X



WindowsXPを使い続けるよ Part 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/29(水) 12:20:03.92ID:Q2Pi7tGB
がんがれXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
XPベースのWindows Embedded Standard 2009は2019年1月9日まで
同じくWindows Embedded POSReady 2009は2019年4月10日まで

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part 110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1620951039/
2021/09/29(水) 12:22:29.58ID:Q2Pi7tGB
Microsoft Updateカタログ
https://catalog.update.microsoft.com/

無料セキュリティソフト
https://freesoft-100.com/security/

5ch専用ブラウザー一覧
https://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html

ブラウザー一覧
http://freesoft-100.com/pasokon/browser.html
http://freesoft-100.com/pasokon/browser-02.html

New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1610412910/

T◯r Browser インストール設定
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html

T◯ls OS インストール設定
https://www.gizmodo.jp/2014/04/ostails.html
https://www.lifehacker.jp/2012/11/121128tails.html

プライバシーを保護する検索エンジン
https://www.startpage.com
https://duckduckgo.com

パソコンを便利にするフリーソフト
https://freesoft-100.com/pasokon/

XP専門店
https://xpsenmon.com/ec/
2021/09/29(水) 12:23:31.74ID:Q2Pi7tGB
Avast Free Antivirus 導入方法(機能の一部が無料)
https://www.avast.co.jp/windows-xp-antivirus
https://freesoft-100.com/review/avast.php

AVG AntiVirus FREE 導入方法(機能の一部が無料)
https://www.avg.com/en-ww/windows-xp-antivirus
https://freesoft-100.com/review/avg_antivirus.php

SecureAPlus 導入方法(クラウド型。基本機能が1年無料)
https://freesoft-100.com/review/secureaplus.html
https://www.secureaplus.com/ja/features/

360 Total Security (Essential)導入方法(機能の一部が無料)
https://freesoft-100.com/review/360-total-security.html
https://freesoft-100.com/review/360-internet-security.html
https://www.360totalsecurity.com/ja/

Panda Dome 導入方法(本社はスペイン。日本語未対応)
https://freesoft-100.com/security/panda-free-antivirus.html
https://eizone.info/panda-dome-free-antivirus/

ClamWin Free Antivirus 導入方法(オープンソースで開発されているアンチウイルスソフト)
https://freesoft-100.com/review/clamwin_free_antivirus.php
http://www.clamwin.com/
2021/09/29(水) 12:25:59.77ID:Q2Pi7tGB
Wise Anti Malware 導入方法(セキュリティ対策&システムクリーンアップ)
https://freesoft-100.com/review/wise-anti-malware.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1157046.html
https://jp.wisecleaner.com/products/wise-anti-malware

COMODO Internet Security 導入方法(無料総合インターネットセキュリティ)
https://antivirus.comodo.com/security/free-antivirus-windows-xp.html
https://freesoft-100.com/review/comodo-internet-security.php
Comodo Cloud Antivirus 導入方法(クラウドベースのアンチウイルスソフト)
https://antivirus.comodo.com/cloud-antivirus.php
https://freesoft-100.com/review/comodo-cloud-antivirus.html

ハミングヘッズ ディフェンスプラットフォーム 無償版 導入方法(テレメトリ対策・純国産)
https://freesoft-100.com/review/hummingheads-dep.html
https://security.ec-current.com/index.htm
>Windows XPのようにメーカーサポートが将来、終了してしまうOSであっても、安全に使い続けることができます。


無料ファイアウォールソフト一覧
https://freesoft-100.com/security/firewall.html

無料スパイウェア対策ソフト一覧
https://freesoft-100.com/security/spyware.html
2021/09/29(水) 12:28:00.82ID:Q2Pi7tGB
Windows XP のアクティベーション情報をバックアップする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1148backupwpa/backupwpa.html

AFT ハードディスクを XP で使用する
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd-xp.html

常駐プログラムを解除する(msconfigを利用する)
http://www.pc-master.jp/sousa/msconfig.html

Windows XP 高速化.com
http://speedup-xp.com/

XPリカバリー後 Windowsアップデートする 2017年5月
https://www.ikt-s.com/xp-windows-update-2016/

XPを使い続ける3つの基本ポイント
http://30tx.com/2014/02/post-421.html

サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
https://gigazine.net/news/20140527-get-Windows-xp-update/

XPとのデュアルブート
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XPとのデュアルブート

OpenOffice.org
http://www.openoffice.org/ja/

Linux 一覧
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/linuxdistribution/
https://news.mynavi.jp/article/20180306-594776/
2021/09/29(水) 13:11:11.76ID:2YV+YZn3
一頃はリカバリするたび取っ替え引っ替えアンチウイルス入れてたけど
ここ一年ほどはノーガードのフリチンのままだな
2021/09/29(水) 13:40:18.98ID:zIlRRTMR
choromがUA廃止か
サイト側もUAで判定しなくなるから、XPは完全終了かな
2021/09/29(水) 14:47:51.26ID:iLdwqDKC
16bitソフトを動かすためだけに最早ある
リカバリならUbuntuでいいし
2021/09/29(水) 16:31:24.18ID:DtOIakGU
何だかご大層な名前
ファラ・フォーセット
IT プロフェッショナルおよび開発者用 インストール パッケージ
洋雑誌 PLAYBOY プレイボーイ
ITプロフェッショナルなる資格や職を持つ人しか使えないわけではないし
KB958244の日本語版を入手できました。
正規版のXPからアップデートする分に関してはDLも使用も無料です。
WindowsXPのSP3はいつまでダウンロードできるのでしょうか。
XP専門店
https //xpsenmon.com/ec/
XPは更新プログラムを受信できなくなりました
Not Found
http //www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd-xp.html
2021/09/29(水) 17:55:39.91ID:Q2Pi7tGB
>>9
おまいさんはこっち行け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/
2021/09/29(水) 18:00:07.52ID:DtOIakGU
お前が行けお前が行けお前が行けお前が行けお前が行け


fsutil fsinfo ntfsinfo c:
繁栄の花
このコンピューターのハードウェアで動作するようにWindowsを構成できませんでした
地球史カレンダー
アドバンストフォーマット
コピペ
リカバリというのは基本的に「もともとの HDD内ディスクイメージを書き戻す」こと
でありHDDのセクタサイズなどが違えば正常なセクタアドレスが拾えなくなりますので
物理的に起動できません。
kb982018
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 と Advanced Format Disk の互換性を向上
させる更新プログラムを入手できます
2021/09/29(水) 18:44:05.96ID:NGi+NEGM
>>11 何かの精神障害があるんじゃね? 統合失調症か?
双極性障害? レビー小体認知症? 見た事ないタイプだわ
2021/09/29(水) 18:45:58.37ID:hlczYyNM
頭の悪い貧乏人がコンプレックスを拗らせると、皆ああなる
2021/09/29(水) 18:46:48.82ID:Q2Pi7tGB
>>11
俺が立てたスレだ、文句言わず出ていけ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/
15名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 20:19:31.38ID:DtOIakGU
何かの精神障害があるんじゃね? 統合失調症か?
双極性障害? レビー小体認知症? 見た事ないタイプだわ
お前が見るわけないだろおまえは医者か
16名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 21:26:19.03ID:DtOIakGU
この会社で偉くなってもランチが食パンなので辞めます
転職について、何となくわかってきた。「未経験者歓迎は危険」
「アットホームな環境は地雷」「次期マネージャー候補は罠」
「通勤電車は苦行」「年収は正義」「年間休日数は命」。この考え
のおかげで、最高にホワイトな会社を見つけられたから、間違って
いないと思う。
17名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 22:44:52.04ID:V2/06ELm
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!
2021/09/29(水) 22:49:49.91ID:V2teKIfe
メルカリも360EEでしか見れなくなった
2021/09/30(木) 11:13:39.18ID:Oz0cGBw/
>>18
見るだけなら12でもいいけど、取引は13じゃないと駄目だよ。
20名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 13:12:09.18ID:vRlOpEdB
360EE インストールして大丈夫なの?
2021/09/30(木) 13:28:36.24ID:6gMI9p53
このスレに居付いてる長文五毛さんに解説願おう
2021/09/30(木) 14:14:21.03ID:pap4xnTD
>>16 ここはXPスレ XPユーザならいい年こいた大人だろ
スレタイ読んで考えてから書き込め
2021/09/30(木) 14:42:01.57ID:W7FpQ7hk
XPにおいてはもはや360EEしかまともに使えるブラウザが存在しません
XPを使う事自体リスクが大きいのに、360EEを使うのにリスクを感じるのは滑稽なことである
気にしないで使ったら良いでしょう
不安なら白旗を上げてwindows10をインストールして最新版chromeを使いましょう。その方が安心安全ですからね
24名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 14:47:03.77ID:yWnz4tIP
アドバンストフォーマット
このコンピューターのハードウェアで動作するようにWindowsを構成できませんでした


  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   嫌なら見るな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

変な浪人・蛇口一角役
最高視聴率が64.8%(関西地区、ニールセン調べ)
25名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 21:38:31.69ID:yWnz4tIP
京急油壺マリンパーク

24:
>>19で100000000000000回抜いた
26:
>>19から>>24まで7時間半
この間に100兆回抜くには1秒間に37億回
逆に1回抜く為にかけられる時間は0.00000000027秒
3コスリで抜ける早漏で1回の往復距離が1cmという短小でも
その速度は秒速11000km

故に>>24は腎虚以前に筋断裂や火傷に気をつけるべきだ
2021/10/01(金) 01:12:50.33ID:NpJqYPLK
WindowsXPは安心安全
2021/10/01(金) 03:12:22.31ID:dSLEwumc
DST Root CA X3 が9/30で証明書が切れてサイトの一部が表示されなくなった
2021/10/01(金) 11:57:15.84ID:t3bTNjI5
>>23 chromeは独自でサイトを規制するから使い物にならんわ
テロは規制してもエロは規制すな
2021/10/01(金) 12:32:09.07ID:38g1ai1I
↓のエラーで某巨大ブログサイトが火狐から一切見れなくなっちまった

○○への接続中にエラーが発生しました。
Invalid OCSP signing certificate in OCSP response.
エラーコード: SEC_ERROR_OCSP_INVALID_SIGNING_CERT

受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
2021/10/01(金) 12:52:45.60ID:uSjVB0Wv
見なくても生きていけるだろ
だいたい他人の日記見て面白いか?
他人の記録ほど退屈なものはないだろに
2021/10/01(金) 13:04:26.09ID:TY6q9n3n
>>30
他人の思考や好き嫌いどうこうのスレじゃないだろ
しょうもない難癖つけてきて小さい人間だなお前は
それを言うならお前の書き込みほど退屈で無駄なものはないわな
2021/10/01(金) 14:09:01.17ID:OHZ3yHgO
>>29
アメブロのこと言ってるならRSSリーダーで今も読めてる
コメント送ったり読んだりはできないが
inoreader+Greasemonkey+Inoreader Full Feed 1.06
2021/10/01(金) 15:39:50.40ID:p6v7/1Wp
>>29
SeaMonkey 2.49.5 でもアメーバブログは同様に表示できないが、
もっと古い Opera 12.18で表示は出来たけど本来のレイアウトではないようだね。
試しに ロシア人が改変した Opera_Unofficial_Portable_12.18_45 だと
レイアウトもある程度再現できているようだ。
34Cybertrust Japan SureServer CA G4
垢版 |
2021/10/01(金) 16:24:23.51ID:PMdOhXEP
https //ameblo.jp/
Cybertrust Japan SureServer CA G4

https //abema.tv/


https://www.ssllabs.com/
35名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 18:29:45.68ID:4QM9YQWR
360EE 日本語化まだか
2021/10/01(金) 18:48:37.56ID:iJFEbT+B
mypalの開発者が開発終了してから仕方なしに10使いだして、ブラウザか何の設定も無しに普通に使えてるのに感動しててワロタ
2021/10/01(金) 18:51:19.78ID:lCmxU5T+
巣へお帰りください
2021/10/01(金) 19:34:21.78ID:6fEFPWSA
>>36
それが普通
ようやく気づいたか
2021/10/01(金) 22:19:13.49ID:dSLEwumc
>>27
自己レスだけど別の証明書が充てがわれて見れるサイトも出てきたが見れないままもサイトもあり。
40TC9245N
垢版 |
2021/10/02(土) 01:30:30.10ID:umwOPyUZ
TC9245N
https://akizukidenshi.com/download/ds/toshiba/TC9245N.pdf

https //akizukidenshi.com/download/kairo/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E9%96%A2%E4%BF%82/F001_DAT%20SCMS.pdf

ProSpec MD Saver Pro

TC9231N
DIT4192_E
旭化成 AK4324

電源を入れて三端子レギュレーターやICが異常加熱しないかショートランテスト。
大丈夫だと思いつつ過去にICを飛ばして"破片をおでこ直撃"事故を経験
41名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/02(土) 02:49:29.58ID:Gv88QxzY
時計がすすんでますって出ちゃう
PCの寿命か
2021/10/02(土) 03:58:18.06ID:Hzx3rPVR
>>41
マザボの電池が切れかけてるとかじゃないか?

あと、マザボのクロックは90年田尾のPCだと高いんで中々ズレがでなかったけど、2000年以降のは安価になりすぎたせいもあるんだろうが、結構時計が月単位でも狂うのは多くなってるよ。
だから俺は今でも昔のフリーソフトでサクラ時計ってのあるから、それで週1位で時刻合わせをしてるわw
2021/10/02(土) 13:18:39.15ID:PMJpJE/r
使いたいアドオンの関係でFx45を使ってるが、恐らく>>27の影響で
今月に入った途端に片っ端からサイトが見れなくなった

どうしても閲覧したい場合はgoogleキャッシュを開くか、一旦waybackに保存してそっちを開いている
2021/10/02(土) 13:25:22.83ID:miKqE041
ついにXPを卒業するときが訪れただけの話
俺はとっくにwin11を入れてるよ
2021/10/02(土) 13:35:33.82ID:ToOK+0rz
アメブロはサイト側で対応したのかこっち何もしてないのにまた普通に見れるように直ってるわ良かった
2021/10/02(土) 14:43:41.56ID:/F160ZVO
>>42
> だから俺は今でも昔のフリーソフトでサクラ時計ってのあるから、それで週1位で時刻合わせをしてるわw
そんなの使わんと直接w32tmを叩けよw
2021/10/02(土) 16:21:04.78ID:yTDQYMrx
>>43
証明書やTLSの問題であれば、roytam1版 fx45 なら大丈夫
アドオンの互換性も問題なし
ただし、証明書やTLSの問題でなければ、状況は変わらないと思う

日本語化など詳しいことは、このスレ(過去スレ含む)を見てね
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1610412910/
2021/10/02(土) 16:29:57.29ID:Hzx3rPVR
>>46
ソフト→タスクバー登録←1食いで済むだろ。楽だろーがw

>>43
証明書なら、発行スタンド入れて自前の証明書作ればいいんじゃないか?
2021/10/02(土) 17:38:25.63ID:yTDQYMrx
>>48
ソフトを別途導入する必要がないのがビルトインコマンドのいいところ

w32tm /resync
これをショートカットで作成してダブルクリックするだけ
タスク登録でスケジュールも簡単

レジストリを変更していいなら、W32TimeServiceのパラメータをいじったほうがいいかも

ちなみに6時間ごとにプロバイダのNTP鯖で合わせてる
2021/10/02(土) 22:26:42.85ID:1vXA9vAY
電池ぐらい自分で変えろよ
2021/10/03(日) 13:53:17.43ID:1iyb/W/t
アカウントのパスワードを更新してください。

お客様いつもをご利用いただき、ありがとうございます。新しいデバイスから
お客様のアカウントへのサインインが検出されました。
日時 2021/10/* *:**:** Japan Standard Time
デバイス Linux; Android 10; SC-01L
付近 三重県 三重郡
これがお客様ご自身による操作だった場合、このメッセージは無視してください。
ご本人の操作ではない場合、アドレスをID情報を更新してください。

TLS1.2有効チェック
https //www.kddi.com/check/tls12.html
KB4056564
更新プログラム
KB4019276
Cipher Suite AES_128_GCM
ヒマ人の集うTwitter界隈
KB4316682
jscript.dll
5.8.6001.24177
vbscript.dll
5.8.6001.24177
wscript.exe
5.7.0.18066
2021/10/03(日) 14:17:55.29ID:1iyb/W/t
Microsoft Genuine Advantage Diagnostics Tool

HTTPSの認証

sha512WithRSAEncryption
sha384WithRSAEncryption
いやーほんと酷いインターネッツですね
KB955704
kb3055973
kb2919355
KB3081320 MS15-121
2021/10/03(日) 14:29:20.60ID:RlhBvrLm
この変な奴にレスするなよ 相手するとまた来るからな
相手する奴も同類
2021/10/03(日) 14:31:27.65ID:k3vW208+
つ 鏡
2021/10/03(日) 14:45:18.22ID:V82Q9wLj
>>50
電源ケーブルを物理的にOFF(またはスイッチがあるものはスイッチOFF)
にしてなけりゃ、給電はAC電源から貰うので、電池残量があるなしに無関係だぜ
もっと言えば、電池は引っこ抜いて無くても
(OS起動できるようにBIOSを設定して起動すれば)
運用はできるよ
2021/10/03(日) 14:54:11.31ID:RlhBvrLm
>>54 XP世代で煽るなよ クソ人間確定じゃねーか
2021/10/03(日) 15:05:08.48ID:1iyb/W/t
security vendors flagged this URL as malicious
Spam
http //bou nce.startingthea mazo ncard.bu zz/
Suspicious

正直に言える環境を作った組織は組織自身が助かる

「仕事で人殺してそうな方と趣味で人殺してそうな方」で有名なお二人
令和納豆
自分でやった方が早い病」はとても恐ろしい病気です。
CapCut 画像に3Dで動きを加えるアプリ
淀川長治
怖かったですね〜犯人は猫ちゃんだだたんですね〜私の後ろの・・・怖いです
2021/10/03(日) 15:19:01.02ID:syvzB03N
Win10にしてみたらJane Styleの立ち上がりが遅いこと
XPのほうがずっと軽快だった
2021/10/03(日) 15:25:58.59ID:JzL2cigQ
pen4でも使ってるんか?どんだけ低スペなん笑
60名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 16:14:34.61ID:oqjFM1C5
>>59
戦いがいがあるだろ、同じレベルだからな。

エスパー回答すると
XPは32bitなので仮想メモリを使わない。
10はメモリが足りず仮想メモリを使うと本体の
>>58の様になる。

底辺層の争いに首突っ込んでホルホルでもしたいと思ったら自分を責める事だな。
2021/10/03(日) 16:22:07.19ID:/oIcQSi2
WindowsXPは安心安全
2021/10/03(日) 16:30:54.13ID:JzL2cigQ
メモリが足りない低スペじゃん
XP時代だと2GBだろ?話にならんわ
63名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 17:09:36.58ID:oqjFM1C5
Windows10の場合CPUの脆弱性パッチがある。
ので遅くなる要因はたくさんある。
>>62
子供はすっこんでろ
64名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 17:17:49.43ID:oqjFM1C5
子供でもわかる問題
XPは何種類?
2021/10/03(日) 17:48:04.91ID:PW+5dLNG
>>62
いや、ハード上は4Gまでは積める
ただ、XPだと3G迄しか認識しないけどね。
2021/10/03(日) 17:59:27.64ID:1iyb/W/t
参考
https //satoshi.blogs.com/life/

Microsoft Genuine Advantage Diagnostics Tool
診断ツール(MGADiag.exe)

https //geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/hpt_user99/mpa.html

暗号化ファイルシステムを使う場合の注意点
http //07.net/EFS/
67名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 18:31:45.77ID:oqjFM1C5
>>65
3.5GBだよ
2021/10/03(日) 20:15:04.61ID:w6/0kM7l
子供はXPなんて見たことないから知らないだろ
下手すれば歴史の教科書に載ってもおかしくないぐらい
69名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 20:41:17.12ID:oqjFM1C5
1年中休みの子供相談室だな。
2021/10/03(日) 21:59:35.82ID:LrXO9T/H
MSはやっと10、11で暴利体制を復活できる

XPを完成させてしまった轍は二度と踏まない

不完全なバグだらけOSこそ金の成る木だからな

企業機密も個人情報もばら蒔き放題、濡れ手に泡の時代を蘇らせる
71名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 22:29:59.51ID:AuZP2Hia
かなり前からJane Styleで嫌儲に書き込めない
2021/10/03(日) 22:47:32.03ID:l0k5LTgo
>>71
それはXPとか関係なく書き込み規制されてるだけ
73名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/03(日) 23:41:44.34ID:oqjFM1C5
>>70
無理。今のOSやOfficeは紙切れなんですよ。20年前のパケージ版と比較すると
大幅にパッケージに関わるコストは減っているが、マイクロソフト製品は品質が低いので
人のサポート人員が大量に必要である。それは販売メーカーも一緒です。
Windowsの関わるものは粗悪品ゆえに、無償サポートで抜けていく部分が多い。
一部はナビダイヤルでユーザー負担で回収しているが、常に待機してないとダメだし
トラブルで解決できない部分はエスカレーションして対応マニュアル作成しないと
回答できないわけで、無駄なアップグレードのおかげで儲からないのですよ。
次のWindows撤退会社はどこなんでしょうかね?
2021/10/04(月) 00:44:26.52ID:rvWp5zJD
>>41
>27にも書いたけどDST Root CA X3証明書の期限切れが原因
他OSの同証明書をインポートしたが変わらずだった
10/1以降自動的に生きてるX1に切り替わるとの情報も読んだが、そうはなっていないようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況