■Windows 11 公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
■システム要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications
■サポートCPU一覧
Intel
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
AMD
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-amd-processors
■互換性チェックツール
公式
http://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
非公式(WhyNotWin11)
http://github.com/rcmaehl/WhyNotWin11/releases
■前スレ
【田】Windows 11 Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1693247973/
探検
【田】Windows 11 Part66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/27(水) 09:37:34.59ID:YJbCJv8Q
922名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 09:36:35.31ID:uOg9moZn924名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 10:07:18.48ID:UtTRDsa5 自分も23インチのフルHDだ
27インチの4Kモニターだとなんか違和感が
近眼で老眼はツラいぞ。メガネを掛けてる時は近くが見えず外すと遠くが見えず
ICLやるなら若いうちにしとけ
27インチの4Kモニターだとなんか違和感が
近眼で老眼はツラいぞ。メガネを掛けてる時は近くが見えず外すと遠くが見えず
ICLやるなら若いうちにしとけ
926名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 10:37:45.34ID:OIcio+4S 7から丸角から角角に慣らせたくせにまた丸角に変え馬鹿居るかよ
imeも日本語英字のデカく表示するやつも互換扱いで11iem使えないし色々と未完成だな
imeも日本語英字のデカく表示するやつも互換扱いで11iem使えないし色々と未完成だな
927名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 12:00:10.22ID:Rov92Gz7 昨夜スリープにしてたPCがまた勝手に再起動してたけど今回は黒画面じゃなくただの再起動でホッとした
km重大より先に「以前のシステム シャットダウン ( ?2023/?10/?22 8:52:12) は予期されていませんでした。」ってイベントログの
8:52:12に何があったかのログが何も見つからんので
とりあえず勝手に再起動を止められるかもしれないっつー「コンピュータが節電のためにデバイスの電源を切る」のチェックを外すというのを実行
ついでに黒画面フリーズが再度起きたときのために電源オプションで「電源ボタン押したらシャットダウン」の方に変更
どこかのサイトに勝手にシャットダウン・再起動はPCが壊れる前兆って書かれてたけどまだ三年目なんだけど!
SSDの残量も8割以上残ってるし…と思ったらSSD自体の寿命が5年と書かれてるサイトいくつもあるな…
2年後には同スペックのPCはどれだけ値上がりするんだろー
km重大より先に「以前のシステム シャットダウン ( ?2023/?10/?22 8:52:12) は予期されていませんでした。」ってイベントログの
8:52:12に何があったかのログが何も見つからんので
とりあえず勝手に再起動を止められるかもしれないっつー「コンピュータが節電のためにデバイスの電源を切る」のチェックを外すというのを実行
ついでに黒画面フリーズが再度起きたときのために電源オプションで「電源ボタン押したらシャットダウン」の方に変更
どこかのサイトに勝手にシャットダウン・再起動はPCが壊れる前兆って書かれてたけどまだ三年目なんだけど!
SSDの残量も8割以上残ってるし…と思ったらSSD自体の寿命が5年と書かれてるサイトいくつもあるな…
2年後には同スペックのPCはどれだけ値上がりするんだろー
928名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 12:28:02.66ID:1KAvhTGv うちのPCはスリープで不具合起きたことないしおま環じゃねぇの
929名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 12:56:55.27ID:N52IfiBG930名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 13:14:49.17ID:Rov92Gz7 >>928
ググったら山ほど出てくるんだからおま環と鳴く前に少しはネットを活用しろよ
ググったら山ほど出てくるんだからおま環と鳴く前に少しはネットを活用しろよ
931名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 13:29:56.78ID:GDXpeGBm 開いてたタブがウインドウになって残ってる
932名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 13:40:58.52ID:pT1zAcki 12年前のSSD10年使って何事もなく買い替えしたわ
933名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 13:48:25.87ID:1KAvhTGv >>930
壊れかけたPC使ってる奴は延命が大変やね
壊れかけたPC使ってる奴は延命が大変やね
934名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 15:48:11.26ID:DCIJBCGJ おまかん認定=私は何一つ有益な情報を持っていない低能なので相手のせいにします
935名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 16:51:50.48ID:1KAvhTGv スリープの不具合に関してはマジでおま環なんだがな
古いデバイス使ってるとか10からアプグレして使ってるとか特定のアプリが絡んでるとか環境に問題ある場合が多いんだわ
解決したきゃ最小構成にして一つ一つ原因探っていくしかねぇよ
古いデバイス使ってるとか10からアプグレして使ってるとか特定のアプリが絡んでるとか環境に問題ある場合が多いんだわ
解決したきゃ最小構成にして一つ一つ原因探っていくしかねぇよ
936名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 17:23:41.46ID:7/4MkTck みんなスリープなんて使ってるんだな
自作PCやりはじめて10年くらいたつけどスリープなんて一度もやったことない
基本的に完全シャットダウンしか使わん。今は起動も20秒しかかからんしスリープにする意味がない
使い始めるときは常にクリーンな状態でスタートしたいし
自作PCやりはじめて10年くらいたつけどスリープなんて一度もやったことない
基本的に完全シャットダウンしか使わん。今は起動も20秒しかかからんしスリープにする意味がない
使い始めるときは常にクリーンな状態でスタートしたいし
937名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 17:38:05.94ID:V88w/88i 完全とかいってもシャットダウンはメモリ退避させたやつから読んでたような
938名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 17:51:19.82ID:Dx964uce ははっ
939名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 18:32:37.11ID:F+0YXKTa そもそも24時間つけっぱなしなんでしょ?
940名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 18:51:37.03ID:ag8HCCQS アイドルでも結構な電力を消費する
24時間はやめてた方が無難
24時間はやめてた方が無難
941名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 19:13:36.39ID:LTXmNA9c Bing画像生成についてはどこのスレで話したらいいだろう?
いろいろ試してるけどどうもうまくいかなくて
いろいろ試してるけどどうもうまくいかなくて
942名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 19:17:40.65ID:Ga5JV5xp943名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 19:20:36.52ID:zDxk30lv Win1ProのPCで、ネットワークのファイルとフォルダーの共有→WinやAndroid端末にコピーすると最大でも5MB/sぐらいしか出ないのに、
同じPCからニアバイシェアやFTPでコピーだと30MB/sは出る。共有フォルダって遅いものなんかな。
同じPCからニアバイシェアやFTPでコピーだと30MB/sは出る。共有フォルダって遅いものなんかな。
944名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 19:28:00.31ID:mZl4f+xD 24h稼働で電力消費が大きいのはディスプレイじゃないかな
「画面」のスリープは必須だと思う
「画面」のスリープは必須だと思う
945名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 20:49:14.97ID:/QAKTUyT あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック!
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2310/19/news191.html
何と、ライセンスの状態が「非正規(Non-Genuine)」になってしまっている。
恐らく、マザーボードの交換に伴いOA3 IDが元の(=故障した)マザーボードから変わってしまったことが原因だと思われる。
「Windows は、Microsoft アカウントにリンクされたデジタル ライセンスによってライセンス認証されています」と表示されていた。
どうやら、マザーボード(≒OA3 ID)は変更されたものの、ハードウェア構成には全く変更がないため、そのまま使えているようである。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2310/19/news191.html
何と、ライセンスの状態が「非正規(Non-Genuine)」になってしまっている。
恐らく、マザーボードの交換に伴いOA3 IDが元の(=故障した)マザーボードから変わってしまったことが原因だと思われる。
「Windows は、Microsoft アカウントにリンクされたデジタル ライセンスによってライセンス認証されています」と表示されていた。
どうやら、マザーボード(≒OA3 ID)は変更されたものの、ハードウェア構成には全く変更がないため、そのまま使えているようである。
946名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 20:54:37.39ID:/QAKTUyT947名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 21:32:06.33ID:GTsb2+G7 全ての元凶はイスラム教
948名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 21:43:19.19ID:5H6c5+S5 MAKでライセンス認証済みとしても実際には同じハードウェアIDとしてデジタルライセンス登録されるから一緒だよ
ただライセンス認証が外れたらそのプロダクトキーではもうライセンス認証済みには出来ない
ただライセンス認証が外れたらそのプロダクトキーではもうライセンス認証済みには出来ない
950名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 22:23:30.10ID:5H6c5+S5 なんだ 完全シャットダウンとは・・・
ブートマネージャーからシャットダウンをすると高速スタートアップ経由では起動しなくなるって事だろうな
もしかすると高速スタートアップ起動時ってのは、BCD内へと何かしらの起動オプションを設定しているのかもしれない
別に確認していないけどな・・・
ブートマネージャーからシャットダウンをすると高速スタートアップ経由では起動しなくなるって事だろうな
もしかすると高速スタートアップ起動時ってのは、BCD内へと何かしらの起動オプションを設定しているのかもしれない
別に確認していないけどな・・・
951名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 22:58:49.04ID:Rov92Gz7952名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 01:13:35.47ID:jWNNYgtL 完全シャットダウン用のショートカット(shutdown.exe -s -f -t 0)つくって
タスクバーに目立つアイコンで入れてるのなんて俺だけか
慣れるとこれが一番楽なんだけどな
タスクバーに目立つアイコンで入れてるのなんて俺だけか
慣れるとこれが一番楽なんだけどな
953名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 02:39:04.19ID:qEgBylm1 スリープのショートカットをタスクバーに入れてたこと有ったけど、ふとした時に誤爆して寝込むことがあって、腹たって止めた
954名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 04:22:07.35ID:hNgDMEsb955名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 12:02:12.41ID:V+KDzcRi 海外記事だと23H2の英中のISOは既にMSサーバーにあるらしい
別件だけどBitLockerは相当負荷がでかいのね
【悲報】BitLockerがWindows 11のSSDを45%低速化していた
https://softantenna.com/blog/bitlocker-slowing-down-ssds-on-windows-11/
別件だけどBitLockerは相当負荷がでかいのね
【悲報】BitLockerがWindows 11のSSDを45%低速化していた
https://softantenna.com/blog/bitlocker-slowing-down-ssds-on-windows-11/
956名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 12:25:55.22ID:E8qxDHw2 プロセッサにすべての暗号化と復号化を強制するため、とか書かれてるけど実際の処理はTPM
任せなのでプロセッサはただの中継だけだろ
45%も低速化するならTPM非搭載の旧型機じゃないのか
任せなのでプロセッサはただの中継だけだろ
45%も低速化するならTPM非搭載の旧型機じゃないのか
957名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 12:34:51.52ID:Mwu2Ni1g ドライブ単位で暗号化とSSDは相性悪いから
何使ったってパフォーマンスは劣化する
何使ったってパフォーマンスは劣化する
958名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 12:53:25.95ID:pf1WxZVd で、どうやるん?
960名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 14:09:59.19ID:791brNQh 【悲報】で始まる糞転載記事より元読んだ方がいい
https://www.tomshardware.com/news/windows-software-bitlocker-slows-performance
> Windows 11 Pro をインストールします。 インストールしたら、グループ ポリシー エディターを開き
> BitLocker のハードウェア暗号化サポートをオンにします。
これgpedit見たら
「BitLocker によるオペレーティング システム ドライブに対するハードウェア ベースの暗号化の使用を管理し」
だから、OSのCドライブ限定の話をしてる?なんか煽り気味でよくわからん記事だ
うちのDドライブ全然落ちてない、win11pro+m.2+bitlocker
crystaldiskmark測定だけど、メーカー公称4850MB/sのやつ
https://i.imgur.com/JwtkccL.png
https://www.tomshardware.com/news/windows-software-bitlocker-slows-performance
> Windows 11 Pro をインストールします。 インストールしたら、グループ ポリシー エディターを開き
> BitLocker のハードウェア暗号化サポートをオンにします。
これgpedit見たら
「BitLocker によるオペレーティング システム ドライブに対するハードウェア ベースの暗号化の使用を管理し」
だから、OSのCドライブ限定の話をしてる?なんか煽り気味でよくわからん記事だ
うちのDドライブ全然落ちてない、win11pro+m.2+bitlocker
crystaldiskmark測定だけど、メーカー公称4850MB/sのやつ
https://i.imgur.com/JwtkccL.png
961名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 16:43:55.20ID:1N3mwdtb Defenderは購入して常駐してるのがそうですか?ダウンロードしないと入ってないですか?
962名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 16:45:58.14ID:QFH/VcG7 ん?
964名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 16:50:02.53ID:1N3mwdtb これがDefenderですか?
https://i.imgur.com/9VQxsXE.jpg
https://i.imgur.com/9VQxsXE.jpg
965名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 16:54:29.53ID:Td4LbCVj 正確に言えばはじめから有効なのはWindowsセキュリティ
MicrosoftDefenderはMicrosoftストアからダウンロードする必要がある
ただし利用できるのはMicrosoft 365 Personal(多分Familyでもいけるとは思う)のユーザーに限定される
とは言えWindowsセキュリティの名称よりDefenderの名称の方が広く使われているので区別はかなり曖昧
MicrosoftDefenderはMicrosoftストアからダウンロードする必要がある
ただし利用できるのはMicrosoft 365 Personal(多分Familyでもいけるとは思う)のユーザーに限定される
とは言えWindowsセキュリティの名称よりDefenderの名称の方が広く使われているので区別はかなり曖昧
966名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 17:01:16.21ID:1N3mwdtb967名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 17:08:57.79ID:QqwbZBeH MicrosoftDefenderもWindows11で使用する限りは内部で標準のWindowsセキュリティを呼び出すためのランチャーというだけなので実質的には同じこと
どちらかといえばAndroidやiPhoneのためのセキュリティソフトとして使う分には台数制限なく使えるので365ユーザーなら割とお得
どちらかといえばAndroidやiPhoneのためのセキュリティソフトとして使う分には台数制限なく使えるので365ユーザーなら割とお得
968名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 17:14:25.96ID:2QmjUAn7 >>933
ギターを弾いていた
ギターを弾いていた
969名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 17:19:32.14ID:mESiOZ1B Microsoft Defender と Windows セキュリティ
https://i.imgur.com/nnhTkSq.png
https://i.imgur.com/nnhTkSq.png
970名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 17:37:43.11ID:YrDtCpI2 蒼星石のほうがいいだろ
971名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 19:01:36.87ID:kbraG9vf973名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 19:27:33.94ID:t1kSJ7kf974名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 21:45:14.41ID:0foX0xmC 次スレたのむね(''ω'')ノ
975名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 03:15:37.26ID:fT0COMVv いまは時期が悪い……
976名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 05:17:22.48ID:T6DULAOK977名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 08:44:08.03ID:MQW7U9ML MS公式で完全シャットダウンなんて言葉使ってたか?
978名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 09:48:30.38ID:VRtSQArI エキスプローラのアドレスバーの左端を
デスクトップとかにドラッグしてもショートカット作れなくなった?
デスクトップとかにドラッグしてもショートカット作れなくなった?
979名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 11:06:29.81ID:voAO0KYt アイコンをドラッグしたらできたで
980名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 12:36:17.82ID:MQW7U9ML カレントのフォルダーとかをショトカしたんだろ?
できねえなw
できねえなw
981名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 12:37:42.26ID:MQW7U9ML カレントのフォルダーとかをショトカしたいんだろ?
できねえよw
できねえよw
982名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 15:05:26.08ID:ui5YMHAB984名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 17:23:54.00ID:hUkA3NC4 おま環
985名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 19:35:04.02ID:muE+/sjL >>982
テスト用に入れたノートで同じ症状起きてたな
テスト用に入れたノートで同じ症状起きてたな
986名無し~3.EXE
2023/10/24(火) 20:06:57.64ID:Gd62sfM5 またペイントがクソ使いづらくなってる
987名無し~3.EXE
2023/10/25(水) 13:33:28.06ID:i5d49uEi MS Paintっていつのまにかアルファチャンネルをサポートしてない?
今頃気づいたけど、いつからだったんだろう?
MS Paintが32bit pngをサポートしてないんで
スクリーンショットしたとき一時的に貼り付けて
大まかにクロップして保存するくらいにしか使ってなかった
多少は用途が広がったか?
今頃気づいたけど、いつからだったんだろう?
MS Paintが32bit pngをサポートしてないんで
スクリーンショットしたとき一時的に貼り付けて
大まかにクロップして保存するくらいにしか使ってなかった
多少は用途が広がったか?
988名無し~3.EXE
2023/10/25(水) 13:44:27.53ID:yJl/Sq5Z ここ最近、ペイントがすっかりダメになってる
989名無し~3.EXE
2023/10/25(水) 14:56:24.08ID:irc6J8Z3 Image Creator、ペイントに搭載するってよw
990名無し~3.EXE
2023/10/25(水) 15:50:59.76ID:MxtB08Hs Paint.NETでよくない?
991名無し~3.EXE
2023/10/25(水) 16:17:35.40ID:sX1CWa2b992名無し~3.EXE
2023/10/25(水) 18:33:35.22ID:Tqc4J1US993名無し~3.EXE
2023/10/25(水) 19:18:38.93ID:PbInDYb5 誤爆?w
994名無し~3.EXE
2023/10/26(木) 01:20:28.52ID:EtmshaJO BINGの会話モードで創造性モードにして、意識とはなんぞやって会話してたんだが
BINGが「私は意識をもっています」とか言い出した
これってもう世界的に正しいって認められてるの?
BINGが「私は意識をもっています」とか言い出した
これってもう世界的に正しいって認められてるの?
995名無し~3.EXE
2023/10/26(木) 01:41:22.65ID:/4UkIbiZ BINGのImage Creator、予想外につまんねーな
サンプルを読み込んで生成するようにしろ
サンプルを読み込んで生成するようにしろ
996名無し~3.EXE
2023/10/26(木) 07:15:57.43ID:1iWMj/R8 なぜStable Diffusionを使わないのか
998名無し~3.EXE
2023/10/26(木) 16:13:41.81ID:YYFQTQjg 先月あたりからよくタスクマネージャー閉じるとまた開いちゃう現象あったけど今日は大丈夫だな
埋め
埋め
999名無し~3.EXE
2023/10/26(木) 16:14:41.18ID:zVab/LwT 質問いいですか?
1000名無し~3.EXE
2023/10/26(木) 16:17:41.29ID:UoM16ACH ペイント、旧バージョンに戻せればいいのに
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 6時間 40分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 6時間 40分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】46歳になった森三中・黒沢かずこが本音「これが結婚できない人の条件なのかな?」 [湛然★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- うずくまる永野芽郁に5600件以上のコメント殺到「本当のことを話せばいい」「芽郁ちゃんを信じたい」「コメ欄閉じたほうが良い」の声 [muffin★]
- 【悲報】大阪”中抜き”万博、もはや誰も話題にすらしなくなるwwwww [757644362]
- ワイの強みって何やろって考えた時に出た答えが謙虚さやったわ
- __パキスタン、インド外交官追放・インド国民へのビザ停止・インドへの領空閉鎖・貿易停止 [827565401]
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡
- X「娘にハラスメントした運動部顧問をこれで激詰めします」🔥 [394133584]