■Windows 11 公式サイト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
■システム要件
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
■サポートCPU一覧
Intel
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
http://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式 (WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
■前スレ
【田】Windows 11 Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1638585080/
【田】Windows 11 Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1639414251/
【田】Windows 11 Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/22(水) 12:11:57.98ID:Pv72alkg
2021/12/22(水) 12:13:11.63ID:Pv72alkg
■初心者用 Win11移行の流れ
まずOSが入ってるディスクドライブがMBR(いわゆるレガシーBIOS)かGPTか確認する
スタート右クリ→ディスクの管理→下のディスクと書いてある場所でOSの入ってるディスクを右クリ→
プロパティ→ボリュームタブ→パーティションのスタイルを確認するといま自分が使っているのがMBRかGPTか分かる
MBRだった場合GPTにしないと移行できないので変更する
スタート右クリックからWindows PowerShell(管理者権限)を使って簡単にGPTに変更可能(やり方はググれば出てくる)
GPTならBIOSへ行く
CSMが有効だったら無効にして、次にセキュアブートの項目に「Custom」とあれば「Standard」に変更し上のセキュアブートを有効にする
「ユーザー」とかの表示になっていればOK
あとマザーによるがCSMを無効にした後、セキュアブートを有効にできない場合がある
その時はCSMを無効にしたまま一旦保存し、再起動して再度BIOSに入りセキュアブートを有効にしよう
次にTPM2.0を有効にする
Intel Advanced→PCH-FW Configuration→PTT Configuration→TPM Device Selection→PTT
AMD Advanced→CPU→AMD fTPM configuration→TPM Device Selection→Firmware TPM
保存し再起動して終わり
後は以下でWin11対応条件を全て満たしているか確認しておきましょう
・CPU (CPUで弾かれた人が結構いる)
・メモリ4GB
・TPM2.0有効
・SecureBoot有効
・UEFIブート(CSM無効)
・グラボDX12(WDDM2.x)
・OSドライブの空き64GB以上
・Microsoftのアカウントが必要 (Windows 10 Proはローカルアカウントで行ける)
・ディスプレイは対角サイズ9インチ以上で8ビットカラーの高解像度
まずOSが入ってるディスクドライブがMBR(いわゆるレガシーBIOS)かGPTか確認する
スタート右クリ→ディスクの管理→下のディスクと書いてある場所でOSの入ってるディスクを右クリ→
プロパティ→ボリュームタブ→パーティションのスタイルを確認するといま自分が使っているのがMBRかGPTか分かる
MBRだった場合GPTにしないと移行できないので変更する
スタート右クリックからWindows PowerShell(管理者権限)を使って簡単にGPTに変更可能(やり方はググれば出てくる)
GPTならBIOSへ行く
CSMが有効だったら無効にして、次にセキュアブートの項目に「Custom」とあれば「Standard」に変更し上のセキュアブートを有効にする
「ユーザー」とかの表示になっていればOK
あとマザーによるがCSMを無効にした後、セキュアブートを有効にできない場合がある
その時はCSMを無効にしたまま一旦保存し、再起動して再度BIOSに入りセキュアブートを有効にしよう
次にTPM2.0を有効にする
Intel Advanced→PCH-FW Configuration→PTT Configuration→TPM Device Selection→PTT
AMD Advanced→CPU→AMD fTPM configuration→TPM Device Selection→Firmware TPM
保存し再起動して終わり
後は以下でWin11対応条件を全て満たしているか確認しておきましょう
・CPU (CPUで弾かれた人が結構いる)
・メモリ4GB
・TPM2.0有効
・SecureBoot有効
・UEFIブート(CSM無効)
・グラボDX12(WDDM2.x)
・OSドライブの空き64GB以上
・Microsoftのアカウントが必要 (Windows 10 Proはローカルアカウントで行ける)
・ディスプレイは対角サイズ9インチ以上で8ビットカラーの高解像度
3名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 12:13:27.92ID:Pv72alkg ■2017年秋モデル以降は、UEFIやTPM2.0関連などパソコンメーカーがWindows 10をプリインストールして出荷する場合の条件が変わっていますので
多くのものがWindows 11の最小要求仕様を満たしています。パソコンメーカーやパーツメーカーのサポート期間が3〜4年で多くの消耗品の寿命が3〜4年であることを考えれば
パソコンの世代交代が一巡したとみなされても仕方がないところがある。実際、Microsoft自身が、4年を超えた旧式のパソコンの有償サポートを行っていない。
大手メーカーについてはWindows 11へのアップグレード可能な製品の一覧をすでに公開しているので確認してもいいだろう。
NEC
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/win11/upgrade/pclist/index.html
FUJITSU
https://azby.fmworld.net/support/win/11/info/
東芝
https://dynabook.com/assistpc/osup/windows11/target/index_j.htm
acer
https://acerjapan.com/content/Windows11/productlist/
多くのものがWindows 11の最小要求仕様を満たしています。パソコンメーカーやパーツメーカーのサポート期間が3〜4年で多くの消耗品の寿命が3〜4年であることを考えれば
パソコンの世代交代が一巡したとみなされても仕方がないところがある。実際、Microsoft自身が、4年を超えた旧式のパソコンの有償サポートを行っていない。
大手メーカーについてはWindows 11へのアップグレード可能な製品の一覧をすでに公開しているので確認してもいいだろう。
NEC
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/win11/upgrade/pclist/index.html
FUJITSU
https://azby.fmworld.net/support/win/11/info/
東芝
https://dynabook.com/assistpc/osup/windows11/target/index_j.htm
acer
https://acerjapan.com/content/Windows11/productlist/
4名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 12:13:42.28ID:Pv72alkg ■コンテキストメニュー(右クリックメニュー)とエクスプローラーのコマンドバー(リボン)をWin10仕様に戻す
コンテキストメニュー(右クリックメニュー)
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
エクスプローラーのコマンドバー(リボン)
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{d93ed569-3b3e-4bff-8355-3c44f6a52bb5}\InprocServer32" /f /ve
上記コマンド実行後、PC再起動 or タスクマネージャーでexplorer.exeを全部終了した後に「ファイル」→「新しいタスクの実行(N)」でexplorerを再起動すれば反映される
-----
通知領域の表示設定
ファイル名を指定して実行またはコマンドショートカット作成
%windir%\explorer.exe shell:::{05d7b0f4-2121-4eff-bf6b-ed3f69b894d9} \SystemIcons
コンテキストメニュー(右クリックメニュー)
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
エクスプローラーのコマンドバー(リボン)
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{d93ed569-3b3e-4bff-8355-3c44f6a52bb5}\InprocServer32" /f /ve
上記コマンド実行後、PC再起動 or タスクマネージャーでexplorer.exeを全部終了した後に「ファイル」→「新しいタスクの実行(N)」でexplorerを再起動すれば反映される
-----
通知領域の表示設定
ファイル名を指定して実行またはコマンドショートカット作成
%windir%\explorer.exe shell:::{05d7b0f4-2121-4eff-bf6b-ed3f69b894d9} \SystemIcons
5名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 12:13:53.83ID:Pv72alkg ■Windows 11 関連スレ
Windows 11 アンチスレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1636171324/
【IP】Insider Preview Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1626997720/
【入る?】非対応PC Win11の会 【できる!?】3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1635601073/
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1633345783/
Windows 11 アンチスレ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1636171324/
【IP】Insider Preview Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1626997720/
【入る?】非対応PC Win11の会 【できる!?】3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1635601073/
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1633345783/
6名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 12:14:04.12ID:Pv72alkg テンプレ終わり
7名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 17:40:38.94ID:Cg+xRdF3 糞虫小僧が来るからつまらんな
8名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 17:53:53.27ID:Cg+xRdF3 糞虫小僧はK1@sijenon とセットだからな
糞虫小僧は生きてる価値がないような煽りだけ荒らし
K1@sijenonがワッチョイだNGだのスレ乱立などで自治カス荒らし
他所から荒らすためだけに来てるの丸わかりだな
糞虫小僧中二病ラジオ
916 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2021/12/22(水) 17:29:27.37 ID:MWaIKzTz
次スレワッチョイIPアドレスありで立てろよ
この手の統失毎日NGするのめんどいんだが
糞虫小僧は生きてる価値がないような煽りだけ荒らし
K1@sijenonがワッチョイだNGだのスレ乱立などで自治カス荒らし
他所から荒らすためだけに来てるの丸わかりだな
糞虫小僧中二病ラジオ
916 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2021/12/22(水) 17:29:27.37 ID:MWaIKzTz
次スレワッチョイIPアドレスありで立てろよ
この手の統失毎日NGするのめんどいんだが
2021/12/22(水) 17:58:47.97ID:h7CkCuLH
>>8
http://hissi.org/read.php/win/20211221/MGVFdEpFWms.html
http://hissi.org/read.php/win/20211222/Q2creFJkRjM.html
昨日も今日もWindows板で連投荒らししてる統合失調症患者乙!
http://hissi.org/read.php/win/20211221/MGVFdEpFWms.html
http://hissi.org/read.php/win/20211222/Q2creFJkRjM.html
昨日も今日もWindows板で連投荒らししてる統合失調症患者乙!
10名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 18:01:35.53ID:Cg+xRdF311名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 18:32:59.48ID:Cg+xRdF3 ワンパターンだしクズ過ぎてすぐわかな
K1@sijenon
K1@sijenon
12名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 18:36:45.31ID:Cg+xRdF3 相当頭にきたようだなK1
ID粘着までしちゃったねw
ID粘着までしちゃったねw
13名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 18:57:55.64ID:Cg+xRdF3 気色悪いあらしだ
2021/12/22(水) 19:25:50.59ID:2IqYCzmC
Windows11にてWindowsDefenderファイアウォールの設定が弄れなくなってしまったのですが
sfc /SCANNOWやDISMコマンド使ってもダメでした
再インストールの前に一体何が不具合を起こしているのか知りたいです
何か心当たりがありませんでしょうか?
sfc /SCANNOWやDISMコマンド使ってもダメでした
再インストールの前に一体何が不具合を起こしているのか知りたいです
何か心当たりがありませんでしょうか?
15名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 19:43:07.81ID:Cg+xRdF32021/12/22(水) 19:45:31.05ID:zN22DA90
2021/12/22(水) 19:46:50.85ID:VHT2EBfz
┐(; ´,_ゝ`)┌
18名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 19:47:45.72ID:Cg+xRdF3 お前みたいなゴミがどう使うかじゃないだろ
売ったMicrosoftが対応しなきゃないだけだろ
>侵入さえできればメモリの内容を盗まれる危険があるんだが
だからその盗まれる情報でOSでどうにもならないのが
Microsoftアカウント関係の情報だろ
売ったMicrosoftが対応しなきゃないだけだろ
>侵入さえできればメモリの内容を盗まれる危険があるんだが
だからその盗まれる情報でOSでどうにもならないのが
Microsoftアカウント関係の情報だろ
19名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 19:48:42.56ID:Cg+xRdF3 常時Googleアカウントで同期してるやつが危険だ
知らんがなGoogleに言え
常時Microsoftアカウントでログインさせてる
大変だどうしよう
こんだけだろ本質
頭大丈夫か?
知らんがなGoogleに言え
常時Microsoftアカウントでログインさせてる
大変だどうしよう
こんだけだろ本質
頭大丈夫か?
2021/12/22(水) 19:50:18.18ID:zN22DA90
>>18
MSアカウントの情報(というか個人情報全般)入れなきゃいいだけの話だろ
Windows11固有の話でもないし、それがいやならこんなところに粘着してないで
Windows10も含めて捨てればいい
MSアカウントの情報(というか個人情報全般)入れなきゃいいだけの話だろ
Windows11固有の話でもないし、それがいやならこんなところに粘着してないで
Windows10も含めて捨てればいい
2021/12/22(水) 19:51:13.64ID:KpvRrwWl
ファイル読出してメモリに展開してしまえばアカウント関係なくすべてのファイルが対象になるだろ
23名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 19:51:17.23ID:Cg+xRdF3 ゴミ「俺はローカルアカウントだ」
あっそじゃ関係ない(笑)
Microsoft「常時Microsoftアカウントでログインさせてる人どうしようインテルのせいだ」
違うだろ
あっそじゃ関係ない(笑)
Microsoft「常時Microsoftアカウントでログインさせてる人どうしようインテルのせいだ」
違うだろ
2021/12/22(水) 19:53:15.49ID:zN22DA90
25名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 19:55:30.50ID:Cg+xRdF3 >>24
常時Googleアカウントで同期してるやつが危険だ
知らんがなGoogleに言え
常時Microsoftアカウントでログインさせてる
大変だどうしよう
こんだけだろ本質だろって話だ
頭大丈夫か?
常時Googleアカウントで同期してるやつが危険だ
知らんがなGoogleに言え
常時Microsoftアカウントでログインさせてる
大変だどうしよう
こんだけだろ本質だろって話だ
頭大丈夫か?
26名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 19:59:29.62ID:Cg+xRdF3 >>24
Windows11固有の話でもないしMicrosoft固有の話でもないが
お前みたいバカになにが原因で
ユーザーはだれも望んでることではないって理解させないと
根本解決はないだろ
存在がゴミで邪魔といわれる理由を理解しろよ
Windows11固有の話でもないしMicrosoft固有の話でもないが
お前みたいバカになにが原因で
ユーザーはだれも望んでることではないって理解させないと
根本解決はないだろ
存在がゴミで邪魔といわれる理由を理解しろよ
2021/12/22(水) 20:00:46.55ID:gp+l1lhp
MicrosoftやGoogleは大した意味ないだろうに
本当に怖いのは悪意の第三者に個人情報が漏洩することの方がヤバイだろ
本当に怖いのは悪意の第三者に個人情報が漏洩することの方がヤバイだろ
28名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 20:02:34.94ID:Cg+xRdF3 だから悪意の第三者に個人情報が漏洩する状態にしたがるのが
MicrosoftやGoogleの都合でしかないって話だろ
MicrosoftやGoogleの都合でしかないって話だろ
2021/12/22(水) 20:02:35.91ID:zN22DA90
30名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 20:04:28.97ID:Cg+xRdF331名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 20:07:07.27ID:Cg+xRdF3 実際は一人じゃなくてMicrosoftアカウントでログイン状態だらけなんだから
そっちに対策するしかないしその対策は全ユーザー対象になるだろwww
そっちに対策するしかないしその対策は全ユーザー対象になるだろwww
2021/12/22(水) 20:14:58.43ID:zN22DA90
それに何の問題が?
どのアカウント使うか選択肢がある以上、リスクは自分で選べる
どのアカウント使うか選択肢がある以上、リスクは自分で選べる
2021/12/22(水) 20:20:14.65ID:H/lf9H9g
警察などの組織だとこの5ちゃんねるの書き込みからだけでもプロバイダ経由で個人情報は辿れるからな
ログインがどうのこうのとか言っても無関係にプロバイダには常に接続されてるので侵入されるとどうしようもない
ログインがどうのこうのとか言っても無関係にプロバイダには常に接続されてるので侵入されるとどうしようもない
2021/12/22(水) 20:26:05.57ID:zN22DA90
前スレでも言ってて一応わかってると思うが、もしインテルのせいでどうしようと思う人がいるならば、
それは古いCPUを使ってる人で、古いCPUをサポートしない11ほ関係ない話
それは古いCPUを使ってる人で、古いCPUをサポートしない11ほ関係ない話
2021/12/22(水) 20:44:20.03ID:/uhzZmyC
個人では何も困ることないな
2021/12/22(水) 21:06:23.69ID:2bc5Hgy9
>>14
具体的にどの設定がイジれなくなったの?ファイアウォールとネットワーク保護の中の詳細設定内の
セキュリテイが強化されたWindowsDefenderファイアウォール?
ファイアウォールを規定値に復元する
も不可能?
具体的にどの設定がイジれなくなったの?ファイアウォールとネットワーク保護の中の詳細設定内の
セキュリテイが強化されたWindowsDefenderファイアウォール?
ファイアウォールを規定値に復元する
も不可能?
2021/12/22(水) 21:21:53.00ID:TiqEwKBw
正式版が公開される以前にIPでそんな不具合があったな
2021/12/22(水) 21:26:12.59ID:NN6u/Im5
>MBR(いわゆるレガシーBIOS)かGPTか確認
昼から導入で格闘していたがこれを見逃しているのに今気づく・・
テンプレ見なかった自分もアホだがそもそもMBRとかGPTとかあるのすら分からんかった
昼から導入で格闘していたがこれを見逃しているのに今気づく・・
テンプレ見なかった自分もアホだがそもそもMBRとかGPTとかあるのすら分からんかった
39名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:33:57.92ID:Cg+xRdF32021/12/22(水) 21:40:29.57ID:zN22DA90
>>14
英語版ふぉーらむでは、管理者コマンドプロンプトで以下を実行してみたらどうかとコメントがあった
netsh int ip reset reset.txt
netsh winsock reset
netsh advfirewall reset
英語版ふぉーらむでは、管理者コマンドプロンプトで以下を実行してみたらどうかとコメントがあった
netsh int ip reset reset.txt
netsh winsock reset
netsh advfirewall reset
2021/12/22(水) 21:43:35.34ID:zN22DA90
43名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:44:18.06ID:Cg+xRdF3 だいたい他スレまで覗いてID粘着で
頓珍漢な書き込みで勝利宣言とか
本当に生きてる価値がない人格障害者もいいとこだな
親に責任とらせたいどんな育て方したら
こんな人格障害者に育つんだよ
頓珍漢な書き込みで勝利宣言とか
本当に生きてる価値がない人格障害者もいいとこだな
親に責任とらせたいどんな育て方したら
こんな人格障害者に育つんだよ
44名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:46:00.58ID:Cg+xRdF32021/12/22(水) 21:48:23.89ID:zN22DA90
46名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:49:23.94ID:Cg+xRdF3 インテルがOSにアカウントつけろと言ったのか?
勝手につけたんだろ誰も望んでないのに
そのせいでシビアなセキュリティは必要だし
セキュリティのために廃スぺ必要でユーザーになんのメリットもないだろ
勝手につけたんだろ誰も望んでないのに
そのせいでシビアなセキュリティは必要だし
セキュリティのために廃スぺ必要でユーザーになんのメリットもないだろ
47名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:50:40.08ID:Cg+xRdF3 >>45
お前になんかメリットあったか?
お前になんかメリットあったか?
48名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:52:10.40ID:Cg+xRdF3 ここ数年なんで意味不明に重くなってんだ(笑)
誰も望んでないのに勝手にOSにアカウントつけたからだろ
誰も望んでないのに勝手にOSにアカウントつけたからだろ
2021/12/22(水) 21:53:24.77ID:zN22DA90
アカウントだけのためにやってるわけではないが?
アカウント以外にリスクがないとでもいいたいのなら、全く違うがな
ゴミにはわからないかも知れんが
アカウント以外にリスクがないとでもいいたいのなら、全く違うがな
ゴミにはわからないかも知れんが
50名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:54:41.87ID:Cg+xRdF3 ゴミにはわからないだろうが
OSにアカウントのセキュリティが一番シビアで
その対応ばっかりなんだな
OSにアカウントのセキュリティが一番シビアで
その対応ばっかりなんだな
2021/12/22(水) 21:55:31.20ID:zN22DA90
53名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:56:35.30ID:Cg+xRdF3 >>51
頭おかしい日本語読めない
K1くん
他スレまで覗いてID粘着で
頓珍漢な書き込みで勝利宣言とか
本当に生きてる価値がない人格障害者もいいとこだな
親に責任とらせたいどんな育て方したら
こんな人格障害者に育つんだよ
頭おかしい日本語読めない
K1くん
他スレまで覗いてID粘着で
頓珍漢な書き込みで勝利宣言とか
本当に生きてる価値がない人格障害者もいいとこだな
親に責任とらせたいどんな育て方したら
こんな人格障害者に育つんだよ
54名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:57:45.55ID:Cg+xRdF3 OSにアカウント紐づけしなければ
他の物にアクセスさせないようにOS組めばいいだけなんだな
他の物にアクセスさせないようにOS組めばいいだけなんだな
55名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:58:04.54ID:Cg+xRdF3 本当に生きてる価値がない人格障害者もいいとこだな
2021/12/22(水) 21:58:47.40ID:zN22DA90
58名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 21:59:37.56ID:Cg+xRdF3 事実だぞ
本当に生きてる価値がない人格障害者
本当に生きてる価値がない人格障害者
60名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:01:06.15ID:Cg+xRdF3 なんで生きてるの?
糞虫小僧「誰でもいいから不幸にしてやる」
僻み、妬み、嫉み
誰かの人気が嫉ましい
稼がせたくない、褒めさせたくない、売れさせたくない
コキおろしたい、揚げ足取りたい、バカにしたい
嘘つきにしたい、蔑みたい、失墜させたい
対立煽り成り済まし煽りだけが生甲斐の子供部屋に住んでるおっさん
糞虫小僧「誰でもいいから不幸にしてやる」
僻み、妬み、嫉み
誰かの人気が嫉ましい
稼がせたくない、褒めさせたくない、売れさせたくない
コキおろしたい、揚げ足取りたい、バカにしたい
嘘つきにしたい、蔑みたい、失墜させたい
対立煽り成り済まし煽りだけが生甲斐の子供部屋に住んでるおっさん
2021/12/22(水) 22:02:20.01ID:zN22DA90
まともに答えても答えに窮した瞬間にこの態度だもんな
人格不適合って自己紹介だったんだなw
人格不適合って自己紹介だったんだなw
62名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:02:29.39ID:Cg+xRdF3 逆貼りしかしてないゴミ
なんで生きてるの?
なんで生きてるの?
63名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:03:50.20ID:Cg+xRdF32021/12/22(水) 22:04:09.44ID:YnKmnaud
引き続き本当に良くリれております。場所は京東。
週末金土もリとなり、厂史的未曾有関東限定リ乾燥継続となります。
毋洗も何日継続可能だろうか。
週末金土もリとなり、厂史的未曾有関東限定リ乾燥継続となります。
毋洗も何日継続可能だろうか。
2021/12/22(水) 22:04:36.84ID:zN22DA90
前もそうだが、誤りを正して事実を答えたが
その態度だもんな
人に指摘されたキレるクセ直したほうがいいぜ?
その態度だもんな
人に指摘されたキレるクセ直したほうがいいぜ?
66名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:06:09.05ID:Cg+xRdF3 常時Googleアカウントで同期してるやつが危険だ
知らんがなGoogleに言え
しかたねぇなOSでも多少手伝ってやるわ
これが
常時Microsoftアカウントでログインさせてる
大変だどうしよう
こんだけだろ本質
知らんがなGoogleに言え
しかたねぇなOSでも多少手伝ってやるわ
これが
常時Microsoftアカウントでログインさせてる
大変だどうしよう
こんだけだろ本質
2021/12/22(水) 22:06:14.00ID:zN22DA90
68名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:07:18.26ID:Cg+xRdF369名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:08:18.02ID:Cg+xRdF32021/12/22(水) 22:11:08.18ID:6XhiL7y7
振り上げた拳そろそろ下ろせよ建設的な話をしようぜ
2021/12/22(水) 22:11:20.15ID:qJCCk7Jl
ここ2週間分のたまってた更新をインスコしたらchromeがやたら重くなったんだけど
アプデ後の画面で推奨ブラウザを使うかって質問で要らんって答えたせいだろうか
アプデ後の画面で推奨ブラウザを使うかって質問で要らんって答えたせいだろうか
73名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:11:24.27ID:Cg+xRdF32021/12/22(水) 22:12:10.75ID:ugxCBsDG
androidアプリって使えるようになったん?まだなん?
76名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:13:10.14ID:Cg+xRdF3 XP、画像も動画編集もゲームもできるよな?
WIN11になってなにができるようになったんだ?
WIN11になってなにができるようになったんだ?
77名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:14:55.41ID:Cg+xRdF3 セキュリティしか増えてなくね?
79名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:16:29.35ID:Cg+xRdF3 >>78
それゲームでしか使わない機能では?
それゲームでしか使わない機能では?
81名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:20:24.98ID:Cg+xRdF32021/12/22(水) 22:25:34.53ID:zN22DA90
むしろこの議論Windows固有の話でもないがな
84名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:26:04.67ID:Cg+xRdF32021/12/22(水) 22:32:23.50ID:zN22DA90
進歩をとめればそのとおりだが、進歩する必要があることに目を背けても仕方ない
86名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:34:23.57ID:Cg+xRdF3 進歩ってなにが進歩したんだ?
顧客管理したいで
Microsoftアカウントとか余計なもん作ったせいで
セキュリティ対応に追われてるだけだろ
顧客管理したいで
Microsoftアカウントとか余計なもん作ったせいで
セキュリティ対応に追われてるだけだろ
2021/12/22(水) 22:37:03.44ID:zN22DA90
2021/12/22(水) 22:38:17.50ID:YnKmnaud
葛椏穴「斯漏洩、なう。
2021/12/22(水) 22:45:17.07ID:qLbUbubC
大規模サイバー攻撃発生中?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1376520.html
お前らが脆弱性やらセキュリティやらで騒ぎまくるから遂に始まったぞwww
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1376520.html
お前らが脆弱性やらセキュリティやらで騒ぎまくるから遂に始まったぞwww
90名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:45:39.90ID:Cg+xRdF3 >>87
アカウントのないOSに
アカウントに対するセキュリティはないが?
セキュリティ対策じゃなく
Microsoftアカウントのセキュリティ対策に追われてんだろ
どうしようもないアホだなお前w
その差がLinuxとの要求スペックの違いだろwww
アカウントのないOSに
アカウントに対するセキュリティはないが?
セキュリティ対策じゃなく
Microsoftアカウントのセキュリティ対策に追われてんだろ
どうしようもないアホだなお前w
その差がLinuxとの要求スペックの違いだろwww
92名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:50:30.94ID:Cg+xRdF3 5chはGoogleにつぶされるかもな
2021/12/22(水) 22:52:46.20ID:zN22DA90
関係ないことゴリ押ししても、意味はないぞ
アホの一つ覚えでいつまで押し通す気だ?
要求スペックが上がるのは別にWindowsだけではないが、そのへんはいくらおバカさんでもわかってるよねw
アホの一つ覚えでいつまで押し通す気だ?
要求スペックが上がるのは別にWindowsだけではないが、そのへんはいくらおバカさんでもわかってるよねw
94名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:54:50.86ID:Cg+xRdF3 それで要求スペックの差はどこにあるんだい?
アカウントに対するセキュリティぐらいしか違うとこないだろ
アカウントに対するセキュリティぐらいしか違うとこないだろ
2021/12/22(水) 22:56:50.22ID:zN22DA90
セキュリティのためにメモリ要求量がかわるとでも?
幼稚な反論だね
幼稚な反論だね
97名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 22:57:20.60ID:Cg+xRdF3 基本的にハードスペック要求は動画性能だけだから
本来似通ったもんになるんだな
本来似通ったもんになるんだな
100名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 23:01:36.21ID:PvmE0Xoo101名無し~3.EXE
2021/12/22(水) 23:02:16.42ID:Cg+xRdF3■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★2 [冬月記者★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- うずくまる永野芽郁に5600件以上のコメント殺到「本当のことを話せばいい」「芽郁ちゃんを信じたい」「コメ欄閉じたほうが良い」の声 [muffin★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【悲報】お笑い自民党、参院選の目玉にお笑い芸人「オリエンタルラジオ」中田敦彦の弟を擁立!石破圧勝待ったなしwww [339712612]
- 【悲報】ケンモウの石見舞菜香スレ、爆速で埋め立てられるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡
- 👩「彼氏が隣でうどん食べてるのに私はとり天3分の1しか食べれない」→炎上 [834922174]
- 核兵器って何発くらいあれば他国にでかい態度とっても安心できるんだろうか
- 京都のただいまの気温8℃wwwwwwwwwwwwwwwwwwww