に開かれた内閣人事局会議において、
新たに設置される内閣国家戦略室の室長として
元2ch管理人で
現在はYouTuber・インターネットディベーターとして活動している
西村博之さんを任命する方針であると発表した。
国家戦略室は政府が推し進める「一億総活躍社会」の実現のため、
国家戦略の策定・実施、そして評価に至るまで
一貫して行うことを目的として設立された内閣府の外局だ。
菅首相は今回の人事で西村氏が起用された背景に
若者層からの強い人望があることに触れ、
「若者層の声を政治に反映すべくお願いした。
西村氏の活動はよく知っており大変期待している」
とコメントしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd79448521dbb0b1630e5acc1133f9e673c8717b
政府は7月7日に開かれた内閣人事局会議において、
新たに設置される内閣国家戦略室の室長として
元2ch管理人で
現在はYouTuber・インターネットディベーターとして活動している
西村博之さんを任命する方針であると発表した。
国家戦略室は政府が推し進める「一億総活躍社会」の実現のため、
国家戦略の策定・実施、そして評価に至るまで
一貫して行うことを目的として設立された内閣府の外局だ。
菅首相は今回の人事で西村氏が起用された背景に
若者層からの強い人望があることに触れ、
「若者層の声を政治に反映すべくお願いした。
西村氏の活動はよく知っており大変期待している」
とコメントしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd79448521dbb0b1630e5acc1133f9e673c8717b
816名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 12:36:37.12ID:X9bVt18s Win11もmacOS Catalina以降のようにシステム領域(読み取り専用)とデータ領域を完全分離すれば良かったのに
やるなら今しかないぞ
やるなら今しかないぞ
818名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 12:40:25.35ID:tLb1e/1R マイクロソフトの言い分
OSのカジュアルコピーは許さないので、起動不能時などのメンテナンス用に1つだけコピーを許します
またsysprepをしたシステム配布は、起動後にそのマシンでライセンスを確認する必要があります
ユーザー側の言い分
ライセンス認証をしていなければ勝手に配布しているんだから使っても文句を言うなよ
更にタダでライセンス認証が可能な抜け道w
OSのカジュアルコピーは許さないので、起動不能時などのメンテナンス用に1つだけコピーを許します
またsysprepをしたシステム配布は、起動後にそのマシンでライセンスを確認する必要があります
ユーザー側の言い分
ライセンス認証をしていなければ勝手に配布しているんだから使っても文句を言うなよ
更にタダでライセンス認証が可能な抜け道w
819名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 12:52:28.96ID:+ce4d36A メーカーPCをsysprep(最近は別の仕組みかな)とかを使って大量展開するときに
OSライセンスを台数分だけ買い直す必要はないが、少なくとも1本だけは
ボリュームライセンスの購入が必要だったな
再イメージング権がどうたらこうたらで
OSライセンスを台数分だけ買い直す必要はないが、少なくとも1本だけは
ボリュームライセンスの購入が必要だったな
再イメージング権がどうたらこうたらで
820名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 12:53:32.24ID:tLb1e/1R >>816
自分でデータ用のドライブを別領域にした上でBitLockerを利用して暗号化しておけ
それと、特段に必要がないシチュエーションであればシステム上からはそのデータドライブが見えないように設定しておいた方がいい
それならば、ランサムウェアにもやられません
考え方次第だよな
自分でデータ用のドライブを別領域にした上でBitLockerを利用して暗号化しておけ
それと、特段に必要がないシチュエーションであればシステム上からはそのデータドライブが見えないように設定しておいた方がいい
それならば、ランサムウェアにもやられません
考え方次第だよな
821名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 13:07:38.13ID:bMzJfhqh >>808
でも全世界ではたった2割6分しかないゴミなんだよなiOS
https://www.statista.com/statistics/272698/global-market-share-held-by-mobile-operating-systems-since-2009/
>>810
ファーウェイなのにまともにメーカー名すら入力できないカスの存在意義って…w
でも全世界ではたった2割6分しかないゴミなんだよなiOS
https://www.statista.com/statistics/272698/global-market-share-held-by-mobile-operating-systems-since-2009/
>>810
ファーウェイなのにまともにメーカー名すら入力できないカスの存在意義って…w
823sage
2021/07/08(木) 13:12:03.34ID:CHBhfvNT TPMに格納されてる情報ってCMOSクリア(またはCMOS電池外し)したらリセットされる?されない?
825名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 13:19:59.82ID:tLb1e/1R >>823
内部で不揮発性メモリとして閉じているんだからUEFIファームからしかリセット出来ないでしょ
内部で不揮発性メモリとして閉じているんだからUEFIファームからしかリセット出来ないでしょ
829sage
2021/07/08(木) 13:27:19.75ID:CHBhfvNT830名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 13:30:11.82ID:4X2SUqqn >>787
Windowsで使えなくなったPCにLinux入れるのがブームになりそう。
Windowsで使えなくなったPCにLinux入れるのがブームになりそう。
831名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 13:32:30.09ID:tLb1e/1R833名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 13:41:40.42ID:bMzJfhqh834名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 14:01:32.59ID:8pJBBwtJ Win11が使えるラズベリーパイが発売されないか期待してる
837名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 14:28:25.25ID:ek0sRJXb またマイクロソフトが言っている11の誇大広告での化けの皮が剥がれてきていますよねw
839名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 14:37:24.24ID:KaS9C3Jg 「動く」だけで使い物にならないorz
840名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 14:41:05.51ID:ZsKyW6Lt DSPはただのセット販売でMSにバンドルされたハードウェアが登録されているわけでないしね
契約上のことでパーツ壊れたら云々の話はあるけど、
バンドルパーツは販売しているMSのパートナーが
修理や交換という対応で引き続きバンドルパーツとしてDSPの契約上の権利は継続されます
ただそれやってMSでパーツの登録など行うわけでないし、なにかシステムがあるものでないのであまり意味をなさないから
やるやつがいない
仕組み上はそうなっている
パーツ屋のひともあまり知らない事実
契約上のことでパーツ壊れたら云々の話はあるけど、
バンドルパーツは販売しているMSのパートナーが
修理や交換という対応で引き続きバンドルパーツとしてDSPの契約上の権利は継続されます
ただそれやってMSでパーツの登録など行うわけでないし、なにかシステムがあるものでないのであまり意味をなさないから
やるやつがいない
仕組み上はそうなっている
パーツ屋のひともあまり知らない事実
841名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 14:46:36.33ID:mMUZ9g/O MSは堂々と対応CPUのセキュリティ問題のみだけ集中対応して
他は放置する大義名分が得られて、関連トラブルは客側のせいで終わるから
諸々の制限は簡単に回避できる仕組みじゃなかろうか。
他は放置する大義名分が得られて、関連トラブルは客側のせいで終わるから
諸々の制限は簡単に回避できる仕組みじゃなかろうか。
842名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 14:54:48.33ID:U+mMlddx そんなどうでもいい情報を長々とドヤって書かないで下さい
843名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 14:56:52.11ID:uRxciKXt >>840
販売店がバンドルで壊れたものと同等品を販売してもOKだよな
壊れたHDDの代わりにSSDを販売してもOK
店が認めるか認めないかでマイクロソフトは関係ないのは昔から言われている
店が認めたからそれでどうなるって言うと、DSPの利用規約には違反していないと気持ち的に楽になるw
それだけのことだww
販売店がバンドルで壊れたものと同等品を販売してもOKだよな
壊れたHDDの代わりにSSDを販売してもOK
店が認めるか認めないかでマイクロソフトは関係ないのは昔から言われている
店が認めたからそれでどうなるって言うと、DSPの利用規約には違反していないと気持ち的に楽になるw
それだけのことだww
844名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:02:52.58ID:wQaLJ1gX >>842
マイクロソフトが言っている11の誇大広告内容をそのまま受け入れている初心者と裏付けのない似非ライターの書いた記事よりはずっとマシです
マイクロソフトが言っている11の誇大広告内容をそのまま受け入れている初心者と裏付けのない似非ライターの書いた記事よりはずっとマシです
845名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:10:00.87ID:N9oiFj6a 結局ここに居る大半の奴はインストールさえできればサポートがどうとかは二の次の話なので
847名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:19:08.79ID:/3PXLJpg >>811
>Windowsのライセンス管理のシステムがライセンスを紐付けしているのは、
>基本的にマザーボードとCPUとNICです。
そうなのか?
最近、windows10がインストールされたSSD以外全部交換したが
デジタルライセンス認証されたよ
SSDの紐付け比率が高いと思ってた
>Windowsのライセンス管理のシステムがライセンスを紐付けしているのは、
>基本的にマザーボードとCPUとNICです。
そうなのか?
最近、windows10がインストールされたSSD以外全部交換したが
デジタルライセンス認証されたよ
SSDの紐付け比率が高いと思ってた
848名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:19:11.35ID:tLb1e/1R >>846
起動しないシステムからそれらをどうやるつもりですか?
復号キーのバックアップなどはないそうです
まあ、マイクロソフトアカウントを利用していれば復号する際の数字キーが保存してあるそうですけどね
diskpartからcleanして再インストールするしかないのが事実
起動しないシステムからそれらをどうやるつもりですか?
復号キーのバックアップなどはないそうです
まあ、マイクロソフトアカウントを利用していれば復号する際の数字キーが保存してあるそうですけどね
diskpartからcleanして再インストールするしかないのが事実
849名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:20:14.59ID:rxw1klX8 >MSでパーツの登録など行うわけでない
電話アクチのコードに色々入ってるよ
そんなんも知らんでw
電話アクチのコードに色々入ってるよ
そんなんも知らんでw
850名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:23:36.56ID:tLb1e/1R852名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:25:35.62ID:uRxciKXt854名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:27:28.43ID:D84MR7S8857名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:30:01.07ID:gQhxuij3 マイクロソフトアカウントでPCログインして紐づけさえしてたら、Win10アクティベーションに
何度でもなれるんじゃね?最悪マザー交換してもさ。
逆にマイクロソフトアカウント無しの完全オフラインであればデジタルライセンスは有効でも
機器交換しまくって挙句、一度認証外れちゃったらもう無理だろ。
何度でもなれるんじゃね?最悪マザー交換してもさ。
逆にマイクロソフトアカウント無しの完全オフラインであればデジタルライセンスは有効でも
機器交換しまくって挙句、一度認証外れちゃったらもう無理だろ。
858名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:32:20.40ID:uRxciKXt >>857
違います
マイクロソフトアカウントはライセンス認証のトラブルシューティングを使うことで
橋渡しをするだけでログインしたら自動で認証するわけではない
ライセンス認証のトラブルシューティングを使っても絶対にできるわけではないしね
デバイスの種類が違うとできないなどの条件は明示されている
違います
マイクロソフトアカウントはライセンス認証のトラブルシューティングを使うことで
橋渡しをするだけでログインしたら自動で認証するわけではない
ライセンス認証のトラブルシューティングを使っても絶対にできるわけではないしね
デバイスの種類が違うとできないなどの条件は明示されている
859名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:32:51.84ID:rY3l26+j >>849
MS側にはバレバレみたいだな
以前、HDDの設定をATAからAHCIに変えてクリインしたら電話での認証が必要になったので、
電話かけたら
「HDDをRAIDか何かに変えられましたか?」
と言われた
MS側にはバレバレみたいだな
以前、HDDの設定をATAからAHCIに変えてクリインしたら電話での認証が必要になったので、
電話かけたら
「HDDをRAIDか何かに変えられましたか?」
と言われた
860名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:36:00.96ID:tLb1e/1R861名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:37:10.62ID:gQhxuij3862名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:37:40.09ID:uRxciKXt863名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:39:32.00ID:uRxciKXt865名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:39:58.92ID:tLb1e/1R とことんごねてみたら最終的におねえちゃんが通してくれましたって話しならばある
866名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:41:09.15ID:uRxciKXt >>864
読めていなかったのは認めるのね
読めていなかったのは認めるのね
867名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:41:24.11ID:gQhxuij3 >>862
ハードウェアの集合体をPID値として、それに対してデジタルライセンスを発行されるってのは
どこの誰も出判ってるんだって。
そのPIDからハードウェア機器交換とかで大きく乖離しても最悪マイクロソフトアカウントで以前
アクティベーション済の危機として紐づけあれば、多少逸脱しててもワンチャンあるんじゃね?
という話をしてる。
なにもマイクロソフトアカウントでログインするだけでアクティベーション済になるなんて
誰も書いてないだろ。
ハードウェアの集合体をPID値として、それに対してデジタルライセンスを発行されるってのは
どこの誰も出判ってるんだって。
そのPIDからハードウェア機器交換とかで大きく乖離しても最悪マイクロソフトアカウントで以前
アクティベーション済の危機として紐づけあれば、多少逸脱しててもワンチャンあるんじゃね?
という話をしてる。
なにもマイクロソフトアカウントでログインするだけでアクティベーション済になるなんて
誰も書いてないだろ。
868名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:44:31.39ID:uRxciKXt870名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 15:50:20.11ID:ZsKyW6Lt MSアカでログインすると認証できると勘違いしているやつは多い
これは事実だな
前のPCと同じアカウントなのに認証しないと騒ぐやつは今でもみる
これは事実だな
前のPCと同じアカウントなのに認証しないと騒ぐやつは今でもみる
871名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:03:01.20ID:wp6msPF6 >>814
マジかよこれ
マジかよこれ
872名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:03:18.40ID:wp6msPF6 バカがバカを使うわけだな…
873名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:04:15.45ID:mJhW4uqm ライセンス認証のトラブルシューティングはマザーボード交換などの大きなハードウェア変更で認証が外れてしまったた場合に有効で
ハードウェアの種類が同じなどの条件が合えば全くの別PCでも認証できるからPID値が乖離していようとも機能する
ハードウェアの種類が同じなどの条件が合えば全くの別PCでも認証できるからPID値が乖離していようとも機能する
874名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:08:25.67ID:ZsKyW6Lt クチビルゲを支持している層って一部のアレなやつだろw
875名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:10:51.96ID:DiTwExHK このスレいつ見ても喧嘩してるな
876名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:12:49.69ID:tLb1e/1R ひろゆきがメディアで発言している内容は、至極歪められた自己解釈した内容なので政治的には国民からの支持を得られません
若年増の意見としては全く受け入れられるものではないですよw
若年増の意見としては全く受け入れられるものではないですよw
877名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:13:15.87ID:F/g3q8tA878名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:15:13.86ID:UXDMt+/h すり合わせ以前に基本情報で間違っている主張する方がいるのですり合わせようがない
879名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:19:52.83ID:6Ym3j8Ws 馬鹿が気兼ねなくバカっぷりを発揮できる場所なので気兼ねなく喧嘩しましょう
880名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:22:41.75ID:d28PU8X4882名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:24:26.18ID:6Ym3j8Ws 本当に頭がいい人にはひろゆきの理屈は通じないからね
どうせすぐに辞任する
どうせすぐに辞任する
883名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:24:56.82ID:tLb1e/1R サーバー側でのライセンス認証方法が一元化されていたら議論にもなりゃしませんね
メーカーOEMのプロダクトキーで確認しているのはBIOSのファームウェア内容
メーカーOEMのプロダクトキーで確認しているのはBIOSのファームウェア内容
886sage
2021/07/08(木) 16:27:45.96ID:CHBhfvNT887名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 16:37:32.63ID:KaS9C3Jg 争え…もっと争え…
https://i.imgur.com/SpaaC01.png
https://i.imgur.com/SpaaC01.png
889名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 17:08:55.65ID:tLb1e/1R さあ 寝っぞ!
890名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 17:25:59.06ID:O7Z27m5F >>885
いやいや・・・そこまで勘違いはいないでしょさすがに
いやいや・・・そこまで勘違いはいないでしょさすがに
891名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 17:32:05.05ID:Hac9hDOf 4年前のCPUがもう使えないとかあんまりじゃないですか?!
895名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 17:55:22.78ID:fMbcclPp またお前か
ってすぐわかるな、ここにくる低脳は
ってすぐわかるな、ここにくる低脳は
897名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 18:46:43.22ID:dOSFw7tF 2008年パソコンデュアルコア
ビスタ→8→8,1→10→インサイダープログラムでも11不可
2019年パソコンセレロン
10→チェックは不可、インサイダープログラムでは11インストールできたが異常に重く10に戻した。
ビスタ→8→8,1→10→インサイダープログラムでも11不可
2019年パソコンセレロン
10→チェックは不可、インサイダープログラムでは11インストールできたが異常に重く10に戻した。
898名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 18:47:05.99ID:65N0VLex 勢い落ちたな
899名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 18:55:14.75ID:yVxC7s5Z 不具合がないと勢わない
901名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 19:03:41.26ID:yVxC7s5Z PCって3年使ったら買い換えするものなんじゃ〜ないんですか
902名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 19:05:31.25ID:j69TxRzn Intel使いのガイジはそうかもね
ソケット互換ないからw
ソケット互換ないからw
903名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 19:09:11.42ID:cGEaEvo1 後進国JAPはパソコンの買い替えすら出来ないのか
904名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 19:17:50.12ID:XDkwChCb 面白くなってきましたな
905名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 19:18:02.26ID:6q26xwnv ナデラ「SDGsなど知るか ゴミPCは窓から投げ捨てろ」
906名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 19:36:07.98ID:Zq8SowlP 騒いだところで、次に追加の情報が公開されるのは8〜9月になってからだ。
Windows 11の新しいBuildが7月中に公開されるのは難しかろう。
7/7〜7/17はBug Bashで集中テスト期間だから、その数週間後にその成果を反映したBuildが公開されることになろう。
その時にサポート対象のCPUのリストも更新されるかもな。
Windows 11の新しいBuildが7月中に公開されるのは難しかろう。
7/7〜7/17はBug Bashで集中テスト期間だから、その数週間後にその成果を反映したBuildが公開されることになろう。
その時にサポート対象のCPUのリストも更新されるかもな。
907名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 19:40:14.19ID:yVxC7s5Z PCって3年使ったら買い換えるものなんですよ
908名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 19:49:49.96ID:bMzJfhqh 貧乏なのだ!金を出せ!
911名無し~3.EXE
2021/07/08(木) 19:56:42.82ID:ZYJMvYUW W11クリーンインストール用のISOファイルは
https://uupdump.net/ のホームメニューを開いて作成ツールをダウンロード出来ていたのだが、
数日前から格納場所が一段ざがって「dawnloads」ボタンを押して、
https://uupdump.net/known.php から落とすように変更された。
ツールの日付と「update-ID」は変わっていないので、中身の変更はない。
現状のデフォルトでは、x64日本語のIPのツールで作成したものでは、
インストールメニューが(1)TEAM10,(2)HOME11,(3)PRO10が選べるが、
PRO10を選ぶと、PRO11がインストールされる。 多分ツールのバグだろう。
また、X64-US英語のIP版では(1)HOME11、(2)TEAM11しか選べないもの
が出来る。 英語のPRO版を得るにはダウンロードの設定で、明示的に
OSセレクトでHOMEとTEAMを消して、PROのみを選んでダウンロードする必要がある。
https://uupdump.net/ のホームメニューを開いて作成ツールをダウンロード出来ていたのだが、
数日前から格納場所が一段ざがって「dawnloads」ボタンを押して、
https://uupdump.net/known.php から落とすように変更された。
ツールの日付と「update-ID」は変わっていないので、中身の変更はない。
現状のデフォルトでは、x64日本語のIPのツールで作成したものでは、
インストールメニューが(1)TEAM10,(2)HOME11,(3)PRO10が選べるが、
PRO10を選ぶと、PRO11がインストールされる。 多分ツールのバグだろう。
また、X64-US英語のIP版では(1)HOME11、(2)TEAM11しか選べないもの
が出来る。 英語のPRO版を得るにはダウンロードの設定で、明示的に
OSセレクトでHOMEとTEAMを消して、PROのみを選んでダウンロードする必要がある。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 【朗報】円安のおかげでビットコインさん1550万円まで戻る。ビットコインがすごいのではない円がゴミなんやで。自民党に感謝。 [472617201]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- ドル円148円、値上げは止まらず、初任給は60万円が基本に [667744927]
- 日本人男性、タイで13人の子どもを代理出産。「男性は子ども全員を日本に連れ帰る意向で都内の大きな公園に近い土地を購入済み」 [271912485]
- 【速報】1ドル147円。再び円安ドル高に [718678614]