前スレ
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591890026/
注:
Microsoft は現在「アクティベーション」ではなく「ライセンス認証」の呼称を用いているため
スレッドタイトルもそれに合わせて修正いたしました
本当はスレッドタイトルを「Windows 11/10 ライセンス認証(旧称:アクティベーション) 総合スレ15」にしたかったのですが
Windows板のスレッドタイトルは48バイトまでという制限があるため、表題のようになりました
探検
Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2021/09/04(土) 15:44:59.75ID:rdkEPfxm169名無し~3.EXE
2021/12/01(水) 17:01:04.40ID:w/DF9H0d ヤフーショッピングとかに売られてる2000円くらいのwindows11ライセンスキーってどうなんやろ
つかるのかね
つかるのかね
170名無し~3.EXE
2021/12/01(水) 17:45:05.26ID:JP/dm1LR 使えるかどうかということだけでいえば使えるが、ライセンス違反になるものだよ。少額とはいえお金をかけてわざわざ違反したくはないわ。
欧州の裁判でVL版のばら売り再販は違法じゃないって判例があるが、開発元企業の意図しない扱いでありライセンス規約に完全に反しているのは間違いないよ。
欧州の裁判でVL版のばら売り再販は違法じゃないって判例があるが、開発元企業の意図しない扱いでありライセンス規約に完全に反しているのは間違いないよ。
171名無し~3.EXE
2021/12/01(水) 18:37:14.18ID:w/DF9H0d172名無し~3.EXE
2021/12/01(水) 19:50:18.34ID:1lO/UCm7 わざわざ金払って割ってるようなもんだしMSに金はいらないから正規版買わないのなら割ったほうがマシレベル
173名無し~3.EXE
2021/12/01(水) 22:09:36.58ID:UUxj3XtQ 当たり前なわけないだろ。
どうせ違反するんならいっそHWIDGENでも使ってた方がまだ理解できる。
もちろん推奨するわけではないが。
どうせ違反するんならいっそHWIDGENでも使ってた方がまだ理解できる。
もちろん推奨するわけではないが。
174名無し~3.EXE
2021/12/01(水) 23:01:43.74ID:oZpSJ3J5 釣りに付き合うな
175名無し~3.EXE
2021/12/02(木) 00:06:00.54ID:8JtLxYN/176名無し~3.EXE
2021/12/02(木) 01:27:38.05ID:SItyPbm5177名無し~3.EXE
2021/12/02(木) 01:38:45.47ID:Ha6CYrhd >>175
いや、モラルのない人が有識者ぶって書き込んだり再生数増やすためにやっているだけでしょ。ソフトウェアの対価は正当に払いなよ。
いや、モラルのない人が有識者ぶって書き込んだり再生数増やすためにやっているだけでしょ。ソフトウェアの対価は正当に払いなよ。
178名無し~3.EXE
2021/12/02(木) 01:44:41.67ID:lgJehfiv insiderでいいのては……
179名無し~3.EXE
2021/12/02(木) 03:53:02.87ID:KlnngKI6 ライセンス認証など通さなくとも不利益としてはデスクトップの壁紙が変更出来ない程度なので、
3年程度使ってからライセンス認証の事を考えたらいいんですw
もうほんとに潔癖症だよなw
3年程度使ってからライセンス認証の事を考えたらいいんですw
もうほんとに潔癖症だよなw
181名無し~3.EXE
2021/12/02(木) 13:45:20.29ID:lgJehfiv ビルゲイツの壁紙で固定されるとかw
182名無し~3.EXE
2021/12/04(土) 02:53:39.04ID:gP1xOjbE slmgr -upk をして確認してみればどの機能が使えなくなるかがよくわかるww
みんなで報告する
みんなで報告する
183名無し~3.EXE
2021/12/07(火) 18:38:07.80ID:f1+gekEf 海外で$30くらいで売られてるキーと、ヤフショで1000円くらいで売ってる格安キーってどっちも一緒なのかな?
急にライセンス切れる可能性とかってどっちも同じなもん?
急にライセンス切れる可能性とかってどっちも同じなもん?
184名無し~3.EXE
2021/12/07(火) 18:46:35.03ID:7qMfeMcX185名無し~3.EXE
2021/12/07(火) 20:37:12.63ID:MC9FwyX0 kmsでいいよ
186名無し~3.EXE
2021/12/08(水) 10:46:10.61ID:cMCOr0hW >>183
https://www.godeal24.com/windows-11-professional-cd-key.html
おいらは上記でOffice2016を$35位で、支払いはPayPalで買った
基本的には海外でPayPal支払い出来る店だったら信用してもOKだと思ってる
https://www.godeal24.com/windows-11-professional-cd-key.html
おいらは上記でOffice2016を$35位で、支払いはPayPalで買った
基本的には海外でPayPal支払い出来る店だったら信用してもOKだと思ってる
187名無し~3.EXE
2021/12/08(水) 11:24:39.66ID:euxLAP2L どうしても金を払って安く上げたいってなら7/10のCOAシールの実物か
落札後に現物の発送なしに番号の通知だけなんてのは除く
落札後に現物の発送なしに番号の通知だけなんてのは除く
188名無し~3.EXE
2021/12/08(水) 17:26:13.26ID:Q7D40+RU 中古ラップトップ買えばライセンスキー貼ってあるだろ
7以降ならいいんだから何でも適当に見繕え
7以降ならいいんだから何でも適当に見繕え
189名無し~3.EXE
2021/12/09(木) 00:56:46.25ID:DPtTbphi なんでわざわざ金出して不正規品を買うん?
190名無し~3.EXE
2021/12/09(木) 02:05:37.83ID:ojXp1Zsx 不正などではない!
191名無し~3.EXE
2021/12/09(木) 05:51:09.81ID:y8IGvC4y 共同購入(笑)
192名無し~3.EXE
2021/12/09(木) 06:56:00.21ID:LgJYmCAh >>188
それは使えない場合がある。
最低限OSが起動することが条件です。
何もなくて大丈夫なのは確実なのはWindows8以降の中古が大事。
懐かしいな、ラップトップって
据え置きのWindowsでなんでノートなんだい?
Windowsのノートはスペックが低いしそもそも輝度の制御でトラブルが出やすい。
法人向けデスクトップ一択だろうな。Pro版になるし。
それは使えない場合がある。
最低限OSが起動することが条件です。
何もなくて大丈夫なのは確実なのはWindows8以降の中古が大事。
懐かしいな、ラップトップって
据え置きのWindowsでなんでノートなんだい?
Windowsのノートはスペックが低いしそもそも輝度の制御でトラブルが出やすい。
法人向けデスクトップ一択だろうな。Pro版になるし。
193名無し~3.EXE
2021/12/09(木) 23:00:44.90ID:MH47CU8n ノートパソコンは和製英語で日本でしか通じないと聞いたような
194名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 12:33:16.05ID:uPrZLiPF ノートパソコンの呼び名もでかくなり過ぎたらスケッチブックパソコンとかって言うのかなw
195名無し~3.EXE
2021/12/10(金) 16:02:29.79ID:bnfIweAV スレチだが
ヤフショでオフィス2019が200円とかになってて吹いたわ
ヤフショでオフィス2019が200円とかになってて吹いたわ
197名無し~3.EXE
2021/12/12(日) 10:43:37.08ID:JcXyuQTf アメリカでノートPCっていうと種別の名前ならラップトップかな
大きめのはハンドヘルド言ってたけど最近は聞かないかな
元々今みたいな薄くて小さいラップトップは東芝とかNECあたりが開発した
ものなので、あっちの方が後発で種別分類にも存在しなかったからね
大きめのはハンドヘルド言ってたけど最近は聞かないかな
元々今みたいな薄くて小さいラップトップは東芝とかNECあたりが開発した
ものなので、あっちの方が後発で種別分類にも存在しなかったからね
198名無し~3.EXE
2021/12/12(日) 12:08:32.11ID:Qbtq6qsO アメリカでヒューレットパッカードがノートブックPC売ってるだろ
200名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 01:27:19.82ID:AgTHLLs4 インストールされているwin10がdspかslpどっちでインストールしたか判別ってできる?
201名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 09:19:45.59ID:ELiPLu7t できますん
202名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 20:32:42.57ID:xec/hjXa corei7 11700k 16gb
RTX3070
この構成で6万とかバカな値段のPC買ったんで
早速マザボとグラボだけ交換したんだけど
元々のPCは10Proで交換したマザボは10Home紐付け
Homeの権利が無いので丸ごと買えやとエラー
交換先のHomeを元々のProが入ってたSSDに入れて持ってたProのキー入れてもエラー
Pro新規インストールするもHome
強制的にProでインストールするUSBメディア作成紹介してる通りにはやった
Proはリーテル版
今Homeで動かしてるけど13000でアップグレードしかないのかな
電話は番号入力何十桁押させて認証のやって「事情話せば店が返品受けるかもよwまた1からやり直す?やり直さないと切るねw」で終わり
RTX3070
この構成で6万とかバカな値段のPC買ったんで
早速マザボとグラボだけ交換したんだけど
元々のPCは10Proで交換したマザボは10Home紐付け
Homeの権利が無いので丸ごと買えやとエラー
交換先のHomeを元々のProが入ってたSSDに入れて持ってたProのキー入れてもエラー
Pro新規インストールするもHome
強制的にProでインストールするUSBメディア作成紹介してる通りにはやった
Proはリーテル版
今Homeで動かしてるけど13000でアップグレードしかないのかな
電話は番号入力何十桁押させて認証のやって「事情話せば店が返品受けるかもよwまた1からやり直す?やり直さないと切るねw」で終わり
203名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 23:27:32.25ID:uwQ1RSxx アクティベーションスレ必要だわ
204名無し~3.EXE
2021/12/14(火) 23:33:35.88ID:dPLO4xZW205名無し~3.EXE
2021/12/15(水) 03:09:43.53ID:CT0qfCqk206名無し~3.EXE
2021/12/15(水) 10:49:12.65ID:PeZMHFk4 UEFIじゃなくBIOSインスコでwin7入れてwindows loaderでアクチ回避後にmedia creation toolで10にアプグレすると認証されてた
これってブート領域はアプグレでは変わってなくてSLPキーか何かが入ってる状態だからOEMって認識になってて行けたってことで良いの?
それか認証済みのファイルをwin7から10へコピーしてるから再認証飛ばせてるの?
win10へのアプグレ仕様がよく分からないから混乱してる
これってブート領域はアプグレでは変わってなくてSLPキーか何かが入ってる状態だからOEMって認識になってて行けたってことで良いの?
それか認証済みのファイルをwin7から10へコピーしてるから再認証飛ばせてるの?
win10へのアプグレ仕様がよく分からないから混乱してる
207名無し~3.EXE
2021/12/15(水) 10:54:26.74ID:NsdvIqmf >>206
ベースがライセンス認証済みと判断されていればアップグレード後にデジタルライセンスとして登録される仕組み
ベースがライセンス認証済みと判断されていればアップグレード後にデジタルライセンスとして登録される仕組み
208名無し~3.EXE
2021/12/15(水) 11:12:17.83ID:PeZMHFk4209名無し~3.EXE
2021/12/15(水) 12:29:50.92ID:NRxaP9qE 犯罪者おつ
210名無し~3.EXE
2021/12/18(土) 14:43:09.00ID:V++ii3dQ211名無し~3.EXE
2021/12/19(日) 01:30:59.72ID:/ik1U5Xz 言語とかはそのままライセンスが変わるだけ
10年も10のまま使う奴いないだろうし変える必要は殆どないと思うが
10年も10のまま使う奴いないだろうし変える必要は殆どないと思うが
212名無し~3.EXE
2021/12/19(日) 12:32:36.37ID:6vwX1t2K 10年使いたい層のためにLTSCはあるんだよw
213名無し~3.EXE
2021/12/19(日) 12:53:39.45ID:aca2nUvO 7を10年くらい使ったし、11も10年くらい使いそう
214名無し~3.EXE
2021/12/19(日) 23:13:53.60ID:uzQ2aRjN 2021LTSC IoT 手順メモ
2021LTSCをクリーンインスコ
↓
コマンドでIoTバージョンに変更
cscript C:\Windows\System32\Slmgr.vbs /ipk QPM6N-7J2WJ-P88HH-P3YRH-YY74H
↓
リブート
↓
HWIDで認証
↓
2032年まで余計な交信が入らない安定した環境へ。
2021LTSCをクリーンインスコ
↓
コマンドでIoTバージョンに変更
cscript C:\Windows\System32\Slmgr.vbs /ipk QPM6N-7J2WJ-P88HH-P3YRH-YY74H
↓
リブート
↓
HWIDで認証
↓
2032年まで余計な交信が入らない安定した環境へ。
215名無し~3.EXE
2021/12/20(月) 09:05:54.40ID:Y1YK8kmb 最近はCPUマザーボードを一年毎に交換してるから10年のライセンスなんて無意味
216名無し~3.EXE
2021/12/20(月) 09:09:43.22ID:MLiWIRMP どっちにしても無料で使えれば問題無い
217名無し~3.EXE
2021/12/20(月) 09:16:59.52ID:Y1YK8kmb Amazonで旧バージョンのインストーラが入ったリテール版windows8やwindows10を五千円とかで数回買ったから認証には困らない
218名無し~3.EXE
2021/12/20(月) 09:20:44.13ID:MLiWIRMP 高過ぎ
219名無し~3.EXE
2021/12/20(月) 12:00:21.48ID:kgLo45Om 誰がなんぼで買おうとどうでもええやん
220名無し~3.EXE
2021/12/20(月) 15:32:57.23ID:MLiWIRMP プロダクトキーのスクラッチシールなら1000円程度
だか、スレ的にはクラック
だか、スレ的にはクラック
221名無し~3.EXE
2021/12/20(月) 22:31:02.04ID:tuV+ti33222名無し~3.EXE
2021/12/21(火) 00:55:32.79ID:pGgc3BVL 正規品を普通の価格で買わないことを自慢する人は昔から絶えないが、何を誇っているのか謎だわ。
223名無し~3.EXE
2021/12/21(火) 01:57:04.38ID:GskHO/6T スーパーで安いもの買う自慢と同じ
224名無し~3.EXE
2021/12/21(火) 08:57:58.27ID:oX0XIrFK windows8のリテール版の初期価格は何800円だったと思うよ
225名無し~3.EXE
2021/12/21(火) 17:21:53.17ID:T3r+2JxB ここは無料で使うスレだから安さ自慢もスレ違い
226名無し~3.EXE
2021/12/21(火) 23:07:55.90ID:e2QIElug 浮いてることに気付いてないんだから放置でオッケー
227名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 10:12:31.85ID:lUHGTTd0 >>221
hwid.kms38.genがLTSC2021で使えなかったのでwinactivateとかいうのを使ってみた
管理者権限のコマンドプロンプトでREADME.mdの通りにしたらいけたよ
上の方にあるレジストリ変更でノーマルのLTSCとかProに変えられるの?
hwid.kms38.genがLTSC2021で使えなかったのでwinactivateとかいうのを使ってみた
管理者権限のコマンドプロンプトでREADME.mdの通りにしたらいけたよ
上の方にあるレジストリ変更でノーマルのLTSCとかProに変えられるの?
228名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 15:29:06.16ID:U08wm/GE JA-JPのltscでは認証できなかったが英語版で認証できた
日本語化させて無事完了
日本語化させて無事完了
229名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 15:46:29.03ID:WNcfVEsw iotじゃないltscはkms系じゃないと認証不可
winactivateはhwidとkms38どっちも付いてるから行けたんだろう
winactivateはhwidとkms38どっちも付いてるから行けたんだろう
230名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 16:32:55.64ID:jHpYOo/s 改訂版
2021LTSC英語版をクリーンインスコ
↓
コマンドでIoTバージョンに変更
Slmgr.vbs /ipk QPM6N-7J2WJ-P88HH-P3YRH-YY74H
↓
winactivate.cmdで認証
↓
日本語化
2032年まで余計な交信が入らない安定した環境へ。
https://i.imgur.com/MihSn7U.png
2021LTSC英語版をクリーンインスコ
↓
コマンドでIoTバージョンに変更
Slmgr.vbs /ipk QPM6N-7J2WJ-P88HH-P3YRH-YY74H
↓
winactivate.cmdで認証
↓
日本語化
2032年まで余計な交信が入らない安定した環境へ。
https://i.imgur.com/MihSn7U.png
231名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 18:49:21.36ID:OPSj03w4233名無し~3.EXE
2021/12/23(木) 11:05:03.01ID:ct65HmKa 今回のltscはalderへの対応もされてるの?
234名無し~3.EXE
2021/12/23(木) 12:25:09.55ID:6asf0Tzj235名無し~3.EXE
2021/12/23(木) 16:51:27.82ID:xC4tBoRo236名無し~3.EXE
2021/12/23(木) 23:06:22.67ID:8R0P/XXN 使えなかないけど基本的にOSが出た時点で販売されてたものしかサポートしない
サポートしてるCPUのリスト確かあるよ
サポートしてるCPUのリスト確かあるよ
238名無し~3.EXE
2021/12/24(金) 19:36:29.09ID:C39ihn/2 Windows10クリーンインストールしようとおもうんだけど
https://makeyoufree.net/windows10-clean-install-without-upgrade/
↑のGenuineTicket.xml使う技って今でも使えるかな?
記事が2015年なんで今でも使えるか不安なんだけど
https://makeyoufree.net/windows10-clean-install-without-upgrade/
↑のGenuineTicket.xml使う技って今でも使えるかな?
記事が2015年なんで今でも使えるか不安なんだけど
239名無し~3.EXE
2021/12/24(金) 20:32:08.71ID:lr0EOYim ホスト: Win10、TPM無効 で VMware Player 16.2 を動かして、その上で Win11 home をインストールしたら、
デジタルライセンスによって認証されていますになっておった・・・。なんでえええええええ。
デジタルライセンスによって認証されていますになっておった・・・。なんでえええええええ。
241名無し~3.EXE
2021/12/26(日) 01:19:31.15ID:wdmR+jzK242名無し~3.EXE
2021/12/26(日) 13:50:26.60ID:D4yztLOx 普通にインストールして電話すればいいんじゃないの?
244名無し~3.EXE
2021/12/29(水) 12:48:21.37ID:M3jPY2bb >>243
そのマシンに、OSをクリーンインストールしてみなよ
そうする ・・・ 理解出来るでしょう。
そのマシンに、OSをクリーンインストールしてみなよ
そうする ・・・ 理解出来るでしょう。
245名無し~3.EXE
2021/12/31(金) 20:13:07.66ID:5Y9F2P3G246名無し~3.EXE
2021/12/31(金) 22:53:52.65ID:unkG1spL PowerShellで「wsreset -i」2回でストア復活、wsappxが収まる
247名無し~3.EXE
2022/01/01(土) 20:53:43.09ID:pUJ19UkS ありがとう
レジストリもどして適用しようとしたらOSの挙動がおかしくなってるから
新規インストからやり直すよ
レジストリもどして適用しようとしたらOSの挙動がおかしくなってるから
新規インストからやり直すよ
248名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 10:17:02.18ID:/5P05E2u IOT
昨日からwinactivate.cmdで認証でけんようになってた
うちだけか?
昨日からwinactivate.cmdで認証でけんようになってた
うちだけか?
249名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 11:35:15.34ID:nWm8HYoO みんな、LTSC2021のisoはどこかのサイトから落として自己責任で使ってるの?怖くない?
250名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 11:41:55.34ID:/5P05E2u mdl
それなりに信用してる
それなりに信用してる
251名無し~3.EXE
2022/01/05(水) 11:45:17.16ID:W4TxTcCy252名無し~3.EXE
2022/01/06(木) 01:22:23.20ID:fRQfmwHx LTSC2021のISOダウンロードしたけど容量が大きくてDVD-Rに入りきらない
どうやってインストールするの?
どうやってインストールするの?
253名無し~3.EXE
2022/01/06(木) 05:04:22.31ID:fRQfmwHx 252です自己解決
RufusというソフトでISOからUSBインストールメディアにできました
RufusというソフトでISOからUSBインストールメディアにできました
254名無し~3.EXE
2022/01/06(木) 05:33:32.80ID:KPmIHY3B dism 分割も覚えておくと便利だよ
257名無し~3.EXE
2022/01/06(木) 10:06:14.56ID:HxrYNrBb でもそんなポンコツはレガシーブートにするんだろうからそのメディアからはインストール出来まい
258248
2022/01/06(木) 11:51:46.97ID:kj25PRWe ルーターリセットでIOT無事復活
多分やりすぎでIPバン喰らったのかも?
2-30台やってた
isoファイルはmydigitallifeのWindows 10 Enterprise/IoT Enterprise (N) LTSC 2021スレ
やが、登録せんと見れないかな
多分やりすぎでIPバン喰らったのかも?
2-30台やってた
isoファイルはmydigitallifeのWindows 10 Enterprise/IoT Enterprise (N) LTSC 2021スレ
やが、登録せんと見れないかな
260名無し~3.EXE
2022/01/06(木) 18:34:25.01ID:tnII3kFE https://files.rg-adguard.net/search
ここでファイル名検索しろ
ここでファイル名検索しろ
261名無し~3.EXE
2022/01/09(日) 04:55:46.06ID:6ZE2hdsu experiment pack は使用期限どれくらい?90日?
262名無し~3.EXE
2022/01/10(月) 13:03:46.82ID:lPhXcgYn 新しく自作したPCに今使っているWin7のDSP版から無料10へアップデートしたライセンスって移行できるんかな?
263名無し~3.EXE
2022/01/10(月) 14:32:58.57ID:78WlShdF できるよ 検索すれば
264名無し~3.EXE
2022/01/10(月) 15:16:52.94ID:YBXNhMH8 昨日ゴミPCでやった
265名無し~3.EXE
2022/01/10(月) 16:01:05.44ID:BOBOP/yv 少し調べたら現PCのライセンスをMSアカウントに紐付けして新PCで紐づけされたMSアカウントで再度認証すればいけるんだね
構成とか全く違うのにそこはチェック入らないんだな
win7のDSP版を何とセットで買ったのか記憶があやふや、確か3.5インチのカードリーダーかフロッピードライブだったような
構成とか全く違うのにそこはチェック入らないんだな
win7のDSP版を何とセットで買ったのか記憶があやふや、確か3.5インチのカードリーダーかフロッピードライブだったような
266名無し~3.EXE
2022/01/10(月) 16:05:28.60ID:YdIwqcYC 一時期はバンドルの縛りもなかったしな。
267名無し~3.EXE
2022/01/10(月) 17:59:48.55ID:Nm0JOhdb いちいちやってられんのだろ
それより
win7からwin10でライセンスキー変わるのか?
打ち込んだライセンスとちがうもんが表示されてんだけど
それより
win7からwin10でライセンスキー変わるのか?
打ち込んだライセンスとちがうもんが表示されてんだけど
268名無し~3.EXE
2022/01/10(月) 18:00:55.75ID:rkd5Y+Ik かわr
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が [蚤の市★]
- 政府・自民、消費税減税を見送り方針 代替の財源困難・「財源論置き去り」の経済対策と一線 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球場】札幌市 国内最大級、モエレ沼公園野球場誕生 総工費37億3300万円 ★2 [尺アジ★]
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ ★2 [ぐれ★]
- 「ガチ支持層の立憲離れ」が一気に加速…聞こえだけは良い「消費減税」に手を出した「グダグダ政党」の成れの果て [パンナ・コッタ★]
- 戸田奈津子「タイタニックの”I’m the king of the world!”という台詞、直訳したら”王”だけど日本人には馴染みがないから意訳した」 [738130642]
- 【悲報】細野晴臣の"孫"と小山田圭吾の"息子"がやってるバンドが俺の中で上級国民のお遊びだと話題にw [904880432]
- ディズニーCEO「マーベル映画は正直作りすぎたと反省している、これからは量より質に転換していく」 [668970678]
- 【画像】おっぱい予報士、朝っぱらからケンモメンをシコらせにくる🌧 [632966346]
- 日本人が普段意識してる「日本」って北海道・東京・名古屋・大阪・京都・岡山・福岡・沖縄くらいだよな。あとは全部辺境 [851881938]
- 人気の「ノートパソコン」メーカーランキング1位👈どこ思い浮かべた [976728141]