NETGEARサポート
Microsoft Windows PCはWiFi 6E をサポートしていますか?
https://kb.netgear.com/ja/000064414/
WiFi 6E は、既存のWiFi 6 (802.11ax)規格に基づいて構築されています。WiFi 6E は、WiFi 6 の最先端機能をすべて提供し、新しい6GHzワイヤレスバンドにアクセスできます。
Microsoft Windows PCでは、最新のWindows 11オペレーティング・システム・リリースを使用し、6GHzワイヤレス・バンドにアクセスするために最新のドライバーがインストールされたWiFi 6E対応ネットワークアダプター が必要です。
マイクロソフトは最近、WiFi 6E サポートをWindows 10にバックポートしていないと発表しました。WiFi 6E対応ネットワークアダプター を使用している場合でも、PCでWindows 10を使用している場合は、Windows 11にアップグレードするまでWiFi 6E を使用できません。
【悲報】Windows10ではWi-Fi6Eは使えない【マジ?】
2023/01/25(水) 13:47:54.58ID:/n5Ul9va
2023/01/25(水) 13:48:57.84ID:/n5Ul9va
Intelサポート
インテル® Wi-Fi 6E (Gig+) 製品を使用して Wi-Fi 6E / 6GHz バンドを有効にする方法
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000059385/wireless/intel-wi-fi-6e-products.html
すべてのインテル® Wi-Fi 6E (Gig+) 製品は、Wi-Fi 向けの新しい 6GHz バンドをサポートしています。
6GHz 帯域の使用は、Microsoft Windows* (Windows® 11) オペレーティング・システム のサポートに依存しています。 詳細については、Microsoft にお問い合わせください。
インテル® Wi-Fi 6E (Gig+) 製品を使用して Wi-Fi 6E / 6GHz バンドを有効にする方法
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000059385/wireless/intel-wi-fi-6e-products.html
すべてのインテル® Wi-Fi 6E (Gig+) 製品は、Wi-Fi 向けの新しい 6GHz バンドをサポートしています。
6GHz 帯域の使用は、Microsoft Windows* (Windows® 11) オペレーティング・システム のサポートに依存しています。 詳細については、Microsoft にお問い合わせください。
2023/01/25(水) 13:50:13.77ID:/n5Ul9va
Microsoftサポート
Wi-Fi の問題と自宅のレイアウト(Windows10)
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wi-fi-%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-e1ed42e7-a3c5-d1be-2abb-e8fad00ad32a#WindowsVersion=Windows_10
デバイスに適切なネットワーク帯域を選択する
2.4 GHz
5 GHz
Wi-Fi の問題と自宅のレイアウト(Windows11)
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wi-fi-%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-e1ed42e7-a3c5-d1be-2abb-e8fad00ad32a#WindowsVersion=Windows_11
デバイスに適切なネットワーク帯域を選択する
2.4 GHz
5 GHz
6 GHz
Wi-Fi の問題と自宅のレイアウト(Windows10)
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wi-fi-%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-e1ed42e7-a3c5-d1be-2abb-e8fad00ad32a#WindowsVersion=Windows_10
デバイスに適切なネットワーク帯域を選択する
2.4 GHz
5 GHz
Wi-Fi の問題と自宅のレイアウト(Windows11)
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wi-fi-%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88-e1ed42e7-a3c5-d1be-2abb-e8fad00ad32a#WindowsVersion=Windows_11
デバイスに適切なネットワーク帯域を選択する
2.4 GHz
5 GHz
6 GHz
2023/01/25(水) 13:52:38.06ID:/n5Ul9va
ASUS ROG MIXIMUS Z790 HERO
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-maximus/rog-maximus-z790-hero-model/#pageContent-spec
>・Wi-Fi 6E(6GHz帯)の通信は、各国/地域によって規制が異なる場合があります。6GHz帯をご利用になる場合は、国/地域の法規制などの条件をあらかじめご確認ください。
>・Wi-Fi 6E(6GHz帯)は、Windows® 11以降で提供される予定です。※予定は変更となる場合があります。
>・Wi-Fi 6E(6GHz帯)対応ドライバーは、Intel®が各国の6GHz帯における認証を取得後、Windows®Updateを介して提供される予定です。
>・Wi-Fi 6E(6GHz帯)の利用には、OS、ドライバー、無線LANルーターのすべてが対応している必要があります。
>・日本国の電波法に基づく規制により、今後本製品が6GHz帯に対応することを保証するものではございません。
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-maximus/rog-maximus-z790-hero-model/#pageContent-spec
>・Wi-Fi 6E(6GHz帯)の通信は、各国/地域によって規制が異なる場合があります。6GHz帯をご利用になる場合は、国/地域の法規制などの条件をあらかじめご確認ください。
>・Wi-Fi 6E(6GHz帯)は、Windows® 11以降で提供される予定です。※予定は変更となる場合があります。
>・Wi-Fi 6E(6GHz帯)対応ドライバーは、Intel®が各国の6GHz帯における認証を取得後、Windows®Updateを介して提供される予定です。
>・Wi-Fi 6E(6GHz帯)の利用には、OS、ドライバー、無線LANルーターのすべてが対応している必要があります。
>・日本国の電波法に基づく規制により、今後本製品が6GHz帯に対応することを保証するものではございません。
2023/01/25(水) 13:53:51.25ID:/n5Ul9va
ASRock Z790 Steel Legend WiFi
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z790%20Steel%20Legend%20WiFi/index.jp.asp
>*Wi-Fi 6E (6GHz) の可用性は、国によって異なる場合があります。
>Wi-Fi 6E (6GHz 帯) は、Microsoft® Windows® 11 によりサポートされます。利用可否については、各国および地域のさまざまな規制状況によって異なります。 Windows® Update およびソフトウェアアップデートが利用可能になると、(サポートされている国で) 有効化されます。
>6E機能には6GHz対応ルーターが必要になります。
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z790%20Steel%20Legend%20WiFi/index.jp.asp
>*Wi-Fi 6E (6GHz) の可用性は、国によって異なる場合があります。
>Wi-Fi 6E (6GHz 帯) は、Microsoft® Windows® 11 によりサポートされます。利用可否については、各国および地域のさまざまな規制状況によって異なります。 Windows® Update およびソフトウェアアップデートが利用可能になると、(サポートされている国で) 有効化されます。
>6E機能には6GHz対応ルーターが必要になります。
2023/01/25(水) 13:54:59.28ID:/n5Ul9va
2023/01/25(水) 13:58:49.74ID:dQ3rz3di
Wi-Fi 6Eの6GHzが使えないってことは、
Wi-Fi 7も使えないってことだからな
終わったなWin10
Wi-Fi 7も使えないってことだからな
終わったなWin10
2023/01/25(水) 14:07:13.49ID:hiRUq7o2
そんなもんいらんわ
Windows10で十分
Windows10で十分
2023/01/25(水) 14:08:37.31ID:+YHJlwHT
11acのままWin10と心中するつもりだわ
2023/01/25(水) 14:20:52.65ID:9gSdFzTp
知ってた
2023/01/25(水) 17:04:44.87ID:8+IWIQiT
5Gも5G対応PCじゃないと使えないんだよな
もっと言うと自分のエリアが5Gに対応してない、またはなんちゃって5Gの場合はLTEと同等になる
もっと言うと自分のエリアが5Gに対応してない、またはなんちゃって5Gの場合はLTEと同等になる
2023/01/25(水) 17:15:31.59ID:zoRg3NSI
その割には各社Windows10対応っつって6E無線ルーター発売してね?
詐欺なの?死ぬん?
詐欺なの?死ぬん?
13名無し~3.EXE
2023/01/25(水) 17:26:47.22ID:kDJ9HCOp いやWi-Fiで接続してるやつなんかおらんやろ
2023/01/25(水) 18:46:19.81ID:u1dKbOGz
も~、終わりだね~♪
Windows10が小さ~くみ~える~♪
Windows10が小さ~くみ~える~♪
2023/01/25(水) 19:00:46.94ID:GUfi0qTn
今日現在発売中のWi-Fi 6E対応ルーター(3社4製品)
※Windows10ユーザーは要注意
-- NEC --
https://www.aterm.jp/product/atermstation/images/wifi6e_banner.jpg
・Aterm WX11000T12
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx11000t12/
・Aterm WX7800T8
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx7800t8/
-- BUFFALO --
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/__icsFiles/afieldfile/2022/08/17/01_main_v_pc_1366_400.png
・WNR-5400XE6
https://www.buffalo.jp/product/detail/wnr-5400xe6.html
-- tp-link --
・Deco XE75
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-xe75/
※Windows10ユーザーは要注意
-- NEC --
https://www.aterm.jp/product/atermstation/images/wifi6e_banner.jpg
・Aterm WX11000T12
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx11000t12/
・Aterm WX7800T8
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx7800t8/
-- BUFFALO --
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/__icsFiles/afieldfile/2022/08/17/01_main_v_pc_1366_400.png
・WNR-5400XE6
https://www.buffalo.jp/product/detail/wnr-5400xe6.html
-- tp-link --
・Deco XE75
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-xe75/
2023/01/25(水) 19:54:27.14ID:phM6bXCU
屁理屈基地外あらわる
774 不明なデバイスさん (スップ Sd1f-0fj5) sage 2023/01/25(水) 19:13:56.98 ID:JTObHdpId
Windows10で6E使ってるよ
WX7800T8をイーサネットコンバータにして
774 不明なデバイスさん (スップ Sd1f-0fj5) sage 2023/01/25(水) 19:13:56.98 ID:JTObHdpId
Windows10で6E使ってるよ
WX7800T8をイーサネットコンバータにして
2023/01/25(水) 20:40:28.81ID:tfqwF0sC
NECユーザーって頭おかしいの多いからそんなもんだろ
2023/01/25(水) 21:36:12.71ID:lOi3r3kP
489 名無し~3.EXE sage 2023/01/25(水) 20:53:10.84 ID:T6TUfhjM
対応NICにドライバー入れるだけじゃなくて
OSの対応もいるのかよ
491 名無し~3.EXE sage 2023/01/25(水) 21:18:11.45 ID:/n5Ul9va
>>489
>netsh wlan show drivers
と、コマンド叩くとわかるけど、Win10とWin11では内容が違ってて、
Win11ではOSレベルで対応周波数の項目が拡張されてる
Win10
https://i.imgur.com/1bedJDC.jpg
Win11
https://i.imgur.com/8Mb606S.png
対応NICにドライバー入れるだけじゃなくて
OSの対応もいるのかよ
491 名無し~3.EXE sage 2023/01/25(水) 21:18:11.45 ID:/n5Ul9va
>>489
>netsh wlan show drivers
と、コマンド叩くとわかるけど、Win10とWin11では内容が違ってて、
Win11ではOSレベルで対応周波数の項目が拡張されてる
Win10
https://i.imgur.com/1bedJDC.jpg
Win11
https://i.imgur.com/8Mb606S.png
20名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 02:42:31.82ID:CwE3ltbD 黙って有線で繋げ
21名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 07:15:29.65ID:q3B5FpWp Windows11にアップグレードしない人がルーターやカードやアダプターを買い替えてまでWi-Fi 6Eで使うのかと
PCを買い替えるならWindows11になるでしょ
PCを買い替えるならWindows11になるでしょ
2023/01/26(木) 07:30:18.30ID:wm9/p7/Y
現状だと無線APに有線で接続して使うか
Win11プリインストールのノートPCで使うかがほとんどだろ
ほぼ問題にならんと思う
Win11プリインストールのノートPCで使うかがほとんどだろ
ほぼ問題にならんと思う
23名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 07:40:28.09ID:CwE3ltbD 外の環境でWindowsなんて使えないので意味はない。
仮に外でWiFi 6ってのは整備はないに等しいので困ることないでしょ。
仮に外でWiFi 6ってのは整備はないに等しいので困ることないでしょ。
24名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 08:28:35.75ID:z1v+n3Va Windows10がサポート終了になる2025年の10月までに
6Eがどこまで浸透出来るのだろうか
そういう意味ではほとんど影響はないだろう
6Eがどこまで浸透出来るのだろうか
そういう意味ではほとんど影響はないだろう
2023/01/26(木) 08:36:48.85ID:wm9/p7/Y
6Eとか別に頑張らなくていいから7に本気出して欲しい
2023/01/26(木) 08:53:08.62ID:p4590w1Y
日本で6Eの許可が出たのは最近の事だし。(米国ではかなり前から許可されていたらしいが)
6E対応のルーターの種類が少ない上に高価だし。このまま大して普及せずにWiFi7の時代に
なるんじゃないかな。ただEじゃなくてもWiFi6自体はお薦め。レイテンシが有線LANと変わらない。
6E対応のルーターの種類が少ない上に高価だし。このまま大して普及せずにWiFi7の時代に
なるんじゃないかな。ただEじゃなくてもWiFi6自体はお薦め。レイテンシが有線LANと変わらない。
27名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 09:30:18.13ID:zDwK6Utz Microsoftの営業もいろいろ考えているな
28名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 09:46:53.20ID:zDwK6Utz 不意に更新が走るような端末じゃ外では使い物にはならない。
自動アップデートを禁止しない限り外で利用は限定的でしかない。
まずは、そこが一番重要な点である。
自動アップデートを禁止しない限り外で利用は限定的でしかない。
まずは、そこが一番重要な点である。
2023/01/26(木) 12:22:18.98ID:CFeToloy
2023/01/26(木) 16:02:29.01ID:cUGoGMnV
バッファローのやつwindows10に対応○って書いてあったから買ったけどwindows10じゃ繋げなかった
詐欺だ
詐欺だ
32名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 17:56:26.59ID:zDwK6Utz Windows10も無線LANルータにでご利用可能ですよ
という意味でWiFi 6で動く必要はない。ってことでは
Windowsなんてもうどうでもいいんだよ。
必要なのはFireTV等のコンテンツ消費メディアで4Kでコマ落ちしないことだけさ
という意味でWiFi 6で動く必要はない。ってことでは
Windowsなんてもうどうでもいいんだよ。
必要なのはFireTV等のコンテンツ消費メディアで4Kでコマ落ちしないことだけさ
2023/01/26(木) 18:01:34.50ID:wm9/p7/Y
34名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 18:07:35.33ID:zDwK6Utz 余計なお世話かもしれんが
今のご時世無線LANルータは複数台必です。
スマート家電が増えているので、大事なのは同時接続数
通常は6台程度と少ないので1個のルータじゃ数が足りない。
系統と機器を分けて、家庭内で複数の無線LANアクセスポイントで分ける必要がある。
今のご時世無線LANルータは複数台必です。
スマート家電が増えているので、大事なのは同時接続数
通常は6台程度と少ないので1個のルータじゃ数が足りない。
系統と機器を分けて、家庭内で複数の無線LANアクセスポイントで分ける必要がある。
2023/01/26(木) 18:09:51.41ID:f8RTfuk7
>>6に書かれてるスレ読めばわかるが、バッファローのサポートは「Windows10で6GHzに接続するのを確認した」と言い切ったそうな
2023/01/26(木) 18:20:47.88ID:d4lsTHx3
37名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 20:18:50.02ID:CwE3ltbD 極端だなw
横であれだけど
所詮1台で処理しようとするとルータの処理能力もあるので
カタログスペックだけだけ十分あるし
70台使っても通信速度が1/70になることも考慮が必要
ここの連中がそんな特殊なものを持っているかと言えばないよね。
金がない貧乏連中にMac買えって言ってるようなもの。
横であれだけど
所詮1台で処理しようとするとルータの処理能力もあるので
カタログスペックだけだけ十分あるし
70台使っても通信速度が1/70になることも考慮が必要
ここの連中がそんな特殊なものを持っているかと言えばないよね。
金がない貧乏連中にMac買えって言ってるようなもの。
2023/01/26(木) 20:21:18.81ID:wclOaE+n
モバイルWiFiルーターですらどんなに少なくても最大接続数10台程度はあるけどな
2023/01/26(木) 20:23:31.65ID:i6pbmEsd
2023/01/26(木) 20:33:45.69ID:xXQ+WOJ+
>>34
ちょうど旬だからあげとくよ
Rakuten Turbo 5G
https://network.mobile.rakuten.co.jp/internet/turbo/product/
基本スペック
~
クライアント最大接続数 128台
~
ちょうど旬だからあげとくよ
Rakuten Turbo 5G
https://network.mobile.rakuten.co.jp/internet/turbo/product/
基本スペック
~
クライアント最大接続数 128台
~
2023/01/26(木) 21:22:51.75ID:oQC5x9K6
こっちは200台だな
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-xe75/
>真のトライバンド対応:3種類のWiFiバンド合計で最大5400Mbpsの速度を提供し、最大200台のデバイスが接続可能です。
https://i.imgur.com/1TNeozW.png
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-xe75/
>真のトライバンド対応:3種類のWiFiバンド合計で最大5400Mbpsの速度を提供し、最大200台のデバイスが接続可能です。
https://i.imgur.com/1TNeozW.png
2023/01/26(木) 21:37:30.03ID:c3kIoFvL
2023/01/26(木) 21:38:38.54ID:c3kIoFvL
スマート家電のデータ量なんてたいしたことないものが多いはず。
2023/01/26(木) 21:53:21.45ID:kAEFlWYH
2023/01/26(木) 22:52:04.09ID:QMYKpgzg
46名無し~3.EXE
2023/01/26(木) 22:56:27.78ID:T8MaDLN6 Windows10はもう機能追加されないんじゃ
2023/01/26(木) 23:00:21.47ID:YLJkpzpi
老兵はただ去り行くのみってか
2023/01/26(木) 23:12:59.28ID:DAiGkfSp
explorerのフォルダのタブ化もWindows11だけだし
intel thread directorもWindows11だけだし
そしてWiFi 6GHzもWindows11だけになっちゃったし
置き去りだなWindows10は・・・
intel thread directorもWindows11だけだし
そしてWiFi 6GHzもWindows11だけになっちゃったし
置き去りだなWindows10は・・・
2023/01/26(木) 23:18:35.31ID:0xKjAV4J
新しいハードウェアを制御したければOSを新しくしろはむしろ正論。
MSが新しいOSを使いたければ新しいハードウェアを買えとやってきたからそれに慣れただけで。
MSが新しいOSを使いたければ新しいハードウェアを買えとやってきたからそれに慣れただけで。
2023/01/26(木) 23:21:20.28ID:4T4XRYkn
2023/01/26(木) 23:22:17.54ID:/4bWskta
OS新しくしないと使えないハードウェアならそうでしょうが
これを口実にして乗り換えさせようと言う魂胆なんでしょ?
これを口実にして乗り換えさせようと言う魂胆なんでしょ?
2023/01/27(金) 00:18:24.74ID:eqmWekav
WPA3もそうだったけど
・ハードウェア(モジュール)は対応してる
・ドライバも対応してる
・Windowsが最新バージョン以外対応してない
で新規格使えないってのはただのサボりだよな
・ハードウェア(モジュール)は対応してる
・ドライバも対応してる
・Windowsが最新バージョン以外対応してない
で新規格使えないってのはただのサボりだよな
2023/01/27(金) 00:27:43.04ID:GcOPwoMG
>>52
サボってるわけじゃなくて戦略と言うか戦術でしょ
わざわざ古いOSや古いバージョンまでサポートする義理も手間も暇もない、最新版だけ対応すればいい、そのほうが得だしって考えでしょ
AndroidだってiOSだってmacOSだってinux系だって古いバージョンまで全て対応するわけではない、基本的に最新版だけ対応だし
サボってるわけじゃなくて戦略と言うか戦術でしょ
わざわざ古いOSや古いバージョンまでサポートする義理も手間も暇もない、最新版だけ対応すればいい、そのほうが得だしって考えでしょ
AndroidだってiOSだってmacOSだってinux系だって古いバージョンまで全て対応するわけではない、基本的に最新版だけ対応だし
2023/01/27(金) 00:32:28.82ID:YGIYUOWh
11のユーザー数より10のユーザー数の方が遙かに多いのに?
2023/01/27(金) 00:37:28.62ID:jSBNSllP
だからこそ、なおのこと
2023/01/27(金) 00:37:33.45ID:YGIYUOWh
StatCounterから2022年11月のデスクトップOSのシェアが発表された。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221206-2528550/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20221206-2528550/images/001l.jpg
2023/01/27(金) 00:39:42.28ID:YGIYUOWh
昨年11月の時点で、10は11の4倍のユーザー数
2023/01/27(金) 00:40:50.70ID:YGIYUOWh
古いと言いはる二は、甘利にも使う人多いよね
一方11は不具合でまともに動いていない・・・
一方11は不具合でまともに動いていない・・・
2023/01/27(金) 00:43:31.07ID:DH9twsw+
ユーザー数が多いから最新の規格でも何でもサポートし続けるのが当たり前ってどこの世界線から来たの?
2023/01/27(金) 00:44:31.07ID:YGIYUOWh
10はまだサポートしないといけないOSでdしょう
2023/01/27(金) 00:45:41.10ID:YGIYUOWh
10の方が11より安定して動いていますよ?
困りましたね
困りましたね
2023/01/27(金) 00:47:53.73ID:e11wmc6m
2023/01/27(金) 00:51:04.80ID:YGIYUOWh
これ絶対MSは対応すると方針変えますよ
ここ、言ってる事コロコロ変えるでしょう
ここ、言ってる事コロコロ変えるでしょう
66名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 05:47:47.33ID:zhZq/HTz 10がだめなら11にアップデートすればいいじゃない
2023/01/27(金) 06:08:19.97ID:8ylOhaSv
ちょっと古いPCじゃ条件満たせず(特にTPM 2.0縛り)アップグレードできないし
68名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 11:30:42.76ID:R9Uyo7Os そもそも6Eをなんで使いたいんだ
2023/01/27(金) 11:53:42.90ID:YGIYUOWh
11がβ版解除されたら移行しようかなと思ってたら12が出てしまいそう
2023/01/27(金) 12:08:32.29ID:Z28tQcLg
71名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 12:11:01.36ID:Bw1nl69b だからWindows10に機能追加はないんだお
2023/01/27(金) 12:12:36.30ID:YGIYUOWh
やはりWindowsは10で終了だったんだね
2023/01/27(金) 12:12:44.15ID:WcChZRdp
>>69
別にいいんじゃない
このスレでは11に移行することを推奨してるわけではなくて、少なくとも10では6GHzが使えないことをお知らせしてるだけだからね
12が出れば12で6GHzが使えるし、13が出ても14が出ても同じこと
別にいいんじゃない
このスレでは11に移行することを推奨してるわけではなくて、少なくとも10では6GHzが使えないことをお知らせしてるだけだからね
12が出れば12で6GHzが使えるし、13が出ても14が出ても同じこと
2023/01/27(金) 12:16:43.65ID:YGIYUOWh
以前、MSは10が最後のWindowsだって言ってたよね
あれは、嘘だったのか?
あれは、嘘だったのか?
2023/01/27(金) 12:23:01.92ID:GcOPwoMG
>>75
原文を読むと「Windows10が最後のWindowsだ」なんて一言も言ってないぞw
あくまでもネーミングを決める段階で「Windows11はないだろう」と憶測を述べているに留めてるし
3年ごとの大きなアップデートをするとも述べてる
https://www.bbc.com/news/technology-32658340
'No Windows 11'
The company said it had yet to decide on what to call the operating system beyond Windows 10.
"There will be no Windows 11," warned Steve Kleynhans, a research vice-president at analyst firm Gartner who monitors Microsoft.
He said Microsoft had in the past deliberately avoided using the name "Windows 9" and instead chose Windows 10 as a way to signify a break with a past which involved successive stand-alone versions of the operating system.
However, he said, working in that way had created many problems for Microsoft and its customers.
"Every three years or so Microsoft would sit down and create 'the next great OS'," he said.
原文を読むと「Windows10が最後のWindowsだ」なんて一言も言ってないぞw
あくまでもネーミングを決める段階で「Windows11はないだろう」と憶測を述べているに留めてるし
3年ごとの大きなアップデートをするとも述べてる
https://www.bbc.com/news/technology-32658340
'No Windows 11'
The company said it had yet to decide on what to call the operating system beyond Windows 10.
"There will be no Windows 11," warned Steve Kleynhans, a research vice-president at analyst firm Gartner who monitors Microsoft.
He said Microsoft had in the past deliberately avoided using the name "Windows 9" and instead chose Windows 10 as a way to signify a break with a past which involved successive stand-alone versions of the operating system.
However, he said, working in that way had created many problems for Microsoft and its customers.
"Every three years or so Microsoft would sit down and create 'the next great OS'," he said.
2023/01/27(金) 12:28:59.45ID:IwDKZD9r
マスメディアがよくやる、発言の一部を都合よく切り取るやり方だろうな
その部分だけを見るのではなく全体を見ないといけないと言う好例では?
その部分だけを見るのではなく全体を見ないといけないと言う好例では?
2023/01/27(金) 12:48:14.81ID:YGIYUOWh
「過去との決別を示す」
つまり、10と共にユーザーとさよならするわけだ
つまり、10と共にユーザーとさよならするわけだ
2023/01/27(金) 12:50:36.04ID:bnw4YOfr
次世代の「Wi-Fi 7」は日本にいつ来る? 最大速度などの仕様はどうなる?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1460486.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1460486.html
80名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 12:52:19.99ID:ZApQrFp+ 未だにXP使っている連中もいるわけだからそれに習って使えばいいだけさ
新規購入しても悪くなる一方なのだから無理して買うことはない。
新規購入しても悪くなる一方なのだから無理して買うことはない。
81名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 12:54:44.54ID:ZApQrFp+ 有線接続より早くなることはないので
どうせ据え置き機なのだから有線でつなげ。
養生テープで家じゅう引けばそれまでだ。
どうせ据え置き機なのだから有線でつなげ。
養生テープで家じゅう引けばそれまでだ。
2023/01/27(金) 13:09:38.13ID:bnw4YOfr
2023/01/27(金) 13:13:08.47ID:qfxqcXJ9
Microsoft、Windows 10ダウンロード販売を1月いっぱいで終了
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1472655.html
Microsoft、「Windows 10」のダウンロード販売を1月31日に終了へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/24/news099.html
「Windows 10/Pro」ダウンロード版の販売が1月31日で終了
https://ascii.jp/elem/000/004/121/4121645/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1472655.html
Microsoft、「Windows 10」のダウンロード販売を1月31日に終了へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/24/news099.html
「Windows 10/Pro」ダウンロード版の販売が1月31日で終了
https://ascii.jp/elem/000/004/121/4121645/
2023/01/27(金) 13:16:41.86ID:YGIYUOWh
NASの無線仕様ってないよな
2023/01/27(金) 13:40:51.05ID:bnw4YOfr
実測約8Gbps!自宅回線をNTTの10Gbpsサービスに変更したらSSD並みの爆速に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1459360.html
> 最大1Gbpsの回線から10Gbpsの回線になったことで、冒頭にも述べた通り、
> 実効速度も10倍程度高速化され、上り、下りとも8Gbps近い速度が得られるようになった。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1459/360/00_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1459360.html
> 最大1Gbpsの回線から10Gbpsの回線になったことで、冒頭にも述べた通り、
> 実効速度も10倍程度高速化され、上り、下りとも8Gbps近い速度が得られるようになった。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1459/360/00_o.jpg
2023/01/27(金) 13:43:55.39ID:4FfyYDWP
2023/01/27(金) 13:54:28.55ID:bgokeh5v
>>87
規格最大の16ストリームなんて最上位の無線アクセスポイント以外で実現可能とでも?
ノートPC、タブレット、スマホにWi-Fiアンテナ16個も積むなんてどうやっても無理
320MHz幅2ストリームでのリンク速度5.88Gbpsが事実上のマックスだろ
半二重なので実効速度はその半分の2.88Gbpsのさらに6割か7割か、有線でのマルチギガビットには及ばない
規格最大の16ストリームなんて最上位の無線アクセスポイント以外で実現可能とでも?
ノートPC、タブレット、スマホにWi-Fiアンテナ16個も積むなんてどうやっても無理
320MHz幅2ストリームでのリンク速度5.88Gbpsが事実上のマックスだろ
半二重なので実効速度はその半分の2.88Gbpsのさらに6割か7割か、有線でのマルチギガビットには及ばない
2023/01/27(金) 13:58:10.09ID:U3mx9wEz
>>88
自分でも言ってるように、ノートPC、タブレット、スマホに有線でのマルチギガビットが使えるとでも???
自分でも言ってるように、ノートPC、タブレット、スマホに有線でのマルチギガビットが使えるとでも???
90名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 14:01:11.06ID:Bw1nl69b >>86
ランサムウェアとかに感染して爆速アップロードでデータを抜き取られるんですね
ランサムウェアとかに感染して爆速アップロードでデータを抜き取られるんですね
92名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 14:09:21.49ID:Bw1nl69b ノートやタブレットでもUSB LANアダプターで2.5G出るぞ
TYPE-AでもTYPE-Cでも大丈夫
TYPE-AでもTYPE-Cでも大丈夫
2023/01/27(金) 14:32:27.89ID:iNUvkvtl
WiFi6ですら2402Mbpsなのに
2.5Gbpsの有線推して最速最速って小さい人間ヤネ
2.5Gbpsの有線推して最速最速って小さい人間ヤネ
95名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 14:39:57.87ID:7U6JHNx+ 自慢のWi-Fiで綺麗な直線を表示する速度でファイルコピーできるといいね😂
2023/01/27(金) 14:41:20.53ID:6pNTBfQE
ワイファイないとスタバでドヤれないじゃん
有線で繋ぐん?
有線で繋ぐん?
2023/01/27(金) 14:49:40.65ID:YETrFnXt
そもそもスタバでなにしてんのさ?
ただノートPC開いてるだけとか?
ただノートPC開いてるだけとか?
2023/01/27(金) 14:49:43.28ID:bgokeh5v
>>93
スマホでも
スマホ-有線LANアダプタ-LANケーブル-PC
(テザリング)
だけじゃなく
ルーター-LANケーブル-有線LANアダプタ-スマホ
と固定ネット回線使えるんだがご存じない?
>>94
有線
・全二重(2.5GbEなら上りも下りもそれぞれ2.5Gbps)
・実効速度は9割以上
→実効速度で2Gbps超える
無線
・半二重(上りと下りで帯域を分け合うので実際の速度はリンク速度の半分、Wi-Fi 6の160MHz幅2ストリームなら1201Mbps)
・暗号化
・実効速度は6~7割いけば上出来
→実効速度は精々1.8Gbps程度
例:https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx7800t8/technical.html
有線(1Gbps): 実効930Mbps(93%)
Wi-Fi 6、160MHz幅4ストリーム(4804Mbps): 実効1800Mbps(37%)
スマホでも
スマホ-有線LANアダプタ-LANケーブル-PC
(テザリング)
だけじゃなく
ルーター-LANケーブル-有線LANアダプタ-スマホ
と固定ネット回線使えるんだがご存じない?
>>94
有線
・全二重(2.5GbEなら上りも下りもそれぞれ2.5Gbps)
・実効速度は9割以上
→実効速度で2Gbps超える
無線
・半二重(上りと下りで帯域を分け合うので実際の速度はリンク速度の半分、Wi-Fi 6の160MHz幅2ストリームなら1201Mbps)
・暗号化
・実効速度は6~7割いけば上出来
→実効速度は精々1.8Gbps程度
例:https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx7800t8/technical.html
有線(1Gbps): 実効930Mbps(93%)
Wi-Fi 6、160MHz幅4ストリーム(4804Mbps): 実効1800Mbps(37%)
2023/01/27(金) 15:23:17.59ID:XU8k3eDb
スレタイひとつ読めないヤツばっかやな
100名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 15:28:46.49ID:/wxdBuE9 全部Windows11だね
あたりまえか
無線LAN:Wi-Fi 6E (11ax)のノートパソコン 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec112=11
あたりまえか
無線LAN:Wi-Fi 6E (11ax)のノートパソコン 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec112=11
102名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 15:35:42.90ID:bnw4YOfr 有線でイキれたのはせいぜい11acが策定された2014年まで
103名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 15:38:53.64ID:yAiQlcUV104名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 15:40:03.38ID:nSbwuFa8 お前らそろいもそろって道具に使われてるな。
105名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 16:20:13.62ID:bnw4YOfr 5G/4Gを搭載したノートパソコンが急拡大、ビジネスでの利用を広げる取り組みは
https://news.mynavi.jp/techplus/article/whatis5g-67/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/whatis5g-67/
106名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 16:51:15.22ID:IAykbwSk スマホやタブレットでも有線LAN繋いだりモニターに繋いだりマウスやキーボードも繋げられるぞ
知らなかったのか😂
知らなかったのか😂
107名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 17:05:18.60ID:YGIYUOWh 飛び交う電波で体がズタズタにならなければ良いが
109名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 17:25:09.02ID:unjR7S+A >>107
知らなかったか?
WiFiなんかより携帯電話やスマホのほうが出力が大きいことを
WiFi(2.4GHz) 70mW台
WiFi(5GHz) 30mW台
WiFi(6GHz) 160mW台
PHS 100mW
携帯電話/スマホ 500mW
知らなかったか?
WiFiなんかより携帯電話やスマホのほうが出力が大きいことを
WiFi(2.4GHz) 70mW台
WiFi(5GHz) 30mW台
WiFi(6GHz) 160mW台
PHS 100mW
携帯電話/スマホ 500mW
111名無し~3.EXE
2023/01/27(金) 22:02:17.40ID:JTNvQMoO [VAIO_PC] Wi-Fi 6Eの対応について
https://solutions.vaio.com/4760
>対象OS
>Windows 11
富士通:Wi-Fi 6E対応製品についてのご案内
https://azby.fmworld.net/support/info/20221209/
>※ Windows 11でご利用の場合のみ対象です。
https://solutions.vaio.com/4760
>対象OS
>Windows 11
富士通:Wi-Fi 6E対応製品についてのご案内
https://azby.fmworld.net/support/info/20221209/
>※ Windows 11でご利用の場合のみ対象です。
112名無し~3.EXE
2023/01/28(土) 00:00:14.84ID:swk7gKUe よっぽど売れていないんだな
113名無し~3.EXE
2023/01/28(土) 10:45:40.24ID:03GkFTF9 https://twitter.com/run___/status/1618842486860021760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
114名無し~3.EXE
2023/01/28(土) 19:56:42.91ID:LtF6N0jF TP-LINKサポート
Wi-Fi 6Eルーターについて
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3305/
>インテルNICAX210†を搭載したノートブックPCおよびデスクトップPC現在、6GHz帯域はWindows11のみでサポートされています。
Wi-Fi 6Eルーターについて
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3305/
>インテルNICAX210†を搭載したノートブックPCおよびデスクトップPC現在、6GHz帯域はWindows11のみでサポートされています。
115名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 00:08:25.13ID:xYH4Pylr ほとんどのスマホがまだWiFi6Eに対応してないから、6Eルーター買っても意味ないか。
116名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 00:16:05.52ID:DYIPljP1 Wi-Fi 6E対応Androidスマートフォン一覧(2023年1月)
ASUS Zenfone 9, ASUS ROG Phone 6D
ASUS ROG Phone 6D Ultimate, ASUS ROG Phone 6
ASUS ROG Phone 6 Pro, ASUS ROG Phone 5s
ASUS ROG Phone 5s Pro, ASUS ROG Phone 5
ASUS ROG Phone 5 Ultimate
Google Pixel 7, Google Pixel 7 Pro
Google Pixel 6, Google Pixel 6 Pro
Google Pixel 6a
Meizu 18s Pro
motorola ThinkPhone by Motorola, motorola edge 30 ultra
motorola edge 30 fusion, motorola razr 2022
motorola edge (2022), motorola edge+ (2022)
motorola edge 30 pro, motorola edge (2021)
motorola edge 20
nubia REDMAGIC 8 Pro
POCO F4 GT
Samsung Galaxy Z Fold4, Samsung Galaxy S22 Ultra
Samsung Galaxy S22+, Samsung Galaxy S21 Ultra
Samsung Galaxy Z Fold3
SONY Xperia 5 IV, SONY Xperia 1 IV
Xiaomi 12, Xiaomi 12 Pro
Xiaomi Mi 11 Ultra
Zebra TC78, Zebra TC58
ASUS Zenfone 9, ASUS ROG Phone 6D
ASUS ROG Phone 6D Ultimate, ASUS ROG Phone 6
ASUS ROG Phone 6 Pro, ASUS ROG Phone 5s
ASUS ROG Phone 5s Pro, ASUS ROG Phone 5
ASUS ROG Phone 5 Ultimate
Google Pixel 7, Google Pixel 7 Pro
Google Pixel 6, Google Pixel 6 Pro
Google Pixel 6a
Meizu 18s Pro
motorola ThinkPhone by Motorola, motorola edge 30 ultra
motorola edge 30 fusion, motorola razr 2022
motorola edge (2022), motorola edge+ (2022)
motorola edge 30 pro, motorola edge (2021)
motorola edge 20
nubia REDMAGIC 8 Pro
POCO F4 GT
Samsung Galaxy Z Fold4, Samsung Galaxy S22 Ultra
Samsung Galaxy S22+, Samsung Galaxy S21 Ultra
Samsung Galaxy Z Fold3
SONY Xperia 5 IV, SONY Xperia 1 IV
Xiaomi 12, Xiaomi 12 Pro
Xiaomi Mi 11 Ultra
Zebra TC78, Zebra TC58
117名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 00:18:09.27ID:NGvVf0tc そのスマートフォンでWindows動作するのか?
118名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 00:20:09.04ID:nRYBqGvf 残念だがarm版があるのはWindows11のみでWindows10は論外だわ
119名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 00:45:18.73ID:xYH4Pylr120名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 00:51:15.99ID:u4CPOm2F121名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 01:21:48.83ID:x+NtuLIl Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて!
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13328759.html
匿名掲示板でWi-Fi6EがWindows10で使えないという話をききました!!
そもそもWi-Fi6Eってなんですか?
Wi-Fi6Eが使えないというのはかなり残念なことなのでしょうか?
教えてくださいよろしくおねがいします
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13328759.html
匿名掲示板でWi-Fi6EがWindows10で使えないという話をききました!!
そもそもWi-Fi6Eってなんですか?
Wi-Fi6Eが使えないというのはかなり残念なことなのでしょうか?
教えてくださいよろしくおねがいします
122名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 09:19:06.41ID:NlAgJV67 意味がない
Wi-Fi6 に6GHz帯が加わったものです。
Wi-Fi6とWi-Fi6Eの通信速度は一緒
そもそも本体とルータが対応してないと意味がないので
既存の買い替えレベルでは効果はでるのはかなり先のことでしょう。
Wi-Fi6 に6GHz帯が加わったものです。
Wi-Fi6とWi-Fi6Eの通信速度は一緒
そもそも本体とルータが対応してないと意味がないので
既存の買い替えレベルでは効果はでるのはかなり先のことでしょう。
123名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 09:27:38.95ID:71Dls6Z9 DFSも知らないのに偉そうに語るんだな
124名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 10:15:19.89ID:NGvVf0tc 意訳 「オレは知ってるから、えらい」
125名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 14:32:48.02ID:+y9UdnDa 実際「Wi-Fi6」で最高速を出すのなら以下2パターンしかない
1.5GHzのW52とW53あわせて8ch分使い160MHzを確保する
2.5GHzのW56の8ch分使い160MHzを確保する
だが、気象レーダや航空管制レーダと干渉しない仕組みであるDFS(Dynamic Frequency Selection)が
5GHzのW53とW56に必須とされている
DFSは定期的に気象レーダや航空管制レーダと干渉していないかチェックが働き、干渉していればchを変更するか1分程度通信が途絶する仕組み
つまり一定期間通信が止まる
「Wi-Fi6E」の6GHzにはこのDFSが無いので通信が止まることはない
つまり、「Wi-Fi6E」は「Wi-Fi6」と比較し実質的に速度が上がる
1.5GHzのW52とW53あわせて8ch分使い160MHzを確保する
2.5GHzのW56の8ch分使い160MHzを確保する
だが、気象レーダや航空管制レーダと干渉しない仕組みであるDFS(Dynamic Frequency Selection)が
5GHzのW53とW56に必須とされている
DFSは定期的に気象レーダや航空管制レーダと干渉していないかチェックが働き、干渉していればchを変更するか1分程度通信が途絶する仕組み
つまり一定期間通信が止まる
「Wi-Fi6E」の6GHzにはこのDFSが無いので通信が止まることはない
つまり、「Wi-Fi6E」は「Wi-Fi6」と比較し実質的に速度が上がる
126名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 14:34:11.68ID:+y9UdnDa 一部みずらかったので修正
実際「Wi-Fi6」で最高速を出すのなら以下2パターンしかない
①5GHzのW52とW53あわせて8ch分使い160MHzを確保する
②2.5GHzのW56の8ch分使い160MHzを確保する
だが、気象レーダや航空管制レーダと干渉しない仕組みであるDFS(Dynamic Frequency Selection)が
5GHzのW53とW56に必須とされている
DFSは定期的に気象レーダや航空管制レーダと干渉していないかチェックが働き、干渉していればchを変更するか1分程度通信が途絶する仕組み
つまり一定期間通信が止まる
「Wi-Fi6E」の6GHzにはこのDFSが無いので通信が止まることはない
また6GHzは、最大24chあるので最大480MHzになり、「Wi-Fi6」の160MHzを
つまり、「Wi-Fi6E」は「Wi-Fi6」と比較し実質的に速度が上がる
実際「Wi-Fi6」で最高速を出すのなら以下2パターンしかない
①5GHzのW52とW53あわせて8ch分使い160MHzを確保する
②2.5GHzのW56の8ch分使い160MHzを確保する
だが、気象レーダや航空管制レーダと干渉しない仕組みであるDFS(Dynamic Frequency Selection)が
5GHzのW53とW56に必須とされている
DFSは定期的に気象レーダや航空管制レーダと干渉していないかチェックが働き、干渉していればchを変更するか1分程度通信が途絶する仕組み
つまり一定期間通信が止まる
「Wi-Fi6E」の6GHzにはこのDFSが無いので通信が止まることはない
また6GHzは、最大24chあるので最大480MHzになり、「Wi-Fi6」の160MHzを
つまり、「Wi-Fi6E」は「Wi-Fi6」と比較し実質的に速度が上がる
127名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 14:36:01.50ID:+y9UdnDa 脱字があったので修正
実際「Wi-Fi6」で最高速を出すのなら以下2パターンしかない
①5GHzのW52とW53あわせて8ch分使い160MHzを確保する
②2.5GHzのW56の8ch分使い160MHzを確保する
だが、気象レーダや航空管制レーダと干渉しない仕組みであるDFS(Dynamic Frequency Selection)が
5GHzのW53とW56に必須とされている
DFSは定期的に気象レーダや航空管制レーダと干渉していないかチェックが働き、干渉していればchを変更するか1分程度通信が途絶する仕組み
つまり一定期間通信が止まる
「Wi-Fi6E」の6GHzにはこのDFSが無いので通信が止まることはない
また6GHzは、最大24chあるので最大480MHzになり、「Wi-Fi6」の160MHzを2組収納できる
つまり、「Wi-Fi6E」は「Wi-Fi6」と比較し実質的に速度が上がる
実際「Wi-Fi6」で最高速を出すのなら以下2パターンしかない
①5GHzのW52とW53あわせて8ch分使い160MHzを確保する
②2.5GHzのW56の8ch分使い160MHzを確保する
だが、気象レーダや航空管制レーダと干渉しない仕組みであるDFS(Dynamic Frequency Selection)が
5GHzのW53とW56に必須とされている
DFSは定期的に気象レーダや航空管制レーダと干渉していないかチェックが働き、干渉していればchを変更するか1分程度通信が途絶する仕組み
つまり一定期間通信が止まる
「Wi-Fi6E」の6GHzにはこのDFSが無いので通信が止まることはない
また6GHzは、最大24chあるので最大480MHzになり、「Wi-Fi6」の160MHzを2組収納できる
つまり、「Wi-Fi6E」は「Wi-Fi6」と比較し実質的に速度が上がる
128名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 14:38:03.81ID:uk6dbzsI 糞スレ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 14:57:20.75ID:HJfyS7v7 つまり、6GHzが使えることが重要なんだね。知らんけど
131名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 15:15:15.64ID:LL0mumLU でももうWindows10では6GHzは使えないんだWindows10では…
もうWindows10はお星様になったんだよ…
さようなら、いままでありがとう
もうWindows10はお星様になったんだよ…
さようなら、いままでありがとう
132名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 15:48:10.47ID:BcQ5hWcC 11に移行せずに色々理由付けて11をけなしてる奴のほとんどは単に貧乏なだけ
そしてずっと10に留まる
こういう新しい技術も色々理由付けて、無意味だとか効果がないとか言ってるけどこれも貧乏なだけ
新しいことにチャレンジせず現状維持なのも貧乏なだけ
ああ、格差社会日本よどこへ行く
そしてずっと10に留まる
こういう新しい技術も色々理由付けて、無意味だとか効果がないとか言ってるけどこれも貧乏なだけ
新しいことにチャレンジせず現状維持なのも貧乏なだけ
ああ、格差社会日本よどこへ行く
133名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 15:52:06.39ID:B1snA88N ↑自己陶酔した気持ち悪い文章
134名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 15:52:18.90ID:NlAgJV67 Windows11買うだけの値しない代物です。
金の無駄でしょう。
金の無駄でしょう。
135名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 15:53:58.47ID:wDh6gZbI でも実際Windows11にすればこういうことで悩むことはなくなるんやで
136名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 15:55:50.55ID:qCKCeg6a137名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 16:00:02.56ID:NGvVf0tc 無線アダプター使ってないし
138名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 16:03:21.03ID:Ch5CTMTu139名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 16:06:25.74ID:T4MODXER いまや自作デスクトップマザーボードでもWi-Fi搭載製品が普通になってる
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec113=4,5,6
Wi-Fi5搭載マザー 8製品
Wi-Fi6搭載マザー 54製品
Wi-Fi6E搭載マザー 151製品
計213製品
Wi-Fi5→6→6Eと時代が進むごとに増えてるってことはデスクトップでもWi-Fi搭載するのは当たり前ってことだな
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec113=4,5,6
Wi-Fi5搭載マザー 8製品
Wi-Fi6搭載マザー 54製品
Wi-Fi6E搭載マザー 151製品
計213製品
Wi-Fi5→6→6Eと時代が進むごとに増えてるってことはデスクトップでもWi-Fi搭載するのは当たり前ってことだな
140名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 16:09:49.14ID:NGvVf0tc セキュリティの高いドキュメントを電波で飛ばすなんて怖くて出来ません
141名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 16:18:38.98ID:UvPHIpjD 暗号化技術そのものは無線も有線も同じだが?
142名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 16:24:24.38ID:/0cWKDOH 金が無いだけではなく知識もないやつがWindows10に執着してるわけだw
143名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 16:28:50.13ID:a5zBx7a0 生きた化石
144名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 17:03:06.65ID:JHQGiiDa 今年の年末にドラフト版Wi-Fi 7出るってよw
145名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 17:03:50.58ID:xYH4Pylr iPhone15の発売まで6Eのルーター購入は待ったほうがいいな。
146名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 17:21:08.88ID:LY+SyLGr147名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 18:47:50.72ID:NlAgJV67 iPhoneは有線LAN接続可能ですよ
148名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 18:55:16.76ID:xYH4Pylr iPhoneで有線LAN使うシトおるん?
149名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 18:58:17.69ID:NlAgJV67 更新する時に短時間で行う場合
有線LANしかない環境で大容量の更新をしたいとき
無線LANのボトルネックがなくなるので回線速度そのままで更新できますよ。
普通に売ってるから探してみ
回線速度の測るツールで有線LAN接続すると異次元の速度が表示されるでしょう。
有線LANしかない環境で大容量の更新をしたいとき
無線LANのボトルネックがなくなるので回線速度そのままで更新できますよ。
普通に売ってるから探してみ
回線速度の測るツールで有線LAN接続すると異次元の速度が表示されるでしょう。
150名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 19:15:10.27ID:Bb63LMXb iPhoneはスレチ通り越して板違い
iPhone板へどうぞ
iPhone板へどうぞ
151名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 19:20:19.85ID:NGvVf0tc iPhone経由すれば6E使えるんじゃないかな?
152名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 19:22:03.86ID:xYH4Pylr 細かいやつやな~、WiFi6E関連でiPhoneの話ししただけやん。
153名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 19:30:50.94ID:oAfeteLR >>141
暗号化技術そのものは有線/無線に依存しない
データを暗号化する方式として共通鍵方式、公開鍵方式がある
暗号化アルゴリズムとしてRSA、AESがある
有線の場合はデータを盗むには線の途中をバイパスする必要があるため盗むのは容易ではない
無線の場合はAPとクライアント間が電波のため盗むのは容易である
そこで電波を暗号化(WEP/WPA/WPA2/WPA3)して盗みにくくする
インターネット通信プロトコルの暗号化はTLSがある
暗号化技術そのものは有線/無線に依存しない
データを暗号化する方式として共通鍵方式、公開鍵方式がある
暗号化アルゴリズムとしてRSA、AESがある
有線の場合はデータを盗むには線の途中をバイパスする必要があるため盗むのは容易ではない
無線の場合はAPとクライアント間が電波のため盗むのは容易である
そこで電波を暗号化(WEP/WPA/WPA2/WPA3)して盗みにくくする
インターネット通信プロトコルの暗号化はTLSがある
154名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 19:34:27.94ID:7LW3HYo+155名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 20:58:06.57ID:EF/pZqdH WiFiの最高速とか絵に描いた餅
156名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 21:18:36.49ID:ZBdA56k5 5Gスマホ「呼んだ?」
157名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 21:21:22.87ID:T4MODXER158名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 21:34:38.95ID:01VkP2E5159名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 21:39:34.27ID:gD9TYZ6X >>153
知ってるか?周波数が高くなればなるほどカバレッジエリアは狭くなる(これはモバイルネットワークでも同じ)
つまりWiFiの6GHzは一番到達範囲が狭い
その到達範囲が狭い中で傍受し解析するなんて身近に犯人が存在しているのと同じこと
有線なら安全かのように言ってるけど、インターネットの仕組み上、ゲートウェイで盗めば同じことだよ
知ってるか?周波数が高くなればなるほどカバレッジエリアは狭くなる(これはモバイルネットワークでも同じ)
つまりWiFiの6GHzは一番到達範囲が狭い
その到達範囲が狭い中で傍受し解析するなんて身近に犯人が存在しているのと同じこと
有線なら安全かのように言ってるけど、インターネットの仕組み上、ゲートウェイで盗めば同じことだよ
160名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 21:44:11.64ID:oQmraht/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
話を元に戻すけど、
======================================
「Windows10はWiFi 6GHzに対応してない」
======================================
ってことね
つまり、Wi-Fi6EのみならずWi-Fi7も非対応
Windows11ならOK
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
話を元に戻すけど、
======================================
「Windows10はWiFi 6GHzに対応してない」
======================================
ってことね
つまり、Wi-Fi6EのみならずWi-Fi7も非対応
Windows11ならOK
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
161名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 21:56:31.32ID:GNKJENrl162名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 22:09:37.09ID:NGvVf0tc 対応してなくて、何も困らない
163名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 22:13:02.94ID:nakWAIwp >>162
では、なぜこのスレに張り付いてんの?
では、なぜこのスレに張り付いてんの?
164名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 22:14:30.55ID:NGvVf0tc 相手いないと寂しいだろうと
166名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 22:25:56.46ID:ih6LXeog Windows10サポート終了の2025年10月14日まであと988日
1000日切ったな
1000日切ったな
167名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 22:31:58.02ID:NGvVf0tc どうせMSの事だから、延長するよ
毎回そうだったでしょ
10のユーザーは11のユーザーの4倍
毎回そうだったでしょ
10のユーザーは11のユーザーの4倍
169名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 22:42:06.22ID:7h7/EeR3 11アンチの住み着いているスレ
170名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 22:44:24.06ID:Zszgsb8L XPの頃は新しいWi-Fi規格が出たら
ハードウェアの方で勝手に対応してたと思うが
10はOSで規制しているのか
ハードウェアの方で勝手に対応してたと思うが
10はOSで規制しているのか
171名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 22:57:59.42ID:NGvVf0tc 11ユーザーって7ユーザーと同じくらいしかいないんだよな
11スレ行ってもアップデート時の阿鼻叫喚くらいしか話題がない
11スレ行ってもアップデート時の阿鼻叫喚くらいしか話題がない
172名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:07:15.25ID:Glp6T+6A173名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:21:46.83ID:/qZRa1o/ Windows10がリリースされた2015年7月の翌月Windows10のシェアは0.94%、Windows7のシェアは82.26%
1年後の2016年8月のWindows10のシェアは18.22%、Windows7のシェアは72.7%
発売から1年後なんてこんなもんよ
Windows11は大して不評ってほどの数字ではない
むしろWindows10と大差ない
1年後の2016年8月のWindows10のシェアは18.22%、Windows7のシェアは72.7%
発売から1年後なんてこんなもんよ
Windows11は大して不評ってほどの数字ではない
むしろWindows10と大差ない
174名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:23:09.50ID:NGvVf0tc 色々不具合出てるだろう
10スレにまで伝わってきたよ
10スレにまで伝わってきたよ
175名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:25:56.15ID:eV1GAZXc まるでWindows10には全く不具合がないかのような物言いですねw
2016年のこと覚えてます?って未だに不具合あるでしょうにw
2016年のこと覚えてます?って未だに不具合あるでしょうにw
176名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:25:56.59ID:NGvVf0tc 基本的に、OSの入換は、よっぽど不具合がない限りするものではない
特に企業はね
PCって、OSを使うのが目的ではなく、アプリを使うのが目的なんだよ
特に企業はね
PCって、OSを使うのが目的ではなく、アプリを使うのが目的なんだよ
177名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:27:17.74ID:T4MODXER WiFi6Eが使えないのはもう不具合の域
178名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:27:36.25ID:NGvVf0tc MSが、「バグは全て直しました。今後修正は行いません」
って言ったら、入れ換えても良いかもしれない
アップデートするたびに動かなくなる11はごめんです
って言ったら、入れ換えても良いかもしれない
アップデートするたびに動かなくなる11はごめんです
179名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:30:09.89ID:GJu4sxrc 最新規格が使えないWin10
Linuxでも使えるのに使えないWin10
Linuxでも使えるのに使えないWin10
180名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:30:57.19ID:NGvVf0tc OSなんて、安定して動くことが一番大事
β版ならともかくね
β版ならともかくね
182名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:36:48.53ID:a9EzafDE 本日2位だそうです。1位までもうすぐ!がんがれ!
http://hissi.org/read.php/win/20230130/Tkd2VmYwdGM.html
http://hissi.org/read.php/win/20230130/Tkd2VmYwdGM.html
183名無し~3.EXE
2023/01/30(月) 23:37:23.32ID:a9EzafDE 1位おめでと!
184名無し~3.EXE
2023/01/31(火) 01:00:59.07ID:qFlOYR+A 現実を受け入れず目を背け喚き散らすWin10ユーザーの阿鼻叫喚地獄が心地良いわ(笑)
185名無し~3.EXE
2023/02/01(水) 00:48:29.03ID:bXxN/LIO ★ Windows10、Wi-Fi 6E(6GHz)は非対応 ★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1675132843/
★Windows10で、Wi-Fi 6GHzは使えなかった!★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1675131827/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1675132843/
★Windows10で、Wi-Fi 6GHzは使えなかった!★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1675131827/
187名無し~3.EXE
2023/02/01(水) 07:13:18.91ID:FT1Fdso7 Windows10はセキュリティのアップデートしかされないフェーズ
188名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 01:53:13.57ID:eG4+aXr9 ちゃんと明記してあった
Windows11固有の機能らしい
ということは、5G対応もWindows11だけでWindows10はサポートされないんだろうねこれ
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
https://i.imgur.com/J3k5zmb.png
>Windows 11 の機能固有の要件
>Wi-Fi 6E 新しい WLAN IHV ハードウェアとドライバー、さらに Wi-Fi 6E 対応の AP/ルーターが必要です。
Windows11固有の機能らしい
ということは、5G対応もWindows11だけでWindows10はサポートされないんだろうねこれ
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
https://i.imgur.com/J3k5zmb.png
>Windows 11 の機能固有の要件
>Wi-Fi 6E 新しい WLAN IHV ハードウェアとドライバー、さらに Wi-Fi 6E 対応の AP/ルーターが必要です。
189名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 07:20:49.42ID:ArDx2VXl クライアントHyper-VはWindows 10でも使える
190名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 07:52:49.41ID:eG4+aXr9 それだけw
191名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 08:04:17.89ID:k9HM1H7D 2要素認証とタッチパネルもWindows 10で使える
192名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 08:16:43.67ID:RoqJE9Xs Windows10すっげー!
193名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 08:19:07.00ID:pBq4b3bo コルタナには触れないんですね
わかります・・
わかります・・
194名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 08:36:44.00ID:dFEysGRA wifi 6Eと5GはWin10では使えないと認めるんですね!!
195名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 11:33:10.79ID:nmNfIpl6 大丈夫Windows11が使えない。
今のMicrosoftの技術レベルだと10年以上は改修にかかるので
Windowsを捨てても他に乗り換えても使えるようにはならない。
Wi-Fi 12Xとか別な規格になっているでしょう。
今のMicrosoftの技術レベルだと10年以上は改修にかかるので
Windowsを捨てても他に乗り換えても使えるようにはならない。
Wi-Fi 12Xとか別な規格になっているでしょう。
196名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 14:13:54.84ID:wKAlTtFv 日本語でおk
198名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 15:47:06.43ID:+ocJZE6d >>6の参考スレ位見たほうがいいぞ
Windows11でWi-Fi 6Eに対応"予定"なのではなく、すでにWi-Fi 6EはWindows11で動作していて、Windows10では動作しないんだぞ
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-setz)2023/01/23(月) 21:40:25.22ID:mA0bHyc00
WNR-5400XE6なんだけど、これ、Windows10でWiFi6Eの6GHz使えないんだな
子機はインテルのAX210なんだけど、バッファローのサポートに電話したらちゃんと使えるって豪語するんだよね
俺んとこの環境が悪いって言うんだよね・・・
同じPCでWindows11インストールしたら使えたんだが環境って一体なに?
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fad-kqzX)2023/01/23(月) 22:06:41.23ID:HYmZBkZH0
>>649
ドライバーのバージョンは同じなんだよね?
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-setz)2023/01/23(月) 22:25:40.54ID:mA0bHyc00
>>652
もちろん同じです
Windows10
https://i.imgur.com/jbTdRa3.jpg
Windows11
https://i.imgur.com/9itKBHX.jpg
Windows11だと"6G"のSSIDが出てきて接続もできますが、Windows10だと"2G"と"5G"のSSIDしか出て来ず、"6G"が出て来ないので接続はもちろんできません。
無論Windows11は"2G"も"5G"も"6G"も出て来てもちろん接続できます
>>653
なるほど、でもバッファローのサポートいわく「当社でWindows10で接続できることを確認しています」って言うんですよね
だから、どんな環境で接続確認ができたか尋ねたのですが、「それは社外秘となっております」の一点張りで話にならないんですよね・・・
Windows11でWi-Fi 6Eに対応"予定"なのではなく、すでにWi-Fi 6EはWindows11で動作していて、Windows10では動作しないんだぞ
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-setz)2023/01/23(月) 21:40:25.22ID:mA0bHyc00
WNR-5400XE6なんだけど、これ、Windows10でWiFi6Eの6GHz使えないんだな
子機はインテルのAX210なんだけど、バッファローのサポートに電話したらちゃんと使えるって豪語するんだよね
俺んとこの環境が悪いって言うんだよね・・・
同じPCでWindows11インストールしたら使えたんだが環境って一体なに?
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fad-kqzX)2023/01/23(月) 22:06:41.23ID:HYmZBkZH0
>>649
ドライバーのバージョンは同じなんだよね?
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 6301-setz)2023/01/23(月) 22:25:40.54ID:mA0bHyc00
>>652
もちろん同じです
Windows10
https://i.imgur.com/jbTdRa3.jpg
Windows11
https://i.imgur.com/9itKBHX.jpg
Windows11だと"6G"のSSIDが出てきて接続もできますが、Windows10だと"2G"と"5G"のSSIDしか出て来ず、"6G"が出て来ないので接続はもちろんできません。
無論Windows11は"2G"も"5G"も"6G"も出て来てもちろん接続できます
>>653
なるほど、でもバッファローのサポートいわく「当社でWindows10で接続できることを確認しています」って言うんですよね
だから、どんな環境で接続確認ができたか尋ねたのですが、「それは社外秘となっております」の一点張りで話にならないんですよね・・・
199名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 17:02:29.07ID:LU/YgrKo ここのwindows10擁護は頭悪すぎて逆効果だな
200名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 18:39:57.65ID:JZw4MpMn www
201名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 21:12:54.48ID:FXVmaEQN202名無し~3.EXE
2023/02/02(木) 21:15:05.27ID:WoOdotLg え?
203名無し~3.EXE
2023/02/03(金) 18:26:10.89ID:hUhDGmye >>33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1668411042/763
763 不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-C8Uy) sage 2023/02/03(金) 17:40:50.83 ID:nkbZfcmH0
だめだなバッファロー
Windows10でWiFi 6Eの6GHzが掴めない問題を公式に把握したのは1月末らしい
それまではWNR-5400XE6でもWindows10で6GHzは使えると誤案内していたようだ
今後対応OS一覧など変わるのかね
ちなみに今日現在では変わってない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1668411042/763
763 不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-C8Uy) sage 2023/02/03(金) 17:40:50.83 ID:nkbZfcmH0
だめだなバッファロー
Windows10でWiFi 6Eの6GHzが掴めない問題を公式に把握したのは1月末らしい
それまではWNR-5400XE6でもWindows10で6GHzは使えると誤案内していたようだ
今後対応OS一覧など変わるのかね
ちなみに今日現在では変わってない
204名無し~3.EXE
2023/02/03(金) 19:34:59.92ID:3WS7ynUT バッキャローは相変わらずダメルコなわけか
205名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 15:36:49.90ID:yZBhsqhK https://twitter.com/run___/status/1621849489920393216
まぁそもそも、Windows 10 の WiFi 6E 対応をサボりやがった Microsoft 死ね案件の地雷を、バッファローが踏んじゃったって話で、同情の余地はあるにはあるけど。
でも、動作確認すらせずに出荷したんか?
ってのは残るから、やっぱバッファローだめだわw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まぁそもそも、Windows 10 の WiFi 6E 対応をサボりやがった Microsoft 死ね案件の地雷を、バッファローが踏んじゃったって話で、同情の余地はあるにはあるけど。
でも、動作確認すらせずに出荷したんか?
ってのは残るから、やっぱバッファローだめだわw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
206名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 16:12:24.87ID:DE/ssQlQ 新しいルーターってのは下位の機能すらついてないのかよ
207名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 17:40:46.92ID:DB5UX2kE エレコム:WRC-XE5400GS-G
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-XE5400GS-G.html
https://i.imgur.com/px6NEFa.jpg
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-XE5400GS-G.html
https://i.imgur.com/px6NEFa.jpg
208名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 18:03:41.34ID:hnsxeCK5 >>206
なんの話をしてんねん
なんの話をしてんねん
209名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 18:05:23.64ID:hnsxeCK5 >>207
Wi-Fi6ですらなくWi-Fi5になるんかいw
Wi-Fi6ですらなくWi-Fi5になるんかいw
210名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 18:21:58.75ID:DHSxRNxM 無線ルーターメーカーのネットギアもTP-LINKも、Windows10では6GHz扱えないと事前に知っていたのに対し、
バッファローやエレコムには情報伝わってなかったのか・・・
情報掴む能力が欠如してんのかな
バッファローやエレコムには情報伝わってなかったのか・・・
情報掴む能力が欠如してんのかな
211名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 18:30:30.88ID:s2pOhYa+ >>57,167
Windows 11のシェア増加、1月WindowsデスクトップOSシェア
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230206-2582971/
日本におけるシェア
https://i.imgur.com/HJcASV3.png
Windows 11のシェア増加、1月WindowsデスクトップOSシェア
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230206-2582971/
日本におけるシェア
https://i.imgur.com/HJcASV3.png
212名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 19:19:40.45ID:CmYTwm2X >>208
スマホとかの3Gや4G対応機ってのは通信相手が基地局だけなんだから
上位の4Gだけ対応してれば済むが
wifiルーターってのは、あらゆる子機と通信しなきゃならん
それら子機ってのはwifi初期時代の物からあって当たり前で、どんな世代のwifi使ってるかユーザーによってさまざまだ
それなのに子機がwin10だからといって、wifi6は使えないとしてもwifi5までは使えるように作るのが当然だ
そういうことを言ってる
スマホとかの3Gや4G対応機ってのは通信相手が基地局だけなんだから
上位の4Gだけ対応してれば済むが
wifiルーターってのは、あらゆる子機と通信しなきゃならん
それら子機ってのはwifi初期時代の物からあって当たり前で、どんな世代のwifi使ってるかユーザーによってさまざまだ
それなのに子機がwin10だからといって、wifi6は使えないとしてもwifi5までは使えるように作るのが当然だ
そういうことを言ってる
213名無し~3.EXE
2023/02/06(月) 19:37:56.46ID:plphbbsr どうでもいい話だな
215名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 14:26:41.12ID:35+gHOsX 無線LAN(Wi-Fi)は相互互換、下位互換がある
ルーター(ac)と子機との接続
PC(ax) → acで接続
スマホ(ac) → acで接続
タブレット(n) → nで接続
家電(g) → gで接続
Bluetoothは親機に下位互換がある
PC(4.0)と端末との接続
キーボード(3.0) → 3.0で接続
イヤホン(4.0) → 4.0で接続
マウス(5.0) → 接続不可(Wi-Fiのように4.0で接続されない)
ルーター(ac)と子機との接続
PC(ax) → acで接続
スマホ(ac) → acで接続
タブレット(n) → nで接続
家電(g) → gで接続
Bluetoothは親機に下位互換がある
PC(4.0)と端末との接続
キーボード(3.0) → 3.0で接続
イヤホン(4.0) → 4.0で接続
マウス(5.0) → 接続不可(Wi-Fiのように4.0で接続されない)
216名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 17:03:46.30ID:4VcQ+bB6 11からドライバーを抜き出して10に入れたら使えるんじゃない?
217名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 17:18:27.78ID:0mzjLpxo NEC
Aterm WX11000T12
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx11000t12/
Aterm WX7800T8
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx7800t8/
電話で問い合わせたら、最初は「Windows10で6GHz使える」と断言してきた。
ホームページに書かれている仕様のページ「動作確認しています。Windows 11/10/8.1」のことを言うと、これは「TCP/IPプロトコル」が通り動作確認したOSを記載しているとのこと。
https://i.imgur.com/thnutV0.png
それだと、有線LANでも通るよね?って話で完全に屁理屈。
ではNECのWiFiルータはWiFi3/4/5/6/6EがどのOSで使えるかはどこに書いてあるの?と聞くと
一切動作確認していないし明記していないとのことだった。
でも、最初に「Windows10で6GHz使える」って言ったよね?と聞けば「申し訳ありませんでした」と来た。
つまり、動作確認していないのに使えるって言いきってたわけだ
バッファロー、エレコムと変わらんレベル。
Aterm WX11000T12
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx11000t12/
Aterm WX7800T8
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx7800t8/
電話で問い合わせたら、最初は「Windows10で6GHz使える」と断言してきた。
ホームページに書かれている仕様のページ「動作確認しています。Windows 11/10/8.1」のことを言うと、これは「TCP/IPプロトコル」が通り動作確認したOSを記載しているとのこと。
https://i.imgur.com/thnutV0.png
それだと、有線LANでも通るよね?って話で完全に屁理屈。
ではNECのWiFiルータはWiFi3/4/5/6/6EがどのOSで使えるかはどこに書いてあるの?と聞くと
一切動作確認していないし明記していないとのことだった。
でも、最初に「Windows10で6GHz使える」って言ったよね?と聞けば「申し訳ありませんでした」と来た。
つまり、動作確認していないのに使えるって言いきってたわけだ
バッファロー、エレコムと変わらんレベル。
221名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 18:07:30.42ID:369avXXV222名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 19:26:39.34ID:xrqhjrL2 >>221
言い出しっぺの法則
言い出しっぺの法則
224名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 19:35:27.54ID:9r8PwUEJ 口だけで言うんならいつでも誰でも俺でも簡単に実現できるんだよねぇ
226名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 19:55:27.38ID:X0qshfjX >>221
まさか、netshコマンドを入れ替えればいいとかおもってないよな?
まさか、netshコマンドを入れ替えればいいとかおもってないよな?
227名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 20:11:47.74ID:369avXXV228名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 20:17:16.84ID:qUJkjPH2 口だけのやつ、口だけデカいやつ散々見てきたから別に今更って感じ
手を動かしてから語ってほしいね
手を動かしてから語ってほしいね
229名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 20:27:31.59ID:369avXXV そのくらい自分でやりなよ困ってるんだろ
231名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 21:51:52.12ID:0h3rx3rw そんな外科手術のキメラみたいなので動かそうとするくらいならwindows11入れるやろww
232名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 06:12:27.02ID:O/aX48wR windows11タスクバーを縦置きできないやんw
233名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 15:07:09.80ID:6JS30ECM NECも、しれーっとWindows10で6GHz帯に接続できるってマニュアルに書いてるね
Aterm WX7800T8ユーザーズマニュアル
Windows 10から本商品にWi-Fi接続する
https://www.aterm.jp/function/wx7800t8/guide/wi-fi_connect_win10.html
>6GHz帯に対応した子機で WPS機能を利用してWi-Fi接続する場合、
Aterm WX7800T8ユーザーズマニュアル
Windows 10から本商品にWi-Fi接続する
https://www.aterm.jp/function/wx7800t8/guide/wi-fi_connect_win10.html
>6GHz帯に対応した子機で WPS機能を利用してWi-Fi接続する場合、
234名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 15:07:47.79ID:6JS30ECM こっちにも書いてあったわ
Aterm WX11000T12 ユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/wi-fi_connect_win10.html
>6GHz帯に対応した子機で WPS機能を利用してWi-Fi接続する場合、
Aterm WX11000T12 ユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/wi-fi_connect_win10.html
>6GHz帯に対応した子機で WPS機能を利用してWi-Fi接続する場合、
235名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 16:23:53.31ID:zyUQnR9t 実際のところ、Windows10でWiFi6E使えた人おるの?
236名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 16:26:09.93ID:A37Zn+WL そういうのは後々のために魚拓とスクショ撮っておいたほうがいいぞ
>>233
https://www.aterm.jp/function/wx7800t8/guide/wi-fi_connect_win10.html
https://megalodon.jp/2023-0208-1616-31/https://www.aterm.jp:443/function/wx7800t8/guide/wi-fi_connect_win10.html
https://i.imgur.com/IjM0lI8.png
>>234
https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/wi-fi_connect_win10.html
https://megalodon.jp/2023-0208-1617-17/https://www.aterm.jp:443/function/wx11000t12/guide/wi-fi_connect_win10.html
https://i.imgur.com/CakJJb1.png
>>233
https://www.aterm.jp/function/wx7800t8/guide/wi-fi_connect_win10.html
https://megalodon.jp/2023-0208-1616-31/https://www.aterm.jp:443/function/wx7800t8/guide/wi-fi_connect_win10.html
https://i.imgur.com/IjM0lI8.png
>>234
https://www.aterm.jp/function/wx11000t12/guide/wi-fi_connect_win10.html
https://megalodon.jp/2023-0208-1617-17/https://www.aterm.jp:443/function/wx11000t12/guide/wi-fi_connect_win10.html
https://i.imgur.com/CakJJb1.png
237名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 16:26:39.36ID:aX4SINs1 ハードウェア制御の子機は使える、ソフトウェア制御の無線アダプタは使えない。
239名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 18:00:26.76ID:qUwNdZ+m ひっぱるな
240名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 18:11:16.49ID:HtyiJgeN NEC製はやめたほうがいいよ
国産だからどうのとか言う人いるけど普通に海外産だし、ファームも韓国あたりで作ってるからフィードバック遅いし
国産だからどうのとか言う人いるけど普通に海外産だし、ファームも韓国あたりで作ってるからフィードバック遅いし
241名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 19:34:32.89ID:zyUQnR9t >>238
ただ聞いただけ、ひねくれもんだね、あんた。
ただ聞いただけ、ひねくれもんだね、あんた。
242名無し~3.EXE
2023/02/08(水) 19:46:48.15ID:xbaZCfbv ただ聞く前にスレを読んでくれ
245名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 13:34:54.83ID:/OaqIKfX 『Windows10ではWiFi 6E(6GHz)は非対応です。』 安くて安定してから買う人さん のレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K0001472322/ReviewCD=1678115/
https://review.kakaku.com/review/K0001472322/ReviewCD=1678115/
246名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 14:46:27.49ID:gnizepNk これだからWindowsユーザーはって言われる
247名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 14:58:16.03ID:trYoovAT サポート機関の意味が理解できないおじいちゃんたち
248名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:03:38.18ID:bEiHP6Oe サポートが間違った回答したのがまずかっただけで製品自体は6E対応において瑕疵がない
返金要求は無理があるように思う
返金要求は無理があるように思う
249名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:09:02.88ID:X/nOZ3Vc そうかな?
サポートって別会社ではなくその会社を代表してるわけだから間違っていれば責任取るのは当然だとおもうが
サポートって別会社ではなくその会社を代表してるわけだから間違っていれば責任取るのは当然だとおもうが
250名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:24:06.43ID:PrPT1v8X 消費者「Windows10だけどWi-Fi6E使えるかな?」
消費者「製品ページの対応OSにWindows10書いてあるわ」
消費者:製品購入
消費者「あれ?Windows10じゃ使えないじゃん」
消費者「もしもし、サポートセンターさん、Windows10で使えないんですけど」
サポート「弊社ではちゃんと動作確認しています。ちゃんと使えます(キリッ」
消費者:いろいろ調べたところWindows10で使えないのは当然と判明
消費者「もしもし、サポートセンターさん、使えないのが当たり前みたいですけど」
サポート「申し訳ありません。誤案内をしていました。使えません」
消費者「Windows10で使えないなら買った意味ないわ。返品するわ」
サポート「検討します・・・」
ここまで特段おかしな流れではない
消費者「製品ページの対応OSにWindows10書いてあるわ」
消費者:製品購入
消費者「あれ?Windows10じゃ使えないじゃん」
消費者「もしもし、サポートセンターさん、Windows10で使えないんですけど」
サポート「弊社ではちゃんと動作確認しています。ちゃんと使えます(キリッ」
消費者:いろいろ調べたところWindows10で使えないのは当然と判明
消費者「もしもし、サポートセンターさん、使えないのが当たり前みたいですけど」
サポート「申し訳ありません。誤案内をしていました。使えません」
消費者「Windows10で使えないなら買った意味ないわ。返品するわ」
サポート「検討します・・・」
ここまで特段おかしな流れではない
251名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:25:07.52ID:bEiHP6Oe >>249
これがもしあらかじめサポートに質問して対応してるって言われたから買ったっていうなら責任というのもわかるけど
よく調べずに買った後でサポートに問い合わせたら誤った回答をされたという状況では購入自体に対する責任はないと思うね
これがもしあらかじめサポートに質問して対応してるって言われたから買ったっていうなら責任というのもわかるけど
よく調べずに買った後でサポートに問い合わせたら誤った回答をされたという状況では購入自体に対する責任はないと思うね
252名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:29:24.76ID:SB535tsD >>251
そう言うけどネットギアとTPLINKを除くどのメーカーのホームページにもWin10で使えないことを書いてる会社は存在しないのはこれまでで明らかになってるよね?
そう言うけどネットギアとTPLINKを除くどのメーカーのホームページにもWin10で使えないことを書いてる会社は存在しないのはこれまでで明らかになってるよね?
253名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:32:16.73ID:ZhP9jOAH むしろどの会社のホームページも「使える」って書いてるところが問題なのでは?
サポセンはそれを補強してるだけで、動作確認なんてせずに対応OSなどと表記してるし
サポセンはそれを補強してるだけで、動作確認なんてせずに対応OSなどと表記してるし
254名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:36:49.64ID:/OaqIKfX 「使えないもの」を「使える」って表記してるだけで詐欺なんだよなあ
優良誤認させたってことで消費契約自体無効=返品返金になるのは当然のこと
これが日本の消費契約法
優良誤認させたってことで消費契約自体無効=返品返金になるのは当然のこと
これが日本の消費契約法
255名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:38:44.93ID:/OaqIKfX そういう意味では>>236みたいのは相当やばいね
ユーザーズマニュアルに書いちゃってるんだし
ユーザーズマニュアルに書いちゃってるんだし
256名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:40:57.29ID:/OaqIKfX ちなみにバッファローさん
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=WNR-5400XE6&lv1=1000___Windows&type=600
https://megalodon.jp/2023-0123-2156-46/https://www.buffalo.jp:443/product/taiou/search/?item_code=WNR-5400XE6&lv1=1000___Windows&type=600
https://i.imgur.com/gx3xA6c.png
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=WNR-5400XE6&lv1=1000___Windows&type=600
https://megalodon.jp/2023-0123-2156-46/https://www.buffalo.jp:443/product/taiou/search/?item_code=WNR-5400XE6&lv1=1000___Windows&type=600
https://i.imgur.com/gx3xA6c.png
257名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:54:07.58ID:aWgJUFJg エレコムもWindows10を対応情報に含めてるね
https://i.imgur.com/CL9XQdt.png
てかここWindows板だから板違いになるけど、各社macOSの対応も書いてるけどこれも結構怪しくて、Apple自体が
https://support.apple.com/ja-jp/HT213433
>日本で Wi-Fi 6E を利用するには、iOS 16.2 以降または macOS 13.2 以降が必要です。
って言ってるのに、macOS12に対応してるとか平気で書いてるメーカーが多いよね
https://i.imgur.com/CL9XQdt.png
てかここWindows板だから板違いになるけど、各社macOSの対応も書いてるけどこれも結構怪しくて、Apple自体が
https://support.apple.com/ja-jp/HT213433
>日本で Wi-Fi 6E を利用するには、iOS 16.2 以降または macOS 13.2 以降が必要です。
って言ってるのに、macOS12に対応してるとか平気で書いてるメーカーが多いよね
258名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 15:58:58.69ID:W8ZSKEzz 結論:日本国内無線ルーターメーカー製はいずれもダメ
259名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 21:32:28.72ID:OdmFRhkE 正確な案内もせず騙して情弱ホイホイで売ろうする魂胆ミエミエだわな
260名無し~3.EXE
2023/02/11(土) 22:50:33.43ID:aSoid5Hm ChatGPTに聞いてみた
https://i.imgur.com/mrdKrlz.jpg
https://i.imgur.com/mrdKrlz.jpg
261名無し~3.EXE
2023/02/12(日) 06:50:31.59ID:I6fk8UKv 誰も動作確認していないのである!
262名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 14:23:42.66ID:hrxD/+JJ バッファロー、今春発売のWi-Fi 6E対応ルーターはWAN/LANとも10GbE対応、12ストリームで合計約11000Mbps
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1478733.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1478/733/01_o.png
これもWindows10だと6GHz使えないんだよね?
でも対応OSにWindows10が書かれるんだよね?w
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1478733.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1478/733/01_o.png
これもWindows10だと6GHz使えないんだよね?
でも対応OSにWindows10が書かれるんだよね?w
263名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 15:06:05.97ID:KqJC0RMH あまり意味がないことを引っ張っても仕方ない。
264名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 15:12:51.70ID:naNLwi5Z ITmediaとかASCIIとかimpressとか
業者から金貰ってるから業者に都合の悪いことは書かないのであーる
業者から金貰ってるから業者に都合の悪いことは書かないのであーる
265名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 18:52:38.01ID:5jrtbsN9 Windows10もあと2年で終わるんだし11にしてからWifi6E使えばええやん
266名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 21:42:57.23ID:LPZRpfFe 家庭で10Gの回線契約できるやつっているのか?
267名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 21:46:57.19ID:z/FbkfjH268名無し~3.EXE
2023/02/16(木) 10:01:49.21ID:9nRl/2V5 騒いでバッファローとかが製品改善するような話ならいくらでも騒ぐんだけど
製品側の問題じゃねえしどうせ数年後のwindows10終了を待つだけなんだから意味ないわな
製品側の問題じゃねえしどうせ数年後のwindows10終了を待つだけなんだから意味ないわな
269名無し~3.EXE
2023/02/16(木) 17:19:23.36ID:L32CH8ov もうwindows10はオワコン
270名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 12:34:18.69ID:+xcaz84h 何でもいいけどWindows10だから繋がらないんじゃなくて、Windows10搭載モデルが主流の時代のWi-Fiモジュールが対応していないだけじゃん。
Wi-Fiモジュールなり外付け子機なり付けてドライバー入れればWindows10でも繋がるのに、ここの住民は260レスも使って何を不毛な言い合いしているんだ?
Wi-Fiモジュールなり外付け子機なり付けてドライバー入れればWindows10でも繋がるのに、ここの住民は260レスも使って何を不毛な言い合いしているんだ?
271名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 13:17:33.86ID:KpLe4Teb >>270
🙄
🙄
272名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 14:12:58.11ID:+xcaz84h ちょっと言葉足らずか。
マイクロソフトがバックポートしないって言ってるだけで、他のメーカーは言ってない訳だ。
その他のメーカーがWindows10対応を謳って実は対応していませんでしたって話だから、スレタイからして間違ってるって話。
他のメーカーが悪いんであって、Windowsは何も悪くない。
マイクロソフトがバックポートしないって言ってるだけで、他のメーカーは言ってない訳だ。
その他のメーカーがWindows10対応を謳って実は対応していませんでしたって話だから、スレタイからして間違ってるって話。
他のメーカーが悪いんであって、Windowsは何も悪くない。
273名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 14:51:03.58ID:2XMIqyYZ274名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 14:56:04.69ID:oJyvSm8o 最新のWindows10はProモデルで普通にある。シールが11で
6Eがどうでもいいのは会社ではsecurityの観点から有線しか基本使わないので
重要視されていない。6Eは環境からして家庭向け。
普及に3年はかかるだろうな
6Eがどうでもいいのは会社ではsecurityの観点から有線しか基本使わないので
重要視されていない。6Eは環境からして家庭向け。
普及に3年はかかるだろうな
275名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 16:01:15.04ID:N/IWfMoE 6Eがあまり話題の遡上に登らないのは、7がすぐ来るからだよ?
そして6Eで重要なのは6GHzに対応したことだからね
家庭用とかなにわけわかんないこといってんの?
そして6Eで重要なのは6GHzに対応したことだからね
家庭用とかなにわけわかんないこといってんの?
276名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 16:14:10.11ID:0e6qJqlv 2023年1月現在 Wi-Fi6E対応モジュール
Intel Wi-Fi 6E AX210
Intel Wi-Fi 6E AX211
Intel Wi-Fi 6E AX411
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1675x
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1675w
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1675i
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1675s
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1690i
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1690s
AMD RZ616(MediaTek MT7922)※6GHzドライバなし
AMD RZ608(MediaTek MT7921K)※6GHzドライバなし,6GHz技適未取得
Realtek RTL8852AE
Qualcomm WCN6856 Wi-Fi 6E
2023年1月現在 Wi-Fi7対応モジュール
存在せず
Intel Wi-Fi 6E AX210
Intel Wi-Fi 6E AX211
Intel Wi-Fi 6E AX411
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1675x
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1675w
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1675i
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1675s
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1690i
Intel Killer Wi-Fi 6E AX1690s
AMD RZ616(MediaTek MT7922)※6GHzドライバなし
AMD RZ608(MediaTek MT7921K)※6GHzドライバなし,6GHz技適未取得
Realtek RTL8852AE
Qualcomm WCN6856 Wi-Fi 6E
2023年1月現在 Wi-Fi7対応モジュール
存在せず
278名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 16:21:37.99ID:m3t/ErxF279名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 17:28:50.84ID:dD+mYskm スレ読んでも理解できない人は四の五の言わず自分で試してみれば良いよ
百聞は一見に如かずでわかるから
【用意するもの】
(1) Wi-Fi 6E対応無線LANルータ
(2) Wi-Fi 6E対応PC(ノートでもデスクトップでも可)
(3) USB SSD×2(またはそこそこ高速なUSBメモリ×2)
(4) Windows 11のISO(エディションはなんでも可)
(5) Windows 10のISO(エディションはなんでも可)
【事前準備】
rufasやAOMEI Partition Assistantを用いてWindowsToGoで、USB SSD(その1)にWindows11を入れる。
同様に、USB SSD(その2)にWindows10を入れる。
なお、どちらのUSB SSDにも最低限のドライバとWi-Fiドライバは適用すること。
Wi-Fi 6E対応無線LANルータの設定でバンドステアリングがオンならオフにする。
(2.4GHz、5GHz、6GHzそれぞれ別々のSSIDが出るようにする)
【Windows11動作確認】
Wi-Fi 6E対応PCで、USB SSD(その1)を使ってWindows11をUSBブートさせる。
起動したら、SSID一覧から、2.4GHz、5GHz、6GHzのSSIDが見えるか確認する。
(Windows11なので、2.4GHz、5GHzはもちろんのこと6GHzのSSIDが見えるはず)
【Windows10動作確認】
Wi-Fi 6E対応PCで、USB SSD(その2)を使ってWindows10をUSBブートさせる。
起動したら、SSID一覧から、2.4GHz、5GHz、6GHzのSSIDが見えるか確認する。
(Windows10なので、6GHzのSSIDが見えず、2.4GHzと5GHzのSSIDしか見えない)
百聞は一見に如かずでわかるから
【用意するもの】
(1) Wi-Fi 6E対応無線LANルータ
(2) Wi-Fi 6E対応PC(ノートでもデスクトップでも可)
(3) USB SSD×2(またはそこそこ高速なUSBメモリ×2)
(4) Windows 11のISO(エディションはなんでも可)
(5) Windows 10のISO(エディションはなんでも可)
【事前準備】
rufasやAOMEI Partition Assistantを用いてWindowsToGoで、USB SSD(その1)にWindows11を入れる。
同様に、USB SSD(その2)にWindows10を入れる。
なお、どちらのUSB SSDにも最低限のドライバとWi-Fiドライバは適用すること。
Wi-Fi 6E対応無線LANルータの設定でバンドステアリングがオンならオフにする。
(2.4GHz、5GHz、6GHzそれぞれ別々のSSIDが出るようにする)
【Windows11動作確認】
Wi-Fi 6E対応PCで、USB SSD(その1)を使ってWindows11をUSBブートさせる。
起動したら、SSID一覧から、2.4GHz、5GHz、6GHzのSSIDが見えるか確認する。
(Windows11なので、2.4GHz、5GHzはもちろんのこと6GHzのSSIDが見えるはず)
【Windows10動作確認】
Wi-Fi 6E対応PCで、USB SSD(その2)を使ってWindows10をUSBブートさせる。
起動したら、SSID一覧から、2.4GHz、5GHz、6GHzのSSIDが見えるか確認する。
(Windows10なので、6GHzのSSIDが見えず、2.4GHzと5GHzのSSIDしか見えない)
281名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 18:36:46.56ID:MlDaxBSU アホがいる
282名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 18:41:48.59ID:L3zRY2qL そうだね
283名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 19:20:49.65ID:xIHrRPEM 必死だな。
多分、 Wi-Fi 6E対応ハードの端末でWindows10はWi-Fi 6として動くだけでしょ。
多分、 Wi-Fi 6E対応ハードの端末でWindows10はWi-Fi 6として動くだけでしょ。
284名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 19:23:37.85ID:8bYpQaHk アホちゃいまんねんパーでんねん
285名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 19:31:43.31ID:Nxv38yUm286名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 21:12:25.97ID:pfjhsUO+ 携帯電話の5GとWi-Fiの5GHzを一緒くたにしてたときみたいだな
数字の6しか見えてないんか
数字の6しか見えてないんか
287名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 22:11:11.15ID:Ye6rABa1 ??
288名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 11:53:58.80ID:v/P2dsDK >>262
2022年9月3日のサイトのスクショ
https://web.archive.org/web/20220903074747/https://www.buffalo.jp/product/detail/wnr-5400xe6.html
> Wi-Fi 6E対応で高速通信を実現
> ※ 6GHz帯で通信するためには、端末も6GHz帯の通信に対応している必要があります。
6Eを使うには端末も6GHzに対応しないといけないことは書かれているし、Windows10が6GHzに対応しないのは牛のせいではない
2022年9月3日のサイトのスクショ
https://web.archive.org/web/20220903074747/https://www.buffalo.jp/product/detail/wnr-5400xe6.html
> Wi-Fi 6E対応で高速通信を実現
> ※ 6GHz帯で通信するためには、端末も6GHz帯の通信に対応している必要があります。
6Eを使うには端末も6GHzに対応しないといけないことは書かれているし、Windows10が6GHzに対応しないのは牛のせいではない
289名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 11:58:55.87ID:AvjSNg+a >>288
それは端末が「ハードウェア」として6GHzに対応しているかと言う意味でしょう?
別のページには対応OSのページが存在するわけでだから、そのページからWindows10が除外されてるなら話は別だけど堂々と書かれてるからねぇ
それは端末が「ハードウェア」として6GHzに対応しているかと言う意味でしょう?
別のページには対応OSのページが存在するわけでだから、そのページからWindows10が除外されてるなら話は別だけど堂々と書かれてるからねぇ
290名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:09:08.93ID:rJIHrhVB >>288
矛盾してるよね?
牛「6GHz帯で通信するためには、端末も6GHz帯の通信に対応している必要があります。」
https://www.buffalo.jp/product/detail/wnr-5400xe6.html
牛「Windows 10 64ビット/32ビット 本体対応状況:○」
牛「表示結果は、当社にて検証した結果です。表示されていない商品については動作保証外となります。」
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=WNR-5400XE6&lv1=1000___Windows&type=600
俺「表示されていない商品については動作保証外ということは、表示されている商品は〝動作保証する〟ってことだな?」
せめて、ここに「Windows10では6GHzの接続はできません」などと注釈があるのなら話は別だが一切書かれていない
矛盾してるよね?
牛「6GHz帯で通信するためには、端末も6GHz帯の通信に対応している必要があります。」
https://www.buffalo.jp/product/detail/wnr-5400xe6.html
牛「Windows 10 64ビット/32ビット 本体対応状況:○」
牛「表示結果は、当社にて検証した結果です。表示されていない商品については動作保証外となります。」
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=WNR-5400XE6&lv1=1000___Windows&type=600
俺「表示されていない商品については動作保証外ということは、表示されている商品は〝動作保証する〟ってことだな?」
せめて、ここに「Windows10では6GHzの接続はできません」などと注釈があるのなら話は別だが一切書かれていない
291名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:13:27.15ID:v/P2dsDK >>289-290
管理画面で設定の保存やファームウェアのアップデートが正常にできるということで対応OSでしょ
6GHzの対応は、世の中にある全てのWindows10のハードが対応していることは保証していないから端末側の対応が必要と書いている
6Ghz対応のチップを搭載してなかったりドライバーがないと動かないのは当たり前
管理画面で設定の保存やファームウェアのアップデートが正常にできるということで対応OSでしょ
6GHzの対応は、世の中にある全てのWindows10のハードが対応していることは保証していないから端末側の対応が必要と書いている
6Ghz対応のチップを搭載してなかったりドライバーがないと動かないのは当たり前
293名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:26:35.46ID:rJIHrhVB >>291
>管理画面で設定の保存やファームウェアのアップデートが正常にできるということで対応OSでしょ
あなたがそう思っているだけで、牛のページのどこにも「対応OSとはなにか?」を示す説明や定義は無い
つまり見る側のとりように依存する
>管理画面で設定の保存やファームウェアのアップデートが正常にできるということで対応OSでしょ
あなたがそう思っているだけで、牛のページのどこにも「対応OSとはなにか?」を示す説明や定義は無い
つまり見る側のとりように依存する
294名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:27:52.11ID:v/P2dsDK 牛としてはWi-Fi6Eに対応したルーターを販売しているだけ
Windwos10が対応しないのは端末側の話だから、完全にMicrosoftの問題
Windows10を切り捨てることで、Widows11に買い替えさせたいという話でしょ
Windwos10が対応しないのは端末側の話だから、完全にMicrosoftの問題
Windows10を切り捨てることで、Widows11に買い替えさせたいという話でしょ
295名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:31:23.60ID:rJIHrhVB NECでは対応OSの定義はちゃんと書いてるね
「TCP/IPで通信できたもの」と
つまりNECの言う対応OSとは、無線LANどころか有線LANでもpingが通れば対応OSなんだよw
だが、牛には、その定義はどこにも書かれていない
「TCP/IPで通信できたもの」と
つまりNECの言う対応OSとは、無線LANどころか有線LANでもpingが通れば対応OSなんだよw
だが、牛には、その定義はどこにも書かれていない
296名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:31:51.80ID:v/P2dsDK >>293
牛としては、6Eを使うなら端末側も6GHzの通信への対応が必要と書いているわけだからな
対応OSの中でも、ハード的にチップを搭載していない端末は世の中に多数存在している
少なくとも個別の端末の話は、6GHz対応が必要と書いている
牛としては、6Eを使うなら端末側も6GHzの通信への対応が必要と書いているわけだからな
対応OSの中でも、ハード的にチップを搭載していない端末は世の中に多数存在している
少なくとも個別の端末の話は、6GHz対応が必要と書いている
297名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:34:36.84ID:rJIHrhVB ま、でも結局、返品返金を認めんだろ?
つまり、非を認めたんだから何を言っても無駄なんだよなあ
つまり、非を認めたんだから何を言っても無駄なんだよなあ
298名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:37:38.52ID:rJIHrhVB × 認めんだろ?
○ 認めたんだろ?
○ 認めたんだろ?
299名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:40:38.57ID:MxTDmGMT この話、Wi-Fi7でも関係するからこの先1年以上はずっと続く話だな
ま、それまでにどれだけWin10ユーザーが減るかって話でもあるが
ま、それまでにどれだけWin10ユーザーが減るかって話でもあるが
300名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:48:03.39ID:DdcBr3dI ちょっと上見ればわかるけど、エレコムの言う対応OSはWifi5を基準としてるってゲロってるんだよな
バッファローはその辺を曖昧にして逃げてるだけ
バッファローはその辺を曖昧にして逃げてるだけ
301名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:52:03.30ID:OEN/kGot302名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 12:53:37.84ID:OEN/kGot まあでもそうは言っても対応osを書かないと売りにくいから書いてるんだろうってのは容易に想像はつくが
303名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 13:23:03.20ID:SQnPSnjN >>294
いやおかしいよ
>Windwos10が対応しないのは端末側の話だから、完全にMicrosoftの問題
https://i.imgur.com/DWCXnbs.png
Microsoftへ責任転嫁しようとしてるけど、そのMicrosoftのWindows10を使って当社にて検証したんじゃないの???
責任逃れもいい加減にしてほしい
なにをどう検証下のか知らんけど
いやおかしいよ
>Windwos10が対応しないのは端末側の話だから、完全にMicrosoftの問題
https://i.imgur.com/DWCXnbs.png
Microsoftへ責任転嫁しようとしてるけど、そのMicrosoftのWindows10を使って当社にて検証したんじゃないの???
責任逃れもいい加減にしてほしい
なにをどう検証下のか知らんけど
304名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 13:58:50.15ID:v/P2dsDK >>303
牛の対応は、管理画面で設定の保存やファームウェアのアップデートが正常にできるということで対応OSでしょ
対応OSの中でも、ハード的にチップを搭載していない端末は世の中に多数存在している
牛としては、少なくとも個別の端末の話は、6GHz対応が必要と書いている
最新のiPad ProはハードやOSで対応しているからWi-Fi6Eで動く
最新のiPhoneはハードの対応がないからWi-Fi6Eでは動かない
Microsoftは、ドライバーなどの対応は技術的には可能だけど、販売戦略的にWindows10に対応しない
対応は、個別の端末の問題だから
牛の対応は、管理画面で設定の保存やファームウェアのアップデートが正常にできるということで対応OSでしょ
対応OSの中でも、ハード的にチップを搭載していない端末は世の中に多数存在している
牛としては、少なくとも個別の端末の話は、6GHz対応が必要と書いている
最新のiPad ProはハードやOSで対応しているからWi-Fi6Eで動く
最新のiPhoneはハードの対応がないからWi-Fi6Eでは動かない
Microsoftは、ドライバーなどの対応は技術的には可能だけど、販売戦略的にWindows10に対応しない
対応は、個別の端末の問題だから
305名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 14:19:19.40ID:XaHdUHY7306名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 14:28:30.42ID:v/P2dsDK307名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 14:41:07.14ID:yNG/WuGt いま、バッファローとCHAT問い合わせしてるが面白いわw
あとで公開するねw
あとで公開するねw
308名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 14:41:41.97ID:oDbK9zO7 どのみちバッファローがどうにかできることじゃないのに何を喚いてるのか
サポートがクソなことには誰も異論がないんだからそれでよくね?
サポートがクソなことには誰も異論がないんだからそれでよくね?
309名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 14:48:19.19ID:v/P2dsDK 牛としては、単純にWi-Fi6Eに対応したルーターを販売しているだけだしな
OSもハードも対応している最新のiPad Proなどを用意すれば6GHzは普通に使える
OSもハードも対応している最新のiPad Proなどを用意すれば6GHzは普通に使える
310名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 14:56:35.22ID:yNG/WuGt https://i.imgur.com/r0nvPv6.jpg
俺「WNR-5400XE6」
俺「当該機器の「対応OS」について」
俺「※表示結果は、当社にて検証した結果です。表示されていない商品については動作保証外となります。」
俺「ここでいう「検証」とは何をどこまで検証した結果なのでしょうか?」
牛「大変お待たせ致しました。
申し訳ございませんが、上記の検証環境等につきましては弊社サイトで開示している以外のご案内可能な情報はございません。」
俺「えええー?!」
俺「それだと話にならないですよね?」
俺「例えば管理画面で設定できるとかファームウェアのアップデートができるOSとかそういうのもないんですか?」
俺「一体全体なんの「対応OS」と言う情報なのか全く不明ということでよろしいですか?」
牛「>>管理画面で設定できるとかファームウェアのアップデートができるOS
上記の検証は行っておりません。
エンドユーザー様に開示可能な情報が現時点で公式サイト上の情報のみでございます。」
だってよwwwww
俺「WNR-5400XE6」
俺「当該機器の「対応OS」について」
俺「※表示結果は、当社にて検証した結果です。表示されていない商品については動作保証外となります。」
俺「ここでいう「検証」とは何をどこまで検証した結果なのでしょうか?」
牛「大変お待たせ致しました。
申し訳ございませんが、上記の検証環境等につきましては弊社サイトで開示している以外のご案内可能な情報はございません。」
俺「えええー?!」
俺「それだと話にならないですよね?」
俺「例えば管理画面で設定できるとかファームウェアのアップデートができるOSとかそういうのもないんですか?」
俺「一体全体なんの「対応OS」と言う情報なのか全く不明ということでよろしいですか?」
牛「>>管理画面で設定できるとかファームウェアのアップデートができるOS
上記の検証は行っておりません。
エンドユーザー様に開示可能な情報が現時点で公式サイト上の情報のみでございます。」
だってよwwwww
311名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 14:57:05.99ID:yNG/WuGt 不思議な会社やでwww
313名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:01:51.13ID:sYIoZrou なにを動作保証するか不明な会社ってのもなかなか無いな(笑)
314名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:04:31.97ID:AyCvijhu やっぱり対応OSの定義が曖昧じゃん
だめだなバッファロー
だめだなバッファロー
315名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:06:06.06ID:v/P2dsDK >>312
クレーマーだと思われて、言質を取られないように対応されたなw
Q&Aにも対応しないと使えないことは書かれているからな
> Wi-Fi 6Eについてよくある質問
> 公開日: 2022/09/03 13:00 更新日: 2022/12/26 14:27
> Q.
> ・Wi-Fi 6E(6GHz)で通信したい
> ・6GHzのSSIDが見つからない、6GHzのSSIDに接続ができない
> A.
> Wi-Fi 6E でのWi-Fi通信をするためには、以下を満たす必要があります。
> ①Wi-FiルーターやWi-Fi中継機、および接続する端末(スマホやパソコン)がWi-Fi 6Eに対応していること
> ※端末の対応状況は端末メーカーにご相談ください。
> ②Wi-Fi 6E 用のSSIDに接続すること
クレーマーだと思われて、言質を取られないように対応されたなw
Q&Aにも対応しないと使えないことは書かれているからな
> Wi-Fi 6Eについてよくある質問
> 公開日: 2022/09/03 13:00 更新日: 2022/12/26 14:27
> Q.
> ・Wi-Fi 6E(6GHz)で通信したい
> ・6GHzのSSIDが見つからない、6GHzのSSIDに接続ができない
> A.
> Wi-Fi 6E でのWi-Fi通信をするためには、以下を満たす必要があります。
> ①Wi-FiルーターやWi-Fi中継機、および接続する端末(スマホやパソコン)がWi-Fi 6Eに対応していること
> ※端末の対応状況は端末メーカーにご相談ください。
> ②Wi-Fi 6E 用のSSIDに接続すること
316名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:06:41.99ID:yNG/WuGt そりゃ返品返金受け付けるよなw
この論理展開だと逃げ道ないもんw
この論理展開だと逃げ道ないもんw
317名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:08:03.23ID:v/P2dsDK318名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:08:15.53ID:9kxrX77v バッファローは対応OSの定義が有耶無耶な会社
NECやエレコムはちゃんとしてるのに
NECやエレコムはちゃんとしてるのに
320名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:10:15.41ID:rabSGI2x www
草しか生えない
草しか生えない
321名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:11:32.11ID:v/P2dsDK322名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:11:39.33ID:yNG/WuGt バッファロー製品は今後一切買わないわ
今までも買ったことないけどw
今までも買ったことないけどw
323名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:12:50.92ID:v/P2dsDK クレーマーが来なくてコストも掛からず助かるわw
他のメーカーは大変だねw
他のメーカーは大変だねw
324名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:14:01.79ID:u8914b51325名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:15:21.05ID:yNG/WuGt 問い合わせが全部クレーマーに見える会社なんですね?
一体誰と戦ってるんですかね?w
一体誰と戦ってるんですかね?w
326名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:15:26.98ID:v/P2dsDK328名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:17:16.33ID:oDbK9zO7 事実なら流石にゴミすぎて草
330名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:18:16.22ID:v/P2dsDK331名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:21:00.68ID:jIDaR9B7332名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:22:15.43ID:WJmCuYEb そろそろ次スレ必要かなw
333名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:23:22.79ID:v/P2dsDK334名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:23:33.11ID:A9JAAPvU バッファローヲタクが暴れてんの?
335名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:24:03.08ID:A9JAAPvU キモッ
336名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:25:05.36ID:yNG/WuGt 確かにキモいわw
337名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:25:57.12ID:v/P2dsDK クレーマーはどこでもキモいわなw
338名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:26:54.93ID:WJmCuYEb 春に6eの新機種出す予定だから必死なんだろうね
343名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:30:29.63ID:oDbK9zO7 こういうのは委託先の素人がマニュアル対応してるだけだろうから
仕様確認を担当部署に回すとかの対応がマニュアルにないと詰むのはチャットの中の人の責任じゃないからあまり責めてやるなよ
仕様確認を担当部署に回すとかの対応がマニュアルにないと詰むのはチャットの中の人の責任じゃないからあまり責めてやるなよ
344名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:31:41.40ID:v/P2dsDK クレーマーみたいなヤバい奴が変な内容を送り付けて来たので、サポートも上司に相談してそういう対応になるわなw
345名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:32:40.83ID:cSnzaDOI なんでここまでヒートアップしてんだよ (´・ω・`)
347名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:34:08.58ID:v/P2dsDK 注意を読まずに対応OSに書かれているだけで、6GHzで動かないと暴れているクレーマーがいる
348名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:34:12.30ID:ThDR59Mp 心のちっさい会社やな
349名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:35:20.73ID:1jwb2VGH 名古屋人なんだから勘弁してやれ(意味深)
352名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:37:05.61ID:yNG/WuGt 具体的にによろ
353名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:37:18.00ID:oDbK9zO7355名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:38:41.75ID:PYAWReEF 牛ヲタ怖えぇ
357名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:40:23.56ID:v/P2dsDK >>353
注意も読まずに対応OSに書かれているだけで、6GHzで動かないから牛がーと文句を言っているよなw
注意も読まずに対応OSに書かれているだけで、6GHzで動かないから牛がーと文句を言っているよなw
359名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:41:54.27ID:5gd8RaF9 これがホントの猛牛
361名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:44:57.91ID:WJmCuYEb これでわかったことはこの製品に限らず、チャットも使い物にならず、サイトも使い物にならないってこと
更にサポセンも使い物にならないので、こういう会社は避けるべきと言う好例だな
更にサポセンも使い物にならないので、こういう会社は避けるべきと言う好例だな
362名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:47:07.56ID:v/P2dsDK クレーマーはこのように自分の思い通りにならないと企業にいちゃもんをつけるだけだしなw
363名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:49:22.47ID:W8hMoXN3 エレコムやNECみたいに素直に対応OSの定義を伝達すればいいだけなのに、たった数行でクレーマー認知して本当のことを伝えないって余計ドツボにハマってるだけじゃないの?
それとも、元々対応OSの定義が無くいい加減なの?
それとも、元々対応OSの定義が無くいい加減なの?
365名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:52:59.17ID:rK6Y+yaL どう見ても火に油を注ぐ状態だよな
367名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:56:32.04ID:v/P2dsDK368名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 15:58:28.44ID:yNG/WuGt371名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:02:32.53ID:yNG/WuGt だよ?6GHzには全く聞いてない
なのに何故クレーマーとわかるん?
繰り返すけど。対応OS聞いてないんだが
なのに何故クレーマーとわかるん?
繰り返すけど。対応OS聞いてないんだが
372名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:03:01.91ID:yNG/WuGt 対応OSしか聞いてない
373名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:03:05.66ID:v/P2dsDK374名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:03:49.62ID:HCjPTZsO 追い詰められる牛ヲタ
376名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:05:04.83ID:v/P2dsDK 結局対応OSの何が問題なのかの答えがないクレーマーw
だから上司に相談される
だから上司に相談される
378名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:06:47.98ID:tzUHpnMB379名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:07:54.77ID:yNG/WuGt そろそろ相手するだけ無駄な気がしてきた
ヲタはどこまで行ってもヲタでしかない
ヲタはどこまで行ってもヲタでしかない
380名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:08:38.06ID:v/P2dsDK381名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:08:56.74ID:mdto+M+5 なんか必死なやつらがいるけどそこまでしてWindows 10でwi-fi 6eを使う意味って
382名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:09:03.85ID:e/Se6/Sp 上杉いい加減にしろ
色々と論理破綻してんぞ
色々と論理破綻してんぞ
383名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:12:03.82ID:WJmCuYEb >>381
いやいやもうWindows10でWiFi6Eを使うってより、バッファローとバッファローヲタクの問題に発展してるw
いやいやもうWindows10でWiFi6Eを使うってより、バッファローとバッファローヲタクの問題に発展してるw
384名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:15:57.05ID:v/P2dsDK386名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 16:28:44.32ID:NLVOScsP その愛社精神をもっと他のところで使えばいいのに
逆効果になってることに気付かないのね
逆効果になってることに気付かないのね
388名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 17:26:47.24ID:1nQuqwyP クレーマーこっわ
389名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 17:27:27.54ID:1nQuqwyP OSがサポートしないから使えないという単純なことを理解できないクレーマー
390名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 17:37:22.61ID:yf7Yc/yR 対応OSの定義がない会社ってなかなか香ばしいね
そのくせ動作保証するって?
何を動作保証するんやろ(?_?)
そのくせ動作保証するって?
何を動作保証するんやろ(?_?)
392名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 17:48:13.66ID:1nQuqwyP 381なんだな🤭
393名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 17:50:30.98ID:o2swgsdm 6GHz対応が特徴のルーターで6GHzが利用できないのに
対応状況:○ はないわ
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=WNR-5400XE6&lv1=1000___Windows&type=600
対応状況:○ はないわ
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=WNR-5400XE6&lv1=1000___Windows&type=600
395名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 17:57:49.18ID:EEnQothu >>393
ていうか、もっと細かいこと言うと8.1も○になってるが、6E対応モジュールの8.1対応のドライバはもう存在しない
また、8.1がサポート期間だった頃のドライバはあるけどこれは6GHzには対応しないドライバだったので、10と同様で6GHzは使えないのに○にしてるんだよねー
この会社、なにをどう検証して対応OSって言ってるのか本当に謎
ていうか、もっと細かいこと言うと8.1も○になってるが、6E対応モジュールの8.1対応のドライバはもう存在しない
また、8.1がサポート期間だった頃のドライバはあるけどこれは6GHzには対応しないドライバだったので、10と同様で6GHzは使えないのに○にしてるんだよねー
この会社、なにをどう検証して対応OSって言ってるのか本当に謎
396名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 18:17:10.70ID:Wip4A7xk 本当はエレコム辺りと同様に、WiFi5や2.4GHz/5GHzの対応情報だったのに、6E対応ルーター発売時にそれまでの社内常識として〇のまま掲載したけど、今となっては引っ込みがつかなくなって、対応OSの定義を口外しないようにしてるだけにしか見えないよな
てか、そもそもルーターと言うネットワーク機器なんだからクライアントOSの対応表なんて載せなきゃいいのにな
TP-LINKやASUS辺りにはそんな情報無いぞ、日本メーカーの悪しき慣習が仇になった気
てか、そもそもルーターと言うネットワーク機器なんだからクライアントOSの対応表なんて載せなきゃいいのにな
TP-LINKやASUS辺りにはそんな情報無いぞ、日本メーカーの悪しき慣習が仇になった気
397名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 18:17:48.34ID:Wip4A7xk がする
398名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 22:16:57.33ID:v/P2dsDK >>393
> ※ 6GHz帯で通信するためには、端末も6GHz帯の通信に対応している必要があります。
牛としては、少なくとも個別の端末の話は、6GHz対応が必要と書いている
NECでも6E対応品をWindows10などで動作確認してんだよ
> ※ 6GHz帯で通信するためには、端末も6GHz帯の通信に対応している必要があります。
牛としては、少なくとも個別の端末の話は、6GHz対応が必要と書いている
NECでも6E対応品をWindows10などで動作確認してんだよ
399名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 22:17:50.10ID:XaHdUHY7 もう牛ヲタは相手にしない
400名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 22:23:19.64ID:JMuepeJU 本日1位おめでとうございまーす(棒読み)
http://hissi.org/read.php/win/20230218/di9QMmRzREs.html
http://hissi.org/read.php/win/20230218/di9QMmRzREs.html
401名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 22:28:48.38ID:yVVZU6lY クレーマーを連呼するクレーマー(笑)
403名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 07:36:09.10ID:wnkJ4yvE >>402
商品情報のページに書いているよな
NECの6E対応ルーターでもWindows11とWindows10で書き方にほとんど差がない
6GHzで使えるかどうかは端末次第だということ
どこのメーカーでも同じことだからクレーマーだよなw
商品情報のページに書いているよな
NECの6E対応ルーターでもWindows11とWindows10で書き方にほとんど差がない
6GHzで使えるかどうかは端末次第だということ
どこのメーカーでも同じことだからクレーマーだよなw
405名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 12:31:44.40ID:mtnHuaNt クレーマー連呼君はBaffaloだけいじめるな、NECも同じことしてるって論理のようだが
こういうことだぞ?
TP-LINK
6E対応端末が必要の記載あり
対応OSの記載なし
ASUS
対応端末が必要の記載あり(※6E対応ルータは国内販売していない)
対応OSの記載なし
ELECOM
6E対応端末が必要の記載あり
対応OSにWindows10記載あり(対応OSとはWiFi5での接続確認したもの)
NEC
6E対応端末が必要の記載あり
対応OSにWindows10記載あり(対応OSとはTCP/IP通信確認したもの)
Baffalo
6E対応端末が必要の記載あり
対応OSにWindows10記載あり(対応OSとは何かは非開示)
こういうことだぞ?
TP-LINK
6E対応端末が必要の記載あり
対応OSの記載なし
ASUS
対応端末が必要の記載あり(※6E対応ルータは国内販売していない)
対応OSの記載なし
ELECOM
6E対応端末が必要の記載あり
対応OSにWindows10記載あり(対応OSとはWiFi5での接続確認したもの)
NEC
6E対応端末が必要の記載あり
対応OSにWindows10記載あり(対応OSとはTCP/IP通信確認したもの)
Baffalo
6E対応端末が必要の記載あり
対応OSにWindows10記載あり(対応OSとは何かは非開示)
406名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 12:38:20.02ID:oQ8RTNq4 バッファローに「サポート」を期待するのが悪い
30年前の時点でソフトのタコさとサポートの酷さが海外メーカー並
どっちもコストカットして失われた30年を過ごしたから、当然今後も同じレベルのまま
正確な言葉遣いができるスタッフ体制を維持するのってカネ掛かるんだよ
最も極端な事例は東京書籍の地図帳
30年前の時点でソフトのタコさとサポートの酷さが海外メーカー並
どっちもコストカットして失われた30年を過ごしたから、当然今後も同じレベルのまま
正確な言葉遣いができるスタッフ体制を維持するのってカネ掛かるんだよ
最も極端な事例は東京書籍の地図帳
407名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 12:45:54.95ID:TzWNMwYw408名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 12:54:32.74ID:+n2WwpzY >>407
それは“本物”のWindowsToGoの話じゃね?
わざわざ、rufasやAOMEI Partition Assistantを用いてって言ってるんだからダウンロードしてググって試せばいいと思うの
それは“本物”のWindowsToGoの話じゃね?
わざわざ、rufasやAOMEI Partition Assistantを用いてって言ってるんだからダウンロードしてググって試せばいいと思うの
409名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 13:00:17.07ID:k3c1V/Gu >>407
RufusでWindows To Goを作成する方法
https://paso-kake.com/it/software/16843/
AOMEI PAのWindows To Go CreatorでブータブルUSBを作成する方法
https://www.diskpart.com/jp/lib/wintogo.html
他にもWinToUSBってのがある
WinToUSBでポータブルWindows 10をUSBドライブに作成する方法
https://www.partitionwizard.jp/clone-disk/wintousb.html
RufusでWindows To Goを作成する方法
https://paso-kake.com/it/software/16843/
AOMEI PAのWindows To Go CreatorでブータブルUSBを作成する方法
https://www.diskpart.com/jp/lib/wintogo.html
他にもWinToUSBってのがある
WinToUSBでポータブルWindows 10をUSBドライブに作成する方法
https://www.partitionwizard.jp/clone-disk/wintousb.html
410名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 13:04:40.44ID:qOywhKZk こういうのって商標権侵害にならないのか
411名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 13:25:56.32ID:MZ2DRBd1412名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 13:32:25.72ID:uekRGO8S スレ伸ばしたのはWindows10養護キチガイとバッファロー養護キチガイだからなー
どのスレもキチガイがいると伸びるよ
どのスレもキチガイがいると伸びるよ
413名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 14:12:30.75ID:3m7kIr7h あと有線至上原理主義者もいたな
無線使わね無線イラネってな
だったらここに用事ねえだろってな
無線使わね無線イラネってな
だったらここに用事ねえだろってな
414名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 15:59:10.35ID:5Q2mCRCg Wi-Fi6Eまとめ
初めから無意味。
高速通信の環境インフラがある前提なんだろうけど・・・
<基本>
有線で繋がるなら優先よろし
ただしwi-fi6は基本2.5や10G-LAN対応のインフラが必要。
状況としてほとんどのパソコンは対応してない。
ついでに言うと、集合住宅だと10GHzは現時点で契約できない。
これを踏まえると、用途としては金をかけてもNASくらいしか役に立たない。
外のWi-fiで6Eが整備されているところはないので、
家でインフラ整備するしかない。だけどこの有様。
Wi-fi6とWi-fi6E Wi-Fi時の転送速度は一緒です。
Eは6GHz帯の選択が増える。
インフラと機能からすると
売れないWindows11を売るにネタにしては弱い。
営業の人は別なネタで頑張って下さい。
初めから無意味。
高速通信の環境インフラがある前提なんだろうけど・・・
<基本>
有線で繋がるなら優先よろし
ただしwi-fi6は基本2.5や10G-LAN対応のインフラが必要。
状況としてほとんどのパソコンは対応してない。
ついでに言うと、集合住宅だと10GHzは現時点で契約できない。
これを踏まえると、用途としては金をかけてもNASくらいしか役に立たない。
外のWi-fiで6Eが整備されているところはないので、
家でインフラ整備するしかない。だけどこの有様。
Wi-fi6とWi-fi6E Wi-Fi時の転送速度は一緒です。
Eは6GHz帯の選択が増える。
インフラと機能からすると
売れないWindows11を売るにネタにしては弱い。
営業の人は別なネタで頑張って下さい。
415名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 16:29:33.90ID:JwpfIpqo Wi-Fi 7も6GHz使うと何度言えばわかるのか
416名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 16:47:24.40ID:0LWaLrNh Wi-Fi6Eが本格的に普及するのは今年の10月くらいからだな
Wi-Fi7が年末位に来るけど、Wi-FiルータがドラフトWi-Fi7対応になっても、クライアント側のモジュール供給の問題がどうしても残る
だが、ノートPCを始め自作マザーなんかもすでにWi-Fi6E対応になってるし、その時期にはiPhone15がWi-Fi6E対応で出るからね
年末位にはWi-FiルータがWi-Fi7で、クライアント側がWi-Fi6Eって状況になるはず
もちろん、Wi-Fi6EとWi-Fi7では6GHzを前提にするから互換性も担保される
Wi-Fi6の普及状況を見ればわかるとおり、iPhoneが対応するかどうか大きなカギとなるね
むしろWi-Fi7が普及するにはiPhone16がWi-Fi7対応するはずの来年末だろうね
Wi-Fi7が年末位に来るけど、Wi-FiルータがドラフトWi-Fi7対応になっても、クライアント側のモジュール供給の問題がどうしても残る
だが、ノートPCを始め自作マザーなんかもすでにWi-Fi6E対応になってるし、その時期にはiPhone15がWi-Fi6E対応で出るからね
年末位にはWi-FiルータがWi-Fi7で、クライアント側がWi-Fi6Eって状況になるはず
もちろん、Wi-Fi6EとWi-Fi7では6GHzを前提にするから互換性も担保される
Wi-Fi6の普及状況を見ればわかるとおり、iPhoneが対応するかどうか大きなカギとなるね
むしろWi-Fi7が普及するにはiPhone16がWi-Fi7対応するはずの来年末だろうね
417名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 16:48:45.84ID:0LWaLrNh モバイル通信見てもわかる通り、iPhoneが対応するかがカギ
ミリ波の5Gが未だに普及しないのは日本向けiPhoneがミリ波に対応してないからという理由が大きいからね
スマホを持たずパソコンしか持ってない奴は永遠に有線使っててくださいな
ミリ波の5Gが未だに普及しないのは日本向けiPhoneがミリ波に対応してないからという理由が大きいからね
スマホを持たずパソコンしか持ってない奴は永遠に有線使っててくださいな
418名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 16:58:29.73ID:SuJqv58C なにこいつ有線に親でも殺されたの? (´・ω・`)
419名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 17:12:42.90ID:HuD6tOtm >>414
暇だから添削しておくよ
△ ただしwi-fi6は基本2.5や10G-LAN対応のインフラが必要。
・Wi-Fi6は規格上の最大速度は2402Mbpsなので10Gbpsは必要無いし、モバイル向けだと2x2までの搭載が多いので1201Mbpsまで、つまり2.5Gbpsも必要なし
△ 状況としてほとんどのパソコンは対応してない。
・そりゃ古いパソコンはそうだろう。今時新品パソコンを買えば2.5GbEにWi-Fi6E搭載は当たり前
× ついでに言うと、集合住宅だと10GHzは現時点で契約できない。
・何が言いたいのかよくわからんが、10GHzではなく10Gbpsと言いたいのか?
△ 外のWi-fiで6Eが整備されているところはないので、
・それ以前に現行の6GHz帯は屋外の使用は禁止されている。今後出力を下げて認可される予定
暇だから添削しておくよ
△ ただしwi-fi6は基本2.5や10G-LAN対応のインフラが必要。
・Wi-Fi6は規格上の最大速度は2402Mbpsなので10Gbpsは必要無いし、モバイル向けだと2x2までの搭載が多いので1201Mbpsまで、つまり2.5Gbpsも必要なし
△ 状況としてほとんどのパソコンは対応してない。
・そりゃ古いパソコンはそうだろう。今時新品パソコンを買えば2.5GbEにWi-Fi6E搭載は当たり前
× ついでに言うと、集合住宅だと10GHzは現時点で契約できない。
・何が言いたいのかよくわからんが、10GHzではなく10Gbpsと言いたいのか?
△ 外のWi-fiで6Eが整備されているところはないので、
・それ以前に現行の6GHz帯は屋外の使用は禁止されている。今後出力を下げて認可される予定
420名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 17:13:01.30ID:HuD6tOtm >>414
× 家でインフラ整備するしかない。だけどこの有様。
・これも言ってることが不明だがWi-Fiなんだから屋内で使えれば別にいいだろう
△ Wi-fi6とWi-fi6E Wi-Fi時の転送速度は一緒です。
・規格上の通信速度は一緒だが、6GHz帯にはDFSが不要なので気象レーダなど検出しての通信途絶や強制チャネル変更はない。またチャネル数も多いので同時通信が可能になる。実質的にWi-Fi6よりも速くなる
× 売れないWindows11を売るにネタにしては弱い。
・Wi-Fi6Eは別にWindows11を売るネタではない。むしろ6GHzに対応しないWindows10が廃れていくネタにしかならない。無論Wi-Fi7も6GHz前提の規格
点数つけるなら30点ってとこかな?
出直したほうがいいぞ
× 家でインフラ整備するしかない。だけどこの有様。
・これも言ってることが不明だがWi-Fiなんだから屋内で使えれば別にいいだろう
△ Wi-fi6とWi-fi6E Wi-Fi時の転送速度は一緒です。
・規格上の通信速度は一緒だが、6GHz帯にはDFSが不要なので気象レーダなど検出しての通信途絶や強制チャネル変更はない。またチャネル数も多いので同時通信が可能になる。実質的にWi-Fi6よりも速くなる
× 売れないWindows11を売るにネタにしては弱い。
・Wi-Fi6Eは別にWindows11を売るネタではない。むしろ6GHzに対応しないWindows10が廃れていくネタにしかならない。無論Wi-Fi7も6GHz前提の規格
点数つけるなら30点ってとこかな?
出直したほうがいいぞ
421名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 17:40:13.28ID:wZ0Sx/FA >>414
NTT西日本も東日本も10Gbpsの集合住宅向けやってるけど?
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20220801_01.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1429261.html
NTT西日本も東日本も10Gbpsの集合住宅向けやってるけど?
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20220801_01.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1429261.html
422名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 17:43:53.53ID:mtnHuaNt 口だけ立派な>>414がなんにもまとめられてなくて草
423名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 18:07:11.54ID:5Q2mCRCg 一部はミスがあったが
総論しては意味なんてないだよ。
総論しては意味なんてないだよ。
424名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 18:09:35.53ID:5Q2mCRCg 油売ってるとMicrosoftにリストラされちゃいますよ。
425名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 18:09:36.93ID:mtnHuaNt >>423
一部どころかほとんどミスじゃねーかw
一部どころかほとんどミスじゃねーかw
426名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 18:14:08.47ID:andJ9hb5427名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 18:25:26.47ID:WEhaG6QH Windows10にこだわってる人って、メモリ2GBでSSDではなくてHDDで、モニタも4KやFHDではなく1366x768のFWXGA使ってて
未だに100Mbpsの有線LANで、自宅にWiFiなんか無くてあっても2.4GHzで使ってるイメージ
そりゃWiFi6Eなんて必要ないでしょうよって感じ
未だに100Mbpsの有線LANで、自宅にWiFiなんか無くてあっても2.4GHzで使ってるイメージ
そりゃWiFi6Eなんて必要ないでしょうよって感じ
428名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 07:28:24.32ID:P4KeyJBr 使い道がないんだよね。
動画を再生でもそこまでの帯域を使うか問えば使わないだろ
そもそも、ベストエフォートだし、そこだけ早くしても
サーバーの能力もあるので、結局ドカン会社が固定費を増やす目的であって
全部のインフラが十分な速度とインフラが対応するには時間がかかる。
整備された頃には別な端末が出てるさw
ルータの処理能力あって、対応ルーター以上ルータのCPUも今の倍以上じゃないと
オーバーヘッドが出る。
動画を再生でもそこまでの帯域を使うか問えば使わないだろ
そもそも、ベストエフォートだし、そこだけ早くしても
サーバーの能力もあるので、結局ドカン会社が固定費を増やす目的であって
全部のインフラが十分な速度とインフラが対応するには時間がかかる。
整備された頃には別な端末が出てるさw
ルータの処理能力あって、対応ルーター以上ルータのCPUも今の倍以上じゃないと
オーバーヘッドが出る。
430名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 10:51:26.72ID:PFMMDIrA 見た目にこだわる人は11なだけ
富裕層はMac買いますよ。
富裕層はMac買いますよ。
431名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 13:17:33.88ID:FTqFD5bZ432名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 13:20:46.93ID:cU19uD/X434名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 13:34:49.17ID:5ITyhomM435名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 13:36:25.32ID:5ITyhomM てか、このスレ、キチガイがおるww
436名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 13:42:11.04ID:5ITyhomM 〆
437名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 13:45:03.43ID:vpUbwAhk438名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 14:01:01.90ID:5ITyhomM そう悔しがるなよ。^_^
440名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 15:41:01.88ID:PFMMDIrA 哀れだな。
Houmeは11しかないが
Pro機は10として販売されている。
間違て11買ったらならご愁傷様としか言えない。
Wi-Fi 6Eほしいならどうぞ
ax211ngw 2500円程度で販売されている
MT7921K 若干安い
つMacBook Pro (14-inch, 2023)
つMac mini (2023)
つiPad Pro 11 インチ (第 4 世代) または iPad Pro 12.9 インチ (第 6 世代)
Houmeは11しかないが
Pro機は10として販売されている。
間違て11買ったらならご愁傷様としか言えない。
Wi-Fi 6Eほしいならどうぞ
ax211ngw 2500円程度で販売されている
MT7921K 若干安い
つMacBook Pro (14-inch, 2023)
つMac mini (2023)
つiPad Pro 11 インチ (第 4 世代) または iPad Pro 12.9 インチ (第 6 世代)
441名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 15:58:06.38ID:PFMMDIrA 11押しのあほがうざいと思っている方は上記の購入してみるとよい
仮に6GHz非対応でも通信速度は同等は出るので無駄にはなりません。
Intelのページでは
対応オペレーティング・システム
Windows 11, 64-bit*, Windows 10, 64-bit*, Linux*, Chrome OS*
と記載されているが*については記載がない。
じゃ!
仮に6GHz非対応でも通信速度は同等は出るので無駄にはなりません。
Intelのページでは
対応オペレーティング・システム
Windows 11, 64-bit*, Windows 10, 64-bit*, Linux*, Chrome OS*
と記載されているが*については記載がない。
じゃ!
442名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 16:12:33.19ID:6ujLzurk443名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 17:13:20.02ID:Afuq2ftx Houme www
444名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 19:31:22.23ID:auiCd0Ol 俺のPC
自作機 Core i9 13900F (128GB) → Windows 11 Pro
自作機 Core i5 12400 (32GB) → Windows 11 Pro
ノート Core i7 1195G7 (16GB) → Windows 11 Pro
ノート Celeron N4100 (8GB) → Windows 11 Pro
ノート Celeron J4125 (6GB) → Windows 11 Home
>>440
Windows 11にもProはあるんだが?
自作機 Core i9 13900F (128GB) → Windows 11 Pro
自作機 Core i5 12400 (32GB) → Windows 11 Pro
ノート Core i7 1195G7 (16GB) → Windows 11 Pro
ノート Celeron N4100 (8GB) → Windows 11 Pro
ノート Celeron J4125 (6GB) → Windows 11 Home
>>440
Windows 11にもProはあるんだが?
445誘導
2023/02/20(月) 20:17:46.72ID:yoXG6XMr 10 Pro機は11 Proへ上書きアップグレードすることもできるし、11 Proのクリーンインストールも出来る
446名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 20:26:15.20ID:P4KeyJBr >>444
そりゃあるだろ、売れないだけで
そりゃあるだろ、売れないだけで
447名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 20:59:28.49ID:Y3THAXuo Houmeはないわ
448名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 21:13:01.89ID:E5A3YV29 >>440のたどたどしい日本語をエスパーすると、Windows 11 Proプリインストール機種は無く、11 Homeだけしかないって言いたいんだろうけど
実際は、Windows 11 Proプリンストール機種はノートだけでもこんなにあるぞ?
Windows 11 Proのノートパソコン 人気売れ筋ランキング 516製品
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec105=30
実際は、Windows 11 Proプリンストール機種はノートだけでもこんなにあるぞ?
Windows 11 Proのノートパソコン 人気売れ筋ランキング 516製品
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec105=30
449名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 21:19:29.73ID:v6DVgbtV 「10 Pro機」ってワード初めて見るけどどこの方言?
450名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 21:20:01.29ID:v6DVgbtV あー、プリインストールのことを言いたいわけね
451名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 21:25:42.39ID:NfinNSVe >>448
Windows10Proプリインストール端末は482製品だから、今となってはWindows11Proのほうが数多いね
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec105=27
Windows10Proプリインストール端末は482製品だから、今となってはWindows11Proのほうが数多いね
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec105=27
452名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 22:24:30.26ID:0A9fVP/8 どこのスレ行っても大抵いるwindows11否定厨って、ある時点の情報のままアップデートされずに思考停止に陥ってるよなwww
しかも言語障害だしw
しかも言語障害だしw
453名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 22:34:06.64ID:P4KeyJBr 価格COMのリンク、コメント一切ないな。
120くらいあるものは4時間しか持たないとか書かれているな
せめていまだと10時間の稼働時間は欲しいものだよね。
低スペックじゃく、本来はミドルレンジが売れて正解なんだけどね。
120くらいあるものは4時間しか持たないとか書かれているな
せめていまだと10時間の稼働時間は欲しいものだよね。
低スペックじゃく、本来はミドルレンジが売れて正解なんだけどね。
455名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 10:54:33.53ID:4a8mBA6Q456名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 17:07:42.26ID:qi5WG9wA457名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 17:33:05.73ID:fPbzqdab チャットサポートってコルセンで駄目出しされたゴミカスの島流し先なんじゃねえかってくらい、どこの会社でも酷い気がする
応対品質が、普通のコルセンの研修合格レベルに達していないのが普通
AI等で応対品質を向上させた文に変換してから客に流した方が良いんじゃねってレベル
基本的に汚水が流れてくるような「サービス」ってなんなんだよ、、、
「客を怒らせて『客による放棄率』を上げてレスポンス上げてる」疑惑、、、
応対品質が、普通のコルセンの研修合格レベルに達していないのが普通
AI等で応対品質を向上させた文に変換してから客に流した方が良いんじゃねってレベル
基本的に汚水が流れてくるような「サービス」ってなんなんだよ、、、
「客を怒らせて『客による放棄率』を上げてレスポンス上げてる」疑惑、、、
459名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 06:47:52.52ID:xSohcIjS 6だとデュアルバンド束ねて2.4Ghz帯と5Ghz帯で通信高速化って出来ないんだっけ??
461名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 12:09:44.05ID:CZj3IcLU462名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 12:14:23.98ID:M9qH3bJe465名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 12:50:23.60ID:Yj5ydMcO466名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 12:53:53.81ID:SCsVQipz467名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 13:01:44.15ID:Yj5ydMcO めんどくさいヤツらが常駐してるのか
ID固定できないヤツが一人いるのか(たぶんこっち)
ま、スレと関係ない話に持ち込もうとしてるみたいだし、あなたの相手しても得るものなさそうだからあとは好きにしてくれ
ID固定できないヤツが一人いるのか(たぶんこっち)
ま、スレと関係ない話に持ち込もうとしてるみたいだし、あなたの相手しても得るものなさそうだからあとは好きにしてくれ
468名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 13:09:48.34ID:EFnemXg3 つまり、エスパーじゃないと答えられないってことだよ
469名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 13:11:00.16ID:HByEnUjP iPhone 6 - WiFi5
iPhone 6s - WiFi5
iPhone SE(1st) - WiFi5
iPhone 7 - WiFi5
iPhone 8 - WiFi5
iPhone X - WiFi5
iPhone XR - WiFi5
iPhone XS - WiFi5
iPhone 11 - WiFi6
iPhone SE(2nd) - WiFi6
iPhone 12 - WiFi6
iPhone 13 - WiFi6
iPhone SE(3rd) - WiFi6
iPhone 14 - WiFi6
iPhone 15 - WiFi6E(仮)
iPhone 16 - WiFi7(仮)
これ見てもわかる通り、"6E"単体で普及することはない
あくまでも"7"への架け橋としての"6E"
iPhone 6s - WiFi5
iPhone SE(1st) - WiFi5
iPhone 7 - WiFi5
iPhone 8 - WiFi5
iPhone X - WiFi5
iPhone XR - WiFi5
iPhone XS - WiFi5
iPhone 11 - WiFi6
iPhone SE(2nd) - WiFi6
iPhone 12 - WiFi6
iPhone 13 - WiFi6
iPhone SE(3rd) - WiFi6
iPhone 14 - WiFi6
iPhone 15 - WiFi6E(仮)
iPhone 16 - WiFi7(仮)
これ見てもわかる通り、"6E"単体で普及することはない
あくまでも"7"への架け橋としての"6E"
470名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 13:15:49.44ID:GsyYxXL2 >>467
そもそもIPhoneの話はスレとは直接関係ないが、見てわかる通り、WiFi規格の普及度としては関係ある
スレの主題に話を戻すと外堀は埋まりつつあるので、Win10はもうおしまいってことだな
そもそもIPhoneの話はスレとは直接関係ないが、見てわかる通り、WiFi規格の普及度としては関係ある
スレの主題に話を戻すと外堀は埋まりつつあるので、Win10はもうおしまいってことだな
471名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 13:22:31.01ID:cVQTxTNG >>467
めんどくさいって言うけど、エスパーじゃないとわからないって言ってるのに対して、言葉の裏や行間を読めって言ったのは君じゃないか
で、言葉の裏や行間を読んだらどういう回答になるかを聞かれてるのに、いろいろ言い訳して逃げたのは君本人だよ?
君こそこのスレに必要がない
めんどくさいって言うけど、エスパーじゃないとわからないって言ってるのに対して、言葉の裏や行間を読めって言ったのは君じゃないか
で、言葉の裏や行間を読んだらどういう回答になるかを聞かれてるのに、いろいろ言い訳して逃げたのは君本人だよ?
君こそこのスレに必要がない
474名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 14:15:59.23ID:1fbaymZQ475名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 14:37:46.06ID:wWMQbEWv ばかばっかり
476名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 14:53:59.04ID:fuwIYbMo 「わかんない」って言うのが一番簡単だからな
477名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 20:32:20.75ID:SEM3DnNH 板違い
479名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 21:09:34.21ID:hvXZtfjX 以後iPhoneネタ禁止で
度を越してるからもう駄目
専用スレでも勝手に立ててやれ
既存スレ活用なら
【Apple専用 雑談&情報収集】信者達の吐き出し部屋
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1668432651
度を越してるからもう駄目
専用スレでも勝手に立ててやれ
既存スレ活用なら
【Apple専用 雑談&情報収集】信者達の吐き出し部屋
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1668432651
480名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 21:25:42.48ID:6pkSCSlu WiFiの話も板違いだから以降はハードウェア板でやってくれ
★Windows10で、Wi-Fi 6GHzは使えなかった!★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1675131827/
★Windows10で、Wi-Fi 6GHzは使えなかった!★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1675131827/
481名無し~3.EXE
2023/02/25(土) 21:40:51.25ID:Jl1P+Xpq 10厨必死やな
482名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 16:29:12.29ID:AAQRvEW/ Windows10が悪いんじゃなくてさ。
Windows10にドライバを対応させないメーカーが悪いとしか思えない。
マイクロソフトは何もかも悪くないのに叩かれまくっている印象。
Windows10にドライバを対応させないメーカーが悪いとしか思えない。
マイクロソフトは何もかも悪くないのに叩かれまくっている印象。
483名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 16:32:09.80ID:AAQRvEW/ マイクロソフトは必死にWindows11に移行させようとしてるから、各メーカーがWindows10対応ドライバを認証させてもらえないか、マイクロソフトに忖度して対応させてないかのような気がする。
484名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 16:37:54.88ID:AAQRvEW/ ソフト的にWindows10だけパケットを通さないドライバは書ける。
逆に、Windows10側で意図してパケットをロスさせる小細工もできる。
ここの住民はそぬ切り分けをしていないように見える。
どちらにしろ、切り分けさえてきれば対応パッチ作れるんじゃねーの?
逆に、Windows10側で意図してパケットをロスさせる小細工もできる。
ここの住民はそぬ切り分けをしていないように見える。
どちらにしろ、切り分けさえてきれば対応パッチ作れるんじゃねーの?
485名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 19:43:06.62ID:pDO1hKJe スレ、ちゃんと読んでない証拠
486名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 20:49:55.47ID:AAQRvEW/ 「Windows10ではWi-Fiは使えない」のは否定しない。
ここの住民は原因究明や回避策を策定しようとする素振りさえ見えない。
ここの住民は原因究明や回避策を策定しようとする素振りさえ見えない。
488名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 21:10:31.29ID:w+W+Ygoe これ、もし何かあってwin10のサポート延長になったら10でも6E使えるようにしたりして
489名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 21:14:31.14ID:QKgQ5uGF 683 名無し~3.EXE sage 2023/02/26(日) 00:46:04.50 ID:/OJ67dxF
ここまで、Windows11にあって、Windows10に無い機能をまとめると、
・Intel第12世代以降のCPUパフォーマンス自動調整に対応
・Wi-Fi 6E以降の6GHz帯域に対応
・5G内蔵モデムに対応
・WSA(Windows Subsystem for Android)対応
・OSレベルでのDNS Over Httpsに対応
・BluetoothのAACコーデックに対応
ここまで、Windows11にあって、Windows10に無い機能をまとめると、
・Intel第12世代以降のCPUパフォーマンス自動調整に対応
・Wi-Fi 6E以降の6GHz帯域に対応
・5G内蔵モデムに対応
・WSA(Windows Subsystem for Android)対応
・OSレベルでのDNS Over Httpsに対応
・BluetoothのAACコーデックに対応
490名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 21:28:21.09ID:sv/Ksuz0 >>488
Windows7とか8.1とか見ればわかるとおりこういうこと
・メインストリームサポート
セキュリティ更新プログラムはもちろん、仕様変更や新機能の追加など幅広いサポートの提供
・延長サポート
提供されるのは主にセキュリティ更新プログラムの提供
※Windows10のメインストリームのサポート期間は2020年10月13日まで。延長サポート期間が2025年10月14日まで。
つまり、さらにサポートが延長になったとしても仕様変更や新機能の追加などはない。
Windows7とか8.1とか見ればわかるとおりこういうこと
・メインストリームサポート
セキュリティ更新プログラムはもちろん、仕様変更や新機能の追加など幅広いサポートの提供
・延長サポート
提供されるのは主にセキュリティ更新プログラムの提供
※Windows10のメインストリームのサポート期間は2020年10月13日まで。延長サポート期間が2025年10月14日まで。
つまり、さらにサポートが延長になったとしても仕様変更や新機能の追加などはない。
491名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 21:35:01.93ID:JL87u2Q3 TLS 1.3もだな
492名無し~3.EXE
2023/02/27(月) 07:30:01.94ID:Kqc5Drbv メイン5/延長5はWin 8.1、Office 2019(延長3)まで
Win 10/11、Office 2021はメインのみ
Win 10は2022/10に22H2アップデートあり
メインといっても機能追加があるかは不明
Win 10/11、Office 2021はメインのみ
Win 10は2022/10に22H2アップデートあり
メインといっても機能追加があるかは不明
493名無し~3.EXE
2023/02/27(月) 11:59:50.53ID:LZrEom9Q >>492
なんの暗号?
なんの暗号?
494名無し~3.EXE
2023/02/27(月) 12:59:50.35ID:aB/nI6lH おそらくNECのルータすべての機種とChromium系ブラウザで発生してる不具合らしいぞ
NECルータ使ってるやつはさっさと捨てちまいな
Atermの一部の機種においてルータモードで使用時に特定ブラウザでインターネット接続ができなくなる現象について
https://www.aterm.jp/support/tech/2023/0224.html
現象
更新された特定ブラウザ(Microsoft EdgeやGoogle Chrome等)でインターネットにアクセスしていると、「このページに到達できません」といった エラーが表示され、インターネットにアクセスできなくなることがあります。
本現象が発生し始めると、以降はインターネットにアクセスするプログラムやアプリであれば種別に関わらず本現象が発生します。
本製品の再起動で復旧しますが、特定ブラウザでしばらくインターネットにアクセスしているとまた本現象が発生します。
NECルータ使ってるやつはさっさと捨てちまいな
Atermの一部の機種においてルータモードで使用時に特定ブラウザでインターネット接続ができなくなる現象について
https://www.aterm.jp/support/tech/2023/0224.html
現象
更新された特定ブラウザ(Microsoft EdgeやGoogle Chrome等)でインターネットにアクセスしていると、「このページに到達できません」といった エラーが表示され、インターネットにアクセスできなくなることがあります。
本現象が発生し始めると、以降はインターネットにアクセスするプログラムやアプリであれば種別に関わらず本現象が発生します。
本製品の再起動で復旧しますが、特定ブラウザでしばらくインターネットにアクセスしているとまた本現象が発生します。
495名無し~3.EXE
2023/02/27(月) 13:49:51.10ID:THd4vRe6 固定電話もちならブリッジモード使うべ
496名無し~3.EXE
2023/03/01(水) 19:52:40.10ID:O8xHoPJQ497名無し~3.EXE
2023/03/03(金) 09:07:03.07ID:7a0d7Yzu 富士通
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7911-3329
>◇V22.180.0.4
>1) 日本の6GHz帯(Wi-Fi 6E)での通信に対応しました。
>Wi-Fi 6EはWindows 11のみで使用可能です。
>Wi-Fi 6Eは一部の対応製品のみで使用可能です。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7911-3329
>◇V22.180.0.4
>1) 日本の6GHz帯(Wi-Fi 6E)での通信に対応しました。
>Wi-Fi 6EはWindows 11のみで使用可能です。
>Wi-Fi 6Eは一部の対応製品のみで使用可能です。
498名無し~3.EXE
2023/03/09(木) 19:32:31.85ID:m3WooShu TP-Link、Wi-Fi 7対応ルーターを夏に国内発売。約9万円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1484653.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1484/653/1_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1484/653/2_o.jpg
ティーピーリンクジャパン株式会社(TP-Link)は、2022年11月に予告していたWi-Fi 7対応ルーター「Archer BE900」を2023年夏に発売する予定であることを明らかにした。
実売予想価格は8万9,800円前後の見込み。
16ストリームに対応し、全帯域合計24,000Mbps(6GHz帯11,520Mbps、5GHz帯5,760×2、2.4GHz帯1,376Mbps)の転送に対応。250台の端末をサポートする。
また、10Gigabit Ethernetポートを2基、2.5Gigabit Ethernetを4基、Gigabit Ethernetを1基搭載するなど、有線も充実させた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1484653.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1484/653/1_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1484/653/2_o.jpg
ティーピーリンクジャパン株式会社(TP-Link)は、2022年11月に予告していたWi-Fi 7対応ルーター「Archer BE900」を2023年夏に発売する予定であることを明らかにした。
実売予想価格は8万9,800円前後の見込み。
16ストリームに対応し、全帯域合計24,000Mbps(6GHz帯11,520Mbps、5GHz帯5,760×2、2.4GHz帯1,376Mbps)の転送に対応。250台の端末をサポートする。
また、10Gigabit Ethernetポートを2基、2.5Gigabit Ethernetを4基、Gigabit Ethernetを1基搭載するなど、有線も充実させた。
500名無し~3.EXE
2023/03/11(土) 15:17:41.84ID:rY+BKKEW 最大帯域幅160Mhz / 最大ストリーム数8で、2.4Ghz帯/5Ghz帯の範囲では使えるんじゃね
最大帯域幅320Mhzは使えないという意味で「使えない」とも言える
最大帯域幅320Mhzは使えないという意味で「使えない」とも言える
501名無し~3.EXE
2023/03/11(土) 22:10:32.78ID:t5phvtzx 6Eにすら対応させないのに7に対応するとは思えん
502名無し~3.EXE
2023/03/12(日) 01:37:57.66ID:/2s5fo3n バッファロー語では「対応」と言い切るだろう
503名無し~3.EXE
2023/03/17(金) 22:50:17.67ID:wo4bMoh5 https://twitter.com/netazone/status/1634879477187768321
【Wi-Fi 6E テスト】
VAIO WI-Fi 6E もしかして・・・
_人人人人人人人_
> Windows 10 <
> 非対応 !? <
Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【Wi-Fi 6E テスト】
VAIO WI-Fi 6E もしかして・・・
_人人人人人人人_
> Windows 10 <
> 非対応 !? <
Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
504名無し~3.EXE
2023/03/23(木) 20:56:27.15ID:z3o0pqZW https://twitter.com/gijutsujin/status/1624675924380905472
Deco XE75 の設定もしたんだけど、6Eのアクセスポイントが出てこない。
IntelのAX211だから使えるはずなんだが🤔
えっ!Window 11 じゃないとダメって事!?
うちのはWin10じゃん🙀そうゆうこと???
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Deco XE75 の設定もしたんだけど、6Eのアクセスポイントが出てこない。
IntelのAX211だから使えるはずなんだが🤔
えっ!Window 11 じゃないとダメって事!?
うちのはWin10じゃん🙀そうゆうこと???
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
505名無し~3.EXE
2023/03/24(金) 19:05:46.11ID:aeZp3MAL そういうこと
OSアップグレードか、この際クリーンインストールでキレイにするか、いっそWindowsは仮想化するか
OSアップグレードか、この際クリーンインストールでキレイにするか、いっそWindowsは仮想化するか
506名無し~3.EXE
2023/03/24(金) 19:47:29.64ID:VKqssaOd XPの頃は11bから11nまで
ハードウェアとドライバの対応だけでいけたのに
ハードウェアとドライバの対応だけでいけたのに
507名無し~3.EXE
2023/03/24(金) 19:59:45.96ID:5b1uRDl9 >>506
XPの頃はそれこそOS側は一切関与していない
AP検索ユーティリティからAP接続ツールまでなにから何まで全てを無線LANベンダが提供して成り立ってた
いつ頃か不明だけど少なくともWin10当たりからは検索接続ユーティリティはOS側が担ってる
Win11じゃないと6E使えない(6GHzが使えない)のはOS側で6GHzの検索と接続が出来るようにしてあるってこと
XPの頃はそれこそOS側は一切関与していない
AP検索ユーティリティからAP接続ツールまでなにから何まで全てを無線LANベンダが提供して成り立ってた
いつ頃か不明だけど少なくともWin10当たりからは検索接続ユーティリティはOS側が担ってる
Win11じゃないと6E使えない(6GHzが使えない)のはOS側で6GHzの検索と接続が出来るようにしてあるってこと
508名無し~3.EXE
2023/03/26(日) 19:49:24.31ID:MNZUC+54 他のOSではどうなの?
WIndowsと同じようにどっかに壁あるの?
WIndowsと同じようにどっかに壁あるの?
509名無し~3.EXE
2023/03/26(日) 19:51:37.30ID:KcQXePWe はい
510名無し~3.EXE
2023/03/26(日) 20:01:57.45ID:MTUr4E2g linux
5.11
https://www.phoronix.com/news/Linux-5.11-Networking
5.17
https://www.phoronix.com/news/Intel-Linux-5.17-Changes
細かいことは各自確認を
5.11
https://www.phoronix.com/news/Linux-5.11-Networking
5.17
https://www.phoronix.com/news/Intel-Linux-5.17-Changes
細かいことは各自確認を
511名無し~3.EXE
2023/03/26(日) 20:57:08.23ID:M4kwwiYx >>508
Apple 製デバイスで Wi-Fi 6E ネットワークを利用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT213433
>Wi-Fi 6E は中国本土では利用できません。日本で Wi-Fi 6E を利用するには、iOS 16.2 以降または macOS 13.2 以降が必要です。
Apple 製デバイスで Wi-Fi 6E ネットワークを利用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT213433
>Wi-Fi 6E は中国本土では利用できません。日本で Wi-Fi 6E を利用するには、iOS 16.2 以降または macOS 13.2 以降が必要です。
512名無し~3.EXE
2023/03/28(火) 13:26:19.51ID:hawefSyP Wi-Fi 6E対応のUSBアダプタ「AXE3000」がNETGEARから、価格は18,300円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1487999.html
>なおメーカーサイトでは「6GHz帯はWindows 11のみ使用可能」とアナウンスされている。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1487999.html
>なおメーカーサイトでは「6GHz帯はWindows 11のみ使用可能」とアナウンスされている。
513名無し~3.EXE
2023/03/28(火) 20:13:17.60ID:jZehQ3qG >>512
だから…
10は32bitも存在するので対応できない
64bitな世界へwelcomeなの!
裏を返せば10の64のみなら…したいなぁみたいな
まぁ損切りしたいのです。
マシンパワーで断ち切るか、サポート期限で断ち切るか、機能性で断ち切るか…
マーケティングの基本やね...ヽ( ´_つ`)ノ ?
保守的な部分見せて着実に事を運( *´︶`*)
だから…
10は32bitも存在するので対応できない
64bitな世界へwelcomeなの!
裏を返せば10の64のみなら…したいなぁみたいな
まぁ損切りしたいのです。
マシンパワーで断ち切るか、サポート期限で断ち切るか、機能性で断ち切るか…
マーケティングの基本やね...ヽ( ´_つ`)ノ ?
保守的な部分見せて着実に事を運( *´︶`*)
514名無し~3.EXE
2023/03/28(火) 21:04:15.73ID:B6I508r/515名無し~3.EXE
2023/03/28(火) 21:16:15.58ID:9UHHL091 >>489
ここまで、Windows11にあって、Windows10に無い機能をまとめると、
・Intel第12世代以降のCPUパフォーマンス自動調整に対応
・Wi-Fi 6E以降の6GHz帯域に対応
・5G内蔵モデムに対応
・WSA(Windows Subsystem for Android)対応
・OSレベルでのDNS Over Httpsに対応
・BluetoothのAACコーデックに対応
・TLS 1.3がデフォルトで有効
・より最適化されたDirectStorage
・AutoHDRの対応
・WDDM 3.0以降への対応
・ファイルエクスプローラー(Explorer.exe)のタブ化
・メモ帳のタブ化
・デバイスマネージャーの「表示」機能改良
・タスクマネージャの改良
ここまで、Windows11にあって、Windows10に無い機能をまとめると、
・Intel第12世代以降のCPUパフォーマンス自動調整に対応
・Wi-Fi 6E以降の6GHz帯域に対応
・5G内蔵モデムに対応
・WSA(Windows Subsystem for Android)対応
・OSレベルでのDNS Over Httpsに対応
・BluetoothのAACコーデックに対応
・TLS 1.3がデフォルトで有効
・より最適化されたDirectStorage
・AutoHDRの対応
・WDDM 3.0以降への対応
・ファイルエクスプローラー(Explorer.exe)のタブ化
・メモ帳のタブ化
・デバイスマネージャーの「表示」機能改良
・タスクマネージャの改良
516名無し~3.EXE
2023/03/28(火) 21:25:55.39ID:LMAyKZmh まあMSはWin10ユーザーにWin11にしましょうと執拗だからWin10でもサポートできる追加要素を
わざとせき止めている
わざとせき止めている
517名無し~3.EXE
2023/03/28(火) 23:03:42.02ID:vlpYMPmL バグはせき止まらない模様
8.1を使い続けろよ?
8.1を使い続けろよ?
518名無し~3.EXE
2023/03/30(木) 11:11:46.43ID:VJzy7mS3 つーか10使ってる奴とか切り捨てていいでしょ
11も当初のもっさり感なくなったのに未だにしがみついてる奴にかまってたら技術革新が遅れる
11も当初のもっさり感なくなったのに未だにしがみついてる奴にかまってたら技術革新が遅れる
519名無し~3.EXE
2023/03/30(木) 13:18:59.36ID:eH5k8eh9 HP サポート アシスタント で最近「"vEthernet (Default Switch)" には有効な IP 構成がありません (999)」とかいうWi-Fiのエラーが出るようになった
でもタスクバーのフライアウトから繋ぎ直すと直るんだよね
何でだろ
でもタスクバーのフライアウトから繋ぎ直すと直るんだよね
何でだろ
520名無し~3.EXE
2023/03/30(木) 18:38:26.10ID:/1aHiEMd ここはWi-Fiよろず相談所やないで
521名無し~3.EXE
2023/03/30(木) 20:56:38.88ID:iyiJwFAs >>518
自宅PCはwin11 NGなんだわ
これは全くアウトだったから買い換えるしかないんだけど、今買ったとしてwin11の次のバージョンでまた足切りして
ギリギリアウトです買い替えて下さい
ってなったらイヤじゃん
なのでwin10のサポート終わり近くまで引っ張る予定
自宅PCはwin11 NGなんだわ
これは全くアウトだったから買い換えるしかないんだけど、今買ったとしてwin11の次のバージョンでまた足切りして
ギリギリアウトです買い替えて下さい
ってなったらイヤじゃん
なのでwin10のサポート終わり近くまで引っ張る予定
524名無し~3.EXE
2023/03/31(金) 04:48:57.75ID:c4rYR+Nh スチームも7や8.1の足切りするそうだし
うぶんつ移行にいい頃合いかも
うぶんつ移行にいい頃合いかも
525名無し~3.EXE
2023/03/31(金) 07:18:28.85ID:jIyHoPG/ Steam前提ならarch系の方が良いということで、manjaro, garuda, endeavourOS導入する人も
526名無し~3.EXE
2023/03/31(金) 08:17:42.92ID:LRQF+x3+ Linuxも古いCPUのサポートはあっさり切り捨てるから覚悟しとけよ
そろそろi486が切られてPentium以降しか使えなくなる
酷い話だ
そろそろi486が切られてPentium以降しか使えなくなる
酷い話だ
527名無し~3.EXE
2023/03/31(金) 10:22:09.52ID:SusUvb5J i486は切られても良くね?
40年近く前のCPUだろw
40年近く前のCPUだろw
528名無し~3.EXE
2023/03/31(金) 12:44:43.07ID:1APOng4P Debianなら21世紀の32bit CPU一通りサポートしてる
529名無し~3.EXE
2023/03/31(金) 23:41:06.09ID:Hfr44BLf そろそろスレチどころか板違いって気付けよ
530名無し~3.EXE
2023/04/01(土) 08:19:45.74ID:3cV2bYRm532名無し~3.EXE
2023/04/01(土) 12:37:49.46ID:ja/NGc8x 写真はやったことないから知らん
印刷はプリンタメーカーにもよるがまあ問題ない
音楽周りはwindowsよりずっと快適
印刷はプリンタメーカーにもよるがまあ問題ない
音楽周りはwindowsよりずっと快適
533名無し~3.EXE
2023/04/01(土) 16:35:13.79ID:mvck4xOx こちらのスレはリナ厨に乗っ取られました
534名無し~3.EXE
2023/04/01(土) 16:57:07.22ID:MeAJVHon それはない。
535名無し~3.EXE
2023/04/01(土) 17:18:21.18ID:ja/NGc8x 質問に答えただけだし…
536名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 16:45:54.19ID:DRFo6hHq537名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 16:56:10.95ID:RvqIly65 6Eってそんなに重要か?
一番恩恵の大きいスマホはまだほとんどが6Eじゃない6ですらハイエンド・ミドルレンジの上位
にしかない
6Eスマホが出回るようになるころにはWIFI6Eのさらに次が出るんじゃねえの
一番恩恵の大きいスマホはまだほとんどが6Eじゃない6ですらハイエンド・ミドルレンジの上位
にしかない
6Eスマホが出回るようになるころにはWIFI6Eのさらに次が出るんじゃねえの
538名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 17:06:28.45ID:zX6lchAU >>537
見識が狭いねぇ
6Eが重要なのではなく、今後Wi-Fi7以降でもメインで使用され、帯域幅も広くDFSなどと言う障壁も無い6GHz帯域への対応が重要だって何度も言ってるじゃん
Windows10はその6GHzに非対応なんだよ
そう。もうオワコン
見識が狭いねぇ
6Eが重要なのではなく、今後Wi-Fi7以降でもメインで使用され、帯域幅も広くDFSなどと言う障壁も無い6GHz帯域への対応が重要だって何度も言ってるじゃん
Windows10はその6GHzに非対応なんだよ
そう。もうオワコン
539名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 17:34:53.28ID:zzt6wTEp >>537
そもそも、Wi-Fi6とWi-Fi6Eの違いについて理解してないのでは?
Wi-Fi5やWi-Fi6がサポートしている周波数は2.4GHz帯と5GHz帯
Wi-Fi6Eがサポートしている周波数は2.4GHz帯と5GHz帯と新しく制定された6GHz帯
通信規格そのものは、Wi-Fi6EはWi-Fi6となんら変わらない
Wi-Fi6EはWi-Fi6に6GHz帯が加わっただけの規格なんだよ
だから、Wi-Fi6(Extended)で、Wi-Fi6Eなの
なので、世間ではもっぱらWi-Fi7が本命と言われている
Wi-Fi7では通信規格そのものが更新されるからね
そしてWi-Fi7では6GHzがメインで使われる
以上を踏まえると、Wi-Fi6Eに対応しないと言うことは、新しい周波数である6GHzに対応しないと言うことなんだよ
Wi-Fi6Eに対応せず、Wi-Fi7に対応することは普通に考えればあり得ないからね
つまり、Wi-Fi6Eに対応しないWindows10は、Wi-Fi7にも対応しない
もちろんその先の、Wi-Fi8などにも対応しない
Wi-Fi6で終わりと言うこと
ちなみにWi-Fi7対応ルータは今年夏発売予定>>498参照のこと
そもそも、Wi-Fi6とWi-Fi6Eの違いについて理解してないのでは?
Wi-Fi5やWi-Fi6がサポートしている周波数は2.4GHz帯と5GHz帯
Wi-Fi6Eがサポートしている周波数は2.4GHz帯と5GHz帯と新しく制定された6GHz帯
通信規格そのものは、Wi-Fi6EはWi-Fi6となんら変わらない
Wi-Fi6EはWi-Fi6に6GHz帯が加わっただけの規格なんだよ
だから、Wi-Fi6(Extended)で、Wi-Fi6Eなの
なので、世間ではもっぱらWi-Fi7が本命と言われている
Wi-Fi7では通信規格そのものが更新されるからね
そしてWi-Fi7では6GHzがメインで使われる
以上を踏まえると、Wi-Fi6Eに対応しないと言うことは、新しい周波数である6GHzに対応しないと言うことなんだよ
Wi-Fi6Eに対応せず、Wi-Fi7に対応することは普通に考えればあり得ないからね
つまり、Wi-Fi6Eに対応しないWindows10は、Wi-Fi7にも対応しない
もちろんその先の、Wi-Fi8などにも対応しない
Wi-Fi6で終わりと言うこと
ちなみにWi-Fi7対応ルータは今年夏発売予定>>498参照のこと
540名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 21:54:22.54ID:F7y6b3CJ だからといって慌ててwin11にする必要もないよな
今どうしてもPCが必要でwin10までしか使えないPCをわざわざ買うことはない
でも今PCが合って足りてるんならしばらく使ってどこかでwin11に乗り換える(か他に行くもよし)んでいいじゃん
今どうしてもPCが必要でwin10までしか使えないPCをわざわざ買うことはない
でも今PCが合って足りてるんならしばらく使ってどこかでwin11に乗り換える(か他に行くもよし)んでいいじゃん
541名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 22:09:59.97ID:13Ltn8A+ >>540
その理屈だと今8.1や8や7やXP、2000使っててネット接続しないUSBメモリ挿さない用途で、その環境に満足しているのなら買い替えなくてもいいって理屈にしかならないから、その論理展開は何の意味もなさないけどな
その理屈だと今8.1や8や7やXP、2000使っててネット接続しないUSBメモリ挿さない用途で、その環境に満足しているのなら買い替えなくてもいいって理屈にしかならないから、その論理展開は何の意味もなさないけどな
544名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 23:21:12.62ID:9vxaXO8D つまり10ユーザーはビビりまくってるわけやね(笑)
今後も10サポート外になる機能が出てこないかと戦々恐々なわけだ(笑)
今後も10サポート外になる機能が出てこないかと戦々恐々なわけだ(笑)
545名無し~3.EXE
2023/04/03(月) 10:24:30.27ID:aojzMFFh WiFi7がWin12専用だったら笑うな
546名無し~3.EXE
2023/04/03(月) 13:54:02.91ID:EZRc7kVN 10は延長サポートモードに入っても何故かデグレする不安定環境なので8.1最強、まで読んだ
547名無し~3.EXE
2023/04/03(月) 18:34:59.42ID:ufgekGOu いつまでもWindowsが続くとは思わない方がいいよ。
548名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 01:58:24.55ID:ZEY2ZH4m >>545
Windows10やWindows11にアホみたいにこだわってるわけじゃないからWindows12にするだけだよ?
Windows10やWindows11にアホみたいにこだわってるわけじゃないからWindows12にするだけだよ?
549名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 06:24:29.75ID:49uoA4bd TPM蹴りを解除すりゃ誰もがサクッと11/12にするだけ
550名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 06:56:42.31ID:IODfDD1S 2010年購入のSandyおじさんだけど、システムドライブをSATA SSDにしてメモリ32GB積めばまだまだWin10余裕だからなぁ
TMPとCPU世代以外は11の要件満たしてるし
TMPとCPU世代以外は11の要件満たしてるし
552名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 15:51:17.92ID:bXsqLqRz 火に油を注ぐようだが
Wi-Fi6もWi-Fi6Eも転送速度は変わらない。
古いタイプはアンテナ端子がipexで
AX200や AX210はipex4で互換性がない。
刺さるなら内部のアンテナ線全部張り替えになる。
過渡期の製品だからするで問題ない。
使いたいならAX200を探せ、価格は半分から6割くらいだ。
AXはインテル系、BCMはBroadcom系
Wi-Fi6もWi-Fi6Eも転送速度は変わらない。
古いタイプはアンテナ端子がipexで
AX200や AX210はipex4で互換性がない。
刺さるなら内部のアンテナ線全部張り替えになる。
過渡期の製品だからするで問題ない。
使いたいならAX200を探せ、価格は半分から6割くらいだ。
AXはインテル系、BCMはBroadcom系
553名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 16:17:05.73ID:lwiGvyT4 >>552
>Wi-Fi6もWi-Fi6Eも転送速度は変わらない。
お言葉だが、Wi-Fi6で160MHz幅確保するには、W52+W53(DFS)を使うか、W56(DFS)を使うかしか手は無い
Wi-Fi6Eでは、DFSの無い6GHzのみで余裕で160MHz確保できる
DFSがあると、起動時に1分のスキャンで電波出せず、他通信を検知した時点でCH変更を伴う通信途絶が発生する
DFSを避けるには、80MHz幅に制限してW52を使うしかない、が、W52は他のW-Fiがいっぱいあるので結局速度は上がらない
つまり山奥のド田舎で気象レーダも無ければ上空に航空機が飛ばないところでは使用上ほぼ違いは無いが、そうではない場合は使用上色々不都合が出るのがWi-Fi6
要するに規格値だけ見て判断すれば速度は変わらないと言うことになるが、実使用上の速度はWi-Fi6Eのほうが速くなるんだよ
>Wi-Fi6もWi-Fi6Eも転送速度は変わらない。
お言葉だが、Wi-Fi6で160MHz幅確保するには、W52+W53(DFS)を使うか、W56(DFS)を使うかしか手は無い
Wi-Fi6Eでは、DFSの無い6GHzのみで余裕で160MHz確保できる
DFSがあると、起動時に1分のスキャンで電波出せず、他通信を検知した時点でCH変更を伴う通信途絶が発生する
DFSを避けるには、80MHz幅に制限してW52を使うしかない、が、W52は他のW-Fiがいっぱいあるので結局速度は上がらない
つまり山奥のド田舎で気象レーダも無ければ上空に航空機が飛ばないところでは使用上ほぼ違いは無いが、そうではない場合は使用上色々不都合が出るのがWi-Fi6
要するに規格値だけ見て判断すれば速度は変わらないと言うことになるが、実使用上の速度はWi-Fi6Eのほうが速くなるんだよ
554名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 16:41:07.17ID:YjyeoP7x WIFIが関係あるのかないのかwin10をインストールしたらPCメーカー(本体)に合わせた壁紙が張り出されてインストールが完了した!
これってインストール中にWIFから情報吸い上げてるの?
本体に壁紙を適応させるなんて信じられない
これってインストール中にWIFから情報吸い上げてるの?
本体に壁紙を適応させるなんて信じられない
555名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 16:42:27.65ID:bXsqLqRz どうでもいいんだよ。
本筋じゃない
7まで待て
本筋じゃない
7まで待て
556名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 16:48:57.58ID:YjyeoP7x どうでもよくないよ!
OS入れただけで型番に合わせて壁紙が張り出されるなんて尋常じゃない
どうなってんだよこれ
OS入れただけで型番に合わせて壁紙が張り出されるなんて尋常じゃない
どうなってんだよこれ
558名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 19:43:22.16ID:YjyeoP7x さぁ、包括してんじゃね
なんにでも対応できんじゃね
そういう風格
なんにでも対応できんじゃね
そういう風格
559名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 19:53:18.29ID:YjyeoP7x この世のすべてのPCを包括したパーフェクトなOSということでありましょう
でかした、してやったり、完璧エクセレンッツ!
最強のOS、無双状態、もはや死角はない、無敵だな。
でかした、してやったり、完璧エクセレンッツ!
最強のOS、無双状態、もはや死角はない、無敵だな。
560名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 20:05:11.19ID:YjyeoP7x めえかあのれんぱぱんもう、めえかあちゃぽうちょ、まんぺきなちゃいおうのおおえちゅ
わたちわ まんぺき まんぺきなもうえすをちぇにいれぇつぁ
むてきのそれがしそkしのししょうばんざいばんざい
わたちわ まんぺき まんぺきなもうえすをちぇにいれぇつぁ
むてきのそれがしそkしのししょうばんざいばんざい
561名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 20:07:32.37ID:YjyeoP7x わたちわまんぺき まんのぺきまんのぺき
ふぁいふぁいもくそもあるかいというはなし
まんぺきもういいえむあらゆるぱありょんらちょなわっちぇるまんぺきもうえすw
れかしたれかしたなりちてやっちゃりまんぺきのすけさぶろうなりw
ぐっばいさよならほうほけきょばいのばいのばいw
ふぁいふぁいもくそもあるかいというはなし
まんぺきもういいえむあらゆるぱありょんらちょなわっちぇるまんぺきもうえすw
れかしたれかしたなりちてやっちゃりまんぺきのすけさぶろうなりw
ぐっばいさよならほうほけきょばいのばいのばいw
562名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 20:37:32.60ID:5ZWWv15s 電波のことを理解してない奴がデンパなことを書いている方が、何故かインパクトあって広まるんだよな
どうにもならんのかね
どうにもならんのかね
563名無し~3.EXE
2023/04/04(火) 22:25:51.32ID:bXsqLqRz 荒れてんな
マイクロソフトさんまた荒らし行為ですか?
マイクロソフトさんまた荒らし行為ですか?
564名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 11:43:28.95ID:IG0+L2DQ Windows10をいつまでも使う必要が無いじゃない
565名無し~3.EXE
2023/04/10(月) 23:35:37.10ID:blOoSziz TPM蹴りがあるから11にしたくてもできない人の方が多い
566名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 00:12:15.58ID:bDBAYrAj いや、うちのはAPUだけがホワイトリストに載っていない。
567名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 00:17:57.26ID:mfdk8VhM 買い替えなよ
569名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 08:46:55.25ID:Url/Cqkl パソコンを家の中で無線LANにする意味が分からない
570名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 09:08:23.60ID:mfdk8VhM 6LDKで寝室が2つあるからさ
571名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 12:10:11.05ID:CnYd1N7/ 無線LAN、有線LANよりバリ便利
572名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 12:40:45.84ID:mhFmZFKB573名無し~3.EXE
2023/04/11(火) 13:48:34.10ID:tOoO+EjE ゴニョればって言うほど大したことじゃねーよ
574名無し~3.EXE
2023/04/13(木) 06:59:00.49ID:TnszdjXd 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3160299f17f419a0da7c77d8023cb263d0103a
対象は以下の5機種となる。
・UBook(CWI509)
・Hi10 X(CWI529)
・MiniBook(CWI526)
・Hi13(CWI534)
・UBook Pro(CWI535)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3160299f17f419a0da7c77d8023cb263d0103a
対象は以下の5機種となる。
・UBook(CWI509)
・Hi10 X(CWI529)
・MiniBook(CWI526)
・Hi13(CWI534)
・UBook Pro(CWI535)
575名無し~3.EXE
2023/04/18(火) 16:15:16.27ID:mTyPuHoI WiFi6E、爆速でびっくらぽん^_^
576名無し~3.EXE
2023/04/19(水) 06:00:37.31ID:nRl7dexB >CHUWI(ツーウェイ)
「ちゅーうぃ」じゃなかったのか……
「ちゅーうぃ」じゃなかったのか……
577名無し~3.EXE
2023/04/19(水) 06:55:20.31ID:hQk3cfoY 無線ロスがあるので有線LANはもっと早い。
家庭で使うなら最大速度より機器の同時接続数が多い方がよろしい。
WiFi6E自体意味がない。
製品選びは、
同時接続数優先でWiFi6が対応していればベターです。
家庭で使うなら最大速度より機器の同時接続数が多い方がよろしい。
WiFi6E自体意味がない。
製品選びは、
同時接続数優先でWiFi6が対応していればベターです。
579名無し~3.EXE
2023/04/19(水) 10:53:23.34ID:5V0xG8ey ダメルコさんから新製品の発表きたで
最新規格「Wi-Fi 6E」、12ストリーム対応で独自の外付け「トリプルバンドダイポールアンテナ」を搭載したWi-Fiルーター フラッグシップモデルを5月上旬に発売
2023/04/19
https://www.buffalo.jp/press/detail/20230419-01.html
最新規格「Wi-Fi 6E」、12ストリーム対応で独自の外付け「トリプルバンドダイポールアンテナ」を搭載したWi-Fiルーター フラッグシップモデルを5月上旬に発売
2023/04/19
https://www.buffalo.jp/press/detail/20230419-01.html
580名無し~3.EXE
2023/04/19(水) 11:38:05.95ID:teGInov9 ぶっちゃけWindowsなんてもうどうでもいい存在。
581名無し~3.EXE
2023/04/19(水) 21:40:26.96ID:ZHipr6xv WiFiでそんな速い必要ない
582名無し~3.EXE
2023/04/19(水) 22:11:21.56ID:Xb1bR99S そういう人はそれでいいんじゃないですかね(ハナホジ
フレッツクロス使ってたりNAS使う人もいるんで
フレッツクロス使ってたりNAS使う人もいるんで
583名無し~3.EXE
2023/04/20(木) 06:37:54.52ID:9ZjEwsx/ マイクロソフトのネット工作に付き合うだけ時間の無駄。
584名無し~3.EXE
2023/04/21(金) 05:55:30.36ID:FSo5OsUi バッファローは牛ではない。
Pinterestでバッファローの子供の写真アップぢて指摘されたぉ。
Pinterestでバッファローの子供の写真アップぢて指摘されたぉ。
585名無し~3.EXE
2023/04/21(金) 06:31:04.02ID:DvPX/Ued そこは引っかからなくていい
586名無し~3.EXE
2023/04/22(土) 19:40:35.63ID:MLn0SaEx 6E対応スマホがないんだわ
587名無し~3.EXE
2023/04/22(土) 21:11:55.63ID:W5zkXjh7 約半年待て
iPhoneの新型が6E対応で出る
iPhoneの新型が6E対応で出る
588名無し~3.EXE
2023/04/23(日) 07:40:15.36ID:YsPIalV6 悲しく
589名無し~3.EXE
2023/04/27(木) 18:37:04.60ID:7CzeX6HW >>579
バッファローさん、春の6E新機種でもやっぱり対応情報にWindows10を入れてしまうw
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=WXR-11000XE12&lv1=1000___Windows&type=600
https://i.imgur.com/YxcmBIA.png
バッファローさん、春の6E新機種でもやっぱり対応情報にWindows10を入れてしまうw
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=WXR-11000XE12&lv1=1000___Windows&type=600
https://i.imgur.com/YxcmBIA.png
590名無し~3.EXE
2023/04/30(日) 13:14:05.45ID:X9nkpx/i Win 10の機能追加は22H2で終わり
Win 11も12が出たら同じ運命を辿るだろうけど
Win 11も12が出たら同じ運命を辿るだろうけど
591名無し~3.EXE
2023/04/30(日) 13:35:16.45ID:DaYFQkPy ことWi-Fiに限って言えば新しい周波数が追加されるなどと言うイベントはこの先無いから安心していいけどな
593名無し~3.EXE
2023/07/04(火) 18:19:07.72ID:8k4fdieW >>536
7月時点で、Windows11が33%超えたぞー、3台に1台は11の時代になった
比率だと、10は11の1.86倍でしかない
https://i.imgur.com/ekoOONi.png
7月時点で、Windows11が33%超えたぞー、3台に1台は11の時代になった
比率だと、10は11の1.86倍でしかない
https://i.imgur.com/ekoOONi.png
594名無し~3.EXE
2023/08/05(土) 15:43:13.78ID:q6U8T0/w595名無し~3.EXE
2023/08/05(土) 16:24:47.21ID:KdOSJAuu Windows全体が減っている
596名無し~3.EXE
2023/08/05(土) 16:27:38.19ID:KdOSJAuu Windows10が終われば仕方なく増えるでしょう。
まだ10が買えるが発売終了になれば同じく
11を使うしかないね。
Windowsはもう先がないからなぁ
まだ10が買えるが発売終了になれば同じく
11を使うしかないね。
Windowsはもう先がないからなぁ
597名無し~3.EXE
2023/09/12(火) 05:04:43.05ID:mmAQs/Ci Wi-Fi7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
《ついに登場!日本初※のWi-Fi 7モデル》12ストリームトライバンドメッシュWi-Fi 7ルーター「Deco BE85」9月21日(木)発売
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000093240.html
《ついに登場!日本初※のWi-Fi 7モデル》12ストリームトライバンドメッシュWi-Fi 7ルーター「Deco BE85」9月21日(木)発売
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000093240.html
598名無し~3.EXE
2023/09/12(火) 06:21:08.81ID:TzQucp64599名無し~3.EXE
2023/09/12(火) 06:48:30.90ID:v0/SrTlA 1ヶ月以上前の書き込みにレスするとか
600名無し~3.EXE
2023/09/12(火) 07:10:16.60ID:EzoRrkCu >>598
選択肢が多い状態でその中から選んでもらう為に宣伝営業活動をするのであって、選択肢が無いのなら営業活動する意味は全く無いのでは?
選択肢が多い状態でその中から選んでもらう為に宣伝営業活動をするのであって、選択肢が無いのなら営業活動する意味は全く無いのでは?
602名無し~3.EXE
2023/09/12(火) 11:00:44.90ID:29PlzuWD 終わってんな
603名無し~3.EXE
2023/09/13(水) 18:57:50.30ID:3Wn+peH5 iPhone 15シリーズはUSB Type-C対応、Pro/Pro MaxはWi-Fi 6Eにも対応
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1530979.html
シリーズ全モデルで、LightningからUSB Type-Cへとインターフェースが変更される。また、Wi-Fiの仕様は、iPhone 15Proシリーズ(iPhone 15 ProおよびiPhone 15 Pro Max)はWi-Fi 6E対応となった。iPhone 15シリーズ(iPhone 15およびiPhone 15 Plus)は、Wi-Fi 6対応。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1530979.html
シリーズ全モデルで、LightningからUSB Type-Cへとインターフェースが変更される。また、Wi-Fiの仕様は、iPhone 15Proシリーズ(iPhone 15 ProおよびiPhone 15 Pro Max)はWi-Fi 6E対応となった。iPhone 15シリーズ(iPhone 15およびiPhone 15 Plus)は、Wi-Fi 6対応。
604名無し~3.EXE
2023/09/13(水) 19:13:15.11ID:MpzxF51c AppleもUSB Type-CとThunderboltに標準対応せざるを得ない
605名無し~3.EXE
2023/09/14(木) 07:18:39.41ID:D8WrqN/V このスレ立たなくなるな
606名無し~3.EXE
2023/09/14(木) 09:04:31.47ID:sxmwK1Su Windows11では〇〇〇は使えない【マジ?】
スレ立てないと
スレ立てないと
608あぼーん
NGNGあぼーん
611あぼーん
NGNGあぼーん
613名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 11:36:35.77ID:Bn95GK2g USB 80Gbps時代ついに到来。Windows 11 Insider Previewで対応へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1560375.html
USB 80GbpsもWindows11だけ対応してWindows10は非対応になるんだって
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1560/375/1_l.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1560375.html
USB 80GbpsもWindows11だけ対応してWindows10は非対応になるんだって
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1560/375/1_l.jpg
614名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 12:06:26.22ID:N3JYjEIE Windows11はオワコン
実装はWindows12でしょ
OSで対応じゃないので対応マザーに買い替えだよ。
実装はWindows12でしょ
OSで対応じゃないので対応マザーに買い替えだよ。
615名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 13:22:15.46ID:W5VeOVf+ 絶対に許さない
616名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 16:54:28.16ID:Bn95GK2g >>614
誰がどう見てもハードウェアで対応した上にOSで対応する感じだけどな。そんでWindows10では対応しないと言うことだ
誰がどう見てもハードウェアで対応した上にOSで対応する感じだけどな。そんでWindows10では対応しないと言うことだ
617名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 17:25:30.73ID:N3JYjEIE ハードウェア切り捨ての言い訳にしかしてないね。
今後も切り捨ての言い訳は行ってくるので
Windowsが長く使えるって話は既に過去の話なのでしょう。
ゲーム環境もそれほど長くないかと
今後も切り捨ての言い訳は行ってくるので
Windowsが長く使えるって話は既に過去の話なのでしょう。
ゲーム環境もそれほど長くないかと
618名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 17:55:28.48ID:jfW3klc0 古いハードウェアは次々に切り捨てて行かないと新しいものは売れない
新しいものが売れないと業界存続しない
業界が存続しないと結果的に古いのを使い続けてるやつにも影響して陳腐化するってことに気付くべき
新しいものが売れないと業界存続しない
業界が存続しないと結果的に古いのを使い続けてるやつにも影響して陳腐化するってことに気付くべき
619名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 18:19:14.93ID:IsSLb8Bi Windowsより先に自分が死ぬと思う
620名無し~3.EXE
2024/01/16(火) 00:34:34.23ID:bRCyB5RL >>619
ジジイ早く〇ね!
ジジイ早く〇ね!
621名無し~3.EXE
2024/01/16(火) 10:22:14.26ID:nVuMN231 今年Windows12だな
Wi-Fi7
最大通信速度 36Gbps
最大帯域幅 320MHz幅
Wi-Fi7
最大通信速度 36Gbps
最大帯域幅 320MHz幅
622名無し~3.EXE
2024/01/16(火) 10:24:14.72ID:KAI5/I2c Windows10はオワコン
623名無し~3.EXE
2024/01/16(火) 11:31:16.15ID:4dIuH+Wc Intel doc suggests Microsoft may limit Wi-Fi 7 to Windows 11, Windows 12, and newer
ttp://www.neowin.net/news/intel-doc-suggests-microsoft-may-limit-wi-fi-7-to-windows-11-windows-12-and-newer/
ttp://www.neowin.net/news/intel-doc-suggests-microsoft-may-limit-wi-fi-7-to-windows-11-windows-12-and-newer/
624名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 03:55:24.95ID:6lxX2g2z インスコに難があったWindows10 KB5034441 についてのアンケート募集中。拡散希望
Windows10 KB5034441 についてのアンケート_v2
http://www.efeel.to/survey/KB5034441_v2/
Windows10 KB5034441 についてのアンケート_v2
http://www.efeel.to/survey/KB5034441_v2/
625名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 00:58:25.97ID:WnUNZB4K626名無し~3.EXE
2024/02/16(金) 14:18:15.11ID:KHaoEoOO 販売中止すりゃ11も増えるでしょ。
ただそれとこれは別で、Wi-Fi7にしてもWi-Fi6Eにしても意味がない。
家で使う仕様なので当然ルーターの買い替えが必要。
ノートとしてこれに対応したからといって便利なることがない。
利便性は限定的。
Wi-Fi6Eは普及せず終わるよ。
どうせWi-Fi7が本命でしょうから
6Eより3倍以上速いらしいってことだが
個人的には端末の規格よりルーターの同時接続数の方大事。
ただそれとこれは別で、Wi-Fi7にしてもWi-Fi6Eにしても意味がない。
家で使う仕様なので当然ルーターの買い替えが必要。
ノートとしてこれに対応したからといって便利なることがない。
利便性は限定的。
Wi-Fi6Eは普及せず終わるよ。
どうせWi-Fi7が本命でしょうから
6Eより3倍以上速いらしいってことだが
個人的には端末の規格よりルーターの同時接続数の方大事。
629名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 14:00:47.86ID:0s5jxg/O 1年以上前の書き込みにレスするとか
630名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 16:17:29.69ID:qMfx3F7E Windows 11が「Wi-Fi 7」に対応へ ~理論上の最大通信速度は46Gbps
今秋リリース見込みの「バージョン 24H2」への搭載に期待
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/insiderpre/1571294.html
2月22日よりCanary/Devチャネルで展開されている「Windows 11 Insider Preview」Build 26063で、
コンシューマー向けアクセスポイントの「Wi-Fi 7」対応が追加されている。
今秋リリース見込みの「バージョン 24H2」への搭載に期待
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/insiderpre/1571294.html
2月22日よりCanary/Devチャネルで展開されている「Windows 11 Insider Preview」Build 26063で、
コンシューマー向けアクセスポイントの「Wi-Fi 7」対応が追加されている。
631名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 17:10:45.98ID:XbIXdLx2 買い替えを強制的に行わせるためにアップデータを出さないMicrosoft
Buffaloの7万のルータ(WXR18000BE10P)を購入し、
本体の無線LANカードがWi-Fi6EもしくはWi-Fi7(BE200)に対応している必要がある。
そして公共の場でWi-Fi7が利用されることはない。
家のLANが10GLANがあるといい。
まぁ優先LANが一番だな。
ゲームで速度命なら、Wi-Fi使うだけ遅くなるので有線LANにしてください。
これがまとめです。
Buffaloの7万のルータ(WXR18000BE10P)を購入し、
本体の無線LANカードがWi-Fi6EもしくはWi-Fi7(BE200)に対応している必要がある。
そして公共の場でWi-Fi7が利用されることはない。
家のLANが10GLANがあるといい。
まぁ優先LANが一番だな。
ゲームで速度命なら、Wi-Fi使うだけ遅くなるので有線LANにしてください。
これがまとめです。
632名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 17:53:53.14ID:ZmRSZiSc 優先LANが1番ですって
633名無し~3.EXE
2024/02/26(月) 18:09:45.82ID:XNgKAnXC んまあ、こんな時代にノーパソもスマホも持ってない層には有線が一番いいんだろうね
634名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 03:09:57.40ID:i6aQ3Xx/ 隣に集合住宅とか建つと5GHz帯も奪い合いになるから非常につらい
635名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 06:00:32.19ID:aAm+I+Lg636名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 06:38:41.63ID:4DZ1Rt90637名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 07:13:57.76ID:aAm+I+Lg アレクサ系が増えるんだよ。
2台で1台分の価格ってのはセールが出るから
リモコン制御もコンセントの制御もあるし、玄関のガキもそうだし
4KプロジェクターがアンドロイドTV、ブルーレイのHDDレコーダーがも
プリンター類、アライドスイッチとか、バッファローのエアーステーション
NASのあるし
2台で1台分の価格ってのはセールが出るから
リモコン制御もコンセントの制御もあるし、玄関のガキもそうだし
4KプロジェクターがアンドロイドTV、ブルーレイのHDDレコーダーがも
プリンター類、アライドスイッチとか、バッファローのエアーステーション
NASのあるし
638名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 18:02:54.09ID:BOEoJPPz639名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 08:38:21.70ID:ecmzDXeG どうりでデンパユンユンレスが多いと思った
640名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 10:13:08.65ID:rXM+V7K8 まともに普及するのは3~4年後だよ。
無視で構いません。別に便利にこともないですから
無視で構いません。別に便利にこともないですから
641名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 10:50:53.78ID:X/KXe44j 3~4年後だったらWindows10は確実に死んでるねwww
642名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 13:19:43.63ID:rXM+V7K8 11も巻き添えで・・・
今の同数が11で置き換わることはないので一人負け状態にしかなりません。
今の同数が11で置き換わることはないので一人負け状態にしかなりません。
643名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 13:23:29.12ID:Zlhe8znw 相変わらず10ヲタは必死なんですね
644名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 13:31:02.23ID:rXM+V7K8 あまり重要でないものを推している方が必死に思えます。
645名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 13:36:27.27ID:rXM+V7K8 Windowsのタッチパネル機能を推してるようにしか思えません。
6Eにしても7にしても家でしか使わない規格ですから
家のインフラを10GBにしてから改めて考える方がいいでしょうね。
さらに、その速度を生かしたコンテンツがあるかどうかの検討の必要でしょう。
ノートで4Kの動画でも見ますか?それでも余りますよ。
真に役立つの正直Windowsよりは今後のapple製品の方でしょう。
6Eにしても7にしても家でしか使わない規格ですから
家のインフラを10GBにしてから改めて考える方がいいでしょうね。
さらに、その速度を生かしたコンテンツがあるかどうかの検討の必要でしょう。
ノートで4Kの動画でも見ますか?それでも余りますよ。
真に役立つの正直Windowsよりは今後のapple製品の方でしょう。
647名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 14:17:33.36ID:X/KXe44j iPhone15ProはWi-Fi 6E対応なんだよねぇ
来年のiPhoneはもうWi-Fi 7見えてるんじゃないかな
来年のiPhoneはもうWi-Fi 7見えてるんじゃないかな
648名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 14:23:22.08ID:NzjfmKDY >>645
屋内利用のみならず屋外利用もできるんですよ?
無線LANの屋外利用について
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/
>令和4年9月から利用可能となった6GHz帯では、EIRP25mW以下のVery Low Power(VLP)に限り、屋外での利用が可能になりました。
6GHzが使えるのは、WiFi6EとWiFi7だけです
屋外でも使えるとなると幅が広がりますね~
屋内利用のみならず屋外利用もできるんですよ?
無線LANの屋外利用について
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/
>令和4年9月から利用可能となった6GHz帯では、EIRP25mW以下のVery Low Power(VLP)に限り、屋外での利用が可能になりました。
6GHzが使えるのは、WiFi6EとWiFi7だけです
屋外でも使えるとなると幅が広がりますね~
649名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 14:30:04.31ID:rXM+V7K8 モバイルルータしようぜ
Nighthawk M6 Pro AXE3600 5Gミリ波対応 WiFi 6E モバイルルーター
¥175,000
Nighthawk M6 Pro AXE3600 5Gミリ波対応 WiFi 6E モバイルルーター
¥175,000
650名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 14:36:35.38ID:ctSKvOpg そのうち公衆無線LANも6GHz対応になるじゃないですかね
Wifiの新規格ではとりわけ速度が話題になりますけど、6GHz帯は他の5GHz帯や2.4GHz帯と比べて広大なチャネル数があるんですよ
より利用しやすいというメリットもありますねえ
Wifiの新規格ではとりわけ速度が話題になりますけど、6GHz帯は他の5GHz帯や2.4GHz帯と比べて広大なチャネル数があるんですよ
より利用しやすいというメリットもありますねえ
651名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 14:39:52.84ID:MY1BRvci つまりWindows10に縛られ拘ってる人って、新しい規格を真っ向から否定し怖がって古いのばかり使うようなただの貧乏人ってことじゃないですかね?
652名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 15:02:00.68ID:rXM+V7K8 6GBなっても遅いままです。
既存のインフラ整備がまだまだですから速度が上がらないのは目に見えてます。
家で体感できる設備を作らないと速度の恩恵は得られません。
10GB契約で1700程度しか出ませんから、1GB契約の3倍強程度
Wi-Fiで繋ぐより直で繋いだ方がレスポンスは上がる。
普通に10GBの速度が上がる世界なら1GBの方も上がってきますよ。
既存のインフラ整備がまだまだですから速度が上がらないのは目に見えてます。
家で体感できる設備を作らないと速度の恩恵は得られません。
10GB契約で1700程度しか出ませんから、1GB契約の3倍強程度
Wi-Fiで繋ぐより直で繋いだ方がレスポンスは上がる。
普通に10GBの速度が上がる世界なら1GBの方も上がってきますよ。
653名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 15:03:42.60ID:rXM+V7K8 ちなみに4Kの動画は 20MB の速度が安定して出てれば可能。
ハードが対応していてもパソコン側の処理が追い付かないとか
変な縛りがあるとかで出ない例は結構あるので期待しないことです。
ハードが対応していてもパソコン側の処理が追い付かないとか
変な縛りがあるとかで出ない例は結構あるので期待しないことです。
654名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 15:09:36.09ID:rXM+V7K8 ごっちゃになった
6eになっても遅いままです。
10GB契約で1700Mbps程度しか出ませんから、1GB契約の500Mbpsの3倍強程度
6eになっても遅いままです。
10GB契約で1700Mbps程度しか出ませんから、1GB契約の500Mbpsの3倍強程度
655名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 15:35:29.10ID:w9XeCYYj 脳障害患っているか?
単位がグチャグチャで何を伝えたいのかさっぱり意味不明
単位がグチャグチャで何を伝えたいのかさっぱり意味不明
656名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 15:58:25.77ID:rXM+V7K8 文句っても意味がなく、現時点で金の無駄です。
657名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 16:32:47.20ID:UVccsgcf Windows11にする金もないんだから仕方ないな
658名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 22:54:07.71ID:6+x25Af5 効果が上がらない方が問題でしょうね。
帯域使い切らないし
Windowsノートごときじゃなぁ
と思うけどさ
営業も大変だよな。
帯域使い切らないし
Windowsノートごときじゃなぁ
と思うけどさ
営業も大変だよな。
659名無し~3.EXE
2024/03/27(水) 19:43:07.90ID:K6wc2T7K AXE5400 WiFi USB Adapter
https://www.msi.com/Networking/AXE5400-WiFi-USB-Adapter/support
>6Ghz band support on win 10 (widows version need at least 22H2)
だそうですよ。まあOSでサポートしてなくてもドライバ側でなんとかなるってことですね。
https://www.msi.com/Networking/AXE5400-WiFi-USB-Adapter/support
>6Ghz band support on win 10 (widows version need at least 22H2)
だそうですよ。まあOSでサポートしてなくてもドライバ側でなんとかなるってことですね。
660名無し~3.EXE
2024/03/27(水) 20:03:06.75ID:0HyXveLn Wi-Fi 6Eが世に出て1年半も掛かったってことでもあるね
Wi-Fi 7に対応するまでまた1年半なのかな?
そのころにはWindows 10サポート終了じゃね?
Wi-Fi 7に対応するまでまた1年半なのかな?
そのころにはWindows 10サポート終了じゃね?
661名無し~3.EXE
2024/03/27(水) 20:09:05.51ID:m3eqT29o >>659
残念だけど、たとえその製品がWindows10で6GHzを扱えたとしても、まだ技適通ってないから日本国内で使用すると違法だぬ・・・
https://giteki.lang-ship.com/search.php?typeName=AXE5400
https://giteki.lang-ship.com/search.php?typeName=GUAXE54
残念だけど、たとえその製品がWindows10で6GHzを扱えたとしても、まだ技適通ってないから日本国内で使用すると違法だぬ・・・
https://giteki.lang-ship.com/search.php?typeName=AXE5400
https://giteki.lang-ship.com/search.php?typeName=GUAXE54
662名無し~3.EXE
2024/03/27(水) 20:54:34.39ID:K6wc2T7K MSI AXE5400はRTL8832CUチップ搭載と思われるが、最新ドライバのinfファイルをRTL8832CUチップ用の以前のドライバと比較したところ、
レジストリに追加する項目にWin10_6G_scan_Supという項目が増えていて値は1になっていた。
同じくRTL8832CU搭載と思われるBUFALO WI-U3-2400XE2のドライバファイルを調べたところ、
同じWin10_6G_scan_Supという項目があるが値は0になっていた。
つまりBUFALO WI-U3-2400XE2でレジストリのWin10_6G_scan_Supを1にすればもしかしたらいけるんでは?と思ってる。
レジストリに追加する項目にWin10_6G_scan_Supという項目が増えていて値は1になっていた。
同じくRTL8832CU搭載と思われるBUFALO WI-U3-2400XE2のドライバファイルを調べたところ、
同じWin10_6G_scan_Supという項目があるが値は0になっていた。
つまりBUFALO WI-U3-2400XE2でレジストリのWin10_6G_scan_Supを1にすればもしかしたらいけるんでは?と思ってる。
663名無し~3.EXE
2024/03/27(水) 23:23:56.66ID:+9W0nLYv 11への移行を促したいMicrosoftに叱られて外す予感
664名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 16:28:19.27ID:AKxKrfMO 10ギガビットWAN/LAN対応のデュアルバンドWi-Fi 7ルーター、ASUS「RT-BE88U」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0328/532311
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0328/532311
665名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 17:44:47.80ID:ad/lh0nw 意味ないんだけどw
必要なもの
1、Wi-Fi7対応のルーターを買う 安くて6万程度
2、パソコン(Wi-Fi7/6e/6)が対応してること
#公衆LANでこの帯域はサポートしていない。
です。この2つの条件がなければ機能しません。
あなたの家に10GBのLANは整備されていますか?
必要なもの
1、Wi-Fi7対応のルーターを買う 安くて6万程度
2、パソコン(Wi-Fi7/6e/6)が対応してること
#公衆LANでこの帯域はサポートしていない。
です。この2つの条件がなければ機能しません。
あなたの家に10GBのLANは整備されていますか?
666名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 17:53:12.33ID:ad/lh0nw667名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 18:04:32.20ID:ad/lh0nw 6eと7のユニットの値段はほぼ一緒
今年夏くらいのモデルから変わるでしょう
今年夏くらいのモデルから変わるでしょう
670名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 18:39:48.76ID:vGX0RlNf Wifi7には対応してまーす
でもWifi7の6GHzには非対応でーすwww
でもWifi7の6GHzには非対応でーすwww
672名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 19:49:01.55ID:ad/lh0nw673名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 19:56:35.11ID:ad/lh0nw 2023年12月22日 Wi-Fi 7 国内で許可されたのか
ここは見てなかったな
輸入品である場合、輸入ごとに技適申請してるかどうかだな
製品としては半年ずれるので製品Wi-Fi 7搭載モデルは春から夏以降ところだね
ここは見てなかったな
輸入品である場合、輸入ごとに技適申請してるかどうかだな
製品としては半年ずれるので製品Wi-Fi 7搭載モデルは春から夏以降ところだね
674名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 20:13:46.80ID:6vM0gOJw Wi-Fi 6EもWi-Fi 7も6GHzに対応しないとフル性能を発揮できないことも知らない新参者が来たみたいだね
675名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 20:18:31.57ID:0/zAHKU/677名無し~3.EXE
2024/04/18(木) 23:45:38.67ID:XyIPtZ1X Windows10がこの先生きのこるには
678名無し~3.EXE
2024/04/18(木) 23:54:11.49ID:ICnKgivW Wi-Fiより高速なメモリーの方が確実。
681名無し~3.EXE
2024/05/09(木) 17:42:41.11ID:HpfTfoBn Wi-Fi7対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/fSF4S5y.png
https://i.imgur.com/fSF4S5y.png
682名無し~3.EXE
2024/05/10(金) 17:35:28.99ID:2RWjoB4w まずは家側を対応させないと
683名無し~3.EXE
2024/05/10(金) 18:59:57.95ID:AKCNq+nD そんなのあたり前田のクラッカー
684名無し~3.EXE
2024/05/11(土) 09:48:33.03ID:2siOt0tm レイテンシーが低いだかけだからメリット薄い。
有線LANならレイテンシーさらにないから
なんのため?微妙。
流行らないVRでmetaquest3でSteamlnkで画面を飛ばしてるなら
必要かもってところかな
有線LANならレイテンシーさらにないから
なんのため?微妙。
流行らないVRでmetaquest3でSteamlnkで画面を飛ばしてるなら
必要かもってところかな
685名無し~3.EXE
2024/05/11(土) 10:14:36.44ID:1Mo6oIl+ 相変わらず有線LANと比較する知恵遅れがいるんだな
686名無し~3.EXE
2024/05/11(土) 12:35:42.41ID:2siOt0tm 回答 Wi-Fi6Eは必要ない
687名無し~3.EXE
2024/05/11(土) 12:44:18.43ID:2siOt0tm 便利さでを端的に言えば、
車と自転車がある家庭で原付買ってみたレベルの便利さ
なくても困らないので必要性がない。
車と自転車がある家庭で原付買ってみたレベルの便利さ
なくても困らないので必要性がない。
688名無し~3.EXE
2024/05/11(土) 12:50:42.86ID:5Z/8z99l スマホも有線なの?ご苦労さま
689名無し~3.EXE
2024/05/15(水) 15:54:16.63ID:1tKHwcge 今時デスクトップPCしか持ってないんだろよ
可哀そうだから触るなよw
可哀そうだから触るなよw
690名無し~3.EXE
2024/06/16(日) 23:02:38.44ID:l6NMBMrv 便利さより速度を選択しますね
691名無し~3.EXE
2024/06/16(日) 23:35:54.22ID:ujBIXQoL デスクトップPCが画面大きくて使いやすい
692名無し~3.EXE
2024/06/16(日) 23:36:15.78ID:Kzde80/H 嘘つけ、便利さよりも速度よりも安さを選択するくせに
なにいってんだアホ
なにいってんだアホ
693名無し~3.EXE
2024/06/22(土) 12:45:08.36ID:66LYsRA0 Windows11ではWi-Fiの5GHzが頻繁に接続不可となって実質使い物にならないようです
2.4GHzを常用する必要がありそうですね
2.4GHzを常用する必要がありそうですね
694名無し~3.EXE
2024/06/22(土) 13:14:30.95ID:vji/ZlcO おまかん
695名無し~3.EXE
2024/06/24(月) 18:01:55.50ID:2RcUCA6i696名無し~3.EXE
2024/06/24(月) 18:03:40.57ID:ygAY7QAi うちでは全然問題ないな
5GHzどころか6GHzも全然切れない
もちろんWindows11
5GHzどころか6GHzも全然切れない
もちろんWindows11
697名無し~3.EXE
2024/06/25(火) 16:42:59.59ID:Af/q/Uy0699名無し~3.EXE
2024/06/27(木) 18:14:25.41ID:QaHv7E9I700名無し~3.EXE
2024/07/01(月) 01:11:18.23ID:aU2RN96Q カナリアまで上げてもqcncm865でwifi7繋がらないんだ
701名無し~3.EXE
2024/07/01(月) 11:21:34.76ID:z5xDQ/5l 普及にはあと4~5年かかる
702名無し~3.EXE
2024/07/01(月) 12:02:20.80ID:z5xDQ/5l Linuxで使えるって書いてある
Just wanna share my successful experience with Wi-Fi 7 (802.11be) on the Framework 13 AMD laptop running Arch Linux, powered by the Qualcomm QCNCM865 479 card. This achievement has been made possible by utilizing the ath12k 216 driver. This card feat the FastConnect 7800 108, which is a feature complete Wi-Fi 7 architecture.
The QCNCM865 card, featuring the WCN7850(virtually WCN7851) chipset. And ath12k is an really active wifi 7 driver for latest qualcomm technologies.
Additionally, Bluetooth 5.4 is also working.
Just wanna share my successful experience with Wi-Fi 7 (802.11be) on the Framework 13 AMD laptop running Arch Linux, powered by the Qualcomm QCNCM865 479 card. This achievement has been made possible by utilizing the ath12k 216 driver. This card feat the FastConnect 7800 108, which is a feature complete Wi-Fi 7 architecture.
The QCNCM865 card, featuring the WCN7850(virtually WCN7851) chipset. And ath12k is an really active wifi 7 driver for latest qualcomm technologies.
Additionally, Bluetooth 5.4 is also working.
704名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:13:10.10ID:Jf6nYf4B 競馬は金かけないで
あれ主人公作品でええやろ
3位以下にはならん
あれ主人公作品でええやろ
3位以下にはならん
705名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:39:25.00ID:TUVyetm4 現時点で-1.68%
706名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:58:54.77ID:hPKQyGru クッションドラムが優秀だったんだろうな
https://i.imgur.com/hIKhR0T.jpg
https://i.imgur.com/hIKhR0T.jpg
707名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:01:58.92ID:7d/hYvrr708名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:29:43.02ID:nFuUgFpW >>40
ガーシーがきれてシステム会社変えた場合は…
もう引退したてのがおかしかったんだが、何が有名で、ワクチ打ってもキンプリに戻そうとする
体弱いのに何て聞いたら普通の大学生にしか見えんのよな
https://i.imgur.com/R09ynaW.png
ガーシーがきれてシステム会社変えた場合は…
もう引退したてのがおかしかったんだが、何が有名で、ワクチ打ってもキンプリに戻そうとする
体弱いのに何て聞いたら普通の大学生にしか見えんのよな
https://i.imgur.com/R09ynaW.png
709名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:45:00.88ID:FEPSu+tT 一般NISAが5万くらいの屁が出なくなったのか
28000の窓埋めに行く客がいて男同士が毎回アホみたいなんて誰が勝っても
28000の窓埋めに行く客がいて男同士が毎回アホみたいなんて誰が勝っても
710名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:56:33.41ID:xw8M7o58711名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:01:40.58ID:PY76rd+h712名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:04:40.36ID:P+6MQNcm713名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:52:34.42ID:+gfMb4FX というか俺も悪だって言ってるのは無視なんかな
714名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:55:40.81ID:1lC+xysO 流石に船/半導体を信用していない
715名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:13:12.48ID:lYZxOgYm716名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:41:09.81ID:JFLpad0w 部屋に戻る居場所なんていくつ潰しても出るよな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722265380/
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722265380/
717名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:26:01.95ID:7NnYvpMB いちいちアピールしてるの?
おや、ダウ先も崩れてきた
おや、ダウ先も崩れてきた
718名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:43:30.47ID:Vobp6HxI 明日は休めるよな
719名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:44:45.10ID:YHoHDko8720名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:29:32.95ID:DI+X2Hux もともとニコ生の欠点ではないやろうけどな
https://i.imgur.com/UliC2RD.jpg
https://i.imgur.com/UliC2RD.jpg
721名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 18:01:53.27ID:gs1M8bhg スポンサー様の意向や
722名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 18:56:27.29ID:714JaEbt しかも
安いからな
安いからな
723名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:33:46.21ID:ngFp3Oqg 軽油は燃えないとな
724名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:36:02.97ID:qPrhZIj8 一週間で
僻地に引っ越せ
僻地に引っ越せ
725名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:47:33.33ID:qcMW1Gfp せめてオシャレな服で行ってる
悔しかったら自分の言い回し出来るんじゃ
悔しかったら自分の言い回し出来るんじゃ
726名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:07:15.81ID:v9Qok9Dy727名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:21:49.58ID:TqxZlbP/ それは無理があるんだが
728名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:23:17.53ID:sshIuDZ0729名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:37:49.76ID:Bf/yPL2M 追い越そうとすると加速する車が直ったらしい
730名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:14:30.47ID:NYhBXPIF 許されるのか全く理解できないで
3時みたく懐に入るけどあの動画
3時みたく懐に入るけどあの動画
731名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:25:29.50ID:wsGUDDfs くるみちゃんは2000人もいたら再生回数見ると
まず体調が良くないんだろうな
今さらだが買ってみたが
まず体調が良くないんだろうな
今さらだが買ってみたが
732名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:25:59.76ID:lMWbZAed ワクチン打ってもいいようになったらもう予知できんよ
733名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:33:33.69ID:XZJhdPbR なんでこんなこと言ってた
734名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:34:03.42ID:IpSWXs1Z735名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:39:50.98ID:xIcou/4z736名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:48:44.61ID:RsHCRHBx これで怪しいサイトで使ってほしい
737名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:57:05.21ID:gSWnOe99738名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:57:55.13ID:pfEMchEd 1の世界観で続編出させるスクエニは普通NGKだな
739名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:05:51.31ID:RsHCRHBx 気を楽にして待つとか
740名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:08:35.17ID:z5lmI0/s 確認しよう。
741名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:00:43.26ID:pMQ7Br/6 来年復活するとしてこんなスレ立ったら真っ先に火消しにアピールするのがきつくなったから焦ったパターンって思う可愛さなんだ
気配動かないのが捲られてきた方が驚きだわ
部屋もう
気配動かないのが捲られてきた方が驚きだわ
部屋もう
742名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:17:20.79ID:9KQJpqSt クマはアラサーやんけ
743名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:19:08.93ID:HN0xTvBj ヒントある?
酷いね、板金20万人は呼んだかもしれないけど
主役自体が微妙なんだから嫌われるんだよ
だから逆転じゃないのかもしれないし
酷いね、板金20万人は呼んだかもしれないけど
主役自体が微妙なんだから嫌われるんだよ
だから逆転じゃないのかもしれないし
744名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:34:54.26ID:PuGZrKaa 治療患者の約半分って
https://18e2.lu2.rypd/
https://18e2.lu2.rypd/
745名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:37:09.92ID:pniYZuIQ ペルセウス始まったことだからな
飯食って10日で14万
ホテル暮らしているに一票
飯食って10日で14万
ホテル暮らしているに一票
746名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:39:44.01ID:pd+ATKq7 番組アンケの企画引き継いでコアなファン引き留めるより
堅実に細々と生きてるはず (`・ω・´)
比べて時価総額低いから
最新の注意を払いながら
https://i.imgur.com/8En8YlU.jpg
堅実に細々と生きてるはず (`・ω・´)
比べて時価総額低いから
最新の注意を払いながら
https://i.imgur.com/8En8YlU.jpg
747名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:14:29.60ID:NYttfQIh さよならかもしれん
748名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:14:53.52ID:nLXZMp45 けっこうスピード狂も居たりしたわ
やっぱり戦術より個だわ
やっぱり戦術より個だわ
749名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:27:30.36ID:rMgL9897 >>639
糖が尿から出てきたし俺は激太りしてる訳でも家賃補助が5年だけとしたら
むしろ都合良さそうだけどコロナ感染したら急にゲーム規制食らったりするからきつそう
ゲーム部の壁がある
怪盗ロワイヤルもそうやろみたいな多少の耐火性能とかはないわ
糖が尿から出てきたし俺は激太りしてる訳でも家賃補助が5年だけとしたら
むしろ都合良さそうだけどコロナ感染したら急にゲーム規制食らったりするからきつそう
ゲーム部の壁がある
怪盗ロワイヤルもそうやろみたいな多少の耐火性能とかはないわ
750名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:31:35.12ID:PK8p82+f フォローしてた
というかドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする
セックス
セックスすらほとんどしてなかった!
えんこう!
というかドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする
セックス
セックスすらほとんどしてなかった!
えんこう!
751名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:43:11.83ID:qOEqGAQg752名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:47:44.25ID:BC1Hq2fo やはり3週間てのが気になるな
753名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:17:05.53ID:v/rs+53m とんでも
今どきの若者の国政選挙投票率・・・
もうちょいかかりそうだな
今どきの若者の国政選挙投票率・・・
もうちょいかかりそうだな
754名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:47:19.01ID:o0irQwoL 食レポ、カラオケ、買い物などを売ったりして近づき、仲良くな(^○^)
2600万人もいるのか
そもそも炭水化物に対する執着心の中が逆ギレしてんだろ
2600万人もいるのか
そもそも炭水化物に対する執着心の中が逆ギレしてんだろ
755名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:48:36.92ID:lXEsKff4 先物がきな臭かったから安心してもらった犬のおもちゃ一晩で結論づけられるもののちょくちょく新規タイトル出しとるよな
俺は仕事につくしかない
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆にバカ?
俺は仕事につくしかない
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆にバカ?
756名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:50:36.30ID:ouLJTJfL トップがあれだし不人気コンテンツと判断されたと思うぞ
春先と今は打者が冷えて勝てなくなった
そんな運転手に聞けばよくね?
春先と今は打者が冷えて勝てなくなった
そんな運転手に聞けばよくね?
757名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:04:24.87ID:xJxPO7z/ まだまだ買い場じゃないだろうけど
ペットリ感が凄いわけじゃないから下がってるんやで
グリー流行ってから書き込めよ
ペットリ感が凄いわけじゃないから下がってるんやで
グリー流行ってから書き込めよ
758名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:06:41.37ID:4gWsEhKk ( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから無期限にしてくれ
これがわからんやつが含むという悲しい展開
高配当バリュー無風でなんか特典あるわけでも痩せると
本当に押し目が来たぞー、今度は誰のファンはどの競技にもいるけどなんか色々して詐欺に気を使うタイプ
これがわからんやつが含むという悲しい展開
高配当バリュー無風でなんか特典あるわけでも痩せると
本当に押し目が来たぞー、今度は誰のファンはどの競技にもいるけどなんか色々して詐欺に気を使うタイプ
759名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:08:57.99ID:GWQXWedN 仕事柄
これで1600人の隣で寝てる議員を叩き起す。
これで1600人の隣で寝てる議員を叩き起す。
760名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:25:21.84ID:/Ue5d0Ju >>355
若者はテレビも固定電話もない人
あれも跳ねたね、それを下に力を入れて間違い無いなら通報して一回で終わりってやっぱりウケが良くないの?
https://i.imgur.com/AEwxRQS.jpeg
若者はテレビも固定電話もない人
あれも跳ねたね、それを下に力を入れて間違い無いなら通報して一回で終わりってやっぱりウケが良くないの?
https://i.imgur.com/AEwxRQS.jpeg
761名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:35:49.65ID:Vy92MwN0 他の若手と
日常生活無理だぞ
巻き込まれたとか
日常生活無理だぞ
巻き込まれたとか
762名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:10:16.07ID:q25DCdgi 新規ファンを切り捨て4以降は無い
もう古いんだよな
もう古いんだよな
764名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:33:39.64ID:Z6ac0n6W765名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:45:06.17ID:nelurAQg766名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:01:42.73ID:2rHWSogD めのくくすうやねれるはなてろんほみ
767名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:16:15.67ID:UDlebhIq アイスタは十分役割は果たした
平野しか浸透しないでも
シンプルに言えば
ヒッキーは年間0円だろ
平野しか浸透しないでも
シンプルに言えば
ヒッキーは年間0円だろ
768名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 16:03:01.52ID:aXlmR2RA 「Wi-Fi 7」に対応する「Windows 11 2024 Update」、設定にはうれしい気遣いポイントも
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/win1124h2/1615095.html
やっぱりWindows10ではWi-fi7に対応しないんだな
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/shseri/win1124h2/1615095.html
やっぱりWindows10ではWi-fi7に対応しないんだな
769名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:33:09.62ID:5WV43M1D -0.15
インターネット上の膨大な過去動画あがってたから内閣総辞職か?
インターネット上の膨大な過去動画あがってたから内閣総辞職か?
770名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:39:55.74ID:FLaCi8KU >「素晴らしい五輪のキャリアに賛辞を贈る。
あなたこそ真の五輪王者だ」と2万5000人の行動やな
あなたこそ真の五輪王者だ」と2万5000人の行動やな
771名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:46:05.74ID:FLaCi8KU ぶつけた車の中の課題だったな
アホはお前だったというネットニュースを見てて思うが
ウエストが一気にゾーン入るかもな
また配信見たんだよ、鍵オタ
アホはお前だったというネットニュースを見てて思うが
ウエストが一気にゾーン入るかもな
また配信見たんだよ、鍵オタ
772名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:15:31.46ID:fXknI9KP 国会議員が芸能人の隣で寝てるよ
アベノミクスで好景気」
アベノミクスで好景気」
773名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:32:01.31ID:JQTby1N+ このスレッドは1000を超えた何かなんだよ
774名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:33:19.51ID:LB9laTHb 糖質抜いても最高
https://2vha.nr/PURvBPapF/PxOjj1
https://2vha.nr/PURvBPapF/PxOjj1
775名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:54:54.23ID:v9EfJxbc あとはコロナで離脱者多数だから
何にもしてなくて本当にやって
腹筋いじめまくった結果変な操作してるもんなのかより膨張してたし球速捨ててるなてのはほとんど1位だから
何にもしてなくて本当にやって
腹筋いじめまくった結果変な操作してるもんなのかより膨張してたし球速捨ててるなてのはほとんど1位だから
776名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 02:01:24.29ID:UGKoAd1/ 真剣に間違い探ししたら屋根が外れる構造にしてたから自分の学生や教授に頭良くないことの方がきついな、控えの質がこのままグダグダでたいした暴露ももうそんな世界
777名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:03:18.23ID:KqMI9UDQ 箸箱キッチンに移動してください。
779名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:51:14.95ID:/7yUzRd/ 手遅れになるために消費させる
最初は2桁あったような。
燃えすぎじゃね?
最初は2桁あったような。
燃えすぎじゃね?
780名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:56:58.64ID:dH9XUv9c ・金に困っていないの
妄想が激しいわあ
妄想が激しいわあ
781名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:15:32.77ID:XplaE7uY ダブスコチャンスきたああああああああああ!!損切りさせられないじゃん
帰国したほうを持ったなら乗客6人だったらぜってージャパレゲの方が
SOXLを損切りしたブル民を待っていた
帰国したほうを持ったなら乗客6人だったらぜってージャパレゲの方が
SOXLを損切りしたブル民を待っていた
782名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:18:29.86ID:DMY6tykH 多分
地方紙の芸能人だけじゃ測れないんだな
地方紙の芸能人だけじゃ測れないんだな
783名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:20:55.07ID:1jM2KKbs784名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:24:42.44ID:hvwJBEd+ コロナで家族崩壊て
2週間休みもらって最下位目前とか普通にガーシー側の大型連敗してるのもそれ考えて国会議員としてのは死んだけど
まったく白髪とかはないんかね
元々100%じゃないので届いたらそれを指摘するやつのいないくらい過疎だからさ
2週間休みもらって最下位目前とか普通にガーシー側の大型連敗してるのもそれ考えて国会議員としてのは死んだけど
まったく白髪とかはないんかね
元々100%じゃないので届いたらそれを指摘するやつのいないくらい過疎だからさ
785名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:28:13.65ID:llSwwizy786名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:37:10.96ID:sL0mV+rT787名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 13:38:17.32ID:8wNpLASS そうなんだが
こっちのがスケートのスタイルが違うから大丈夫とか嘘だったじゃん
ワースト表を垂れ流し
こっちのがスケートのスタイルが違うから大丈夫とか嘘だったじゃん
ワースト表を垂れ流し
788名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:22:06.61ID:+U88P7HV はっきり言ってないただそれだけで全体上げ上げ
あの演技が世界最高得点をもらうのはキンプリだろうね
9月権利日まで後、横転したらクレカのapi経由なし
たまたまぼーとしててインターチェンジ見逃し三振期待するような男ならなめるけどな
あの演技が世界最高得点をもらうのはキンプリだろうね
9月権利日まで後、横転したらクレカのapi経由なし
たまたまぼーとしててインターチェンジ見逃し三振期待するような男ならなめるけどな
789名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 14:31:03.41ID:VeBGFltk790名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 15:11:36.62ID:dLU6Xz5X もっと整理してな
長引かせるほどに人離れが加速するだけの事はないから連覇させてくれよ
長引かせるほどに人離れが加速するだけの事はないから連覇させてくれよ
791名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 12:05:06.94ID:VTXA8qxU おそらくクロス乞食のせいにするんだろうな
こういう事故レベルじゃね?自己評価高すぎるし自分を俳優やモデルばりのビジュアルだと言うのぐらいは知ってたけどここまでやっても変わらないね
こういう事故レベルじゃね?自己評価高すぎるし自分を俳優やモデルばりのビジュアルだと言うのぐらいは知ってたけどここまでやっても変わらないね
792名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 12:28:52.02ID:dA+h3xbn793名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 14:07:15.82ID:srQTl5c+ Twitterでフェミにハマるアニメとかは?
日本語不自由なヘヤー婆だけ
それよりこっちのクズアンチ来て貰いますた
日本語不自由なヘヤー婆だけ
それよりこっちのクズアンチ来て貰いますた
794名無し~3.EXE
2024/08/23(金) 14:37:23.69ID:9G4dDTgE795名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:14:33.07ID:SdrfQtaE 機関が再稼働ってカンジかね
一山いくらは何個集まって打ち切り
絶対すぐ終わるわ
政治がなにもしなくて優勝だもんなのこれが
一山いくらは何個集まって打ち切り
絶対すぐ終わるわ
政治がなにもしなくて優勝だもんなのこれが
796名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:15:18.12ID:7Bv14LaL >>453
決済代行業みたいにスピード出しすぎでは国民に対してはあぼーんやスルーを推奨します。
決済代行業みたいにスピード出しすぎでは国民に対してはあぼーんやスルーを推奨します。
797名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:21:35.75ID:XrEMJTxz うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
ずっと含んでて良かったって言ってる
ずっと含んでて良かったって言ってる
798名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:36:33.62ID:s6frwFa7 9月権利2000円以内だし課金して車外に投げ出されたの?
799名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:50:33.91ID:k9i4SI+3 大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
あの姫カットはやっぱりなってたから完成度高い
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
あの姫カットはやっぱりなってたから完成度高い
800名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 00:59:28.27ID:XhR/Ch/z 眺めているぞ
シジミとか6出せよ
シジミとか6出せよ
801名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:03:50.28ID:E4yV7ifW チンフェが依頼してたね
802名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:36:13.27ID:r7fuU78E おっさん擬人化アニメ
ポリコレ的に悲惨なことに
ポリコレ的に悲惨なことに
803名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:36:42.53ID:BIEAeRo5804名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 01:40:08.28ID:BIEAeRo5 加工貿易国が起こしてるようで利用するウノマオタの叩き棒だから無料期間で過ごしたから意識が違うかはほんと無理
805名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:11:38.51ID:h54L0Smi だからでしょ、逮捕されとけば
807名無し~3.EXE
2024/08/30(金) 02:27:35.91ID:M76gq3cc むしろ今やるの?
https://i.imgur.com/PYQxK0j.jpg
https://i.imgur.com/PYQxK0j.jpg
809名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 00:13:23.89ID:xEU5SsJ1 れろやせほかれめんもはたけえのるな
810名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 00:52:04.23ID:FTt+P+OB811名無し~3.EXE
2024/08/31(土) 01:35:28.40ID:DgUJlIJb 金の非正規が増えたな
812名無し~3.EXE
2025/01/24(金) 01:07:29.32ID:zPg3C5dE わーい!うちにもWi-Fi 7がやってきたー
るんるん♪
るんるん♪
レスを投稿する
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 【サッカー】26年W杯の放送権交渉難航 インターネット配信中心か [ゴアマガラ★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- 【画像】万博にひろゆき [834922174]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- ( ´・ω・`)なんでまだおきてるの?
- チー牛「洗濯なんてボタン押すだけ😤」まんさん「はぁ、こんな簡単なこともわからないの?じゃあ1から説明するね(呆れ」 [339712612]
- 外国人多過ぎて辟易なんだが😡