Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1670959824/
探検
Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/05(木) 18:01:49.29ID:MO1i/dp0
158名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 16:00:36.58ID:HypOAMo8 目的だったのか
159名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 16:07:08.24ID:nOX3IvW8160名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 16:10:47.00ID:xYK+5s3s >>159
ttps://softcomputers.download/windows-10-ltsc-2021/en-us_windows_10_iot_enterprise_ltsc_2021_x64_dvd_257ad90f.iso
このisoを入れてツールで認証すりゃいいのでは
試してないから保証はしない
ttps://softcomputers.download/windows-10-ltsc-2021/en-us_windows_10_iot_enterprise_ltsc_2021_x64_dvd_257ad90f.iso
このisoを入れてツールで認証すりゃいいのでは
試してないから保証はしない
161名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 16:18:42.66ID:HypOAMo8162名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 17:16:35.95ID:nOX3IvW8 >>160
それ英語のそれも64bit版やんか 自分日本人で32bitが好きやねん 日本語の32bit教えてや
それ英語のそれも64bit版やんか 自分日本人で32bitが好きやねん 日本語の32bit教えてや
163名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 17:33:10.56ID:HypOAMo8 >>162
Official 19044.1288 (IoT) Enterprise LTSC 2021 MVS Direct ISOs
https://haze.seedhost.eu/user/windows/10/
https://haze.seedhost.eu/user/windows/10/ja-jp_windows_10_enterprise_ltsc_2021_x64_dvd_ef58c6a1.iso
Official 19044.1288 (IoT) Enterprise LTSC 2021 MVS Direct ISOs
https://haze.seedhost.eu/user/windows/10/
https://haze.seedhost.eu/user/windows/10/ja-jp_windows_10_enterprise_ltsc_2021_x64_dvd_ef58c6a1.iso
164名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 17:34:04.74ID:HypOAMo8165名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 17:35:33.51ID:HypOAMo8 Windows11の場合はどのエディションが一番良いんだろうかね
166名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 18:02:43.93ID:qabLJbUi ふつーにProでいいのでは
167名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 18:53:41.19ID:mUkP0SAg168名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 19:23:58.29ID:CGJovDJy そういや、うちの$OEM$にはこんな呪文も入ってたわ
cscript.exe %windir%\system32\slmgr.vbs /ipk QPM6N-7J2WJ-P88HH-P3YRH-YY74H
cscript.exe %windir%\system32\slmgr.vbs /ipk QPM6N-7J2WJ-P88HH-P3YRH-YY74H
169名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 20:07:49.32ID:hOMIiPVH170名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 20:16:59.02ID:Z2TNdJTI171名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 21:49:53.71ID:UTbgsAjJ 少なくともインストール後に未ライセンス状態となっているマシンへとそれらのプロダクトを利用して
ライセンス認証をして確認しないとならない
ライセンス認証をして確認しないとならない
172名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 21:54:56.45ID:UTbgsAjJ ヤフオクにはまだまだ7のプロダクトキーが山のように出品されているんだぞ
さて、どうしたもんかね?
さて、どうしたもんかね?
173名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 22:37:03.07ID:xYK+5s3s さあ?使えませんと苦情が殺到したら売るの止めるんじゃない?
売る側じゃないから知らないけど笑
売る側じゃないから知らないけど笑
174名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 22:57:32.81ID:kgYulCXv LTSCはインテル12世代以降に正式対応してない
175名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 23:28:12.13ID:JL9+E87W MSDN製品リスト
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fdownload.microsoft.com%2Fdownload%2F1%2F5%2F4%2F15454442-CF17-47B9-A65D-DF84EF88511B%2FVisual_Studio_by_Subscription_Level.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
Windows LTSC(LTSB)関係は2250行周辺と2300行周辺
Win11ではLTSCは存在しないはず
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fdownload.microsoft.com%2Fdownload%2F1%2F5%2F4%2F15454442-CF17-47B9-A65D-DF84EF88511B%2FVisual_Studio_by_Subscription_Level.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
Windows LTSC(LTSB)関係は2250行周辺と2300行周辺
Win11ではLTSCは存在しないはず
176名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 01:57:13.96ID:sm4Xgia/177名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 03:12:47.80ID:BSquR84w win10でデジタルライセンスにしてからなら
その後はクリーンインストールで11にできちゃうってこと?
その後はクリーンインストールで11にできちゃうってこと?
178名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 03:21:21.16ID:sm4Xgia/180名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 04:31:01.84ID:b9P677Ug まだ組んでいない未使用の箱入りマザボあるんやが、hwidはもう何やっても通らない?
181名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 04:42:09.56ID:YAP3uJnV 新方式も対策され潰されるかもしれんから
デジタルライセンス作ってMSアカウントに紐づけといた方がいいかもね
デジタルライセンス作ってMSアカウントに紐づけといた方がいいかもね
183名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 06:57:27.30ID:+S9Hw4vk MSアカウントに紐付けが嫌だからみんな小汚いシールに300円払ってたと思うが
俺はお守り的にDELLの10のOEMライセンスを使わずに余らせているのであまり関係がなかった
俺はお守り的にDELLの10のOEMライセンスを使わずに余らせているのであまり関係がなかった
184名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 09:34:42.71ID:sm4Xgia/185名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 09:48:07.54ID:sm4Xgia/ ヤフオクで誰か質問してたら
まだいけるとのことさ
まだいけるとのことさ
186名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 09:49:12.46ID:2mtzxKgx 自称情強ほどMSアカウントを嫌う阿呆が多すぎる
187名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 10:20:54.79ID:vjZ1ort4 逆に企業の受け売りみたいなメリットじゃなくて
そこそこ知識のある人が必要と思うメリットがあるのか?
そこそこ知識のある人が必要と思うメリットがあるのか?
188名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 11:17:49.68ID:rnvpDaLw 紐づけが嫌な人は普通に28000円くらい払って買ったらいいでしょ
それで安心を買うと思えば安いものだ
それで安心を買うと思えば安いものだ
189名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 11:41:27.41ID:sm4Xgia/ 今もうちに7や8、8.1のキーから10しておいて、紐付けしておけは、今後は11にもできるでしょ
190名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 11:48:02.52ID:rnvpDaLw いやMSアカウントを使いたがらない人がいる
191名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 11:55:04.57ID:dPhCLQgh 自称情強の阿呆の人
192名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 12:41:26.11ID:WNmFY7Go MSアカウントでの設定がデメリットしかない。
193名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 12:49:50.83ID:hORkAHJo アカウト必須君にアカウントの話をされましても
194名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 12:59:33.60ID:sm4Xgia/ >>188>>192
それってなんでなん?
それってなんでなん?
195名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 13:00:51.46ID:+S9Hw4vk 自称情強は今すぐ困れ将来も困れみたいに言われてもポカーンて感じだわ
196名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 13:02:11.82ID:rnvpDaLw197名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 13:12:45.36ID:KwLex9UH LTSCはWindowsUpdateできないと思う人がいる
198名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 13:17:43.21ID:sm4Xgia/ 今ならオフライン認証でwin10で22h2までのISOなら、win7のキーとかで認証してしまえるんだから、それで紐付ければ確実なのに
199名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 13:28:27.19ID:feuOar6s オフライン認証って何だよ?
それじゃライセンスサーバーへHWIDを登録出来ないじゃないかw
いつになってもこんな知識でも浸透していないんだな
それじゃライセンスサーバーへHWIDを登録出来ないじゃないかw
いつになってもこんな知識でも浸透していないんだな
200名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 13:32:43.04ID:WNmFY7Go 電話では?
201名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 13:38:35.06ID:WNmFY7Go うん、LTSCはWindows updateするけども見た目が変わるようなものはしないし
そもそも大型アップデートが当たらない、というかしろとは出てこないからん
あれってWindows10で言えば、かなり古いWindows10で、ウインドウの境目が区別がつかない。
初期のWindows10で可視性が悪い。人が使うってよりは
デジタルサイネージとか、人が使わない機器用のOSだと思いますけど
そもそも大型アップデートが当たらない、というかしろとは出てこないからん
あれってWindows10で言えば、かなり古いWindows10で、ウインドウの境目が区別がつかない。
初期のWindows10で可視性が悪い。人が使うってよりは
デジタルサイネージとか、人が使わない機器用のOSだと思いますけど
202名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 14:31:48.43ID:X5ENPKkZ 1人が必死こいてwin10ならまだ出来ると言ってるだけで、実際はもう出来ないしな。
シリアルが売れなくなると困る人なんだろうけど。
シリアルが売れなくなると困る人なんだろうけど。
204名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 14:57:52.21ID:GUR3gFkd ライおじの一人芝居だろ
205名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 14:59:57.64ID:feuOar6s デジタルライセンスが未登録のマシン
ブラックリスト登録プロダクトキー -----> このプロダクトキーはサーバーでブロックされていると報告されました
デジタルライセンスが登録済みのマシン
ブラックリスト登録プロダクトキー -----> 正しくライセンス認証されました この様になるからな
ブラックリスト登録プロダクトキー -----> このプロダクトキーはサーバーでブロックされていると報告されました
デジタルライセンスが登録済みのマシン
ブラックリスト登録プロダクトキー -----> 正しくライセンス認証されました この様になるからな
206名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 15:05:58.85ID:feuOar6s207名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 15:46:52.16ID:feuOar6s どうやら真偽を確かめるスキルもなく単純にネットブログを見付けては喜んで貼り付けているだけの奴がいるようだが・・・
208名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 17:16:07.37ID:0h6S/Sdn >>194
必要ない物は持ちたくないという単純な話かと
MSアカウントの場合は、作らないとMS Storeが使えないという不便しかないから
無理にMSアカウントを作る必要はないわけです
スマホみたいにまずアカウント作らないと使わせてもらえないなら仕方なくアカウント作るけどね
必要ない物は持ちたくないという単純な話かと
MSアカウントの場合は、作らないとMS Storeが使えないという不便しかないから
無理にMSアカウントを作る必要はないわけです
スマホみたいにまずアカウント作らないと使わせてもらえないなら仕方なくアカウント作るけどね
209名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 17:56:23.12ID:+S9Hw4vk 別にMSアカウントなんて普通に持ってるわけですよLiveの時代から
ストアもWindowsInsiderも別にブラウザでログインすりゃ良いだけでしょ
馬鹿はほんと底がないな
ストアもWindowsInsiderも別にブラウザでログインすりゃ良いだけでしょ
馬鹿はほんと底がないな
210名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 18:08:57.64ID:b9P677Ug まぁ確かにMSアカウントと縁が無い人生だったと言いたいところだが
OneDriveで使ってるな・・・
OneDriveで使ってるな・・・
211名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 18:13:32.62ID:+S9Hw4vk 知能に欠陥がありそうなやつしかOSと紐付けてないんだからつまりそういうことだわ
212名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 18:24:17.76ID:RACKbqET 会社で組織のアカウントを使ってるやつは断固反対して退職してるよな?
213名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 18:28:27.21ID:8yJEOIb7 OfficeでもVSでもMSアカウントというかサブスクリプションで利用してる
214名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 18:36:31.29ID:lMFMtwIo Office2019カード版はマイクロソフトアカウントで使ってるな。ただしOSだけは紐付けしてない
215名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 18:38:14.61ID:Xes8IvVG アカウントは今は取り扱い止めたマウスの故障した時に必要だと言われてMSに作らされたな
今ローカルアカウントのまま放置してるけど構成変える前とかにこれに紐付ければいいのね
今ローカルアカウントのまま放置してるけど構成変える前とかにこれに紐付ければいいのね
216名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 19:42:02.15ID:7dEOokzJ やたら書き込みが増えたのはライおじだけじゃなく
業者の情報集めか
どっちにしてもお前の持ってるそのキーは
もうゴミだ帰れ
業者の情報集めか
どっちにしてもお前の持ってるそのキーは
もうゴミだ帰れ
218名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 20:09:21.61ID:feuOar6s まあ、馬鹿じゃなければとっくに.vhdドライブにでもインストールしてライセンス認証を済ませていると思うわ
ノータリンがが何もできずに騒いでいるのなんて相手にゃしないよ
ノータリンがが何もできずに騒いでいるのなんて相手にゃしないよ
219名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 20:23:38.57ID:lnmgRnUm スクリプトなんざ不要。これだけで良いのだから
> slmgr /ipk W269N-WFGWX-YVC9B-4J6C9-T83GX
> slmgr /skms kms8.msguides.com
> slmgr /ato
> slmgr /ipk W269N-WFGWX-YVC9B-4J6C9-T83GX
> slmgr /skms kms8.msguides.com
> slmgr /ato
220名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 20:40:36.34ID:feuOar6s KMSを使うのであれば180日を通り越して2034年まで有効に出来るのがあるよな
どらせ再インストールをするんだろうからそれでもいいんだわなw
どらせ再インストールをするんだろうからそれでもいいんだわなw
221名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 20:41:52.21ID:feuOar6s KMSがダメなのは確か修復インストールを断られるんだよな
222名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 21:02:51.92ID:7dEOokzJ225名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 21:45:56.11ID:feuOar6s バカなんだよ
PowerShellスクリプトとコマンドスクリプトでやっているんだから・・・
PowerShellスクリプトとコマンドスクリプトでやっているんだから・・・
226名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 21:57:50.87ID:K24+sz0m Windowsのライセンスならヤフオクで500円で買えるよ
227名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 23:11:32.76ID:feuOar6s まあここを見ている人ならPowerShellを起動して例のコマンドでやるわな
ただだものw
新しくデジタルライセンスの登録が必要なマシンなんてもう持っていないしな
ただだものw
新しくデジタルライセンスの登録が必要なマシンなんてもう持っていないしな
228名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 23:13:44.79ID:5veQtkgn Windows11のHomeのノートPCを買ってきたんだが、先ずはProにすればいいのか
そこからは自由に好きなeditionにすればいいということだろう
そこからは自由に好きなeditionにすればいいということだろう
229名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 23:19:15.25ID:feuOar6s 好きにやってみな プロダクトキーの変更へ書かれているエディションのプロダクトキーを貼り付けたらいいだけだから
どうせProしか使う必要性もないんだけどなw
どうせProしか使う必要性もないんだけどなw
230名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 23:22:52.46ID:feuOar6s 拒否られるプロダクトキーは別なインストールメディアを作成してインストールしないと無理だからな
232名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 23:30:09.32ID:1RQOpHDK KMS/2038 & Digital & Online Activation Suite 9.8
追加しました:
- KMS Inject および KMS Online メソッドで Windows 10 IoT Enterprise LTSC 2021 (LCU) を有効にするためのサポートを追加しました。
- CleanOffice.ps1 を更新しました。
- Github の asdcorp と Nsaneforums の Windowsaddict に感謝します。
追加しました:
- KMS Inject および KMS Online メソッドで Windows 10 IoT Enterprise LTSC 2021 (LCU) を有効にするためのサポートを追加しました。
- CleanOffice.ps1 を更新しました。
- Github の asdcorp と Nsaneforums の Windowsaddict に感謝します。
233名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 02:28:08.58ID:rA6u8TIu MSアカウント2年経過で消えるぞ
234名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 02:47:42.58ID:iMTQzE4/ >>219のってアングラな板じゃないのに普通に何度も書き込まれてるけど
Windows XPで言う所のキース(KTH86)みたいなのじゃないの?
Windows XPで言う所のキース(KTH86)みたいなのじゃないの?
235名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 02:50:23.67ID:jDyECv+E KMS認証を知らないトーシロなのか?
企業さんでのライセンス認証方式です
企業さんでのライセンス認証方式です
236名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 03:10:42.91ID:Jlr9pmm+ キー管理サービス (KMS) クライアントのライセンス認証とプロダクト キー
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/get-started/kms-client-activation-keys
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/get-started/kms-client-activation-keys
237名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 03:19:40.38ID:jDyECv+E ググって来てわざわざ貼らんでも宜しい
それしか生き甲斐がないようだなw
それしか生き甲斐がないようだなw
238名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 03:45:38.41ID:SGK5ifJ9 善意の第三者です
239名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 04:19:24.48ID:9qaklnza つーかKMSごにょってたらこのスレ全体が馬鹿の巣窟にしか見えないだろうに
240名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 09:19:50.62ID:Ax/ZfPAm 正攻法で気持ちよくやりたかったらパッケージ版を買ってきたらいい
USB付きでお得だぞ
USB付きでお得だぞ
241名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 11:27:06.63ID:ZOXL506H242名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 11:30:40.08ID:ZOXL506H キーはジェネリックなのか
黒いのは認証鯖だけか
黒いのは認証鯖だけか
243名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 11:39:31.24ID:dIOMqovI ここに貼られているリンクのなかに使えるものが幾つもあるだろうに
何を必死になっているんだよ
何を必死になっているんだよ
244名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 13:16:38.97ID:Gg11/OTH 他人の運営するKMS鯖を使ってライセンス認証する人なんていないと思うんだけど
もしかして存在するの?
もしかして存在するの?
246名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 13:23:22.07ID:WyXgvtC6 機能としてある以上は存在するでしょうね
ちなみにスクリプトのやつは内容を読む限り疑似KMS鯖を立てて自分で自分自身を認証させてるみたいだね
そんなに心配だったらUSB入りのパッケージ版でも買ってきたらいいのに。それでなーんも不安はなくなるよ?
homeで19800円だから買ってきておいで
ちなみにスクリプトのやつは内容を読む限り疑似KMS鯖を立てて自分で自分自身を認証させてるみたいだね
そんなに心配だったらUSB入りのパッケージ版でも買ってきたらいいのに。それでなーんも不安はなくなるよ?
homeで19800円だから買ってきておいで
247名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 13:56:54.23ID:9qaklnza 池沼が不安がってて草生える
248名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 13:59:32.72ID:qRUDYIYf 正体不明の他人の鯖と定期的に通信してるのか
IPアドレスやMACを辿れば個人特定されるのはなかなかにリスク高いな
IPアドレスやMACを辿れば個人特定されるのはなかなかにリスク高いな
249名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 15:10:57.03ID:Gg11/OTH250名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 16:17:59.07ID:WyXgvtC6 それが気になる、嫌ならパッケージ版を買ってこいって話なんだがな
251名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 16:48:08.69ID:5MU6OtNX いつもKMSライセンスサーバーとEstablishedにしている訳でもないんだろうから
その実行プロセス自体に攻撃可能な脆弱性が含まれいない限り特に心配する必要もないな
おまえらにはこの理屈が飲み込めないだろうけどさ
その実行プロセス自体に攻撃可能な脆弱性が含まれいない限り特に心配する必要もないな
おまえらにはこの理屈が飲み込めないだろうけどさ
252名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 16:55:41.89ID:5Q40ufgl 気になる、とか言う以前に普通の企業ならまず認証鯖を無警戒に公開したりはしない
下手に外部からアクセスしようとするとFWで遮断されるのが普通の対応
外部に公開してるようならまず間違いなく情弱ホイホイで罠にかかる獲物を待ち構えてる
下手に外部からアクセスしようとするとFWで遮断されるのが普通の対応
外部に公開してるようならまず間違いなく情弱ホイホイで罠にかかる獲物を待ち構えてる
253名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 17:09:40.61ID:tkdQs4sN KMSではなくHWIDの話をしろよ
254名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 17:20:55.29ID:2dpDvqHu あれだけ過疎ってたのにいっぱい人いたんだな
心強い
心強い
255名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 17:29:02.79ID:/Z1MxsIn ライおじまだ来てないな
256名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 17:34:33.65ID:UEN3Tcv1 いつもなら朝から来るのにどうしたんだろう
257名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 19:26:51.55ID:5SvkguhD 変なおじさんを待ちわびるホモたち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- 【急募】暇空茜がひとりでギリギリできそうなもの [382895459]
- 新入社員「あっ、新型パワハラ!!」 この国もう終わりだよ(´・ω・`) [425744418]
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]
- 🏡
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]