■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式 ( WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
【田】Windows 11 Part17
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1633263311/
探検
【田】Windows 11 Part18
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し~3.EXE
2021/10/05(火) 20:09:14.24ID:DoKMp5pC835名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:06:52.38ID:c9yYkIHd MacのDockですら左右に置けるのに何で機能を劣化させるんかな
836名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:08:07.75ID:ia946gqI スナップレイアウトが設定でオンになっても出ないんだが何が引っかかってるんだ
837名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:09:07.60ID:L8/2UJQ/ SAKURAで開くとか、PowerRenameは引き継げていた
7-zipも早う
7-zipも早う
838名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:13:18.54ID:fCYXWXd9839名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:16:14.66ID:v6/KCa11 Snipping Tool 何処に行ったら手に入るのさ?
840名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:18:27.42ID:c9yYkIHd MS「スクラップ・アンド・ビルド!スクラップ・アンド・ビルド!!!」
841名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:20:06.76ID:mZ/iBoF9843名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:21:41.04ID:jMbepFHG844名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:23:19.73ID:Elx0lzDu 必要なものまで削るなよー
それじゃアップルと変わらんよと
それじゃアップルと変わらんよと
845名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:23:25.75ID:cDdr68Zu このビッグウェーブに乗りたいがDellさんが止めているのか
Windowsupdateに「〜PC製造元の Web サイトにアクセス」 みたいなの出たw
早くWin11 テストして各ドライバ出せい
Windowsupdateに「〜PC製造元の Web サイトにアクセス」 みたいなの出たw
早くWin11 テストして各ドライバ出せい
846名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:26:27.21ID:nua9qofx847名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:28:03.52ID:c0oJQjIS wimのが早くて良くね
4GBのUSBチマチマ使うより8GBくらい用意しろよ
4GBのUSBチマチマ使うより8GBくらい用意しろよ
848名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:28:18.20ID:v6/KCa11849名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:29:53.36ID:Elx0lzDu 切り取り&スケッチはショートカットから入るとほぼ全自動だったのか
知らんかった
どこに保存されるのか行方不明だけど
知らんかった
どこに保存されるのか行方不明だけど
851名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:30:15.36ID:mZ/iBoF9 >>839
ストアアプリの「切り取り領域とスケッチ」がそうなんだけど
MicrosoftStoreでも「開く」表示なのでインストールは
されてるんだろうけどアイコンが見当たらんね
win+shift+sでしか起動できんのかな?
ストアアプリの「切り取り領域とスケッチ」がそうなんだけど
MicrosoftStoreでも「開く」表示なのでインストールは
されてるんだろうけどアイコンが見当たらんね
win+shift+sでしか起動できんのかな?
853名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:34:41.20ID:mZ/iBoF9 >>839
わかった
MicrosoftStoreで「切り取り領域とスケッチ」を検索
青い[開く]ボタンの下の白い[入手]ボタンを押すと
スタートボタン→すべてのアプリ→Sのところに
Snipping Toolのアイコンが出てくる
わかった
MicrosoftStoreで「切り取り領域とスケッチ」を検索
青い[開く]ボタンの下の白い[入手]ボタンを押すと
スタートボタン→すべてのアプリ→Sのところに
Snipping Toolのアイコンが出てくる
855名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:35:39.03ID:nua9qofx >>847
すんごい個人的な理由で申し訳ないんだけど、今スマホの空き容量が4GBしかないのでesdでないと落とせないw
ネットがモバイル環境だから速度や通信料の関係で出張中の今のうちに落として起きたい
インストールのためにわざわざUSBやCDになんて入れないよ
普段は自分で直接展開してる
すんごい個人的な理由で申し訳ないんだけど、今スマホの空き容量が4GBしかないのでesdでないと落とせないw
ネットがモバイル環境だから速度や通信料の関係で出張中の今のうちに落として起きたい
インストールのためにわざわざUSBやCDになんて入れないよ
普段は自分で直接展開してる
856名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:35:42.05ID:91OKXV27 Win10ではなかったmsvcr100 dll見つからないエラー出るようになったわ
858名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:36:59.65ID:PlP5y4Nq エクスプローラーからドラッグアンドドロップで他のアプリに移すってのができなくなってるね
固有の不具合かもしれんが、
ファイル掴んでブラウザに、とか
ゴーストバスターズみたいなアイコンが出るからどっかの設定で許可不許可できるんかもしれんけど
固有の不具合かもしれんが、
ファイル掴んでブラウザに、とか
ゴーストバスターズみたいなアイコンが出るからどっかの設定で許可不許可できるんかもしれんけど
861名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:38:49.33ID:d6T+l/SI ゴーストバスターズって・・・・ 進入禁止のことか・・・
862名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:39:10.00ID:nua9qofx >>852
(´・ω・`)
この短くてショボい祭りに乗れないのが悲しい
要件とUIへの不満とSBが動かないくらいしか話題がないみたいだけど、
11のDefenderは10とは中身違うのかね
性能的にもう社外アンチウィルスは完全に不要?
残しておきたいファイルも検知して勝手に削除しちゃうからDefender嫌いだけど
(´・ω・`)
この短くてショボい祭りに乗れないのが悲しい
要件とUIへの不満とSBが動かないくらいしか話題がないみたいだけど、
11のDefenderは10とは中身違うのかね
性能的にもう社外アンチウィルスは完全に不要?
残しておきたいファイルも検知して勝手に削除しちゃうからDefender嫌いだけど
863名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:41:44.42ID:mZ/iBoF9866名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:42:42.65ID:2A522f2P Windows11のドライバーってWindows10用ドライバーでもいけるのか?
867名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:43:14.24ID:Elx0lzDu 二層DVD書き込みでないと入らないのです
868名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:44:39.91ID:l9X18F0C 大昔にWin3.1をWin95ライクにするというソフトがあったけど、
Win11用のクラシックシェルが出るのを期待するしかないな
Win11用のクラシックシェルが出るのを期待するしかないな
869名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:47:03.52ID:jMbepFHG870名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:48:17.07ID:t7L68lpw 人々が本当に求めていたのはWindows10のガワのまま中身だけ新しいWindows10 Dev Build 21390相当のものだったな
あれは本当に良かった
でもタスクバーを1から作り直すのが実現したのは11だから、その点では21390も古かったな
あれは本当に良かった
でもタスクバーを1から作り直すのが実現したのは11だから、その点では21390も古かったな
871名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:51:32.21ID:vQvWs6jf バグ不具合で阿鼻叫喚の地獄絵図でワラタwww
872名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:51:32.28ID:ri2wrJvk そのタスクバーが低機能すぎて明らかに劣化してるんだからな
874名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:53:30.56ID:qsKIHGUI VMware Player対応してくれんかなぁ
876名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 19:55:13.83ID:mZ/iBoF9879名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:08:25.90ID:WK2x+Lq1 右クリメニューのパスをコピーの項目は素直に良い点だと言えるというか
むしろなんで今まで標準機能じゃなかったんだこれというか
むしろなんで今まで標準機能じゃなかったんだこれというか
880名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:12:03.47ID:lE96zXos >>827
やっぱりそういうことなんだね。
OSリリースされたばっかりで、みんないろいろ不満あるかもしれんが
もう少しのんびりソフト側が対応されるの待てばいいんでないかね
(できたことを出来なくすることに対して怒るのもわかるが)
やっぱりそういうことなんだね。
OSリリースされたばっかりで、みんないろいろ不満あるかもしれんが
もう少しのんびりソフト側が対応されるの待てばいいんでないかね
(できたことを出来なくすることに対して怒るのもわかるが)
882名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:15:08.35ID:s0oQTTgW クリーンインストールしたらストアが無くてストアアプリが一切入れられないんだが俺だけ?
884名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:19:07.53ID:3wyIAoCu >>872
おそらく10リリース時のバグ連発の反省で今回
UIに関してはまず堅牢に動くところから、って事にしたんだろう
UIをぐわっと変えてリリースしてバグや地味なところを潰しアップデートするよりも
堅実なところからスタートして
目に見えるあれが出来るこれも出来るを追加してく方が客ウケもいいからね
タスクバーとかスタートメニュー廻りもそのうち色々手加えるだろうさ
おそらく10リリース時のバグ連発の反省で今回
UIに関してはまず堅牢に動くところから、って事にしたんだろう
UIをぐわっと変えてリリースしてバグや地味なところを潰しアップデートするよりも
堅実なところからスタートして
目に見えるあれが出来るこれも出来るを追加してく方が客ウケもいいからね
タスクバーとかスタートメニュー廻りもそのうち色々手加えるだろうさ
886名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:22:38.78ID:Elx0lzDu 流行語大賞
タスクバー
タスクバー
887名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:23:32.90ID:uhFtWqBG 堅牢ねぇ
マウスカーソルのバグ見ると
低レベルなプログラマーが作ってんだろうなって思うけど
マウスカーソルのバグ見ると
低レベルなプログラマーが作ってんだろうなって思うけど
888名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:25:02.33ID:Elx0lzDu 中華製に似た偽物感があります
889名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:27:26.22ID:ZayLyBqH どっちか言うとクロームに寄せて行ってるような
890名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:27:41.97ID:ri2wrJvk タスクバーはグループ化さえ解除してくれれば許してもいい
891名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:28:28.40ID:Elx0lzDu コロナ禍によるPC需要の増加で劣化版Windows登場
秋葉原人気で電気街壊滅
なにこれ
秋葉原人気で電気街壊滅
なにこれ
893名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:29:44.57ID:mG4WKbCR ここからいなくなれぇ!
ブスリ おあー(シロッコ
ブスリ おあー(シロッコ
894名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:34:02.20ID:7MMZcKFc CPU 8コア以上、メモリ32GB以上、SSD 1TB以上、
グラボ 3060以上、TPM2.0対応
辺りの条件にしたら、もう少しましなOSがリリースできるんだろうか
ハード要件 低スペックなのにいろいろ詰め込むとか無理すぎる
グラボ 3060以上、TPM2.0対応
辺りの条件にしたら、もう少しましなOSがリリースできるんだろうか
ハード要件 低スペックなのにいろいろ詰め込むとか無理すぎる
895名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:34:54.21ID:GFhlURv8 エクスプローラーがメモリ解放しない不具合があるらしい。
896名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:35:20.26ID:L9/PXQJM 2台にインストールしていたインサイダー版を製品版にインストールしなおしした
194のまま変わらずだが
194のまま変わらずだが
897名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:35:24.87ID:Elx0lzDu そんなハイスペックPCでメインの用途が掲示板とか
898名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:39:33.25ID:uhFtWqBG899名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:42:35.05ID:+O7yubtO900名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:44:54.12ID:qymEUMU5 WinaeroTweakerとOpenShellで完全に10ベースの動作環境に戻したりもしてみたが、結局11デフォに戻し、どうしても我慢できない右クリックコンテキストメニューは前の状態にした。あとOpenShellは入れたままタスクバーは中央設定。
基本UIメインなのでどうということはないけど、毎回々々大型アップデートのときにど〜〜〜〜〜〜〜しても許せないのが共有設定周りをクリアしやがること。これいい加減ちゃんと引き継げよ。
基本UIメインなのでどうということはないけど、毎回々々大型アップデートのときにど〜〜〜〜〜〜〜しても許せないのが共有設定周りをクリアしやがること。これいい加減ちゃんと引き継げよ。
901名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:45:17.61ID:+O7yubtO902名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:49:35.81ID:ZNZBLy+7 質問あるんだけど11入れたら今あるショートカットアイコンとか消える?
903名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:50:42.44ID:ho6LWUed そういやDisplayPort病が11でついに修正されるって記事見た気がするけど
されてる?
されてる?
904名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:51:48.97ID:yNYt3i3w 11を新規インスコ時にDASDの容量が65GB絶対に必要なのかい
905名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:52:25.46ID:esOikaiK 今の所再現性100%のバグは、
・ウインドウを左右上下にぶん回すとマウスが目を回したようにのろのろと勝手に動き始めて操作不能になる
・デュアルモニターして、オーディオの設定でサブモニターからだけ音を出す設定にすると、フレームレートがメインモニターの上限までしか出せなくなる
これだけだわ
・ウインドウを左右上下にぶん回すとマウスが目を回したようにのろのろと勝手に動き始めて操作不能になる
・デュアルモニターして、オーディオの設定でサブモニターからだけ音を出す設定にすると、フレームレートがメインモニターの上限までしか出せなくなる
これだけだわ
906名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:53:27.92ID:Elx0lzDu >>902
スタートメニューのタイルにクリップしたショートカットは消える
タスクバー横のリンクに置いたショートカットも消える
デスクトップやらに置いてるショートカットはそのまま残る
SendToに入れているショートカットもそのまま残る
エクスプローラーのクイックアクセスに登録したものもたぶんそのまま残る
スタートメニューのタイルにクリップしたショートカットは消える
タスクバー横のリンクに置いたショートカットも消える
デスクトップやらに置いてるショートカットはそのまま残る
SendToに入れているショートカットもそのまま残る
エクスプローラーのクイックアクセスに登録したものもたぶんそのまま残る
907名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:56:04.13ID:Elx0lzDu 追加
タスクバーに置いていたショートカットはいくつか消えた気がする
タスクバーに置いていたショートカットはいくつか消えた気がする
909名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:58:47.60ID:Fmk6ox7s このスレのテンプレ良いな
MBRをGPTにする事に気が付かずに詰まってたわ
無事アプデできた
MBRをGPTにする事に気が付かずに詰まってたわ
無事アプデできた
910名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 20:59:56.12ID:Iv8Hg9fH win7の半透明感が好きだったんだけどなあ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0204/ms.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0204/ms.jpg
911名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:00:42.79ID:n6Vel3bV まだまだ現役で使ってるIVYブリッジcorei5の3570、「システム要件を満たしていない」って、見放されたわ( ノД`)
912名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:02:22.42ID:WJX9vsiY914名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:04:13.81ID:w+rbjsxo916名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:05:39.40ID:8yJ1CP6a 【Windows 11リリース記念】Windows 11正式版で新機能をチェック!! PC自作のパーツ選びと既存PCのアップグレードのポイントを解説!!!
インプレス生配信
インプレス生配信
918名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:07:25.02ID:7MMZcKFc >>898
マイクロソフトに過去のしがらみを一切すてて
新しくOS作ってとやったらどんなOSになるんだろう
少なくとも今のOSよりはましになるんでないのかなと
未だにwindows7以降の流れを未だに引きずっているOSというイメージ
あまりに古すぎないかなと・・・・
マイクロソフトに過去のしがらみを一切すてて
新しくOS作ってとやったらどんなOSになるんだろう
少なくとも今のOSよりはましになるんでないのかなと
未だにwindows7以降の流れを未だに引きずっているOSというイメージ
あまりに古すぎないかなと・・・・
919名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:07:51.59ID:R9WgzER9920名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:09:07.11ID:L9/PXQJM 早くパッケージ版、DSP版売ってくれ
昔から集める癖があってなあ
昔から集める癖があってなあ
921名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:10:19.79ID:R9WgzER9 ところでこんな半透明な枠ができて消えなくなったんだけど、なんなのこれw
他に出た人いる?
https://i.gyazo.com/97e3895e793666d5c738b3fa52dafd51.png
クリックしても何も起きない
他に出た人いる?
https://i.gyazo.com/97e3895e793666d5c738b3fa52dafd51.png
クリックしても何も起きない
922名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:14:34.96ID:mWbnXN5u VMWare で試す人用
仮想マシン作成時
ファームウェアタイプ「UEFI」+「セキュアブート」
メモリ8GB以上
ディスク容量64GB以上
仮想マシン設定
「オプション」−「アクセスコントロール」−「暗号化」
「ハードウェア」−「追加」−「Trusted Platform Module」
仮想マシン作成時
ファームウェアタイプ「UEFI」+「セキュアブート」
メモリ8GB以上
ディスク容量64GB以上
仮想マシン設定
「オプション」−「アクセスコントロール」−「暗号化」
「ハードウェア」−「追加」−「Trusted Platform Module」
923名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:16:37.40ID:tmjfTLa3 >>921
慌てず再起動
慌てず再起動
924名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:16:54.77ID:iMaZ3cca 要件満たしてないマシンでVM上でインスコするとどうなるの?
925名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:21:23.37ID:R9WgzER9927名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:23:37.60ID:tmjfTLa3928名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:25:42.26ID:9w07V9/x >>924
VMWareスレに成功報告あったわ
VMWareスレに成功報告あったわ
929名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:25:44.00ID:3wyIAoCu932名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:32:26.25ID:vlPYfOg/ https://winget.run/pkg/Microsoft/VisualStudio.Community
これなんですが
winget install -e --id Microsoft.VisualStudio.Community
すると
「入力条件に一致するパッケージが見つかりませんでした。」
って表示されます
どうやってインストールするのでしょうか?
これなんですが
winget install -e --id Microsoft.VisualStudio.Community
すると
「入力条件に一致するパッケージが見つかりませんでした。」
って表示されます
どうやってインストールするのでしょうか?
933名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:34:42.74ID:NPsRkFOc 「おすすめ」
934名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:35:02.92ID:NPsRkFOc あ、間違えたw
「おすすめ」マジで邪魔
「おすすめ」マジで邪魔
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- あのちゃん、“普通”の押し付けに苦言「お前が言ってるその普通も僕からしたら普通じゃない」 [ネギうどん★]
- 「これ、かわいくない」と同意を求めただけなのに…SNSのやりとりで誤解防ぐには [少考さん★]
- ウク信「ロシアと中国の経済は崩壊する!!」。ロシア、GDP成長率4.1%、中国、GDP成長率5.2% [805596214]
- GW最終日の大阪万博、大雨でガラガラ [931948549]
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- キィー🐢💢🏡
- ナザレンコさん、アンチにキレる [834922174]
- 【正論】X民「炎上覚悟で言う、開示請求は確実にインターネットをつまらなくしてる」 3.7万いいね [839150984]