■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式 ( WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
【田】Windows 11 Part17
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1633263311/
【田】Windows 11 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 20:09:14.24ID:DoKMp5pC178名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:24:38.31ID:5beLXgE/ 音量ミキサーも使いにくいな
前みたいに小さい方が常に表示できてて良かったのに
前みたいに小さい方が常に表示できてて良かったのに
179名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:24:55.93ID:4qs/1r53 メーカー製のPCならホームページ行けば対応状況書いてあるだろ定期
180名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:25:33.18ID:u8NBzQNF MeとVista、そしてイレブン
182名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:29:42.12ID:heN03IQb 何が良いのか?わからんなあ。
184名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:35:41.62ID:O5g5LJfL まあメインのPCにはまだ入れないで置こうw
185名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:38:57.18ID:fChjenrl 古いPCにWin11とか無理だろ!大体CPU自体が古いから弾かれるのがオチだろ
186名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:39:02.73ID:CmnsbYZM ZIPファイルダウンロードして7ZIPとかで展開する場合、今までだと右クリックから7ZIP選択して展開してた
11にしてから右クリックしてその他のオプションを選択しないと7ZIPで展開できないんだけどこれは設定から変更出来ない?
11にしてから右クリックしてその他のオプションを選択しないと7ZIPで展開できないんだけどこれは設定から変更出来ない?
187名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:41:10.92ID:9H65oXQF >>ID:O5g5LJfL
お前ほど人柱に向いてる逸材がメイン機に入れないでどうする。
うちにはもうWin10機は無いぞ
お前ほど人柱に向いてる逸材がメイン機に入れないでどうする。
うちにはもうWin10機は無いぞ
188名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:43:33.60ID:R9lkcloN189名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:44:30.77ID:h8BKMxcV マウスポインターを右下に置いたらクリックしなくても透明化するのが無くなったのか
191名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:46:07.69ID:yWtn7eZP サブモニタのタスクバーに時間表示されないのは改悪
193名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:49:16.46ID:kkKVRRC+ >>65
え?今インストールしても動かないの?これ
え?今インストールしても動かないの?これ
195名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:50:22.70ID:7RsdZAi7 Microsoftクソウンコ認証ウザ
196名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:50:38.21ID:00lu9awZ これウインドウのフェードとか無効にできないのか
前はフォルダオプションにあったような気がする
パパッと表示して、どうぞ
前はフォルダオプションにあったような気がする
パパッと表示して、どうぞ
197名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:53:02.48ID:CmnsbYZM198名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:53:18.61ID:KxjbUytg タスクバーのエクスプローラーをshift押しながらクリックで新しいウィンドウで開けなくなったんだけどどうにかならん?
199名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:53:32.99ID:8x9TERAW スタートメニューのおすすめは設定から消せる(空白になる)って前スレで言われてたけど、設定しても消えないな
これよね?
https://i.gyazo.com/68e74f26d78c7c4a75a69712c328924a.png
これよね?
https://i.gyazo.com/68e74f26d78c7c4a75a69712c328924a.png
200名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:54:38.69ID:yQQpd8f/ >>127
仮想環境でやってみた
Windows10 x64 2004のinstall.wim(esd)をWindows11のと入れ替える方法で
Windows8.1からsetup.exeを起動してライセンス認証の同意画面に行くまでは
ネットを接続しておいて、認証画面で[承諾]ボタンを押す前にネットを切断
以降はそのまま進めば最後までインストールが完了し
Windows8.1からデータも環境も引き継げたよ
仮想環境でやってみた
Windows10 x64 2004のinstall.wim(esd)をWindows11のと入れ替える方法で
Windows8.1からsetup.exeを起動してライセンス認証の同意画面に行くまでは
ネットを接続しておいて、認証画面で[承諾]ボタンを押す前にネットを切断
以降はそのまま進めば最後までインストールが完了し
Windows8.1からデータも環境も引き継げたよ
201名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:54:56.15ID:8x9TERAW >>198
右クリックして「エクスプローラー」押すじゃだめ?
右クリックして「エクスプローラー」押すじゃだめ?
204名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:57:12.35ID:8x9TERAW >>202
あぁごめん最近追加したアプリをオフにしてなかったw
あぁごめん最近追加したアプリをオフにしてなかったw
205名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:57:20.08ID:iofZ7Hh9 体感で描画関係のパフォーマンスは上がってる気がする
スタートのおすすめが必要ねえ
曜日と天気見るのが一手間増えた感じ
ウィジェットがvista時代の必要のなさを感じる今後に期待
10が100点とすると80点ぐらいある有料でこれなら怒るが遊びに使うPCなら満足だ
スタートのおすすめが必要ねえ
曜日と天気見るのが一手間増えた感じ
ウィジェットがvista時代の必要のなさを感じる今後に期待
10が100点とすると80点ぐらいある有料でこれなら怒るが遊びに使うPCなら満足だ
208名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:58:30.33ID:gTPATOEF インチキしたらzen1でも入るの嬉しい
まあCPUチェックでひっかかるだけだからな
次はskylakeでやってみよう
まあCPUチェックでひっかかるだけだからな
次はskylakeでやってみよう
209名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:59:03.85ID:3H3BWHpB ドライバーの不具合ある人とかいないの?
結構順調なの?
結構順調なの?
210名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:59:03.99ID:/XQcxNB2 Windowsボタンが押しても反応ない場合があるんですけど解決方法あります?
211名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:59:13.68ID:XGsqUxQi 綺麗になってるのに3.1とか95時代を思い起こす
https://i.imgur.com/ofQXSIY.jpg
https://i.imgur.com/ofQXSIY.jpg
212名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 22:59:41.43ID:u8NBzQNF タスクバーについての皆様のご意見
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%BC&ei=UTF-8&ifr=tl_sc
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%BC&ei=UTF-8&ifr=tl_sc
213名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:00:25.79ID:CmnsbYZM 再度教えてほしい
デュアルディスプレイで片方のタスクバーは左詰め
片方は中央とか出来る?
デュアルディスプレイで片方のタスクバーは左詰め
片方は中央とか出来る?
214名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:01:20.45ID:O5g5LJfL wifiとボリューム系がひとまとめになっているのが使いにくい
215名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:01:38.37ID:yQQpd8f/216名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:02:02.08ID:CHsot9hu タスクバーは妥協無しで慣れたら使いやすいと思うんだけどなあ
最初は糞だと思ったけど一度慣れたら左には戻せなくなった
最初は糞だと思ったけど一度慣れたら左には戻せなくなった
218名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:03:30.47ID:YGyrQn6c 真ん中寄りはいいんだけど、田ボタンの位置が可変なのがすげー気になってしょうがない
219名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:03:47.49ID:btooZz5X コントロールパネル
レジストリ
まだ生きとったんか!
レジストリ
まだ生きとったんか!
220名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:04:02.31ID:CmnsbYZM221名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:04:43.37ID:b/2udL0V タスクバーボタン結合しない設定できなくなったの?
うんちOSじゃん
ウインドウ切替に2ステップ踏ませるとかばかなの?
Alt+Tab?キーを何回押させんねん
うんちOSじゃん
ウインドウ切替に2ステップ踏ませるとかばかなの?
Alt+Tab?キーを何回押させんねん
222名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:04:49.32ID:VmjJn2Qv 解答ソフトとか使いたい時ファイル右クリックしてその他のオプションを表示を押さないといけないのどうにかして…
特に不満無いけどこれだけ本当嫌だ
特に不満無いけどこれだけ本当嫌だ
226名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:05:29.23ID:u8NBzQNF なんだろうなあこの腹の立つ感覚
レジ袋有料化と似ているような
レジ袋有料化と似ているような
227名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:05:31.00ID:00lu9awZ なんかしゃべってんなw拡大鏡とか
うるせー
うるせー
228名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:05:48.61ID:cAOUuZ7O ウルトラワイドモニターだとまんなかタスクバー使いやすいで
16:9?WQHD?そんなもん窓から投げ捨てろ!
16:9?WQHD?そんなもん窓から投げ捨てろ!
229名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:06:13.68ID:YGyrQn6c230名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:07:31.65ID:YGyrQn6c >>224
レジストリはともかく、コンパネは通常呼び出さなくて良いようには鳴ってきてるからまだましかもね
レジストリはともかく、コンパネは通常呼び出さなくて良いようには鳴ってきてるからまだましかもね
232名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:08:02.80ID:yWtn7eZP フォルダプレビューなくしたのならwin98くらいに軽くしろ
233名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:08:41.98ID:gFTh1C/o234名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:08:45.77ID:b/2udL0V Windowsなんて今や電気ガス水道と同じインフラなのに
未だに「蛇口を金ピカ仕様にしましたw」みたいなどうでもいい仕様変更するの何だろうね
インフラ業だって自覚あんのかな
飽き性ならゲームクリエイターにでもなった方がいいんじゃない?
未だに「蛇口を金ピカ仕様にしましたw」みたいなどうでもいい仕様変更するの何だろうね
インフラ業だって自覚あんのかな
飽き性ならゲームクリエイターにでもなった方がいいんじゃない?
236名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:10:18.77ID:u8NBzQNF237名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:10:34.76ID:00lu9awZ やっとフェードを無効にできた
こうでなくっちゃな
こうでなくっちゃな
238名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:11:26.55ID:iofZ7Hh9 これタスクバーのグループ化は解除できない?
タスクバーの空白がもったいないしグループ化で埋もれたウィンドウ選択ひと手間かかるし
タスクバーの空白がもったいないしグループ化で埋もれたウィンドウ選択ひと手間かかるし
239名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:12:08.72ID:yWtn7eZP テキストの背景を灰色にしたいんだよなあ
白色強制がうざいんだよ
白色強制がうざいんだよ
242名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:14:56.87ID:8x9TERAW グループ化せずに使ってる人って結構いるんだね。
win10では解除できたことすら知らなかった
win10では解除できたことすら知らなかった
243名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:15:29.62ID:Curib688 >>102
設定で左揃えに戻せるぞ?
設定で左揃えに戻せるぞ?
244名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:15:34.85ID:zyPFm1O7246名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:16:18.39ID:F2ceaMZD Windows11インスコ終わった
5時間ぐらいかかったよ
使用感は10より少しだけ重くなった感じだね
5時間ぐらいかかったよ
使用感は10より少しだけ重くなった感じだね
247名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:17:22.85ID:b/2udL0V >>242
ウェブブラウザだって開いてるページが横にずらーっと並んでワンクリでSwitch!できるんだから
タスクバーだって同様にワンクリでスウィィッチ!できた方が楽なのは明白なのに何なんだろうね
今なんかワイド化のせいで横のスペース余りまくってんのに
ウェブブラウザだって開いてるページが横にずらーっと並んでワンクリでSwitch!できるんだから
タスクバーだって同様にワンクリでスウィィッチ!できた方が楽なのは明白なのに何なんだろうね
今なんかワイド化のせいで横のスペース余りまくってんのに
251名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:18:38.64ID:00lu9awZ ああ・・俺もタスクバー右に置きてぇな・・・
動作だけならこんなしなびたちんこぱっどでもそこそこ使えそうだ
ブラウザゲームも一応動くな
動作だけならこんなしなびたちんこぱっどでもそこそこ使えそうだ
ブラウザゲームも一応動くな
252名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:18:51.12ID:b/2udL0V HDDのランダムアクセス性能のウンチっぷりを侮ってはいけない
253名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:20:20.15ID:co2aFcOR 縦でグループ化はまだわかるよ
下固定でグループ化はありえねーだろ、スッカスカだぞ
下固定でグループ化はありえねーだろ、スッカスカだぞ
254名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:21:00.51ID:P2BmxJ0I この前4010u/2GBのPCを爆速i3大容量2GBとして3万円で売った
購入者が!マーク大量につけてありがとうございますって言ってて草生えた
購入者が!マーク大量につけてありがとうございますって言ってて草生えた
255名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:21:17.75ID:yWtn7eZP まあやってる事はwin10と変わらなくて
UIで使いにくくしただけやな
使えるPCを使えなくさせて買い替えさせる方法
UIで使いにくくしただけやな
使えるPCを使えなくさせて買い替えさせる方法
256名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:22:58.90ID:zyPFm1O7 UIが多少変わっただけで混乱する老害がこんなにも多いとはね・・・・・
早く順応できないと会社で取り残されますよ?
早く順応できないと会社で取り残されますよ?
257名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:25:36.50ID:53qMBKLw 大げさすぎるよな
すぐ慣れるのに
すぐ慣れるのに
258名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:27:35.26ID:co2aFcOR スタートはまぁ慣れるけど
グループ化はずっと慣れないわ
つか、明らかに不便になってるし
グループ化はずっと慣れないわ
つか、明らかに不便になってるし
259名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:27:39.94ID:b/2udL0V Vista「早く順応できないと会社で取り残されますよ?w」
7「すいません!やりすぎました!許してください!」
8「UIが多少変わっただけで混乱する老害がこんなにも多いとはね・・・」
10「ほんの出来心だったんですう・・・許してくだしあ;;」
11「老害の相手なんかたくさんだ!ここは華麗にキメるぜ」←イマココ
7「すいません!やりすぎました!許してください!」
8「UIが多少変わっただけで混乱する老害がこんなにも多いとはね・・・」
10「ほんの出来心だったんですう・・・許してくだしあ;;」
11「老害の相手なんかたくさんだ!ここは華麗にキメるぜ」←イマココ
260名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:27:57.91ID:Curib688 >>196
設定→アクセシビティ→視覚効果→アニメーション効果をオフ
設定→アクセシビティ→視覚効果→アニメーション効果をオフ
261名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:27:58.52ID:rACrNx3W まあノイジーマイノリティってやつだ
262名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:28:27.92ID:XNJmvfDe レジストリをいじってもタスクバーが細くなんねえ
ほんとwin10からGUIを変えただけだな
ほんとwin10からGUIを変えただけだな
263名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:28:46.81ID:AvLCSybS264名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:29:02.74ID:yWtn7eZP まあこれMEやVista枠だろ
266名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:31:25.03ID:iofZ7Hh9 今まで出来てた事に1クリックプラスされると結構なストレスやなぁ慣れるんだろうけども…
267名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:34:30.62ID:Ixq1leUe268名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:35:11.03ID:z4uVERSX タスクバークリックしなくてもマウスオーバーでええやん
269名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:39:00.66ID:rACrNx3W ボリュームや画面の明るさはキーボードで調整するものと違うの
270名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:40:27.34ID:00lu9awZ あとはWinupdateでどういう挙動をするかが気になるな
ついでにデバイスマネージャーの!もクリアできれば何とかなりそうだ
けど10年良く持ってるわこのノート
いつ壊れるんだ
ついでにデバイスマネージャーの!もクリアできれば何とかなりそうだ
けど10年良く持ってるわこのノート
いつ壊れるんだ
271名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:40:50.49ID:co2aFcOR ALT+TABで後ろモザイクで見えないの
マジでVistaを連想させるんだが
このOSダメだろ
マジでVistaを連想させるんだが
このOSダメだろ
272名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:40:50.86ID:N7N75MuQ 拙者はMicrosoft Wired Keyboard 600 についてる音量ボタンを愛用しています
かなり便利です
かなり便利です
273名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:41:32.31ID:yJ0bCMmX 6年前に買ったdellがどうも第5世代でTPM含んでないんだがこのdell捨てて買い直したほうがいいのか?
274名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:42:32.26ID:co2aFcOR275名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:42:40.55ID:tu2qyPaF ぶっちゃけChromebookとかMacからパクってるuiだろう
通知やタスクバーなんてChromebook意識してるじゃん
ポリシーないんだよ
通知やタスクバーなんてChromebook意識してるじゃん
ポリシーないんだよ
276名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:44:22.69ID:w2RvNLnv 右クリックメニューに解凍ソフトないって言ってる奴、それソフトの対応待ちだから待て
ソフト側が11の新しい右クリックメニューに対応する必要がある
ソフト側が11の新しい右クリックメニューに対応する必要がある
277名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 23:45:19.93ID:8x9TERAW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★3 [ひかり★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★4 [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【福岡】「自民党に腹が立ち政権を終わらせようと思った」自民福岡県連の玄関にカラースプレー吹きかけた疑い 64歳無職の男を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 「万博は必要ない」「興味なし」じゃなかったの?《けっきょく"盛況"の大阪・関西万博》 [616817505]
- 🏡🌜👊😅👊🌛🏡
- 大阪万博「皆さんは15万人の来場が必要と言うが、もともと1日何人を入れたいという想定は持っていない」 [931948549]
- VIPeerなのにペペロンチーノ作れないんだが
- 募集からスレタイ選ばないガイジは建てるな🏡