▼Windows 8.1について語るスレ
※前スレ
Windows 8.1 part 45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1657921211
探検
Windows 8.1 part 46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/07(水) 11:43:12.57ID:X1OgNFvg
715名無し~3.EXE
2023/02/04(土) 17:00:17.57ID:JY35QP4A Music
https://www.%61mazon.co.jp/b/?node=3653844051
Photo
https://www.%61mazon.co.jp/b/?node=5262649051
アプリ&ゲーム
https://www.%61mazon.co.jp/b/?node=5540984051
ダウンロードしてあったファイルから、スタンドアロンでアプリをインストールするのも不可能?
https://www.%61mazon.co.jp/b/?node=3653844051
Photo
https://www.%61mazon.co.jp/b/?node=5262649051
アプリ&ゲーム
https://www.%61mazon.co.jp/b/?node=5540984051
ダウンロードしてあったファイルから、スタンドアロンでアプリをインストールするのも不可能?
716名無し~3.EXE
2023/02/05(日) 22:47:01.86ID:rfbmg4oN google日本語調子悪いから再インストールしようとしたらサポート外だってインストールできなかった。しょうがないから復元した。
717名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 00:56:40.14ID:jGFIbkyZ718名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 11:48:15.42ID:YM8H6QxC 情弱者の遠吠えw
719名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 12:01:19.75ID:1TIfbb4D 怪しいダウンロードサイトは触れない方がええで
720名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 12:04:32.37ID:maJSTl98 今までダウンロード出来てたトレントが全く反応ないんだけど?
これ8だったからサポート終了したからもう出来ないてこと?
これ8だったからサポート終了したからもう出来ないてこと?
721名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 12:05:37.52ID:maJSTl98 ノートやりたけりゃ11入ったパソコン買えてこと?
722名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 13:17:51.45ID:R3VUnaXG テクノロジー ↑(´・ω・`)
723名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 20:11:58.43ID:/5E/FXxY メモ
win11 ってマイクロソフト アカウントが必須なんだな
ローカルアカウントでいけるわざを吉田のところで知った
no@thankyou.com
youtu.be/f-WIe6rLSHA?t=541
win11 ってマイクロソフト アカウントが必須なんだな
ローカルアカウントでいけるわざを吉田のところで知った
no@thankyou.com
youtu.be/f-WIe6rLSHA?t=541
724名無し~3.EXE
2023/02/09(木) 03:49:52.28ID:MzQj62YV トレントか、懐かしいな
他人にファイル完成させないように、怪しいIP弾いて、UP速度を極限まで遅くして、捕まらないようにするのにかなりスリルがあったなww
サイバー犯罪に詳しい県と、OCN、Mesh、ad.jp or.jp .org gr.jp sonetは要注意だったけど今はどうなんだろう?
他人にファイル完成させないように、怪しいIP弾いて、UP速度を極限まで遅くして、捕まらないようにするのにかなりスリルがあったなww
サイバー犯罪に詳しい県と、OCN、Mesh、ad.jp or.jp .org gr.jp sonetは要注意だったけど今はどうなんだろう?
725名無し~3.EXE
2023/02/09(木) 14:10:04.44ID:NXOSZNQR 今どきウイルスなんかかからんよ
726名無し~3.EXE
2023/02/09(木) 16:57:36.81ID:JuHMbpKo 今どきのウイルスはかかったことに気づかない
727名無し~3.EXE
2023/02/09(木) 18:26:22.37ID:doVOe9FP それ実際あるメールアドレスかもね
ドメインは存在するので、名前がnoであれば登録は出来ないって事だね。
コマンドプロンプトで以下を入力すると
oobe\BypassNRO. cmd
をやると再起動になって初めから入力しなおしで回避できる。
めんどくさくなるだけで進歩してない。
Windowsはどちらかといえば劣化しかしてない。
ドメインは存在するので、名前がnoであれば登録は出来ないって事だね。
コマンドプロンプトで以下を入力すると
oobe\BypassNRO. cmd
をやると再起動になって初めから入力しなおしで回避できる。
めんどくさくなるだけで進歩してない。
Windowsはどちらかといえば劣化しかしてない。
728名無し~3.EXE
2023/02/09(木) 19:14:17.75ID:wrKKXEB5 Chromeが110に移行したから8.1で使えるバージョンは109.0.5414.120がラストになるのかな?
XPの最終版49.0.2623.112は2016年にリリースされて2021年くらいまではそこそこ使えたので
細かいことを気にしなければしばらくは大丈夫じゃね?
XPの最終版49.0.2623.112は2016年にリリースされて2021年くらいまではそこそこ使えたので
細かいことを気にしなければしばらくは大丈夫じゃね?
729名無し~3.EXE
2023/02/09(木) 19:39:52.93ID:ry9te60S730名無し~3.EXE
2023/02/09(木) 19:50:32.77ID:qObSzgXt >>727
MSアカウントを回避するためだけに、BypassNRO(インターネット接続の回避)を実行する必要はない
やることはなるべく最小限にすべき
というか、コマンドプロンプト立ち上げる必要もないしわざわざ再起動待たなくてもいいからno@thankyou.comの方が楽だろ
MSアカウントを回避するためだけに、BypassNRO(インターネット接続の回避)を実行する必要はない
やることはなるべく最小限にすべき
というか、コマンドプロンプト立ち上げる必要もないしわざわざ再起動待たなくてもいいからno@thankyou.comの方が楽だろ
731名無し~3.EXE
2023/02/09(木) 20:37:21.47ID:X/wPSNQq732名無し~3.EXE
2023/02/09(木) 20:49:38.99ID:JuHMbpKo だから大多数は725みたいなアホなこと云わないのだろ
733名無し~3.EXE
2023/02/09(木) 21:01:33.02ID:VIfKOTj8734名無し~3.EXE
2023/02/10(金) 12:41:57.99ID:ejx29yIR735名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 22:00:30.93ID:lmwC6ukO Microsoft、「Edge」のWindows Server 2012/2012 R2対応を10月10日まで延長
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1472926.html
10月10日まではWindows Server 2012/2012 R2環境の「Edge 109」に対しては、
重要なセキュリティ問題と既知のエクスプロイトに対する修正が供給されるとのこと。
これが使えそうな気がする
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1472926.html
10月10日まではWindows Server 2012/2012 R2環境の「Edge 109」に対しては、
重要なセキュリティ問題と既知のエクスプロイトに対する修正が供給されるとのこと。
これが使えそうな気がする
736名無し~3.EXE
2023/02/12(日) 17:52:47.57ID:MOHBjH8k 後継にtiny11がよさげな予感してる
更新が手動なのも好都合
更新が手動なのも好都合
738名無し~3.EXE
2023/02/12(日) 20:54:14.82ID:Xm1SsIR3 日本語化できるのかな
740名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 00:55:02.36ID:x5I+wb6S 日本語化できるのか、試してみよう
741名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 17:30:22.04ID:BSEDm11g 久々にパソコンを起動したらデカデカと8.1のサポートは終了したと出た・・・。
前からそろそろサポート切れるぞって警告出てたけど、ついに3日前に終わったみたいだね。10年くらい使ったから寂しいなぁ。
前からそろそろサポート切れるぞって警告出てたけど、ついに3日前に終わったみたいだね。10年くらい使ったから寂しいなぁ。
743名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 18:12:23.19ID:BSEDm11g 2月10日じゃなくて1月10日か・・・。見間違えた、
先月にサポート終わったんですね。長い間ありがとう8.1。
先月にサポート終わったんですね。長い間ありがとう8.1。
744名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 18:41:08.42ID:zzPs+4CP 8.0リリースからちょうど10年になるんだっけ?
745名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 19:31:31.06ID:yVqdJK8A Win 8 :2012/10/26 - 2016/11/13
awin 8.1:2013/10/18 - 2023/01/1
awin 8.1:2013/10/18 - 2023/01/1
746名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 19:36:34.39ID:yVqdJK8A ×:awin 8.1:2013/10/18 - 2023/01/1
○:Win 8.1:2013/10/18 - 2023/01/11
○:Win 8.1:2013/10/18 - 2023/01/11
747名無し~3.EXE
2023/02/14(火) 19:08:35.15ID:QlMZatS1 >>719
偽ソフトウエア(ボーカスウエア)ダウンロードサイトというのは最近のマルウエアのトレンドから外れてる
https://www.securebrain.co.jp/blog/2023/gred_report01/
偽バイナリで有名になったのって何だっけ
md5 / sha1レベルで偽装した奴とかあったっけか
偽ソフトウエア(ボーカスウエア)ダウンロードサイトというのは最近のマルウエアのトレンドから外れてる
https://www.securebrain.co.jp/blog/2023/gred_report01/
偽バイナリで有名になったのって何だっけ
md5 / sha1レベルで偽装した奴とかあったっけか
748名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 08:45:35.45ID:t12pT6q2 カタログにはEmbedded用の更新きているけれど、さすがに使えないよね
749名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 09:07:48.63ID:zDmD51UW 7にあるようなバイパスが出てる
初期版で完成度低いかもしれない(現状7用ほど簡単ではない)ので
1日くらい様子見するつもり
初期版で完成度低いかもしれない(現状7用ほど簡単ではない)ので
1日くらい様子見するつもり
750名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 18:14:32.56ID:Te6Uh3yA まだアップデート来てるんだが
逆にウイルスかと疑うわ
逆にウイルスかと疑うわ
751名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 18:17:53.59ID:dLscJsRW KB890830が来てるな
752名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 19:47:52.37ID:zDmD51UW アプデスレに書いた
753名無し~3.EXE
2023/02/16(木) 02:22:47.01ID:mAnyV0fA サポート終ったんじゃないのか
なんでアプデが来るんや(´・ω・`)?
なんでアプデが来るんや(´・ω・`)?
754名無し~3.EXE
2023/02/16(木) 17:57:36.13ID:l7sYsHoy 悪意のあるソフトウェアの削除ツールは7でもまだ来てるぜ
756名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 04:06:42.43ID:vuDA2CCY デフラグとエラーチェックとクリーンアップしたのにアップデートかよ
757名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 06:51:26.81ID:Gn2f69hJ te
758名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 14:59:17.98ID:o4hlrpU5 5000番代corei5のノートパソコン、Windows7.8.1.選べた奴で10にしてもおkなので、古いソフ用に32bit7とネット用の64bit10をデュアルブートにしようとしたらレガシーBiosできなくて一つのSSDでは無理だったわ。7じゃなくて32bit8にシマス
759名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 16:25:39.84ID:7ReGOz+y Chromeでステータスバーへセキュアな接続をなんちゃらみたいにでて
特定のサイト(アップローダー)へ接続できなくなった
特定のサイト(アップローダー)へ接続できなくなった
760名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 19:36:30.00ID:8rL7eBvt Firefox使ってもええんやで
761名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 19:59:04.28ID:Mwu7aA/Q FirefoxのWin8.1へのサポート期間がいつまでかは、まだ公式にアナウンスされてないんだっけ
762名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 20:21:02.36ID:iqqwn0E5 7も含めてされてない
763名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 07:52:02.62ID:7Zq+wMzn Firefoxはもし打ち切りが決まっても、その時点でのESR版ならしばらくは使えそう
764名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 11:26:27.48ID:F9BlNdzv たぶんXPVistaの時みたいに最終バージョンはESRになるんじゃないかねぇ
765名無し~3.EXE
2023/02/22(水) 11:58:45.60ID:mNdR5UP2 インターネットの安全のために
心からのお願いです
Windows 7, 8.1を搭載したPCをお持ちのお客様にお願い申し上げます
対象製品はセキュリティーアップデートが提供されず
脆弱性により脅威に晒され、ウイルスに感染する恐れがあります
セキュリティ上の脅威から身を守るためにも
Windows 10 へのアップグレード、またはWindows 11 搭載のモダンPCへのお買い替えをお願いいたします
何卒ご理解とご協力をお願いいたします
皆様には多大なご迷惑をおかけし
深くお詫び申し上げます
心からのお願いです
Windows 7, 8.1を搭載したPCをお持ちのお客様にお願い申し上げます
対象製品はセキュリティーアップデートが提供されず
脆弱性により脅威に晒され、ウイルスに感染する恐れがあります
セキュリティ上の脅威から身を守るためにも
Windows 10 へのアップグレード、またはWindows 11 搭載のモダンPCへのお買い替えをお願いいたします
何卒ご理解とご協力をお願いいたします
皆様には多大なご迷惑をおかけし
深くお詫び申し上げます
766名無し~3.EXE
2023/02/22(水) 12:11:15.04ID:0CUXasqx ふ〜ん
767名無し~3.EXE
2023/02/22(水) 12:16:32.98ID:72yV0n11 今月のWindowsUpdateも適用済みなので問題無い
768名無し~3.EXE
2023/02/22(水) 13:01:19.35ID:9mv5GYin うそつけ
769名無し~3.EXE
2023/02/22(水) 13:21:28.50ID:72yV0n11 KB5022899
770名無し~3.EXE
2023/02/22(水) 17:22:50.67ID:I/LIoXGL コピペらしいな
7スレに2年前に現れたらしい
7スレに2年前に現れたらしい
771名無し~3.EXE
2023/02/22(水) 18:18:17.42ID:MN06V7fs 今まで悪意以外は何も考えず入れてたつもりだったけど、KB5017220っていうの入ってなかった
772名無し~3.EXE
2023/02/23(木) 08:08:07.71ID:RmheByDe 古いノートPCに8.1をクリーンインストールするつもりだけど
現在はもう勝手に10にされる事はない?
現在はもう勝手に10にされる事はない?
773名無し~3.EXE
2023/02/23(木) 09:27:58.92ID:53FXApU1 ない
774名無し~3.EXE
2023/02/23(木) 19:11:15.11ID:RmheByDe サンクス!
775名無し~3.EXE
2023/02/23(木) 19:15:09.90ID:C33W+9h1 勝手に10にされるってWin10が出た直後の強制アップグレードキャンペーンの時だけじゃないの?
776名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 20:38:42.98ID:5wBfzM1l メモリ8GB増やしたらWindows8.1が軽くなって生き返ったね
777名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 22:38:01.38ID:UuysWpya 777
778名無し~3.EXE
2023/03/01(水) 17:03:35.81ID:YgWrjSuD firefoxは何も出ないんだな。chromiumは更新できなくなったし、Edgeは表示出たままだし。
まー、無視して3つとも使ってるんですけどね。
まー、無視して3つとも使ってるんですけどね。
779名無し~3.EXE
2023/03/01(水) 17:53:36.25ID:XOWJPeHJ firefoxは更新できるんだから当たり前
780名無し~3.EXE
2023/03/01(水) 18:29:06.80ID:c824ScA0 mypalとかいうブラウザがVistaでも使えるようだな
Firefox ESRやChrome最終版で粘つてる人も
それ以外はXPとだいたい同じ
たまにMX厨とmint厨が来る模様
さて7とか8.1とかの運命やいかに
Firefox ESRやChrome最終版で粘つてる人も
それ以外はXPとだいたい同じ
たまにMX厨とmint厨が来る模様
さて7とか8.1とかの運命やいかに
781名無し~3.EXE
2023/03/02(木) 00:36:13.84ID:ikBW7BS9 mypalはXPでも動くように作られてるから
却ってWindows 11だとアドオンが動かなかったり不安定になったりする。
Windows8.1だとFloorpやSlimjet辺りが良いんじゃ無いかな。
バージョンアップも問題無く来るようだ。
FloorpだとXPは流石に無理だが少々古いOSでも見捨てないという方針。
却ってWindows 11だとアドオンが動かなかったり不安定になったりする。
Windows8.1だとFloorpやSlimjet辺りが良いんじゃ無いかな。
バージョンアップも問題無く来るようだ。
FloorpだとXPは流石に無理だが少々古いOSでも見捨てないという方針。
782名無し~3.EXE
2023/03/02(木) 00:55:47.95ID:WgEBOIC9 38.0
(Chromium 109)
38.0.4 (2023/2/27)
slimjetはこれで最後だろ
(Chromium 109)
38.0.4 (2023/2/27)
slimjetはこれで最後だろ
783名無し~3.EXE
2023/03/02(木) 13:17:07.64ID:J2M+t3AY 同じエンジン使ってるVivaldiやBraveもChromiumバージョン110以降は駄目って事だよね?
784名無し~3.EXE
2023/03/02(木) 13:38:20.75ID:nvEfwTb9 Yes
785名無し~3.EXE
2023/03/02(木) 15:36:35.94ID:6uYk1r+x Chrome、Server 2012/2012 R2向けのが8.1proにも適用されてた
109.0.5414.129
109.0.5414.129
786名無し~3.EXE
2023/03/02(木) 17:02:22.69ID:fwbPIBk9 ワロタ
優しい
優しい
787名無し~3.EXE
2023/03/03(金) 16:07:19.94ID:4dj0rIeg Microsoft、Intel CPUの脆弱性向けパッチを公開
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1483099.html
8.1は もう だめぽ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1483099.html
8.1は もう だめぽ
788名無し~3.EXE
2023/03/03(金) 16:48:31.14ID:jzdn6Lzr ttp://support.microsoft.com/ja-jp/topic/5b50d3f4-6064-441e-b80d-dcff2d7e073d
> ファイル名 mcupdate_GenuineIntel.dll
CPUのマイクロコードだけだからBIOS更新すればOK
> ファイル名 mcupdate_GenuineIntel.dll
CPUのマイクロコードだけだからBIOS更新すればOK
789名無し~3.EXE
2023/03/03(金) 17:22:54.12ID:d2QpYjZU 8.1をまだまだ使い続けるぞぉ〜
790名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 07:01:25.03ID:pr/kHcbB791名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 07:41:44.06ID:hmcg/EM8 インテルがMSに提供していると読めるけど
792名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 09:34:05.80ID:c2AWZAaO オレの寿命的に8.1と共に死ぬことになると思う。
793名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 15:55:04.67ID:ZHAoMyq5 windows8.1使いの爺なんだが画面に「もう使えないよ!」みたいなメッセージが出るようになった。
会社の若いやつに聞いたら10にすればいいっすよって言われたんだ。
USBメモリーも貸してもらったんだが、これで10にできるの?
無料?
会社の若いやつに聞いたら10にすればいいっすよって言われたんだ。
USBメモリーも貸してもらったんだが、これで10にできるの?
無料?
794名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 16:07:29.17ID:BXK1hXNp 多分出来るんだろうけど、その若い奴に聞くべき話では?
795名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 16:36:02.42ID:ZHAoMyq5 >>794
あとは自分でやってね!みたいな感じなんだよな。
自分でも調べてみたけどアップグレード期間が過ぎてるからできないみたいな事が書いてあって少々不安になってる。
データーはバックアップしてるし、やってみるかな。
あとは自分でやってね!みたいな感じなんだよな。
自分でも調べてみたけどアップグレード期間が過ぎてるからできないみたいな事が書いてあって少々不安になってる。
データーはバックアップしてるし、やってみるかな。
796名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 17:08:10.25ID:ovVM6ala こないだ行った満喫のPCが未だに7使ってて驚いたわ
まだまだ8.1でイケるんじゃないかと勇気づけられた
まだまだ8.1でイケるんじゃないかと勇気づけられた
797名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 17:17:10.21ID:X8upwsEY798名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 18:54:04.85ID:b7/OdarC >>793
無料で出来るけど、まずは外付けのHDDかSSD買って、今のCドライブのディスクをまるごとバックアップするべきかと
良く分からないなら、ウエスタンデジタル社のディスクを買って、ウエスタンデジタル社製品専用のバックアップソフトウエアを使うのが良い
トラブル発生時に、作業前の環境に戻せるようになるから
無料で出来るけど、まずは外付けのHDDかSSD買って、今のCドライブのディスクをまるごとバックアップするべきかと
良く分からないなら、ウエスタンデジタル社のディスクを買って、ウエスタンデジタル社製品専用のバックアップソフトウエアを使うのが良い
トラブル発生時に、作業前の環境に戻せるようになるから
799名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 18:56:04.02ID:nrFF0Gh5 >>795
表向きにはアップグレード期間は終わっていることになってるが、実は今でもできる
ネットは俺は最初は切断しなくてもいいと思うけどねぇ
まずさネット繋いでやってみて、更新チェックで失敗するとか無限に終わらないとかになったらネット切断してやればいいと思う
表向きにはアップグレード期間は終わっていることになってるが、実は今でもできる
ネットは俺は最初は切断しなくてもいいと思うけどねぇ
まずさネット繋いでやってみて、更新チェックで失敗するとか無限に終わらないとかになったらネット切断してやればいいと思う
800名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 19:08:04.06ID:gQU6q69z801名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 19:30:36.48ID:1OjIRBoF 続きはWin10スレでやってくれ
802793
2023/03/04(土) 19:52:27.19ID:NL6Ef2QI 皆さんありがと、SSDっての買ってくる。
外付けケースも。
外付けケースも。
803名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 19:53:23.63ID:15HZp2d9 バックアップするだけなら外付けHDDでいいでしょ
804名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 20:29:41.85ID:N7gBCazx >>793は、メモリ12GB以上でCore i3以上またはRyzen 5000番台の新しいノートPC買った方が良い気がする
805名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 20:36:42.85ID:N7gBCazx >>793
バックアップなら、この辺の方が良い
https://s.kakaku.com/item/K0001511782/
WESTERN DIGITAL
WD Elements SE Portable WDBEPK0010BBK-WESN
5,478円(1TB)
バックアップなら、この辺の方が良い
https://s.kakaku.com/item/K0001511782/
WESTERN DIGITAL
WD Elements SE Portable WDBEPK0010BBK-WESN
5,478円(1TB)
806名無し~3.EXE
2023/03/05(日) 16:29:25.45ID:yKAOKd3i 気付かなかったけど、天気予報2月で終わってたんだな
807名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 07:21:33.85ID:9zhxxqFt 10か11だと迷うな8.1でいーや
808名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 07:26:20.85ID:KoI29PxY なんかWindows12の噂もちらほら…
809名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 10:57:58.08ID:lrgFJJ3J もうソースネクストのウィルスソフトは外して
ウィンドウズディフェンダーにした方がいいんですかね
ウィンドウズディフェンダーにした方がいいんですかね
810名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 11:41:28.99ID:Z5Z1gUG3 自分もまだ、Win8.1にスーパーセキュリティ付けてるわ。
昨日アクションセンターがアンチウィルスソフト更新せい
と言ってきたからアップデートした。
Windows8.1の方が使いやすいなぁ。(この書き込みはWin11)
昨日アクションセンターがアンチウィルスソフト更新せい
と言ってきたからアップデートした。
Windows8.1の方が使いやすいなぁ。(この書き込みはWin11)
811名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 12:05:46.28ID:KoI29PxY ソースって例の問題はどうなったんだろ
812名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 16:47:54.32ID:nvKWO0kS https://www.sourcenext.com/support/i/2023/0214_info/
2023年2月14日
お客様各位
ソースネクスト株式会社
当サイトへの不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ
2023年2月14日
お客様各位
ソースネクスト株式会社
当サイトへの不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ
813名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 16:48:16.42ID:m58Lfnwv これのこと??
814名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 20:26:00.07ID:if11qjV/ こういう情報漏洩って何をもって決着とするんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★4 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- コアラ1100匹を射殺 山火事で「安楽死」、手法に批判も オーストラリア南東部 [首都圏の虎★]
- 2万円花柄ワンピが物議 石破首相の妻・佳子夫人のファッションを専門家が分析「これまでオシャレに興味を持ったことがなかったのだな」 [ぐれ★]
- 大阪万博+99000 [931948549]
- 【動画】トー横キッズ、パンティー履いたまま排水口におしっこしてしまう [159091185]
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- 日本人「こいつむかつくなあ。日本人総集して正義の誹謗中傷で徹底的に潰すか」ニチャア ←これ
- 【急募】選択的夫婦別姓に宇多田ヒカルと藤井聡太が支持を表明したが、反対派にも強力な援軍はいないのか!? [513133237]
- ヴィーガンさん、スシローで大暴れ 「皆さんの前にあるのは食べ物ではない!1つ1つが人間と同じように個性や感情を持っていた命だぞ!」 [314039747]